プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル、1票。
農夫 ヤコブ、2票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、2票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (colcottie)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (sugaxy)、生存。人狼だった。
ならず者 ディーター (satoimo)、死亡。狩人だった。
村娘 パメラ (urudo511)、死亡。占い師だった。
青年 ヨアヒム (ideology)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (kitakitsune)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (pepopo)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (dcma)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (honeuma)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (incompat1)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (raffaello)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (totoba)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (hole)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (benisyouga)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (al100)、死亡。霊能者だった。
少年 ペーター (colcottie)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (sugaxy)、生存。人狼だった。
ならず者 ディーター (satoimo)、死亡。狩人だった。
村娘 パメラ (urudo511)、死亡。占い師だった。
青年 ヨアヒム (ideology)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (kitakitsune)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (pepopo)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (dcma)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (honeuma)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (incompat1)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (raffaello)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (totoba)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (hole)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (benisyouga)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (al100)、死亡。霊能者だった。
1526. 青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
4dで僕が占真狂ロックした理由 前半戦が3dまでで、そこまでに兵は疑われてたものの仮白くらいの感じで4dで皆の白さが変わらなければ吊られるか占われる可能性があった 一方終盤戦では白狼懸念が爆発して僕のステルスは困難になる そこで4dの時点で僕が疑われることで兵への疑いを無くし、皆に白ロックさせ、LWとして終盤戦で悠々と構えてもらうことにしたのです |
1539. 羊飼い カタリナ 23:53
![]() |
![]() |
墓下でも書いたけど、もう一回。 G国なんて特にそうだけど、【色んな特色を持つ人が集まってできてる村】だからいいのであって【ガチ推理やガチなぶつかり合いを求めるなら、人狼クローンが良い】と私は思う。突然死する人だって多いし、初心者も多い。だけど、だからこそみんな楽しめてるG国、私は大好きだよ。 つまり、十人十色、パッションの人がいたってそれを強く言うのは間違ってる気がしたな。 |
1540. 青年 ヨアヒム 23:53
![]() |
![]() |
で、5dからライン戦挑むことで、一人ぐらいこちらに引き込めるだろうと思ってて、灰がどういう判断しようにも灰狼が兵であることはバレないと思っていた 仮に僕らが信用で負けて吊られても敵さんを一人でも吊れれば縄が足りなくなることは予想が付いた 樵は兵用のSGとして残してたんだけど、兵より白くて最終日まで残すとちょっと危険な気がしたからあのタイミングで食うように指示を出してた |
1548. シスター フリーデル 23:58
![]() |
![]() |
羊 えっそういうものなの…?。 私二回目で超初心者なんだけど、 その唯一の体験が4dくらいで「いい加減パッションやめろ」ってしかりつけられてそのままの勢いでSGにされたんよね… |
1551. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
■1.BBS三戦目、飲みの余興でカード人狼は10戦ほど、その他チャット2戦だけどついていけなかった、人狼役は初 ■2.狼→狼 ■3.兵と老と羊かな ■4.センスある人にry |
1554. 羊飼い カタリナ 00:00
![]() |
![]() |
わ、パメラちゃんとめちゃくちゃ連戦してる。お久しぶりです!崖下の潜伏占()ヨアだったり、覚えてますかね?(*'ω'*) ヤコブさんは585で再戦してますね、お久しぶりです。わからんPRの妙でした。 そして老は446で一緒でしたね(*´▽`*)お久しぶりですー!あのときは人狼パメちゃんでした。 |
1563. 羊飼い カタリナ 00:03
![]() |
![]() |
■1.戦歴 20戦目くらいから数えてないや。 ■2.希望役職→現実 霊能者→狼 ■3.MVP レンくんと、コマンドーと、あの状況からひっくり返したヤコブ! ■4.村の別名 ちょっと後で考える! |
