プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
行商人 アルビン、5票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、5票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、少年 ペーター の 4 名。
1314. 少年 ペーター 23:48
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんLWね。 だからあと1回潜伏してくれと。 狼視されて村の未来を託されると言うなんとも言えぬ やる気のでなさよ。 まー今日は僕とヨアヒムさんの▼入れ違いで あとはモリさんヤコさん次第になるから ★とかあったら早めにくれると助かるね。 |
1315. 農夫 ヤコブ 23:49
![]() |
![]() |
まぁ若干続く気はした。けどマジかー。 俺GJじゃなかったら俺吊られてたろうな…。正直噛まれたかったわ。胃が痛いw カタリナに護衛感謝しつつ恨む。お疲れ様。 アルビンもお疲れ様。よく当てたな者旅狼。 年青は殴り合ってくれ。フラットで見直さなあかんなこれ。 |
1317. 青年 ヨアヒム 23:53
![]() |
![]() |
まじかwwwまじか……(笑えない 嫌でも色々と状況整理されてるよ。最後確定黒のような扱いで▼したアルビンには申し訳ない。 えー、取り敢えずペタLWという事実もまじで衝撃なんだけど、それより僕の自信満々のペタ白説が間違ってたというのが個人的にショックすぎて……カタやアルビンに偉そうな顔してすみません……いやまじ恥ずかしいすみません…… |
仕立て屋 エルナ 23:53
![]() |
![]() |
だが待って欲しい、私が残ってたとして確実に神羊商を吊るマシーンとして、狼に生かされ。そしてその役目のため噛まれることはないため服GJで確白になる可能性も皆無。 そして確実に年青より白くないので最終日SGとして吊られます間違いない。 |
1318. 青年 ヨアヒム 23:57
![]() |
![]() |
昨日ペタが聞いてた白アピ、喉の関係で出さなかったけど、この状況だし出すよ。 僕狼なら、か…んー。確実に言えるのは、絶対真狼狼は無いなwwそれだけは確実言える。僕はそんな博打的な戦略は絶対やりたくないから、何としてでも止めてると思う。それに、僕よりスキル高そうなディーを占騙には出させないだろうな。灰2wの方が戦略の幅も広く勝ちやすい。→ |
1319. 青年 ヨアヒム 00:02
![]() |
![]() |
あと、僕をめっちゃ白く見てくれてたシモンは必ず残すと思う。確実に僕の白を見てくれる強位置が居るのは心強いから。 今更意味が有るのか分からないけど、出させてもらわずには居られないしいいよね。 僕が村人である以上、僕への疑念は対話で解消できると思ってるから、何かあれば全部投げてほしい。全部答えるから。 あとは、もう一度ペタのログ読んで狼の視点漏れとか無いか探すよ。明日は時間取れると思う。 |
1320. 少年 ペーター 00:09
![]() |
![]() |
ヤコブさんとモリさんは僕が狼、ヨアさんが狼だとして 2騙りや2黒出しなどどちらがやりそうか しっかり見比べてくれればLWはわかるはずだと 思うからしばらく質問とかあるなら待ってるよ。 それと狼だったけどヨアさんは☆ありがとう。 他の人も、その人が一番狼時にこれはやらないだろうっていうの わかると思うからちょっと僕の見てる人物像とずれてないか確認するための質問だった。 |
村娘 パメラ 00:16
![]() |
![]() |
年青ですね。陪審員は二人。 能動的な年と、受動的な青。判断難しいですね。賭けろと言われたら年LWかな、能動的ゆえに。年にしてみたらとても不本意な評価でしょうけど。 村の必勝手は、地上ではやりにくいのでしょうけど、序盤進行から商白を決め打って年青ロラでした。それが出来ないのが地上ですけど。 あああああああああああああああお役に立ちたかったああああごべんだざあああああああああああああああああ。 |
