プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ、1票。
老人 モーリッツ、3票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、3票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (suikakun)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (myeong)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (kogetamikan)、死亡。狂人だった。
農夫 ヤコブ (5milli)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (satoimo)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (ganger)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (oem)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (massh27)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (owlrainy)、死亡。占い師だった。
羊飼い カタリナ (dolce)、死亡。霊能者だった。
仕立て屋 エルナ (sinonome)、生存。人狼だった。
老人 モーリッツ (remy)、死亡。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (seek_Omoon)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (millig)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (naoki_ng08)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (suikakun)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (myeong)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (kogetamikan)、死亡。狂人だった。
農夫 ヤコブ (5milli)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (satoimo)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (ganger)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (oem)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (massh27)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (owlrainy)、死亡。占い師だった。
羊飼い カタリナ (dolce)、死亡。霊能者だった。
仕立て屋 エルナ (sinonome)、生存。人狼だった。
老人 モーリッツ (remy)、死亡。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (seek_Omoon)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (millig)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (naoki_ng08)、生存。村人だった。
1547. 宿屋の女主人 レジーナ 22:47
![]() |
![]() |
ずっと老に謝ろうと思ってたんだけど、初日のあのくだりは申し訳なかったと思ってる。 ただ、ぼくからするとあの反応をするしかなかったんだよねって話。 やるにしてももうちょい上手いやり方でふっかけてもらわないと結構困り案件。 |
1551. 宿屋の女主人 レジーナ 22:49
![]() |
![]() |
老にCO回せって催促されたときに、COを回してしまうと黒要素・黒印象になってしまう恐れがあって、対して突っぱねておけばひとまず黒要素にはならず、人物要素で処理になるだろってことで回答拒否になった。 |
1558. 行商人 アルビン 22:52
![]() |
![]() |
おつかれさまです。 最後の村ありがとうございました… エルナ、最後まで諦めずにありがとう(涙) ミスターK、あ…あなただったのか このCNセンスは 人狼復帰していらっしゃってて嬉しい 赤で励ましてくれたの救われました |
1569. 行商人 アルビン 23:02
![]() |
![]() |
正解はエンタメ襲撃…なんだよね… 「最後だから全員生存狙いたい」とか 「最後だからむしろGJで延びてもいい」 最終日の襲撃は僕が選ばせて貰ったけど 「最後だからレジーナクイズは最後まで見たい」 |
1594. 青年 ヨアヒム 00:03
![]() |
![]() |
僕の知ってるモツは内臓だけど「k(ry」「バスト」「アル中」と並ぶとなんか他の意味がある気がしてならない。 >>1593 ↑みたいな妄想しといて「えっ 普通に"内臓"って意味だけど何言ってんの?」って言われたら恥ずかしいやつじゃないですか…! |
1600. 仕立て屋 エルナ 00:14
![]() |
![]() |
あと、じいちゃんと神父さんはごめんね いちゃもん(茶々とも言う)に付き合わせて 長丁場覚悟したから、なるべく発言で クリティカルで冷静なやつを 出させたくなかったんよ 一日だけなら最終日みたいに淡々と説得に向かうんだけどね |
1611. 村娘 パメラ 00:27
![]() |
![]() |
旅2d09:58 6年前なら同じ編成ですねー 動き自体はぜんぜん違いますが… ディタさんに2-2がー言ってたのがその辺りの文化の違いかもですね。にーにっていうとお兄ちゃんっぽい |
1615. 羊飼い カタリナ 00:40
![]() |
![]() |
赤ログ拝読。 ・CNこらw特にニコラスwさらっとミスターKに訂正されてる! ・襲撃理由一覧 2d▲羊…狼からも信用落ちてると思われてた 3d▲農…狩人狙い 4d▲なし…商護衛指示からの信用上げ 5d▲兵…狩狙い かつ老は吊り対象 6d▲GJ(者)…第三者視点で服が説得できなさそう+サイコロ 7d▲妙…商真派、GJ避け |
1616. 羊飼い カタリナ 00:40
![]() |
![]() |
・>>1471者「老は服護衛のほうがいいとは言っておくぞ。」 エルナ22:37「服護衛wwwwちげぇwww宿wwwww」 気づかなかった!w ・エルナ16:31「この村の者・宿は 感情面での白黒は取らないタイプだと思う だから今日は私は説得を感情型から理論型に切り替えた」 これお見事ですね。 村側だとしても相手に合わせて説得方法変えるって大事だと思います。 |
1620. 青年 ヨアヒム 00:48
![]() |
![]() |
狼だけじゃなく、参加者全員へ 3dの参加態度があんなだったのは本当にごめんなさい。特に最後のは本当に全員を不快にさせるだけだった。 (この話はこれで最後にします。返信は不要) そろそろ寝る** |
1621. 羊飼い カタリナ 00:48
![]() |
![]() |
EP議題置いておくね。 ■1.戦歴 ■2.希望役職→実際の役職 ■3.MVP ■4.村の名前(心に残った名言でも) □5.おまえはこの村の間に食べた大根の数を覚えているのか? |
1623. 仕立て屋 エルナ 00:50
![]() |
![]() |
>>1619 後半からの動きは多分墓下からは黒く見られるやつだたと思うよ?そういう人を盤面から排除してきたから アル中はりいちゃん残したかったが 私が一番に危険に見てたのがりいちゃん ロジカルな宿者は盤面から拾ってくれるけど 彼女だけ不安要素でな…… アル中は彼女に決めうちさせたかったようですまなんだ 合わせることはできても、スキル低いからあかんやつですが! |
1625. 青年 ヨアヒム 00:52
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺 ■1.実際の戦歴話したら「それならもっと上手くできるだろ…?」と思われそうだから2戦目ってことにしておく←←← ■2.狂人→狂人 ■3.エルナ ■4. ヤコブゥウウウウ!!! □5.0 今度こそ寝る** |
1626. 仕立て屋 エルナ 00:55
![]() |
![]() |
青が動きに自己嫌悪してたけど 狂人のお仕事は、縄ひとつ、できたら二つ消費してくれれば十分なんです 狼に真贋を知らせてくれるだけで、ありがたかったし助かった 動きはよかった!相性が悪かっただけ! あと者が強かっただけ。 私は君の二日目の深い考察、好きだったよ 勝利は君のお陰でもあるから、自信もってね うぃーあーちーむ! |
1632. 少女 リーザ 01:07
![]() |
![]() |
ねーもう8d存在していたかったなー 者向けなー、、 りー単体に関しては全然ディタお兄ちゃんが何を要素にとってるのかわかんなくて困ってたなー。これはおじいちゃんと序盤のエルナお姉ちゃんもなんだけど。 何やら違う文明を感じていた… |
1634. 仕立て屋 エルナ 01:10
![]() |
![]() |
>>1632 私がG離れて1000村くらいたってたからね 初日二日目はそこら辺の擦り合わせに費やしたよ 者に関しては、あれだよ 単体要素の方を重視する人だから 彼が納得するように思考変遷の引っ掛かりを無くした説得と、単体白要素や狩要素提出かなとか(雑) |
1635. 少女 リーザ 01:16
![]() |
![]() |
