プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター、1票。
行商人 アルビン、3票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、3票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (BCBT)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (AirCruz)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (katayaki)、死亡。村人だった。
司書 クララ (sugar)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (BMT)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (Haluaki)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (agota)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (HUYEN)、死亡。狂人だった。
少年 ペーター (henniko)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (puccini)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (unya)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (saya)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (weda)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (kimikan)、死亡。霊能者だった。
青年 ヨアヒム (tendo)、死亡。狩人だった。
負傷兵 シモン (BCBT)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (AirCruz)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (katayaki)、死亡。村人だった。
司書 クララ (sugar)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (BMT)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (Haluaki)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (agota)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (HUYEN)、死亡。狂人だった。
少年 ペーター (henniko)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (puccini)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (unya)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (saya)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (weda)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (kimikan)、死亡。霊能者だった。
青年 ヨアヒム (tendo)、死亡。狩人だった。
1373. 神父 ジムゾン 01:17
![]() |
![]() |
おめでとう>狼陣営 >ペーター君 狼であっても、私からの疑い方が 適切でなかった為に不愉快な思いをさせてしまったと思います。 ごめんなさいね。 あと、最終日は白かったよ。 「喉8」は狼なら言う必要ないだろうと思った。 すばらしかった。 |
1376. 村長 ヴァルター 01:17
![]() |
![]() |
みなさん、お疲れ様でした。 水ありがとー! あの絶望的な状況からよく頑張りました。 お疲れ様でした。 アルさん、ニコさん、パメさんもお疲れ様でした! リデルさん8d01:14 いや、喜んでるというよりむしろ複雑。 勝てそうで嬉しいのはあるけど、むしろここまで頑張った村陣営が負けるのかという意味では複雑でしたよ。 |
1385. 村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