1321. 農夫 ヤコブ 00:16
![]() |
![]() |
すまんが明日は朝から出なきゃならんので俺は寝る。 >>1320無理はすんなよ。 爺さんは来れる時間了解。俺は19時前後まで見れねぇ可能性高いから質問遅くなる。見られる側からすると困るかもしれんがよろしく頼む。 じゃあまた明日。考え抜いて勝つしかねぇ。 |
少女 リーザ 00:17
![]() |
![]() |
ペタ君、吊り希望してたリナさんが狩人COした時、全然嬉しそうじゃなかったんだよね。狼視してる所が狼じゃなくて吊らずに済んだって言う感情が見えない。対照的にヨアさんはかなり喜んでるし、ヤコさん白情報にも反応してる。 あと、リナさん狩人かもという躊躇も無かったのかな。 今日までリナさん潜伏は、リナさん自身が出た理由でもある、今日GJでないと対抗されてリナさんと狼の一騎打ちモードになるから厳しかったの |
1322. 少年 ペーター 00:18
![]() |
![]() |
ヨアさんの違和感は今思い浮かぶのは 3COになったときに「真狼狼はないだろうから」 とか3ー2なった時に「真狂狼か真狼狼」っていう風に 真狼狼の基軸で一度は考える思考を持っているのに ニコ狼が発覚したときに「みんな2騙りって考えていたんだ? 僕はありえないだろwって思った。」 っていうのが、レアケも念頭にあるヨアヒム村像と ズレていることがまず一つだね。 |
パン屋 オットー 00:19
![]() |
![]() |
パメラさんの昨日の本音GSがズバリな感じになってきましたね… 最後にこの国で9日目がきたのってどこ村なんでしょうかね?過去30村くらい見てみましたがありませんでした。 強い狼さん達ですね…お見事です。 |
少女 リーザ 00:58
![]() |
![]() |
帰ってきたのです!現状▼ペタ君派です! 昨日の後半ログとかまだ読んでないので読み直しますが! オトさん[00:19] フルメン、突然死無し、2GJ以上、強い狼がいるという状況がそろわないと9日目こないですからねぇ。凄いですね! |
少女 リーザ 01:38
![]() |
![]() |
>>1302はペタ君像として違和感のある発言。「僕のこと信じられなかったら▼年で明日▼青でいいからアルビン吊りやめてくれないかな」 性格要素として、「自分こそが誰よりも優秀である」「自分が生き残れば狼を吊りに持っていける」と考えてそうにみえるペタ君の発言に感じない。 抗弁能力が低いアルさんと狼ヨアさんと残してアルさん吊られないと思うのもおかしい。 単なる白アピに過ぎず、さらに方向性を間違えた感。 |
少女 リーザ 01:55
![]() |
![]() |
ヤコさん>>1296にあるように、青狼だと噛み筋と疑い筋がチグハグ。表で疑い、裏で襲撃しにいって2GJ。狩人CO出たら白で覆されるわけで、労力が半端無いし白候補に対する印象も悪化する。 一方年はヤコさん白放置状態で、噛み筋と合致。不要なコストは払わなくて済む。 [01:38]補足。ペタ君は「村の皆は戦術わかってない」感を何度も出していて、その彼が最終日をアルさんに任せようというのが違和感。 |
少女 リーザ 02:15
![]() |
![]() |
うーん、ここは「めちゃ白い狼と最終日にタイマンで戦いたくない村人」の発想としてもあり得るのかな? とは言え、▼アルさん取り消して▼ペタ君は現実味が無い提案なので、ペタ君が何者であってもアピールでしかないなぁ。 あと、ペタ君あまり他人を白とか決め打つタイプに見えなかったんだけど、あの襲撃筋だけで「自分吊ってもいい」という程アルさん人決め打つのは、やっぱり違和感かな。 |
村娘 パメラ 03:05
![]() |
![]() |
時点で、3狼の戦略を想像するなら、LWは強敵と考えるのはごく普通の思考です。 他にも探せばあると思いますが、青は自分が主張できるところで厚く主張を張って、娘狂、商白、年狼といった事態に対しては状況の進展が発生するまで積極的に思考を更新していません。 具体的に何が欠けてるか、という一例として、昨日の更新直前、年が思いつきレベルでも年青ロラを唱えたのが対照的です。 |
