プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー、2票。
老人 モーリッツ、2票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、2票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (skraua)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (takataka)、死亡。狂人だった。
少女 リーザ (aoiro)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (urudo511)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (tachibana)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (imokenpi)、死亡。村人だった。
司書 クララ (polska)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (motimoti)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (Synes)、死亡。占い師だった。
少年 ペーター (o_oy)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (cappuccino)、生存。人狼だった。
羊飼い カタリナ (linklink)、生存。霊能者だった。
ならず者 ディーター (aurora)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (elpis)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (a2525)、死亡。狩人だった。
村娘 パメラ (skraua)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (takataka)、死亡。狂人だった。
少女 リーザ (aoiro)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (urudo511)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (tachibana)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (imokenpi)、死亡。村人だった。
司書 クララ (polska)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (motimoti)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (Synes)、死亡。占い師だった。
少年 ペーター (o_oy)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (cappuccino)、生存。人狼だった。
羊飼い カタリナ (linklink)、生存。霊能者だった。
ならず者 ディーター (aurora)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (elpis)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (a2525)、死亡。狩人だった。
1534. 村娘 パメラ 23:16
![]() |
![]() |
うわあああああああああああああああああ お疲れ様あああああああああああああああ まけたあああああああああああああ\(^o^)/ カタリナもリーザもオットーもお疲れ様!!!!! カタリナは本当に自分を責めなくてもいいよ、ホント素晴らしいまとめだと思うもの。モリ爺ははやく鍋に入りなさいよ! |
1539. 少女 リーザ 23:17
![]() |
![]() |
すみません、どうしても、感情に任せていっときたいことが。 リーザアタック! ≫(#;Д;)三○I屋゚3゚),;': プキュッ 本気出せっていってたでしょーーーーー!!!仮本夜明け前ガチ泣きしつつリナちゃんに反抗して多分だおらあああああん!!夜明け前もおまえもうリナちゃんに白視されるきなかったんちゃうかあああああ!!!!! |
1540. 村長 ヴァルター 23:17
![]() |
![]() |
材料 ニコラス汁 1500cc 酒・みりん 各75cc 醤油 50cc 塩 小匙1 ペーター 1狼 ゴボウ 1本 ニンジン 1本 舞茸 1パック モーリッツ 1白狼 |
1546. 少女 リーザ 23:18
![]() |
![]() |
ほんとに、ほんとに村側が全力出せばつかまんない狼なんてそんなにいないんだよ! うわあああああん!!!!リーザの初参加村とほぼ同じような形でまけたあああああ!!!!!!すっげぇくやしいいいいいい!!!!! (じたばたもだもだ) |
1551. 村娘 パメラ 23:19
![]() |
![]() |
おめーら、お茶でも飲んでリフレッシュしろ! 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド ヽ )ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ |
1552. 村長 ヴァルター 23:19
![]() |
![]() |
白滝 1袋 ネギ 1本 セリ 1束 シモンヌ 1狼 ①全ての材料を鍋に放り込みます ②一煮立ちさせます ③調味料を入れ、もう一回一煮立ち 完成なんだな![おいしい人狼鍋] |
1554. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
>金銅 綱渡りな勝負になったが、なんとか勝利を届けることが出来たのじゃ。 これも二人がしっかりラインをかく乱しておいてくれたおかげじゃ。 二人ともありがとうなのじゃよ。 |
1556. 村長 ヴァルター 23:21
![]() |
![]() |
,,.r二二ヽ ,r''"´ ゙`''-.、 =´===============`= ⊂l l⊃ | | ゞ_ __ ___ ___ ___ ノ [おいしい人狼鍋] さて、ログ読んでくるんだな。 |
1557. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
カタリナさんは素晴らしいまとめ役でしたよ。 ご自分を責めないでくださいね。 あと、希望出し遅れまくって、すみませんでしたm(_ _)m リーザさんも、終始疑っていて、すみませんでしたm(_ _)m |
1562. 村娘 パメラ 23:22
![]() |
![]() |
再戦チェッカー:http://wolfberry.jp/saisen ■1.役職希望→現実 ■2.戦歴 ■3.MVP ■4.村の名前 こんなの、あったほうがいい?いらないならスル—でいいわ~! |
1566. 老人 モーリッツ 23:24
![]() |
![]() |
>カタリナ殿 よいまとめ役だったと思うのじゃ。しかし、狼像に拘りすぎたようじゃのぅ。 辛い決定を何度も出してきて本当におつかれさまじゃった。 最後、老妙両白視から▼屋の決定出すことだけはわしにも読めなかったのじゃ(笑 |
1570. 村娘 パメラ 23:26
![]() |
![]() |
あれ、フリーデルG594村のフリーデル? うっかり発言おおかった村だけど覚えてるかなw あとはニコラスね。でもニコラスと同村した場所では風邪ひいて殆ど発言せず吊られた狩人でした…お久しぶりです。 |
1571. 老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
妙>>1564 最初からリーザ殿は最終日まで残してSGにするつもりで動いておったからのぅ。 それと最白のまま行くと、どうしても中盤以降、食われないことが疑われるじゃて、敢えて疑わせる行動を取っておったのじゃよ。ほっほ。 |
1572. パン屋 オットー 23:27
![]() |
![]() |
ふむ、やっぱり、リナはG582のヴァルターか。 そしてニコはG617のオットーかよww おのれ、あの時狼のくせに狩人COして僕が吊られることになったこと、忘れてはおらぬぞ!( |
1573. 少女 リーザ 23:27
![]() |
![]() |
シモちゃんと、シスターさんが再戦なのね? シスターはリーザ的には連戦なの。G609のうっかり神父だったんだよ。 シモちゃんは3回目かな G470墓下のみ信頼度高のクララ且つG358の村長だったのよ。いつも敵側なのね |
1576. 少女 リーザ 23:29
![]() |
![]() |
>>1571 ぬー、それはホント悔しいの。白視とれなくて毎晩泣いて「モリさん白だったらどうしよう、みつけてあげらんなかったらどうしよう」ってなってた乙女心の返却を要求するんだよ! |
1584. 村娘 パメラ 23:33
![]() |
![]() |
■1.おまかせ→村人 ■2.4戦目。村、村、狩、村。 初戦以外は基本お任せでやってる。 ■3.カタリナにお疲れ様と言う意味を込めて贈りたい、MVP。 黒側からだすなら普通にモリ爺でいいです。 ■4.墓下での皆のリアル狂人っぷりを出した村名とかにしたいけど、センスないのでおまかせー。 |
1585. 少女 リーザ 23:33
![]() |
![]() |
■1.おまかせ→村 狼希望するとなぜだかはじかれるジンクスがここ最近発動してるので、意表をついて最初からお任せにしてみた。デスヨネー ■2.えっと、60いくつか。 ■3.モリさんなの。 |
1588. 村娘 パメラ 23:34
![]() |
![]() |
リデルの不慣れっぷりが出会った時と同じ感じで少し思いだして和んだ。 でもあの時は初めてだったから必死すぎてて、あまりなじめてなかったかも私…。今でもまだ不慣れな自分。 |
1590. 羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
今ざっとログを見てきました…ああ…もう初まとめ役なのに最後に独断とか…あの老vs妙が私視点すごくよくわからなくてすみません… もう、村のみんなもうカタリナアタックしてください! そして初再戦者 オットーあのときのアルビンかwシャイニングホワイトっぷりは健在であるな。G582村の村長である!中身透けてたであるか? |
1592. 老人 モーリッツ 23:36
![]() |
![]() |
■1.おまかせ→狼 ■2.長期は17戦目ぐらいかのぅ? ■3.最終日までまとめ役の羊、LW当ててた妙、最後の粘りでRPPに持ち込んだ屋の最終日3人組みに。 ■4.センスある人に丸投げじゃ。 |
1595. 羊飼い カタリナ 23:37
![]() |
![]() |
議題 ■1.霊→霊 ■2.4戦目(村2占1) ■3.お爺ちゃんとリーザとオットーです ■4.センスのある人におまかせ リーザもお爺ちゃんもベテランPLさんか…途中からもうどう判断していいか分からなくて2狼吊れたのにまだ終わらない…って8dはもう限界でした… |
