プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (Liloval)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (amu-7038)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (kdyy124)、死亡。霊能者だった。
木こり トーマス (alma)、死亡。狩人だった。
負傷兵 シモン (hisagi76)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (tachibana)、生存。人狼だった。
少年 ペーター (urudo511)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (Degry)、死亡。狂人だった。
少女 リーザ (ama_i83)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (lhybrid)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (cyesya)、死亡。村人だった。
司書 クララ (hira5_5)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (dist)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (Ein2010)、死亡。占い師だった。
老人 モーリッツ (a2525)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (Liloval)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (amu-7038)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (kdyy124)、死亡。霊能者だった。
木こり トーマス (alma)、死亡。狩人だった。
負傷兵 シモン (hisagi76)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (tachibana)、生存。人狼だった。
少年 ペーター (urudo511)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (Degry)、死亡。狂人だった。
少女 リーザ (ama_i83)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (lhybrid)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (cyesya)、死亡。村人だった。
司書 クララ (hira5_5)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (dist)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (Ein2010)、死亡。占い師だった。
老人 モーリッツ (a2525)、死亡。村人だった。
1587. パン屋 オットー 00:47
![]() |
![]() |
皆さん、お疲れ様でした。 一応、演技ではなく、全て素です。 表の考察をするときは、自分が狼であることを忘れ、白ログだけを見て、必死に考察していました。 人狼は疲れますね…。この1週間、ほとんどこれに時間を持っていかれました…。 |
1602. 老人 モーリッツ 00:50
![]() |
![]() |
いやいや、シモン殿はどこが黒いのってくらい白いぞい。逆に力セーブしているように見えたことが、白狼疑惑につながってしまったのじゃ。なんというか・・・。もんにょりさせてすまんのぅ。 |
1603. 村娘 パメラ 00:50
![]() |
![]() |
エルナの決めうちは、本当はパメラも好きなんだよ。 でも、狼としては反対しないとオットーが吊られちゃうから、パメラは大人げないことしちゃったの。 ごめんね。本当にごめんね。 |
1637. 少年 ペーター 01:02
![]() |
![]() |
うわーん。突然死かまして本当にごめんなさいー。 体調不良で寝込んでました・・・。ほんとに村の皆にはご迷惑をおかけしました。とくに狩人さんごめんなさい~。 あと狼陣営はおめでとー。 |
1657. 負傷兵 シモン 01:08
![]() |
![]() |
>>1651 あー、俺はhisagi76であって、「hisagi」という人物ではない。 後者のことをさしてるなら別人だ。 …やっぱり紛らわしいかな? このIDにしたあと、「hisagi」さんという人がもういるってことに気づいて…。ちょっと申し訳ない。 |
1703. 青年 ヨアヒム 01:44
![]() |
![]() |
リザ>>1694 うん、あの日は僕もリザにすごい連帯感を感じてたよ。それで結果的に狼を連れて最終日まで伸ばすことができたのは、僕達の勝利って言ってもいいと思う。 村長お疲れ様。僕占いはこっちにも責任があったから僕も同罪だよー。 |
1708. 老人 モーリッツ 01:46
![]() |
![]() |
議事録、ざっと見てきたのじゃ。 >>1658 ペーター殿、お久しぶりじゃ。G623でお主(シモンヌ)に「思考に伸び代なし」と指摘されたのに奮起して、色々頑張ったんじゃが・・・。2日目に占われたうえ、兵を白狼ロックじゃからなぁ。この村も儂の黒歴史入りじゃな・・・。 今回は、オットー殿の人っぽさに完敗じゃ。 |
1713. 青年 ヨアヒム 01:49
![]() |
![]() |
アルビンおやすみ。初心者仲間として吊っちゃって本当にごめん! あと、確白仲間として、モーリッツもありがとう。すごい頼りになったよ! 爺って呼ばれるのが嫌そうだったからなんとなくモリやんって呼んじゃってたけど、変だったらごめん。 |
1717. 老人 モーリッツ 01:52
![]() |
![]() |
まだ議題は出とらんかのぅ。 ■1.役職希望→現実 ■2.戦歴 ■3.MVP ■4.村の名前 今回初日の議題だし(占い当てたい人は?)にも注意しなければならないことは勉強になったぞい。あれを根拠に疑われるとは予想外じゃった。 |
1724. 負傷兵 シモン 01:55
![]() |
![]() |
おー、議題さんきゅー。 あとで答えるー >>1718 対抗気にするのは別にいんじゃね?まあ気にしすぎると村の相性しだいで偽に見られやすいように思う。 対抗考察から、狼と思ったんならそっからラインみるとgood、とどこかで聞いた。 |