村娘 パメラ 03:07
![]() |
![]() |
リーザの言う「2日目のパメさん事件時、ヨアさんの伸び」、繰り返しですが、これは要素としては弱いんですよね。地上では、発生直後に者が居合わせフォローをすべて引き受けていた。少なくとも者は、当然赤でも事態のフォローを定義していたと考えるべきですから。 LWが迷うことなく状況を利用して自分の立ち位置を強化していてもおかしくないんです。 |
旅人 ニコラス 08:34
![]() |
![]() |
▼ペタ良くないよ! それより、モーリッツだよ!名前の語源からして「黒」とか「闇」とか「悪意」とかを意味する言葉だよ! こんな人狼だらけの国で、あんなに長生きしてるのおかしいじゃん! ▼モーリッツ、超おすすめ! |
パン屋 オットー 10:13
![]() |
![]() |
というわけで年狼にフルbetです。1dから狼仮定/村仮定で二人の発言追ってみようと思いましたが、2dでずいぶん差がありましたのでもうパン作りに行ってきます。 あぁ…私>>548良い質問してたのになぁ。** |
村娘 パメラ 10:35
![]() |
![]() |
私の名前が出てきたのでつい。 2dで年から娘への呼びかけはなかったと思いますよ。その辺りの発言は、年の素の感覚だっただろうと。 当時、私への呼び掛け役は、狼の中では者に固定されていたと感じてましたので。私、旅もそれなりにメッセージあるか注目してましたけど、狂人役を全うしていたらしく何も受け取るものは無かったですし。 LW役が娘狂にメッセージを発する意図は、まず無かったと考えた方がいいでしょうね。 |
旅人 ニコラス 10:53
![]() |
![]() |
パメラ、さすがです! 僕としては二匹目の狼だとバレるわけにはいかないので、 「俺は初日、楽勝で狼見つけらるんだぜ(ご主人様、初日から特攻しますのでよしなに)」 「体感8割なんだぜ(本当に黒出すのでよしなに)」 とか頑張ってました, |
神父 ジムゾン 11:34
![]() |
![]() |
ラーメンもぐもぐ… ラーメンもぐもぐ… ラーメンもぐもぐ… ラーメンもぐもぐ… ラーメンもぐもぐ… ラーメンもぐもぐ… ラーメンもぐもぐ… ラーメンもぐもぐ… ラーメンもぐもぐ… 【▼年】もぐもぐ… |
1325. 青年 ヨアヒム 11:35
![]() |
![]() |
おはよう。イライラするのは正直あるけど、それ以上に、素直にペタ上手かったなという気持ちが強かったりする。二人とも時間が無いようだし、その分僕がペタのログよく見て情報引き出しておくよ。 >>1322 ん?それは単に、3-2陣形になった時は意味分からなくなった→思考整理しながらパターン考える→真狼狼の可能性を考える→霊真狂が有り得ない→真狼狼は無い → |
1327. 青年 ヨアヒム 11:46
![]() |
![]() |
霊ゲゲゲ→乗っ取りは避けたい+αと思って出てきて欲しいと言ったんだよ。話の流れで、途中でおかしいと思って調べたら、初日吊り噛み無しなこと+遺言COの有無などを知って、霊潜伏でも大丈夫っぽいのかと思って引き下がることにした。ここは僕が勉強不足のまま入村したから悪かったんだけど、知らなかったというのがバレたら恥ずかしいし、慣れてるフリをして入った以上そういう無知な部分は知られたくなかったのもある。→ |
少女 リーザ 11:52
![]() |
![]() |
総合的に見てぺタ君は灰考察が弱いかなぁ。序盤のぺタ君灰考察は本当に薄い。 その後を見ると、ヨアさんはかなり手間かけて殴りにいって理解したりしなかったりしつつ灰の順列をつけてるけど、ペタ君は「状況考察」の名の下、都合のよい状況と理屈を引っ張ってきて、「こうだから白い」「こうだから黒い」と言う。これ、誰に対しても何とでも言えるですよね。 狼としての偽装難易度はヨアさんスタイルの方がはるかに上だと思う。 |
1328. 青年 ヨアヒム 11:53
![]() |
![]() |