1601. 老人 モーリッツ 23:39
![]() |
![]() |
しかし、前回は狼で2−2から仲間の占騙り狼が独断で霊スライドして1−3という占確定状態の中LWやったばかりなのに、また続けて狼引いてLWには正直参ったのじゃ。 赤ログ少な目なのも疲れていて楽しむ余裕があまりなかったせいなんじゃよ。 |
1602. 羊飼い カタリナ 23:40
![]() |
![]() |
屋☆>>1593 たしか2dでオットーシャイニングホワイト評価してたはずwあのときも騙されたけど墓下だったからね…今回は本当に戦犯だから…ああ、再戦企画できるといいね! |
1603. 少女 リーザ 23:40
![]() |
![]() |
>>1589 ん。いや、それ以前の考察とかだよー。オトちゃん切りこみ弱い方ってのは見てて判るから、その分拾える物を拾ってきてって精査が大事になってくると思うの。そこんとこが、割と8dでも温いって点はリナちゃんに同意なの。 なので、オトちゃんには「もっと熱くなれよ!」という言葉をお送りしたい |
1612. 少女 リーザ 23:44
![]() |
![]() |
あ、でもオトちゃん聞いてるのは夜明け前についてのみ? だったらネタと「もうおわるー」ってエピモードに関してなの。まだ夜明けまでは続いてるよ。そこで途切れちゃ信用しづらいのよ |
1615. 老人 モーリッツ 23:45
![]() |
![]() |
そうそう。わしの前回の村はG614なんじゃが、ゲルトネタも楽しめるし、わしの狼は人格偽装して人要素を積み上げるプレイじゃったので、狼時の参考にどうじゃろ? ただヘイトももらうリスクあるプレイじゃて、その辺は色々とあれじゃけどのぅ。 |
1629. 村娘 パメラ 23:54
![]() |
![]() |
フリーデルの独り言が神父様のことばっかでちょっと笑うw あう、おやすみの人おやすみなさい!お疲れ様!! ディーターお仕事頑張って><私も明日は今日と同じ時間が仕事だ……しぬ。 |
1631. 羊飼い カタリナ 23:54
![]() |
![]() |
屋☆>>1626 まさかあそこまでやられるとは思わなかった…wブラフじゃなくて本気で屋狼かと…二人の謎スルーもよくわからなかったし… なまじ2d兵黒当てたから農狩当てちゃったから「ふむ。まとめは独断したほうが効率いいのか」と認識した私がばかでした。 |
1633. 羊飼い カタリナ 23:56
![]() |
![]() |
お休みされる方はお疲れ様です。最後までお付き合いくださりありがとうございました。 というか墓下が楽しそうでいいですねw ああ、ヤコブー!なんで私をあそこで殺してくれなかったんですかー…! |
1634. 少年 ペーター 23:57
![]() |
![]() |
今回じいちゃんにいろいろ教わって、すごく勉強になったよ。ほんとありがとう。モリゾーとキッコロ的な気分だった。初めての占騙り、難しかった。 あと、リデルのヤンデレが怖かった。 引き続きログ読みに潜ります。ノシ |
1644. 老人 モーリッツ 00:11
![]() |
![]() |
>ヤコブ殿 1.カタリナ殿は最終日まで生かすつもりじゃったで、万一狩が護衛外していて羊ふけてしまうのが嫌だったのじゃよ。 2.あれは完全に村思考で狼としての誘導の意図はなかったのじゃよ。 |
1645. 農夫 ヤコブ 00:11
![]() |
![]() |
リーザさん 気持ちはわかりますよ・・・。 でも老妙の対話読むだけで、時間がゴリゴリ減るからその裏にある意図、本質まで読めなかったんです・・・。 あれも狼の戦術かと思いましたよ・・・。 3行でまとめてください(おい)。 |
1647. パン屋 オットー 00:12
![]() |
![]() |
>>1641 あー、そうじゃなくて、なんていうのかな。二人のバトルが目にもとまらぬ速さの孫悟空vsピッコロみたいな感じで、勝敗の判定を下す審判にはどっちが優勢か全然分かってないみたいな。 |
1650. 少女 リーザ 00:14
![]() |
![]() |
でもまぁ、何度もリーザ言ってたけど状況見るようになるとこの辺の発言の扱いはだいぶ変わってくるよ。 実際リーザも内容に共感できるかできないかよりは、その発言の本気度がどの程度かに数重ねていつの間にかシフトしてたし |
1654. 老人 モーリッツ 00:18
![]() |
![]() |
>ヤコブ殿 わしは正直に言って勝敗そのものよりも、自分が楽しめることと、村側にとっても楽しめる勝負になる展開を重視しておるのじゃよ。 少々疑われても気にせんのじゃ。白く振舞えば勝手に疑惑は消えて行くしのぅ。 |
1655. 羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
ざっと精読ちゅう ニコラス真占説ってそんなにおかしかったですかね…?奇策ギリギリでいるかなと思ったのですが… 農☆>>1639 今回すごくシンプルに考えたら農狩だと思ったんです。ちょっと本気出してない感があったので。でもお爺ちゃんは妙予想でしたし。難しいですねw |
1657. 羊飼い カタリナ 00:22
![]() |
![]() |
屋☆>>1652 中身透けはしてなかったんですけどあの2戦目で終盤パッション白は信じないと心に決めましたのはありますねー…今回はもっとシンプルでよかったのでしょうか…orz |
1659. 羊飼い カタリナ 00:24
![]() |
![]() |
お爺ちゃん、リーザ本当にごめんなさいです。 二人の勝負を邪魔する形になってしまって… 初まとめだったので加減がよく分からない部分も多々ありました。もし二人視点で「あれはまずい!」というのがあったら教えてくださると助かります(最終日独断は知ってます…!) |
1660. 農夫 ヤコブ 00:24
![]() |
![]() |
■1.村→狩 ■2.2戦目 ■3.カタリナ・リーザ・モーリッツ ただし、オットーてめーはダメだ。 ■4.トリックスターオットー パン屋に踊らされた哀れな村 モーリッツさん 回答有難う。エンターティナーですなぁ。ちなみに狩COのタイミングは本編では疑問を呈していましたが、最善はどこだとお考えですか。 |
1665. 老人 モーリッツ 00:28
![]() |
![]() |
>カタリナ殿 あれはあれで意表をついた決定じゃったので、わしは楽しめたのじゃよ。しかも最後もRPPという想定外の結末になったしのぅ。 わしと妙の議論の中身が理解出来るぐらいに戦術やセオリーをもっと覚えるのがよいかもしれんのぅ。 あとは者神と吊って白だった時点で、それまでの狼像が本当に正しいのか見直す勇気かのぅ? |
1666. 少女 リーザ 00:29
![]() |
![]() |
>>1659 んとね、まずいって程じゃないけどね、ちゃんと全体の黒より吊ってった方が思考は明確になる傾向にあると思うの。 特に今回は狼1がそうそうに露呈したんだよ。最黒は、言いかた悪いけど殆どの村人のノイズということになるの。 その辺削ってってシャープにした方が、最後に辿りつく人多くなると思うな。 |
1670. 神父 ジムゾン 00:36
![]() |
![]() |
ログざっと読んできましたが、皆さんすごいですね…。 うーむ、色々と勉強です。 リーザさんやモーリッツさんの発言は読むだけで手一杯で、穴を探すとか無理でしたね…。 穴なんかなかったみたいですし。 ■1.強制村人→村人 ■2.初戦 ■3.カタリナさん、リーザさん、モーリッツさん |
1672. 羊飼い カタリナ 00:37
![]() |
![]() |
農☆>>1660 お疲れ様です。しかもまだ2戦目で狩人とは! あのタイミングのCOって普通な気がしましたけど、そうでもないんでしょうか。私がもうこれ完全に農狩透ける!って危機感抱いてたせいもあるんでしょうか |
1675. 少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
>>1669 んとねー、GSと希望が連動している希望を重視するのをおすすめしたいかな。たとえば、今回のモリさんの▼尼って、尼に白要素取っててその上で「きめうてないから」だったでしょ?そういうあきらかに考えが白で進んでるとこの票の扱いを軽くしたりとか そう言う事をしようとするとあっという間に圧倒的なきぼうになったりするんだけどねー |
1676. 羊飼い カタリナ 00:40
![]() |
![]() |
神☆>>1670 ええ、初戦だったんですか。それはお疲れ様です。全然気づかなかったです。そりゃ旅真占とか言われても「えっ!?」ですよね 禿、変態ネタを前に出さないRPのジムゾンは初遭遇だったりしますw握手、握手 |
1678. 神父 ジムゾン 00:41
![]() |
![]() |
>>1673 そうですよー。途中で誰もLWに見えなくて、頭ショートして考察とパッションという訳の分からないことを言い出したのです。よくは分からないですけど、ディーターさん狼は違うっていうパッションだけは常にあったので。 |
1679. 老人 モーリッツ 00:42
![]() |
![]() |
>リーザ殿 ▼修希望は完全にわしの村思考じゃったよ。わしは村側でも終盤は発言から判断出来る人を残すのが安定した勝利に繋がると思っておるからのぅ。 多分、リーザ殿はメタ白系や寡黙白系の狼にはあっさり騙されるタイプじゃろうなぁ。 |
1680. 羊飼い カタリナ 00:42
![]() |
![]() |
妙☆>>1675 なるほど。ただそのテクニック積むの相当時間かかりそうですね。お爺ちゃんは本当にロッカーさんなのかとてっきり…一回リセットしなくちゃいけないのは私でしたね…申し訳ないです |
1685. 神父 ジムゾン 00:45
![]() |
![]() |
>>1676 いえいえ、カタリナさんの方こそお疲れ様です。希望出し遅れたり、途中で踏ん張りきれなくて、逃げ出してすみませんでした…。 本当、その辺り全然分かってなかったので、指摘ありがとうございました。ただ、その後、ニコラスさんは狩人?と予想し始めたバカです。 えーと、その辺りもセオリーとかが分かってなくてですね…。とりあえず、ありがとうございます。 |
1695. 羊飼い カタリナ 00:53
![]() |
![]() |
年☆>>1690 ただ今回は1d23:06で兵を(2d確白長を除けば)次点黒枠においていたんですよね。 で、娘は票が集まりすぎてて嫌だなと思ったんで結果的に●兵提出の可能性は高かったかと思います。決め手は年の変更ではありましたがw |
1700. 老人 モーリッツ 00:56
![]() |
![]() |
>ペーター殿 特にまとめ役の信用度の高い村では、場合によっては灰全員から黒視されてもまとめ役一人から白視を勝ち得れば勝てるのじゃよ。 誰に疑わせて誰に白視させるかの選択も重要じゃがのぅ。 |
1703. 羊飼い カタリナ 00:59
![]() |
![]() |
老☆>>1694 ただ一つだけ弁明させていただくと最終日GSスケールは実は妙>老>>>屋でした。屋の白はほぼパッションだったのでそれ以外で拾えた!と感じられたらもう少し違ったかもです。ただそれまでは老最白枠でしたね…擦り寄りも村意識のためかと思っちゃいましたし |
1708. 老人 モーリッツ 01:05
![]() |
![]() |