1568. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
あーあ… これでも初日から青羊は見破ってたのになぁ… ってそうだ!ヤコブ、私人のこと言えないくらい論理めちゃめちゃだったんじゃない?口ぶりからするとそうだよね…! もう超申し訳なかった…。 偉そうでまじごめん… |
1572. 司書 クララ 00:13
![]() |
![]() |
■1.別国で5回ほど、ここは初参戦 ■2.村人→村人 ■3.ヨアヒムで ■4.他にまかせましょう♪ もともとやってた国より人数多くて考察がはかどらなかったわ・・・忙しいのもあってあまり顔をだせず申し訳ない限りです 狼サイドでわざと吊られてLWを生かすって作戦が見事に決まっていて勉強になったわ♪ |
1577. 負傷兵 シモン 00:16
![]() |
![]() |
妙の発言についてです。 リーザ 8d20:41 シモンさんは確か30時間寝ずにいられるって言ってたような気がしたんだけどな~? おそらく野球行ったのが原因です。 そして、生活時間をなんとかするために調整しまくったんですがすべて失敗しました。 |
1586. 村娘 パメラ 00:26
![]() |
![]() |
えーと兵が599の農で同じく599の老が青相方じゃん! 者が568の真霊妙ね。あ、エルナちん410で狼陣営のカタリナかーおひさしぶり! 羊がbenisyougaさんね。けっこう連戦してるねw すんごく上手くなっててびっくり。 モリ爺真霊じゃんw 428でもやっぱモリ爺おひさしぶり! |
1587. 青年 ヨアヒム 00:30
![]() |
![]() |
599村では僕が爺、パメラが村長で確白になって二人はヒゲキュアとか言ってましたね あの時の相方とこの村で再会はおろか一度は結婚してるなんて僕はもうなんかアレです・・・ホモォ・・・ |
1595. 老人 モーリッツ 00:53
![]() |
![]() |
兵もしろかったんだけど、それ以上に農黒と思い込んでいたな。農吊ったら、農は人狼って判定出すつもりだったのにw それで狩COして、ご主人さまはRPP分かりますか?って言って炙り出すつもりだったのに~ |
1602. シスター フリーデル 01:00
![]() |
![]() |
あ————!8dだけ読み返してすごい間違いに気づいた! シモーン!超聞いて! 8dの「頭の回転悪いのね」は私のことだから!断じてシモンのことじゃなく! 【初日からちょこちょこ言ってるけど「私」頭の回転悪いのね】だから! |
1606. 老人 モーリッツ 01:13
![]() |
![]() |
いやあ、結局何をどうすれば良かったんだろう。者吊りの時にクロス護衛主張すると、それは自吊りに近いことだよね。 農吊って最終日にポカンとする自分を想像するのも楽しいがw |
1607. 青年 ヨアヒム 01:13
![]() |
![]() |
[今日の一曲]今日は特別サービスで2曲、人狼勝利ということでポルノグラフィティの『狼』、ゲーム終了と言うことではこモーフというポップバンドの『村に平和が戻ったよ』の2曲でキマリ! 村に平和がもどったよー |
1613. シスター フリーデル 01:35
![]() |
![]() |
え、でも超絶ぷんすかだったよ私! いやこれはわかってほしい。 8dの私の状況、 ロジック丸無視年木ときて8dは本当に限界だったんですよね。心労が。 理論で見れば狼見えてるのに、説明して呼び掛けてるのにスルーされまくり、構図を理解できないんじゃなく理解する努力をしてないように見えて、「必死感だから、冷血だから」とかで判断されるのがつらくてたまらなかった。 …ってのがそのときの心境。 老の遺言見て木 |
1614. シスター フリーデル 01:35
![]() |
![]() |
兵本気で恨んだなぁ… それと、最終日は状況説明すら諦めて、「あなたの判断常識的にありえない」って態度で通して説得するしかないと思ったんだよね…。 今思うと狼だから仕方ないんだけど8d最初の兵の「はぁ、努力します」みたいな態度とかほんとガクっときたものですよ! |
1615. 負傷兵 シモン 01:38
![]() |
![]() |
すいません。はっきりいって 「お~怒ってる怒ってる( ^ω^)」 って感じでした。年と樵がパッション判断で村を動かしてくれたんで、それに添ってりゃなんとかなるわーって軽い気持ちでした。だから最終日は、「農はもう疲れてるくさい。尼はすげぇ怒ってる。だったら怒ってる方の見方についとけばいいか」みたいな感じでした。すいません。 |
1616. 青年 ヨアヒム 01:38
![]() |
![]() |
シスター>>1611 ああ、途中でカップリングにこだわっていたのはその名残なのね・・・ 村名は確かにハードロック入れたいですね、関係微妙にないけどHR/HMならACDCが好きです そろそろ寝ます、明日約束どおりミクちゃんにプロポーズしてきます |
1617. 青年 ヨアヒム 01:41
![]() |
![]() |
シスターやヤコブが「相手のハードロック灰が狼である」ってハードロックしたのはかなり危険だと思う 自分を狼だと思う奴は狼に見えるけど、そこで落ち着いてフラットな目線に戻ることは必要だと思う、そういう意味で樵が一度フラットに戻ったのは素直に凄いと思った |
1623. シスター フリーデル 01:57
![]() |
![]() |
>>トーマスありがとー。 >>青 いやーもう正直羊青は初日から臭いなって思ってて、(1d独り言18:08だったかな?) そのあとも継続してぷんぷん臭ってて、(4dくらいの独り言で「狼青羊妙、狂老」決めつけてたし) だから私の中で「青羊明らかに怪しいのに疑わないこの人は青羊の仲間だっ!」って考えがあったんすねーorz 神狂だし結局二つしか当てれてないけどorz |
1625. シスター フリーデル 02:13
![]() |
![]() |
ううー!兵木は初参加さんって思い込んでたよぉ…!ばかばかわたしのばかああ! …カタリナちゃんとすごく気が合いそうな気がするよ…!でも私はヨアヤコ派かなっ! ディタリナなんてどうですか。 http://toraden.com/~merybery/bbs0625ditarina.jpg |
1626. 木こり トーマス 02:16
![]() |
![]() |
自分のイミフぶりが笑えた。 <樵さんの揺れ動き> 羊・兵ラインの懸念が尼の一言で消失。 尼・老組と農に揺れ動く・・・。 心の支えだった兵は、実は狼。 でも、楽しかったからいいや☆ |
1631. シスター フリーデル 02:26
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺~ お、ヨアリナ描いたことあった。 ちょうどヨア狩人ですねっ偽だったけど http://toraden.com/~merybery/bbs0620yoarinaco.jpg ヤコヨアかぁーうーん 猫耳のでぃたはね!そりゃもうプロの時点で描き漁ったよ! ヨアパメの結婚式辺りまでいちいち落書きしてたものー!途中で余裕消えたけど。 |
