プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
ならず者 ディーター、3票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、3票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ の 3 名。
1328. 羊飼い カタリナ 22:17
![]() |
![]() |
ディタ君お疲れ様。老狼確定か。 ごめんね、最白だったのに信じてあげられなくて。 さて、2回死体無しが出たから流石に出るよ。 【狩人CO】!! ヤコ君を守らなかった無能狩人はボクだ。 |
1331. 羊飼い カタリナ 22:22
![]() |
![]() |
っていうかあれだ。あんだけ昨日狩人透けてたんだから、羊襲撃だと思ってた。 当然だけど、モリ君は対抗しないよね。昨日はっきりと非狩宣言しているし。そして、人外が確実に勝てる状況で襲撃なしを選択するはずが無い。 狩人日記は長い上に灰に散在しているから終わったら読んで。必要なら引っ張ってくるけど。 直近で狩人アピするなら、▲青無しは羊視点当然と言った箇所。昨日は青護衛。つまり、青死体可能性はゼロ。 |
1332. 羊飼い カタリナ 22:26
![]() |
![]() |
老>>956でクロス護衛反対農護衛絶対って言っているのにそれが通じる訳ないだろw しかも、今までちゃんと決定に従ってきたのにw はっきり言って、年護衛したのは妙が自分から破綻するなんて考えてもみなかったからだ。 考えが甘かったよ、いっぱい食わされた。 だから、クロス護衛を提案した。そして、当然そんなのを聞くつもりは無かった。 昨日が意図的襲撃なしで助かったよ。なんとか繋いだ。 |
1333. 羊飼い カタリナ 22:29
![]() |
![]() |
あと、食われた日に何度も言ったけど、霊とか食われていいやとか思ってた。 だから守らなかった。 霊能大事大事って言ってた人間が農護衛しないとかありえないだろwww いろいろおかし過ぎるw それと、▼兵も実は狩人視点。護衛先を減らしたかった。また、霊護衛鉄板位置にしないようにして、真占と思える箇所を残したかったからだ。 |
1334. 羊飼い カタリナ 22:31
![]() |
![]() |
もう一つ、昨日狩人CO回そうとした理由は、人外炙りだしの為だ。 もし出てきたら、ボク視点人外確定。 そして、あの時点で出てきても信用されないのは目に見えていた。だから、炙りだした上で対抗COせずに吊りに行くつもりだった。 だからこそ、ボクはあそこでCO回したんだよ。出てきてくれるんじゃないかって一抹の望みを賭けてね。 |
1335. 羊飼い カタリナ 22:36
![]() |
![]() |
トマ君が食われた日の護衛先はディタ君だ。 ▲旅を見て、意見食いしてくる狼だと踏んだ。意見食いされるほうが面倒だと思ったからね。 そして、樵を残しておくと独断で▼羊になる可能性が高かった。吊られ際にCOしても、あそこまで黒ロックされていたら信用されずそのまま吊られる可能性は高かったし、そうじゃなくても襲撃される。放置でも吊られる。無理ゲ。 ただでさえ苦手なGJの可能性が確実に低くなるから放置。 |
1336. 老人 モーリッツ 22:37
![]() |
![]() |
ここで何を言っても通じないかもしれんし、信じてもらえないかもしれんが、全部ブラフじゃよ。狩人が透けないためにの。 4dはわしが強く霊護衛を言って、そこで狼が霊の護衛を躊躇するようにさせたつもりじゃったよ。結果として、狼が霊を食ってしまったが。ちなみにその日の護衛先はペーターじゃ。 不利な状況かもしれないが、最後までわしを信じてもらえるように、全力で戦うつもりじゃ。と、しか言えないのが辛いのじゃよ |
1337. 羊飼い カタリナ 22:40
![]() |