トマさんとジムさんは予想通りでしたけど、リナさんは予想出来ないwww 予想外の方でした。 みなさん、改めてお疲れ様です。 あ、そうそう、村長5d00:58のジムさん向け発言は、私のハンドル及びCNにかけたネタですのでw |
1388. 少年 ペーター 01:19
![]() |
![]() |
みなさんありがとうございます。そして、2日目2発言、本当にすみませんでした。 >ジム兄 こちらこそ、きつく当たってすみませんでした。申し訳ないです。手繋ぎを勧めるまとめの方は大好きです。 |
1390. 村長 ヴァルター 01:20
![]() |
![]() |
katayakiさんは私視点4連戦なんですけど、全くわかりませんでしたw でも、最終日の疑われ方とか見るとらしいというか申し訳ないというか・・・(涙)。 私視点、どうしてこうなったとしか言いようがないですね。水が吊られてゲームセットを何回覚悟したことか。 |
1403. 村長 ヴァルター 01:25
![]() |
![]() |
てか、初日のトマさんの指摘、ほんと正解だったんですよね。 私の初日占い出しパターンとして、中庸で色不明と発言少なめの意見取れないところの2パターンがあって、今回は後者を選択したんです。 前者のパターンならペタさん占いが本線。 初日の動きが鈍い自覚があって、遅かれ早かれ捕まる自覚はあったので、占い出しはほんと悩んだんですよ。 |
1408. 村長 ヴァルター 01:26
![]() |
![]() |
で、初日にペタ売るのはトマさんの指摘の通りだし、私の思考の流れとしても自然。占いにかかることもなさそうでしたからね。 ただ、捕まった時に、占われないことを承知で敢えて売ったという意見が出ることが目に見えてたので、悩んだ末、出さない方のパターンで希望出したんですよ。 |
1410. 村娘 パメラ 01:27
![]() |
![]() |
慣れてないのかな、とは思ってたけど、ニコ初参加とは! うわーお疲れさまー。 この村に戦犯がいるですって? なら村なのに▼商した私も戦犯じゃないの! むしろこれはペタの健闘を讃えるべき結果だわ。 |
1411. 少年 ペーター 01:28
![]() |
![]() |
ぼくが言うのってものすごく微妙だけど、赤でも書いたけど、ニコ兄、戦犯なんていないよ。 ニコ兄が自分で決定した選択を、誰も咎める人なんていないよ。すごく真面目なPLさんで、お相手できて本当に良かったです。 |
1412. 木こり トーマス 01:28
![]() |
![]() |
村長>人狼は俺一人が正解しても説得できないと意味がないからね。ペタ●までもってったのはよかったんだけどねぇ… ヨアのあれがなかったら病を押してでも・・・だったのかもだけど。。。無理だ>< |
1413. 村長 ヴァルター 01:28
![]() |
![]() |
ま、初日で一番悩んだのはシモさん向けのコメントでしたけどねw ここどう書こうってのはほんと悩んでました。 ただ、私の希望出しは言葉のチョイスで半分透けたこともあると思いますけど、トマさんが気づいたのは元々ペタさんを疑ってたってのが少なからずあったと踏んでます。 違ったらごめんなさいw |
1414. シスター フリーデル 01:28
![]() |
![]() |
こう、やっぱり最終日はみんなの時間がどれほどとれるかにはかかってるよねぇ。。。 ニコラスは自分の思ったことをもうちょっと垂れ流してもよかったように思うよ。せっかくの最終日だったし、多分あそこからニコラスに疑いが向くってことはなかったと思うし。 でも、初参加とは思えないほど頑張ってたと思う。 |
1417. 老人 モーリッツ 01:30
![]() |
![]() |
水>>1399 あいさつ完了(*・ー・)ゝ キャラチップがモーリッツでも気にしないあたりが^^(褒め言葉) 護衛は本当にびっくりした。 びっくりしすぎて素で出した判定速度が、あんなに議論されると思わなかった。 足引っ張っちゃったと思ってその度しょぼん○(´・ω・`) 。 |
1419. 村長 ヴァルター 01:31
![]() |
![]() |
ニコさん 墓下で何回も言ってるし、他のみなさんも言ってますけど、負けた側に誰が戦犯ってのはないと思いますよ。勝ちも負けもみんなで共有することです。 ニコさんは途中で自吊り出した時は心が折れそうかな?と思ってたのですが、最終日まで白さを出しつつ戦ったのはほんとすごいです。 私なんかよりよっぽどすごいですよw |
1422. 行商人 アルビン 01:32
![]() |
![]() |
ペタもパメもニコも頑張ったよ!戦犯なんてないよ! ちなみに初回仲間占われて 仲間をやや徹底して切ったこと自体はあったので 状況白作りたいんじゃないかなと…思ったんです… 誤認だったんです… |
1428. 村長 ヴァルター 01:35
![]() |
![]() |