■1.50数戦(あいまい) ■2.村人→村人 ■3.エルナお姉ちゃん ■4.もはや赤ログの確白3人頭のネジ外れてるに持っていかれた(ここだけ拾うとひどいな) □5.えっ…た、食べてない_(:3 」∠)_ |
1640. 行商人 アルビン 01:49
![]() |
![]() |
チェッカーで確認できる再戦はみょんさんとgangerさんかな 盛んに参加してたときの顔馴染みに最後にまた会えて嬉しい… 初同村なのはモリさんのレミィさん 地上初同村のミスターK 2人のログのファンなのと 国外での交流であまり初な気はしていない 希望は占い師→██→占い師 商狼視、青狂視が強かったから 5d▲商襲撃は我を張らせて貰ったけど最後まで活きて良かった… |
1643. 宿屋の女主人 レジーナ 01:56
![]() |
![]() |
2d▲羊、終盤の▲妙は明確に分岐でここは護衛択に2敗したのがしんどいところだったんだけども、それはそれとしても。 ▲商ケアしての▼灰も正解しているはずで、うーん……明確に処刑で負けた部分がわからん。 |
1647. 宿屋の女主人 レジーナ 02:02
![]() |
![]() |
>>1645 それ表でも言ったけど、農狩の場合の▲商が明確に裏目で4灰lwのグレラン大会になる可能性あるってことは▼旅自体が結構神真に寄った進行なんだけど、それは承知の上で? |
1650. 宿屋の女主人 レジーナ 02:03
![]() |
![]() |
村人を吊ったことが問題なのではなく、処理すべき位置を処理すべき段階で処理できずに、逆に早期に処理不要な位置をサクッと屠ったことが進行的な欠陥になるケース割とあるよ。 |
1653. 宿屋の女主人 レジーナ 02:05
![]() |
![]() |
ごめ、あと無駄縄は▼屋もだったわ。 けど、屋に関しては遅かれ早かれ縄なり水晶なり当てなきゃいけない位置だったと思ってるから、ここにはあまり後悔がないのよね。 |
1655. 宿屋の女主人 レジーナ 02:07
![]() |
![]() |
>>1652 多分どっかで言ったけど、あたいが思うベストの進行を通すことがこの村にとってベストとは限らないって感じではあった感覚は否めないのよねえ。 ▼修、結構敗因な気はする。あたいが進行なら▼屋●服とかで処理してるかな。 |
1656. 行商人 アルビン 02:08
![]() |
![]() |
ほとんど同時終了で ここも人狼BBSほぼ最後のエピローグなな感じなのかな 僕自身も反省点が沢山出てきて 次に生かしたいなぁって思うのに 終わってしまうのが本当に悲しい |
1657. 村娘 パメラ 02:09
![]() |
![]() |
■1.24戦目(G2019以来7ヶ月ぶり) G国出身G国育ちG国以外に出たことない箱入村娘 ■2.狂人→素村 ■3.エルにゃーん ■4.大根のお話しはいれたいですね □5.中身的なお話なら一人暮らしですので、一本がやっとですわ |
1658. 宿屋の女主人 レジーナ 02:09
![]() |
![]() |
あと、戦意がどーたらとかそういう話もあったからちょいきついことを言ってしまうと、霊護衛外す狩なら信用勝負くらい余裕で勝ってくれって感じだし、それができないなら確霊から護衛外すなって気持ちは実はあって、両目線の真を追う進行を取りつつも、老に対して求めるハードルはそこそこ高く設定されていた気がする。 |
1662. 宿屋の女主人 レジーナ 02:11
![]() |
![]() |
老の狼の探し方と、村の進行役の狼の探し方が根本的にかなり異なっていたようにも感じていて、もちろん狼が服だったことはそうなんだけど、村のマジョリティマイノリティが最終的には逆転する形になっていたんだよね。 だから、進行視点はもっと老が説得役に立った時のケアをしなきゃいけなかった……と思ったけど、よくよく考えたら結構ぼくそういうアドバイスは老にしたな???? |
1665. 宿屋の女主人 レジーナ 02:13
![]() |
![]() |
我のプレミどこ…………? 進行・立ち回りともに反省点が見つからん気がしてきた。指摘あったら面白そうだから頼む。 ちなみに推理は水物だと思ってるから、最終的に推理を外したことに関してはあまり反省も後悔もしてない。そこにいくまでの過程でミスがあったかなーって検証してる。 |
1667. 羊飼い カタリナ 02:15
![]() |
![]() |
>>1647レジーナ んーごめん、主語がわかんない。それもう少し詳しく教えてほしいです。 ▼旅だと神偽に寄った進行になるってことがあの時点でよくないって話? あ、ジムゾンの娘占いが悪手だったことは同意してる。 |
1668. 羊飼い カタリナ 02:19
![]() |
![]() |
2d \│服老兵旅者娘農屋修宿│神青商│妙羊 ▼│修旅者兵修兵娘農者_│修農兵│修屋 ▽│_屋娘_旅_修娘__│_服_│旅旅 ●│兵修旅修娘者者旅屋_│農農服│兵者 ○│_屋宿屋兵修旅修__│_服_│旅服 ▼修9pt 兵6pt 旅5pt 者4pt 娘4pt 農4pt ●修6pt 者6pt 旅6pt 兵5pt 農4pt 屋4pt 服4pt 屋4pt これで▼屋の決定はだせないよ。私は。 |
1671. 羊飼い カタリナ 02:30
![]() |
![]() |
1d(16) ▲楽(村) ●妙 2d(15) ▼修 ▲羊 ●者 3d(13) ▼青 ▲農 ●旅 4d(11) ▼屋 ▲なし●商→服○ 神→娘○ 5d(10) ▼娘 ▲兵 ●商→老● 神→服● 6d(08) ▼旅 ▲GJ(者) ●商→神● 神→商● 7d(07) ▼神 ▲妙 ●商→宿○ 8d(05) ▼商 ▲なし 9d(04) ▼老 ▲宿 10d(02) 1w残り |
1672. 宿屋の女主人 レジーナ 02:30
![]() |
![]() |
ちゃうちゃう。商偽に寄った進行になるということを理解しないままに、とりあえず旅吊るべーって言ってることが問題なの。 事実、4dの▼旅▲商って商真のケアが相当しんどくなる(=商真を軽視する進行)なわけで、それを商の真を追っている盤面でやるのはいかがなものなんですか? ってこと。 片方の真を極度に軽視する進行は、あの時点での両方の真を追うという方針からは逸脱してるよねってこと。 |
1673. 宿屋の女主人 レジーナ 02:32
![]() |
![]() |
途中言おうか迷ったけど、別に両目線を極限まで追う進行が必ずしも正解なわけじゃない。服目線なんか、決め打ちを延ばす意味なんてほぼ皆無だったからね。 両目線を追うべきだ、って主張ではなく、両目線を追う方針のときに取る進行ではないよって話よん。 |
1674. 少女 リーザ 02:33
![]() |
![]() |
過程でいうと、やっぱりレジーナさんの考えかたが役職者全員と合わなかったっていうのがあるんじゃないかな。 これプレミって言わないと思うけど。 ▼修するなら霊護衛とか多分そういうやつあるんじゃない? |
1675. 宿屋の女主人 レジーナ 02:34
![]() |
![]() |
ぼくも妙の立場に結構近くて、民主主義が正解を導けるとは限らんと思ってるので。 だから、まあ羊ができなかったなら「それはそうなんじゃない?」って感想になるかなあ。代わりの縄を削るには決め打ちを早めるしかなかったのだろうけども。 |
1676. 宿屋の女主人 レジーナ 02:36
![]() |
![]() |
▼修するならってか、統一占続行って要は占候補の真偽差を明にしないことで、占候補襲撃に対して▲狂というリスクを紐付ける戦略だと解釈してるから、統一占盤面かつ灰も占い真偽に対して消極的な状況で、確霊よりも占候補の護衛を優先するってあまり理にかなっていないと思うのよね。 |
1684. 宿屋の女主人 レジーナ 02:48
![]() |
![]() |
灰の数を数えて欲しいんだけども、▼旅と▼灰で比較すると灰の数の増減が2つ違うのさ。 あの時点で商の真を切り気味に動かないと勝ち筋細かったっぽいけど、それはあたいには多分できない進行だったんだろう。 ともあれ、決め打ちのタイミングはもっと早く在るべきだった気はしている。 |
1687. 羊飼い カタリナ 02:50
![]() |
![]() |
>>1682レジーナ だとすると私はその「死体なしを商人の真要素としてとっていない」のがまず違うところですね。 ▲妙って思ってたのが進行上だと正直なところなんだけど、▲商を想定したものだとしても偽装GJがあることを考えるし、状況的に▲占も起きづらいと考えていた。 |
1688. 宿屋の女主人 レジーナ 02:54
![]() |
![]() |
>>1687羊 えっと、▼旅ではなく▼灰やろうぜって話は▲農の翌朝だから、平和が商でとかはその夜の話で、全く関係ないよ。 狼目線で▲羊が通った以上、狩候補が絞り込めているのであれば確信をもって農襲撃から商噛みを通してくる可能性をけっこう高めに見ていたんだよね。それに対するカウンターが▼灰の進行なの。 伝わってるかな |
1692. 宿屋の女主人 レジーナ 03:11
![]() |
![]() |
あと、これは完全にぼくの価値観の話で服が正解してるところなんだけど、一時の感情に揺さぶられてそれまでの推理を放棄する行為ってそれまでの数日間の積み重ねを捨てるのと同じことだと考えている。 結局、感情要素に引っ張られて負けたときって再現性のある反省ができないじゃん? 「次から感情要素に引っ張られません」ってじゃあ負けた今回もそうしとけよって話になるから。 そういう諸々含めて、感情要素はあまり取らん |
1693. 少女 リーザ 03:11
![]() |
![]() |
いやなんか、やっぱ老偽うちした!って言った日、 あまりしゃべれないのがわかっていたにも関わらず言うもんじゃなかったなと反省しておる。 言っていいよーで言っちゃった。 どうしてほしいとか色々言えないとおじいちゃんもジムゾンおじちゃんもめっちゃ困ったと思う しかも▲妙やし |
1694. 宿屋の女主人 レジーナ 03:14
![]() |
![]() |
結果的に勝ち負けがどうなったかはともかくとして、その時の気分で勝たせる陣営決めてるようでは長期的に見てプレイングの際のストレスになるし、反省点も不明瞭になる。 なら、負けてもいいから感情要素で決め打ち結果を変えるのはやめようと心に決めている。 勝ちであれ負けであれ、かけた時間に見合った価値を求めているので、その日の気分で拾った勝利をそこまで重視していない(ロッカー気質といえばそうだけど)。 |
