プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (pirates)、死亡。占い師だった。
木こり トーマス (semshachou)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (m5bo)、死亡。狂人だった。
村長 ヴァルター (azuresea)、生存。狩人だった。
司書 クララ (neygen)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (izmknt)、生存。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (FAKE_TIME)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (kira77)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (pocon)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (kamomekamome)、死亡。霊能者だった。
少年 ペーター (ichigenkoji)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (risanyan)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (pitapon)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (acno)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (yosinoya)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (pirates)、死亡。占い師だった。
木こり トーマス (semshachou)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (m5bo)、死亡。狂人だった。
村長 ヴァルター (azuresea)、生存。狩人だった。
司書 クララ (neygen)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (izmknt)、生存。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (FAKE_TIME)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (kira77)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (pocon)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (kamomekamome)、死亡。霊能者だった。
少年 ペーター (ichigenkoji)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (risanyan)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (pitapon)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (acno)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (yosinoya)、死亡。村人だった。
1454. 司書 クララ 01:57
![]() |
![]() |
>>1451 RPをする労力をすべて 自己暗示(私は村の占い師)と 「釣られる寸前の占い師を演じること」に全力を向けてみました その事で一人でも思考へのノイズになってくれたら 私が西瓜を残して先に逝く事になって のちのちへの力になったら で一生一代の大博打でしたともw |
1455. 村長 ヴァルター 01:59
![]() |
![]() |
それでは皆様にメッセージを送らせていただきたいと思います。 ロールプレイが嫌いな方、文章が読みづらいと感じた方には、イライラさせてしまったかと思います。その点、お詫び申し上げます。ロールプレイが好きなので、短歌縛りが今回の目標でした。中盤まではいい感じでしたが、終盤はさすがに余裕なく今回のプレイは60点ぐらいです。あの状況下でも短歌縛りで、さらに勝ちまで導けるようになりたいものです。 |
1456. 村長 ヴァルター 01:59
![]() |
![]() |