個人的には4dのクララさん襲撃がびっくりでした。 いくらなんでもあからさますぎだろうと思ってたのですが、それを逆に利用するとはほんとすごいって感じでした。 私ならリザさん襲撃でGJ出されてたと思いますw |
1441. 村長 ヴァルター 01:45
![]() |
![]() |
あらためて再戦チェック アルさんことkatayakiさん 私視点でG524,G532,G547からの4連戦ですね。今回も狩希望はじかれでしょうか。katayakiさんが吊られる時はどうして?って感じのことが多いですね。ほんとおつかれさまでした。 パメさんことHaluakiさん G532以来ですね。あの時は初戦で大変そうでしたが、今回は全然そんな感じがなかったです。お疲れ様です! |
1445. 村長 ヴァルター 01:47
![]() |
![]() |
トマさんことunyaさん G547以来ですね。またunyaさんに吊られましたw 鋭い推理で完全に追い詰められてました。初日時点で嫌な予感してたんですよね。途中までは、ああ、また連勝続くなと思ってたのですが。 ジムさんことkimikanさん SNSではよくやりとりしてますが、ゲームではお久しぶりです。G514, G524以来ですね。4村からの遠征と思ってたかったので意外でしたw |
1447. 村長 ヴァルター 01:49
![]() |
![]() |
リナさんことagotaさん G514, G532以来ですね。こっちが中身透けしてるのに全然わかりませんでしたw G532のツンデレディタを思い出していれば、同じいい人オーラで気づけたかもですけどね。 すごく真っぽい真占い師だったと思います。 カタリナランド建設に向けてお互い頑張りましょうw |
1449. 木こり トーマス 01:50
![]() |
![]() |
村長のAirCruzさん G547から連戦だね。前回は俺が狼で今回は村長が狼かぁ。今度は同陣営でやりたいねぇ。 因みに前回と今回で違いあった?狼でも村でもスタイルは一緒のつもりでやってるんだけどなぁ。。。 ああ。。。連勝かぁwwwあれは運だからあんまり気にしてないけど…そかそか へんにこさんに止められたーーー |
1453. 木こり トーマス 01:53
![]() |
![]() |
アルのkatayakiさんは4戦目だね。 せっかくの同陣営で狼追い詰めていけると思ったのになぁ。。。そういや灰の探り方って今思えばkatayakiさんっぽかったなぁ。。 |
1456. 村長 ヴァルター 01:55
![]() |
![]() |
トマさん>>1449 いや、違いはあまり感じなかったですよ。 違いがあったとすると、ディタとトマのキャラ性能の違いかと。 今回のトマは結構断定調で強い意見をいう感じでしたので、そういうが合わない人には疑われるかもとは思ってました。 私が白なら結構信用しちゃうタイプなんですけどねw |
1457. 木こり トーマス 01:55
![]() |
![]() |
フリのHUYENさんも4戦目。久しぶり。同陣営だったら敵味方わかれたり4回目なのに全然中身わからないや。 でも今日の墓下でフリさんって強者だなっておもってて、IDみたら納得。 |
1460. 村長 ヴァルター 01:57
![]() |
![]() |
水はほんと崖っぷちのブラフ連発してた感じですよね。 危ない橋をうまく渡ってるなあという感じでした。 7dとかパメさんニコさん白打ちしたら最後アルさん吊るしかないところなのに、よく白打ちするなあという感じでみてました。 ほんと上手かったです。途中少なくとも3回くらいは吊られて終わりなんだろうなと思う場面があったんですけどねえ。 |
1468. 神父 ジムゾン 02:01
![]() |
![]() |
あれ? 間違ってる! tendoさんは…うわ、黒歴史の初村時のぽよぺた君か! ぜんぜんイメージ違う… っていうか、ヨアヒムは頼りになったよ。 疑ってれば、もう1日くらい生きてくれないかな、とか w |
1471. 村長 ヴァルター 02:02
![]() |
![]() |
大地>>1466 ですよねー。 もう、あの時点3連狼吊りの最速負けが見えて泣きそうでした。 私が捕まるのはしょうがないとしても、それだけは・・・ってのが正直な気持ち。 墓下で、最終日くるとは思ってなかったとか、いつ負けるかと思ってたっていうのを必死でこらえてましたw それ言ったら、水が仲間なの結構透けそうでしたからね。 |
1472. 羊飼い カタリナ 02:03
![]() |
![]() |
一通り読んできました!そして再戦チェック! こんなに再戦者さん多いの初めてです… kimikanさん、g514のエルナさんでしたか…ヨアです、お久しぶりですねー。まとめ本当にお疲れ様でした。 Haluakiさんはg532のペタ君ですか!気づかなかったです… katayakiさん、お久しぶりです。呪い、ちゃんとききましたよw ……今度は灰の殴り合いの渦中に落とされるおまじないをぜひ… |
