プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン、1票。
パン屋 オットー、3票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、3票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (uo_misia)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (tomo)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (matioka)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (correte)、死亡。村人だった。
司書 クララ (rakiraki)、生存。人狼だった。
青年 ヨアヒム (moi)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (motimoti)、死亡。人狼だった。
木こり トーマス (urudo511)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (primavera)、死亡。占い師だった。
村娘 パメラ (narufuga)、死亡。狩人だった。
旅人 ニコラス (alma)、死亡。霊能者だった。
パン屋 オットー (latte44)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (viola)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (mukai)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (vampire)、死亡。狂人だった。
少女 リーザ (uo_misia)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (tomo)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (matioka)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (correte)、死亡。村人だった。
司書 クララ (rakiraki)、生存。人狼だった。
青年 ヨアヒム (moi)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (motimoti)、死亡。人狼だった。
木こり トーマス (urudo511)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (primavera)、死亡。占い師だった。
村娘 パメラ (narufuga)、死亡。狩人だった。
旅人 ニコラス (alma)、死亡。霊能者だった。
パン屋 オットー (latte44)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (viola)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (mukai)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (vampire)、死亡。狂人だった。
1580. シスター フリーデル 22:19
![]() |
![]() |
カタリナちゃん(ぎゅっ クララは最終日に捕まえるのではなく、その前に盤面整理で吊れる位置だとおもってたんですよね。 でも、今回、自吊りとかあって縄が足りなくなってしまいしたしね。 まぁ、誰のせいでもなく村が弱かったのです。 |
1592. 村娘 パメラ 22:23
![]() |
![]() |
神父様は村人だと思っても自分と合わなければ吊って良いやって思う人だしなー、私しかりフリーデルしかり。 トーマスとおじいちゃんを早々に退場させられたのはやっぱり大きいわよね。 |
1600. 負傷兵 シモン 22:28
![]() |
![]() |
初日の赤ログ流し読み中だが、狼様が占2騙りしそうだったんだな。もしそうなってたら俺は迷うことなく潜伏してたな(霊にも出ない)。どっちか1人は人放置されて面白いことになったかも。 |
1602. 旅人 ニコラス 22:29
![]() |
![]() |
パメたん>クラらんは中盤姿勢がちょびっと黒かったね。情報量が加速的に増えた村人って言いたいことが一杯できるから質疑より考察多くなっていく傾向にあると思うんだけど、くららんはマイペースに単体見てつっついてるだけだったのがね。 最終日書黒考察が神屋から出たら乗っかってクラらんつつきまくりで白黒見たかったんだけどまったく出てこなくてちょっとションボリしてた |
1604. パン屋 オットー 22:31
![]() |
![]() |
墓したと地上じゃ緊張感も、推理もまるで違ってくる。 だからこそ思いやりって必要だと思うよ。 修>>つまりお前のせいで村負けたって、言われてるからね。 そりゃ僕でも傷つく。 もうそういうことは言わない方がいい。 |
1616. 少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
■1 戦歴 この国3戦目、審問時代いれれば25戦目くらいかな ■2 希望 胃痛がひどくて死にそうなのだ。ぷ、プリンを・・・ ■3 MVP 自陣営ではラスボスのピタちゃん(クララ) 他陣営ではまとめがんばったちんぽっぽかな。 ■4 村の名前 結局みんなあざとかった村 |