1725. 農夫 ヤコブ 01:57
![]() |
![]() |
そいや、4dの樵考察、喉@1に触れる人が大半でちょっとしょんぼり(頑張って書いたのにー的な(・ω・`))感あったんだけど、皆ちゃんと読んでくれてるみたいでちょっと(結構)うれしい。 |
1727. 旅人 ニコラス 01:58
![]() |
![]() |
議題感謝です。とりあえず解答 ■1.村人→霊能者 ■2.初参加 ■3.最後まで白く輝き、実質的な灰を狭めてたのでシモンさん ■4.【闇の行商人】農薬まみれの村【アルビンの陰謀】 とかですかねぇ... |
1733. 青年 ヨアヒム 02:00
![]() |
![]() |
■1.初参加なので村希望→村 ■2.初参加 ■3.ほぼ全員白視のシモン、2GJ狩人トーマス、人より人っぽいLWオットー、そして長くまとめを勤めてくれたリーザ ■4.考え中 |
1744. 農夫 ヤコブ 02:07
![]() |
![]() |
あー、☆そんちょと合わせて ★オール 偽占いが黒出す時なんだけど… 当然、占い結果を見てから黒か白か張らなきゃいけないわけじゃない? これ、どのくらいの間隔がいいんだろう。 あまりに早いと黒出すつもりだった偽、になるし、遅いと今回のそんちょみたいな疑念が出ると思うんだよね。 そのさじ加減がわからなくてあの秒数(12秒)だったんだけど…。 |
1755. 農夫 ヤコブ 02:13
![]() |
![]() |
>>兵 5d01:41灰 可愛い発言発見www もっとかまってくれてもよかったのよ! でも、アレ、これ以上灰と絡んでるとあそことあそこ赤ログねーだろ。 でもあいつ狼だろ?ってなる懸念と自己疑心でエルナに返答もできなかったんだよね。 正直エルナもせっかく喉使ってくれたのに、反応できなかったのすっげーーー心残り(・ω・`) でも寂しかったのも本当w |
1757. 農夫 ヤコブ 02:15
![]() |
![]() |
>>兵 正直、最後の方はこれ兵が娘屋白ロックをどこまで本気かすっごい悩んだ。 赤ログでもかいてあるから後でのんびり見てねw でもその白ロックが本心かわかんなくてね…それを発言しちゃったからオットーの不安更に煽っちゃったのかも。 |
1766. パン屋 オットー 02:21
![]() |
![]() |
兵>>1756 村でも狼でも優柔不断なのは変わらないので、僕に関して言えば、そこは黒要素でも白要素でもないね。 人や村の相性、その通りなんだよね。G623の白狼は人要素と白要素のどっちを優先する雰囲気か読み取って、優先される方の要素をばらまくという凄まじい手練れでした…。 |
1767. 老人 モーリッツ 02:22
![]() |
![]() |
>>1762 そこまで、シモン殿が完璧な白狼に見えたわけじゃよ。オットー殿も同意してくれると思うのじゃが、本当に熟練狼は占いないと吊れないしのぅ。墓下でトーマス殿も言っておったが、最終日のシモン殿からは黒さも感じたし、儂纏めだったら必死に灰に呼び掛けたと思うぞい。まぁ、結果的には酷い妄想なわけだが(苦笑)。 |
1771. パン屋 オットー 02:25
![]() |
![]() |
老>>1767 今回のシモンはあの時のモーリッツ思い出すよね、やっぱ。ちょっと▼兵に行こうかと思ったけど、あのときのリーザみたいに兵狼を押せるだけの要素が僕には見つからなかったから、▼服に行きました…。 |
1773. パン屋 オットー 02:30
![]() |
![]() |
老>>1772 あれね、中の人バレするなって思って、しばらく使わないようにしてる。そろそろ使ってもいいかな??? 僕が票計算するようになったのは、モーリッツの影響なんだよ。本人居ると思わなくて、赤ログで喋ってるけどwww |
1775. 老人 モーリッツ 02:34
![]() |
![]() |
>>1773 あの表は、確かに一発で中の人特定されるのぅWW。 そうじゃったのか。票計算は、どこまで表に出すかが難しいのぅ。今回のトーマス殿のようにアピールに見る者もおるし・・・。 でもせっかく作った表有効活用してもらいたい!!という気持ちは痛いほどわかるぞい。 あれは狼はやらんだろうという意味で、今回のオットー殿の白要素になっておるしのぅ。 おお、ヤコブ殿マサイ感謝じゃ。 |
1784. パン屋 オットー 02:42
![]() |
![]() |
老>>1775 いやー、喉消費目的とか初めて言われたから、どうしようかと…。 僕のメモ帳は表とアンカーだらけ。 でも、縄計算はやってなかったんだよね…。 いつも誰かが先にやっててくれたからwww 初めての狼だったから、いつも通り、いつも通り、って思いながらやってたからね…。 |
1785. 農夫 ヤコブ 02:44
![]() |
![]() |
【灰狼は誰だ!】農薬まみれのマーボーカレー村【真実は図書館の蔵書に記されていた!?】 おらにはこれが限界ずら…。 っていうか狼側として騙りの当事者だとどうしても恣意が入って難しいよwww |
1789. 農夫 ヤコブ 02:48
![]() |
![]() |
議題続き。 ■3.狼側からは白ではなく人という評価を多大に貰ってた魔法使い、オットー。 村側からは、地上では最白、墓下では最黒の違和感をもぎとったシモン。 トーマスと迷ったんだけど、狼視点(村視点だとリズみたいに狼懸念強くなるかも?ってのはあったみたいだけど)だとあそこのCOはどちらかと言うとまだ助かった方だったのでシモンにしました。狼的には次の日COとかのがキツかった気がする。村視点では改めて言 |
1800. 老人 モーリッツ 02:53
![]() |
![]() |
ぅ。ちょっと急すぎる気もしたがな・・・。 ★屋 儂は、兵を屋よりもGSの黒寄りに置いていたのじゃが>>1398、それでも▲老にした理由があれば教えてほしいのぅ。 議題回答 ■1.村→村 ■2.村狩村村の4戦目。2勝2敗 ■3.村っぽさ100%狼のオットー殿じゃな。 ■4.センスのある方にお任せじゃ。 |
1803. 旅人 ニコラス 02:54
![]() |
![]() |
さっきまで赤、灰ログ読み返してました。 その中に自分がいるってすごく新鮮ですねw 自分の評価も想像以上に叩かれてないのでこの村優しいなぁ・・・と ヤコブさんの3重人格にクララさん灰かぁいいw |
1804. 農夫 ヤコブ 02:55
![]() |
![]() |
>>屋 魔法使いの最後の日記見たよー。 向こうで女王様と合流してたけど、戻って人狼の村で暮らすのもいいかもね。 シモンっていう予備食料あるし。 魔法少女は…逃げれたかな? おらは見なかったけど、逃げてるといいべ。 後できいてみようー。 |
1808. 農夫 ヤコブ 02:56
![]() |
![]() |