1473. 少年 ペーター 02:03
![]() |
![]() |
>>1467 全くそんな気がしてなかったです。今までの狼やったときは「吊るぞ!吊るぞ!」だったんで、今回はそれを意図的に抑えてみました。それが功を奏したんですかね? 自分としては村人PLだと思ってたんで、そう言ってもらうとなんか新鮮です。 しかし、最終日あんなにしんどいとは思わなかったですw |
1475. 羊飼い カタリナ 02:04
![]() |
![]() |
tendoさん、g545のニコです。お久しぶりです。狩人だとあんなにフリーダムな方なんですね。 AirCruzさんもう3回目ですね。私の視点だとすごい再戦回数なんですが… 分からないって言われてる様子見てちょっとニヤニヤしてました、あれだけ特徴言われたら分かりますって! 改めて、村のみなさん、お疲れ様でした。 墓下で盛り上げてくださったヴァルターさん、モーリッツさん、本当にありがとうございます。 |
1477. 旅人 ニコラス 02:06
![]() |
![]() |
みなさんしょっちゅう人狼やってるんですか? 灰にも埋めましたが、面白すぎて日常に支障を来すレベルwww 今回の反省やみなさんに勉強させて頂いたことを次に生かしたくてすでにウズウズしてますが、リアル事情忙しくなってきたのでしばらく経ってからまたやろうかと思ってます |
1478. 村長 ヴァルター 02:06
![]() |
![]() |
そういえば、2dの村長飼い殺し提案のネタばらしw あれ言った理由の一番は、「可哀想だから飼い殺しはやめよう」って言われるのが嫌だったからなんですよね。手順として飼い殺しがベストならそれを選んで欲しいと思ったのは本音。 ヨアさんがが飼い殺しの話題出してたので一応触れておこうかなみたいな。 その上で飼い殺しの話題出すことで地上の喉を浪費させようとかコスいことをちょっと考えてたのは秘密ですw |
1479. 神父 ジムゾン 02:06
![]() |
![]() |
あとの人は初めましてですね。 でもHUYENさんとhennikoさんとunyaさんは ログを読んだ事があります。 unyaさんは、一度同村したいと思ってたから、素直に嬉しいですね。 |
1482. 木こり トーマス 02:08
![]() |
![]() |
ニコ>慣れたら、適当にしゃべっててもできるようになるよ>< 神父様>そんな。。。そう言うこと言ってくれる方がいると嬉しい限りです>< 一人でぎゃーぎゃーわめいてるだけなんですけどね>< |
1484. 神父 ジムゾン 02:10
![]() |
![]() |
>unyaさん EPの上で言ってるけど (墓ログは喉嗄れたんでw) あの「喉8あるから」がとても自然な 発言で、狼ならいう必要ないと 思ったんで白いと言いました。 じゃあ私が最終日残ってても やはり娘吊りに流れて勝てなかったなあ… |
1488. シスター フリーデル 02:12
![]() |
![]() |
再戦チェックおわったー ペタはG539のフリかー。私はアルビンだったよ。あの村は大変だったね。 トーマスもG539振りだね。 ヨアヒムはG517のカタリナか。私はLWのモーリッツだったよ。 クララはsugarさんだったー。G292のヨアヒムです。 シモンはG555のヨアヒムだね。私は占い師騙り狼のペーターだったよ。 >>1457墓下ではグダグダしてただけですよ! ねます! |
1490. 旅人 ニコラス 02:13
![]() |
![]() |
トマさん>そんなもんですかね…実際初日と最終日では僕自身思考スピードの違いや、ゲーム内での振る舞い方は大分変わったと実感はしています。…うん、辛かったのにまた人狼やりたいなと思う僕はM |
1491. 羊飼い カタリナ 02:13
![]() |
![]() |
そういえば、ヴァルターさんの判定白なら育髭剤ネタ使うつもりだったんですよね。 黒だったのでありがちな人狼ネタになりましたが…w あと名前ミスはペタくんリザちゃん、本当に申し訳ありませんでした…! |
1495. 村長 ヴァルター 02:15
![]() |
![]() |
ニコさん>>1490 ですよねー。私もいつもそう思っちゃいますw 今回不甲斐なくてとっとと吊られたので次どうしようかな?と思ってたんですけど、墓下でいろいろやってるうちにやっぱり次やりたいなーと思ってしまいますw もう完全に中毒ですねw |
1501. 村長 ヴァルター 02:16
![]() |
![]() |
そうそう、4dの墓下でさりげなくリナさん真ですよね?って誘導したのは、発言で透けてたのは事実ですけど、リデルさんの判定でわかってたので、隠すの面倒だなと思って確定させたんですよねw |
1507. 村長 ヴァルター 02:19
![]() |
![]() |