>金 基本はその人の性格読みじゃよ。 今回はカタリナ殿がイケイケタイプではなく、村の調和を重視するタイプじゃと思ってそれに合わせるのを基本としたつもりじゃ。 じゃが擦り寄りと思われる危険もあるので、途中でやや批判めいた発言も混ぜたりしたんじゃよ。 それが実際どれほどの効果があったのかはカタリナ殿本人しかわからんがのぅ。 |
1709. 羊飼い カタリナ 01:05
![]() |
![]() |
老☆>>1700 今回本当に中盤の「カタリナがまとめ役なら安心だね!」ムードで本気であわわ…!と怖かったです…私初まとめ!初まとめだから!みんな手伝って!という感じに。 今ざっとみてみると村に1桁PLさんが多かったのも影響大きそうですね。もっとフルボッコ覚悟でした ああ、確かに「神擁護」大きいですね。そう考えると▼神判断は悪手じゃなかったのかな |
1711. 老人 モーリッツ 01:07
![]() |
![]() |
>ヤコブ殿 特に正解というものはないと思うのじゃが、わしの考えとしては、自分が今日抜かれる可能性が高いと判断したのなら、あのタイミングでよかったじゃろうし、襲撃されないと判断したならもう一日GJを狙ってもよかったのでは?って感じかのぅ? |
1714. 老人 モーリッツ 01:11
![]() |
![]() |
>カタリナ殿 わしやリーザ殿みたいなタイプが狼じゃと、経験の浅い人が多い村では、どうしても浮き出てしまって終盤まで潜伏するのってとっても難しいんじゃよ。 じゃから単純に白視取るよりも、適度に黒さを混ぜて警戒感を薄める必要があるのじゃ。 白過ぎると大抵白狼警戒されるからのぅ。ほっほ。 |
1718. 老人 モーリッツ 01:14
![]() |
![]() |
最終日はリーザ殿との決戦じゃ~!って気合入れておったのに、カタリナ殿が屋狼を説得する方向になっていたので、わしとしては凄く肩透かしを食った気分じゃったのぅ(笑 正直、妙の神擁護のアドバンテージ大きかったから、勝負としては勝てる自信はなかったのじゃが、最後は思い切り殴りあいしたかったのじゃよ(笑 |
1729. 羊飼い カタリナ 01:22
![]() |
![]() |
ペーター君おやすみなさい。 今回一番笑ったのは個人的に 私「ニコラスちょっとメンドくさくなると嫌だから狩人COとかするんじゃないわよ!」→旅「だが断る!狩人CO」→神「いやでもニコラスさんが狩人なら~」の流れでしたねw あの神父かわいすぎると思いました |
1737. 羊飼い カタリナ 01:32
![]() |
![]() |
ああ、ペーター君だけじゃなく皆さんもおやすみなさい。私もおやすみしますね また明日も少し顔を出すと思うので、あの…お叱りの言葉随時募集中です。それでは失礼します oO(ただ村長のお仕置きはこわいな…) |
1756. 羊飼い カタリナ 06:18
![]() |
![]() |
おはようございます。 老>>1740のっと自信をもつ=NOT自信にみえて、やめてー!お爺ちゃん、リナのライフポイントはも(ry 墓下の暖かさにホロリ。特にジムゾンが優しすぎてツライです。 フリーデル、私もジムゾン争奪戦に加わっていいかな?【火サスライバルCO】 |
1757. 羊飼い カタリナ 06:19
![]() |
![]() |
ただジムゾンにとっての初まとめが私で変な先入観植え付けてしまってないかが心配です。 ちなみに私の初まとめ遭遇は正念場でふらっと突然死だったので、以降「まとめ役は生きてるだけで及第点」発想になりましたw ・「独断」「思考伏せ」 書物に「まとめ役の思考を読まれたら村は負ける」「多数決だけがまとめの仕事じゃない」と書いてあり、経験上ただの多数決の危険性は感じてたのでまず今回そこを重視したつもりです。 |
1758. 羊飼い カタリナ 06:20
![]() |
![]() |
今回多数決じゃなかったのは「2d●兵」「▼屋回避」「▼妙回避」「最終日」ですが前者3つは一応狙い通りの採択だったのかな… (というか最終日、羊老神屋になってたらどうなってたんでしょう…。逆に「何でお爺ちゃん生きてるの?」になったでしょうか…?) 6dの「もし私が灰村なら~」の返答でお爺ちゃんが狼なら既に思考読まれてると思ったのですが、予想外?のとこも結構あったようで。 |
1759. 羊飼い カタリナ 06:24
![]() |
![]() |
ただ最終日は本当、もっと素直に正攻法でやるべきでした。初最終日だったのでそこも加減が分からなくてすみません。 ・老赤8d22:25 リナはまとめ役ゲーにしたくないって言ってるけど(実際やってる自覚ないの?) ここは本当に大反省点です。私もリーザちゃん同様、村が全員全力出せばまとめ役はニートで大丈夫発想だったので「よし2狼吊った!仕事終わーりっと!あとは村に任せた!」と5dで私も油断してたのは事実 |
1760. 羊飼い カタリナ 06:26
![]() |
![]() |
ただここで想定以上の中だるみw感があり5dで「あっ…これは策練らないと不味いかも…」と疑心暗鬼になりすぎた結果が最終日の独断だと自己分析してます。 ただそれまでは「村の手繋ぎ」「素直に」「説得用の喉大事に」があれば勝てると本気で思ってたのは事実です(でも最終日▼屋にした以上、何の説得力もないですね…反省) |
1761. 羊飼い カタリナ 06:32
![]() |
![]() |
・「羊の要素拾い基準が謎」 い、色んな人に言われてる…! 樵の武器の話じゃないですが基本的に単体、白要素拾い、対話型、だと自分では思ってます 色が見えないな?と思った人にコアで直にツッコんでリアルタイムの反応で色をとる形が今までで一番精度がよかったと感じたので。黒拾いは(大体外れるので)あまりしないです。なのでよく初参加者(思考開示慣れしてない)素黒にロックが…これはどうしたら治るんでしょうか… |
1762. 羊飼い カタリナ 06:48
![]() |
![]() |
あと実は一回機能障害?か何かで箱から村にはいれなくなった日があってそこは心臓止まるかと えっ、まとめ役が村出禁ってどういうこと?(結局、鳩でその日は対応) あとシモンヌ、ペーター殴ってすみません。女子供にも容赦しない。まさに外道 ではパメラのお茶を飲みつつ つ旦 村長の人狼鍋を裏でいただいてますね 火サスふまえ村長が鍋になってるケースも考えてたんですが、意外と火サスも鍋もやってなくてショックw |
1763. 少女 リーザ 07:20
![]() |
![]() |
おはよーなんだよ。 リナちゃん>まとめ役やるとわかるけど、色々考えすぎての暴走はわりとよくあるんだよ。そのうえでやっちゃいけないと思える失敗をしたなら、つぎはそんなことしなければ個人的にはオッケーなの。 楽しい村であればあるほど、自分のやったミスは重いしきついよね。リナちゃんが謝ってそれで終わりにしないことを信じるね。謝罪や理由開示も必要かもしんないけどリーザ自己弁護よりはその後の姿勢が見たいな。 |
1764. 少女 リーザ 07:23
![]() |
![]() |
はい、カッコつけましたなのリーザハウッカリトオモイコミPLダヨ!個人反省会がだいたいできてるっぽいし、言われずともなきもしてるよ。 結局寝ちゃって昨日ビールあけてなかった。明日に残ること考えてアルコールだちするならもう一週間待て……と?ヤダー |
1765. 少女 リーザ 07:26
![]() |
![]() |
んー、あえて疑わせる気なら、普通に白取れなくてもしかたないよなと昨日のログ読んでて思ったの。 常に、敢えて白要素取りのポイントから避けられてる感があったんだけど、うっかりもあったけど普通にそれ狙ってたんだね。 でもってその辺の理由も大体予測通りと。モリさん強かったー |
1766. 老人 モーリッツ 07:29
![]() |
![]() |
そうじゃのぅ…羊と老のどちらも村側に見えたとのことじゃが、どちらかは村側なのは確実じゃったわけで、真剣にまとめ役に相手が狼だと訴えている部分にもう少し耳を貸した方がよかったかものぅ。 墓下ではほぼ全員が老狼とは見ていなかったようじゃが、カタリナ殿の感性じゃったら、リーザ殿の訴えを信じて▼老に出来たのではなかったじゃろうか? って。ことでわしもおはようなのじゃよ。 |
1769. 老人 モーリッツ 07:33
![]() |
![]() |
リーザ殿タイプはわざと疑わせて殴らせた方が客観的に黒く見えるでのぅ。ほっほ。 普通に白視させるわけにもいかなかったのじゃよ。 じゃが、他の人には必要以上に疑われるわけにもいかなかったじゃて、どの程度まで怪しく振舞うかの程度が一番の肝じゃったのぅ。 リーザ殿は本当に強くて勝負が楽しかったのじゃ。 |
1771. 老人 モーリッツ 07:39
![]() |
![]() |
リーザ殿の言う、わしの白要素がなかったという部分じゃが、多分人要素が取れなかったということではないかのぅ? リーザ殿が白要素を取る基準は人っぽさに尽きると思うのじゃ。 実は前回は白さではなく、人っぽさを重点的に押し出して白視を獲得するやり方だったんじゃが、この村は経験浅い人が多そうじゃったので、人要素よりも素直に白く見えることを重視した感じじゃの。 |
1773. ならず者 ディーター 07:42
![]() |
![]() |
2人の殴り愛(?)を見てて感じた事… >>1771の差もあるのかも知れないけれど、なんつーかなぁ…エピでも多くの人が言ってると思うんだけど、2人の議論に『ついていけない』人が多発したのよね… 経験、技量の差ってヤツだと思うし、いずれはそのレベルに到達したい、しなきゃならんのだけど… |
1774. ならず者 ディーター 07:47
![]() |
![]() |
経験の浅い人でも理解できるような説得、分かりやすい説得って点から見るとリーザさんの方がちょっと難しかったんじゃないかなぁと…つーか5時間も議事録見直す余裕は皆無ですw |
1776. 羊飼い カタリナ 07:49
![]() |
![]() |
あ、ディータおはよう!犠牲を生かせずごめんなさいです… 妙☆>>1763 ごめんなさいリーザちゃん。ただひとつ言わせて欲しいのは、リザちゃんの熱い思いが伝わってきたからこその▼神でした。 私も結構リアル涙目でー…何でこんな白狼達と戦わなきゃいけないんだ…と ご指摘有難うございます 前回と同じ過ちは繰り返さないがモットーなので(実行できてるかは微妙に不安ですが) |
1777. 羊飼い カタリナ 07:50
![]() |
![]() |
そうやって指摘してくださる先輩の存在はありがたいです。 老☆>>1766 「羊(これ妙の意味であってますか?)か老のどちらかは人」 んー…私視点そこからちょっと違ってました。恐らく二人の読みが鋭すぎて、早々に「俺(私)はこいつと一騎打ちだ」になってたから相互ロックが早かったと思うのですが、流れ的にそれ早すぎる、と感じてしまいました。 |
1778. 羊飼い カタリナ 07:51
![]() |
![]() |
現に二人がオットー狼説を無視する理由も薄いと感じてしまいましたし(そこはオットー自身も戸惑ってましたし墓下も老狼予想が少なかったとこからみると戦歴1桁程度なら妥当な感性かと) いやでも羊戦犯でFAなんですが…ががが…お鍋食べよう |
1779. 老人 モーリッツ 08:04
![]() |
![]() |