1699. 農夫 ヤコブ 06:41
![]() |
![]() |
おはようございます。ヤコブゥうあうあーです。 だいこんしか響かせられなかったのは無念。 ともあれ、みんなおつかれさまでした! そしておじいちゃん、 最後までがんばってくれてありがとうでした。 |
1707. 負傷兵 シモン 08:38
![]() |
![]() |
G1508 負傷兵 シモン ganger G1512 司書 クララ oem G1535 村長 ヴァルター ganger G1600 神父 ジムゾン millig G1608 宿屋の女主人 レジーナ millig G1776 行商人 アルビン ganger G1799 シスター フリーデル remy G1806 行商人 アルビン remy |
1709. 負傷兵 シモン 08:45
![]() |
![]() |
■1.80戦 ■2.霊→村 ■3.いろんな意味で宿の村だったとおもう ■4.だいこん的なサムシングは入れたい □5.おまえはこの村の間に食べた大根の数を覚えているのか?→1本です |
1714. 老人 モーリッツ 09:16
![]() |
![]() |
狼の探し方については…どうなんですかね 色々試してこの形に落ち着いてる感もありまして 「狼を見つける」より「SGにされない」に重きを置いてるといいますか(今回は黒打たれてるので別のお話) まぁ、普段は探される側なので下手くそなのはご愛嬌ってことで… |
1717. ならず者 ディーター 09:33
![]() |
![]() |
吊りミスはやっぱり娘だと思うな。 手順上、▼旅とのトレードオフということになっていたが、実際にはそうじゃないしな。 あのあたりで商偽要素拾えればよかったな。 屋や娘を経由したことで、商真時の狼陣営が定まりづらくなったしなあ。まあそのへんは結果論でもあるけど。 |
1720. 宿屋の女主人 レジーナ 09:54
![]() |
![]() |
まあ1つ言うとするなら、ベグ噛みがないと読むのであれば占護衛はいらんよねって話にはなる。 ▼娘が不要どうかって議論、娘を村決め打ちできたかどうかと表裏一体ぞ。 |
1722. ならず者 ディーター 09:56
![]() |
![]() |
俺はと言うと、3dの▼者▼青2択が狼陣営にとっての天王山と感じており、▼者を推した側を疑っていたが、それがヘイト返しじゃないかと揺らいだのがいけなかった。 |
1723. 宿屋の女主人 レジーナ 09:58
![]() |
![]() |
>>1722 結果論把握してないからあれなんだけど、青狂のケースって▼青でも狼騙りで信用勝負続行できるから、ぶっちゃけた話、灰狼目線はどっちでも対応が効くのよね。 青狂想定ならワイはあまり重視はしていなかったところ。 |
1726. 宿屋の女主人 レジーナ 10:03
![]() |
![]() |
>>1724 せやね。霊襲撃の段階で狩候補はかなり透けてしまったと考えていたから、潜伏幅をキープしておくことにさほどの価値は見てなかったかな。 それと、▼娘の日までくればそれ以上狩生かして守りたい位置はなかったから(縄増えチャンスはあるけどね)。 |
1727. 仕立て屋 エルナ 10:40
![]() |
![]() |
チラッと覗きつつ この村の占い師ズなら、発言より色で真贋見てった方がいいでしょうし 霊護衛だったら村勝ってたかなって 3ー1で霊いくとかあたまおかしい(ほめことば)仲間の提案が活きた形になったかな |
1728. 仕立て屋 エルナ 10:42
![]() |
![]() |
狩については老兵二択まで絞れていたのと 兵が狩狩しい動きしかしてなかったので 老から狩でてもアル中の動きに非狼とる人多くて アル中黒見せたら勝てると踏んで 殴り殺す自信があったため 高速て光した私でしたとさ |
1730. 負傷兵 シモン 10:50
![]() |
![]() |
うーん。 エピにかぎらず狩狩しいと言われてはいるけど、たとえばオレの3dの落ち込みを狩人由来と取るのはなんか違う気がする。 そもそも「確定情報スキー」な兵狩が(いかに感情的な齟齬があっても)羊鉄板を外すわけなく、逆にあれとかあとで「あっやべっ光っちゃった」っておもったくらいだけど。 |
1731. 老人 モーリッツ 10:55
![]() |
![]() |
兵>>1730 わかりみ なんで狩人が狩人らしいリアクションするんですかね…とは思ってました 私に「ここ反論しろ」という掲示が全然なかったので、まとめーズに何が響いてて何が響いてないのかが読めず、攻め手がなかったんですよね(墓下で棋風が受け気味と言われてましたので、ひとつ) |
1732. 宿屋の女主人 レジーナ 10:57
![]() |
![]() |
あくまでもぼくは、って話になるけど、老に対話しても納得のいく答えがかえってくる気がしなかったから、質疑に関してはかなり限定していたんだよな。 前半の対話段階でかなり価値観が違う気がしていたので。 それも含めて、説得手法の進路変更とか割と説いたつもりだったけど、相性悪かったねえ。 |
1733. 宿屋の女主人 レジーナ 10:59
![]() |
![]() |
服に関しては逆で、かえってくる答えがある程度想定できていて、それができるくらいの実力があるのだろうなと思っていたので質疑の必要がなかった感じ。 あまりそこで差はついてないよ。 |
1735. 老人 モーリッツ 11:00
![]() |
![]() |
宿>>1732 でも実際質疑をしてみたらそんなことはないと感じてもらえたと思うんですよね。■3襲撃パスの部分とか まとめーズ「要素を出せ、それ見て判断する」 私「疑問点を出せ、それぶっ壊す」 ここのすれ違いかな、というのはありましたね |
1737. 宿屋の女主人 レジーナ 11:04
![]() |
![]() |
あと、この国はドレスコードに拘るという文化が根付いているので抵抗があるのかもしれんが、ワイ個人としては喉潰しも考察の後出しも印象下げも、勝つための手段として何も悪くないと思うぞ。 それが通った結果として、勝敗にどう影響があるかしか興味ないかな。個人的には。 |
1739. 宿屋の女主人 レジーナ 11:05
![]() |
![]() |
勝つために全力を尽くしたプレイヤーをどう否定できようかって思うわ。ゲーム外とゲーム内を分別できていればそれでいいのです教。 4d朝のあれは、狼にCT確保される限り絶対に狼吊れない進行になってしまうから明確に反旗を翻しただけで、あれで狼吊れるならどうでもいいよ。 |
1740. 宿屋の女主人 レジーナ 11:08
![]() |
![]() |
まあ、独り言に投げてるから言ってしまうと、そんなゲームはくだらねえなって気持ちがあるのは事実。 でも、それだけなら表で8喉も使わないしね。 それが文化だっていうならそれまでだけど、正直なところ、プレイヤーの怠慢だと思うぞ。 村陣営有利な配役に甘えることがマジョリティを形成した結果、生まれた文化で、村陣営は打破した方が勝率上がるはず。この国もう滅ぶけど。 |
1741. 宿屋の女主人 レジーナ 11:11
![]() |
![]() |
だって、CT取れる取れないでゲームの勝敗が大方決まるのであれば入村時点で勝敗ってほぼ決定してるも同然じゃん。 それはプレイングで埋まらない点だし、負けた時に「次はCT取れる時に入村しましょう!」って反省してもしょーもないやん?(そういう反省がある程度はあってもいいけどさ) だからなんでもかんでも対話で解決するのではなく、相手のログをよく読んで、ある程度てめえで推測することが重要かなって。 |
1745. 宿屋の女主人 レジーナ 11:17
![]() |
![]() |
でも、旅の処理に関しては正しかったと思う。 ああいう狼の白黒判別ってすっげえ難しいのよ。 バランス処理で縄に当てる判断でまちがってなかったと結果論でも思う。 |
1746. 宿屋の女主人 レジーナ 11:28
![]() |
![]() |
あと思考開けとくと、神にせよ商にせよ主体的に信用勝負を仕掛けてくる狼ではなく、潜伏役にブレインがいるんだろうなと思ってたよ。 だから、神が狼だとすれば神のスキルに関わらず、狼視点での強い結果は出し続けられるだろうと。発言まで完璧とはいかないでしょうけど。 |
1752. ならず者 ディーター 11:38
![]() |
![]() |
雑に。 大きかったのは服狼が▲羊や襲撃なしを選択するのかってことだったかな。 まさか旅商の方針とは。 ▲羊についてはまだしも、旅が捕捉されている状況、LW服の意思が反映されているものかと。 あのあたりは見事に誤認させられたな。 |
1753. 少女 リーザ 11:39
![]() |
![]() |
商単体非狼って自分もそうだからりーは拾ってなくて ▲なしが戦略としてええー???って感じだったので非狼と思ってたんだけど、8dのおじいちゃんのお話はすごーく響いていた(なお墓下) |
1754. 負傷兵 シモン 11:39
![]() |
![]() |
さておき、一部で語調がきつい、言葉がやさしくないという評があったのは申し訳ない。 言い訳なんだけど、どうしても兵チップ(G国初入村時がそうだった)使いたくて、切り口上なかんじになってしまった。 なので口調(RP)的なブレーキかけるために、ふだんは者兵樵とかあまり使わず神書商とかなんだけど、そこはごめん…。 |
1757. ならず者 ディーター 11:42
![]() |
![]() |
あと商については、たぶん村でも狼でも出力変わらないタイプだなと思ってる。 >>1535は真贋関係ない本人要素だが、俺狼だったら動きが読めなさすぎて怖いので添削してただろうな。どこで破綻するかわからなくて。 そういう意味で、商のムーブにうまく合わせた服がうまかったと思う。 |
1758. ならず者 ディーター 11:45
![]() |
![]() |