>>老・兵・屋 発言とパッションを分けるのは面白いって思った。 別々に考察するといいかも。 例えばこの辺はこういう理屈から白っぽい。 でもこの辺はこんな感じがするからパッション狼っぽい。 とかかな? |
1813. 少女 リーザ 02:58
![]() |
![]() |
まとめサイトの 「村長。村陣営を5回占った。」 に意味もなく爆笑した。 いや、意味はあるっていうか、白出し賛成派だしそんちょのこと責めるつもりは全然ないけどシュールな文なの。 よーしボクもそろそろ寝るの。おやすみなさい。 |
1828. 旅人 ニコラス 03:03
![]() |
![]() |
>>兵 あれは疑わなきゃ黒に見るレベルですよ... もう少し疑えない発言するべきでしたね... 自分で見ててあわてすぎだと思いましたorz >>農 今読み終わりました。 最後の日記がとてもいい感じ♪ |
1830. 農夫 ヤコブ 03:05
![]() |
![]() |
>>旅 赤ログの推移が(霊狂に関して)カタリナ魔法少女(CN)でしょー、狩り炙ってくれようとしてるっぽいしー かーらーのー! 霊ロラ推しと自吊りを受けて、あれ?実はニコが魔法少女?ってグルングルンしてましたw でも女王様(パメラ)はそれでも一番ニコを真視してたっぽいー |
1833. 農夫 ヤコブ 03:07
![]() |
![]() |
ということで、おらが独断で(女王様赤ログ4d00:11) 「ニコラスは不慣れな真だと思うんだけど、どこをどうみても仲間に見えるわ…」 を受けて、特別にニコラスにも魔法使いになれなかった少年の名前をあげるだべ! |
1835. 農夫 ヤコブ 03:09
![]() |
![]() |
あたしは畑にノータッチなんだけど… その分、全自動農薬散布機が全部やってくれてるわ。 というか、あたし女王様のメイドとしてお屋敷のお仕事ちゃんとしてるのよ!(非ニートアピ |
1842. 旅人 ニコラス 03:12
![]() |
![]() |
ありがたく頂戴いたします。(涙) パメラさんが狼側のブレインなのね。こんなのを真でみつつ裏でエルナさんに反論か。狼難しそうですねぇ... オワニモの呪文さえ使えれば狼側全員窒息させれたのにw |
1845. 農夫 ヤコブ 03:14
![]() |
![]() |
>>兵 ねー。 あたしも前3戦全部そうだったわー>>読むの 今回は楽勝ちんね。 狼の利点かしらー♪ >>旅 そしてそのブレインに喉労われこのクソバカ!って怒られた狼が通りますわね…。 |
1858. 農夫 ヤコブ 03:21
![]() |
![]() |
>>兵 気のせいかしら~ん♪ >>旅 んー、俺も人狼触ったばかりだしねー。 周囲見てホゥ。って思うとこ凄くよくある。 正直俺は参考にならんと思う…けど、自分でいいなって思った人のマネとかしてみるといいかもー? |
1861. 農夫 ヤコブ 03:21
![]() |
![]() |
>>兵 まぁストーカーは皆そう言うわよね…自分は違う、って。 >>屋 あー、そういえばディーター今回いないわねー。 魔法使い理論だとディーターも狼かしら。 お願いしてくるわー。 |
1864. 農夫 ヤコブ 03:23
![]() |
![]() |
最初に出した灰考察(斑前)は割かし今まで3戦の経験からざっくばらんに灰考察してみた。 …俺灰考察確かしてたよね? もしそれにそんなに違和感無いとしたら…赤ログあっても思考の流れは特に変わらないのかなぁ、とか。 |
1866. 農夫 ヤコブ 03:25
![]() |
![]() |
>>旅 ありがとー。指輪だけありがたくもらっておくわね。 アルビンが賭けてくれた結婚指輪、没収できなかったし… あ、シモンの分も受け取っておくわ。後で渡しておくわ。 。○(ふぅ、あの時の賭けは順当に本命だったから胴としての入りが少なかったんだよねー。ラッキー) |
1875. 農夫 ヤコブ 03:28
![]() |
![]() |
>>1870兵 機を見るのが遅いわん♪@指輪 あー、ふむー。 そう言ってもらえるとちょっと嬉しいかも。 ただ、いつもよりはパッション取りを弱めにしたかもしんない。 答えを知ってるとパッションよりそうじゃない方が嘘つきやすいかも。 |
1877. 農夫 ヤコブ 03:29
![]() |
![]() |
っていうかそう考えると、人によって狼の時 パッションで黒く塗っていく(今回のパメラとか? 理論で黒く塗っていく の2パターンあるのかなー。 説得力あるのは理論だけど、破綻しやすいのも理論かなぁ。 |
1882. 旅人 ニコラス 03:32
![]() |
![]() |
んー僕はパッションから理論を求められるとパッションのほうが破綻しやすい気がします。 ただパッションで嘘をつけるのは今回3重人格をこなしたヤコブさんは問題なくできるかとw |
1894. 農夫 ヤコブ 03:39
![]() |
![]() |
>>1893兵 そもそも農薬まみれの野菜食べ続けてた村人はおいしくなかった、って魔法使いも女王様も言ってたよ。 勿論、オットーのパン屋に並んでたパンも全部汚染済み。 汚染されてなかったのは魔法で出してくれた綺麗な野菜と綺麗なパンだけー。 |
1899. 農夫 ヤコブ 03:46
![]() |
![]() |
>>1898兵 一口だけよん? や、あの状況は客観的に見て農黒視にならないほうが違和感あったと思う。 ただ、▲樵が無ければ樵に状況黒がつく、ってのは本当に盲点だった。 最初からそれに気づいてて、狩対抗募らなければもうちょっと粘れたかも…ってちょっと後悔。 |
1902. 農夫 ヤコブ 03:50
![]() |
![]() |
もし、それで粘れそうだったら▲樵以外だったのかなぁ? でも厳しいと思うんよね。 占狩残しは。 どれくらい農真に近づけられるか、だけど▼樵に行くレベルまでは凄く厳しい気がする。 となると、結局どうあがいても▲樵だと思うから結果は変わらなそうなんだけどね。 それでもちょっと後悔は残るかなぁ。 |
1911. 農夫 ヤコブ 03:53
![]() |
![]() |
>>書 ねー。 墓下地上合わせて屋狼はかなり少なかった。 特に▼まで出せる人は何人いたんだろう、ってくらい。 今回は比較的、農屋娘-羊を全て見抜いた人はいなそうな感じ? エルナがワンチャンかな? |
1914. 農夫 ヤコブ 03:55
![]() |
![]() |
>>兵 や、知ってる人視点だと、偽っぽい農が農自身で更に偽要素を上塗りしてるように見える。ってことね。 樵COを受けて農偽だろうなぁ、と思いつつも揺れてたのをダメ押したのはそこな気がする。 樵の狩人日記がなぁ…しんどい。 襲撃が長長で、護衛が長長ならまた違ったかもなーって思う。 |
1915. 農夫 ヤコブ 03:57
![]() |
![]() |