皆様のメッセージだけは素の言葉で述べさせていただきます。お世辞ばかりのメッセージより、正直に述べたメッセージの方が読んでくださる方も望んでいるかと思いますので、場合によっては若干辛口に感じるかもしれません。失礼なことだけは書くつもりはありませんが、不快に思われた方がいらっしゃいましたらその点もお詫びいたします。まずは、皆様一緒にプレイしていただきありがとうございました。 |
1457. 村長 ヴァルター 01:59
![]() |
![]() |
実はこれ書いている時点で、まだゲーム終わってないので(最終発言は終えた)、おかしなところがあるかもしれませんがご容赦ください。 あと、明日普通に仕事なので、短文メッセージとなりますがご容赦を… また、若干上から目線でのコメントになってしまいますが、決して下に見ているとかではなく、そういう書き方が中の人の素なので、ご容赦下さい。それでは、死んだ人順にコメントをば… |
1458. 村長 ヴァルター 02:00
![]() |
![]() |
樵:せっかくまとめ意気込んでいたのに、3−2になったのは不運でしたね。今回あまり一緒にプレイできなかったので、次回はまた!って狼ですか!そのまま死んでてください。ちょー騙されました。 妙:こちらもまた3日目で噛まれて不運でした。信頼できそうな占い師さんでしたが、対抗がわかりやすすぎて速攻ぬかれてしまいましたね。守れなくてすいません。3−2で占い抜くと思いませんでした。次回はまた! |
1459. 村長 ヴァルター 02:00
![]() |
![]() |
屋:私に黒出したことを後悔するがいい!!ふはは!!!あと、私に黒出しをした理由が最後までわかりませんでしたので、教えていただけたら嬉しいです。 者:お疲れ様でした。まだ墓下よめてないのですが、墓下で者が速攻兵黒見つけててそうで恐ろしいです… すいません、なかなか気づかなくて |
1460. 村長 ヴァルター 02:00
![]() |
![]() |
老:お疲れ様でした。狼だと思ってたので、発言ほとんど無視してましたが(笑) 信じ切れず本当に申し訳ないです。 対抗が非狼っぽすぎたのが不運でしたね…今度はもうちょっと絡みましょう! 年:年の本気見たかったです!4d終わりの絡み(>>1006)は楽しかったです!!><b |
1461. 村長 ヴァルター 02:00
![]() |
![]() |
書:いやー、まんまと騙されました。おれ、普通に書真の気持ちでログ読んで感動してましたもんw どこまで素だったのかがすごく気になります。 旅:お疲れ様でした! 旅は後で残ってきたら見る枠だったので、正直あまり印象に残ってないのですが(すいません!)また、今度は一緒にプレイしましょう! |
1462. 村長 ヴァルター 02:00
![]() |
![]() |
農:疑ってすいませんでした。黒塗りされたときは個別反論欲しかったです。思考訂正できませんでした。いや、本当農黒に自信あったんです。すいませんでした。 羊:疑ってすいませんでしたパート2!とはいえ、途中から白っぽいなーとは思ってましたけど、縛りのせいで文字数が少なくて質問にちゃんと答えられず申し訳ありませんでした。羊を吊ったのは黒く思ったからじゃないんです!すべて書のせいなんです!私は悪くないぞぉ |
1463. 村長 ヴァルター 02:01
![]() |
![]() |
兵:最後までお疲れ様でした。最後はいろいろ殴っちゃってすいません。でも、シモン殴るの楽しかったです。今度は同陣営(狼)でプレイしたいものですね。ぜひ今度もLW役をお願いします(笑) 俺は寿命が縮むので遠慮しときますね。いや、ほんと疲れたと思います。おつかれさま&ありがとう。 |
1464. 村長 ヴァルター 02:01
![]() |
![]() |
青:おつかれー。イェーイ(ハイタッチ)。序盤からの伸びが凄すぎでした。っていうか、あの序盤なんだったんです?いや、でも老真あたってたから、実は一番見えてたってパターン。・・・すいません、調子に乗ってました。見えてないのは私のほうです。もっと修行します。 |
1465. 村長 ヴァルター 02:01
![]() |
![]() |
宿:長い間まとめおつかれー!!いやー、安心できるいいまとめでした。灰としてなぐり合いさせてあげれなかったのが大変申し訳ありませんでした。いや、仕方ないことではあるんですけど心情的に・・・まとめがしっかりしていたからこそ、考察に喉を専念できました。ありがとうございます。 |
1470. 司書 クララ 02:11
![]() |
![]() |
>>1467 戦歴CO 言いそこなってましたが D国1回 外2回ほど(全部村人) G国初参加&初狼 最初の方の一人事で言ってますが 「基本的動き無さ過ぎて 逆に焦りました」わよぅ(号泣 初参加村だし 村人やって経験店貯めよう と思ったらいきなりヘビーだった(汗 作戦なんてなんも頭に入ってませんでしたともさ(泣笑 |