言い方キツかったのは俺もだな、それはすまん。 まあならず者なんで許してくれ(反省しろ)。 しかし地上でも言ったが、ドス黒いがそこまでとは刺さるとは思わなかった。わりとカジュアルに使っていたのでそこは気をつけたい。 (よく使う言葉「ドス黒い」「シャイニング白」「アバンギャルド」) |
1760. 宿屋の女主人 レジーナ 11:53
![]() |
![]() |
言い方どうこうではなくて、白黒の評価がコロコロ変わるって思考に対する信用は下がるよ。 「便所のゴキブリ並に黒い」とか「こいつ村だったら引退した方がいい」とか「かなり黒いと思います」とか、まあ言い方はなんでもよくて(個人的には)、悪印象に留まらず色への評価に波及したのが明確に悪手だった。 |
1765. 宿屋の女主人 レジーナ 11:56
![]() |
![]() |
好印象の極地って、「お前狼でもいいから今は生かしておいてやるよ」だと思ってるんだけどどうなんだろーね。 要素と印象をある程度区別している人はいても、そこから派生する結果を区別している人はあまりいない印象(印象) |
1766. 負傷兵 シモン 12:01
![]() |
![]() |
感情、印象的な部分って言って「それ言っちゃおしまいだろ」ってツッコまれたけど、人狼ってそれ込みのゲームだと個人的にはおもう。 だから推理よりも説得するとき相手の目線に合わせる必要がある。 シモンの中の人はロン毛+ヒゲの売れない高円寺か西荻のミュージシャンっぽな風貌なんだけど、対面人狼で最後の2択で相手(狼)がかわいい女の子で、確白が「ごめんパッション!」って吊られたこともある。 |
1770. 宿屋の女主人 レジーナ 12:05
![]() |
![]() |
それはぼくもすげー思うよ。墓で羊が指摘してたけど妙羊が宿白視してたとかめちゃめちゃ印象操作だし。 だから、それが印象や感情で、それらによって動いている・動かしている・動かされているという自覚があるなら、そこから先はもう価値観の違いでしかないのですよ。 |
1774. 宿屋の女主人 レジーナ 12:08
![]() |
![]() |
趣味である以上、どこまでいっても結局自分が満足できるかの世界でしかないから。 一個人としての価値観を述べるなら、感情や印象から得たもので勝率が高いなら問題ないけど、そのようにはあまり感じていないし、何より負けたときに得るものがないから、そちらに重きを置くのはぼくの信じるところではないって感じ。 勝ち負けすら両対応を目指すんだよ、趣味だから。 |
1777. 宿屋の女主人 レジーナ 12:11
![]() |
![]() |
この村なら、死んだ霊のログは読まない人ばっかりだろうし、妙から文句が飛んでくることもあまりないだろうなと思ってたし、よしんば飛んできても縄までいくことはないだろうと予想してたから、狼や他の灰に対して「宿は吊り位置じゃねーぞ?」って印象操作する方を優先した。 |
1781. ならず者 ディーター 12:14
![]() |
![]() |
かわりに、考え方とか本人のスキル、プレイスタイルは意識するようにするかな。 序盤に取ったそのあたりとの整合性が判断基準。 まあ、序盤に解釈をミスるとどうしようもないが。 |
1782. ならず者 ディーター 12:18
![]() |
![]() |
一応灰に書いたんだが、3d▼者勢の中だと、服は推移が自然(白)、旅は結論出しが早すぎる(黒)、宿は宿(別基準で判断したほうがいい)だったかな。 スキルとの整合性において、旅だけが突出して黒い印象だった。 |
1785. ならず者 ディーター 12:22
![]() |
![]() |
3dまわりは主観も多いので客観的に正しいのかわからないが、服が悩んだ結果▼者としたり、最終的に▼者とした娘は別に黒くないんだよ。 それは村でも自然な考察の流れなので。 |
1786. 宿屋の女主人 レジーナ 12:23
![]() |
![]() |
よく思うけど、ログが長いことってあんまりいいことじゃないよなあ。例えば読み込む時間に考察時間奪われるし、時間的なリソースにも体力的なリソースにも負担がかかる。 特に、こういうログは狼陣営により有利にはたらいてしまうことが多い気がする。 狼ってのは灰へのはたらきかけにある程度の目的意識を持っているから、混沌としたログにおいても洗練された発言を残しがちなんだよね。だから単体的に吊りにくくなる。 |
1787. 宿屋の女主人 レジーナ 12:25
![]() |
![]() |
だから出す情報や引き出す情報はある程度考えなきゃいけないなと思うわけで。 なんでもかんでも対話で解決することが主流になると喉潰し放題だし。 もっとも、そういう手法が多数派に位置しないせいで環境が回っていないのだろうけど。 |
1788. ならず者 ディーター 12:26
![]() |
![]() |
あと、手順▼者も間違いではないと思うんだよな。 俺狼仮定でも同じように青を殴り殺しただろうし、神や商からの黒でも同じように殴ってただろうなって確信がある(蛮族かよ)。 まあ、俺はあの日に火力使いすぎたな。以降燃えカス感はあった。 |
1791. 宿屋の女主人 レジーナ 12:28
![]() |
![]() |
対話解決が主流になる→喉潰すことで反論不能にして吊り位置に仕立て上げる戦略が考えられる→各プレイヤーが喉潰しに付き合わないようになるし、その分を思考力で補う みたいに、本来は環境が回るのが自然かなーと思うなど。 |
1797. 宿屋の女主人 レジーナ 12:33
![]() |
![]() |
兵には「老にリソース割かせた」みたいな理屈でCO回りの批判食らったけど、あれはあれで老の思考出たから悪くないと思ってたよ。ああいう思考開示の方がよっぽど有益だと個人的には思う。 対話も主張もリソース活用も、どこまでいってもあくまで手段でしかねーしな。 |
1799. 宿屋の女主人 レジーナ 12:35
![]() |
![]() |
CO残してることの何が問題かって、人外の後出しCOが存在することなんだから、んなもん後からの検証で間に合うんだよ。COがあるにせよ無いにせよ。 騙り幅を残すことが狼目線で有益だったか、有益ならどんな内訳であるか。 そこまで思考が展開できないなら、どこまでいってもプレイヤーの好みでしかないし、白黒の要素としての説得力には欠けるよね。 |
1802. 宿屋の女主人 レジーナ 12:37
![]() |
![]() |
誰が言ったか忘れたけど、「宿からCOありゃ真切って殺せばいい」みたいなやつ、あれが正解。 一定の実力が見込めるくせに適切な立ち回りができてないのは、明確に人外要素なんだから縄でええねん。 それが、どっちであれ対応できるってことだし。 |
1804. 旅人 ニコラス 12:39
![]() |
![]() |
羊>>1618 G国では相当久しぶりなんだけど、oem=meoです。 しばらくまえにうひさんの村で確白になって潜伏狂人じゃね?ってどるちさんがなってたギュルセルだったのでそこまでの久しぶりでもないです。 はい、初手で噛み殺して大正解でしたw |
1805. 宿屋の女主人 レジーナ 12:39
![]() |
![]() |
>>1800兵 いや、その思考は誤りではないよ。奇策があれば問答無用でぶち殺していいと思うし。 ただ、奇策があった段階で退場させる(村スラは即吊りするみたいな)方針が確固としてあるなら気にするだけ無駄じゃね? だって奇策が発生した時に「その方針通りに」対応すりゃいいんだもん。 もし、それに疑問があるなら兵自身が、奇策に対するある種脳死的な反発に疑いを抱いているってことだと思うよ。 |
1806. 仕立て屋 エルナ 12:39
![]() |
![]() |
おひる! >>1730 まあ順当に見ればあの落ち込むのは非狩ムーブなんだけどね ▲羊の際に羊への不信感を持っていたこと 占真贋をぼかすよう(迷うよう)になってたこと ふたつあわせて、狩対抗でじいちゃんと戦うより 君を狩に仕立てた方が説得しやすいと思ったから 狩塗りした!いぇい! |
1807. 少女 リーザ 12:39
![]() |
![]() |
まーよく知らないうちに ハンムラリなことするやつみたいな扱いをされてたのがめっちゃ失礼やなって個人的には思いました! よくマイノリティ側にいることが多いものとしてそこは。 |
1811. 宿屋の女主人 レジーナ 12:41
![]() |
![]() |
例えば、村スラは即吊りするって決めてるとして COした占い候補に「あなたスライドロックしないんですか?」っていちいち詰め寄るのって不必要じゃん? だって村スラがもしもあれば縄にすりゃいいだけで。 村スラがあったときにその処理に困りますってなら先手打って潰す路線もあるけど、処理や判断が固まってるなら事後対応で全然追いつくはずやで。 |
1812. 仕立て屋 エルナ 12:42
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、兵は宿の何に切れてんだって思ってた 戦いかたの否定になるやんけ、とな 彼女は手順屋というか、可能性の枝葉を切っていく動きをしてるので そこで非狼とれないバイアスかかるなら 宿を理解できる妙あたりの視線借りればよかったのよ |
1814. 宿屋の女主人 レジーナ 12:44
![]() |
![]() |
思考で殴り合うゲームなんだから、狼にその上をいかれたら負けるのは当然で、今回だと商で信用勝負に踏み切った商とかね。 だから、自分より高スキルな位置が怖い感情は非常によく理解できるけど、それを自分なりに納得できるかどうか検証するのが重要なんじゃないかなーと思う。 |
1817. 旅人 ニコラス 12:46
![]() |
![]() |
青>>1605 バストも言ってるけど3d者に特攻は多分、狂人の動きとしてベストの中のベストだった。 人狼はチーム戦。どういう経緯で勝とうが勝ちは勝ち。 そしてチームの勝ちは全員の勝利なので、落ち込まずにもっと堂々してくれ。モツをかかかげよ |
1818. 宿屋の女主人 レジーナ 12:46
![]() |
![]() |
例えば1dの盤面でレジーナから霊COがあったらどうなるかって、まあおそらく霊ロラになるよね。 占いCOがあってもおそらく占吊り開始になるよね(諸説あるけど)。 っていう方針がほぼ見据えられるんだからCOの催促は不要じゃん?って話。 |
1829. 旅人 ニコラス 12:51