なんか色々言われてるけど、狼要素が無いからってこじつけられてるようにしか思えない。(まぁこの盤面ならペタはそうするしかないし、仕方ないと言うのは分かってはいるけど) ▼リデルとか僕以外の村もしてたし、▼リデルしてたのはペタも同じだからね。それが狼要素になるなら皆狼だわ……。占真偽間違えたのは本当申し訳ないし恥ずかしいけど、そここじつけられても。 |
少女 リーザ 12:01
![]() |
![]() |
ディタさんおはようです! ヨアさんに感じる人っぽさは、単独で考察作り上げて突撃してるだけでなくて、他者の意見を聞く、自分の意見が間違ってないか周囲に確認する、というプロセスがある所なんですよね。「村側としてチームで戦う」姿勢がヨアさんには感じられ、ぺタ君からは感じられない。 と、すっかりぺタ君狼モードになってしまったですが、ヨアさん狼としての狼要素も洗ってみないと怖いな。議事録もぐってきます。 |
1329. 青年 ヨアヒム 12:03
![]() |
![]() |
>>1323 いや怪しんでるフリとか言われても……。逆に僕が狼でヤコブGJなの知ってたら、そのあとの事考えてヤコブ白視するわ……。疑うことで視点が僕に向けられて吊られやすくなるし、そんな無駄にヘイト稼がない。 てか、ペタって昨日GJ出た後即ヤコブ白視発言してたけど、そう考えるとあれってヤコブへの擦り寄りだったんじゃ?今考えるとしっくりくる。 |
負傷兵 シモン 12:07
![]() |
![]() |
カタリナが遺言COだったら4GJ出てたかもなとか思いながら寝た。(責めてるとかじゃねぇぞ) ペーターは>>1271の「自分が狼ならこんなことしない」の発言の主旨が、お前最終日ヨアヒム疑いに向かせたいだろw的なアレソレを感じたんで。まあ。 「狼で3CO考えているときは自分では霊潜伏は推さない」これが、間接的に「非霊したヨアヒムは黒い」って言いたげで寸止め感があるなぁとかボンヤリ感じてた部分なんで |
負傷兵 シモン 12:11
![]() |
![]() |
あと斑吊り保留案を言ったところで、統計的に斑吊が保留されるパターンはごく薄い また万一▼斑保留されたところで、真狼狼でペーターLWの場合、吊られるのは村だ 襲撃に関しても「者旅真狼/妙狂」の世論をキープできれば妙を襲撃せずに済むうえに、尼もいずれ吊られるでしょ。 寧ろ▲妙をせずに済む分、妙で1縄消費できるし御の字 ▼尼でも尼据え置きの▼灰でも、狼的には真狼狼を生かした幅広いゲーム運びができるよね |
負傷兵 シモン 12:16
![]() |
![]() |
こんな感じで真狼狼の初手2黒の運用幅って案外広いし、それこそペーターLWなら2占切り捨てることになっても、灰勝負で充分やれるLw。占狼狼+初手2黒のリスクに対するリターンが十分にある こんな感じで年狼の反証要素もあるが、同時に肯定要素もある 青は反証要素は多いが、反証の反証要素(=肯定要素)がほぼないって点で最白置いてたし、それは今でも変わらない感じ 彼の疑い先と襲撃先がチグハグである点も含めて |
1330. 青年 ヨアヒム 12:20
![]() |
![]() |
ペタのログ見てたら、真狼狼が見えてたと思われる視点漏れ見つけたよ。 これは客観的に見ても完全に狼要素だし、流石にペタ黒分かるでしょw 3-2陣形になったときのペタの発言だけど >>470 「真狼狼については ~せっかく狼が真狼狼を作ったのに、 狂が霊COすると役ロラになるから 狂は出ないほうがいいね。→ |
負傷兵 シモン 12:20
![]() |
![]() |
青狼の場合、▲兵は不要。兵or年なら▲年だ 「青が年兵を疑い→兵『青は猪突猛進な村だぞ』→年も青村に帰着したものの『青の不理解が続くようなら考え直すぞ』→兵『青は最白。青年+αの最終日目指そー。それが村利な年狼へも対処できる方法』→▲兵」この流れだから。 あとペーター村なら共有者ゴッコできるかな?的な距離の詰め方したはずだけど、距離が詰まらなかった件が気になってて。「年は兵のこと疑ってるのか?」 |
1331. 青年 ヨアヒム 12:25
![]() |
![]() |