鳩) >カタリナ殿 じゃから最終日に屋狼?と悩む可能性があったのなら、最終日に残してはいけなかったのじゃよ。 これは修でも言えることじゃが、発言から色を判断するのが難しいタイプを最終日まで残す場合、白きめ打つべきなのじゃ。 白決め打ちするのが怖いなら先に対処しておくことじゃよ。 |
1780. 老人 モーリッツ 08:09
![]() |
![]() |
その辺の意見は表で言っておった通り、村思考としてのわしの本音じゃったよ。 あとわしは羊にだけ妙の矛盾を理解してもらえればよいと思っておったのじゃが、想定してた経験度よりも実際は浅かったのが想定外じゃったのぅ。 4戦程度と知っておったら、もう少しわかりやすい黒塗りの仕方をするんじゃった。 ここはリーザ殿も同じ失敗じゃったの(笑 |
1781. ならず者 ディーター 08:10
![]() |
![]() |
電車でノートw あー…オットーリデルに関しては私も早くに>>832で吊るか放置と言ってたんだが…最終日まで放置しちゃったらもう白認定するしかないよね。 妙老が襲撃候補と言い続けてたのは、この2人残されたらほぼ間違いなくどっちかが人狼という逆説的な意味もあったし…最後の2択で間違ったら意味がないんだけどwwww |
1782. 羊飼い カタリナ 08:12
![]() |
![]() |
老☆>>1779 そうですね…。ただ▼屋の日に▼旅にしたのは ▼灰2回に温存することで農狩COの正当性をあげる狙いがあったんです 農はあの次点狼視されてもおかしくない位置。農狩人予想してたのも恐らく私が一番強かった だからこそ▼者の日に▼修屋を選ばず、▼者を選んで擁護した。 これでも老村視点やっぱり最善、ではなかったでしょうか…? |
1783. ならず者 ディーター 08:16
![]() |
![]() |
あそこで私吊ったのは普通に正解っしょ? 単体の白取れる可能性もあったかも知れないけど、状況黒はどうしようもなかったしね。 後半でSGになるくらいなら早めに吊ってノイズ除去は妥当かと…結局旅を吊っても吊らなくてもランダムになったのはある意味笑えたけどw |
1784. 老人 モーリッツ 08:17
![]() |
![]() |
>ディーター殿 最後の2択で間違え…最後までわし白と信じてくれておったのじゃのぅ(笑 >カタリナ殿 わしの村思考では、やはり▼者の時点で▼屋にしておくべきじゃったの思うのぅ。 者狼ならそこまで勝負を急ぐ必要はあるまいて。老の色を見る目的なら者白時、老白決め打つぐらいの覚悟が必要じゃが、それもまだ早いしのぅ。 |
1785. 老人 モーリッツ 08:24
![]() |
![]() |
と言うか、わし村視点で本気で者は白く見えたんじゃがのぅ。 考え方や感性が似てるせいかもしれんがの。 しかしディーター殿は前の村でも狩じゃのに初日から●希望集めておったし、素黒なんかのぅ? わしには凄く人っぽく見えるんじゃが… |
1786. 羊飼い カタリナ 08:26
![]() |
![]() |
者老☆返答感謝。でも解釈別れてしまったw 縄数少し余裕あるから攻めようと▼者にしたのも悪手でしたかね…難しい あと老樵の反応をみるに「灰考察と占真贋どっち好き?」「吊りたい二人あげて」はまとめ役質問としては微妙だったんですね…前者は前世で使用した質問、後者は前世お会いした灰村さんのを拝借と思ったので組み込んだのですが。あとみんな狩予想しなさすぎて笑いましたwあれって立場問わず普通にするものかとw |
1787. ならず者 ディーター 08:30
![]() |
![]() |
素で黒いのって今回だけなんじゃ? 前の村は黒ってより中途半端に目立っちゃった??? 最初の村は白寄りで見られて灰のまま襲撃されましたし…初日喋るだけ喋って考察意図的に落とさなかったら占われて斑になるかなぁと思ってたんだけど、占い通り越して直で吊られるミステリー…orz |
1788. 羊飼い カタリナ 08:32
![]() |
![]() |
老☆>>1785 人っぽさはあっても単体白かと言われると微妙だなと私は感じました>者 自分は初戦から不慣れ素白枠で●も当たらないですし、吊られたこともまだ… そのせいか素黒ってよく指摘されがちな方?の色を見抜く力がいつも弱くて フリーダムさんオットーさんレベルまでいくとちょっと逆にどうして判断していいのか分からない部分がありますけどw |
1789. 羊飼い カタリナ 08:36
![]() |
![]() |
ああ、でもそうか。もうオットー残す=オットー白決め打ちが普通の発想なんですね…旅真占にこだわったりと変なところで思考ノイズを切り捨てられないのが自分の弱点みたいです。今後に生かします |
1791. 少女 リーザ 08:37
![]() |
![]() |
ディタちゃんは襲撃恐れずしゃべった方がいいと思うのよ。 殊更に、村人が思考隠ししたり、白取りに必死になったりすると、正体隠して白視を得たい狼と区別つかないの。 モリさんの黒要素というか白とれねぇも大体↑に尽きるの。 リーザはこの辺の基準をもっときっちり明示しといたほうがよかったかもだねー |
1792. 老人 モーリッツ 08:38
![]() |
![]() |
>ディーター殿 なるほどのぅ。今回は樵のロックも黒印象底上げ効果があったやもしれんしのぅ。 >カタリナ殿 まとめ役に慣れないうちは、あまり色々と策を練らずに安全策を重視した方がよいと思うのじゃ。そうすればリーザ殿みたいに強い村側がなんとかしてくれるもんじゃよ。 |
1793. 少女 リーザ 08:40
![]() |
![]() |
狩の潜伏引き当てるかもなんて思ってたら、潜伏狼探せないじゃないですか! が、基礎なの。自分狼で潜伏→狩騙が結構強力だと思った村があるから、普通に臭いはにているしCOして確定するまで狩のことは考えないの |
1796. 老人 モーリッツ 08:42
![]() |
![]() |
>リーザ殿 「白取れない」の表現がよくなかったのかもしれんのぅ。 ほぼ全員がわしを白視したということは、それだけ白を取っておったということじゃ。 皆の取ってる「白」とリーザ殿の言う「白」は別だという認識を皆に知ってもらわんと、皆からは白い老になんで白が取れない言うの?ってなるのではないかのぅ? |
1797. 羊飼い カタリナ 08:42
![]() |
![]() |
者☆>>1790 そうみたいですね。私は趣味みたいなものでちょいちょいいつもやってるんですが でもあの▼農で「やばいこれディーター狼で狩を炙り出そうとしてんじゃ?」と思ったのも事実だったり そこの相互ロックも確かにやや誤算でしたね。というか、こんなに相互ロックかかりまくった村はじめてなのですが、全然これって普通、なんでしょうか…?w |
1798. ならず者 ディーター 08:42
![]() |
![]() |
狩人って独特の防御感あるよなw 潜伏人狼に近いというリーザには激しく同意、そう思って前の村で村人感覚でお気軽にやってたら初日に占われると言う大失態をwwww |
1800. 少女 リーザ 08:46
![]() |
![]() |
そういえばリナちゃんちょっと潜伏したがってたけど、そのときはリーザは村全体で「能力者が非能力者発言してても材料にしない」をいってみたいなとおもっているの。 視点隠しを全員に、よりも能力者に能力者視点なしのブラフうってもらう方が、能力者潜伏時の狼言動取りのがし予防にいいとおもう。 |
1801. 老人 モーリッツ 08:46
![]() |
![]() |
>ニコラス殿 おはようなのじゃ。 わしもまとめは上手かったと思っておるのじゃよ。じゃが色々と策を練りすぎると、本質を見失ってしまいやすいのじゃ。 >ディーター殿 確かに前の村ではエピで者狩知ってびっくりだったのじゃ(笑 |
1802. 羊飼い カタリナ 08:46
![]() |
![]() |
老☆>>1792 ですね。本当、主役は村人だと改めて実感しました。ただその強いリーザちゃんが何か7dで票集まりすぎてて泣きましたw あそこでリザちゃんが▽屋にいれてたら▼屋も考えてたレベルだったんですが、一票も入ってない人吊るのは勇気いりますね もうこの鷲巣リーザちゃん漢前すぎてw あ、ニコラスおかえり。ありがとう。でもごめんね、色々と殴っちゃって…痛くなかった? |
1803. 少女 リーザ 08:48
![]() |
![]() |
モリさん>そもそも白要素の定義がちがうきがする。 たとえば、目立つから白いとかんなわけないとおもうのね。それは単なる流れの上で起こったことであって本人の白黒は別のとこにあるだろうとか。 |
1805. 少女 リーザ 08:52
![]() |
![]() |
ディタちゃん>狩と狼の潜伏意識が似るのはわかってるから、明確な非狩しないいがいは狩でもだいたい村人のように振る舞ってるけどその非狩でないという部分の域値がだいぶひとによってことなるきもしてる。 でもっておしごとふぁいとだよー |
1806. 老人 モーリッツ 08:52
![]() |
![]() |
>カタリナ殿 わしがわざとリーザ殿にわしを疑わせてわしより黒く見えるように誘導した影響じゃろ(笑 >リーザ殿 じゃからそれを自分の中だけでなく、皆にその違いを先に周知しておいてもらえばよかったのでは?と。単に「白取れない」だけではリーザ殿の考えは伝わらないと思うのじゃよ。 |
1808. 羊飼い カタリナ 08:56
![]() |
![]() |
あと年真説根強かったですね 自分はトーマスどうみても真占です本当にありが(ryモードだったので占真贋の仮説早めに立てられて、これはいける!と思ってたのですが、確かに年の素直さは白かった |
1809. 少女 リーザ 08:56
![]() |
![]() |
しかし単体白黒は普段滅多にとれないので状況さん判定さんたのんます!って部分が大きいかな。 むしろ今回序盤でセンサー引っ掛かった方が珍しいかんじ。序盤パッションのみのかかりかたでもなくて結構戸惑ったの |
1811. 老人 モーリッツ 09:03
![]() |
![]() |
>カタリナ殿 うむ。あのトーマス殿を相手に大健闘だったのじゃ。しかもサポートなしの自力じゃったしのぅ。あれで本当に救われたのじゃ。初騙りであれだけ出来れば満点じゃろ。 >リーザ殿 しかし屋黒視の状況考察が4dに出てきたのは村視点でも普通に怪しかったのじゃ。そこだけ本気で疑問じゃったのぅ。 |
1814. 羊飼い カタリナ 09:06
![]() |
![]() |
老>>1810 初騙りでしたか!そして真占経験もお有りだったんですね。失礼なこと言ってすみません。 前世オットーと同村だったとき私が真占(2戦目)だったのですが初日で夜明け3時間前に@1って言ったときのフルボッコ感を思い出して、この村は2d@3でも許されるのか、いいな…と思わず遠い目に…w |
1815. 少女 リーザ 09:10
![]() |
![]() |
モリさんいってらなのよ 屋黒状況は4dじゃなくて、5dかな。もとから状況派とはいってたよね。 でもって、4d時点の予測は旅兵だから、そこまでは非ライン状況だったのね。5d年兵に確定したから、そっから屋黒でてきたってかんじなのよー |
1817. 旅人 ニコラス 09:21
![]() |
![]() |
僕は今回初狂人だったから正直どう動いたらいいか良く分かんなかったけど 真占噛めて僕吊りに縄1本使ってもらったから 超最低限目標はクリアかなー みたいな カタリナは優しく殴るからドM製造機だよね モーリッツ先生、役に立てなくてすいませんっした(∋_∈)ヒーン |