やっぱり、農がもうちょい真視取りたかった。 あの時点で農>長(農≧長)って言ってくれてる人もいて、大体4:6の微不利くらいたと思うんだけど… 狩人のトマが長真だったのがアウトだったなぁ。 |
1917. 司書 クララ 03:59
![]() |
![]() |
体調は大丈夫ですわ、ヨアありがとう。 >ヤコ ▼屋はむり! もし最終日生きてたら、疑い返しで「屋の性格的に書黒を断じるのはおかしい!誘導だ!」くらいしか言えなかったと思いますわ。 終盤みんな白かったけど屋はとくにむり>< 農狼をあてられたことは個人的には満足。 |
1918. 農夫 ヤコブ 04:00
![]() |
![]() |
噛み先を3人で相談する形じゃなく、パメに委ねる(や、相談はしてるんだけど俺もオトもそういう意識だったんじゃないかなぁ?)形になっちゃってたのがあったかも。 皆でもっかい占い行こうぜ!的なノリだったらいけるかもだけど、委ねられたパメとしては言いにくい賭けだと思うし。 そこら辺はちょっと反省。や、オトは想像なんだけど。 |
1919. 農夫 ヤコブ 04:01
![]() |
![]() |
>>書 COタイミングその他から真狂見られること期待してたんだけどね… 突っ込まれて気付いたけど、確かに狂視点ご主人様のいる霊ロラガン推しは狂<狼の要素(偽なら)だよねぇ。 霊狼切ったのかも?って擁護貰ったけど、やっぱ厳しかった。失策。 |
1920. 農夫 ヤコブ 04:04
![]() |
![]() |
▲占でGJの後▲確白にしよう、ってなったのまではまぁいいんだけど、老より妙のが確実じゃね?老はワンチャン護衛あるんでね?って思って、実際に言ったんだけど… あの状況、残すなら老<妙だったんだよね。 その辺と揺れ合わせて、▲妙を強く言えなかった。 実際、▲占特攻やめて▲白ってのは比較的後手の保守策だと思う。 だったら確実に抜けると思う所に行くか、そこで悩むなら占い特攻だったっぽい、とは後で |
1927. 司書 クララ 04:08
![]() |
![]() |
墓から思ってた終盤灰雑感 シモン狼でも悔いなし。 パメはおもしろかわいいので狼じゃないといいな…でもパメの赤ログみたいな…。 オトは圧倒的人。 エルナんは勘違いロックしてアワアワごめんなさい!ちゃんと見返したら白かった。 |
1928. 農夫 ヤコブ 04:09
![]() |
![]() |
>>書 エルナは…なんていうか勿体無かったなーって思う。今回。 答えを知ってる立場からすると、白黒どっち要素もあるんだけどエルナ起点に考えると白い要素が多かったと思うー。 ただ、灰視点だとちょい悩ましいトコ多かったかも。 |
1930. 司書 クララ 04:13
![]() |
![]() |
個人的にはヤコの霊ロラ推しはそんなに狼要素とは思ってなかったかなあ。 ブラトマを性別的にもまだらにしてやろうぜい程度の狼要素…かな? 霊ロラ推進は狼だ!は今度使わせていただきます 騙りのときにね(^q^) |
1931. 農夫 ヤコブ 04:13
![]() |
![]() |
狩保護って名目がある以上、確実に灰から最低1人は出るだろうし、真視強めなら言わないほうがいいかも? 偽に傾きつつあったら、偽打たれても狼疑惑を残すために言うのはありかも? |
1935. 農夫 ヤコブ 04:18
![]() |
![]() |
ただ、どちらにせよ出来る限り霊ロラは遅いほうがいいと思うんだよねー。 霊に狼が出てる場合。 とまで書いてて、途中で霊ロラが中断されることも想定すると霊の真視も大事なのかあ。ってでかい地震!? |
1939. 農夫 ヤコブ 04:20
![]() |
![]() |
>>書 そっちは平気ー? >>兵 こっちは平気ー。 だけどなんかヤーな感じ。 にしても…なんか地震は慣れちゃった感があるよねぇ。 間違いなく良くないコト(慣れ)なんだろうけど。 |
1941. 司書 クララ 04:20
![]() |
![]() |
エピ発言にも番号が振られていることにいま気付いたCO 農>>1928 いやあ灰から見てもエルナは人っぽかったですわ。 シモンの次に白決め打てって言われたらエルナかなって。 それだけに自分がノイズ化してしまったことが悔やまれますわ…! |
1949. 司書 クララ 04:25
![]() |
![]() |
阪神大震災のとき震度7地域にいたのですわ。 あのときは最初にドーン! しーん グラグラグラグラ…!!!! って感じでしたので直下型今でもこわいです。 いつまでも慣れませんわ |
1950. 農夫 ヤコブ 04:27
![]() |
![]() |
>>書 まじか…。 俺は大きな地震には今のとこ幸いかあたってない。 福島の時も関東だったから、それこそ棚が倒れたりってのは無かったし…。 でもそういうのに一度会うとちっちゃいのも恐くなりそう。 |
1952. 司書 クララ 04:28
![]() |
![]() |
霊ロラは後回しがいいのは同意ですわ。 後々の状況で真決め打てるかもしれませんし。 ただ灰の多いG編成ではどうなんでしょう? さっさと真決め打って灰を減らしたほうがいいのかしら? |
1967. 負傷兵 シモン 04:53
![]() |
![]() |
8d見てた。 俺の8dは張り合いないとか思ってないよ。むしろ一人でてんぱってたなあ。 >樵8d00:11 最終日は信じられるのを探すは同意。いつもは俺もそう。 ただ、今回の場合、屋に対する人ロックがひどくてな。 なんで黒要素・反論提示でやってみたんだよ。 |
1969. 負傷兵 シモン 04:57
![]() |
![]() |
あと、俺黒視も、納得できる理由は納得するぜ? 反論できるならするけどな。 だからオットーとか、俺黒視してもよかったんだぜ? >8d00:21樵 あー、それは服も屋も今日忙しそうだったからだな。 あともう一つ。最終日は質問は最低限で、今までの情報を吟味するべきかと思ったのもある。 |
1971. 農夫 ヤコブ 04:59
![]() |
![]() |
>>1968兵 横やりかも…だけど、村の流れが途中からシモに突っかかったら黒く見られるっていう感じになってた気がする。 村の総意の最白シモンを疑う→怪しい、みたいな。 普通に考えれば最白をSGになんてしないんだから無いほうが比率高いと思うんだけど。 中盤以降で兵を白以外に見てたの凄く少なかった気がするしなぁ。 |
1973. 青年 ヨアヒム 05:01
![]() |
![]() |
8d見て。 実は▼兵出してみんなの様子を見る案はあった。けど、あくまでブラフとして、それになんとなく、オットーもエルナ(いたとしたら)もひたすら反対するのが想像できて、そこまで大きな判断材料にはならなかったかな、と。 あと時間もなかったし、初参加でそこまでする度胸はさすがにないw |
1974. 負傷兵 シモン 05:01
![]() |
![]() |