→まぁ真狼狼はリーザ真視点では占い両吊りでわかるしディタ、ニコ真視点でも役ロラすれば内訳誤認で村負けに繋がることはないからこれも思考外にしておく」 と真狼狼を思考外(以降真狂狼で見ているはず)にもかかわらず >>474 「霊は真狂で誤爆もあるのでできれば同時発表がいいけど、ーそこまで拘らずともよいかな」 ここで「霊は真狂で」が出てくるのはおかしいし、ここから真狼狼-真狂が見えていたことが分かる。 |
負傷兵 シモン 12:40
![]() |
![]() |
更に農の白を固られたくなかったのだろうなっていう。 あと▲兵の後、急いで「シモンのGSを」持ち出して来た部分、「意見内容」でなく「GS」って部分が、ペタにしては表層過ぎるかなって思ったり。 >>914の「ペーター狼とかないよな? なんか動き綺麗すぎたら、終盤まで勝ちコース組んでる狼なんじゃね?っていうヨアヒム現象に陥るのわかるわ(信じてるけどね)」 |
負傷兵 シモン 12:40
![]() |
![]() |
ここ掘られたくなくて慌てて蓋したんかなって思った部分だったりするw その前までの襲撃はこんなに慌ててなかったから 一方青狼でこの襲撃になりそうな痕跡は驚くほど少なかったんで青狼ならお手上げである。 よし。墓には灰ログないんで、記録として晒したんで、これで青狼だったらエピで顔真っ赤にしてようw |
パン屋 オットー 12:54
![]() |
![]() |
私はすでに神羊予想大外れでしたので今さら赤っ恥もないのです。 私みたいな白圧殺タイプだと白狼見つけるのキツいですね…。占内訳真狼狼みたいなLW白位置っぽい状況になった時点で白圧殺から切り替えて狼探さないといけないのかも知れませんね。勉強になります。 |
1333. 青年 ヨアヒム 13:30
![]() |
![]() |
上手く言えなかった感あるけど、実際ペタのログを見てくれればよく分かるよ。 ペタ>>1023 「パメラ狂前提で考えると狼視点で3ー2なった時って パメラ狂だろうなってわりとすぐわかると思うし 狂のポカでリーザ鉄板護衛に一時的になったわけだから」 にもあるように、3-2になったとき、狼には霊能真狂が透けてたはずだから、先述の視点漏れは3-2になって慌てて赤での思考が出てしまったんだろうね。 → |
1336. 青年 ヨアヒム 13:52
![]() |
![]() |
ヤバイあと8しかない。他にも色々見つけたから載せてくけど、質問用に省略気味で。 者が全力で真を取りに行き、旅は適当にやっていたことからすると、先に者吊で●露呈させ、旅狂置き戦略に持っていこうとしたんだと思うけど(実際僕も旅狂だと思ってた)、ペタって者●露呈後 >>790「▼旅でもいいけど灰吊りでも良さそう」と灰吊へ暗に誘導、その後→ |
村娘 パメラ 14:04
![]() |
![]() |
少なくとも、今のヨアヒムの主張は筋違いですね。 者旅の役割分担が出来ていた以上、LWも当然役割分担は出来ていたはずです。慌てたり、赤の要望を表に出したりする事はむしろ不自然です。第一、者旅が言うから娘狂は指示として受け取れる訳ですし。 あの時の流れを最大限利用して要素付けをする考え方は、青の方が黒いですね。 |
1339. 青年 ヨアヒム 14:13
![]() |
![]() |
→とあるように、僕は4d時年を最白で見てたけど、シモンはペタ狼を考えつつあったみたいだから、シモンを残しておくとマズイと思ったはず。(脅威噛み)その後シモン噛みを見て>>918「狼視点でおそらく一回目の灰抜きが狩人狙いぽい 二回目は白位置抜きと狩人狙い、意見食いなど含んでいるだろうねぇ。シモさんは昨日ヤコさん村を浸透させようとしていたし~」 →@4 |
パン屋 オットー 14:13
![]() |
![]() |
ペタ君>>1323前半、わかる。後半、わからない。「ヤコブ白でしょ!」って言ったら狩人からモロ狼に見える理屈はないですよね。 前日までのヤコブさん見てると 黒 青≧年 といった感じですかね。 ヨアヒムさん…!喉潰れるとキツいですよ…! |
1340. 青年 ヨアヒム 14:27
![]() |
![]() |
