プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
青年 ヨアヒム、2票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、2票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (afinter)、生存。人狼だった。
青年 ヨアヒム (punipuni_wlf)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (wasabisoft)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (kaorin)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (hatopo)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (Berkut)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (Fehde)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (sunset)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (yomyon)、死亡。霊能者だった。
少年 ペーター (seer)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (sirube15)、死亡。占い師だった。
旅人 ニコラス (millig)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (kukri2015)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (jps)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (kiki-lala)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (afinter)、生存。人狼だった。
青年 ヨアヒム (punipuni_wlf)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (wasabisoft)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (kaorin)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (hatopo)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (Berkut)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (Fehde)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (sunset)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (yomyon)、死亡。霊能者だった。
少年 ペーター (seer)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (sirube15)、死亡。占い師だった。
旅人 ニコラス (millig)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (kukri2015)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (jps)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (kiki-lala)、死亡。狩人だった。
1539. 農夫 ヤコブ 21:57
![]() |
![]() |
■1.クローン含め今回で32戦目だべな BBSは19戦目だべ ■2.狼→狼 ■3.仲間のようかんみずあめしろみつに! ■4.もやしとか羊とかきのことか… ネタが多すぎて迷うだなぁ |
1546. ならず者 ディーター 22:04
![]() |
![]() |