1818. 旅人 ニコラス 09:27
![]() |
![]() |
あ、ごめん 僕普通にやっても狼予想なんて当たらないし ご主人様予想なんて諦めてた 者は殆ど疑ってなかった気がする 僕は2狼吊られた後、どうすればベストだったのかな?誰か教えて |
1819. パン屋 オットー 09:37
![]() |
![]() |
おっはー。 >>1814 確かにそんなことも……。 うーん、しかし昨日仮決定がでた後、少しはリナを説得すれば良かったかな。てっきり、リナも老妙のどっちかと思ってるかと考えてたからテンパって、はわわはわわになって、発言が黒っぽくなってしまったOTZ |
1821. 羊飼い カタリナ 09:45
![]() |
![]() |
屋☆>>1819 それに関しては私が二人に【もし二人が相互ロックのままなら私!▼屋で提出しちゃいますよ!(ちらっちらっ】って言えばよかった気がします…事実、草案ではその一文いれてたんですよね…そうしたらオットーのやる気も全然違ったでしょうし… でも正直、すごく悩んだんですよ。あのリコール。やっぱりコアに喉温存するべきでしたね… |
1825. 少女 リーザ 09:50
![]() |
![]() |
>>1812 屋狼と考えると矛盾点が出るから屋白で=老狼と割りとその辺に喉さいててむしろ老黒要素は控えめにしてたのよ? そして朝のお仕事おわらせてずっとたのしみにしてたびーるが冷蔵庫のどのだんだったかさがしてたらおやにのまれててわりとダメージが深刻。ここ一週間のやる気の源が…… |
1828. 羊飼い カタリナ 09:53
![]() |
![]() |
それにしても今回確霊でキーパーソン?になってしまった分、色んな人との思考の読み合いになってああ、人狼ってこういうゲームなんだなと痛感しました。 元々霊真贋弱くて希望出したのでロラ安定の気分でいたのですが、この感覚は灰村じゃ味わえない感がありますね。当分まとめ役は遠慮して素村修行と狼修行にはいる予定ではありますが |
1829. 少女 リーザ 09:53
![]() |
![]() |
ちなみに、説得材料になるほどじゃないけど、リーザ最終日自分が残った時点で老狼が95%ぐらいになりました(それまでは90%) オト狼なら、よりマゾい襲撃をもう一発いれるんじゃないかと思ったんですがそこに関してはなぜそう思ったのかがことばになんなかった。 |
1840. 羊飼い カタリナ 10:02
![]() |
![]() |
妙☆>>1835 リーザちゃんのお年でびーるなんて飲むわけないのでホッピーだと脳内解釈 でも人狼事件中は禁酒安定ですね…私も飲もうかな。日曜の昼だけど ニコラスかわいいよニコラス そしてもう1800超えか…既に過去最多発言数ですよ…どんだけ多弁村だったんですか |
1975. 少女 リーザ 12:54
![]() |
![]() |
>>1974 なにか、読み込み支援ツール入れてる? もし入れてないならjindolfがたぶん今わりと普及しているはずだからおすすめするんだよ。 もし入れてるなら、過去に読んだ発言をフィルターでカットするとさくさくよめるよ。 じっくり読みたい時は、ふつうに議事録開いてゆっくりでいいけど、早く読みたい時は活用をおすすめするの。 |
1983. 旅人 ニコラス 13:02
![]() |
![]() |
僕は鳩メインなの ツールは髭 ログは全表示が好み なんか3dの墓ログ読んだ気がするお? でも灰と赤は読んでない なにこの感覚 青ログが読める特殊狂人だったの?僕 ナンカスゲー(≧∇≦) |
1985. 羊飼い カタリナ 13:06
![]() |
![]() |
お昼ご飯ごちそうさ…あ…ありのまま今起こった事を話すぜ! 神父はじめとしたみんなに胃薬のお礼をしようとひとまず教会を訪ねてたらシスターがパンツ食ってた な…何を言っ(ry【シスター変態CO確認】【でもそれ透けてました】 |
1988. 羊飼い カタリナ 13:09
![]() |
![]() |
oO(私も考察書くときはJindolfさんが愛用。軽くログを眺めるときは髭ですね。 前世がちょうどJindolfさんの初心者村対応メンテで使えなくなってたのでみんな灰で焦ってたのはいい思い出) |
1989. 羊飼い カタリナ 13:13
![]() |
![]() |
シスター、パンツは食べ物じゃありません。 村長、ジムゾンも食べ物じゃありません。 皆さん鳩使いか。基本箱使いなのでジムゾンのKWは普通にスルーしちゃいました。まさか墓下であんなに人気になってるとはw |
1990. 羊飼い カタリナ 13:16
![]() |
![]() |
あ、パメラお疲れ様!胃薬ありがとうです。お仕事忙しそう。頑張ってね それにしても村長2戦目が未だに信じられない…あの略字ミス?は他国出身者だと普通に思ってた…少し占に機敏だったのもやや納得かもです |
1992. 村娘 パメラ 13:21
![]() |
![]() |
(☍﹏⁰)まだいかないけど行きたくなくて箱にへばりついてるww いや、ちゃんとお仕事しますー>< 基本私は箱でやってる。鳩は最近機種変えてつかいにくくてたまらない\(^o^)/不慣れだから鳩は見る専かなぁ。ざーっと議事録読んで把握する程度。あんまりできないけど。 |
1996. 少女 リーザ 13:26
![]() |
![]() |
むしろばんばんやってくといいとおもうんだよ リーザあんまりまとめがりがりいじれる方でもないから、ねたがあるひとはバンバンかきかえるがいいの >>1993 キャスト表ジェネレーターからそのまま引用したからねー。ジェレネーターのデフォルト文章なの。 あと、鳩はキーボード付き鳩がおすすめなの。キーボード付きが次出るまで機種変する気ゼロなの。うちの鳩ちゃんフルフラッシュ詰んでないから見れるとこ少ないけど |
1997. 村娘 パメラ 13:28
![]() |
![]() |
>>1996 あ、そうなんだwまとめって編集した事はあるけど全体を作った事はないからわからないかったわw キーボードつきなんだけど、うん。箱が使いやすくて鳩きらーい。アプリ専用になってるわ、最近…。 ゲームたのし~w |
2000. 少女 リーザ 13:30
![]() |
![]() |
>>1997 リーザは、店頭の奴で触り倒して気に行ったキーボード付きを選んだから使い易いのかもね。ほんとにこのガワで中身にフルフラつんでくれればなにもいうことはないのに2000 |
2014. 神父 ジムゾン 14:05
![]() |
![]() |
こんにちはー。おお、2000こえてるんですね。 リーザさん、2000おめでとうございます。 oO(パンツの枚数が減っているのですが、どうしましょう…。元々枚数の少ないパンツを、穴が開いても繕って細々と使ってきたのに…!) |
2021. 神父 ジムゾン 14:16
![]() |
![]() |
えっと、リデルさん、ありがとうございます? oO(親交を深めるための贈り物なんでしょうか?それにしても、なぜパンツ?それにパメラさんの言う犯人はヤンデレシスターって…?何の犯人なんでしょうか?…もしかして、長の髭がなくなっていた事件の犯人ですか!?リデルさんはヴァルターさんが好きで、パメラさんと取り合っているのですね!) |
2022. シスター フリーデル 14:18
![]() |
![]() |
そんちょは黙りなさい… 神父様ああああ!さぁどうぞこのパンツはいてください可愛いパンツですよ可愛いパンツ。 oO(可愛いパンツはいた神父様襲いたい(*´д`*)) |
2023. 神父 ジムゾン 14:20
![]() |
![]() |
>>長 なくなったパンツは確かに5枚ですが、リデルさんから頂いたパンツは5枚セットのものですから、リデルさんがなくなったパンツの枚数を知っていた訳ではないと思います。しかし、私には少し可愛過ぎるような…。 ずっと1人でしたし、職場の同僚からの贈り物は初めてで分からないんですが、職場の同僚にパンツの贈り物って普通なんですか? |
2031. 神父 ジムゾン 14:33
![]() |
![]() |
長的には普通ではないようですが、リデルさん的には普通なんですね…。ということは、リデルさんは普通のつもりで贈ってきたと…。しかし、この柄は成人男性には少し厳しいですよ…。 おや、リデルさん。包丁を持ってお料理ですか?お昼には遅いですし、夜には早いような…? |
2033. ならず者 ディーター 14:58
![]() |
![]() |
フリーデルお薦めのパンツ5枚セット… 【花柄ビキニパンツ】 【ラメ入り黒ビキニパンツ】 【中央にゾウさんのプリントが入ったビキニパンツ】 【中央にモザイクの入ったシースルービキニパンツ】 【馬鹿には見えないビキニパンツ】 神父はどれを履くのだろうか…(ヲイ |
2038. 老人 モーリッツ 16:20
![]() |
![]() |
シスター殿と村長殿は何をやっておるのじゃwww シスター殿はヤンデレを超えた変態域に達したようじゃのぅ。ほっほ。 そして火サスの犯人はカタリナ殿しかあり得ないじゃろ。最後まで生き残ったのじゃからのぅ。 そして探偵役は実はわしだったのじゃ!! |
2041. 老人 モーリッツ 16:34
![]() |
![]() |
>リーザ殿 縁側でお茶を飲みながら真相をひとつずつ明かして行き、最後に犯人がカタリナ殿じゃと判っても、追求せずにそのままわしの心にしまい込むのじゃ。 そしてカタリナ殿と二人、毎日平和に今日も縁側でまったりお茶を飲み続ける…それがわしの望みなのじゃよ。 |
2047. 少女 リーザ 16:41
![]() |
![]() |
>>2044 もうモリさんいがいの人狼候補がいないのに白と判ってるとこに本決定出たらねー。7d5時間向き合いも、ここではっきりさせないとってきもちからきたものだったし。 あと、8dのリナちゃんからのロック解除しろ要請にちょっと絶望しかけた。よく考えたら↑の気持ち言ってなかったと気付いて自分に絶望した。 |
2049. 老人 モーリッツ 16:47
![]() |
![]() |
それにしても議事録5時間も精査するとはたいしたものじゃ。 わしなんて議事録はずっと流し読み程度じゃったし、終盤も考察とかほとんどせんかったのじゃ。 そういう意味で狼は真実知っておるから楽でいいのぅ。ほっほ。 |
2050. 老人 モーリッツ 16:49
![]() |
![]() |
あ、それから屋黒視が5dになった理由も納得じゃ。それを表で言われておったら、わしの疑う理由は一気に少なくなってしまっておったのじゃ。 じゃから白でも弁明は大事じゃと… |
2052. 老人 モーリッツ 17:01
![]() |
![]() |
ふむ。そう言われればそんなことも言ってたような気がするのぅ。 それにしても襲撃は全て妙狼としてどこ襲撃するか?を前提に組み立てたのじゃが、誰も襲撃筋から考察してくれなかったのが残念じゃったのぅ。 oO(どれだけ妙狼に仕立てたかったんじゃろw) |
2055. 老人 モーリッツ 17:12
![]() |
![]() |
最終日はボクシングの試合に例えると 赤コーナー:モーリッツ 青コーナー:リーザ レフェリー:オットー コミッショナー:カタリナ で試合開始 リーザとモーリッツが両者果敢に殴り合うも、レフェリーのオットーは真剣に勝負を見極めようとしない。 最終的にコミッショナー権限で試合は無効。オットーはレフェリーの権限剥奪。 って感じかのぅ? |