→と、他の日は噛みへ反応あっさりだったのに、この日だけ噛み考察を詳細に述べているんだよね。 凡そ、シモン噛みの真の意図がバレ、そこから自分に疑いが向くことを恐れて、このシモン噛み考察によって民意の視点をすり替え→誘導しようとしたんだと思うよ。 あとは、昨日のカタ狩CO後から様子がおかしくなったことから、ペタが動揺してたことは分かると思う。 → |
1341. 青年 ヨアヒム 14:29
![]() |
![]() |
アルビン庇い→▼ヨアヒムの心理を考えると、最終日僕と戦うことは避けたかったんじゃないかと。 というのも、今日の>>1323で「狩人視点では「ヤコさん狼あるの?」って疑うフリをしないと狼からはモロ狩人に見えてしまうし」って発言から、多分昨日の反応から僕を狩と見てたんじゃないかな。 8d▼羊▲青→最終日 霊農年商予定だったのが、カタが回避して予定が狂い、動揺したんじゃないかと推測してる。 @2で回答 |
1342. 少年 ペーター 14:42
![]() |
![]() |
カタリナさんの狩人COというより護衛先の▲農→▲農で アル狼じゃなさそうって思ったから慌てたんだよ アルLWなら僕とヨアさんを両吊りにいくことは難しいし、 カタリナ狩人ならほぼ敗けだから ▲農→▲農より▲農→▲僕か青で白位置&狩人狙いを するかと思ったからだね それにアルLWならカタリナさんに矛先を向けないと 2ミスは難しいから、昨日のアルさんの様子が |
1343. 少年 ペーター 14:46
![]() |
![]() |
2ミス難しいから、昨日のアルビンさんの動きが 違いそうだなと思ったし。 モリさんに言われて残り灰数的に▲農から▲農じゃないと ▲で非狩襲撃だと灰数的にLWは詰むのを気づいたという流れだね。 ヨアさんのパメラさんへの扱いについてだけど 4日目は>>873 「議論にロクに参加していないため、村仮定でも最終日を任せられない(任せたくない)。どこかで必ず吊っておきたい。」 |
少女 リーザ 15:21
![]() |
![]() |
この「相手がこういう狼だよ」の殴り合いでモリさんやヤコさんが見たい物が見られるかは疑問ではありますが…お二人の立場だとやらざるを得ないか。 ただ、純粋な塗り合いだと「技術」の勝負になっちゃうので、そこは不器用なヨアさんよりぺタ君の方が「目先で言い負かす」力はありそう。ヨアさんの喉切れてから一気に攻撃開始したし。まあ、ここは村でもやる部分だとは思いますが。 さて、地上の判断はどうなるのか… |
旅人 ニコラス 15:23
![]() |
![]() |
パメラ、そですそです。僕がマンダムらしいです! 全ては、辣腕プロデューサーであるクレイジーダイヤモンドことディーターの元、天才子役スティッキーフィンガーズを最終日まで生存させるための演出だったのです! しかし、地上は誰がLWか分かりませんが、名勝負ですね。 頑張れ!モーリッツ! |
シスター フリーデル 18:29
![]() |
![]() |
うーん。ペーター様の疑問点は村仮定でも通る気がしますが、ヨアヒム様は全く村に見えないんですよね…。 まあパメラ様村or狂で外した私ですけど、もう一度顔真っ赤になる覚悟でヨアヒム様狼予想です。 |
1346. 農夫 ヤコブ 18:51
![]() |
![]() |
ただいまだ。ひとまず帰還報告。 増えた分含めて読んでくる。質問あったらまとめる。 飯とかもまとめてすませると思う。 次は20時くらいかな。 つ[酢豚][棒々鶏] これでも食べててくれ、この発言に反応不要。じゃあ潜る。 |
1348. 少年 ペーター 20:04
![]() |
![]() |
基本的にヨアさんのやり口って「相手の反応を見る」とか 「白を浮かす」とか言いながら適当にあちこちに黒塗りして から、相手が抗弁しきれないとどんどん調子に乗って 「すごく狼に見える」とか「狼の安堵に見える」とかで 狼視を強めていくスタイルでしょう。 昨日のGSも黒灰がカタリナさんとアルビンさんで 何匹LWいるんだ、と。 抗弁力弱そうな所への塗り方がエグい。** |
1349. 農夫 ヤコブ 20:59
![]() |
![]() |