>8d00:36妙 まあ、>>1566は言った後に、ちょっとこれ怪しいかな・・・?とも思っ…… いや、俺素黒だから墓下の評価はちょっとびくびくだった。 でも、参考になるから見るのは好き。 取られた黒要素は今後気を付けよう。 |
1976. 農夫 ヤコブ 05:03
![]() |
![]() |
エルナは大反対したと思うけど。 それって人だし、人打ちしてるからでしょ。 狼視点だったら自分以外なら誰でもいいんだよねー。 最後の最後で救いの手が出たらどうなるんだろう? 俺だったら…うーん、まぁでもその状況にならんとわからんかぁ。 |
1980. 農夫 ヤコブ 05:07
![]() |
![]() |
>>青 うん。 消極的だけど賛成 とかなるかもしれないよね。 まぁうん、その状況にならないとどうなるかわからないけど、そういうのが出る可能性もあるし、やってみるのはイイかもしれない、と思うー。 |
1983. 青年 ヨアヒム 05:09
![]() |
![]() |
>>1977 いやぁ、シモン狼ならあの時点、どっち吊り希望でもおそらく通るだろうに、あそこまで真剣に最後まで希望を考えてくれてたのもあって、ほぼ白決め打ちだったよ。だからこそ、ダシにするのも失礼な気がして。 |
1985. 農夫 ヤコブ 05:10
![]() |
![]() |
>>1982兵 自分を黒視してる人の要素って、比較的取りやすいよね。 特に黒要素で。 その黒塗りに自分自身納得できるなら反論でいいんだけど… 狼の理不尽な黒塗りだと違和感バリバリ。 基本俺も白しか取れないタイプだから、そういうのを向けられると少しやりやすくなるかも。 |
1987. 農夫 ヤコブ 05:11
![]() |
![]() |
>>1984兵 そういうなんか乗った感じだと凄い怪しいね。 それを見て、まぁもっかい精査するから待って、からのしっかり要素拾った上での賛成とかじゃないと厳しい。 で、それするくらいなら反対して自分の希望先の黒出ししたほうがやりやすい気がする。 |
1990. 負傷兵 シモン 05:13
![]() |
![]() |
>>1985 うん。黒視向けてくれた人もとりやすくなるかもだし、 そいつの発言に対する反応で、他の奴らの色もみえるんじゃないかなーって。 特に理由もないのに便乗したやつとかいたら怪しいよな。そんな都合よくはいかんと思うが。材料は増えるかなって。 |
1992. 農夫 ヤコブ 05:13
![]() |
![]() |
>>1988青 確か、俺も初人狼で初占白確から最終日まで纏になったんだよね…。 その時、仮決定と本決定ほとんど変えなかった気がするんだ。 その辺からちょっと学んだんだよね。 だから今回でヨアヒムも仮決定で反応を見るっての、覚えてみてほしいかもっ。 |
1996. 農夫 ヤコブ 05:16
![]() |
![]() |
こう考えると、当然のように両パターンあるからやっぱり悩ましいなー。 こんな時はこんな方が多い、っていう戦術論や確率論を知った上で、その時々で判断しないといけないわけだし。 |
2000. 農夫 ヤコブ 05:22
![]() |
![]() |
>>1999農 とは言いつつも、決定下すのどうしようかなぁって悩みながらやったなぁ…。 ほぼ多数決だったけど…、一回だけ独断かました覚えがある。 うーん、また纏やってみたいな。 もっと人狼やりたいけど、やっぱり1回あたりの時間がネックだよね…。 |
2010. 青年 ヨアヒム 05:39
![]() |
![]() |
なるほど。実際人狼に参加してみて、自分の意図とは違う受け取られ方をされるというのは身に染みたね。それがいい印象であれ悪い印象であれ、自分と相手の思考が乖離していくことになるから、必然、いろいろな疑いも生まれてくるんだろうなあ。 |
2015. 仕立て屋 エルナ 06:18
![]() |
![]() |
皆、すまねえ……。大量の人形の注文が入ったとはいえ、フィナーレをこんな形にしちまって……。朝帰り、段々家が、遠くなり。って言葉を思い出しちまったぜ……。 だが正直、全力で抵抗していたとしても、オットーは吊れなかったと思う。 狼陣営のプレイングは素晴らしかった!コンビネーションも戦略も! 村陣営も不慣れだったり色々あったが皆本気でやってたのがわかったしいい村だったと思うぜ。俺自身には悔いはない。 |
2022. 旅人 ニコラス 09:07
![]() |
![]() |
おはようございますー。 >>2020娘 狼してみたいです。CNで呼び合ってみたいですw しかもオットーさんがぷよ○よからCNとってくれてるしw でもオットーさんも闇の魔導師だったなんて... >屋、服 ★どっちのほうがへんたいなの? |
2024. 羊飼い カタリナ 11:21
![]() |
![]() |
■1.狂→狂 ■2.Fで30戦ぐらいー。34くらいまで数えて、最近は幽霊みたいにふらーっと ■3.トマさんとオトさんかなって オトさんはわりかしライんから浮いてて、パメラの「オト吊っときゃどっちもカバーできてそう」はそのとおりかなーって。それでもお縄にならないオトさんの放置力ってすごいかなーって |
2026. 村娘 パメラ 11:40
![]() |
![]() |
カタリニャー!! カタリナは仕事したよー! 霊ロラできたのはカタリナのお陰だもん。 ありがとうね、カタリナ。 ドキドキさせてごめんね、カタリナ。 GJばっかりで心配かけちゃったね、カタリナ。 ガンガンにボッコボッコにしちゃったけど大好きだよ、カタリナ。 |
2032. パン屋 オットー 14:25
![]() |
![]() |
>>兵8dの僕の考察について 1d 表作成は性格要素、いつもやる。兵は陣形が2-2なのを赤で知ってた狼は、思いつかなかった。対立関係の人はセットで残しとけば、色が見えるかなーという安易な発想。 2d あー、ここは農狼だからかばおうとしたのが出ちゃったのかも。商はガチで人っぽかった。1人で試行錯誤してる単独感は僕の中でかなり人っぽい。 3d ▼年が1票入ってて血の気が引いてた。 4d 普段、狩探さな |
2033. パン屋 オットー 14:25
![]() |
![]() |
いとはいえ、狩予想がまるで当たってなくて、混乱してました。服書は3dにやっていたので、後回しにしてたら間に合わなかった。 5d 質問苦手だからねー。オットーは皆さんからの質問をお待ちしてます、って発言しようかと思ったぐらいには。 6d 兵黒視は無理ー。娘は仲間だから、あんま触りたくないなーって意識が働いたのかも。 7d G623のLWが人要素を優先する人と白要素を優先する人が居る的なこと話してたの |
2034. パン屋 オットー 14:26
![]() |
![]() |
思い出して、聞いてみたかっただけ。わざと人要素ばらまくとか無理ー。 8d 兵黒視は無理ーって意識が働いてたんだろうね。墓下でモーリッツが言ってる、人で黒要素が見つからんのは逆に怪しい、老襲撃による状況黒が思いつけばなー。正直、8d夜明けの服は白過ぎる…。 |