ってかペーターにはホントに悪い事したなと。 いやもう序盤のアレが後半までじわじわ効いててなぁ。 狼探すよりペーターのチラ視線が気になって仕方なかったんよねぇ。 |
1548. 羊飼い カタリナ 22:12
![]() |
![]() |
1d決定周りの赤が面白過ぎるのです……w 農1d21:35 ゲルト占いwwwwwwwwwwwwwwwwww 商1d21:38 戻りました!鳩だけど! え?ゲルト?w 娘1d21:40 ゲルトのことはとりあえず置いといて |
1557. 旅人 ニコラス 22:18
![]() |
![]() |
パメラさん庇ってるように見えると言われたけど 実際庇ってたから仕方ないね 自分が護らないと吊られちゃう パメラさんへの目線で狼見つけられるなと思ってました スキル偽装でしょってのは初日で触れてましたけども カタリナさんの説得力に押されました |
1561. 旅人 ニコラス 22:21
![]() |
![]() |
リーザさんは狩人COなかったのが村人でしたね 狂人ならCOしたはずだからクララさんは村人だと言っていて リーザさんはクララさんを非狩視してたのに不思議な発言だなーと思って覚えてました |
1578. 行商人 アルビン 22:31
![]() |
![]() |
5d農夫 ヤコブ 19:47 殴り愛やめてーwwwwwwwwwwwwww 村娘 パメラ 19:49 おらーっwww わろたwwww楽しい切り合いwww 墓下からここのくだり見てたけどヒヤヒヤしたんですからね!?w |
1580. 旅人 ニコラス 22:31
![]() |
![]() |
ディ茸さんは頭の回転がはやすぎるのか 思考の経緯をログに残してないのが怪しく見えてしまって点なのかなあ あとから説明聞くと、あ、そういうことだったんだね で村を拾えるんですけも |
1591. 行商人 アルビン 22:42
![]() |
![]() |
7d農夫 ヤコブ 23:58 五回目…二連黒誤爆で詰む 六回目…占騙凸&独断まとめに占当てられ&2GJで負け 七回目…狩騙って真狩を先吊りしてノーミスに持っていくがLWが凸して詰む 濃厚すぎる下位打線 |
1593. 旅人 ニコラス 22:45
![]() |
![]() |
>ここで衝撃の事実を告白! なんてことだなんてことだ やりますねえ異国商人理論 よくわからないことを言い出すのは真 というどうしようもないぼくの真贋視が刺激されてしまいました |
1596. 農夫 ヤコブ 22:47
![]() |
![]() |
>>1591 もう一つ付け加えると 初手で狼占騙RCOが二つ被って占4COからの占騙霊と占騙狼がスライドしての占狼-霊狼状態で 初手占にLWが当たって狩人COしてライン戦で行こうとしたら 真狩人と潜伏狂人が対抗狩人COして狩人3COになって 文字通り全露出になって負けた村もあるだよ…(しろめ |
1621. 羊飼い カタリナ 23:37
![]() |
![]() |
パメラは最高なのですね。 リナの最愛はヤコブですけど。 さて、読了なのです。一旦離脱するです。 ヤコブは後でリナの質問に答えてくれたら嬉しいのですよ。 G10FO論は寝て起きたら纏めるつもりです。 では、おやすみなさいです。 |
1623. 農夫 ヤコブ 23:39
![]() |
![]() |
んぁ? どうして、羊になったかってことだべか? だって、カタリナは羊が好きだって言ってただろ? だから…その…カタリナに…好きになってもらいたくて… …カタリナは狼はキライだべか? |
1643. 旅人 ニコラス 00:25
![]() |
![]() |
狼が騙ってる占い師さんですね 冷やしモヤシありがとうもっしゃもっしゃ 5dくらいのぼく白わかるはず発言は 襲撃懸念というよりは狩人COブラフや 吊られ白見せるとかそんなののつもりだったー 狩人CO込の手順出せば良かったかな |
1653. パン屋 オットー 00:52
![]() |
![]() |
勝敗に関係なく、モヤシ対決要素を組み込めなかったのは無念だったね。 ヤコブはモヤシどころか大根のように力強かったので、モヤシ真贋は私に分があると思うのだが、どうだろうか。 |
1656. 旅人 ニコラス 01:15
![]() |
![]() |
振り返るとパメラさんに恋落ちしてたのかも知れませんね 娘黒出た時に(あ、これ後追いする流れだ)と走馬灯見えましたからね ただ陣営として商旅娘はあまりにも酷すぎるので状況見てくれる人なら 大丈夫だろうとたかはくくってましたけども…… |
1660. 少年 ペーター 07:16
![]() |
![]() |