1473. 羊飼い カタリナ 02:14
![]() |
![]() |
お、再戦チェックがデータ更新されましたね。村長が再選のようです。 G835、真占ペタ凸死で狂占カタリナが強かった村で素村狩騙りしたニコでしたかw いっしょにボコられたトマです。ご無沙汰ですw チェックはこちら http://rematch.ceptg.net/ |
1485. 司書 クララ 02:22
![]() |
![]() |
>>西瓜 1週間お疲れ様! (クララは日本酒でできたシャーベットを出した) これはお疲れ様なのですよ? っ「日本酒シャーベット」「日本酒シャーベット」「日本酒シャーベット」「日本酒シャーベット」「日本酒シャーベット」「日本酒シャーベット」 |
1490. 司書 クララ 02:27
![]() |
![]() |
はじめてのおおかみーず おつかれさまー (クララは日本酒シャーベットを食べだした) …いや 一人になった時点で 「わがままに行っていいんです」よ 狼勝てなかったのは 次に生かす!で良いんですよ |
1493. パン屋 オットー 02:28
![]() |
![]() |
長>>1459最終日吊れそうに無い白っぽいとこを選定しました。他に白っぽいニコさんシモさんは最後だと吊れそう気がしたので外しました。 ディタさんヤコさんは狼っぽいので外しました。 ヨアリナさんは潰し愛してくれそうなので外しましt。 フリは論がry そしてログ読み終わらない |
1500. 司書 クララ 02:32
![]() |
![]() |
>>1491 TRPGって遊びにおける「凶悪イタコプレイ型」に分類されます (自分を一度捨て 役(キャラ)に没入するタイプ) ちなみにペーターさんを早めに噛みに行った理由はその 「長文を使い出したら 明らかに説得力のある文面をかけそう」 と踏んだためですよ(早めに噛んで良かったと 未だに思ってますよ? (墓のしたでもスゴイスゴイ♪) |
1509. 司書 クララ 02:37
![]() |
![]() |
モーひどいですよーw キャラが死にそうなのに 迷いもなく 「先に行ってなさい! 私はあとから行きますから!」 (狼の群れを前にして) とか PLは死ぬ!逃げたい!と思ってるのに キャラ人格優先で喜んで死にに行っちゃう(泣 (お前がいるとうちらの死場所ができにくいと TRPG仲間内から非難轟々w) |
1512. 老人 モーリッツ 02:39
![]() |
![]() |
ログよんだっ!全員初狼にはかなりびっくりしたっ!やり手そうな人達がみるみる騙されていくからやるなぁと思ってたよっ! そしてヤコ、ほんとゴメンよっ!熱くなってあんな叩きしちゃってほんと反省してるよぅ |
1513. 旅人 ニコラス 02:39
![]() |
![]() |
ざっと読み終わったー ・モリおじーちゃんが灰でもモリおじーちゃんな件。自称「普通」に草生える。 ・ヨアさんはこの村でギャルゲでもしてるのかと小一時間 ・クララは赤灰でもRP…じゃない、ネタ発言が大半……赤でシモンさんの相手してあげてよ(滂沱) 4dの灰 青11:50→老11:51の流れにクスっときたw |
1515. 宿屋の女主人 レジーナ 02:40
![]() |
![]() |
お蔵入りになった被襲撃時の第一声原稿 ~夜明け直前~ [血まみれで床に倒れているレジーナは静かにつぶやいた] …狼さんがあちこちかじってくれたお陰で…夢の20kgダイエット大成功。 …プッ…違うか… [レジーナは自嘲気味に笑うと、そのまま目を閉じた…] |
1520. 司書 クララ 02:42
![]() |
![]() |
しかし カタリナの一人事がすごい耳に痛いです これが正統派の人狼PLの戦術かぁ… ちなみに私の人狼としての動きのお手本… 現実の狼の狩りの仕方のページを参考にしてた(ダイナマーイト |
1527. 宿屋の女主人 レジーナ 02:50
![]() |
![]() |
リナ>>1519 オバチャンはいつでもウエルカムだけどね。 名残は尽きないけど、一旦オヤスミさせてもらうわ。 週明けから、溜まってる仕事を片付けなくちゃなので、次に落ち着いてログ読みできるのは21:00くらいになるかも。 |
1542. 老人 モーリッツ 02:55
![]() |
![]() |
シモンとトマとは再戦みたいだねっ! 935ミジンコ樵と979えるなだよっ!トマも前村終わってすぐ入ったんだねっ!前村と印象違いすぎてびっくりだよっ スイカ泥棒さんお休みっ!地上でも墓下でも全然絡まなくてごめんよっ! |
1563. 司書 クララ 03:30
![]() |
![]() |