![]() |
![]() |
そうそう。ディーターを吊れなかったのは、結局4人全員の失敗なんだよね。 例えば俺がもう少し丁寧に者を吊る理由を開示していれば吊れてたのかもしれないんだし。 (絶対吊れると思って完璧に油断していた) |
1831. 宿屋の女主人 レジーナ 12:52
![]() |
![]() |
>>1823 あ、そうなんか。あんま進行検討してなかったからそうやもしれん。 ぼく、この配役全然やったことないうえに、そもそも人狼自体半年近くご無沙汰だったもんで。 |
1838. 旅人 ニコラス 12:54
![]() |
![]() |
ちなみにバストとも前に同村したことあるんだけど、多分G国民の中で最も霊軸よりのPLだと思うんだよね。 俺は真逆で極端な占軸のPL。占い軸なので占い師は噛まずに信用勝負したい騙りPLなんだよ。 王道と認められてはいないんだけどG16での3-1の初手▲霊は狼視点で最も安定手だと思ってる。 霊GJ→霊鉄板やろから翌日占い師食い放題。 霊抜→信用勝負路線でも途中から占い師食い路線でも って感じで |
1839. 宿屋の女主人 レジーナ 12:56
![]() |
![]() |
>>1837 ああ。単純に喉の問題。 残り2喉だったから回避+指定変更用に2喉残しておくべきだと判断してた。催促があったから出したけど。 出しても出さなくても妙が進行してる限り宿が死ぬことは無いだろうしって思考。 |
1840. 仕立て屋 エルナ 12:57
![]() |
![]() |
>>1834 まあそこが許せないのもまた兵の個性はわかる 電撃イライラ棒で宿を盤面から排除したいなら 自分の不満をぶつけるのではなく 黒要素持ってきて吊ればええし 他者に価値観や戦略をかえろとの押し付けはむちゃなので 排除しないと決めたなら 彼女を理解できるひとの目を借りてエコすればええねんで |
1845. 旅人 ニコラス 12:59
![]() |
![]() |
>>1836 なるほど…猛者は違うなぁ…俺はせいぜい35戦くらいだからね。 バストあてにどうでもいい話をすると、何年か前にバストがアンドロイドモーリッツのRPして、旅確占からの突然灰から兵潜伏占COしてきて、しかも霊凸とかあった超カオス村。 あの村の旅が俺のガキなんですわ(当時厨房)。 あの村読んで「俺もやってみるか」ってなった次第です。 |
1850. 負傷兵 シモン 13:01
![]() |
![]() |
>>1846宿 ログ読みはともかく、オレも地上5年くらいしかいないので時期によりけりな部分はあるとおもうけど、経験ではわりと「吊ろう」派が多いというかそれ以外相まみえた記憶がないかな。 |
1860. 村娘 パメラ 13:07
![]() |
![]() |
こんちはー 感情の爆発を思いっきり目立つ位置に置かれるとむしろ狼の印象取りにまで勘ぐったりでどうして良いのかわからなくなるんですよ…でも村が白アピ、防御するのは当たり前のことで、自分に無駄な縄使わせちゃうと敗けが近づくんですよね… あと2d3dはメンタル的にナーバスになっててマイナスな言葉に過敏になってただけです。盤面見渡すなら平常心大事 |
1865. 仕立て屋 エルナ 13:14
![]() |
![]() |
>>1863 そちらのさけのめさんも霊好きだからねぇ 私のような戦闘力たったの5のひとと比べてはいけない やつはサイヤ人だ……! 初人狼で村弾かれ狼にして この国最後の人狼で霊弾き狼にしたラ神は許してはいけない。絶対にだ |
1877. 神父 ジムゾン 13:21
![]() |
![]() |
ごめんなさい寝落ちてた…… 両陣営とも9日間、戦ってくれてありがとう エルナ、アルビン、ニコラス、ヨアヒム勝利おめでとう そしておじいちゃんごめん こんな足引っ張った相方を抱えて最後まで頑張ってくれたこと感謝しかない まだ体調が全快じゃないのでゆっくり横になって灰と赤読んで反省してくる |
1878. 旅人 ニコラス 13:21
![]() |
![]() |
■6. ありがとうゲルト。ゲルトがいなければ何日もログ読みに費やすこともなかったろう。とても楽しい日々でした。 ■7. 長期人狼をできるところはあるけど、基本的に長期を今後やる気はあまりない。人狼殺ってアプリをインストールしたので、そこにいるかも知れない。 |
1885. 神父 ジムゾン 13:28
![]() |
![]() |
議題 ◼︎1.G国4戦目 (村→村→狼→占) ブランク4年 初占い師で真としての最善の振る舞いも理解できず、同じく狼経験も浅いので「偽造GJ」という発想すらなかった、というのが真相。言い訳がすぎるので流石に表に出せなかったね… ◼︎2.占い師→占い師 G国最後に占い師やってみたかったんだ…(すまぬ…) G国最後に7日まで生存し判定で3匹見えたというレアな経験をさせてもらったな |
1887. 村娘 パメラ 13:32
![]() |
![]() |
ジムさんお大事にだよー 宿>>1846 時代と共に廃されたり許容されたりの移り変わりは感じますね。視界濁るのが嫌なひとには徹底的に吊られますし。 個人的には撤回しても純灰扱いですね。むしろその人を人柱にしてそこに絡みに行く人をSGつくり頑張ってる狼なのかを見たかったりちょっとします |
1888. 神父 ジムゾン 13:32
![]() |
![]() |
◼︎3. 順当に強く最終日の優位にも奢らず最後まで戦いきってくれたエルナ 単体人っぽさを演出するスキルを持つ有能なアルビン あと一早く村の真実にたどり着いたおじいちゃんに捧げる ◼︎4.思いついたら出すね! エルナ表でも色々と気を使ってくれてありがとう リーザちゃんにも熱燗あげる つ 熱燗 |
1895. 農夫 ヤコブ 13:39
![]() |
![]() |
■1.17戦目(うちG国2回目) ■2.おまかせ→村人 占い師希望するつもりだったのにまちがえました。 ■3.モーリッツ おじいちゃんが狩人じゃなかったらもっと早く終わっていたかもしれないこの村と思う。 ■4.#ドヤ顔ダブル魔剣大根ブレード □5.リアルで1/2本。 |
1896. 農夫 ヤコブ 13:41
![]() |
![]() |
■6.ぼくはこの国のことはあまり良く知りませんが、ただの好意や趣味で長年できることではないと思いごっつ敬意を抱いています。お疲れさまでした。 ゲルトはこれからもぼくたちの心に生き続けるし、いまも「大げさだなぁ」ってネムネムしている気がするよ。おやすみゲルト。 |
1898. 農夫 ヤコブ 13:45
![]() |
![]() |
■7.ふだんはツイッターにいます。ときどきクローン(月狼メイン)に出現します。 シモンの中の人とは、うすうす同村に気が付きつつ飲みをご一緒して、核心に触れないように話したり酔っぱらったりしてました。 なんだあのリアル潜伏狂人状態… |
1899. 農夫 ヤコブ 13:51
![]() |
![]() |
老>>1897 おつおつです! 実際のところ占い師未経験なので、希望しようとしたのは暴挙と言わざるを得ないです(苦笑 いろんな考え方・戦い方の人がやってくる、自分の経験値では理解が追いつかない、まして役職持ちならもっと困惑したろうし。 こういう場がなくなるのは確かに残念ですね。 地元(っていいのかな?)で修行続けるぞ…! |
1903. ならず者 ディーター 14:15
![]() |
![]() |
旅>>1829 わかる。旅が丁寧に要素持ってきてたらきっと俺吊られてると思った。 ただ、さっきも言ったけど青吊りで火力出しすぎた結果、翌日以降に殴る気力なかったので、青にはしっかり仕事されたな。 (余力があれば4d▼旅に全力吊り推ししてた予想) |
1906. 青年 ヨアヒム 14:42
![]() |
![]() |
■6. 1年弱の間だけれどお世話になりました。 他の国を少し見てみたけどこの国が一番シンプルで見易くて好きでした。…うん?微妙に褒め言葉になってないな。 ■7.短期もやってみたい |
1909. 行商人 アルビン 15:58
![]() |
![]() |
□1.今回で55戦目(たぶん) □2.占い師→██→占い師 □3.モリさん □4.特殊勝利条件:エクゾディア □5.昨日時点で99,822本 □6.おやすみゲルト……H国を待っています □7.企画村中心に出没します。きほん青鳥にいます |
1910. 神父 ジムゾン 15:59
![]() |
![]() |
ニコラスも議題ありがとね 高スキル塗りされたときはあなたそんな思ってもないこと言うじゃないよwってちょっと笑ってた ■6. ゲルト神へ一言 ninjinさんありがとう。ここの存在が私が人狼を知ったきっかけでありインターフェースも世界観も大好きだった。運営お疲れ様でした ■7. 今後のみんなの旅立ち先 んー?しばらくゆっくりした後クローンの半身内村で過ごすかな? |
1912. 神父 ジムゾン 16:02
![]() |
![]() |
老>>1894 いや、本当ごめん 7d頑張ったつもりだけど裏目に出ちゃったね 私視点、エルナの主張がおかしいのでそこをじっくり反論することがベストだと思ってたんだ 結果ディーターの反感を買っただけみたい そこは最終日の老のように判断役が何を欲しがってるのかをまず聞いてそのための考察に力を入れるべきだった 大きな反省点のひとつだね |
1913. 行商人 アルビン 16:10
![]() |
![]() |
今回はレジーナやディタが望む 商狼陣営の辻褄、 筋をどう無理なく提示できるかにかかってたから ジムゾンは何もミスをしていないし ベスト以上の成果を上げていたと思うんだよね… こちらの狼は占で3狼全て補足されちゃったし |
1914. 神父 ジムゾン 16:10
![]() |
![]() |
あとはそうだね、特に私に何か聞きたそうな空気もなく、議題もなく、あとどうしても昼不在で、その間に村の流れが既に固まってるともうどうしたらいいんだ……ってキツかった リーザにお酒はまだ早かったか、そりゃそうだったね お誕生日おめでとう、細やかながらプレゼントだ [ゲルトぬいぐるみ][おいしい苺チョコ] [塗り絵][レゴブロック][積み木] [大根] |
1919. ならず者 ディーター 16:27