ニコにーちゃんごめんね ニコにーちゃん狼仮定でこういう戦術をとるとかとらないとかそういう話では無くて 僕が若狼だったころ先輩狼に「狼が嫌いにならないように」って勝敗度外視で守ってもらったから、僕も初狼の人とかが仲間だったら芋づる覚悟で白上げするから、今回のニコにーちゃんもそんな感じだったのかなーとか思っちゃったんだ。 でもパメねーちゃんが全然初心者じゃ無かった!騙された~ |
1661. 少年 ペーター 07:22
![]() |
![]() |
ディタにーちゃんごめん ヤコにーちゃん盲信だったからなあ 「青疑うと翌日を見据えていると思われて怪しまれる」と考えて「8dは年にターゲットを絞ろう」という動きかと邪推しちゃった ディタにーちゃんの農狼論にもっと耳を傾ければ良かった でも僕の農白ロックはなかなか外れ無さそうだけど… |
1662. 少年 ペーター 07:26
![]() |
![]() |
ララねーちゃんの「年は処理必要」は当たっていたね 僕吊りなら1縄消費で済むけど 僕は村に何人吊り希望出したんだっていうね こんなだから「村人を『狼に違いない』ってドヤ顔で言ったりするのが嫌」なんだ 結局言っちゃったけどね プロローグ通りの狼少年になっちゃった |
1667. 司書 クララ 07:58
![]() |
![]() |
お疲れ様でございました。 ペーター君は強ロックしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。 先を見据えるよりも、今を生きる大切さを学ばせて戴けたと思っております。 こんなプレイングですみませんでした。 隅っこでヒラタケを壁にこっそり見ております。 ありがとうございました。 |
1668. 羊飼い カタリナ 10:40
![]() |
![]() |
ペータは3回目の同村の筈なのにいつも全く気付けないのです。 もやしはロラせずに見抜けるようになりたいですよ! クララの隅っこ節は密かに好きでした。 リーザもですけど、吊られにいく村の心理の勉強になりましたです。 |
1669. 羊飼い カタリナ 11:03
![]() |
![]() |
で、後はヨアヒと2回目なのですかね。 再戦チェッカが最新データの自動取得をしないとか何とか。 見落としがあったら申し訳無いのです。 そんな訳で見たことのある人もいるでしょうが、G10FO論について簡単に纏めるですよ。 |
1670. 羊飼い カタリナ 11:16
![]() |
![]() |
6d12:18で触れた件からですか。 無記名投票で投票COをする場合の方法として考えられたのが簡易投票COと複合投票COですね。 前者はCOする者だけが任意の投票先に投票しそれ以外の者は吊り先に投票するというもの。しかしこれは狼に悪用される危険が高いということで考案されたのが後者ですね。但しこれがなかなかにややこしい、というより全員が間違えないという大前提が必要になるので運用が安定し難い訳です。 |
1671. 羊飼い カタリナ 11:16
![]() |
![]() |
難読化禁止はこの国のルールです。暗号を織り込んだり一見して何を言っているのか判らない発言はしてはいけないのです。その為、遺言CO時のジャミングがし辛くなるですね。 発言保留時間というのはクローン等で見られる発言確定してからキャンセル出来るまでの時間のことです。この保留時間も遺言COにはしばしば利用されますがこの国ではそれも不可能です。 |
1672. 羊飼い カタリナ 11:16
![]() |
![]() |
以上の国特性によって、伏せ進行が安定しないという事実がまずあることをご理解くださいです。 つまり平たく言うと、 「投票COだけだと失敗し易い」 「遺言COを取り入れるとそれを見て襲撃先を変えることが容易になってしまう」 ということなのです。 |
1673. 羊飼い カタリナ 11:22
![]() |
![]() |
G10で潜伏進行の何が強いかと言うと、 ・3dに狼が騙りを出し且つ他のCO者が噛まれていれば即破綻 ・上記を恐れて狼が騙りを出さない可能性がある ということだと考える訳です。 しかし狼が遺言を見て対応出来る前提では、この何れのメリットも消滅してしまうです。狼が騙りを出すつもりなら遺言した人を噛みから外せばいいですし、騙りを出さないつもりなら遺言した人を噛めばいいのです。 |
1674. 羊飼い カタリナ 11:36
![]() |
![]() |
さて、別の角度から考えてみるですよ。 G10伏せ進行の場合に狼が取れる戦略は以下の通りです。 A)初回占に敢えて捕まって真占を炙る B)初回占は避けて両潜伏続行 C)初回占は避けて3dに占騙りを出す |
1675. 羊飼い カタリナ 11:36