さて… 最後に今のところの報告 パソを安く提供してやるという友人出現 水曜日までにはオンライン復帰可能 ってことになりそうです みなさんも夏の暑さには気をつけて(号泣 まだ会えたら 23時前後に… (クララは狼耳をつけたままおっかなびっくり去っていった) |
1571. 負傷兵 シモン 06:48
![]() |
![]() |
ういすー >>老 おお、おひさしぶりですね。あの時は僕が老でしたっけ?初心者村ですよね? ■1.G国3戦目(狩→村→狼)クローン2~3(村のみ) ■2.おまかせ→狼 ■3.ちょっとまだ思いつかないな ■4.長と宿かな。長が黒だされて残って狩人、宿が確白になったのはキツイでした。 |
1573. 羊飼い カタリナ 07:10
![]() |
![]() |
羊アラーム「仕事ダオキロー!」 羊ブルー「夏休ミモ終ワリダナ・・・」 おはようございます~ ■1.35戦くらい(G、クローンで半々) ■2.狩人→村人 ■3.パス ■4.おばちゃん |
1574. 少女 リーザ 07:53
![]() |
![]() |
気になって頑張って起きてたんだけどやっぱりネオチ…おはよ〜♪ ■1…デビュー3戦目(他の国とかクローンとか知らない…トータルで3戦目だよ!) ■2…任せる!⇒占い(^-^;(初役職。素村しかやったことない…騙りももちろん経験なし。) ■3…誰かにまるっと丸投げしまーす♪ ■4…文句なしの女将さんでしょ♪ >>1567ヨア兄 なぜにリズww |
1576. 宿屋の女主人 レジーナ 10:39
![]() |
![]() |
一撃振り逃げ ■1、G国4戦目。旧国合わせると12戦目。 ■2、村人→村人 ■3、「消えゆくの ヤコブの畑の野菜たち 犯人いったい 誰なんだろね~村」 短歌調でまとめてみたわ。…できれば「5CO」とか羊ブルーのツッコミとかも混ぜたいところなんだけど。 ■4、守ってくれてた村長に。 |
1578. 少年 ペーター 12:21
![]() |
![]() |
初日5COはリカバリーの利かないファイナルフォーメーションなので基本的には狙ってする物ではないような気がするよ。 3d5COのように村にロラならノーミスを強いるようなプレッシャーをかける時に狙う物だと思う。 |
1579. 青年 ヨアヒム 13:36
![]() |
![]() |
リーザ>>1574 リーザを選んで、この村にリーザを参加させてくれた それだけでMVPにする価値はあると思うの リーザがいるのにリーザ以外をMVPにしたのは 今までで一度、ある村で出会った天才のヤコブ一人だけや |
1581. 木こり トーマス 14:22
![]() |
![]() |
■1、3戦目 ■2、村人→霊能者→狼 ■3、おまかせ ■4、シモンで。 2日嘘つくだけでも大変だったのに1週間嘘つき続けるのは凄い精神力と思う。 初日の状況的に速攻終わると思ってたので8dまでいっただけでも十分。 |
1590. 青年 ヨアヒム 15:39
![]() |
![]() |
さてと、では僕はそろそろ また決め打ちの精度上げるため他の村観察しながら考察してきます。 決め打ちは決め打ちの中でしか精度を上げられないんでね! 占霊の真偽は2dでわかったけど、結局LWは最後までわかんなかったしな ざっと見た感じG995幻の村がちょっと面白そうw では、さらばだ!! |
1592. 羊飼い カタリナ 20:04
![]() |
![]() |
ヨアはその決め打ち思考をストップです! よほど大多数がはっきり納得するほど真贋差がつくか、手数的に余裕がなくなって仕方なくかでないと決め打ち進行には普通なりません! そこを自分一人が分かったから決め打ちしようと決め打ちに突っ走っても村が荒れるだけです! |
1594. 老人 モーリッツ 20:08
![]() |
![]() |
ヨアに同意見でペタの一言には重みがあったねっ!序盤にペタはスキル偽装あるとか言ってた自分が恥ずかしいよっ! >>やこ 霊考察どうでもいい→銛偽じゃいって流れが黒く見えてた、書要素の取り方に違和感あった、樵農のラインに騙されてた、他に怪しい人少なかった、後はカウンターでロックかかってたって感じだよぉ ロックかかると熱くなるだけで良いことないって痛感したから今度からは慎重に生きたいよぉ |
1595. 羊飼い カタリナ 20:16
![]() |
![]() |
能力者真贋の判断力自体は正しい考察や、良き手順(ロラ順等)に有効なんで強いのは素敵ですし、鍛えて損は無いけど、それと決め打ち思考は切り離した方が良いと思いますよ~。 |
1597. 老人 モーリッツ 20:18
![]() |
![]() |
■1.占→村→霊<new ■2.おまかせ→霊 ■3.【窃盗は伝統】(スイカが)消え行く村【作戦なんてありません】とか?銛ちゃんセンスないよっ!! ■4.シモンとレジにっ! |
1599. 老人 モーリッツ 20:22