ログは見てるぞ、年青はハラハラしてると思うけど突っ込みどころ少ないんだよ。 爺さんは居るかー?希望とか意見いつ出せばいいよ? 今日の発言は抽出中。遅いのはすまん。 襲撃についてだが、 年★なんで7d襲撃は▲年ではなく▲農だと思う? |
1350. 老人 モーリッツ 21:06
![]() |
![]() |
すまぬ、ようやく落ち着いた。 21:30くらいには戻れる。 ログの流れはある程度鳩で追っとる。 希望だしは最終日じゃし、22:45として最後1時間ですり合わせでどうじゃろうか |
1351. 農夫 ヤコブ 21:10
![]() |
![]() |
>>1349了解。その前30分目安で意見出すつもりで書く。 質問はその都度するかもだが、喉余裕は二人ともないと思うんでそれくらいまで待っといて。 ペタはまだあるから自分のペースでいいかもだがヨアは気を付けてくれ。 では再び潜るぞ。 |
仕立て屋 エルナ 22:31
![]() |
![]() |
騎士とは? 1日に1人護衛対象を選択でき、その護衛対象が狼に襲撃された場合に狼の襲撃を失敗させることが出来る能力を持った村陣営役職の呼び方の一つである。 G国では同じ能力を持った役職は狩人と呼ばれてるが、他国では騎士という呼び方をする国がある。 また、そのほか同等の能力を持った役職の呼び方に、「侍」、「マタギ」、「ターミネーター」「うどんを啜る者」などの呼び方がある。 |
仕立て屋 エルナ 22:32
![]() |
![]() |
ゲゲゲとは? 占い師や霊能者がcoをする前に襲撃をうけて、墓下へ行ってしまう事である。 今回は1d2d霊能者伏せという進行を採ったため、あるいは霊能者であるモーリッツがcoする事なく墓下へ行く可能性もあった。 G国では吊り、占い、襲撃、護衛という夜時間の処理が同時に行われるため、更新際にcoする遺言という対策が可能なため、ゲゲゲによる真能力者乗っ取りということはほぼ起こりえない。 |
仕立て屋 エルナ 22:32
![]() |
![]() |
というのは、嘘であり。 ゲゲゲとは人狼をプレイする際に発生しうるストレスにより、ゲゲゲと嘔吐してしまうことである。 もしくは、目玉親父に小言を言われる鬼太郎のように発言に対してよく突っ込まれてる人物を指す場合がある。 |
村娘 パメラ 22:36
![]() |
![]() |
能力的に考えると、狩人という表現は微妙なんですよね。狩りとは獲物をしとめることであって、他者を守ったり自分はやられてしまったり、では狩りになりません。 そういった意味では、クローンで言う「騎士」や「守護者」という表現の方が、能力に合っていると言えます。 |
1362. 少年 ペーター 22:50
![]() |
![]() |
>>1356ヤコさん ここについてってどういうこと? 自白主張ってことかな?まず真狼狼にしてさらに 2黒にしてまで占い抜きたいならそもそも霊潜伏にはしないね… あとは偶数になった時に「パメラ狼もあるにはある」 とぼやけさせて、吊れそうなら吊ると思う。 あとはリーザ真見ていたり、真狼狼を考えていた 状況的なアルビンさんの非狼視点は拾ってないと思う。 |
少女 リーザ 22:52
![]() |
![]() |
ヨアさん狼としてペタ君を完全白視していた理由は何だろう? 最終日にペタ君と結託して他灰を吊るの予定が、GJによる手数増とリナさん狩人で崩れて直接対決になった? モリさん>>1360 ヨアさんはリナさんとニコさんに切れを感じていて、ニコさん狼が判明したからリナさん白くなったんだと思うけど。でもそれを説明できるかな… |
1364. 老人 モーリッツ 22:53
![]() |
![]() |
ようにも見える。 青の思考はわかりやすいが、わしが昔似たスタイル(狼でも動き同じ)じゃったからかもしれんし、違和感はある。 年も発言に狼っぽい違和感があるんじゃが…… |
少女 リーザ 22:58
![]() |
![]() |
うーん、どうなるかな。 村としての決断は地上に生きてる人の特権だから、どんな決断になってもどんな結果になってもそれがこの村の運命。思う存分考えて迷って、そして決断してください! ヨアさんが狼としてヤコさんを疑った理由。ヤコさんを疑う事で吊りに持っていき、GJを出した狩人を引っ張り出す作戦?でも全体の雰囲気的にヤコさん吊りにならない事はヨアさんわかりそうだしなぁ。 |