2056. 少女 リーザ 17:16
![]() |
![]() |
ねるねる詐欺発動中 ヤコちゃん>先生ではないけども んとね、多分考察内容の事もあるんだろうけど、どう派生するかが見えづらそうな感じはしてた。 でも吊結果とか判定割れてからが本番だろうなと思ってたし、大体予想通りだったから「ああ、考察材料を定めててそこ起点にしてる子ー」って感じで3d以降は納得してた。 気になるなら、情報元を広げて見ると良いかも。それかスロースターターと開き直る |
2057. 老人 モーリッツ 17:17
![]() |
![]() |
>ヤコブ殿 自分白基点で相手の白黒を判断するのも悪くはないのじゃが、他者の考察からの白黒を見ることに重点を置いた方がよかったかのぅ?但し、占い師だけは別じゃ。 それ以外は素直な印象で増えた情報も考察に加味してたようじゃし、悪くはなかったと思うのじゃ。 少し引き気味に感じたのは狩じゃったからかもしれんのぅ。 |
2058. 少女 リーザ 17:18
![]() |
![]() |
狩かどうかの精査は、灰考察して灰に狼候補がいないようなら(全員状況否定がつけば)灰考察の文章を大幅に削ってやる気だったけど状況否定つかないモリさんがでたのでスルーさせていただいた感じだよ |
2059. 少女 リーザ 17:23
![]() |
![]() |
リーザにとっていちばん白い 「情報蓄積による考察覚醒」は、いろんな要素を取得しようとしてる人にほど置き易い気がするから、ヤコちゃんはそこの期待ができるかは割とびみょいかなとも思ってた。 初心者の覚醒がおき易いのも↑のような状態になるからだと思う。狼でも考察書くために周辺情報をガツガツ取りに行くと起きるから油断は禁物なんだけど。それでも一番「探す立場」を納得できるのもこれー |
2060. 羊飼い カタリナ 17:23
![]() |
![]() |
お昼の羊さんとの散歩終わりました。 いいですね。このネタ→真面目→ネタ→パンツ→真面目な雰囲気。 長☆>>2002 自分も2戦目村長使いで3d初回襲撃だったのでシンパシー。 ほぼ青い世界っていうのも気楽ではありますけど墓下いくと急に推理意欲減るの何でしょうかね… そういえば今回も突然死0ですね。最近それだけで有難いと思うようになります |
2061. 老人 モーリッツ 17:24
![]() |
![]() |
しかし熟練になるほど単体考察による白黒よりも、人要素や状況要素を重視する傾向があるのぅ。 わしの前世じゃったG614は熟練揃いの感じじゃったから、敢えてリーザ殿が白取る状況的非狼要素を積み重ねるプレイで逃げ切ったのじゃ。 狼にとって、村の傾向に合わせた動きこそ一番大事なのじゃよ。 |
2062. 老人 モーリッツ 17:28
![]() |
![]() |
わしも熟練が多い時は、以下に新しく増えた情報を考察に活かすか(視界が開けた演出)を重視したプレイをするのじゃ。 これだけで熟練はかなり白く見てくれるしのぅ。 後は狼としてどれだけ不自然か?という状況を敢えて作るのじゃ。熟練はそういう部分で非狼を取る傾向が強いからのぅ。 |
2063. 羊飼い カタリナ 17:29
![]() |
![]() |
「情報蓄積による考察覚醒」はリーザちゃんにとって白いんですね。 これは確かにオットー該当しているような。 今回、自分は状況考察が苦手だということも自覚しました。 だからリーザちゃんに単体比重をあげてほしいとお願いした部分もあります。 でもよく考えたら単体って結構主観ですよね。きっと。終盤の説得力としては弱いのかもしれない、と |
2064. 少女 リーザ 17:29
![]() |
![]() |
モリさん>リーザの場合は、多弁やら中庸やらが白黒じゃなく「人物要素」っていうその人の基礎と見るようになったのが大きいと思うの。 人物要素からの矛盾を白黒取るように変化したから、直近での白黒が取りづらくなってくる感じ |
2065. 農夫 ヤコブ 17:30
![]() |
![]() |
両先生有難う。 自分は確定情報(占・霊結果及び襲撃結果)をもとに確認の発言を見直すタイプなんで、1、2日目はつらいですね。 続いての質問なのですが、 老のおっしゃる他者の考察からの白黒とは、他者の考察を精査するという意味でしょうか?それとも他者の考察を基盤にして自分も考えるという意味でしょうか? 妙>>2058 あ、そっちではなく、農のこれまでの履歴をおった方の考察を期待してました。第三者から見 |
2070. 老人 モーリッツ 17:33
![]() |
![]() |
>リーザ殿 わしの前世の狼では、そういう人のために人格偽装をして、この人はこういう人という人物像にブレのないプレイをして皆を騙したのじゃよ。出来たら読んでみてほしいのじゃ。わしはこういう動きもするってのがわかると思うのじゃよ。 |
2071. 羊飼い カタリナ 17:34
![]() |
![]() |
老☆>>2055 でもそのレフェリー選んだ(というか半ば押し付けた)のは自分ですからね。押し付けという自覚はあった以上、責任はやっぱり自分にある、と。 ああ、▲羊想定などせず者農を残して殴り合ってるのを横で見てるのもアリでしたね。農の胃には優しくないですが |
2072. 老人 モーリッツ 17:37
![]() |
![]() |
>ヤコブ殿 その人の視点に立って、その白黒の取り方に不自然さはないか?とか、逆にその人を狼仮定して矛盾する点はないか?とかじゃの。 >カタリナ殿 ある程度は初日の発言量と内容で検討はつくのじゃ。2dからはより個々の性格を掴み、どういう点を白黒取るタイプかの見極めじゃな。 |
2075. 老人 モーリッツ 17:42
![]() |
![]() |
>カタリナ殿 ま、オットー殿は残すならやはり白決め打つ覚悟は必要じゃったろうのぅ。この手のタイプは最終日に残ると不安から吊りたくなるじゃて、白決め打てないなら先に吊っておくべきじゃったとは思うのじゃ。 |
2079. 羊飼い カタリナ 17:47
![]() |
![]() |
老☆>>2075 終盤、白を決め打つ覚悟、ですね。確かに2択だったら答えは明白だった。 今回本当にその発想はなかったのですごく勉強になりました。 …いや、まとめって本当大変ですね。 でも良い村で初まとめをやらせていただきましたと重ね重ね感謝。 |
2080. 農夫 ヤコブ 17:47
![]() |
![]() |
妙>>2076 あそこで▼妙は老決め打ちですから・・・。まとめ役としては、安全策とるのは妥当ですよ・・・。自分は老最白においていたけど、どうしても胡散臭さ(失礼)はぬぐえなかった。仮決定後の反応を見る羊の手法は有効ですね。あれで、ずいぶん老が黒く見えました。 |
2081. 老人 モーリッツ 17:48
![]() |
![]() |
>ヤコブ殿 そういうことじゃな。 ディーター殿も彼の視点に立って考えたら白く感じたのじゃよ。 狼なら樵にあの警戒心は見せる必要がないのじゃ。また噛み付くことで白さを狙ったならあっさり引くのも矛盾じゃろ。者狼視点で見ると非狼要素取れるのじゃよ。 農黒視も者視点で納得じゃったしのぅ。わしの指摘した点と併せて●兵撤回は大きな黒要素じゃったからのぅ。 |
2082. 少女 リーザ 17:48
![]() |
![]() |
。O(それも想定しての7dのあれなので、まさに死力つくしてた。「よくわからない」で流されてる感を感じてたのは7dは割としょうがないと思ってた。しかし結局吊られず黒塗りと思われてたと気付いてもうね……もうちょっと説得力の増す方法をっていつも思うけどやっぱ難しいね) |
2085. 羊飼い カタリナ 17:52
![]() |
![]() |
妙☆>>2078 確かに…でも神は初戦であんな状況に置かれたら普通に心折れちゃいますよ… 多分、老は神父吊ってましたよね? 本当申し訳ない>黒塗り ただあれは少し本心とは違うんです。 本当に二人のロック解除してほしい、その一心で用いた言葉だったんですが(そもそもその大前提がまず違うっていう) 二人のロジック勝負に私のパッション持ち込んだ感があります。無粋すぎる…! |
2086. 老人 モーリッツ 17:53
![]() |
![]() |
わしも先に▼妙になって妙白判明するときついなぁと思っておったじゃて、▼神の決定には内心ほっと胸を撫で下ろしておったのじゃ。 リーザ殿はさっき言った自分の言う「白」と皆の考えてる「白」の違いを説明しただけでずいぶん説得力に違いが出たのではないかのぅ? |
2087. 農夫 ヤコブ 17:55
![]() |
![]() |
妙>>2082 7日目の考察は、切迫感が伝わってきてすごかった。時間がなくまともに読めなかったけど(おい)。だけど矛盾がないな、なんで老と弁明しないんだろというのがあの時の感想になってしまったんです・・・。申し訳ない。 |
2088. 老人 モーリッツ 17:58
![]() |
![]() |
ヤコブ殿に黒いと指摘されたのじゃが、わしは村思考で▼者の本決定を了解した時点で羊と心中覚悟じゃったからのぅ。 わし白でも仮決定→本決定での反応は同じじゃったと思うのじゃ。 もしそこで反対するぐらいじゃったら、▼者の時にリコールしてでも反対を押し切ってじゃろうて。 |
2089. 羊飼い カタリナ 18:02
![]() |
![]() |
▼者は一応、多数決なのにまとめリコールする度胸はすごい…というか私にはない発想です 「まとめは多数決従ってればリコールはない」と聞いてたのですが、やられたことありますか?>老 |
2090. 少女 リーザ 18:03
![]() |
![]() |
>>2087 自分の思考すらまとまってない段階で「自分はこう思ってんぞおらー」って戦うことはできないの。 リーザ基本的に考察はするけどやり合いすっごく苦手なのね。自分の考えてる事に常になにかしら「情報があれば崩れる感」を感じてるから。 |
2092. 老人 モーリッツ 18:05
![]() |
![]() |
これだけでは上手く伝わらんかのぅ? わしは▼者の仮決定で全力の反対を示したつもりじゃが、変わらず本決定も▼者を強行じゃった。 ▼屋の仮決定も羊の考察見る限り、説得は不可能に思えたしの。▼者の勝負を認めた以上、その時点でこういう決定が出ることは覚悟せねばならんじゃろ。 それをさせたくないなら▼者の時点で本決定で反対しておくべきなのじゃ。 |
2095. 老人 モーリッツ 18:08
![]() |
![]() |
>カタリナ殿 わしはプレイスタイル次第で人格も変わるでのぅ。多数票じゃろうが他に吊るべき人がおる状況で白いと自信を持ってる人に吊り決定が出たら反対するし、それでも本決定が変わらない場合はリコールする時もあるのじゃよ。 これは自分の村狼には関係なしじゃ。 |
2096. 羊飼い カタリナ 18:08
![]() |
![]() |
リーザちゃんのEPでの指摘「票のチョイスの仕方」を再度読み直すと、まとめはスキル考察も重要だなと思いました。 一応やっていたつもりなのですが、誤算は老妙のレベルが平均と私を上回りすぎていたという点でした。 老☆>>2092 す、すみません。強行したつもりはなく、あれが本気で最善だと… あとちなみに説得不可能状況は喉足りなかった+者がわりとすんなり了承した部分が大きかったです…自業自得なんですが |
2101. 老人 モーリッツ 18:13
![]() |
![]() |