![]() |
![]() |
Aは相方狼の潜伏幅を広げることで生き延びる考え方ですね。 Bは狼濃度による息苦しさより縄数を重視した戦法です。 Cは占騙りに自信があるなら安定する方法です。 潜伏策の場合、狼は自分達や村の雰囲気に合わせて好きに戦略を選べるということになるですね。 |
1676. 羊飼い カタリナ 11:36
![]() |
![]() |
一方、FOにした場合。 初日に狼騙りを出した上で灰狼が初回占に捕まると詰みです。よって狼陣営は余程のことがない限り騙りは出せませんです。 Cの戦略を自動的に封じることが出来るです。 その代わり3dに占い師が生存している可能性はほぼ消えます。 デメリットはこれですが、しかしその場合3dは(2d白引き白吊り前提で)「霊白灰灰灰灰灰」2/5の狼濃度です。更に最終日以外は纏め役が確保出来てるです。 |
1677. 羊飼い カタリナ 11:41
![]() |
![]() |
FOでは白圧殺は出来なくなるです。それを惜しいと思うなら伏せになるですかね。 また、完全FOではなくとも初日占霊ギドラという手もあるです。こちらの方がほんの少しお得感はあるですかね。 大体こんな感じなのですが、長々と失礼したです。 ご質問があればどうぞなのですよ。 |
1678. 旅人 ニコラス 11:59
![]() |
![]() |
リナさんおっはよー ほえーすっごい・・・メモしておかねば・・・じっくり精読する! ペタさんもおっはよー 「ぺったんは優しい子」の要素取りで正解だったなー ペタさん村は初日から拾っていて 疑いを向けては白戻ししてたから素直に見ると村だったよねぇ 最初から最後まで共感枠だったなー。旅への塗は感じませんでした その旅狼視はすごく嬉しいです。確かにその状況ではそうするかも知れません |
1679. 旅人 ニコラス 12:09
![]() |
![]() |
ペタさん狼を疑ってしまったのは農白ロックからの消去法と 灰にも埋めていたけど「ここ怖」に近いものでしたねぇ ペタさんは初日からのびのびとしていて 非狼ではあったのですが、「強い狼」想定で恐れてしまいました |
1680. 行商人 アルビン 12:37
![]() |
![]() |
わーいリナさんありがとうございます 10人村で潜伏&遺言COをするメリットは、狼に二択圧力をかけれること ①遺言した人を噛むか ②遺言していない人を噛み、騙りを出すか なんだけど、G国システムだと圧力かけづらい。 のでFOにしちゃえー(^o^)Jついでに騙り抑止できるよ! ってことですね。 |
1681. 行商人 アルビン 12:41
![]() |
![]() |
5灰から3縄で2狼吊るのは、確率的には簡単……なのでしょかね このへんはみんながどっちが戦いやすいかでしょね 潜伏→騙りが出れば1/2で狼引けると思う人もいますし |
1685. 農夫 ヤコブ 13:21
![]() |
![]() |
いや、そんときはおらは村だったなぁ 10人村は二回経験があるだが、狼では入ったことねぇだよ 確かなぁ 初日占は白確定 二日目占いに指定された村人が遺言で「占い師です!」と言った後にギリギリで撤回 狼は占COと勘違いしてその村人を襲撃 ちなみに真占い師はゾーン占いと勘違いして占い指定された人とは別の人を占ってしまい 3dで占霊白白灰灰灰という陣形に… という感じだったなぁ |
1699. 農夫 ヤコブ 14:02
![]() |
![]() |
まあ世の中には意図狂襲撃で四日間にわたって 確定白まとめとしてまとめ業をしたLWもいるらしいしなぁ(しろめ おらはまとめらしいことはしたけど 5人中3人は従ってなかったからな( まとめ#とは |
1701. 少年 ペーター 14:09
![]() |
![]() |
確かに結果グレランだった件(しろめ 擦り合わせかあ~ ディタにーちゃんと僕が真実に気付いて、ヨアにーちゃんがご主人様判断を間違える、とかしたら勝てたかな 「とりあえずヨアにーちゃん吊って、続くなら多弁組で決着付けない?」って提案をしようかと思ったけど、それ言っちゃうとまっ黒くなりそうで出来なかった もし最終日農者年になったら、わずかな希望はあったかも |
1706. 農夫 ヤコブ 14:20
![]() |
![]() |
者年には手を組ませて溜まるか!みたいな感じだったなぁ 双方に質問投げかけたのは推理する村人のフリでもあっただが 喉削らせて者年間の対話を減らすって効果も狙ってたかも あと疑念再発とか |
1709. 旅人 ニコラス 14:22
![]() |
![]() |