![]() |
![]() |
いやー対抗が特殊なタイプで真視貰ってる場合真能ってなにすればいいんだろぉ・・・ 3dからは巻き返しは厳しいと思ってある程度偽決め打たれてもいいように動こうと思ったんだけど難しかったよぉ |
1600. 青年 ヨアヒム 20:28
![]() |
![]() |
さらばと言いつつ戻ってきた俺! まぁまぁそう決め打ちを否定せんでおくれカタリナよ 人狼は16人皆が皆違う思考だから面白いゲームだと思ってる 一人くらい変な奴が紛れ込んで村が荒れたほうが面白いのだよ それにその時、真偽見極めずロラされて死んだあとに真だの偽だの勝手な事言われる真能力者が可哀想なんだ だから僕は真が生きてるその時に一生懸命考えたいんだ それでも見極められなかったらローラーも否定しないさ |
1602. 羊飼い カタリナ 20:29
![]() |
![]() |
青>7d11:18 これは全く仕方なくないです! 見直すだけ見直して、考えるだけ考えて、やることやって、間違えたなら仕方無いですから、こっちも吊られても負けても諦めがつきますが、やる前から考えることすら放棄して仕方無いとかあり得ません! しかもそんな自分を真っ白とか何考えてるんですか! 私が情況的に8割兵狼と考えながら▼青としたのは全く村人の行動に見えなかったからです! |
1603. 老人 モーリッツ 20:29
![]() |
![]() |
思考開示頑張ってもあざといだけだと思うし、でも動じずにLw探すのも無いし。熱い樵が真視貰ってたから銛ちゃんも熱くなってみたけど意味なかったし・・・ 皆が考える3-2時真霊の動きを再現するのと村利を考えて、灰から発言引き出そうとしてたんだけどどうにも真視貰えなくて、単純に銛ちゃんのスキルが無かっただけなのかなぁ |
1608. 羊飼い カタリナ 20:33
![]() |
![]() |
>>1600 確かにこれが一番正しいのでこれしかやるべきではない、と押し付けるのも間違いですが、何が一般的かくらいは意識してくれた方が、話はスムーズになると思いますよ? |
1609. 老人 モーリッツ 20:36
![]() |
![]() |
そんちょの銛偽視は書狼から来てたから仕方無いと思ってたよっ なんとか書の非狂要素挙げようとしたけど、今更灰に狂アピっておかしくないっ?ぐらいしか言えず農とのバトルで発言力低下してたし、時既に遅しって感じだったよぉ |
1611. 村長 ヴァルター 20:39
![]() |
![]() |
3−1だとまた見方違ったかもだけど、占の信用力で勝負を分ける3−2であの態度はちょっと想定外だったわ… 同様に占の信用力が重要になってくる2−2でも騙されてた気がする。 |
1618. 青年 ヨアヒム 20:48
![]() |
![]() |
否定しないとスムーズにロラ執行されてしまうではないか! まぁでも決め打ち思考とロラ思考は対極の存在だから面白い 大体決め打ちは了承してもらえないけど、 全員が決め打ち思考or全員がロラ思考の村より絶対面白い だからお互いがお互いを否定するのはやめようぜ それがこのゲーム 人狼なんや |
1620. 村長 ヴァルター 20:53
![]() |
![]() |
うん。結局は他人動かしてなんぼだからね。 あまり考え方にいい悪いもないと思うな~ 結局、村に受け入れられなかったら、どんなに自分が正しいと思っても、そして実際正しくても、その通りには進めないわけだし |
1632. 青年 ヨアヒム 21:13
![]() |
![]() |
>>1629 そうなんだよ 僕には説得力がまるでない やばいくらいない 観戦はすごい沢山やるんだけど実践が10回程度 だから思考に説得力がついてきてないんだよ・・・ そのへんはカタリナやペーターを参考にさせてもらいたいって心から思ったよ |
1646. 青年 ヨアヒム 21:26
![]() |
![]() |
>>1639 カタリナが説得できなかったのは 説得する相手がロック全然解かないアホな俺だったせいだよ こんなアホ相手じゃなければ、カタリナの状況判断やその考察で絶対納得するはずだよ とくに状況判断からの兵LWはすごいと思った 状況を見てなかった僕にはそれができなかったから そこをぜひ参考にさせてほしい |
1662. 羊飼い カタリナ 21:49
![]() |
![]() |
頂上で御来光(日の出)を見るのがメインイベントなんで、夜明け前、頂上手前が大渋滞の長蛇の列ですねw 私は頂上(10合目)の全然手前、8.5合目で見たので空いてましたし、その後で頂上まで登ると渋滞もないですねぇ。 |
1687. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