>リーザ殿 考察にばかり力点を置かずに、自分がどういう基準でどういう判断の仕方をするか?という自分の人物像と考え方を先に見せるようにするとよい気がするのじゃ。 特に経験の浅い人達に自分の考えを理解してもらうためには結構大事なことじゃと思うんじゃがのぅ。 |
2102. 少女 リーザ 18:15
![]() |
![]() |
モリさんに最初に抱いた違和感と、その後ずっと引っ張ったのも>>2098な部分がリーザにあったからかも。 他者説得できるほどの考察の自信を3dの時点でもてて、でもそれ軽く引っ込めて、尾を引くことなく4dで再思考無し。 うん、やっぱ書き出すと一連の流れ白視は無理だったと思える。 |
2103. 羊飼い カタリナ 18:16
![]() |
![]() |
「プレイスタイル次第で人格変化」 よくベテランさんはそんなこと話されてますよね。 今回はこれでいこう、みたいな。 それ多弁最白でも中庸最白でもいける力を元々もってないと難しいですよね… |
2104. 老人 モーリッツ 18:16
![]() |
![]() |
>カタリナ殿 わしは基本的に村側から勝負をしかける必要はないと思ってるのじゃ。吊り手に余裕があると感じたなら、勝負に出るよりも、判断不能域を対処して狼圧殺を狙う方がよかったと思うのじゃ。 村思考でわしは▼者に反対しておったが、狼思考では個々で者吊れるなんてラッキーと思っておったのじゃよ。 |
2107. 老人 モーリッツ 18:20
![]() |
![]() |
>リーザ殿 最初から疑わせる目的で動いておったのじゃから当然帰着じゃの。ほっほ。 >カタリナ殿 白視取るだけなら簡単なことじゃよ。どういうタイプがどういう要素を白くとるのか?さえしっかり抑えておれば、後はそれに適うように動くだけじゃ。 今回はリーザ殿には疑わせ、他からは白く見えるように動いたということじゃな。 |
2108. 農夫 ヤコブ 18:22
![]() |
![]() |
しかし、妙は長い時間議事録読み込んで、あの文章を書けるのは理解できますが、なんで老はざっと読みであれだけの長く読みやすい文章書けるんでしょう?慣れなんですかねぇ。 |
2109. 羊飼い カタリナ 18:22
![]() |
![]() |
老☆>>2014 ああ…なるほど。村側から勝負する必要はないという意識は頭にあったのですが、弱さ故に結果がついてこなかった訳ですね。…そうすると恐らく▼屋になってたわけですし。襲撃と吊りって、きっとお爺ちゃんとの手札のカードの切りあいだったわけですね。霊能者って難しいな… |
2110. 老人 モーリッツ 18:22
![]() |
![]() |
>リーザ殿 熟練中心ならそれだけで勝手に相手が理解してくれるから問題ないのじゃ。 じゃが経験の浅い人にそこまで理解させるのは難しいのじゃよ。じゃから考えなくてもわかるように自分から開示するのが効果的だということじゃ。 |
2111. 羊飼い カタリナ 18:24
![]() |
![]() |
「白視取るだけなら簡単」 いやいやいやいや。それが出来なくて困ってるPLさん何人いると思ってるんですか!w 私も常に全力じゃないと無理派なのでそこはリーザちゃんに加勢します。中庸最白とか絶対無理です |
2112. 老人 モーリッツ 18:25
![]() |
![]() |
>ヤコブ殿 ポイントを絞り込むだけのことじゃよ。 皆がたくさん発言していても、結構どうでもよい部分は多く、重要な部分だけをピックアップして、そこに焦点を合わせて議論を展開するのじゃ。 今回じゃと年狼説とかじゃな。 |
2113. 羊飼い カタリナ 18:27
![]() |
![]() |
最終日の手札って自分の中ではお爺ちゃんというキングが残ってて、リーザちゃんというクイーンも残した。 問題は気づいたらオットーというジョーカーが手元にあったことです。 |
2114. 老人 モーリッツ 18:28
![]() |
![]() |
>カタリナ殿 白視取るのが苦手な人は、まず自分の考えを言語化するのが苦手なタイプに多いんじゃろな。 あとはどういう発言行動が白く見られるか?を常に意識出来ていない可能性が高いのじゃ。 このふたつさえしっかり出来れば白視取るのはそれほど難しいことではないのじゃよ。 |
2117. 羊飼い カタリナ 18:34
![]() |
![]() |
「自分の考えを言語化するのが苦手なタイプ」 ああ、納得です。たまに灰でつぶやいてること表に出せばすごく白くなれる方とかいらっしゃいますよね。 「どういう発言行動が白く見られるか」 問題はこちらな気がします。要素の取り方のパターン化がある程度できてないと合わせられないというか。 またここで感情偽装とかが組み込まれるともっとドツボにハマる気が |
2118. 老人 モーリッツ 18:34
![]() |
![]() |
>ヤコブ殿 その時点では白視取るつもりはなかったのじゃよ。灰でも言っておるのじゃが、白くなり過ぎると襲撃されない疑念が生まれるじゃろ? わしが本格的に少しずつ白視取りに行ったのは5dからじゃよ。 |
2123. 農夫 ヤコブ 18:38
![]() |
![]() |
あっ、旅は狂人だった。でも旅がPPに持ち込むこと想像できん。 老>>2118 いやでもあの2セリフだけの灰考察で許されるのは、他の何かしらのものがないとだめですよ。殴り愛で実力差を見せつけるとか・・・。 |
2124. 羊飼い カタリナ 18:40
![]() |
![]() |
お爺ちゃんいってらっしゃい! ああ、でも吊りに対する価値観変わりました。 素村だとただ黒いところを吊ればいいと思ってた。 ふむ。盤面整理ってこういうことか。 そういえば教会組や村長はいるかな?パンツ食べ過ぎてお腹壊してないかな? |
2127. 農夫 ヤコブ 18:41
![]() |
![]() |
羊>>2121 上にも書いたけど、屋は村であるだけましでしたね・・・。でも逆に旅が残っていた方が、妙・老のどちらかが狼で判断しやすかったか・・・。あの仮決定は、ブラフじゃなかったんだと、墓下でもビックリでした。 |
2134. 老人 モーリッツ 18:44
![]() |
![]() |
>ヤコブ殿 じゃから赤であの日は勝負どころじゃと言っておるのじゃ。あれで白く見る人はおらんじゃろ。 どれだけ老に疑惑が集まるかが勝負のポイントだったのじゃよ。 4dの妙への弁明は実は他灰へ向けての老白視誘導が狙いじゃ。あれでなんとなく他灰は納得するじゃろうが、逆に妙はさらにわしを疑うじゃろ。 そして妙→老への追撃が村視点で攻撃側の方が黒く映る特性を利用させてもらったわけじゃ。 |
2135. 羊飼い カタリナ 18:44
![]() |
![]() |
農☆>>2127 ブラフだったら喉5も消費しないですよー…私前世でも素村で墓下で「あいつブラフはってね?」って言われたんですよねw 結構本気だったりするんですが、そんなに腹黒に見えるんでしょうか…?カタリナ補正…? |
2139. 羊飼い カタリナ 18:47
![]() |
![]() |
そういえば神父もフリーデルも村長も墓下ではありがとう。 結局みんなの犠牲で理想的な最終日の構図が作れたにも関わらず、霊能者が狂人化するというまさかの展開になって申し訳ないです。 そして安定の変態村長とシスターであるww ジムゾン逃げてー!超逃げてー! |
2140. 神父 ジムゾン 18:48
![]() |
![]() |
老>>2137 ああ、それ分かります。モーリッツさんは、すごくカタリナさんのこと気遣っていて、その辺りも白視につながったのですね…。実際はリーザさんも自分向けじゃない質問も答えていて、白かったんですが…。 |
2150. 老人 モーリッツ 18:57
![]() |
![]() |
あ、最後に。 もし多弁の熟練PLが多いと判断したらガッツリ白視取りに行くつもりじゃったが、経験の浅めな中庸タイプが多いと判断したため、今回のプレイスタイルに調整した感じだったのじゃ。 ちなみに熟練が多い時の白取りのポイントは狼を探す姿勢(灰への深い切り込みなど)や人要素を強く出すことじゃ。 そしてネタ組の変態CO確認したのじゃw でわでわ~ |
2153. 神父 ジムゾン 18:58
![]() |
![]() |
農>>2148 さすがに最終日に、村人なのに吊られそうだったら、全力で抵抗しますよ。あ、LW候補が私とモーリッツさんとリーザさんなら、▼神にするだろうってことですか? |
2155. 農夫 ヤコブ 19:00
![]() |
![]() |
羊>>2147 うーん。赤ログでは老は、2012/07/20 6:53:01で神襲撃を予定していたみたいですね。でもCOしなかったら、あの状況では、▼神か▼農の気がする。でも羊が農を狩視してくれていたら、▼神。たぶん老は妙は襲撃しないだろうから、▲農か▲屋ですね。農が残っていた確率もありますね。そしたら羊・妙・老・農。ここで老が狩COすると農は確実に老に投票。やっぱり老は狩COしなかったかな。 |
2157. 羊飼い カタリナ 19:01
![]() |
![]() |
あ、ちなみに者狩はないなと思ったのは喉温存しない姿勢ですかね。 狩人は回避の関係で中々使い切れる人っていないだろうな、という予測からでした。 あとは気負いのなさとかでしょうかね。 今回そこだけはお爺ちゃんの予想を超えられてちょっと満足。 |
2164. 農夫 ヤコブ 19:06
![]() |
![]() |
神>>2153 最終日、羊・妙・老・神の状況で、屋と同じ状況に置かれた場合でも、「仕方ありません。これも村の運命ですね・・・。全ては私の責任です・・・。」と言って粛々と▼神投票をするかと・・・。 |
2167. 少女 リーザ 19:07
![]() |
![]() |
>>2162 んー、でもね、村人の時の全力と狼の時の全力ってだいぶ違う気はしてるよー。狼って白視貰わなきゃいけないってのが強く出るから、その時に関しては演技もするの。 村の時は「じぶんはこうだ!」ってのの主張に全力考察を使用している感じー |
2168. 羊飼い カタリナ 19:08
![]() |
![]() |
妙☆>>2160 リーザちゃんの性格ならありうるwなので妙の可能性も考慮してましたよ でもディーターはそこまで思い切りよくなれないと思ったので低めに見積もりましたね。実際どうなんでしょうか? 村長ナイス村名です! |
2171. 羊飼い カタリナ 19:12
![]() |
![]() |
神☆>>2162 いや、初参加であれだけ考察できるのはすごいです。私の初戦時とは雲泥の差です。 一回、ジムゾンが本当に空を見上げて呟いた感があったときは「あっ…大丈夫かな?」と心配になりましたw ここも失礼しました。 |
2174. 農夫 ヤコブ 19:14
![]() |
![]() |
神>>2169 受身系神父様にもそんな熱いところが・・・。でも屋よりは、神の方が白稼げたから、神が▼老を選択できれば村勝利だったね・・・。実際墓下から見て、どっち投票したと思います。 |
2175. 少女 リーザ 19:15
![]() |
![]() |
>>2168 ≫( ・-)。o(村名草案はリーザの案なのよー ぷんすこ) 狩人も狼も人物の上に乗っかった役職だからねー、結構見極めどころ難しいと思うんだよね。そこで「潜伏しなきゃ」とおもったら隠れ方の質が似てきちゃうし |
2179. 羊飼い カタリナ 19:21
![]() |
![]() |