1634. 青年 ヨアヒム 06:45
![]() |
![]() |
おはよう、起床が早いヨアヒム君だよ! リナちゃん>>1622、初志貫徹ヨアリナでゴールインしましょう、僕バツイチだけど君を幸せにしてみせるよ! ヤコブは僕真狩ロック本当にありがとう、信用してくれたのは嬉しかったよ! |
1635. 青年 ヨアヒム 07:26
![]() |
![]() |
シスター>>1623 1d14:55、1d15:06の時点でシスターが僕を疑ってることはなんとなく感じてたけど、情報を集めまくる服が伸び始めたりするのが怖いし、多弁で冷静な妙の方が優先して抜いときたい枠だったから放置してたよ どうせ終盤になれば僕疑いなんて山の如しだと予想してたから、むしろそれでロックして兵をステルスさせてくれそうでSGにもなるシスターは放置枠だったね |
1636. シスター フリーデル 08:27
![]() |
![]() |
おはようございます青年 そして案の定寝坊で遅刻なシスターであった 疑った理由は青羊単品じゃなくて多分繋がり感が不自然に見えたんだけど赤ログ見ても仕組んだことじゃなかったみたいだし… つまり、やっぱ村側の役に立たなそうだから残されたんだよねーダヨネー 前もSGにされた身としては何でSGにされやすいのか知りたいけど… 初心者故の挙動不審さとかで最初はしょうがないことなんですか? |
1637. 青年 ヨアヒム 08:46
![]() |
![]() |
修>>1636 いや、僕も初心者なんだけどね 多少繋がってる感はあったと思う、でもそれはパッションだから人に説得するときは何らかの根拠をつけないと難しいと思う 僕も初心者だから上手く言えないけど、疑われたから疑い返すのは防御感っぽくて人狼に見えるんだよね、だから1dで服が僕の意見拾って●修にした後、2d以降で●修出すの避けたりしてロックされないように対策しつつ、服疑いを主に懸念させたりしたんだ |
1638. 青年 ヨアヒム 08:51
![]() |
![]() |
人間疑い返してきた人にはネガティブイメージを持ちやすいから、服と修で多少でも疑いあう形ができれば、修は怪しい人に目星をつけてから質問しにいくスタンスに見えたから僕への質問が減ってボロ出にくくなるだろうなーとか思って 疑いあいと防御感と多少の同調要素があるからステルス狼っぽい匂いを醸し出してるから、中盤で疑ったら占って割ることも可能かなーって思ってた そういうスタイルなら仕方ないかも |
1639. ならず者 ディーター 08:53
![]() |
![]() |
おはようごぜえます 所で、ヤコブが俺を疑っていた者>>1041って、そんなに気になる発言だったかな? 一応墓下で細かいところに関しては色々書いてるけど あと、こんな微妙な俺を何度も頭いいと言ってくれてありがとう |
1640. 青年 ヨアヒム 08:58
![]() |
![]() |
「見つかってない」ってのを「占いで黒出されてないし、霊能でも確白しか出てない」って意味で取って勘違いしていたに一票 実際は「占いでも黒出てないし、神の霊能結果はまだ分からないけど現状黒出しはされてないから村としては見つかってはない」って感じかと |
1641. 農夫 ヤコブ 08:59
![]() |
![]() |
おはよー 者>>1639 俺が、神真っぽいと思ってた+書を結構疑ってたっていうのもあって、神から黒出ないかなーと期待してたのがあったんすよ…だから、あそこで狼引けてないって断言されて「!?」ってなっちゃったんっす… 要素として強く取りすぎたっすね。ロック体質治したいんだけど、前日の考察に重ねていくタイプの上、今回特に頭リセットして1から発言見直していく時間が取れなかったorz |
1642. シスター フリーデル 09:16
![]() |
![]() |
青>>1637 そうそう、パッションの面で青羊狼が確信されていくのに理論的な根拠が全然拾えず…orz うまく説明もできないから唐突に言っても自分が疑われるだけだし。 疑い返しかぁ~…気を付けます。あと次から白狼懸念はセーブしなきゃと思っている 農、者、おはよ…。 農、あれだね、78dになっても理解する意欲を一向に見せない兵は村人としておかしいって、疑うべきだったね…。 |
1644. 農夫 ヤコブ 09:21
![]() |
![]() |
修>>1642そうっすね… 兵単体なら、狼は有り得る範囲だった。俺の者黒ロックが強すぎて視界曇ってた。フラットに見直せって、過去にもアドバイス貰ったことあるんだけど難しい…。今度から野球行く人は吊る事にするっす! |
1645. シスター フリーデル 09:21
![]() |
![]() |
者の視点漏れ疑惑は気になったけど、指摘したのが今までの落ち着いたスタイルに合わず「何がなんでも者吊ろう!」てがつがつ娘者に食ってかかった農で、怪しく感じられすぎて… 色々間違っていたよ私は… 青の>>1640、地上でも老が言ってましたよね。それで納得してました。 |
1646. 青年 ヨアヒム 09:21
![]() |
![]() |
お、皆おきてきたね、おはよう 兵は最初によく吊られたり占われる寡黙(及びミスが多い)立ち位置だったから、序盤さえ抜けられればほぼ白決めうちされると思ってた、モリ爺が「白狼懸念は終盤で」って言ってたから特に終盤は寡黙枠に吊りも占いも使われないだろうしね、終盤においては僕よりよっぽど潜伏狼向きだね 僕自身は潜伏してれば白く見えるけど、終盤で噛まれてないと疑われるから、最終日まで残ることは無理だと思う |
1647. 青年 ヨアヒム 09:25
![]() |
![]() |
白狼懸念が出るのは5d以降かと思ってて、4dの時点で結果割ってなおかつもっと怪しい人が出現しないと兵が占われるか吊られるかすると思ってた、だから僕が占われるように怪しい発言をした ついでに5dで狩人COからライン戦を挑むことで決め打ちをためらって吊り縄が減って兵吊りが不可能になるようにした、農は僕と思考が近いから割と味方になってくれそうな気がした、だから一番クールな妙を論客潰しで噛んだ訳なんだ |
1649. 青年 ヨアヒム 09:29
![]() |
![]() |
4dは決定があったものの、票が割れることが予想されたため羊が吊られたときのことを考えると娘を噛みにはいけなかった 結果3vs3のライン戦になって、互いに互いの勢力を狼ハードロックしてくれて、おかげで兵は真っ白になってた で、偽である僕がどちらかというと灰狼懸念をすることで、娘派は農狼っぽくロックが強まると思ってた ってな訳で大体僕が吊られたあたりくらいで80%くらいは人狼勝ちだと思ってたんだ |
1651. シスター フリーデル 09:34
![]() |
![]() |