お爺の発言のどの辺りが偽臭かったか読み直してみたんですが、私的には>>696でしたねぇ。 ちょっと言語化が難しいパッション部分過多ですがw 対抗が嘘つくのに抵抗が無く9割方嘘だ、ってのが過剰にこき下ろしてると感じましたし、ビックリマークで赤ログ添削は言い掛りに見えました。 冷静な分析、考察の材料と言うより、ディスってるに近い印象でしたね。 |
1688. 木こり トーマス 22:49
![]() |
![]() |
私も富士山には2回登りました。(2回とも7月) 夏場でも冷んやりはしていましたが真冬の格好までは不要でした。 私は夏の格好+トレーナー1枚で頂上まで登りました。 しかし風が強いのと飲料水がどんどん高くなるのがね。 平日しか行った事無いけど、今年は混んでそうだな。 |
1691. 羊飼い カタリナ 22:52
![]() |
![]() |
トマは昼登山ですか? さすがは雲より高いだけあって、昼間の直射日光はなかなかのものですねw 日が出てからの下山時、少し標高が下がると半袖のTシャツ1枚で厚いくらいですw |
1699. 老人 モーリッツ 23:04
![]() |
![]() |
>>1687羊 9割嘘とか言いながら、本当の事言ってるぽいとか言い直したりそのへんあやふやな銛ちゃんでした。反省っ 感情を表現するマークって人それぞれ使い方に差が出るから要素取りやすいと個人的に思ってるんだよぉ、ブレやすい所でもあると思うしねっ まぁ説得力ある要素ではないんだけどねっ |
1702. 羊飼い カタリナ 23:22
![]() |
![]() |
>>1699 それって役に立つ率どの程度です? 理屈はもっともに思うんですけど、赤添削自体ほとんど見ない上に、あっても「こういう気持ちを出してみて」とか「そこは視点を変えてみて」って感じで、文章そのものを書き換えて作ってあげるんじゃなく、方針だけ示して自分で書かせる添削しか見たこと無いんですが。 |
1703. 木こり トーマス 23:24
![]() |
![]() |
私は平日ガラガラの状況しか知りませんが今年は混んでそうですね。 次行くのは世界遺産騒ぎが治まってからにしたいです。 しかしリナは1,2年に1回って、もう富士山大好きなんですね。 私は富士登山は頂上からの景色は魅力なのですが 途中から緑が無くなるが疲れを助長させてしまうのです。 今度は平らで緑の多い山にしたいです。 |
1705. 老人 モーリッツ 23:35
![]() |
![]() |
>>1702羊 率はわからないよぉ、以前白狼をこの方法で見つけたから要素として使ってみたよぉ 序盤の樵は、驚いた所や心象の揺らぎがあった所で!を使っていたけど途中から使わなくなったから今回の場合、赤ログ添削か何か(書き換えや指示等、いつもしない事をしている感じ)がありそうだなと思って黒要素としてあげてみたよぉ 赤ログ添削って言葉の捉え方が人の経験によって違うみたいだから説得に使うのは失敗だった |
1706. 老人 モーリッツ 23:36
![]() |
![]() |
と感じてるよぉ 説得って他人と説得する相手とそういう所をすり合わせなきゃいけないから、これは銛ちゃんのミスだよぉ ちょっと独特の要素の取り方だし、詳しい説明付け加えたほうが良かったと痛感してるよぉ |
1708. 司書 クララ 23:38
![]() |
![]() |
(ズタボロのクララが帰ってきた)た ただいまー ■1.>>1470 簡略にG初 D1回 外部で2回 ■2.おまかせ(村人)→あおーんあん!あん!(狼) ■3.【おおかみたちは】ゔぁるたーとれじーなの奇妙な冒険【みなしろうと】 ■4.村側レジーナ(まとめ役 初めてと言いながら最後までGJ!) 狼側 西瓜ことシモン(レジーナに固執しないで村長噛んでたら 狼勝利でMVPだったかもですね とはいえ本当に |
1710. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
>>1572 シモン んー RP(文章装飾)は想像力と妄想力 あとは一部HEN☆TAI力でいくらでもどうとでもなりますから… めー ニコラスさん(ニコニコ) (一度打とうとしてる文章をメモ帳なんかに打ち出して ちょっと手を加える だけで結構変わりますしね) |
1712. 司書 クララ 23:49
![]() |
![]() |
たとえば (シモンかつらを乗っけると 何故か姿も出で立ちもシモンになっていた) う!(喀血)…ゴフ!… すまない…あまり… 長い時間… 話s!ゲフガハァ!… 済まない…長い時間は 話せないんだ… (宿の椅子に 崩折れんばかりのシモンが そこにいた) (づらを取ると 吐血のあとも服装も素のままのクララがいた) こういうのだってメモ帳に一度用意してコピペしてますね 人狼BBSの入力窓だと どう |
1716. 司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