![]() |
![]() |
7d8dはなあ……。 ・空襲撃とかホントにあるの? ・兵狩の可能性 ・それはそれとして商が偽 の3点に意識を持っていかれてたなあ。 結局、神老にきちんと★を投げてなかったのはよくない。 |
1920. パン屋 オットー 16:28
![]() |
![]() |
にょっきり。 □1.100はいってないはず □2.むらむらー □3.狼みんなでよくなーい?だめ?ひとり挙げるならニコラスさんかな。 □4.だいこん □5.13本。僕は大根食派ですわ。実際は1/3本くらい □6.動画で人狼を知って初めてプレイしたのがこの国でした。長い間、本当にお疲れ様でした。 □7.熱いプレイができない体と労働環境になってしまったのでしばらく休止ですねえ。H国であいましょー |
1921. パン屋 オットー 16:30
![]() |
![]() |
G1079 老人 モーリッツ massh27 G1159 木こり トーマス massh27 G1459 木こり トーマス millig G1465 負傷兵 シモン millig G1498 ならず者 ディーター oem G1508 ならず者 ディーター myeong G1535 老人 モーリッツ myeong G1548 ならず者 ディーター owlrainy G1570 神父 ジムゾン oem |
1922. パン屋 オットー 16:31
![]() |
![]() |
G1603 村長 ヴァルター millig G1616 村娘 パメラ oem G1662 農夫 ヤコブ oem G1769 パン屋 オットー oem G1776 司書 クララ myeong G1834 羊飼い カタリナ millig G1939 行商人 アルビン millig G2000 行商人 アルビン remy |
1925. 宿屋の女主人 レジーナ 16:32
![]() |
![]() |
>神 5d?の●娘と2d▼修からの▲羊が明確に神の人外要素だったね。 ただ、▼屋の日に▲商警戒して両目線追うと言いつつも、縄と水晶の結果以上に、発言面・誘導面で神視点を詰めていくことを軽視していた節はあって、そこは結構反省点。 読み取って欲しかったのはそうなんだけど、それ以前にスキル査定で大きな齟齬があった点がかなり響いてしまったと思ってる。 |
1933. ならず者 ディーター 16:43
![]() |
![]() |
そーいや議題。 ■1. およそ30戦。うちG国20戦程度。 ■2. おまかせ → 村 ■3. エルナ ■4. エグゾディアかな。 ■5. 百本から先は覚えていない ■6. 初参戦G086から約10年、本当にありがとうございました。 ■7. 主に企画村などに混ざってるかと。あとは対面とかジャッジメントあたりにでも。 |
1935. 神父 ジムゾン 16:48
![]() |
![]() |
者>>1918 8dディーターが「ギスギスみたくない」「7d後半、正直目が滑る」って言ってたから議論内容がどうこうじゃなく、私の心証下げただけだったんだな…と落ち込んだけど、こちらも被害妄想だったようですまない あとまとめという立場の大変さというのは墓下8d 20:49で理解してるつもりだ。ディーターもお疲れ様だよ… サンシャインマスカットあげる |
1937. 宿屋の女主人 レジーナ 16:57
![]() |
![]() |
■1.戦歴 覚えちゃいないがブランク数ヶ月。G国は両手で数えられるくらい。そもそもぼくは長期じゃなくて短期メインだったりしますん。 ■2.希望役職→実際の役職 村→村。盤面を動かす役で、かつ説得する立場に回らなそうな役ということで村希望 ■3.MVP 服だな ■4.村の名前(心に残った名言でも) レジーナクイズ □5.おまえはこの村の間に食べた大根の数を覚えているのか? それはそうとおでんは牛すじ |
1942. 神父 ジムゾン 17:01
![]() |
![]() |
宿>>1925 なるほど。そこの私の軽率な判断がレジーナ視点、大きな偽要素になったのは理解。スキル未熟のせいで申し訳ない 「神視点を詰めていくことを軽視」は私視点辛かったけど、偽視強い相手の真視点追うのは大変だと心情的には理解できる あとレジーナさん好きだったよ 最後一応、アルビンから判定でたけどそれまで占機能に頼ることなく自力でトップアイドル上り詰めたわけで、かっこいい タピオカあげるね |
1945. 宿屋の女主人 レジーナ 17:04
![]() |
![]() |
>>1941 わかるわかる。結構検討してたのよねこの要素。 ともあれ、ぶっちゃけ▲羊で宿非狩透け+▲兵で狩排除の路線を見たときに、あくまでも可能性止まりだなって判断だったんよ。▲農が挟まってたこともあるし。 |
1947. 羊飼い カタリナ 17:04
![]() |
![]() |
■6. ある動画から人狼の存在を知ってこのG国に来たのが約8年前でした。その村は2dに3-0陣形、▼潜伏真占▲潜伏霊、最後まで能力者不在の中意味が分からないまま終盤まで残ってオロオロしていた村人でした。そんな村がなかなかない、ということに数戦して気づいて、少しずつ楽しめていけてた次第です。→ |
1948. 羊飼い カタリナ 17:04
![]() |
![]() |
→G国は機能で少し不便なことも多かったですが、それが逆に歴史を感じて好きでしたし、チップの視認性の良さや愛着もありました。また、村内の対応が早く、安心してプレイできたのはninjinさんのおかげです。 いろんなクローンにも行きましたが原点はここだなって思ってます。 今までお世話になりました。 (一言じゃなくなった) |
1950. 宿屋の女主人 レジーナ 17:07
![]() |
![]() |
まあ、娘村決め打ちができなかったのはそうなんだけど、どうやら娘村決め打ちをしなきゃいけなかったらしい。 ただ、これ思うんだけど商が娘黒打って神老娘の3w主張とかしてたらどのみち▼娘はやってるので、ここに関してはあまり後悔がない。 決め打ちを早めなきゃいけなかったっぽいのよねこれ。 |
1952. 羊飼い カタリナ 17:10
![]() |
![]() |
>>1945レジーナ 狼陣営の方が狩人見抜きやすいとはいっても、実際エルナは狩人騙りを用意していたわけですし。 狩ピンポ襲撃する理想の狼陣営を追いすぎたかなとは思ってます。 最後まで考え続けたことはすごいなと個人的には思います。私はあまり持久力ないので。。 |
1955. 羊飼い カタリナ 17:14
![]() |
![]() |
宣伝失礼します。 今月末「人狼BBS名古屋村」として対面人狼会を予定してます。 人狼BBS出身の方を中心に、いろんな文化の方が来られます。(私もサブ共有として参加します) ガチ村はもちろん、ゴリラ人狼もやりますよー。 3次会は酔っ払い人狼ができるかもしれません? ご興味ある方はぜひいらしてください。 まサイ、またはTwitter@JinroBBS_nagoyaまで。 失礼しました。 |
1965. 羊飼い カタリナ 17:56
![]() |
![]() |
5d▼娘について改めて考えました。 まず前提の5d状況 \│宿老兵│娘服│旅者││屋修│妙農│羊 神│灰灰灰│白灰│黒白││灰灰│白白│霊 商│灰灰灰│灰白│白白││灰灰│白白│霊 青│灰灰灰│灰灰│白黒││灰灰│白白│霊 10>8>6>4>2 @4縄 → |
1966. 羊飼い カタリナ 17:56
![]() |
![]() |
5dは 神視点の残り人外@商旅または@商旅灰 商視点の残り人外@神または神灰または@神灰灰 なので、互い視点を詰めるにしても縄3~6。 4縄で偽占に灰狼枠を操作される可能性があるため、両真の吊りきりはこの日がタイムリミット。 ▼娘は商視点での灰狼吊りである可能性は0ではないけど、神視点は判定から灰狼ではない。 襲撃なしから商真優勢、商目線での狼を削りたいところだけどできる状況ではなかった。 |
1967. 羊飼い カタリナ 17:56
![]() |
![]() |
「娘が商視点の狼でない場合、両視点で無駄縄になる可能性がある」 ということが重要かなと考えました。 方針は ①▼純灰(宿老兵) ②片白▼娘(商視点で残り人外を娘決め打つ) ③片白▼服(神視点で残り人外を服決め打つ) ④▼旅(神視点で確実な狼)→ |
1968. 羊飼い カタリナ 17:57
![]() |
![]() |
①は宿老兵がほぼ白く、両視点で無駄縄になる可能性が一番高い ②は商視点残り狼がいればありうる位置。検討の可能性あり。 ③は神視点残り狼がいればありうる位置。ただし娘と比べて白め。 ④は神視点で吊るべき人外。 両目線を追う進行なら ④≧②>③>① だったと思うんですよね。 (かつ商は前日に引き続き、黒判定をひきあてるべき)→ |
1969. 羊飼い カタリナ 17:58
![]() |
![]() |
娘村決め打てれば村が有利、決め打てなかった場合に狼が有利な状況になってた、という意味ではある意味勝負どころだったとは思います。 大事だったのは 「▼娘が商視点の狼吊りであるということを精査しきれていたかどうか?」 かなと思ってます。 レジーナが▼娘後悔してないってのは精査しきれていたからだと読みました。 ただ村全体でできてたかどうかは、どうだったかな?という感覚です。 以上 |
1970. 仕立て屋 エルナ 18:01
![]() |
![]() |
おつあり! ひつじちゃんのお話は帰って読み込む! 尚、私は村の吊りであれはなーというのは ▼修だけでござんした 戦力外通告で吊るのは確かにありで 普通に利に叶うんだけど 今回みたいな詰め将棋の吊り先と考えると 勿体無いやつ。ですです |
1974. 羊飼い カタリナ 18:06
![]() |
![]() |
集めました。 ヤコブゥウウウウ!!!/確白3人頭のネジ外れてる/大根/だいこん/「お茶ありがとうズズー…苦いんだよ!w」/火薬庫は吊れ/#ドヤ顔ダブル魔剣大根ブレード/エグゾディア/レジーナクイズ 案 【だいこん】火薬庫は吊れ!エクゾディアが海に捨てられた村【ヤコブゥウウウウ!!!】 レジーナクイズはどこにいれれば・・・ |
1989. 旅人 ニコラス 18:39
![]() |
![]() |