◎(*(x)*)◎<村長にいたっては3d23:02で羊(本体)を狙ってる件について 自作じゃないですよー。普通に「羊 絵文字」で検索したら一番上だっただけだったような…? 後々もっと可愛いのあったんじゃないかと気づいたCO |
2180. 神父 ジムゾン 19:22
![]() |
![]() |
農>>2174 墓下でも、妙ロックが外れてなかったので、妙に投票して、結局負けていた気がします…。老がLW?って思ったのは、羊の▼屋の決定に反対しなかった時なので…。でも、モーリッツさん、村でも反対しなかったって言ってましたよね…。 |
2183. 少女 リーザ 19:26
![]() |
![]() |
初回で後半まで残るとしんどいよね リーザの初回村も潜狂予測で何故か最終日まで残った挙句LW見つけてたのに共有者の本決定が村人というなんかもうそんときもリーザだし超フラッシュバックなの。ちなみにその村は奇策の塊でした |
2186. 少女 リーザ 19:29
![]() |
![]() |
羊は結構過酷な環境でもそだてられるせいか、まつ毛ながいんだよね。 ラクダやらアルパカやらもやたらまつ毛長いの。その辺再現する時の目が‘で、かわいさを端的に表すなら・、瞳が横になってるの再現するなら—かなー。多分。 |
2208. 少女 リーザ 19:41
![]() |
![]() |
>>2206 いや、うん。選択済みとか新品でもだいぶ変態だけど変態度合いがより高い方をなぜチョイスしたのかと まぁ神父さんに被害の行く変態がふえていたというだけだったみたいだけど。神父さんがんばれ。ちょうがんばれ。 |
2233. 農夫 ヤコブ 19:59
![]() |
![]() |
oO(なんかやなフラグが立った気がするべ・・・) し、食事いってきます。 神父様あとは任せました。弔うなり、救出するなり好きにしてください。あっなんかCOと矛盾してる。 |
2234. 羊飼い カタリナ 19:59
![]() |
![]() |
◎(*(x)*)◎< おお シスター よ 落ちてしまうとは なさけないメェ ◎(*(x)*)◎< そなたに もういちど きかいを あたえよう ◎(*(x)*)◎< 羊 は シスターに ザオラルと となえた |
2274. 少女 リーザ 20:41
![]() |
![]() |
いやねー、うん。オトちゃんの最終日も、発言とっといてくれてるんだな。きっと後ろで考察やってくれてるよねって思ってたけど更新前「お前……」ってちょっと黒い気持ちになったからね? だから詰みでもないのにネタまみれやると普通に怒るよー。 |
2279. 少女 リーザ 20:43
![]() |
![]() |
ネタ は 用法用量 を 守って 正しく使いましょう 和ませとかそう言う部分のネタは基本歓迎だよ。シメるとこでやたらネタると、ネタへの拒否反応もじわじわと植え付ける羽目になるんだよ。 |
2282. パン屋 オットー 20:44
![]() |
![]() |
す ( / / ) い 人 // )) ま (( // / せ (( ′ ズ ん /⌒⌒ンフ ザ し / レ/ ザ た / 、ノ ザ ┃ ( ) | ッ ノレ レ / : !! ヘつ⊂/ |
2285. 少女 リーザ 20:46
![]() |
![]() |
>>2280 全体がネタな空気なら、別にかまわないとも思うんだよ。 むしろ詰んでエピモードとかだとガンガンネタってくれた方が有難いんだよ。 でも、使いどころ間違えるととても大変なことになるから、ネタの配分には注意してほしいなーと思うんだよ。 |
2289. 羊飼い カタリナ 20:48
![]() |
![]() |
ああ、でもオットーもフリーデルもあまり気にしないでね。 みんなが私の決定に従ってくれた以上、こういう構図は一歩先に読んでた訳だし、自分の理想図に持ち込ませたにも関わらずミスった私が戦犯だという意識は変わらないです。 本当リーザちゃんにはただ申し訳ないとしか言い様がないけれど… |
2292. 少女 リーザ 20:50
![]() |
![]() |
>>2291 。o(教会のお風呂って共用なのかな……?リーザ教会にお泊まりしてたけど、お風呂は宿だったしそう言えばその辺知らないの。共用だったらだいぶ神父さんが大変な目にあっていると思うの) |
2297. 羊飼い カタリナ 20:52
![]() |
![]() |
思ったんですけど、独断が好きなら普通占い師より霊能者向きじゃないでしょうか? 独断好きなのにすぐ喰われがちな占い師やりたがるのは不思議だな、と周囲の話を聞いてて思ってたのですが (念のため、私自分が独断采配することはそこまで望んでなかったです。説得力なくてすみませんです…) |
2309. 少女 リーザ 21:01
![]() |
![]() |
>>2305 まとめサイトの一番上側の ページを編集する をクリックして編集画面を開く→(ジムゾンへの愛を語れ!)となっている部分にかきこんで、このページを更新 というボタンを押す ね?簡単でしょう? |
2374. 老人 モーリッツ 21:47
![]() |
![]() |
村側でも白狼を最白クラスで白く見てると終盤まで残されるんじゃよな。 そこで残されてるのは自分が白く見てるところに狼?と思うのじゃが、やはり白い人は白いってことで吊り逃してしまうことがあるのじゃ(遠い目 |
2382. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
クララさん、ペーターさん、ディーターさん、ニコラスさん、オットーさん、モーリッツさんを何とかダイジェストにねじ込みたいのと、トーマスさん、ペーターさん、ディーターさんのダイジェストセリフにもうひとひねり加えたいですね…。 |
2419. 老人 モーリッツ 22:14
![]() |
![]() |
ちなみに今回、もしリーザ殿が確霊まとめじゃったら、早期から本気で狩探して狩→妙と襲撃してたじゃろうな。 妙が灰でなかった場合、わし一人が灰で浮きまくるのは目に見えておるしの。 妙に白視させるのも狙えるかもじゃが、白くなれば食われない謎がどうしても足枷になるしのぅ… |
2423. ならず者 ディーター 22:16
![]() |
![]() |
さて、@1時間切った訳ですが…帰宅後まだ晩飯食ってないミステリーw 何か適当に作って食べるのでエピはここまでかな? それではみなさんまたどこかの村でお会いしましょう~ノシ |
2440. 神父 ジムゾン 22:24
![]() |
![]() |
トーマス シスター シモンヌ ↑ ↓ ↑↓ モーリッツ←カタリナ→神父←村長→←パメラ ↑ ↑ ↑ ↓└→リーザ ペーター ヤコブ クララ ↓ ディーター あとは、オットーさんとニコラスさん…。 |
2470. 神父 ジムゾン 22:38
![]() |
![]() |
——————————————————————————— | トーマス シスター シモンヌ | | ↑ ↓ ↑↓ | モーリッツ←カタリナ→神父←村長→←パメラ| ↑ ↑ ↑ ↓└→リーザ← ペーター ヤコブ クララ ↓ ディーター オットー→←ニコラス |
2549. 少女 リーザ 22:58
![]() |
![]() |
リーザもうとうとしてきたので、後の流れは鳩で見る事になるの。 なので先にご挨拶するんだよ? 皆、1週間以上一緒に遊んでくれて本当にありがとう。今回は、きちんと伝える事がうまくできてなかったけど、次はもっともっと説得力を持った自分になれていたらと思います。 次に会う時も、本気で行くので是非ともよろしくお願いします!ありがとうございました! |
2556. 羊飼い カタリナ 23:00
![]() |
![]() |
私も先のご挨拶 まず皆さんへ。最後の最後でとんでもないミスをしてしまったこと、改めて謝罪させてください。 特に初参加者の方々にはあまり良い影響を与えなかったかと思います。ただ自分なりに真剣に考えぬいて出した結論ではありました。こういう残念な考えの人もいる。そしてこういう結果になってしまった。 それを今後の参考程度にしてくだされば幸いです。今回は皆さん、お付き合いくださりありがとうございました! |
2557. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
さて、まだちと早いが挨拶しておくかのぅ。 経験浅い人達にはまだわかりにくい論戦(殴り合い)じゃったかもじゃが、結構普通にやられてることじゃて早く慣れるのじゃ。 皆がもっと経験積んでリーザ殿みたいな強いPLになってくれることを期待してるのじゃ。 楽しい一週間強を皆ありがとうなのじゃよ。 またどこかで同村した時はよろしくなのじゃ。 |
2567. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
ぼくもごあいさつ。 いつも、人狼終わった時ってもうやだーって思うんだけど今回の村は次がんばろって思えたよ。 (何しろ速攻黒バレしたし…orz) 次に会った時にはちょっと進歩していたいなあ。 |
2570. 村長 ヴァルター 23:06
![]() |
![]() |
じゃあ私もごあいさつ。 本当に楽しい村だったんだな。 多分ずっと記憶に残る村だと思う。 次にあうときは地上でモリくんやリーザとなぐり合いたいんだな。 そしてジムくんhshs。 |
2573. 村娘 パメラ 23:06
![]() |
![]() |
私もご挨拶です。 1週間強本当に楽しかった。素村と言う事もあってかなり自由にしちゃってたんですが、申し訳なく思います。謝るの癖なので治せるようにします。 あとはもっと能力者の人の助けになれるようにがんばる。 皆さんとの出会い忘れない。 また同村したときは宜しくしてやってください。 今回敵だった人は味方として会えたらいいなと思います。 |
2576. 羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
パメラもお疲れ様。灰を読む限り本気出す前に噛まれてしまったみたいで申し訳ない。 また今度は灰同士で殴りあいたいです。それか二人で墓下で女子トークしたいwまたどこかで。 |
2579. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
オト君もご挨拶です。 なんだか色々足りない残念な自分でしたが、反省点や収穫もあったので次に活かしてレベルアップしていく所存ですので、また会ったときにはどうぞよろしくお願いします。 自分のボケが村の雰囲気が楽しくできていたのであれば嬉しいです。 |
2593. 神父 ジムゾン 23:12
![]() |
![]() |
もうそろそろ終わりですね…。 私もご挨拶を。 この1週間、とても大変でしたが、とても楽しかったです。 また、どこかの村に入り込む予定なので、 ご一緒になりましたら、よろしくお願いします。 まだ、プレイスタイルも確立していない初心者なので、 次は全然違うかもしれませんが…。 |
2606. 農夫 ヤコブ 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
ごあいさつです。 狩人だったこともあり、生き延びることにある面必死でした。者、屋にはかなりきつい攻め方をしてしまったかなぁと反省。どっちも村でしたし・・・。次は、EPで教えてもらったことを生かし、頑張りたい。ただ、リアルで働きながらは、生き残るとつらいなぁ。目指せ、2日目あたりで咬まれる村。 |
広告