2035. パン屋 オットー 14:30
![]() |
![]() |
ちなみに、8d▼兵とか決定出たら、全力で反対してました。 G623の白狼が黒く見えたのが、白狼と白狼をずっと疑ってた村が白視してた灰の吊り決定が出て、白狼があっさり了承したときだったので。 最終日の狼は自分以外が吊れれば勝ちな訳だから、そこが一番油断しやすいだろうと思うしね。 ついでに、▼屋っていう決定が出て、兵が了承したら、シモンは白狼!って叫んでたな。 |
2041. 羊飼い カタリナ 14:40
![]() |
![]() |
んにゃんにゃ、私としてはできれば狂人は霊騙りがいいなーって思ってたから、占い師騙ってもらって助かりました! 夜明け後ログだけ追ってて、久々でどーしよーって悩んでたのはひみつ… |
2045. パン屋 オットー 14:49
![]() |
![]() |
そいや、トーマスだっけ? 占狼-霊狂がそこそこ多い理由は、霊ロラが大抵されるからじゃない? 2-2編成3回目だけど、ライン戦になったこと一度もないよ! てか、今回以外は真占がいきなり襲撃死してるよ! |
2060. 負傷兵 シモン 15:12
![]() |
![]() |
ひるー ■1.おまかせ→素村 ■2.G国はこれで9戦目。トータルは14戦目。 ■3.狼側はオットーかね。村側はトーマスかなあ。 ■4.ヤコブが提案してくれたあれでいいと思う。 |
2064. 負傷兵 シモン 15:19
![]() |
![]() |
>>2035 そうだな。最終日の吊り先は、自分じゃなかったら狼は安心してボロがでるかもしれん。 俺も狼やるときはそれも気をつけんとなあ。 >ついでに、▼屋っていう決定が出て、兵が了承した~ 即了承はせんかもだが、「ちょっと考えさせて」くらいは言ったかも。 |
2065. 負傷兵 シモン 15:24
![]() |
![]() |
>>2063 そうだなー。今後の課題にする。性格要素はそれだけでなく他要素と組み合わせてみるべきだったなー あ、そういや最終日、エルナとオットーに聞こうとしてやめた質問があるんだけど、 ・俺が狼だった場合はどう思う? ・お前の人を信じていいのか? っていうの、もしやってたらどう答えてたかなーって。ちょっと興味。 |
2066. パン屋 オットー 15:24
![]() |
![]() |
兵>>2064 ちょっと考えさせては村っぽいですぞー。 それでは吊れぬー。やはりシモンは吊れなかった…。 ヨアヒムが言ってた気がするけど、兵狼なら▼屋でも▼服でもいい訳で、真面目に悩んでたのも村っぽかったですな。 |
2072. パン屋 オットー 15:40
![]() |
![]() |
兵>>2071 結局狼確定した人が1人も居なかったから、ライン取りは無理に近かったからねー。 今度狼になったら気をつけよー。疲れたから、しばらく狼はいいやーって感じだけど…。 はっきり物を言うエルナと、はっきり物を言わない僕っていうのは、どっちもぶれなかったからねー。 |
2073. 負傷兵 シモン 15:45
![]() |
![]() |
>>2072 そうなんだよなあ。日がたっても誰が狼なのか全然分からなかった。 ヤコブも狂か狼か判断できなかったし。 >下段 両方ともぶれなかったなー。 あと、そういえば今回霊ロラぐだるーっていうのがあったけど、そんなにぐだるかね? 俺は霊ロラ中は灰を誰を吊りにだすかっていう焦りがない状態でじっくり灰を吟味できるからロラも嫌いじゃないんだが。 |
2109. 仕立て屋 エルナ 16:29
![]() |
![]() |
おはようだぜ。 んー今回オットー狼は予想できなかったなあ。 途中から青屋はどっちかがどっちかに乗っかってるような感じがしたのに青白になったのにそこから疑えなかったのがミス……かなあ。 そんなことより俺がもっと白く振舞えよって話ではあるが。 |
2112. パン屋 オットー 16:36
![]() |
![]() |
服>>2109おはよー。なんか色々ごめんよー。 乗っかってるのは僕だね。 追従系色が見えない中庸とは僕のことです! ただし、村でもこんなんです! しかし、青への共感は半端なかったぜ…。それだけに初参加なのが驚きで…。4戦目の僕って…。 エルナは正解だったんだけどね。ちょっと村とずれちゃってたね…。 |
2116. 仕立て屋 エルナ 16:48
![]() |
![]() |
トーマス 8d10:16 質問出来りゃ対話型をまとめにしようなんて思わんぜw。 旅人 ニコラス 8d23:16 日がたつにつれ覚醒していったあなたは完璧な霊能者に間違いありません。次のあなたはもっとうまくやれるでしょう。 |
2123. 仕立て屋 エルナ 17:14
![]() |
![]() |
>>2122眼鏡のシスターにカレーのレシピを教えてもらい、八極拳をマスターした神父の作ったマーボー豆腐が混入されたマーボーカレーがまずいわけないじゃないですか。 |
2125. 旅人 ニコラス 17:15
![]() |
![]() |
>>屋 あ、ほんとだ...緑髪じゃない=処刑してはいけない 疑ってしまってすみません!マーボーカレーいただきますね!(バクバク ... ...... .........ゴトッ |
2127. パン屋 オットー 17:19
![]() |
![]() |
旅>>2125 ニコラース!!! あれだけ食べちゃダメって言ったのに…。 カレーはともかく、マーボーはダメだよ…。 あのラー油と唐辛子を百年間ぐらい煮込んで合体事故のあげくオレ外道マーボー今後トモヨロシクみたいな料理は本当にダメだよ…。 |
2129. 仕立て屋 エルナ 17:22
![]() |
![]() |
>>2127辛さこそ至高、辛さこそ愉悦。 そんな素晴らしいマーボーカレーを食べたニコラスは完璧で幸福に間違いありません。 きっと今倒れているのもあまりのおいしさに感動しているだけなのです。……ですよね、霊能者ニコラス? |
2130. 旅人 ニコラス 17:24
![]() |
![]() |
グッ…ハァ...ハァ... はい、私はこのマーボーカレーの美味しさに感動のあまり気を失っていました。こんなに幸福で完璧なマーボーカレーを食べたくないなんて市民オットーはSSMのちょうこうがありますね? |
2145. パン屋 オットー 17:56
![]() |
![]() |
まサイ、キャストは頑張ったから、ダイジェストとみどころは誰かよろしく。 あ、キャストもてきとーだから、好きに変えちゃってね。 あと、8d夜明けは順番通りにしたかったから、名言集に移動しました。 |
2153. 少女 リーザ 18:19
![]() |
![]() |