![]() |
今までの護衛先一覧 3~5d年6d樵7d者8・9d青 樵護衛から者護衛に変えた理由はさっきの通り。意見食いのがめんどかった。あと、割と私情が加味されております、ハイ。 霊能とか一回も守ってません☆ とりあえず今日はこれでおやすみー。 ディタすまん!マジですまん!やっぱ白かったのね!本当今回ポンコツ!! |
1338. 羊飼い カタリナ 22:57
![]() |
![]() |
【▼老にセット済】 あ、そうそう。もう一つ。 ▲商を狩人狙いと言ったのは、自分が狩人だったから。 狙われるんじゃないかと思っていた。だからこそ、アル君襲撃は真っ先に"狩人狙い"って発想になった訳だ。 彼、非狩透けていなかったしね。 その後農に狩人保護目的と言って▼兵を提案したのも、自分狩人が生き残っている事を知っていたからこそ、有効なのを確信していたからだ。 |
1339. 羊飼い カタリナ 23:00
![]() |
![]() |
これは非狩ブラフも兼ねてる。 吊られる位置にいないのは知っていた。その上でどこかの誰か、って言い方をする事で、素村に見てもらう為ね。 発言をずっと追ってみれば解ると思うんだけど、ボクは常に狩人の視点に立ってどうやって動けば狩人が動きやすいかの提案がかなり多いんだ。 なんでかって当然だよ。 自分が動き易いに越した事はない。そして、自分が吊られる事はどんな低確率でも避けなければならなかった。 |
1340. 羊飼い カタリナ 23:03
![]() |
![]() |
白位置嫌いー!も実はそれ。 噛まれるのは嫌だった。ここまで一回もGJ出していないし、そして現段階確実に詰められる可能性があったのは、本当に最終日周りだけだ。 何がなんでも噛まれたくなかった。 だから、白位置にいきたくなかった。 それまでは仮想狼のポジションに入っていたから、白視貰っても多分噛まれないなって気楽に構えていたんだけどね。 まとめに黒視喰らっていたし、これ、実はおいしかった。 |
1341. 老人 モーリッツ 11:11
![]() |
![]() |
おはようじゃ。どうせわしを吊るのは目に見えているのじゃろうが言わせてくれ。わしが狩COのブラフとか、セットミスをしたのは否定せんよ。じゃけど、待ってくれ。 あいにくじゃが狼じゃないので、狼COなんてせんよ。殴り合いの出来ないマッスルじゃが、わしの話を聞いて考え直してくれ。 今はこれだけ。細かくは後で落とす。 |
1342. 老人 モーリッツ 19:02
![]() |
![]() |
護衛についてじゃが。 3dと4dはペーターを守っておった。真占っぽかったし、襲撃もありそうじゃからの。5dの霊護衛はここまで言ったら外すじゃろうとペーターで、6d7dは確定白のヨアヒム、8dはカタリナじゃった。白視されているから、残されると思ったからじゃ。9dはヨアヒムじゃよ。 まさかカタリナが狼じゃとは思わなかったのじゃ……。 |
1343. 羊飼い カタリナ 20:11
![]() |
![]() |
ただいまー。さて、LW。昨日の宣言通りだよ。 まっすぐいって、右ストレートでぶっ飛ばす! 傍若無人な駄目狩人が掴んだ、最後で最高のタイミングだからね。 というか、狼なのわかっててつっこむけど、GJ出した狩人ならなんで焦って気落ちしているんだよw おかしいだろwww おまけに昨日、灰護衛灰GJの可能性あったって事なのになんで意図的襲撃なしという事で確信しているのさw 護衛側判断できないよねw |
1346. 老人 モーリッツ 20:35
![]() |
![]() |
殴り合いは好きではないのじゃ。殴り合いも結構じゃが行きすぎたらただの暴力になるのを忘れないで欲しいのじゃ。 勝ちを目前にしていてテンションが上がるのもわかるが……。 リーザの狩人CO回りはただの非狩人ブラフじゃよ。ここで狩人がばれてしまったらまずいからの。非狩人ブラフは張っておいて損はないからの。 考え直してもらう、はヨアヒムに対しての言葉じゃ。カタリナ視点わしが狼なのもわかるが、黒塗りすぎ |