老>>1983 老の戦歴見てきたけど、この国には、いつでも入村。ガチガチ手順絶対で連勝しまくった伝説のチェーンプレイヤーがいましてな… その人がいた頃にG国にいた人と、そうでない人とでは視点の乖離がある気もするね。 |
1990. 仕立て屋 エルナ 18:42
![]() |
![]() |
そういやキャラの話だが。 私が←にしたのはやったことない子ってのもあるが 好きなフレさんと初めて村で出会って殴りあいしたきゃらだたからです その時の私はシモン。当時の私はなぜ彼を選んだのかはわからない |
2009. 仕立て屋 エルナ 18:58
![]() |
![]() |
てことで帰宅と議題にこたえる ■1.30戦。Gでは10戦目(狼村占狼霊狼村村村狼←NEW!) ■2.霊→狼 ■3.村側は老、狼側は商旅で宜しく ■4.エクゾディア □5.鍋と味噌汁と豚バラ大根に使ったから1本半 ラ神は初回でも弾かれ狼を示し 最後にも弾かれ狼を持ってくる。絶対中の人いるよねこれ |
2012. 仕立て屋 エルナ 19:00
![]() |
![]() |
■6. 赤窓に書いてある。けど一言なら「ありがとう」 ■7. もうガチは当分いいかなぁ。襲撃プランが組めない無能っぷりを晒した……(ふるえる) まぁでも、気が向いたら月狼とか三日月とかいそう。H国できたら そっと密やかに息をしているかもしれない |
2016. 仕立て屋 エルナ 19:04
![]() |
![]() |
ちゃうな、狩もしてたわ。12戦目じゃんかぁ(酷いがば) 狼村占狼霊狼村村村村狩狼だな 書年農旅樵青修兵羊神老服 負負勝勝勝勝負勝負勝負勝 7勝5敗かぁ それにしても役職おおいなこれぇ |
2017. パン屋 オットー 19:05
![]() |
![]() |
狂人が2連続白とか考えづらくなーい? →青偽決めうち→ぎじろぐで議事見てたらアルビンの判定は者黒見てから余裕で割れる秒数やんけ となったときは背筋が凍りました…吊っちゃったものはしょうがないのでとりあえずお風呂に入って背筋溶かしてそのまま戻りましたけど… |
2022. 神父 ジムゾン 19:11
![]() |
![]() |
◼︎4.だけど大根ネタとエグゾディアはほしいな 遊戯王世代だから2GJ=エグゾディアって言い方センスありすぎて好き 2086GJは無理だったけどそろそろ2086発言にまで議事伸びそうな件 |
2023. パン屋 オットー 19:11
![]() |
![]() |
旅>>2015 リーザはアホやっててもかわいいから便利!かわいいは正義! ぐいぐい行けなくなったのはなんでだろうー?加齢?! まあ経験増えていくにつれて村と狼の線引きを無理にしなくなっていった気はしますねー(できなくなったとも言う) |
2036. 旅人 ニコラス 19:21
![]() |
![]() |
屋>>2023 個人的に一番おもしろかったのはG1616で「ソウルみ」とか意味のわかんないganger語が飛び出した村だったなぁ あの時も最終日トチ狂って殴りかかって負けたんだけどw larkさん8回に続いて、gangerさんは6回と2番目に同村の多いPLさんになりました。 初心者から隠居までお世話になったね。個人的にも大感謝なんだぬー |
2039. 農夫 ヤコブ 19:24
![]() |
![]() |
大きめにカットした[ジムゾンorディーター]をフライパンで両面パリッとするまで焼くじゃろ…そこに少しお醤油を垂らしてじゅーじゅー言わせるじゃろ…お皿に移してだいこんおろしと小ねぎをどばどばーっと載せてトドメにお醤油をお好みで垂らすとおつまみ。 |
2043. パン屋 オットー 19:27
![]() |
![]() |
旅>>2036そんなわけわからんこと…と思ってちらみしたらゴッスレレミングとか本当に意味不明な供述をしていた… ソウルとかは今回も言ってましたね…でもたしかryuさんが言ってたの輸入した記憶があるのでセーフ! |
2045. 仕立て屋 エルナ 19:29
![]() |
![]() |
>>1684宿 ▼青で偽決め打ちしちゃったから 余裕があると錯覚しちゃう進行になっちゃったよね 実際はアレだったけど() 決め打ちするなら私だったら▼旅or娘時が ベストだと思うよ?まだ頭数多い時期にね 後半、狼の襲撃ってのは 残したくない人を排除していくものにかわるからねぇ |
2047. 仕立て屋 エルナ 19:30
![]() |
![]() |
>>2044神 でしょー。これで私も占い能力のついた 狼にジョブチェンジ!(できません) あーめんらーめん ……でも天国にGOを喜ばれるのは癪なので 天国行きを泣いて嫌がるまでは食べてやらないって ぷーいってしそうな気もする |
2052. パン屋 オットー 19:35
![]() |
![]() |
おろしがね買おうかなーって思ってるんですけど、鬼おろしとフツーのおろしがねってやっぱり違います? 細胞が潰れないから辛みが出にくいとか聞いてどうしよかな~ってなってるんですが(突然のリアル大根トーク) |
2058. 農夫 ヤコブ 19:38
![]() |
![]() |
仲良く並んでぷらーんぷらーんしてるところを想像してしまった悔しいです。 鬼おろしでおろしただいこんおろしは、普通のとは違う素材って感じしますね。薬味ではなくて料理の材料にするなら鬼おろしオススメ超オススメ。 |
2063. 仕立て屋 エルナ 19:44
![]() |
![]() |
>>1718者 だよねぇ。狩は老兵2択までは絞れてたし 老が狩COしても殺せる保険としての▲兵もあった 別名、老なら兵狩仕立てで殴り殺せるという 勝算があったともいう 老の潜伏が上手だからこそ、罠にはめれた系? |
2065. 仕立て屋 エルナ 19:48
![]() |
![]() |
>>1731老 いや、普通に考えて ①何を根拠に宿者は一番君らを狼として強く見ているのか ってのをまず知るべきだったのよ。うんあの質問遅すぎたし あれしなくても発言追ってれば そこへの反論置いて説き伏せればいいってわかったんじゃないかな? 空襲撃、あれは上手だったな。じゃあリザインみたいなもんだよ 尚、狼だからそれをアドバイスしなかった模様 |
2067. 仕立て屋 エルナ 19:49
![]() |
![]() |
>>1733宿 なんやて……放置プレイ寂しかったです まぁ最終日は真贋ひっくり返されないように 頑張ってるあっぴも兼ねての論理的説得に 切り替えた面はある(他2日は神老の喉削りのための 感情論やら黒塗りやら諸々である) |
2071. 仕立て屋 エルナ 19:55
![]() |
![]() |
>>1746宿 だよねー。私は宿ならそう思うと読んでいた 服商の繋がりはとても薄いようには仕向けられたとは 私は思っていたし、(旅商に関してはずぶずぶなんで そこに関して目を向けないためにも私残った方がええなって 思ったのはある。だって最終日に残った方と占との要素に 人って目が行きがちだし?(多分ね)) |
2073. 仕立て屋 エルナ 19:57
![]() |
![]() |
>>2069神 うにゅぅううう!(しっぽがぼわぼわしている) そう言うのなら!隣で私の活躍を見ているといいのだよ!! ちょーつよいことを見せてやるんだからぁ (※勝てるとは言ってない)(大根の手を引いてずーりずり) |
2075. 仕立て屋 エルナ 19:59
![]() |
![]() |
>>1752者 賛成2反対1で▲羊は可決されました まぁ、ぶっちゃけ楽しけりゃええねん状態IN赤 いきあたりばったりでプラン組めるだけのスキルは 2人ともあるし、まーええじゃろって最終的に決断した 狼はチーム戦だからね 1人でゲームメイクすりゃそら尻尾見えちゃうけど 複数人の思考が絡み合えば惑わせられるもんだと私は思う だから狼の時は自分のプランニング中心ではなくみんなで考えて勝つのが好きだよ! |
2080. 仕立て屋 エルナ 20:03
![]() |
![]() |
>>1054兵 いや、口調とかではないよ? 君の場合は君の価値観の押し付け的な面が散見されたのが、貴方の発する言葉がやさしくない。って意味だったんだ え?説明不足?ごめーん! >初入村話題 書が一番かわいいと思ったから書で入ったら赤窓に飛ばされたんで、それ以来赤い髪の子は赤窓に飛ばされるんだろうというこわさみがあるので赤い子のチップつかってない |
2084. 青年 ヨアヒム 20:05
![]() |
![]() |
考察の深度評価されたのは嬉しかったけどそれで死にかけたのは怖いなぁ…狂人の発言バランスってどうすりゃいいんだろう。(ちなみにあれでも狂アピのつもりの発言は一切なかった模様) 2d若干非狂で見られたときは襲撃死を覚悟したなぁ… |
2097. 仕立て屋 エルナ 20:09
![]() |
![]() |
>>1765宿 好印象というのは疑いづらくするためのツール 人間は理解してくれる人にはある程度甘くなるから そのあたりは狼の時に相手と対話して理解しようと 努めようとするそぶりは出している 村の時はんなこと知るか狼は死ね!となっている |
2101. 村娘 パメラ 20:12
![]() |
![]() |
■6. ゲ、ゲルトーーーー! 本当にありがとうございました。7年前にもはやなんのきっかけで入村したかすら覚えてはいませんが… 初心者村の設営や荒れそうな村の管理等色々なところでプレイヤーが楽しめるように尽力くださりありがとうございました! 入村の度、とても素敵な時間を過ごすことができました ■7. この国から出たことがないので… あと時間も取れずまたしばらく消滅しそうですが…青鳥は時々みてます! |
2104. 農夫 ヤコブ 20:13
![]() |
![]() |
もう2100超はやーい。 ありがとうヤコブゥウウウウ!でがんばります。 あとリーザちゃんはぼくのこと呼んでたわけではないと気がついてちょっと切ないだいこんがしょっぱい |
2113. 青年 ヨアヒム 20:20
![]() |
![]() |
キリ番の中じゃあまりキリがいい方じゃ無いけどとりあえずゲット 自分の中で「男女交互、キャラはコンプリートするまで被らせない(最後の方は男キャラ連続予定だったけどそんなに戦歴いかなかった)」縛りやってたせいで初参加の時のキャラのフリーデルは使えなかったなぁ。まぁ占い騙りに始まり占い騙りに終わったってことで。 |