1617. 村娘 パメラ 22:39
![]() |
![]() |
>>1601フリーデル うーんそうよね、ちゃんと白打ちしてヨアヒム残せなかったのは私ね、ごめんなさい…。 やっぱり初回ヨアヒム吊りだったかなー!私カタリナ白見てたのに吊りになっちゃったのは凄く悲しかった! カタリナごめんね! |
1618. 村娘 パメラ 22:40
![]() |
![]() |
>>1602ニコラス そうね、確かにクララは姿勢が変わらない=思考が開けた村人思考ではない、って見られれば良かったわね。 ディーターは最後思考の伸びが凄かったもんね。ちゃんと見られなくて申し訳なかったな…。 まあ最終日もにょっちゃったのは仕方ないわ、リアル大事にが鉄則よ。 |
1619. 村娘 パメラ 22:42
![]() |
![]() |
戦歴見て、リーザとクララの経験値予想が当たってたのは良かったでござる! クララのは若葉ゆえのテンションに見えたし。途中でリーザが下手こいたから「あれ、まさか、本当の背伸びちゃん…!?」って焦ったでござる。 |
1621. 羊飼い カタリナ 22:43
![]() |
![]() |
まとめありがとうございます! つミルクプリン >>1617 いえいえ結局力不足だったという話なので! 白く取ってもらえてありがとうございます! あ、ヨアも、墓下でぐぬぬとは言ってるけど気にしないでね!悔しいけど自分の力不足なので… 最終日前までお疲れ様でした |
1623. 司書 クララ 22:46
![]() |
![]() |
ヨアさんはmoiさんでしたかー。よく同村しますねー。 いつもならあなたが私のポジションじゃないですかー。(ネタ担当) 絶対止めないでくださいよー。私あなたとすごい相性いいんですからー。たぶん私村なら今回も白決め打ちましたよー。 |
1624. 村娘 パメラ 22:47
![]() |
![]() |
>>1620クララ あーあとクララ、ずっとのらくらRPだったのに襲撃なしに驚いたり悩んだりするのは黒かったわ。 (白アピ)ってつけた発言を繰り返してる方が良かったと思う。 赤で驚くぞーって意気込んでたみたいだから、そこがかえって違和感だったかな。 |
1625. 村娘 パメラ 22:50
![]() |
![]() |
あ、そうだEP議題! ■1.30戦くらい?ちょっとリアル多忙でお休みしてて、久しぶりに復帰でござる。 ■2.狩人→狩人 短文プレイは見事に挫折しました。 ■3.ニコラスとクララ、あとディーターかな! ディーターは最後の思考は本当に伸びてた。プレイスタイルも素晴らしかったと思う。 ■4.パス! |
1627. 負傷兵 シモン 22:51
![]() |
![]() |
赤ログ読み中だけど、エピ議題回答。 ■1.G国約1年ぶりの9戦目。F国こみで40数戦。 ■2.狂人→狂人。狂人大好きPLです、ハイ。 ■3.クララで決まり。MVPは勝利陣営から選ぶものと考えてるので。 ■4.おまかせ。 |
1628. 少女 リーザ 22:52
![]() |
![]() |
希望をはき違えていた(^-^; おまかせ→狼 ピタとゴラはペンギン、スーはねずみ、イッチはお爺ちゃんなのだ。 〉パメラ 経験値予想が3戦のほうなのか25戦の方なのか気になるけど、これ以上突っ込むと精神的ダメを受けそうなので放置しとこう(^。^;) |
1630. 村娘 パメラ 22:57
![]() |
![]() |
>>1628リーザ いやいや、経験値はありそうなのにこの国の定石とか知らなそうだったから、他国メインの方なのかしら?って思ってたのよ。 だからまあリーザそのままでOKよ。赤でやっちゃったのを落ち込みすぎてないか心配だったけれど、大丈夫なようで良かったわ! |
1631. シスター フリーデル 22:58
![]() |
![]() |
エピ議題回答よ ■1.G国は18戦くらいかしら? ■2.狩人→素村...ひけない... ■3.狼:クララ。村:ニコ珍で ■4.センスある人に丸投げ。ぽーい 私の希望はパメラちゃんにとられてしまったのね... |
1635. 司書 クララ 23:02
![]() |
![]() |
娘>>1634 いえいえ、狩人の仕事は上手く潜伏することと、抜かれてはいけないところを守ることだと聞きましたー。パメさんはどちらも完璧だったと思いますよー。かっこいいですー。 |
1639. 村長 ヴァルター 23:08
![]() |
![]() |
青とか白視集めてたのに結局吊られちゃったし、正直灰殴り合いって言われた時いやーな予感はした 灰殴り合いって情報量少なくなる前にある程度白決め打ちできる場所探しとかないと 誰誰を白決め打って残り手で誰誰吊りきれば勝てるって勝とうってぷらんがないと結局発言力弱いとこ吊られるよね |
1641. 村長 ヴァルター 23:11
![]() |
![]() |
まあ墓で非難過剰だけどごめんなさいねホント。 そんだけそんちょ2dからはガチってたんで、シカトで吊られたり、4d長白見えても妙白主張してる人がいて凹みまくったそんちょの気持ちもわかってあげて |
1645. 村長 ヴァルター 23:16
![]() |
![]() |
2dからガチ度アップしたんはリデルの1dの勝ちへの考え方が以前の自分と共感したから。村なら灰に残してあげたかったけど占っちゃったからすまんなーって感じでガチりだした 最近は結局単体頑張っても同陣営のモチベーション低かったり相性悪いと空回りばっかでモチベ高くなかったんだよね |
1648. 負傷兵 シモン 23:17
![]() |
![]() |