1347. 老人 モーリッツ 20:40
![]() |
![]() |
>>1344 最終日の事を考えすぎて、上手く護衛に対しても頭が回らなかったのじゃよ。じゃから、わしの護衛履歴はおかしな事になっておる。ここはすまんとしか言えないのじゃが。 護衛履歴をすぐに貼れなかったのは、まさか今日続くとは思わなかったのじゃ。それでまさかカタリナが狼で狩人COをするとも思わなくて二重に驚いて、それで貼るのが遅れたのじゃ。 わしは頭がよくて強弁で殴り合いにも自信がたっぷりのカタリ |
1348. 老人 モーリッツ 20:48
![]() |
![]() |
ナとは違って、頭も悪くて推理も外して殴り合いにも弱くてしかもフリーデル以上の偽黒体質マッスル狩人じゃしの。 灰護衛灰GJの可能性を考えなかったのは、恐らく最終日じゃし偽装だろうと思っていたからじゃよ。わし狩人で一回もGJ出した事がないしの。 >>1143 おかしいかの? わしは色々要素を取っていて白だと思ったカタリナが狼で、しかも狩人で出て来たんじゃぞ。ここで勝てるのかと気落ちしない方が |
1349. 老人 モーリッツ 20:51
![]() |
![]() |
おかしいて。 しかもわし、カタリナと殴りあって勝てる自信もないし。 人外目の前にしてテンションが上がるのが村側とわしは思っていたが、その人外が自分よりも何倍も技量が上の者じゃったら、テンションも落ちるて。 |
1350. 羊飼い カタリナ 21:06
![]() |
![]() |
護衛履歴、流石に夜まで貼らないとかないわー。 >>1269"確定"って表現がおかしいんだよ。視点漏れ。 非狩ブラフっていうのは、あくまで狩人を透けない為にする為に行う物であり、後々の真視を得るのに決定的な非狩要素を出してはならない。CO信じたはまずあり得ないね。 君は何度も年盲信はできないと言っている。それなのに年護衛も変過ぎる。 セットミスとか、今まで決定にしっかりセットしてきて通じんだろ。 |
1352. 老人 モーリッツ 21:14
![]() |
![]() |
じゃから、その考え方に従うのと、その先の能力のセットは別じゃ。迷って迷ってそれで決定時間が来て、それで間違ったままにと言うケースだってある。 それは……わしが甘かったとしか言いようが無い。 非狩人ブラフに意識が行きすぎて。肝心な所を大切に出来なかった無能狩人じゃったと言っておる。 護衛履歴は色々あって貼るのが遅れてすまなかった、としか言えないのじゃ。すまなかったのか……。 |
1353. 老人 モーリッツ 21:18
![]() |
![]() |
というか狩人が率先して真占の可能性がある人間を吊りにいく時点がおかしいのじゃ。護衛先を狭めるとか言っているが、そんな事は考えずに自分の場所だけ守っていればいいのじゃ。 つまり、護衛先云々は後付けの話で、何かしらの理由で真占を潰したかった狼側の主張じゃという事じゃ。 |
1356. 老人 モーリッツ 21:24
![]() |
![]() |
まず、カタリナとペーターの動きが明らかに重なりすぎとる。詳しいアンカーは貼れないが、所々重なる部分もあった。あれは真占に見えたペーターを盲信しているが故と思ったのじゃが、それそのものが罠でペーター盲信のふりをして村の世論を作ってきた、という事じゃ。 そして、カタリナはCOに備えて着実に狩人視点を作っていた。自分が狩人だったらのシミュレーションまでして。 そこも含めて上手い狼じゃったという事じゃ。 |
1359. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
>>1355 黒出しは放置できんのがわしの考えじゃよ。つまり、わしは割りと盤面整理をして推理をしやすい環境を作る考えが中心なのじゃ。序盤に寡黙やこのあと残しておいて不安な辺りを整理し、、黒出された辺りや欠けた能力者のローラーをして考えると時間を作り、最終日に必ず勝てる陣形で臨む。 その考えゆえに、▼ペーター▼フリーデルは口にした事じゃ。 |