うわー計算しつくされてたんだ… 色々苦しそうに見えたから狼崖っぷちだと思ってたよ。まさか余裕だったなんてねー… この心理的な効果も狙ってなかったかもだけどばっちり効いてたよorz 狼頭いいなぁー あと、兵疑わなかった理由って年木の存在が良いカモフラージュすぎたよね、 |
1652. 負傷兵 シモン 09:42
![]() |
![]() |
>>1651 たぶん二人いなかったらとっとと吊られてたと思うww 農老尼全員でここまで全力で説得したのは 最終まで俺と樵が残ったからでしょ もし片方食われてれば片方吊ってたと思う それまで計算に入れてるミクレンがすごい。 コマンドーは爆破させただけ |
1653. シスター フリーデル 09:59
![]() |
![]() |
兵>>1652 なるほどね…やっぱり初日木吊っとけばryいや冗談冗談! ううん、コマンドーの爆破もすごかったです。 分かってない感がもうね…もう…(思い出し疲れ) 野球行っちゃったりとか途中の2ちゃん的な考察とか、 あとプロ関係ないだろうけどでぃたへの「主婦を追っかけた」取り間違いとかもあったかなー… 「ああこの人はもうこれでしょうがねえ」みたいなのをすごく上手く作れてたよ、ああくやしい |
1655. 木こり トーマス 10:04
![]() |
![]() |
尼。一生懸命説得してくれたのに、くだらない拘りで聞けなくてごめんよ〜〜。 でも、ちょっとだけフィードバックすると。 相手が求めていない正論は、将来的に受け入れ難くなる事が往々にしてあるかな? 言ってる事はわかるけどよ〜〜〜 それが、後々に影響されちゃう。みたいな⬅オレ |
1656. 青年 ヨアヒム 10:13
![]() |
![]() |
スマート鳩 一番ヤバかったパターンは最終日まで老が残って狂人COした場合だね 僕らが偽決め打たれるパターンは考えてたけど、老を残すか樵を残すか修を残すかで相当迷った |
1657. 青年 ヨアヒム 10:18
![]() |
![]() |
んでも、ジムゾンが狂人じゃなかったら農も僕らについてくれなかったと思うし、樵も老吊りなんてしなかったと思う モリ爺じゃないけどあの非狂要素の塊で狂人とか卑怯だよ、残念ながら突然死だったけど彼がいなくちゃ勝てなかったよ |
1658. 老人 モーリッツ 10:33
![]() |
![]() |
者>>1041に尽きるな。そこをヤコブが誤ロックして、娘老尼が農に誤ロックすると。農みたいな決め打ちして、当たれば勝てるから、良いとは思うんだけどね。弊害も大きいよね。 |
1659. 老人 モーリッツ 10:36
![]() |
![]() |
特にヤコブは全体的にバランス良く見てるタイプだったから、あのロックオンは狼からの宣戦布告に見えた。 俺が吊られる直前のヤコブは白かったから、もう少し対話するべきだったな。ただ、兵樵の説得という観点からは、農と対話する姿勢よりも、自分視点から同じことを丁寧に語る方を選んでしまった。 |
1660. 負傷兵 シモン 10:44
![]() |
![]() |
>>1653 いまいちわかってなかったのは事実。 あと、わかろうともしてなかった。 赤ログミクレンになぞられたように行動しようと必死だった。 狩COのタイミングのことにこだわったのは 俺が唯一ずっと突っ込み続けているところだったから。 老はとりあえずなんとかしてつらないとクソめんどくさいことになる予感がしたから、 |
1661. 農夫 ヤコブ 10:44
![]() |
![]() |
うん。皆が、決定的な要素では無いってスタンスだった事をもっときちんと受け止めるべきだったのに、納得できなかった俺が悪い。そんなすぐに決め打ち姿勢を打ち出すべきじゃなかった。反省…… |
1662. 負傷兵 シモン 10:44
![]() |
![]() |
老が吊るって流れになったときは便乗し、その流れに持っていった。 というより絶対老は吊らないといけないと思ったから、 本当申し訳ないんだがパッション推理で黒発言させてもらった。 途中尼か樵どっちを食おうかなやんだけど、樵は情熱で動いてるから、俺を吊ろうって言い出す危険性がある。 |
1663. 負傷兵 シモン 10:44
![]() |
![]() |
でも尼は「▼農」って決めて打ってしまっていたから、 っていうか選択肢がそれしかないなって客観的に思ったから。 農も尼を黒とみるしかないだろうし。俺は傍観者でいれたわけ。 これはよほどのことがない限り覆らないと思ったから、それに便乗させてもらおうとおもい、 喰わんかった。 |
1673. シスター フリーデル 11:49
![]() |
![]() |
木もおそようー 木>>1655 求めてない正論でも、受け止めてフラットな視線で見直さなきゃ。それから受け入れるか決めなきゃ。 …まったくもって私が言えたことじゃないですけど。 あ、あとトーマス、8dの私の言ってることは真に受けないようにね。 例えば、エルナさんかな?にも墓でつっこまれてたけどもんにょりは違和感であってパッションとは違うし…。事実曲げてほんとすいません。 |
1674. シスター フリーデル 11:51
![]() |
![]() |
あと青の言ってるのと老の墓下やっと理解したわ… 老兵農の3人残って、老が「私が狂人です、狼さん吊り先指導してください」言って、兵が狼名乗り出て「農をダショーンしろ」言って、 老「私ほんとは狂じゃないです、さあ農、兵を吊ろう」 の展開ね。 ------ 連投ごめんね。ずっと私のターン!みたいになってる…。 喉制限ないのが解放感すぎて |
1675. 青年 ヨアヒム 11:58
![]() |
![]() |
老樵兵はないなー、樵は兵と同じ枠で兵より白いから噛むように指示出してたし 老修兵でも老が兵白ロックしてる風だったから、修吊りになるかなーって踏んでた、狂人COトラップは怖かったけどね |
1677. 老人 モーリッツ 12:11
![]() |
![]() |
兵白ロックはしてなかったけど、農黒ロックはしてた。独り言でチラッと書いたけど、農吊って終わらないというパターンを密かに期待していたので、吊られたのは残念だったな。 樵白は決め打っていたというか、樵吊りに反対したのは自分だったし、今更疑えないという感じかな。だから狂人COしたときの兵と尼のリアクションは色々と想定というか妄想していたんだよ。 |
1678. 老人 モーリッツ 12:14
![]() |
![]() |
個人的には、7dで農吊りになって、8dを老尼樵兵で迎えることをちょっとだけ考えていたんだ。 【ヤコブは人狼!3人とも吊りましたね!】とかいう判定出したら墓下もぶったまげるだろうなーとか。 |
1679. 負傷兵 シモン 12:15
![]() |
![]() |
>>1671 ドジッ子腐女子×ニートコマンドー 老が狂COしたら俺泡吹いてた自信があるwwwwww どうだろ・・・吊り先指定とかはずっと 「誰が狼だよプリゴルァー!デテコイヨォ!」みたいな感じになって結局俺が吊られてたと思う |
1680. シスター フリーデル 12:20
![]() |
![]() |