>ヤコ兄 あそこ、▼樵じゃなくて灰吊り推してればもちょっと真or狂っぽかったと思います。 だってあの日のうちに樵吊るメリットが村から見ると無さすぎて…初参加が何言ってんだって話ですけどね! |
2154. 仕立て屋 エルナ 18:20
![]() |
![]() |
>>2150ニコラス残しとけばオットーも吊れてめでたしめでたしだったんだよな……今更とはいえ、やっぱりもっと頑張って霊ロラ反対に力を入れるべきだったろうか…… |
2168. 仕立て屋 エルナ 18:35
![]() |
![]() |
>>2165クララは司書なので本はすべて読んでいる→人狼表の事を知らないはずがない→それを言わないなんてクララは狼に間違いない!! と思ってクララ狼決め打った(オイ) |
2173. 農夫 ヤコブ 18:37
![]() |
![]() |
>>2171農 あれ、そう考えるとそんちょは借り物の本の袋とじを勝手に開けたことになるんだべ。 非人道的な行動だべ。 やっぱそんちょは人外だべ。あれきっと自発的人外COだったんだべ! おらは今ハッキリとわかったずら! |
2182. 仕立て屋 エルナ 18:41
![]() |
![]() |
>>2176。00:30くらいに仕事の目を盗んでみたらああなってたから変えた。 その時は発言しようにも「俺は狼じゃない」くらいしか言えなかったから、もうどうしようもないと思ったんだぜ。 |
2195. 農夫 ヤコブ 18:47
![]() |
![]() |
ぶっちゃけこのゲーム ペーターを占い師決め打ち ジムゾン・レジーナ・オットー・パメラ・カタリナを吊り。 これで後はケースバイケースで2縄使えば常に村側勝てるんじゃないかしら…。 |
2218. 農夫 ヤコブ 19:08
![]() |
![]() |
ネオチー 闇 ☆☆☆☆☆☆ サイキック族・効果 このカードは全ての場所において光属性としても扱う。 このカードは他のカードの効果を受けず、チェーンもされない。 このカードがフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り全てのプレイヤーは眠らなければならない。 ATK0 DEF0 こんな感じ?>>服 |
2219. 仕立て屋 エルナ 19:10
![]() |
![]() |
>>496別に~。 これもFATEのネタでかっこいい死亡フラグ。元は 別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?から。 結局最終日に回収する羽目になりました(死亡フラグ) 2d20:14常識的に考えて。 やらない夫のセリフ。ヤコブは5dで貼ってたAAの親友らしい。 よくJKと略される。 |
2232. 仕立て屋 エルナ 19:18
![]() |
![]() |
俺にだってそういう経験はあるしね。 スパロボKの主人公、ミスト・レックスのセリフ(さんをつけろよデコ透け野郎!) ひたすら行動がひどいため、最低のクズと呼ばれる。 余談だが前の村では完全にミストさんRPしてました。 |
2240. 農夫 ヤコブ 19:24
![]() |
![]() |
>>2239服 あら、エルナさんにはそんなご趣味がありますの? 幼女趣味というやつかしら… あまり理解できる趣味ではないですが…お客様のご要望でしたら受けないわけにはいきませんねー。 リーザのエロ同人盛り、作ってきますわ—。 |
2276. パン屋 オットー 19:41
![]() |
![]() |
素数 2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37, 41, 43, 47, 53, 59, 61, 67, 71, 73, 79, 83, 89, 97, … |
2285. 青年 ヨアヒム 19:50
![]() |
![]() |
まとめサイト、更新してくれた方お疲れ様! 8d夜明けの反応改めてみるとなんか笑えるw そしていつの間にか、僕主人公でリーザヒロインになってる件。それなんてT○G? というか、僕に主人公は荷が重すぎる… |
2332. 木こり トーマス 20:30
![]() |
![]() |
>ヨア ありがとう!久々の人狼でGJ出せたのでなんていうか心残りはありません。負けて悔いなし? >パメにゃ ログ読んでみたら、別に赤でニャンニャンしてなかった。残念…もっとニャンニャンしてくれてよかったのよ? |
2351. パン屋 オットー 20:43
![]() |
![]() |
エルナ:六魂幡 ヤコブ:禁鞭 ニコラス:傾世元穣 ヨアヒム:太極図 残り:盤古幡、金蛟剪、雷公鞭 てか、何故ニコラスは傾世元穣に行ったwww 変態トランプ使いのくせにwww |
2431. 農夫 ヤコブ 21:21
![]() |
![]() |
どうも、この物語を見た人は残っていないようだ。 だが、オットーが記録として日記につけていたようだ。 ここからはオットーのオットーによるオットーの書いた日記の公開によってこの悲劇の幕をあげよう。 >>服 止めるのやめて少し待ったw |
2441. 仕立て屋 エルナ 21:25
![]() |
![]() |
俺がどうやって漢だって証拠だよ! そうだ、リーザには俺の作った人形の一つをあげよう。 3体の中から好きなのを選んでくれ。 「上海人形」「時をかける少年の人形」「ギミックパペット・デステニ—レオ」 |
2496. パン屋 オットー 21:54
![]() |
![]() |
∧ ∧ @∧,,∧@ .(,, ゚Д゚) . (*゚ー゚) リーザとヨアヒムの結婚式です! | <∞> @@*@@ |U..V |⊃⊂ ⊃ .@| : | /∞ ∞\ ..U..U ~~~~~~ |
2509. パン屋 オットー 21:59
![]() |
![]() |
オットーを吊ろうとするシモン、 シモンを食べようとするヤコブ、 ヤコブを… ダメだ!エンドレスループにならない! どっちかと言うと、ヤコブにいじられ続けるオットーで、僕の被害が甚大だ! |
2593. 青年 ヨアヒム 22:47
![]() |
![]() |
ヤコ>>2587 あー、確かに言われてた気が。僕がトマ疑ったあたりかな? そういえば、あの辺りでオットーにすごい共感するって言われてた気がするけど、僕も今回村の状況に対して一番共感してたのは、間違いなくオットーだね。 |
2645. 青年 ヨアヒム 23:14
![]() |
![]() |
パメラは疑いやすかった分、自分がとった黒をを他の人に納得させる手腕が必要になりそうだね。今回は僕の独断気味だったし、パメラを吊れたのは運が良かったのも大きいんだろうなあ。 |
2654. 農夫 ヤコブ 23:18
![]() |
![]() |
決め打ちは…最後の最後まで反対するなぁ。 それでも村の総意なら従うけど…って感じー。 >>屋 老はあれでもいいんじゃない? おじいちゃんという立場から若い人を見る感じで。 |