パメ>>1637 多分霊騙りはしなかったと思う。俺が狂人をやるときの騙りの頻度は 多:占騙り>村騙り(潜伏)>霊騙り:少 なんだけど、狂人が霊を騙ると真占を抜きにくくなるからね。 統計的には占狼霊狂の方が狼勝ちやすいようだが。 |
1652. シスター フリーデル 23:21
![]() |
![]() |
ちなみに、今回、堅い口調なのはこういう丁寧口調でいこうって思ってたのもあったんです だから、なおさらガッチガチの堅い感じがしちゃいましたかね。 でも、村陣営で勝とうと思ったなら狼探すってギラギラした雰囲気がないと狼にプレッシャー与えられないんですよ。これまで、村陣営で勝ってきた村はなんだかんだで狼吊り上げるってガチ考察の人が多かった気がしますわ。ただ、ネタをやらないというわけではありませんよ? |
1653. 村長 ヴァルター 23:21
![]() |
![]() |
まあ即ロラ悪くない手順それはそのとおりだけど、占判定なしで勝てるか否かよく考えて斑吊りか長吊り検討して欲しかった。 誰かが▼農出してたけど私村なら斑吊り厳守の▼妙だったとは思うし |
1657. 村娘 パメラ 23:23
![]() |
![]() |
もし2-2だったら流石に村長べたつきかなー、少なくとも灰狼1(偽黒含む)ゲットするまでは。 ヤコブの姿勢は感情偽装込みで完全に偽乙だったからねえ。シモンがやっぱり上手かったのねー。 |
1659. シスター フリーデル 23:24
![]() |
![]() |
クララとはとは今回のスタイル的にあわないと思いましたが、対話できないわけではありません。 ただ、あの揉め揉めしたときに引いた感じがちょっと違和感あったんですよね。クララタイプが村なら大抵私をロックしてそのまま殴りにきますから。そういう意味であれ?来ないの?とか思いましたねw |
1660. 村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
いやクララはふっつーに強かったと思うよ、▼妙でもかてなかった可能性大きい 灰考察をしっかり落としてくれて単体考察すれば者白見抜けそうだったディーターが吊られちゃったのは相当痛かった。 |
1661. 青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
わークララ狼かーこりゃ乾杯ですわー しかもrakirakiさんだと……これは疑えない…! 白決めうちしても仕方ないじゃないっすかー 時間帯が同じだからよく会いますね! |
1667. シスター フリーデル 23:28
![]() |
![]() |
パメラ>>1654 うーん、私、個人的にはまとめ嫌いなんですよー。 でも、何回かやると嫌でも慣れますが狼探しができなくなるんですよね。 ちなみにまとめは独断するのがいいまとめではなくて、村の盤面整理や狼探しの雰囲気作りをするのがいいまとめだと思います。独断するのは票割れが懸念される終盤とかでないと私はしませんね。ましてや序盤からかっ飛ばす必要はないと思います。 |
1668. パン屋 オットー 23:29
![]() |
![]() |
思考開示あれでもしたつもりなんだけどOrz いつも感情的になってめちゃめちゃになるからこういう口調でいこうと思ったんだ。 縄計算も苦手だし、僕だってなんで白く見られた箇所あったのかわからないよ。 |
1669. 青年 ヨアヒム 23:29
![]() |
![]() |
今回は村と狼陣営にはほんとご迷惑をおかけしました。 リアルの息抜きで入村したら結構ガチ村でほんとノイズにしかならなくて申し訳なかったです。 ネタゆる素村として生存するつもりだったのに、変な焦りが出てただの素黒な人に… 能力者真偽は頑張ります、考察も頑張ろう… |
1670. 負傷兵 シモン 23:29
![]() |
![]() |
パメ>>1651 俺が一番好きなのは潜伏狂人なので、村騙り混じりなしを見切れれば2−1になってたかも。 潜狂はG国ではまだやったことはないけど、F時代には何度かやって、2回ほど勝っている。どちらも狼様には気づいてもらえず襲撃死したけど(苦笑) |
1674. シスター フリーデル 23:31
![]() |
![]() |
クララ>>1663 自分を疑う人は要素がとりやすいですからね(ニッコリ しかも、注視するようになりますから 初日の揉め揉めで殴りかかってきてくれてたら、色々と村に情報が残せたかもしれません。 そういう意味でするっと身を引いたのは上手いですわ |
1677. 青年 ヨアヒム 23:33
![]() |
![]() |
カタリナちゃんはほんとごめんね! 頑張ってるのが凄い分かってここ吊るのはないわー僕が消えるべきだわーと短絡的に行動してしまった もう絶対自吊りは言わない なんであんな弱ってたんだろ僕 |
1678. 村長 ヴァルター 23:33
![]() |
![]() |
おっとー実力不足いうか、性格とか他人のスタイルからもっと踏み込んで誰が白いとか黒いとか序盤から言ってたら違ってたかも まあフルメン多いから考察大変なのわかるんだけどね、灰考察ってやらないと村人同士手をつなげないんだよね。もーりっつとかも思考開示少なかったけど |
1679. シスター フリーデル 23:34
![]() |
![]() |
パメラ>>1662 まとめの独裁指定ゲーってのも楽しいかもしれませんが、やはり私は皆で狼フルボッコにしたいですわ あとは、陣営に関わらず独裁嫌う人って結構多いんですし、まとめはここ一番以外はある程度ゆるっと票まとめだけしてればいいと思いますw |
1681. 村長 ヴァルター 23:35
![]() |
![]() |