2115. 羊飼い カタリナ 20:23
![]() |
![]() |
>>2109エルナ はりはり漬けもお米に合いそうですね。 だいこんの漬物はパリパリ感が正義。 まサイは明日休みのエルナに任せようそうしよう じんどるふでたしかテンプレ作れたはずなんですが、私もじんどるふ使えなくなっちゃってねー… |
2117. 村娘 パメラ 20:23
![]() |
![]() |
青>>2105 あれはやってみたいー!偽確劇場もわおーんもできたことがないー 特殊な状況下ではあったけど真視あつめて最終日自吊▼でRPP日ランダムなし完遂までは1度だけ持っていけたー。アレはニヤっとする |
2125. 仕立て屋 エルナ 20:25
![]() |
![]() |
>>2115羊 明日の昼はひゃっはーと遊ぶんで 夜にゆーっくりつくります 尚、基礎までしか作んないから 後は皆さんで諸々変えちゃってくださいね! (一応雛形は作ったんであれから村閉じてちょいちょい直していきます) |
2131. パン屋 オットー 20:30
![]() |
![]() |
惜しいところで2086も取れませんでしたね… エルナさんがきりばんと共にあらんことを…(だいこんウォーカーの夜明け) プレミってプレイングミスかー! 最後の村でもやっとポイント残らなくてよかった! |
2134. 仕立て屋 エルナ 20:32
![]() |
![]() |
>>2133 んー。つまりは 老が背負ってた状況偽要素を、神もまた負担しなければならなかった。同陣営だから でも老と神とはスキル差があったし 同レベルの質問を投げるのではなく 個人個人でちょい変えて、相手が答えやすく思考やらの回答が得やすいものにすればよかった。みたいな? |
2137. 仕立て屋 エルナ 20:34
![]() |
![]() |
>>2129者 赤会話的に、別々に陣営考察しようぜ!→いいよ!!(BY服) 因みに用意してたのは屋と修2パターンあった どっちも整合性はあるようにしてね! そしてアル中が選んだのは…… >>娘<< ( ゚д゚)だにぃ!? |
2139. 仕立て屋 エルナ 20:37
![]() |
![]() |
>>2136 ふんふん、なるほどー 因みに私はスキルは老神どっちもあると思っていた 神は正統派だし、多分私に対するような質問を 投げてれば真要素は取れたと思う 老は自視点強めでしか話さないんで そこは宿が言ったようにこんな風にしゃべって。って言う誘導をしてもいい。或いは説得の仕方を提示して見せる(要素を安価とか持ってきて落として。とか) そんな風な感じがよかったんかもなーみたいなー? |
2146. 仕立て屋 エルナ 20:42
![]() |
![]() |
というより、老に関してなんだけど あの人に関しては普通の質問じゃダメなやつなんで 最終日のレジーナさん風にやるのがベストと私は思ってる 自分が欲しい情報への回答を見て深度や推理しているのかどうかってのを物差しで測る方が良かったんでないかねぇ |
2147. 仕立て屋 エルナ 20:43
![]() |
![]() |
>>2144青 モツが嬉しい事いってくれた!!! 可愛いやつめ(よーしよしよしよしよし!!) でも確かに商旅はすげー奴だったし 君も凄いよ。あれで偽黒出せる決断ってのは いい狂人の証だ。凄く凄くありがとうね。助かった! 君が仲間で本当によかったよ! |
2156. 宿屋の女主人 レジーナ 20:50
![]() |
![]() |
確定情報ベースで考察出せってやつとか、割と言った気はするし、あれ以上だとリソースの限定の感覚はある(それ以上できるなら妙者宿3人生きてるうちにぼくが神真決め打ちに踏み切ってると思うのだ) |
2160. 青年 ヨアヒム 20:51
![]() |
![]() |
狂人は今回初めてだった。偽確劇場できないのと初回斑発生でライン戦になるのが嫌だから霊には出たくない。 襲撃の避け方は「ご主人様に任せる」くらいしか思いつかないなぁ… |
2168. 青年 ヨアヒム 20:54
![]() |
![]() |
霊はやったことないけど、一度まとめ役やってトラウマ化したから永遠に希望しねぇ!!! …はっなんで2戦目なのに占い騙りとまとめ役経験してるんだ、いけないいけないまとめ役なんかやったことないんだった |
2171. 神父 ジムゾン 20:55
![]() |
![]() |
>>2086 さらっとキリ番もとっていくエルナ△ 今日もさっきからちょくちょく意識が途切れて怖いので先に挨拶させてほしい マサイ職人もありがとう 何か私に聞きたいことやお叱りがあれば匿名でいいのでマサイに書いておいてほしい |
2177. 神父 ジムゾン 20:58
![]() |
![]() |
初めての信用勝負のキツさに心折れかけたし 自分が敗因で負けたのは悔しいし申し訳ない でもそれ以上にこの結果にどこか満足してる エルナ、アルビン、ニコラス、ヨアヒムG国ラストゲームの勝利おめでとう 最後の敵陣営が強いあなたたちであったこと また最後の人狼BBSで優しい人が多い村に入れて本当によかったよ。ありがとう。おやすみなさい |
2178. 青年 ヨアヒム 20:58
![]() |
![]() |
初心者村以外は4回(村村村狂)やって全部希望通りだっt… 前回は初参加、初心者村(G1991)で狼を引いて潜伏が嫌だから勝手に占い騙りに出たんだった。危ない危ない |
2190. 村娘 パメラ 21:08
![]() |
![]() |
狂で占騙ると真か狼と呼ばれ、 真でCOすると狂か狼と呼ばれ、 狼でCOすると真か狂と呼ばれる というのをあちこちでみて、やっぱり狼陣営の方が村の目線(というか村にとって都合の良い目線)ができるんだなーとしみじみ思ったり |
2195. 仕立て屋 エルナ 21:11
![]() |
![]() |
そういや村案これでいいかな レジーナクイズ入れたいって言ってたから 【海に捨てられしエクゾディア】レジーナクイズ!だいこん!火薬庫は吊れ!決め打ちで正解を探す村【ヤコブゥウウウウ!!!】 |
2238. 仕立て屋 エルナ 21:49
![]() |
![]() |
こっそりじいちゃんの目を瞑るっていうのも入れたりと ネタと愛には溢れまくりよ!!(謎) てことで、明日ちょくちょく更新するんで きっと明後日あたりには完成してる筈! 作業が遅いのは!ごめん!!! セリフとかみんながいっちゃん輝いてるの精査したいんや |
2280. 旅人 ニコラス 22:24
![]() |
![]() |
そういえば俺のCNは伝説の最低CN「うんこマン」よりひどいCNにしたいとおもったのだけど、思いつかなかったのでせめてうんこが出る道になりたいとおもったのでした。 |
2285. 行商人 アルビン 22:26
![]() |
![]() |
愛称感あるうんこマンよりやばいと思ったよ この名前は呼べねぇ……!!って戦慄したもの 最低なCNがいい云々の話のときは うんこまんが浮かんだけどまさかババアゾーンそのひと本人とはなあ |
2288. 旅人 ニコラス 22:28
![]() |
![]() |
者>>2282 次の村ではその逆に騙されるであろう。 騙されない方法は唯一つ、騙す側になることだねって、者も狼PLだったか。 次に長期やることがあるか知らないけど、あるならきっと俺は狼でしょう。仲良くしてね |
2302. 旅人 ニコラス 22:34
![]() |
![]() |
後ここだけの話、狼で縄が増えると勝つというクソみたいなジンクスが生まれました。 前回縄増えでのLWは隣村のLWのfubiraiさん。めちゃ強いので彼こそ「G国のLW」に相応しい気がするね。 |
2306. 行商人 アルビン 22:35
![]() |
![]() |
2dまでのパワーバランスを考えると(青真目、者黒視) 3dで吊り返せてしまうディーターの火力はおかしい モツ狂確定したときこれで逆転や! 真打たせるで〜ってガッツポーズして喜んだもんね狼陣営 |
2307. 宿屋の女主人 レジーナ 22:37
![]() |
![]() |
だから、斑を吊るかどうかの議論するのあんまり好きくないんだよなあ。 狼としては▼者したいけど、仮にしなかったとしても狼騙りでの信用勝負が残ってるから、結局▼青を出したやつの精査もしやきゃいけないんだよね。 だったら、▼者で縄決めて青黙らせて、次の日以降の議論した方が有益じゃね?って思うことがまあまあある。 |
2318. 宿屋の女主人 レジーナ 22:41
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、今回の村と自分の相性が悪いことも理解していたからさっさと噛まれて死にたかったんだけど、▲羊が想定外すぎた。あれで狩候補としては死ねなくなってしもーた。 |
2325. 宿屋の女主人 レジーナ 22:42
![]() |
![]() |
もっとも、それを者に考慮しろというのは結構無理な話で、結局▼青でも同じことができるからさ。 だから、進行役が議論を捌かなきゃいけない場面だったと振り返る。 |
2334. パン屋 オットー 22:44
![]() |
![]() |
うわあ、もう時間あんまりないね! 皆さんお疲れさまでした。最後の村がこの村でよかったです。 ninjin様も長い間管理お疲れさまでした。 この国ではもう数十戦しているので、僕の人生の一部だったといっても過言ではないかもしれません。 それではまた、どこかで! |
2337. 仕立て屋 エルナ 22:44
![]() |
![]() |
挨拶だけすませとく! sinonomeです。シンプルなほうです 村プレイヤーでも狼プレイヤーでもないです! 今回は出身国が無くなるときいて 最後に入村したらやばかったがたのしかった!ありがと! |
2339. 村娘 パメラ 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
挨拶を残せないのはいけないので! 皆さん、G国最後の村、本当にありがとうございました! 色々な文化の方が集まってておもしろかったです!!! 本当にみなさんも!最ゲルトもありがとうございました! |
広告