リザさん>>1497 その気持ちすごくわかります。 私も初戦の時みなさん再戦話しててすごく羨ましかったですw 今日はこの村の思い出話を一杯して、また、次お会いできたらその時には一杯お話しましょう。 リザさんは、私視点だと、初回から噛まれるほどの白さ出せててほんと羨ましかったですよー。これから経験積めばあっという間に私を追い抜けるかとw いや、すでに抜かれてると思いますがw |
1517. 木こり トーマス 02:25
![]() |
![]() |
■1.BBSが87、他国クローンあわすと長期140ぐらい。短期やカードとか合わせたらいっぱい。 ■2.村→村 ■3.最期まで孤高の狼のペタ・最期まで戦い続けたアル ■4.苦手>< |
1519. 羊飼い カタリナ 02:26
![]() |
![]() |
今回は素白な方ばっかりで墓下視点で頭パーンしてました、、 あとでログ復習して自分で要素拾ったりしてみたいです、、経験値つめそう。 初めての村側能力者楽しかったけれど、次はもうちょっと勉強してからにします…! ちょっと、残されて信用勝負っていうのもやってみたかったなあ、、でも状況的に仕方がないですねw ある意味、不慣れボロ出す前に噛まれてよかったかなw |
1521. 村長 ヴァルター 02:27
![]() |
![]() |
■1.5戦目 ■2.人狼→人狼 ■3.絶望的な状況から逃げ切ったペタさん、狼陣営最大の強敵だったトマさん、最後まできつかったアルさん ■4.カタリナランドは入れたいなw |
1524. 少年 ペーター 02:28
![]() |
![]() |
リナ姉議題ありがとー。 ■1.10戦目、狼は3回目 ■2.狼→狼 ■3.仲間からは護衛とってくれた大地(モリ爺)、最終日の皆。特にアル兄。 ■4.狼はドM、これがどっかに入ってたらありがたいですw |
1527. 老人 モーリッツ 02:29
![]() |
![]() |
■1. 11戦目 ■2.狩→狼 ■3. ペーター、アルビン ■4.【鬼ヅモ】平凡?な恋の生まれる村【まだだ、まだ終わらんよ】 あとキーワード・・ログ見つつ考えるけどとりあえず【▼リアル】【グレラン】【ポエマー】 【カタリナランド】【もふもふ羊パン】とか組み合わせいろいろ 戦歴もうすぐ水に追い越されちゃうねw |
1531. 木こり トーマス 02:30
![]() |
![]() |
リナ 4戦目かぁ。。。結構しっかりした占師で4戦目にみえなかったな。フリの突込みを真か狼か探ってる感じ?っていなす所は4戦目にみえなかったよ。 神父様 いやいや失速するよー。。たまに。だから灰より視点がしっかりする騙が好き>< |
1546. 村長 ヴァルター 02:35
![]() |
![]() |
リデルさん4d01:00 2dの判定はやっぱ見落しですよねー。だから、黒しか出せない真だと2dでは予想してたのですが・・・。 4d01:06 いや、今回の1dは我ながらなんだかなあって立ち回りだったので、5票は多いにしても間違いなく何票かはあたる感じだったので、不運ではなく完全に私の実力のせいと思ってます。 |
1564. 羊飼い カタリナ 02:42
![]() |
![]() |
>>1555 ヴァルターさんには墓下があるじゃないですか。 …冗談です。 マジレスするとどんどん生存日数伸びていってるように思いますし、大丈夫ですよ!村との相性もあるんでしょうけど、素村はもう吊られるような感じではないと太鼓判押します。狼は…私が語れるものではないので…でもでもヴァルターさんなら大丈夫だと思います。お互い頑張りましょう! |
1569. 青年 ヨアヒム 02:44
![]() |
![]() |
誰か>お任せ希望だったよー。 ペタ?>あ、やほー!いやニコは悪くないよー。むしろ突然死した僕以外悪い人なんて居なかった。 カタリナ>なんだっけ?w 多分偽っぼわかったって言うより真ぽさが感じられなかった感じだったとおもう。また思い出したらいうね。 |
1599. 行商人 アルビン 02:53
![]() |
![]() |
ろぐよみおわり 実は旅娘残しとかパッション吊りになりそうで吊られる未来しか見えなかったから 要素挙げ<対話姿勢に向かったCO…無駄だったけどね…! 再戦の方多いのちょっと楽しいですね おやすみですzzz |
1600. 老人 モーリッツ 02:54
![]() |
![]() |
空気>>1594どやぁ は置いといて、そこわしも謎じゃったんじゃよね。 あの日わし一切襲撃欄いじっとらんかったんじゃよ。始め「なし」の状態で、対象セットした狼が喰う(つまり本来ペタ)んじゃと思っとったんじゃけどね。 襲撃者選択システムどうなっとんじゃろ |
1616. 神父 ジムゾン 03:00
![]() |
![]() |
誰にも言えなかったけど ニコラスの白要素は 夜釣りのうるめいわしだったんですよね… シモンも言ってたけど、 とんがり帽子が夜釣りしてるの 想像して「こりゃ狼ないわ」って。 そりゃー、言えませんねw こんな要素w |