ヨアヒムとか単体もクソ白かったけどね、一気に思考伸びててあんまり後衛ステルスって感じしなかったし、この人の元々のスキル的に情報揃って途中から一気に開花したんやろーみたいな |
1683. パン屋 オットー 23:36
![]() |
![]() |
長>>余程じゃないと序盤から白黒言えない。僕黒取り苦手なんだ。他国(レベル高くないとこ)でしか狼やったことないし。 だから基本いつも白とってくようにやってて、これ崩すとなると…Orz |
1684. 羊飼い カタリナ 23:37
![]() |
![]() |
>>1677 いえいえ!ヨアさん考察とか後からめっちゃがんばってくれてたので、結果的に先に吊られてよかったかな?と思いました。 もう言わないでくださいね! 自吊りより先に吊られる()って切なくなるんで! お疲れ様でした! |
1690. パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
長>>身内でSkype数戦やった以外は基本ここ出身だよ。 途中スマホのアプリでちょっとやったとき狼だった。 ここで始めてもう20近くなるけどまだ狼になれないんだ。 |
1691. シスター フリーデル 23:40
![]() |
![]() |
自吊りするくらいなら、誰かを道連れにするつもりで殴り合うのがいいと思いますわ。同じ吊られるなら自分が疑ってる人とやりあえば村に情報がおちますから え?疑ってる人がいない?なら、ステルスしてる人に殴りかかりましょう。村に貢献できますわw |
1693. 司書 クララ 23:40
![]() |
![]() |
もー、ヨアさん灰でも毎日謝りすぎですよーw 同じ間違いをしないならそんなに気にしないでいいと思うんですけどねー。ずっと残ってて申し訳ない気持ちになるのもわかりますけどー。 |
1694. 少女 リーザ 23:41
![]() |
![]() |
胃が痛い・・・ >パメラ うーん、基本セオリーなんてどこの国でも同じと思ってたけど、結構違うのかな。 墓下でもいったけど、斑吊り当たり前とか、▼村長はないだろうって普通に思ってた^^; |
1697. 村長 ヴァルター 23:46
![]() |
![]() |
おっとーべつに不慣れじゃないけどさ、灰考察にがてだったんやねー。なんとなくでいいから白黒とか言っとかないとオットー何者か判断できない。 占い師ばっか叩いてても、狼がライン切るための動きとしてもありがちだし |
1699. 負傷兵 シモン 23:48
![]() |
![]() |
シスター>>1687 真占い師を確定さえさせなければ狂人は好きに動いていいのだ(笑)俺だって狼様が占い騙りに出ていると確信できるときしか潜伏しないから。潜狂は一般に思われているほど狼不利な戦法じゃないぜ。 |
1703. シスター フリーデル 23:51
![]() |
![]() |
シモン>>1699 狼陣営が初狼とか経験ないのが揃うと絶望的なのよw 今は、経験つんだから狼騙りだしておいて、運がよければPPねって考えらるけどね。 この国みたいにスキル・経験格差が大きいと考えるととりあえず、占い騙っておくと狼が初心者でもある程度戦えると思うのよ。 個人的には潜伏狂人は楽しいと思うけどねw |
1704. 村長 ヴァルター 23:51
![]() |
![]() |
>ヨア いやべつに黒打ちの占ロラ▼長悪手じゃない。というか万能手筋。 でもわし斑吊りって手順だと思うのと、占判定ナシでこの村勝てなそうと正直思った。 わしも白いのごろごろいたらこんなヒス起こしてないで墓下安心できたけど |
1705. 村長 ヴァルター 23:52
![]() |
![]() |
ヨアが長白判定でたらリーザ吊るって言ってくれたのは本気でうれしかったよ ニコが長白判定出ても妙白いってたのはさすがにおいwwwちょwwwおまwwwwと思ったけどw |
1707. 少女 リーザ 23:56
![]() |
![]() |
さとしてないぞ^^; 胃痛がひどくて、吐き気が追従してきた。やばい・・・ 胃下垂か、これ胃下垂か・・・ あの食べても太らないという伝説の・・・ ・・・はい、ごめんなさい。病院いきます。^^; |
1708. 村長 ヴァルター 23:57
![]() |
![]() |
今思えば▼農とか▼妙してくれたり3dわしに話しかけてくれた老娘とかはやっぱほぼ白やったんやねーって。 ただこの村は信じるまで結束ができあがらんかったそれ負要因の一つかと。あとクララ強かったんとそんちょ弱かったんでね。ホントすんませんね ねますのし |
1717. 負傷兵 シモン 00:02
![]() |
![]() |
シスター>>1703 狂人が潜伏するのは狼様に真占は誰かを教えてあげているし、2−1なら真占襲撃しやすくなる(確定霊に護衛がつきやすいため)からむしろ初心者狼には優しいと思うけどな(苦笑) 狂占がバッチリ信用を取る&判定で偽アピする、というのを狼様は求めているのだろうけど、そんな理想的な狂人はそうそういないって(笑) |
1718. 村長 ヴァルター 00:02
![]() |
![]() |
リーザ大丈夫か? 病院でエクセラーゼって言う消化剤出してもらえばきくよ。あと、胃粘膜保護材とかね。 狼プレイ攻められると精神的にこたえるからなー わし別に狼ゲーム的には敵だと思ってやってるけど、別に敵意向けて攻撃はしないんだけど、たまに村側で本気で敵意向けてる人いるけどあれなんとかしてくれ |
1721. 村長 ヴァルター 00:04
![]() |
![]() |
>ニコ いやホントわしこそ久々にヒス全開ですまん まあそんだけ3dベグられただけでほぼ全員からフルシカトされたのが凹んだのと、2d以降はガチで集中してたんだよね。 もうしばらくガチプレイ封印するけど |