1369. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
>>1226ヨア 『僕の中で「意図的襲撃なし」の発想が出て来なかった、一番にそれが出てくるのはおかしい』 8日目は奇数から偶数で死体なしの日。 その前日が霊GJか灰GJかわからない以上、LWが自分護衛を 読んで意図的なしにしてる可能性だって絶対ないとは言えない。 だから襲撃先を知らないと意図的なしも一度は考えるのが 自然で、▲灰GJを知っていた狼と狩人だけが意図的なしを 考えない視点だよ。 |
羊飼い カタリナ 23:10
![]() |
![]() |
墓下みんないるし、盛り上がってるみたいだね。安心したよ! りっちゃんが11:52うまいこと言ってくれてる、これが言いたかったんだよー。 ヨアさんは泥臭さが見られるんだけど、ペタくんはすごいキレイに感じたんだよね。 襲撃筋的にシモン噛みは青狼してはいまいちピンとこないし、▼年かなあ。 |
少女 リーザ 23:11
![]() |
![]() |
地上はペタ君優勢かな? 戦法として、細部を色々つつくのだと、ペタ君側に分がありそう。ヨアさんの良さは細部のあれこれじゃなくて、全体的な勢い、それが9日間継続していること、そして手を抜かない考察量。ヨアさんの思考変遷に恐らく矛盾はないんだけど、今喉がないからそれを説明できなそう。 ヨアさんは何者であれ、ペタ君の土俵にあがっちゃったかな。 |
少女 リーザ 23:14
![]() |
![]() |
リナさんお疲れ様でした!3GJかつあそこから出てくるのはすごかったです!リナさんいなかったらもう村負けてます! (墓下で狼視していたのはご勘弁を!) ヨアさん使い切ったw さて、どうなるか… |
1374. 農夫 ヤコブ 23:21
![]() |
![]() |
ヨアの主張の多くに俺は反論できたが…。 ペタのには一部反論できねぇ。ってのが理由でもある。 あとは>>1347関連な、8dで羊急落は俺が残るのが確実になっちまったから商羊吊るしかなくなったんじゃねぇかなって思ってな。 俺GJ時に俺疑いは俺白見えてない演技としても羊急落が>>>超えるとは思えんでな…。非狼要素拾ってんだから俺よりは白になるんじゃねぇのか。 |
羊飼い カタリナ 23:23
![]() |
![]() |
いえいえ、りっちゃん信じてあげられなくてごめんっ。 そもそもりっちゃん護衛失敗で大ポカうってます; いろいろ手順・状況理解してれば妙護衛のほうがよかったのかなーと毎日自戒してました。 泣いても笑っても最終日なんだよね。どきどき |
1377. 少年 ペーター 23:25
![]() |
![]() |
>>1370モリさん ヨアさんは連日昼から夕あたりコアだから ヨアさんの喉ブッパはただのコアズレ要素だよ。 僕もラス日に判断する時は他の人の残り喉がノイズに なってしまう方だからフラットに見てもらうために 黙った方がいいのかな…。 黙った方がいいなら黙るけどどうしよう。 ギリまでヨアさんもログみて黒要素探してます。 |
少女 リーザ 23:34
![]() |
![]() |
モリさん頑張れ! あー、墓下でも胃が痛いw 地上はさぞかし大変でしょうね…でもあと10分ちょいで泣いても笑っても終わる。ペタ君もヨアさんもモリさんもヤコさんも、本当にお疲れ様でした! @0 |
1385. 少年 ペーター 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
モリさんは疑われる動きしてごめん。 僕信じられなかったらヨアさんの動きで判断して欲しい。 僕が▼灰でリデル残しって言ったら >>411でディタさんが、要約するとフザケンナって言ってるんだけど 僕とディタさんが狼ならディタさんはオトさんを狩視して ▲屋だったから、おそらく赤で戦略きめるブレイン格だろうし 自分で言うのもなんだけど僕と者が狼だと二人ブレインでお互いの邪魔したりはしないよ…。 |
広告