>>青 うーんそうか…でも老修兵なら望みあるんじゃないかなー。 修も羊青の懐柔受けたとき老に白決めうっていいって言われてたし、これまで全力で青羊推してきた修がまさか青羊側だとは思わない… と見せかけて…とかはないよね 老が本当に狂だったら完全に詰みだったわ… 木農兵老修のとき農吊れてれば、木が優先して食われるとして、老修兵の状態なれたわけかー うん…敗因がはっきりしたっぽい 次に繋げなきゃな |
1683. 青年 ヨアヒム 12:50
![]() |
![]() |
老偽なら狼じゃないと狂人が狼吊ってたことになって謎の現象になるから、普通に考えたら吊り回避目的で狂人COした狼の可能性がある、って考えるとなんかもうどうなってるやら |
1685. 老人 モーリッツ 13:10
![]() |
![]() |
狂人COに対して、吊りを逃れたい狼だ、という主張は当然あり得ます。ただ、僕が想定していた最終日の他の3人にそういう発想はあったかどうか。場面を掌握することはできたんじゃないかな。狼当てられるかは別だけど。 兵や樵は、狼4人に増えたんだよ、って言ったらそれすら信じそうな気がしないでもない。 |
1686. 青年 ヨアヒム 13:20
![]() |
![]() |
まあ、そうですね、全員老狼は捨てると思います でも兵もわざわざそこで名乗り出たりはしないと思うから、単純な話老による二択になりそうですねー 老修兵で当てる自信はありましたか? |
1688. シスター フリーデル 14:07
![]() |
![]() |
>>兵 「非狂は卑怯です」系とか、ヨアパメのスピード結婚&離婚とか。この村さりげなくネタに溢れてたよね!インパス! >>青 そうかー…まあそうよね。老の判断力に懸けるしかないか。 こっち目線だと老修兵だったら見破るも何も、完全に黒確信してる農青羊を同じように吊ろうとしてきた老は絶対味方って認識してたし、ここで老狼なら占真狼霊真狼で今までの判断が全部崩れ去るわけで兵吊ったと思われます。 |
1689. 老人 モーリッツ 14:44
![]() |
![]() |
>>1686 老修兵なのかな?老修兵樵で残すと思ってた。その場合、尼視点では老狼羊真の可能性が残るけど、羊は樵に白判定だから、樵吊りはなさそうだったよね。 少なくとも地上にいたときは尼白は信じてたけど、農吊って終わらなかったときは尼信じられたかどうか。 疑い返しの心理と似てるけど、そのときに尼が老を信じられたかどうかとパラレルになるかもね。 |
1691. 少女 リーザ 14:54
![]() |
![]() |
ちらりと。 兵>>1687 そんなシモンさんのために野球関連の発言を拾って来たよ! ちなみに私はまとめサイトいじったりとか全然しない人なので…すみません。 負傷兵 シモン 1日目 23:04 【白ログ】 明日は野球を見に行くので発言が劇的に減ってしまう。 老人 モーリッツ 2日目 11:54 【白ログ】 兵は今日になって野球観戦に行きたいがために(?)思考が伸びてきた印象はあります。 |
1692. 少女 リーザ 14:54
![]() |
![]() |
少女 リーザ 2日目 12:11 【白ログ】 兵:野球好きなんだー 青年 ヨアヒム 2日目 14:57 【白ログ】 兵:今日は野球のためか序盤で割と考察を落としてくれて好印象 司書 クララ 2日目 16:51 【白ログ】 兵:野球あるみたいだし今日の時点での見極めは難しそう |
1693. 少女 リーザ 14:54
![]() |
![]() |
農夫 ヤコブ 2日目 20:36 【白ログ】 兵:野球の為に頑張ってるっすね。 村娘 パメラ 2日目 21:43 【白ログ】 兵 野球観戦中ね!放置。 羊飼い カタリナ 2日目 22:39 【白ログ】 兵:野球なうだね! |
1694. 少女 リーザ 14:54
![]() |
![]() |
村娘 パメラ 3日目 22:32 【白ログ】 ▼兵は(中略)野球いったことを考慮しても思考の伸びが感じられない。 老人 モーリッツ 4日目 13:23 【白ログ】 兵は野球に行くとき以外は考察に見るべきところが少ないですね。 |
1695. 老人 モーリッツ 14:55
![]() |
![]() |
ただ。別に怒ってるわけでも批判しているわけでもなく、最低限のロジックは分かって欲しいぞw 樵の化学式より文章の方が酒が美味そうだってのは同意見だけど、なんていうのかな、お前未成年者じゃねーか、みたいなそんな感じだ。 |
1700. 老人 モーリッツ 15:03
![]() |
![]() |
個人的には、兵>>1373に物凄く脱力したんだよ。あれだけ、老は真偽にかかわらず羊に黒を出すって言ってたのに、まだラインを理解していないのかって。これで農吊りになったら、農狼でもあまりにむなしいだろうなって。 うん。狼だったかー。あのリアクションで。悩ましいよね。兵吊る展開だと樵も吊ってたと思うからなあ。 どうやらラインは本当に把握していなかったようだがw |
1701. 老人 モーリッツ 15:04
![]() |
![]() |
今回「寡黙」とかいう言葉にやたらとこだわったのは、安易な寡黙吊りが嫌だったから。本当に寡黙ならともかく、樵くらいの発言だったら、白(又は黒)を拾わなきゃいけないと思うんだ。それを頑張るのは村側の勤めだ。 と思ったが、シモン黒を見て考えが変わりそう。 |
1702. 青年 ヨアヒム 15:06
![]() |
![]() |
モリ爺>>1700 赤ログで教えすぎると印象変化しすぎて怪しまれそうなんで、「思った通りに書け」としか言わなかった結果、初日●老とかぶっとんだ希望出してなんかマスコットキャラ化してましたねー |
1703. 老人 モーリッツ 15:06
![]() |
![]() |
いずれにしても兵も樵も良い人だと思う。経験積んでまた再戦したい。あと、旅の方がよっぽど準備していたと思うので、ちょっと慣れてるっぽい、寡黙狼あるならこっち、とか思って吊ったことは申し訳なく思ってる。 偉そうなこと言っても予想全然当たらないからなー。早く狼になりたい。 |
1705. 羊飼い カタリナ 15:08
![]() |
![]() |
おはよ~ヨアくんのベットから温もりを感じたよ、えへへ。 リデルさんお絵かきするんだ!私もお絵かきするからうれしいな。SNSとかやってたら教えて欲しい! レンくんとは約束通り結婚だね!やったー♪ |
1707. 老人 モーリッツ 15:08
![]() |
![]() |
兵と樵を比べて、樵の方が素白いという意見はあるけれど、兵黒樵白って見破れる人はいないだろうなあ。そうすると、言い方悪いけど、盤面整理とかいって兵樵を吊るような展開もありえるんだよね。以前は盤面整理派だったから。でも、整理せずにきちんと拾おうとしたら、このザマだw |
1709. 老人 モーリッツ 15:10
![]() |
![]() |
不慣れというか、相手のキャリアや、どこまで理解しているかは当然に探りますよ。今回の終盤は兵樵を説得するためにはどうしたら良いかだけを考えていたなあ。とにかく論点を絞って、村の視点と自分の視点から見えることをくどくどと、いや違う、堂々と説明する、みたいな。 |