ぼくが吊られない方向でがんばるべきだったな ヨアヒムさんの旅ロックが外れる気がしなくて 最終日にそんなエンドで終わるくらいならいま吊られる方がまだマシかと思ってしまった 非狼(ひとっぽさ)しか拾えてなかったから素直に人外視してればなー |
1711. 農夫 ヤコブ 14:29
![]() |
![]() |
喉は弾丸とはよく言うだが 20発の弾丸を如何に用いて狼を追い詰めるか 真実に辿り着く前に撃ち尽くしてしまったら終いだべな 裏を返せば、狼は如何に村に無駄撃ちさせるかってことなんかなぁ |
1712. 旅人 ニコラス 14:34
![]() |
![]() |
ヤコブさんは感情出しも思考回しの逡巡もうまくて 中盤からどんどん白くなっていくという凄い枠でしたね 2GJが出る、凄く良い位置から狩人COで灰が削れる これだけの好条件が重なったのに捕らえられなかった |
1714. 農夫 ヤコブ 14:37
![]() |
![]() |
おら終盤で吊られることほとんどねぇからなぁ 村でも狼でも 狼で吊られる時は初手次点占いに引っかかって黒出された時か、騙占した時ぐらいだべ 素村の時は本当に吊られねぇな 一回確定白なのに共鳴に吊られたことはあっただが( |
1724. 旅人 ニコラス 14:42
![]() |
![]() |
ぼくが敬愛しているプレイヤーさんは、くっそしろいんですが ひかりぶっぱでの推理をすることで非狩人丸出しになって 襲撃を避けて村の中心になるというそういうスタイルと自分では分析しています |
1726. 旅人 ニコラス 14:43
![]() |
![]() |
一応パメラさんを最白位置において カタリナさんにも疑いを飛ばしてグレーコントロールしていたつもりはあったのですが 本当に何の役も立たず・・・パメラさん狼だったしなぁ(しろめ) |
1727. 羊飼い カタリナ 14:44
![]() |
![]() |
そうそう。 初動以外でヤコブがさっぱりリナに触れて来ないのも疑おうと思えば疑えたですよね。 ……リナ非狩は晒してたと思うですが、もっとあからさまにやるべきでしたかね。 |
1729. 農夫 ヤコブ 14:46
![]() |
![]() |
おらも村になったら噛まれず吊られずだなぁ ただし推理精度はお察し() どうみてもミスリ役です本当に… 生存確率だけで言えば狩人向いてるかもしれんけど 肝心の占真贋がクソなので偽占守ってしまう自信しかない() |
1736. 農夫 ヤコブ 14:52
![]() |
![]() |
>>1732 うん、それはおらも思うかなぁ だけんど、アピアピしさに苦手を感じる人とか、 アピール狼に恨みを持つ黒ロッカーには通用せんのよなぁ あと個人じゃなくて盤面を見る神父さんみたいな人とかも苦手 そういう意味ではここは相性がいい村だったべ… |
1741. 旅人 ニコラス 14:57
![]() |
![]() |
以前ぼくが狼やっていた時に 仲間を初日から2人突然死で失ってしまって 狼陣営として凄く追い込まれていてキツイ状況だったんですが (余裕ムードの村アピールで)だらけたRPしたんですね そしたら見学席におられたヤコブさんに 「やる気が無いなら自分と変わって欲しかった」的なお叱りを受けまして ああこの人強さはこの熱意なんだと悟り 村に対して本気で取り組む事が大切なのだと反省して生まれ変わりました |
1752. 旅人 ニコラス 15:18
![]() |
![]() |
宗教に目覚めたと評された8dでのぼくの墓下ログ 8d14:51 8d16:40 ニートCO発言から潜伏狂人ヨアヒムさんに気づき モヤシ帝国はヤコブさんが悪の黒幕だったという推理なんですが 推理ミスである自信も強くて あんなに信頼を寄せていたヤコブさん疑ったというログを残すのが嫌で言葉を濁したという恥ずかしい黒歴史 |
1758. 農夫 ヤコブ 15:27
![]() |
![]() |
一応、解除しない方針なら 「ペーター、一つだけおらは聞きたい カタリナを食べたのはおめぇだべか?それともパメラだべか もしおめぇが食べたというなら、おらを食べてくれだよ おらをカタリナと同じところに連れていってくれだ…!!」 みたいなことを言おうかとも考えてただなぁ |
1759. 旅人 ニコラス 15:28
![]() |
![]() |
あーやっぱりヨアヒムさん潜伏狂人だったかーと思ったけど 村負け終了確定で墓下がツマラナクなりそうなので 対抗COでがんばって劇場しました どちらがご主人さまだったのかはヤコブさんからCNが出るまで悩みました |
1764. 羊飼い カタリナ 15:32
![]() |
![]() |