1732. シスター フリーデル 00:10
![]() |
![]() |
再戦は下記の方々ね。同村できて嬉しいわ narufugaさん、motimotiさん G674以来でしょうか?「ふえぇもりぃ」のトーマスですw latte44さん、urudo511さん。直近、G760のシモンです。 latte44さんには同村のたびにキツイこと行ってしまってる気が...ごめんなさいね urudo511さんはRPが全然違うので気づきませんでした。 |
1734. 旅人 ニコラス 00:10
![]() |
![]() |
あと「上から目線」もごめんなさいいいいぃぃぃぃ!なんかこう… とりあえず強気キャラでいこう!とだけ決めててきとーにしゃべってたらあんな感じに… (土下座しながらゴロゴロ |
1740. シスター フリーデル 00:16
![]() |
![]() |
ざっとログみましたけど、ジムゾンの灰ログが表と全然ちゃうやんw 灰ログにだしてる気持ちを表で出してたら白くみえたかもなのに。 神>8d22:15の「もうやだ」とか可愛いですわね |
1744. 旅人 ニコラス 00:24
![]() |
![]() |
再戦は…うん、いないね。知ってた。 感情偽装云々についてだけど、偽装云々以前にみんなちょっと沸点低すぎて困ってました^q^ このゲームで理不尽な目に合うなんて当たり前だと思うんだけど時代が違うのかな…? |
1746. 村長 ヴァルター 00:24
![]() |
![]() |
そんちょ今食あたり中なんで休息しますわい 1736. 旅人 ニコラス 00:13 占い師って基本村人が見抜くものだからスキル期待は勘弁してくれwあと占い師強けりゃ騙りも強いので視点の作り込みとかは真贋要素になりづらいかと おおかい勝利おめでとさんねる |
1767. ならず者 ディーター 06:00
![]() |
![]() |
修>>1747 沸点なー、逆に言やー、それって真面目にやってるって証左でも あると思うぜ、俺なんかもう疑われるの慣れて、こいつ黒っとか言われても 鼻歌交じりに、‖ヘ(′ェ`)ゝ__」ふぅぅんとか言って、全く弁明しよう なんて思わんからなw あ、今回灰と墓下で言ってるとおり、序盤は風邪薬飲んでて、飯と薬 コンボの睡魔に屈していた、本当に序盤から考察できていたらなぁと か思うけど、正直この村との相性 |
1768. ならず者 ディーター 06:01
![]() |
![]() |
は悪かったと思うんで、大して変わらん気も同時にしている俺w 本当は、どんな村でも通じる、オールレンジ型目指さにゃなあとは 思うんだけどな、先は長いぜ… にしても、相変わらず俺は推理はそこそこの精度になっているのに、 説得がお粗末だなぁ、俺吊られて白って解ってくれたら、ちったぁ 俺の発言読んで考えてくれるかなぁとか、結構お気楽な部分もあった まあ、墓下行った奴の発言なんか、読まれないだろうなぁと、 |
1769. ならず者 ディーター 06:02
![]() |
![]() |
正反対の考えも理解はしているんだが、何が言いたい俺w 長の黒なー、あれは狼にしてやられたな 対抗襲撃されての黒出し、あれは妙道連れにしたい偽黒に見えた 俺、なんか占の偽判定に騙されるの、すっげー嫌なんだよな 自分でもよく分からんけど、偽黒で吊って白ってすっごく騙された! 感がして、どうしても占判定見抜きたいんだよ、ナンデ? |
1770. ならず者 ディーター 06:05
![]() |
![]() |
>兵 俺も狂人スキーさ!面白いよな狂人!立ち会った村で潜狂にしてやら れて、ようやく潜狂道の入り口が見えた気がしたぜ、俺!w 神、議題ありがとう、神の白要素もっと残しといたら良かったなぁ… ■1 戦歴 20数戦 ■2 希望 占→素村 ■3 MVP 狼ィズで |
1800. ならず者 ディーター 06:16
![]() |
![]() |
いや、人狼は団体戦、それいったら俺だって、最初からスタートダッシュ掛けられてたらなぁと 最近、@使い荒くて、初日決定前に0になって、非狼取られることあるから、これじゃだめだなーって喉節約してたら、調子悪くなるし~はぁ |
1826. ならず者 ディーター 06:32
![]() |
![]() |
ん~多分村の雰囲気(変ry)に飲み込まれたんじゃないのかな?墓下だと割とそこら辺、冷静に場を見られるから(俺みたいに見てない奴もいるがw)そこら辺の温度差があったかと |
1829. ならず者 ディーター 06:34
![]() |
![]() |
俺、腹つもりは娘真決め打ってたけど、だからこそ娘は白決め打つ発言はしたくなかった、もし最後まで狼娘残したらラッキーと思ってたんで、ちょっと不安感を残した それ以外で白決め打つところ、神青は白決め打ててたんだけど、農にしてやられたな |
1848. ならず者 ディーター 06:42
![]() |
![]() |
つーか、俺占騙りして、真っぽく見られた経験がないというw真占1回やっても、最初はお前狼だろーとか言われて、初手抜き去れて、狂視されたというw 俺どこまで偽モノくさいんだw |
1872. 老人 モーリッツ 09:15
![]() |
![]() |
ジムゾンはG741村のペタか!お久しぶりですにゃあ(=´ω`=) あの時の偽黒はさ、いいんだよ結果的に他の村人騙せたんだし。私の説得がだめだめだったのと、灰との相性が凄まじく悪かっただけだよ。 トラウマになってんじゃないよー!偽黒フルボッコにされた相手はこんなに元気に参加してるのだから気にしないのっ。 |
1874. 老人 モーリッツ 09:27
![]() |
![]() |