1712. 青年 ヨアヒム 15:13
![]() |
![]() |
希望役職は分からないと思います 多分、希望はランダムで(10%だか20%だか)で「おまかせ」になるんで、羊が霊能希望だったことを考えると、二人とも「おまかせ」になったんじゃないかと |
1714. 青年 ヨアヒム 15:29
![]() |
![]() |
恐らく、狼希望者は青兵老、霊能希望者は娘 娘と老がシステムで「おまかせ」に変更させられて、それぞれ余り物である「霊能」と「狼」にランダムで割り振られたんでしょう これ、希望がまんま通ってたら、老年兵3狼で羊霊って形になってたのかー |
1716. 木こり トーマス 15:31
![]() |
![]() |
尼>>1673 んだな〜〜〜。 これでも毎日フラットにもどしてたんだぜ? それ故、一貫性が無くなってしまったんだよね。 あ。そこは、全然気にしてないよ〜〜。 むしろ、そんな一文を拾って内容を変えるのは、常套手段だと思うし。 |
1719. 木こり トーマス 15:35
![]() |
![]() |
ヨア>あ。参考迄にカードでやる時ってどんなセオリー? うちらは、占い潜伏。 こっそり要素集めて、そろったらもしくは吊られそうになったらCO。そこから、てんやわんや。 まれに占いが何事もなく狼に噛まれる罠。 |
1724. 老人 モーリッツ 15:38
![]() |
![]() |
たださ、ネタとしてはありだと思うし、墓下も盛り上がるんじゃないかと思うんだけど、ルール的にギリギリアウトじゃないかなー、とか思ったりもした。その他反則っぽい行為ってやつね。 |
1725. 青年 ヨアヒム 15:38
![]() |
![]() |
トマ>>1719 僕は飲みの余興で時間決めずに徹夜でやり続けるし内訳も毎回適当だから普通のカード人狼とは全然違うと思うよ でも、占い潜伏は基本だね、回避COはアリ、たまに食われて狼に乗っ取られてカオスる あと自由占いかな、統一あんまりしないね |
1730. 老人 モーリッツ 15:42
![]() |
![]() |
ヨアwww 老尼兵樵の4人になったときに、俺が農に黒判定とか、狂人COとか、狼4人説とかやったら、尼はどう捉えたか、だよね。尼は老真を信じていたから、作戦と気付いてくれただろうか。そこで変なリアクションだとこっちも尼疑う余地があるからね。 とか勝手に妄想の世界に入って楽しんでいた。 |
1732. 青年 ヨアヒム 15:43
![]() |
![]() |
カード人狼は完全に余興だから毎回初心者ばかりでやってて、理論とかいう次元じゃない戦いが繰り広げられてる 眠気に耐え切れず途中で意識を失う人狼の仲間がいて、「寝る奴は村」とかいう流れができたから罪悪感で必死に「寝てても疑おうよ!」と狂人と言い続けた思い出 |
1735. 木こり トーマス 15:47
![]() |
![]() |
うんうん。 理論とかロジックなんていままで全くなかった。 LWになって急に饒舌になったり、無口になったり。完全に心理戦。 けっこう研修で取り入れていたりしているんだけど、下手な性格分析診断よりも納得できるw |
1736. 青年 ヨアヒム 15:49
![]() |
![]() |
システム面の話はあんまりしたくないですねー シモンも負傷兵だから「病院に行く」のはRP的にセーフだけど「野球観戦」はもうちょっと中の人透かさないで欲しかったな、個人的なアレだけど |
1746. 木こり トーマス 15:55
![]() |
![]() |
レジスタンスもMCいらないから好きだけど。 あれは、チームでなくて個人戦のようなゲームなのでいまいち盛り上がりが欠けたりしてるんだよね。 たぶん、やり方なんだろうけど・・・。 |
1748. 青年 ヨアヒム 15:56
![]() |
![]() |
あ、ちなみに青>>1736は人狼4人だった発言に対しての話ね 「最近、神託があって私たちの国の村に現れる人狼が4匹になったらしい・・・」って言い方ならギリギリ許せなくともないってくらい 僕の基準だからなんとも言えないけど |
1768. シスター フリーデル 17:19
![]() |
![]() |
http://toraden.com/~merybery/bbs0706simon.jpg とりあえずシモン描いてみたのでもし万が一wikiで使いたいとかあったら使用も画像編集(文字入れたり色塗ったり)もご自由にどうぞ! サイズはもうちょい大きくも小さくもできますよ。 また投下するかも。 |
1770. シスター フリーデル 17:48
![]() |
![]() |
ここは最低限腐シスターとして押さえておかなきゃと思った。 http://toraden.com/~merybery/bbs0706dita.jpg 猫耳でぃーたー >>シモン 了解です。 |
1771. シスター フリーデル 17:58
![]() |
![]() |
http://toraden.com/~merybery/bbs0706yoapame.jpg ヨアパメ結婚 ここ辺りまではおえかきする余力があったんですよね。 それからは時間あいたら考察1択!ってくらいあわあわなったけど |
1773. シスター フリーデル 18:30
![]() |
![]() |
やっと箱これたから7d見てたんだけど、 >>妙13:31 演技で説得するのは私ももちろんいいと思いますよ。 ただ、私はそれを暴かなきゃいけない側だったから「演技に騙されないで」って言ったんすー。 私も何も分かってなくて農とタイマンなんてとても張れないくらいへなちょこで理論破綻してることも分かった上で、「は?何いってんの?」って演技で兵木たぶらかそうとしたわけですしね…orz 分かってるふりツラかた |
1775. 負傷兵 シモン 18:39
![]() |
![]() |
そろそろ睡魔が限界みたい。 これでやっとおかしな睡眠時間を元に戻すことができる。 たぶんもうここにはこないです(ログ読んでwikiの編集は後からします) あの、本当に楽しかったです。特に思い出深いのはミクレン、そいで年樵尼農老。まさかヒゲキュアの二人と再戦するとは。そしてパッション推理も捨てたもんじゃないし、もっと議事録読まないと。って。今回はミクレンがいたからこうなったけど、本当に不甲斐ない。 |
1776. 負傷兵 シモン 18:41
![]() |
![]() |
フリーデルには素敵な絵を書いてもらった。 もうね、飾っときます。wikiにも後で貼ろうかな。 そして老と農と尼は必死で説明してくれてたのを受け流して本当に申し訳ない。一応ちゃんと読んでましたけどね。とりあえずみなさんすいませんでした。そしてありがとうございました。それではまた会う日まで。ここの皆さんとまた、ちゃんと戦えるようになってその姿を見て欲しいです。それでは【野球見に行ってきます】 |
1779. シスター フリーデル 18:57