シモンもニコ草狂人を信じ掛けてたですしね。 完成度が素晴らしかったのです。 因みにリナが潜狂主張をしていたのは、ヤコブ狼なら負けても本望と思ってしまったからなのですけどね。 |
1790. ならず者 ディーター 16:55
![]() |
![]() |
>年 最終日に年農どっちがが青狂かもしれないから吊っとこうって言ったら、俺ならそっちを村視したかもしれん。 >旅 旅の自吊票と動きに潜狂?とちらっと思ったのは最終日。 旅の性格要素と勝ち筋考えたら、狼前提だと、普通に考えて逆の動きするよなと気がついたのは旅吊った後だった。 |
1795. ならず者 ディーター 17:11
![]() |
![]() |
エルナはねー 墓下でも出てたけど、偽前提だとおかしいっていう意味ではほんとに真だったな。 クララはねー 書白?とは思ったけど、商偽なのになんでその動き?って意味で吊ってしまった。ライン見せたくない狼なのかと・・・>< |
1798. ならず者 ディーター 17:22
![]() |
![]() |
>農 やっぱり農の質問の意味は「年者を手つなぎさせない」そこかー。うーん、俺も農の質問、くどい(失礼)のはなんでなのんきのこ?と後半思ってたw >年 俺が最後▼年だったのは、この狼ラインとかじゃなくて、羊抜きからも、わりと心理戦なんじゃねーの?と思って、寄りを疑っちゃったからなんよねぇ。 うーんほんとすまんかった。 |
1799. ならず者 ディーター 17:30
![]() |
![]() |
>年 年が「農狼疑う者が狼っぽくない」って言った時、あ、これやばい最後吊られる!っつー思考が働いてしまった・・・。 ほんとになぁ、俺って・・・。 そんで、農ほぼスルーしちゃったんだよね。 7dあたりで、農「ダブルショック」がオカシイのはなんでだべ?って質問来た時、「狼前提で自分の視点漏れについて解説を促すかね?」=非狼ポイチョと。こういうわけで。 |
1804. 司書 クララ 18:03
![]() |
![]() |
ペーター君の質問スルーですか? 実は本気で忘れてたのが1つ。 気付いてから迷ったんですけど、ペーター君だからいいかくらいのノリでしたわ。 発言出来ないアレはありませんでしたわ。 |
1806. 少年 ペーター 18:22
![]() |
![]() |
狼がきたぞー!(訳:こんばんは) >>1790ディタにーちゃん そうだったのかー。 なんか年者ロラが村の既定路線みたいな雰囲気だったから、青疑いとかしたら「翌日を見据えた狼」みたいに黒く見えるんじゃないかと思って、言えなかったんだよねー。 ディタにーちゃんも同じ気持ちかなー?と勝手に想像していたけど、違ったのかな。 |
1808. 少年 ペーター 18:26
![]() |
![]() |
(続き)うーん、でも僕はヨアにーちゃんは フリーダ村>フリーダム狼>潜狂で見ていたんだよね… ▼娘が非狂っぽく見えて。 僕がヨアにーちゃん吊りを提案していたとしたら、 「フリーダムで寡黙気味だし、みんな白くて狼切れないし、潜狂もあるかもしれないし、縄余裕あるうちに吊る?」 みたいな感じになっていたと思うんだよね。 それじゃあさすがに受け入れられないかな? |
1812. 旅人 ニコラス 18:33
![]() |
![]() |
ペタさんにどういう対応するかでクララさんを見てたから ライン残したくない狼にぼくも見えてしまってたなー 夜にクララさんに直接聞いた時は答えてくれて その時の感触は村だったから、やっちまったのか 黒視と村視の狭間で吊られて護衛を霊に寄せて占襲撃するつもりなのかと戸惑った |
1814. 旅人 ニコラス 18:37
![]() |
![]() |
▼旅を提案するまでは、ぼくはずっとペーター君村視していて 非狼印象村印象を口にして積み重ねてたはず 結論が▼旅だったのでそれまでの思考を追ったけど わからなくて ヤコブさんの白枠を剥がしたい狼と思ってしまったよ |
1815. パン屋 オットー 18:37
![]() |
![]() |
10人村はやったことがないけれども初日FOは反対だね。 詰みにできる可能性や圧迫を捨てるデメリに対して、得られるメリットが弱すぎる。 とはいえ、遺言不可能な人間が役職に当たった場合にどうするかは悩むところではあるね。 複合COなど面倒な上に当てにならんし、それで喉を消費するのも個人的にはなんだかなぁとかなんとか。 初心者にも優しくないだろうしね。 10人村などなくなってしまえばよいのに(過激派) |
1820. 旅人 ニコラス 18:45
![]() |
![]() |