urudo511さんはG678,G688とワシが若葉の頃にご一緒させてもらってますの。お久しぶりでございます。 再戦チェッカーに引っかからない最近の村で再戦あるかな?考察力だけでなく記録力もポンコツなんで分からないの。老いぼれだからの。 |
1876. 旅人 ニコラス 10:12
![]() |
![]() |
者>>1757 ヨア吊りの流れはねー、地上的には避け難かった。7d僕は結構ヨアのフォローに回ってたんだけど、神屋がそんな僕のフォローと真逆の解釈を押して青吊り言ってきた時点で諦めたんよー |
1877. 旅人 ニコラス 10:16
![]() |
![]() |
者>>1767 んー、多分沸点低いことが悪いことではないんだぜっていうディタの優しさなんだと思うけど「沸点低い=キレる」に直結する短絡さはゲームの楽しさを損なうだけだと思うんよー |
1879. 青年 ヨアヒム 10:19
![]() |
![]() |
僕吊りは避けれれば村勝ちもあったかもしれないけど、避けるのは無理やった… そもそも僕が1dから心がボキボキに折れてた… 自吊り言う狼なんていないよ!って自分で言うなんてアレだし はーほんと申し訳ない動きしかしてないなぁ |
1881. 旅人 ニコラス 10:21
![]() |
![]() |
ロールプレイとしては全然アリだと思うんだけど、見知らぬ人同士が遊ぶこの人狼BBSでは、お互い感情の発露はファッション程度に整えて、スマートに楽しもうねっていうような話を昔ninjinさんがしてたよー |
1889. 旅人 ニコラス 10:29
![]() |
![]() |
ヨアはなんか最初からすんごいボキボキだったねえ…w 僕なんかは全方位からフルボッコされたときとか、次の日にケーキ4つくらい買ってきて食べながら大好きな漫画に現実逃避して落ち着いてから「よし、やるかー」って気分切り替えてたよ!マジオススメ! |
1897. 老人 モーリッツ 10:36
![]() |
![]() |
2dでワシはリナの方に肩入れしてたからヨアきゅんは余計にヘイトをかったのだった。質疑、対話を重視するんでそこを疎かにしてるとマイナス評価してしまう。 まとめやりたくない。霊以外希望とか出したいよ。吊り決定出して人間判定見るの辛い。 |
1914. 老人 モーリッツ 10:52
![]() |
![]() |
神のタコ殴りは対象が自分にきたら面倒だけどカウンターしやすそうだなと思ってた。 質問ひとつひとつが軽くない?本当にそれ聞いて全部回収出来てる?考察にあんまり反映されてなくない?質ステっぽいよねと村同士の不毛な戦いになるところだったねっ。 |
1917. 老人 モーリッツ 10:59
![]() |
![]() |
パメも言ってたけど一方的に質問飛ばして理解深めていく姿勢が見えないのは印象悪いよ。その点はディタの質問~対話の流れが白いと思った。要素の取り方は人それぞれだけどね。結局は最終日に狼より自分の方が白く思われないと勝てないのだから。 |
1921. 老人 モーリッツ 11:04
![]() |
![]() |
リデルおはよう~ 考察する上で必要だと思う質問をしていけばいいんじゃないかな。あと、自分の考察だけでなく周囲の考察の要素にもなりそうなことね。 質問→回答→それに対する反応と考察までセットにして自分の白要素も稼ぐと。 |
1928. シスター フリーデル 11:08
![]() |
![]() |
人狼における質問って ①相手を理解する ②相手を疑う の2つの側面があると思うのねー で、②でだけで相手を理解・見極めようとしない人は終盤に残しても狼か村か判断できない人だから、私は残したくないなーっておもってるのよね |
1930. シスター フリーデル 11:10
![]() |
![]() |
私は考察型で、初心者(今でも初心者)だけど②の疑うばっかりだと印象白とってもらえないし、なにより強くなれないと思って苦手な対話するように心がけてるのよね。 だから、相手が疑ってきた時は対話のチャンスって思ってるわ |
1937. シスター フリーデル 11:17
![]() |
![]() |
モリ>>1931 序盤は無理に狼探す必要ないと思うわ。①で村人の誰が発言で色をみやすいか、誰が殴り愛できそうかを見て、残してもSGになりそうな人や色がみえない人を希望すればいいのよ。 特に序盤は発言で思考開示をする人に能力処理あてる必要はないわ。白ならお弁当にされるだけだし |
1939. シスター フリーデル 11:20
![]() |
![]() |
神>>1935 前衛で殴りまくるプレイスタイルでもいいと思うけど、それなら下手な白アピしないほうがいいと思うわw 太く短く村のために殴りまくって死ぬのがいいわ 推理があたっていたなら襲撃されるわ そうでないなら、SGになる前に吊られてしまうのがいいわw |
1942. シスター フリーデル 11:23
![]() |
![]() |
ヨアヒム>>1932 まとめ役っていっても独断や推理期待されてるわけではないし、票集計のニートしてればいいのよ 私は、まとめ役になったら基本、狼探しは灰に任せてニートするからね。ただ、進行がぐだぐだにならないよう最低限の発言促しや希望出しをお願いすればいいだけw |
1945. シスター フリーデル 11:25
![]() |
![]() |
モリ>>1941 私もそれで疑ったのよ 疑いをもったなら、何故そう思ったのか一人で完結するんじゃなくて、まずは相手に質問とかして自分が誤解してるのか、それともやっぱり疑ったのが正しかったのかを確認するプロセスがない人は残せないわね。 そもそも、最終日に殴り愛にならないような人残して、何が人狼かw。 墓下にいる人は最終日の熱いディベートを見たいのよw |