![]() |
![]() |
あ、言い忘れてた、お疲れ!あと絵喜んでくれてうれしい、こっちこそありがとう。 あーあとあと兵羊青に伝えたいことがあるんだけどこの流れ止めるのもあれだから後で言う。 終わってからでも見に来てくれたら嬉しいな。 |
1782. シスター フリーデル 21:39
![]() |
![]() |
…ごめんなさい、最後の一波乱、今更気づきました。 誰も来てくれないかな。 後始末してきました。このことがなければ楽しい村だったと思うのでできることなら忘れて、ほしいです。 私抜きで皆さんで、今まで通り話して楽しい終わりを迎えてください。お願いします。 |
1785. シスター フリーデル 21:46
![]() |
![]() |
8dあんなに怒ったのは、兵の理解する気のなさが原因だった。 一日中すっごい分かりやすい説明を受けたのに老の遺言で初めてライン戦を理解したふうだったこと。改めて思うと「▼老、老冷血すぎる」はパッションですらなくて再三止めてって言ってきたRPに引きずられた判断だったこと。何度も説明しようと呼びかけても、ここまでは分かる?とかの質問スルーで、理解できないんじゃなく理解する気がなく見えたこと。 |
1786. シスター フリーデル 21:46
![]() |
![]() |
結論:やっぱり、8日間もやってきてなお理解する意欲のない、こんな村人はプレイヤーとして嫌だ。(村人だと100ぱー思い込んでたからね…) 結論2:でも狼の演技で策略なら逆。シモン素晴らしすぎるプレイヤーと思う。 結論3:上を考えたら、パッション推理を責めたのはお門違いだったね。ごめん。怒りをぶつけるとしたら「あまりの意欲のなさ」の方を主に指摘するべきだった。 |
1787. シスター フリーデル 21:47
![]() |
![]() |
まとめ:怒ってたのは村側だからであって、兵が狼だと分かった今は本当にすごい策だと思うし兵のプレイも今なら心から称賛する! 【8dぷんすか=カタリナちゃんたちの策略を否定してる、というわけじゃ全然ないこと】は伝えておかなきゃって思って。 |
1788. シスター フリーデル 21:47
![]() |
![]() |
あとみんなに、重ね重ね、偉そうにしてごめんなさいorz 独り言でも謝ってるけど、ほんっとひっかきまわして申し訳ないなって思ってる。 8dなんか特に、お前が言えたことかって感じよねーorz 今回の胃痛の原因第一位は「修の発言まじいみふー」の空気に最終日まで耐える羽目になったことでした… |
1789. 青年 ヨアヒム 21:50
![]() |
![]() |
ああ、後始末ってアレか、まとめで確認したけど 誰かが最初にそこだけ書き換えてて、非常に気になってたんだよね 正直大して気にしてないし、マナーの押し付けもマナー違反派だと思ってるけどそれ自体が押し付けでジレンマってる感じだし 何よりまとめでやるのが後味悪いから気にしなくていいと思うよ |
1791. シスター フリーデル 21:58
![]() |
![]() |
説明はしなきゃですね。 「独り言で言えない~」は実際に私がツイッターでつぶやいた内容だったの 「だから!理論的に!考えろって!言ってんだろが!」のつぶやきのあとに。 もちろんまとめサイト書き変えたのは私じゃないからすごいびっくりした つぶやきの内容では村ばれしないように気をつけてはいたけど完全に私の非です。 |
1792. 青年 ヨアヒム 21:58
![]() |
![]() |
あと、これはゲームだよ、僕もプレイ中に胃痛は感じるけど、本気で取り組む人もいれば何も考えずのほほーんとやる人もいる、全員ガチでやって欲しいという気持ちも分からなくは無いけど、現実はそうじゃないってことは頭の片隅に入れておいたほうがいいと思う、そこから個人の性格を考慮して作戦なり台詞なり考えるのもいいと思うし まあ、嫌なら別にいいんだけどね、押し付けたくないし |
1795. シスター フリーデル 22:04
![]() |
![]() |
後始末って言うのはまとめサイト書き買えと、そのツイート削除とアカウント名変更とツイッター非公開のこと。 最後にこんなことになっちゃって本当にごめん。 書き変えた人は出てこないだろうけど、私のために嫌な思いした人だろうから、全力で謝罪する。届いてくれてるといいんだけど。 |
1796. 青年 ヨアヒム 22:04
![]() |
![]() |
あと、論理がパッションに勝る、とは思わないほうがいいと個人的に思う パッション派でも僕よりよっぽど上手なプレイヤーは山ほどいるし、パッション派のセンサーは凄いよ、実際シスター自身もパッションで青羊狼分かってたじゃない? 相手の性格を見切って説得するのが得策だと思うんだ、論理でねじ伏せられる相手ならそれでいいけど、今回はそういう人は最後には少なかったからね |
1800. 青年 ヨアヒム 22:11
![]() |
![]() |
あと、後味悪くなるのは嫌だな 悪意無くルール違反してしまったのは皆分かってるだろうし、だからああやってまとめで伝えたんだと思う 気づいたのなら反省してまたプレイできるようにね、別に辞めてもらいたくてやったわけじゃないんじゃないかな?、まあ僕には分からないけど |
1801. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
そのるーるって、村ばれしなさそうな突発的な感情とかも駄目ってことなんですね… そこ分かってなかった。 村と自分の立場さえばれなければ大丈夫って、 ごめんね本当に |
1803. 青年 ヨアヒム 22:17
![]() |
![]() |
村の話題を出すことがNGってことでしょう、村バレするかしないかは見た人が判断することで、話す人は極力抑えるのが安全 終わった後にバレてもいいことなら独り言に書き込むべきで、もし書き込んじゃいけないならエピ後にも村名書くべきではなかったんじゃないかな?、よくわからんけど |
1804. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
自分でおちついて考えて、それで決めるといいと思う ただ、まとめでわざわざ君にしか分からない伝え方をしたという意味はよく考えたほうがいい ゲルト神様がどの程度寛大でどの程度厳格なのか初心者の僕には分からないのですが、現時点で現れてないということはキックする対象ではないと思われてるんじゃないだろうか?、これもただの憶測だから分からないけど |
1808. シスター フリーデル 22:29
![]() |
![]() |
カタリナちゃん、私がルール違反しちゃってまとめサイトでそれを誰かに指摘されたんだ。 でもこれだけ更新時間間際なのに人来ないって、たぶんまとめ見て検索かければ私のついったー垢出ただろうから…。みんな呆れてるんだろうなぁ… 人狼は大好きだからまたいつか絶対やるっ |
1810. 少女 リーザ 22:30
![]() |
![]() |