2657. パン屋 オットー 23:20
![]() |
![]() |
兵>>2643 僕のページから行けるけど、 初戦はLW強いわーで超おすすめログ入り、 2戦目は狼の連携すご過ぎで超おすすめログ入り。 どっちもかなり勉強になったよー。 …え、僕が何してたかって? 嫌だなー、天然狂人に決まってるじゃないwww |
2658. 負傷兵 シモン 23:23
![]() |
![]() |
決め打ちはあと、村が全体的に決め打ちに賛成じゃないとあれだな。じゃないとあとでやっぱり吊った方が…?ってでてきちゃう。 >>2657 2戦目……?と、ちょっと確認してきた。G632か。 あれちらっと読んだ。狼側の役割分担すごいよなー。 勉強になる。 |
2665. 老人 モーリッツ 23:39
![]() |
![]() |
皆の衆、こんばんはじゃ。 最後の宴じゃのぅ。 なんじゃ、この発言数は・・・。 色々、オットー殿が構ってくれていてうれしいのじゃ。 >>1812 いや、ならきかんでもわかるぞい。パメラ殿は、儂まとめなら、いつ吊られてもいい立ち位置じゃ(笑)。 |
2666. 老人 モーリッツ 23:39
![]() |
![]() |
>>2618 オットー殿(笑)、G623村では相性じゃなくて、単にオットー殿の個性が薄かっただけではないかのぅ?初参加で7日目まで生き残ったんじゃからすごいくらいじゃよ。言ってみれば、あの日は熟練狼や電波系?やら個性派だらけの中に一般人のオットー殿が紛れ込んでいて吊られてしまったという感じかのぅ? |
2668. 羊飼い カタリナ 23:40
![]() |
![]() |
むかしのログ読んでて気付いたけど、狂人で霊騙れるのってひとえにFO主義のおかげかなーって F時代は片方潜伏が主流で両潜伏もあるくらいだったし、占初日霊投票が多かったから狂が占騙りがめじゃーだったかなーって |
2682. 老人 モーリッツ 23:58
![]() |
![]() |
>>2673 シモン殿 ヴァルター殿からも質問があったが、 この村では、霊潜伏は、非常に手間がかかるのぅ。 前村G645では、2日目遺言投票を ・霊能者と初回占い先は吊り先に投票。 ・占い師のうち1人は吊り先に、残り2人は相互に投票。 (例:占①→吊り先、占②→占③、う占③→占②) ・それ以外の灰は自分に投票。 |
2699. 農夫 ヤコブ 00:12
![]() |
![]() |
遺言CO、最初よくわからずにとりあえず夜明けギリギリを狙って発言すればいいと思った。 ってかそう書いてあった。 暗号文にするとか知らなかったよ! って、他の皆の発言見てなったよね! |
2700. 老人 モーリッツ 00:12
![]() |
![]() |
wa tas hig aka riud こういう文じゃったのだが・・・。 自分が霊であることを入れ忘れてしまったようじゃのぅ。 やっぱり霊潜伏は難しいわい・・・。 今回のようにあっさり霊潜伏派を撤回すると疑われることもあるようじゃから、狼陣営のときは、FO派に転向するかのぅ。 |
2722. 少女 リーザ 00:26
![]() |
![]() |
ズサー ……って時間帯でもないのね。 色々と大変だった所もあったけど初戦がこの村で良かったのよー。いつぞやのログでも言ったけど多弁な人多かったから色々と勉強になったし。 |
2732. 農夫 ヤコブ 00:33
![]() |
![]() |
>>兵 今となっては覚えてないけど、▲狩狙ったのか狩だったらいいなでいったのかはわかんない。 今襲撃と占いだけ見てきたら確白喰いだったんだよねー。 何にせよ、それが後1d遅れると白圧殺のタイミングだったから狼視点ギリギリ。 |
2733. 老人 モーリッツ 00:33
![]() |
![]() |
さて、先に挨拶だけ。 今回は4戦目じゃったが、少し人狼わかった気になってたところで2日目占われ、実力を思い知らされた気分じゃよ。 白狼視したシモン殿、吊枠扱いしたパメラ殿も気に障ったら許してくだされ。 初回参加者が多かったのはうれしいのぅ。楽しい約10日間じゃった。 再戦時はよろしくのぅ。 >>2774 ヤコブ殿 それ以上、いけない・・・。禁則事項です。 |
2735. パン屋 オットー 00:35
![]() |
![]() |
ちょっと早いけど。 初めての狼で初めてのLWで、めっちゃ辛かったけど、 皆たくさん喋ってくれてとても楽しかったよー。 最終日は▼兵に行けなくて、もんにょりさせちゃったけど、 精一杯頑張って勝てたのは嬉しかった。 女王様、メイド、魔法少女、村の皆、ありがとー。 |
2741. 負傷兵 シモン 00:39
![]() |
![]() |
挨拶の流れだな。 序盤は占われたくない一心でやってたらなんか白視/白狼視されてました。 いつも素黒だったからこの評価普通に嬉しかった。ビクビクはしてたが・・・ 次は墓下にも白視されるように頑張りたいな。 そして次はオットー系もきちんと要素とれるようになりたい。新たな課題だな。 数日間ありがとう。楽しかった。またどこかで同村したらよろしくお願いする。 初参加組も、改めてお疲れ様。 |
2744. 農夫 ヤコブ 00:40
![]() |
![]() |
>>兵 狼視点でもSGにできない最白でした! ただ、今回みたいな感じじゃなく▲灰の可能性がある場合だと危なかったかもしれないですねー。 ある意味状況に後押しされた感じなのかな? お疲れ様でしたー。 |
2749. パン屋 オットー 00:41
![]() |
![]() |
今度からおまかせやめて、役職希望してみよーかなー。 おまかせは村になりやすいって言うから、修行のためにおまかせにしてたら、狼っていうねwww 辛かったけど、楽しかったけどねー。 |
2757. 農夫 ヤコブ 00:42
![]() |
![]() |
ってことでここからおらのターン!? ってことで挨拶便乗。 今回初狼・初騙りと初めての試みの多かった村でした。 オットーもいってくれてますが、同陣営の魔法使い、女王様、魔法少女は本当にありがとう。 相手陣営となってしまいましたが、一緒に盛り上げてくれた皆さんも同様です。ありがとうございました。 またどこかでお会いしたらよろしくです! |
2775. 青年 ヨアヒム 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
初参加の人狼で、最終日まで生き残って自分の意見を最後まで言えたのは、本当に自分にとっていい経験になりました。これもひとえに、村・狼両陣営のみんなのおかげだと思います。本当にありがとうございました。 初参加仲間のアルビンにニコラス、そして確白仲間でもあったリーザは、また会う時は同期としてよろしくお願い。 本当に楽しい十日間でした。改めて、みんなありがとう! |
広告