1947. シスター フリーデル 11:30
![]() |
![]() |
話は変わるけど、この村の方達って襲撃考察が苦手そうかなーって思ったわ。あと、確定情報スキーっていってるわりに、確定情報をとるために占判定と霊判定をどう利用するかって考えてない感じがしたのよね 一番もにょったのが、▼長⇒▼妙の吊り順。あきらかにおかしいわよw。心あたりがある人は猛省してくださいw |
1953. シスター フリーデル 11:36
![]() |
![]() |
ジムゾン>>1948 ドツボにはまるような人を最終日に残せるかどうかって考えるようになれば村での勝率がよくなると思うわ 勝利に拘りすぎるわけじゃないけど、白決め打ちができる人なんていやしないんだから、最終日に残して勝ってくれるかどうかで判断するのもありよ。寡黙吊りと一緒で盤面整理の発想で能力処理を使うと狼はSGがいなくなってやりにくくなるわ。運がよければ狼だったりするしね |
1958. 老人 モーリッツ 11:41
![]() |
![]() |
>>1947 そこ深く反省してる。あの日の昼の時点ではまさか長吊りが通ると思ってはいなかった。夜帰ってきてあれ、オカシイなぁと思いつつ戻れなかった。 あと縄数考えて灰吊りを希望しつつもニコが農吊るって言ったら先に農デスヨネーってまとめ役の意見に簡単に屈するのはいけないなと。 むぅー、今回は自己保身は強かったな。次の課題にしようっと。 |
1963. シスター フリーデル 11:51
![]() |
![]() |
ちなみに、ベーグルで占機能が破壊されると途端に占ロラ言い出す人は、狼経験ないのかなーって思うのよね 狼が恐れるのは、とにもかくにも真占(と誤爆する狂人) べぐりにきて真狂判断ついてないなら噛み切りは普通にありえます。確か、にゃこぶも赤ログでそんなこと言ってたわよね。 占い騙りの狂人は吊り縄消費要員ではなく真占を始末するための道具です。噛み切って真占始末できるなら充分なリターンだと私は思いますよー |
1964. 老人 モーリッツ 11:51
![]() |
![]() |
話してみて偽決め打っていいレベルの▼農がいいかなって本気で考えてたんだよね。ディタ寄りの考えしてた。でも1黒も引いてない方を先吊りするのは流石によくないかなと。妙吊りでも反対しない~って、3人の中の誰か吊ればいっかって考えが甘かった…。 |
1967. シスター フリーデル 11:59
![]() |
![]() |
モリ>>1964 確かに1黒引いてる方から吊りってのはセオリーですけど、今回は、冷静にみると長狼ー妙白なら確霊状況での黒出し特攻なんですよ。意味が不明です。なので私も農真寄りでしたが、長真ケアは必要だと思いましたねー。 あの場面では▼妙が一番村に情報が落ちる手順だと思います |
1968. シスター フリーデル 12:02
![]() |
![]() |
モリ>>1966 私は最終的には占ロラするつもりでしたよー。ただ、吊り縄があるうちは占師の真をケアするのが情報が落ちますよ。狼の噛み筋にもあらわれますから。要は吊り切る前提だけどギリギリまで占師は真ケアするのがいいと私は思ってますね。(単に痛い目みた経験がないだけかも知れませんがw) |
1977. 農夫 ヤコブ 12:11
![]() |
![]() |
はろうにゃん。 ちょこちょこチェックしてくにゃよー。 老>>1976 それで妙白だった場合、わりと村勝ちの目はなかったにゃ。 3縄2狼に自吊発言うっかりしちゃった人もいたしにゃ。それと状況的にやっぱり妙が白だったってのもあるにゃ。 だから「斑は吊るもの」も分かるけど状況にもよると思うのにゃー。 |
1979. 農夫 ヤコブ 12:14
![]() |
![]() |
だから長吊で白判定出たら妙吊、はある意味一番堅実と思うにゃよ。 長期での最近のトレンドは2白1黒でも吊らずに放置だったり、斑は吊るもの、は手順だけど短期と違って長期には精査する時間があるんだからやっぱり決め手は自分で手に入れた要素だと思うにゃね。 今度こそ離脱! |
1984. シスター フリーデル 12:26
![]() |
![]() |
にゃこぶ>>1979 私は、あの時点で長真切らないなら▼妙が一番ベストだと思います 私は斑の処理って、占師の真を切るかどうかで判断してます。長真切れないなら▼妙 それに妙は真黒引き、狂誤爆もありえた位置。単体で白決め打てるほど状況白はないです ちなみに確霊状況下で長狼ー妙白の黒出し特攻が狼のメリットないのも妙状況黒。農黒ですしね |
1986. シスター フリーデル 12:32
![]() |
![]() |
にゃこぶがいう状況でいえば、私は 農の初手白囲いの可能性>長狼黒特攻の可能性 と判断しましたよ。 要は長狼ならメリットがない。 対して農狼ならメリットがある。 これがあるから長先吊りはしたくなかったですね |
1990. 羊飼い カタリナ 12:44
![]() |
![]() |
あ、(エピ見てたら)私初参加だってバレてなくてよかった! 変に初心者メタが入ったりすると申し訳ないな…と思っていたので おじいちゃん独り言ありがとう! ヨアは本当に気にしないでw |
1991. シスター フリーデル 12:45
![]() |
![]() |
リナちゃん>>1988 ですね。とはいえ、にゃこぶの言うとおり縄が厳しければ1黒引いた▼長先吊りもありです。 ただ、あの時はヨアヒムも言ってましたが、妙白でも3縄2Wでミス1回できます。ミス0ならともかくミス1回ならあの場面では真占かも知れない長残したいタイプですねー私は。 |
2003. 村長 ヴァルター 17:01
![]() |
![]() |