その人がどういう思考をする人なのかを観察して その後の考察にブレがあるかを見るのが考察の軸かなー ペーターさんは初日のクララさん疑いの発端以外では すべてに共感からの村仮定がしっくり通っていてほぼ村と思ってたなー 商の○年も村結論の補強に向けてキレと要素取ってたし ただそこでヤコブさんが「商は票を何も考えていない」と反証を持ってきたのはうまかったね… |
1823. 旅人 ニコラス 18:51
![]() |
![]() |
ぼくも白飽和でペタさんが土壇場で急に狼に感じてしまったからねえ 怖いね村人の疑心暗鬼は… ヨアヒムさんと対立軸があるから ぼく狼仮定で勝ちたい場合は、 ペタさんに乗っかってヨアヒムさん狼や狂を主張する方がやりやすいと思った |
1824. 司書 クララ 18:51
![]() |
![]() |
思考開示ですか… 思考開示ってなかなか便利であり不便な言葉ですわよね。 手順とか状況の事ばかり考えてますと、それを開示したところで実はダメなのですよね。 求めている方々に触れるレベルのモノを出さなきゃって思うと、ハードルが上がって発言に困りますわね。 上手く活字発言出来ないのは自負しておりますのでなかなか難しいですね…と隅っこで思っております。 |
1825. ならず者 ディーター 18:51
![]() |
![]() |
ちらっ! 年>>1806 あー、そこはそう言ってくれたら多分乗ったな。「青狂かもしれないから最終日が来るように▼青」的なアレで。 年がなんで青狼見てるのかってのも若干疑問で。よく考えればそれ色見えてない系の村臭だったんだよなぁ。いや青潜狂じゃなければ誰?とは思ってたし。 でもエピ見るとやっぱ青吊っても、結局最後俺吊りでFAだった気がするな。w |
1828. 旅人 ニコラス 18:54
![]() |
![]() |
クララさんは初日が完全に村ムーヴだったんだよね 言語化しっかりすればよかったんだけど 娘青のふたりに注視されて防御の方に頭が行っちゃってたな… 2dで村視点よくわかんないと書吊りに踏み切ったのもヤコブさんに説得されたからなんだけど 狼の誘導だった訳だね・・・(しろめ) |
1832. 司書 クララ 18:59
![]() |
![]() |
情報は更新されますから、仕方がないですわ。 抵抗してもドス黒くなるだけですので、私なりにとしか言えませんわね。 でも抵抗しなくても黒くなるので、人狼はなかなか難しいと思っております。 活字下手を克服するのが一番なんですけどね。きっと… |
1835. 羊飼い カタリナ 19:03
![]() |
![]() |
オットのG10過激派COは確認したです。 FO論は「村の雰囲気次第で潜伏策だけではなくFO、ギドラ、霊COを選択する余地はある」というのが主旨ですね。 潜伏策が嵌まる旨味はリナも否定しないです。 |
1836. 少年 ペーター 19:04
![]() |
![]() |
>>1823ニコにーちゃん あーうん、そうだよね でも誰も僕の青疑いに乗って来なかったから、みんなの非狼要素になっちゃうんだよね というか「霊抜ける前提で青占いを選択した」という僕の想定がどんだけ商頼みの狼陣営なの?って話だよね確かに |
1842. 神父 ジムゾン 19:15
![]() |
![]() |
今度は時間のある時にまた参戦しますね ヨアヒムさんがほぼ狂人だけどほっておいていい理由とヤコブさんを吊らないといけない理由を発言してからお墓に行かなかったのは致命的でした 今回みたいに手順と狼がかみ合っている場合はとくに では、またどこかの村でお会いしましょう |
1843. パン屋 オットー 19:15
![]() |
![]() |
私も思考開示してない系統のことはよく言われるね。 だが思考開示しても思考開示してないと言われるので「思考開示してないから狼」は塗り認定することにしたよ(過激派 私が一方的に敵認定しているPLさんは「何故村人が思考開示して狼に手の内明かす必要がある?さてはお前狼だろしねぇ!」等と超理論で思考開示してくれなかったがなかなか吊れなかったので、スタイル違いの言い訳も出来ないのだろうけれども。 |
1856. 神父 ジムゾン 19:25
![]() |
![]() |
聞かれてしまったので少しだけ ヨアヒムさんについては100%狂人とはどうやっても断言できないからです どんなに狂人と思っても判断することはできません 発言から狼の可能性がすくないと皆さんは思っていたと思います なので最終日PPは仕方ないので放置が最善と思われます ヤコブさんについては少し長くなるので簡単にいいますが、私を吊ろうとしたことに対する私怨とモヤシだからですね |
1857. 少年 ペーター 19:26
![]() |
![]() |