1360. 老人 モーリッツ 21:35
![]() |
![]() |
ぶれすぎ、それは裏を返せば考えがぶれないで一貫しておるから自分は村側だと言いたいのじゃな。それは間違っとる部分もある。確かにそうかもしれんが、村側でもフリーデルのように、不安のために気持ちがぶれる事も珍しくは無い。逆に狼側でも、視点をしっかり作っていればぶれる事は無い。今のカタリナのようにな。その意味で、とても上手い狼じゃと思う。 狩人アピール、と言ってもわしの場合は非狩人ブラフを張りまくってお |
1361. 老人 モーリッツ 21:39
![]() |
![]() |
ったから、そんな箇所は無い。 ただひとつあげるとすれば、ヤコブを守り続けていればこんな事にはならなかったのではないか、という事じゃ。狩人ブラフやら何やらに目が行きすぎて、狩人として本当に大切な物を見失ってしまったが故にこんな事になってしまった。 わしがつられるのも致し方ない事であるかもしれん。村のみんなにすまない、としか言えない。 |
1364. 老人 モーリッツ 21:57
![]() |
![]() |
最終日に狩人アピールの必要はあるじゃろ。 恐らく状況を考えれば、狩人対抗はないかもしれないし、その相手は自分よりも黒いとされる位置のわし。ならば仮に狩人CO合戦になっても勝てるのは目に見えている事じゃ。 それ以外にCOが無ければ、カタリナの狩人COは普通に信じられるしのぉ。 じゃから、最終日に狼が狩人COする必要がないこともない。十分にメリットのあることなのじゃよ。 わしも、昨日もしかしたらに備 |
1365. 老人 モーリッツ 22:04
![]() |
![]() |
えてヨアヒムにセットしたのじゃ。 時間もないからこれだけ。 恐らく狼はカタリナジムゾンペーターで、ペーターが占として信頼を取って、カタリナが前衛の狼として村の世論を作る。そこでジムゾンが潜伏するという流れじゃった。しかし、ジムゾンが引っ掛かったため、現状で信用を取れているペーターがペーターの真度を上げるために黒だし、ここで村が混乱している間に白位置のカタリナが狩人視点を作りつつ潜伏する、という流 |
1366. 羊飼い カタリナ 22:05
![]() |
![]() |
あ、ちなみに昨日年黒あると考えたのには、妙破綻に躊躇が無かった部分もある。 狂切り捨てたのかなって。これ言うと狩人透けるから言えなかったけど。 全部非狩ブラフでごり押しすんなよwww せめて狩人視点からの考察くらいしろよwww >>1362の最終日って昨日ね。 必要無いよ。青は完全に非狩透けてた。つまり、青以外を襲撃すれば狩人が残っていても勝ち確。 羊襲撃だと思っていたのはそういう事。 喉@0 |
1367. 老人 モーリッツ 22:10
![]() |
![]() |
流れじゃ。 こうならば、全ての辻褄がぴったりという訳ではないが合う。 確かにカタリナは完璧かもしれんし、見てのとおりわしはぼろぼろじゃ。でも、カタリナは逆に完璧すぎるくらいに作ってきている。無能?とんでもない、ここまで生き残ってきた狼としては優秀じゃよ。 じゃから、もう一度考え直して欲しいのじゃ。その視点は偽でも作れるということ、▼シモンがおかしいという事に。 |
1369. 老人 モーリッツ 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
狩人視点からの考察と言われても、わしは狩人だからと言って特別な事はせん。見てのとおりの素黒体質じゃから、普通にしていても襲撃されないのじゃよ。 アルビンやニコラス襲撃に関しても、ああ自分が襲われなくて良かった、くらいで。 少しでもカタリナがおかしいと思ったらカタリナにセットしてくれ |
広告