手順の話が出てるなー ▼妙でも▼長でもどっちでも悪い手順じゃないよ。 ただ▼妙、▼長、どっちも同じ意味に捉えるのはいけない。 ベグで真占抜かれているか否かは占い師考察で判断してから検討すべきだし、そういう考察は3coの3d機能破壊状態ではほぼどの村でも行われるから、他の村の過去ログとか見て考察参考にすると分かると思う。 |
2004. 村長 ヴァルター 17:07
![]() |
![]() |
あと、狼の初手白囲いって確かに奇策的だけど、狼2騙りとか潜伏狂人とかもっと“考えにくい”奇策いっぱいあるので、初手白囲いで妙限りなく状況白って思った人は“なんか変だな”っておもうセンサーとか働かせるといいかもね |
2005. 村長 ヴァルター 17:17
![]() |
![]() |
▼青とか▼者とかちょっと迷走気味だったけど、それは地上独特の雰囲気とか緊張感もあるし、ミスリードそれ自体は誰でもやっちゃうんで気にしなくていいんじゃない? というか、わしとしてはそこさして敗因じゃないと思うし。 あとは狼の強さとワシの弱さと、村の考察量の不足かな、霊潜伏も結果的には裏目出たと思う。 |
2007. 村長 ヴァルター 17:26
![]() |
![]() |
ああ、あとヨアヒムの斑になっても戦力になれそうにないとか確白まとめ嫌とかはすっげーよくわかるw。 確白まとめとか忙しい人には勘弁して欲しいし、かといってそれ理由に初日占い嫌がると防御感とかいわれるし勘弁して欲しいw |
2008. 村長 ヴァルター 17:38
![]() |
![]() |
あーすまん。 あと個人的には地上のパメラの感情発露はちょっとかんべんな。ヤコブ程度なら全然許容範囲だけど、青吊りして黒でたらパメラ完全にメタ白だったんで狼陣営に悪いと思った |
2009. 村長 ヴァルター 17:42
![]() |
![]() |
そういうのが許されてたら、3cOで占い師全員に喧嘩売ってればライン的にメタ白になれちゃうよねーってなっちゃうし、狼だと思った人間を感情的に責め立てて霊判黒でれば白視もらえちゃうよねーって思うのであんまり喜怒哀楽の怒りの感情はださんでもらえるとありがたい個人的に |
2029. 旅人 ニコラス 18:55
![]() |
![]() |
久しぶりの参加ではありましたが村の皆さんから「なにこの霊能者キモイ」「とりあえずつっとくか」という暖かい声援をいただくことができ非常に嬉しかったです! 辛かったけど苦しんだ分、勝っても負けても楽しかったと言えるこの気持ちはこのゲームならではだと思います(*'ω'*)! もうまたしばらくはお腹いっぱいですがまたどこかで見かけた際には生温かい目で見つめてやってくださいませ(*ノωノ) |
2031. 老人 モーリッツ 19:00
![]() |
![]() |
珍、お疲れ様~。またの。 ワシも今日もの凄く眠いから戻らないかもしれんのう。 また何処かの村でご一緒出来るのを楽しみにしてます。ありがとうございました。お疲れ様ー! |
2053. 負傷兵 シモン 20:50
![]() |
![]() |
こんばんわ。 エピでも3dの吊り手順が話題になっていたようだな。墓下でも述べたけど(兵6d23:26)、占い師の真贋を決め打てないのであれば村長先吊りが安全策だったと思う。 |
2056. 負傷兵 シモン 20:51
![]() |
![]() |
で、シスターや村長は村長狼がリザに偽黒を出すメリットはないと述べてたけど、俺はそう思わなかったな。俺の過去の参加村でそういう作戦(占機能破壊→狼占が偽黒出し→斑吊りの間に襲撃ロラ)を実行した狼に遭遇したことがあったからね。 |
2059. 負傷兵 シモン 20:53
![]() |
![]() |
ご主人様申し訳ございません(笑) で、逆にヤコブの採った作戦(初回片占で仲間を白囲い)は今回初めて見た。3d時点の墓下で村長狼予想していた(兵3d20:11)理由は、作戦のありえなさ度が俺的には農狼>長狼だったから。 |
2090. 神父 ジムゾン 21:22
![]() |
![]() |
信用調整するのが無理 騙りはトラウマあるしなー… 最初から飛ばしすぎて信用とってはいいが間違えて仲間に黒出してドヤ顔で仲間吊って偽黒出した村人がボコボコにされて村が荒れるのをアワアワ傍観して血吐きながら偽確したトラウマが |
2093. 司書 クララ 21:45
![]() |
![]() |
水もしたたるいい女、ここに見参! 私は逆に真占い師にトラウマありますよ~。あわあわしまくった挙句、偽決め打ちされて。怪しい相手で黒引いたのに吊ってくれなくて・・・。 |
2096. シスター フリーデル 21:55
![]() |
![]() |
さて、時間も近いしいったんご挨拶をば 一週間にわたりありがとうございました。 また、同村した際にはよろしくお願いしますね あ、SNSでも同名です。SNSで見かけたらフレンド申請するかもしれませんがよろしくお願いします(ぺこり |
2102. シスター フリーデル 22:10
![]() |
![]() |
しもん>>2082 わたしも最終日生存って3名、4名の経験はないわ 村陣営ならもっと人数おおいし、狼なら仲間がいる状態でしから勝った経験ない気がするわ でも、最終日生存は疲れるから5dあたりで墓下が一番気楽よね |
2110. 負傷兵 シモン 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
それでは最後のご挨拶。 1年ぶりの参加で俺自身は早々と墓下に行ってしまいましたが、最終日までもつれ込む好勝負村で皆様と同村できたことを嬉しく思います。 次に参加できるのがいつになるのかは分かりませんが、もし同村のあかつきにはお手柔らかによろしくお願いします。 |
広告