なんかねー、オトにーちゃんやヨアにーちゃんが思考開示しなくても「そういうスタイルなんだろうな」って納得いくんだ。 でも、なんかララねーちゃんやパメねーちゃんが思考開示しないと違和感を感じちゃうんだ。 ここで「なんか」を言語化しろと言われると、僕も困っちゃうというジレンマ |
1860. パン屋 オットー 19:29
![]() |
![]() |
確率論はいかんよ、確率論は。 なんなら最終日は灰灰灰灰より灰灰白の方が狼利であると熱弁して、私は吊られる。 ジムゾンの話は聞きたかったね。 潜狂より狼先吊りすればよいという話でもないのだろうなあ。 |
1862. 行商人 アルビン 19:30
![]() |
![]() |
>>1857ペタさん 自発的に喋ってくれそうかどうか、でしょかね オトヨアは「話す:話さない=6:4」ぐらいで パメクラは「話す:話さない=9:1」ぐらい なので後者は開示が少ないと「隠してる?」と感じてしまうみたいな? |
1879. パン屋 オットー 19:44
![]() |
![]() |
狂人のヨアヒムと同列に置かれているのが地味にくるね… そうか。だから村人だといつも潜狂扱いされるのだね。 2-1は、私のような輩を吊るには最高の陣形なのではないだろうか。 |
1886. 青年 ヨアヒム 19:53
![]() |
![]() |
お疲れ様でした >>1883そう言ってもらえるととてもうれしいよ 取り敢えず議題に ■1.3回目だよ(狂人としては) ■2.おま→狂 ■3.商農娘に、最後まで狼位置を狂目でも特定できなかったよ ■4.いもいもしい僕はハイセンス組に投げるよ |
1887. パン屋 オットー 19:54
![]() |
![]() |
白黒両仮定で通らなければ、ただの個人要素だね。 個人要素の固まりは判断側が難しいので、早目にどちらかの処理を当てるべきだとは思う。 こうして私が能力処理に当たるのであった。完。 |
1888. 旅人 ニコラス 19:54
![]() |
![]() |
残しても不安だから吊ろうか 潜伏狂人かも知れないし という論調になるし 狼としても村としても情報を落とさず安定して吊れる枠になるので 少なくとも赤窓がある狼としては不可解と思ったんですね ジムさんも1ミリも疑ってませんでしたが よって娘黒が出た時は相方は余程良い位置にいる疑われていない人、または赤窓を共有できてない不在がちな人 ヤコブ、またはヨアヒムさん…と思うべきでした |
1889. 青年 ヨアヒム 19:55
![]() |
![]() |
>>1885 いや、直近の命が残ってる言霊の方が感じるものがあると思っているから、やっぱり今みんなは何を気にしているのかを先に読みたくなってしまうんだよね(めそらし) |
1890. パン屋 オットー 20:10
![]() |
![]() |
あ。灰灰白の方が狼利なのはきちんと理由があるのだよ。 説得対象を1人に絞れる。灰4時のデメリットを潰せる。状況作りを極限まで実行できる。等。 LWとそれまでの状況にもよるが、そこまで特殊な考えでもないと思うよ。確率論支持者は鼻で笑うだろうがね。 |
1894. パン屋 オットー 20:31
![]() |
![]() |
そろそろ時間なので、改めて。 狼たちは勝利おめでとう。 三人とも強かったが、MVなんちゃらはアルビンに贈るのだよ。 ほぼ50%の護衛勝ち取りと▲占後も信用維持はお見事。狼は強い占騙りがいないと始まらないからね。上手かったよ。 村陣営には謝罪を。 人外視で吊られるならば私に非はないと宣うけれども、こちらの勝手な都合で一方的に縄を使わせてしまったのは大変申し訳ない。 お詫びにこれを。つ[モヤシ] |
1897. 農夫 ヤコブ 20:50
![]() |
![]() |
鳩より。 おらも多分もう戻れなさげなので簡単に。 本当に楽しい村だったべ!みんないっしょに遊んでくれてあんがとなぁ おらが今回安定して逃げ切れたのは、何度も言うだが仲間が強かったおかげだべ。 みずあめ、ようかん、しろみつあんがとなぁ!! みんな、またどこかで会おうなぁ。 それと…カタリナ大好きだべなー!!! |
1916. 羊飼い カタリナ 21:26
次の日へ
![]() |
![]() |
もうすぐ終宴なのですね。1週間とちょっと、お世話になりましたです。 日跨ぎからProに居た皆さんは更にお疲れ様なのですよ。 強い狼さん達に出会えたのは本当に幸せでしたです。 それでも村勝ちの目がまるで無かった訳ではない筈ですので、そこは今後に生かしていけたらなと思うです。 楽しい時間をありがとでした、です。 最後までもやし畑を見守るです。 |
広告