どもー。 シモンさんは寝てしまったのね。お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいな。 フリーデルさんは何かあったのか?分かったような分からないような… ま、ヨアっちがいろいろ言ってくれてるから、それでいいんじゃないかな! |
1812. 青年 ヨアヒム 22:32
![]() |
![]() |
シスター>>1808 いや、アレだけだとアカウント特定は難しいよ 僕も気づいてたけど、まさかそのまんま同じ内容だとは思ってなかったし、多分皆は今から集まるんじゃないかな?、転生してる人以外、そこまで気にする必要は無い、と個人的に思う |
1813. 老人 モーリッツ 22:32
![]() |
![]() |
シモンみたいな狼がいるから、分かってるのか分かってないのか分からない怪しいところは吊るべきなのかもしれない。でも、村側がきちんと対話して白を拾い合えば、シモンみたいなところが浮かび上がってくるはずなんだ。だから |
1816. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
だから気づいた人が分かりにくく悟らせたんだと思う 別にアレは脅しとかじゃなく、暗に注意しようとした結果だと思ってる あと、村の皆がまとめを書いたとは限らないから、それも考慮した方がいい |
1818. 青年 ヨアヒム 22:35
![]() |
![]() |
初心者である僕にはこの話題にアドヴァイスするには経験が足りなさ過ぎてうわあああああああああああって無力感を覚えてます、誰かヘルプ、でも僕が言ってる事は僕の正直な気持ちなんで、それはそれとして聞いて欲しい |
1819. 少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
誰でも失敗はするし、そしたら次同じ失敗をしないように気をつければいいんだよね(たぶん)。 フリーデルさんに悪意がないことは分かるし、ちゃんと反省してることも伝わってるからも大丈夫だと思うよ。 ふっ、またヒロインアピールしてしまったぜ… |
1833. 羊飼い カタリナ 22:52
![]() |
![]() |
あー…。 ツイッターで村の愚痴を呟いてたのかな?うーん…。 色々溜まる事があって吐き出したい気持ちはわかる。でも、それを公の場に公表したのがいけないのかな。 反省するなとはいなわいけど反省して次に望めばいいよ!公開はしちゃったけど、それで村全体に正解が分かった人がいてメタ推理とかになったわけじゃないから。 私はイライラしたりうおおおってなったら紅茶とか飲んで寝ちゃう!w |
1839. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
>修 ん~、状況うまく読みこめてないけど、えと何かため込んだイライラを村外に持ち出しちゃったって感じかにゃ? たしかにNGかもだけど、悪意がないのは分かってるので気にしすぎず、反省を次に生かしてほしいですにゃ のんびりがっつり自分のスタンスを持ってプレイすれば良し。伝わるも伝わらないもコミュニケーションのゲーム。いっそそれを楽しんでしまえばいいのですにゃ! |
1840. 羊飼い カタリナ 22:59
![]() |
![]() |
やっぱり十人十色だね! パッション派、寡黙ステルス派、多弁派、理論派、短期出身の人もいれば、初めて人狼をやる人だって、戦歴いっぱいの人だっている。 私だからG国好きだよ。 |
1845. シスター フリーデル 23:07
![]() |
![]() |
>>羊 参考にするー;; 思いきって寝ちゃうの、いいね。 >>者 そう…。ついってしまいました;; 優しいお言葉、ありがとう。 村の大事なときをこんな話で埋めちゃって、ごめんね。 |
1849. 青年 ヨアヒム 23:17
![]() |
![]() |
イライラした時は楽器を弾くのが僕のストレス発散法 夜だと音は出さないようにはしてるけど、やっぱりイライラしてる時は全然弾けなくて練習して弾けるようになるから結果的に楽しい、集中できていろいろ忘れられる |
1852. ならず者 ディーター 23:23
![]() |
![]() |
>青 俺も音楽は聴くのは大好きなんだけど、楽器のセンス0なんですにゃ・・・ あと聴くのも環境的にスピーカーじゃなくてどうしてもヘッドホンや伊予ホンになってしまうのですにゃ・・・ |
1855. 青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
ディタ>>1852 楽器はセンスとかじゃなくて楽しめるかどうかだと思う、僕も下手だけどジャズやってて楽しいし ちなみにスピーカーよりイヤホンやヘッドホンの方が音質自体はいいって話らしいよ 確か同じ音質にするのにスピーカーだとヘッドホンの何倍もの予算が必要になるとか、どうとか |
1858. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
適当に鼻歌歌ってると楽しい、ってのの延長でそれと同じ要領で楽器弾けるともっと楽しい でそれで人と合わせられるとさらに楽しい 上手くなって互いの掛け合いとかできるとずっとずっと楽しい そうやって楽しんでるうちに勝手に上達するのが楽器だと思ってるよん |
1864. ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
好きこそものの上手なれ、というやつですにゃ 者>>1853の類で一応そういう上達経験ありますにゃ まあ、あれは完全に閉鎖的な自己鍛錬の世界だけどw 楽しいから上達する 考えるのが楽しいから続く、人狼もそうですにゃ~ |
1865. 農夫 ヤコブ 23:40
![]() |
![]() |
流れぶった切り。 議事読み終わってからにしようと思ったんだけど、今日時間取れなかったのでとりあえず先に挨拶させて貰います。 今回は強誤ロックしてしまって、村側には大きなノイズと迷惑をかけてしまいすみませんでした。ディ猫には特にごめんなさい。自分の頭の固さを再認識させられました。後日きちんと議事読んで、反省&勉強させて貰います。 もしまた同村した際には宜しくお願いします。一週間御疲れ様でした! |
1870. 羊飼い カタリナ 23:42
![]() |
![]() |
ヤコブさんおかえり! ヤコブさん的にも凄くバネになる村になったな、って印象。もう泣き落としはきかないかぁ、てへっ また同村したときは宜しくお願いします!お手柔らかにねっ |
1874. 羊飼い カタリナ 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
というわけでみんなお疲れ様でしたー! また何処かであったら仲良くしてくれると嬉しいです。色々あったけど、それもまた勉強!人間ミスして学ぶ生き物だと思う。 みんなと一緒に人狼できてよかった!またどこかであったら宜しくお願いします。 さっ、レンくんいくよ!結婚して、これからもたくさん人のお肉たべようね/// |
広告