>>1714 CN:農の(赤ログ)指針には 長と宿をできるだけ早くパクパークしちゃう となっていたのに 先に年とか者噛んじゃったのが … タラレバタラレバなのですよ はうw 墓下セリフ 「レジーナの胃がマッハw」になっちまうんですよw |
1720. 司書 クララ 23:58
![]() |
![]() |
>>1717 逆にあれって あそこまでやっちゃうと人狼BBSに慣れてないと思われて 「初心者や」って前に何回か言われたのを逆手にとって 「狼とか思えねぇ 狂人やろ」 というレベルまでやっちまったのは… グアアア 恥ずかしい (コロコロ転がっている) |
1722. 司書 クララ 00:02
![]() |
![]() |
少なくても長噛んだとしたら 者の順番あたりか 年とかずれてのあたりですんで 本当にタラレバですよ? いや 者のセリフでついカッとなって噛まなかったらなぁ… そう言う意味でも 私戦犯だぁ… |
1723. 旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
クララは人狼をベースにした何か別のゲームをしている気がする(確信) 今回のボクの反省点は殆ど質問飛ばしてなかった事かなあ。なんだか灰がひどく疑いにくくて…。シモさんも「後半不自然に生き残ってたら黒視しよ」くらいにしか疑ってなかったし。 |
1726. 司書 クララ 00:09
![]() |
![]() |
>>1600あたり ヨアヒム ちなみにその思考をおおかみーずは 「青は最後のほうまで残しちゃえ! いい感じにミスリーダーになってくれる!」 と 狼側考え役のCN:農ことトーマスが言っちゃうほどです改めるかどうかしないと どこかの村でまた利用されるかもですよ? |
1728. 旅人 ニコラス 00:11
![]() |
![]() |
ボクも朝起きて「今日くらいに自分死ぬわー」と思いました。 ステルスのまま死亡。狼の視界からもすぱっと消えてんねんで… カタリナさん黒要素挙げてどうすればいいんですかマジ教えて下さいオナシャス。 モリおじーちゃんは定期的に汗で虹作ってるのは…こだわりだったのかなあ。灰でもしっかりやってるし…。 |
1731. 司書 クララ 00:13
![]() |
![]() |
>>1602 村長発言 村人以外やったことがなかったんで ばったばた まさいの初心者用占い師心得とか偽物の心得とか読み込んで だったからなぁ… 間に合ったのが 釣られる前後のあの辺りというオチだったり はう! |
1740. 老人 モーリッツ 00:24
![]() |
![]() |
パメラもいいよねっ、かわいいから許しちゃうところあるしねっ! 個人的な見方なんだけどペーターヨアヒムヤコブ辺りはキャラの色が単調だからそれを超えてかないと自然と印象無くなりそうで、難しそうに見えるよぉ |
1743. 司書 クララ 00:26
![]() |
![]() |
>>カタリナさん 羊カタリナ「ニコ…(ドバキャ!)コレガ哀ノムチ…」 羊ヨアヒム「ドゲブフゥ!(ドテポキグシャーン)…な殴ル相手違ウ」 羊ロハン「ヤレヤレダゼ」 こんな感じ?(羊たちいいな ネタに使おうw) |
1751. 宿屋の女主人 レジーナ 00:33
![]() |
![]() |
リナ>>1746 そういえば、何種類かの羊の顔文字を用意して、1日過ぎるごとに何故か1匹ずつ羊が減っていく、…というRPをやってる人を見かけたことがあるわ。(同村してたわけじゃないけど) |
1795. 司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
まサイ>> 村の見方はまず白(青)で 次に赤で最後に全体で見て欲しいw って言っておこうかな うんw pc復帰を果たしたら ちょっとだけネタでまとめをいじってみたいかも♪ |
1821. 司書 クララ 01:42
![]() |
![]() |
最後のお料理は っ「かけうどん」「かけそば」 「きつね」「刻みあげ」「てんかす」「わかめ」「丸天」「エビ天」「かきあげ」「肉」「ごぼう天」「とり天」 うどんですよー (ズルズル…ハフハフ) |
1826. 司書 クララ 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
さてと…(彼女は"クララ"の姿を解いた) この村住みやすくて良い場所だったのになぁ… 「さぁさ 元の姿を思い出してご覧なさい…」 (私設図書館がミニチュアのように縮んでいく) 狼なんて暫くこりごりだわ!宵闇の魔女は魔女らしく 人気のない森にでも隠れて住みますかねぇ (その言葉を最後に クララ…いや魔女の姿は 村から消え去った 数え切れない蔵書の図書館と 安らぐ香りと共に…) |
広告