1622. 旅人 ニコラス 03:01
![]() |
![]() |
>>1599 アルビンさんの考察もペーター君の考察も理にかなってて悩みました。あとはパッション要素の差で結局流されちゃいました。もしもアルさんの隙の無い理論にもうちょっと感情の揺れで訴える芝居が加わったら、僕目線ではマジで無敵ってレベルじゃねーぞと思いましたです。 |
1630. 村長 ヴァルター 03:04
![]() |
![]() |
リナさん>>1618 【ほかほかスープ】いただくのだ。 それで、カタリナランド建設の話だけど・・・、あ、いや、違うなそういう話ではなくて、今後とも一緒にいたいなと思ってるのだけど・・・。 あ、いや、もどかしいな、何言ってるのかだよね。ごめんなのだ・・・。 いや、素直に私の気持ちを言うのだ! そ、その、こんな頼りない村長であれなんだけど・・・。 【私と結婚して欲しいのだ】 つ【ルビーの指輪】 |
1632. 村長 ヴァルター 03:06
![]() |
![]() |
昨日はずっとバイトでいなくてごめんなのだ。 どうしても、これを今日リナさんに渡したくて、なんとかお金を工面していたのだ。 カタリナランドは少しずつ、コツコツと村のみんなの協力で建設出来ればと思ってるのだ。 |
1635. 旅人 ニコラス 03:07
![]() |
![]() |
スープはふはふ。ごちそうさまでした。さて、子供達のラブラブな空気に当てられてのぼせちゃったので僕も落ちます。みなさんおやすみなさいです。本当にありがとうございました。明日もまた会えるかな。ノシ |
1644. 羊飼い カタリナ 03:11
![]() |
![]() |
>>1630 ……【はい、喜んで。】 ヴァルターさんの気持ち、とっても嬉しいです。 ヴァルターさんのこと頼りないなんて思っていません。 やさしくて、誠実で、行動力があって、素敵な人だと。 ただただ思っています。 でも、気持ちには、応えさせてください。 一生、貴方のそばで貴方を支えます。 どうか、よろしくお願いしますね。 […は薬指に【ルビーの指輪】をはめた。] |
1649. 村長 ヴァルター 03:15
![]() |
![]() |
(中の人モード) というわけで、昨日のバイトネタはこれやるための布石w バイトの詳細内容は不明。というか、何か考えてないw でも、こういうのって何かわからないほうが怪しさ満点じゃないですか?w ただ、犯罪じゃないですよw 1日で指輪代稼ぐのに必死だったのです。 (ゲルトの価値わからんから、頭金くらいしか出てないかもだけどw) |
1652. 羊飼い カタリナ 03:17
![]() |
![]() |
(中の人モード追従) わーなるほど、、エピでカタリナランド建設するための布石と思ってたんですよね… ずれてる反応返して申し訳ないです。 素敵なプロポーズ、本当にありがとうございました! |
1653. 村長 ヴァルター 03:21
![]() |
![]() |
結構バイトネタとか墓下議題とかネタ尽きてたから続けるかどうか迷ってたんですけど、大地がないのーとか言ってくれたし、クララさんがいつもありがとうとか言ってくれたから最後まで出来たんですよね。 お付き合いいただいた方ありがとうございました。 |
1661. 木こり トーマス 11:00
![]() |
![]() |
ヨア そういやそうだな。 前回は敵陣営だったし、俺は狼側だったから、勝利をプレゼントしてもらい感謝。 そしてあんときは俺はヨアをご主人様と思っていたなぁ。基本的に明後日な黒塗りする所を狼っぽく見てしまったんだと思う。 |
1662. 木こり トーマス 11:02
![]() |
![]() |
あんときも高スペックで人外っていってたな。人外だったけどw 高スペックだとヨアは人だろうが人外だろうが黒視する傾向あるのかなぁ?ってことだと今後も黒視されちゃうので、そこらへんは今後お手柔らかに>< |
1664. 青年 ヨアヒム 11:23
![]() |
![]() |
なんか呼び止められた。 樵>どだろー。高スペックってよりは思考が飛ぶのが黒く見えがち?高スペックでも丁寧に思考並べられれば全く問題ないけど、頭の中でちゃきーん!って結論だけ出ちゃうニュータイプって言うか天才タイプ(って僕は呼んでる)は凄い黒くみちゃうw |
1665. 青年 ヨアヒム 11:28
![]() |
![]() |
書>おぉ、検討会か。楽しそう! んで、別に良いんだけど、論点を言わないとたんなる感情ぶつけられてるようにしか見えないんだぜー? やるなら有意義に行こうよ。w まず、満足って言葉から僕が満足したって言ったのは自吊による非狩ブラフを指してたけど、それがフリーダムだと表現していて村の敗戦要因と考えてるって事でいい? 問題提起からよろしくー! |
1666. 木こり トーマス 11:28
![]() |
![]() |
んーとヨアにもわかるように言語化に努めるってのは今回の反省点だと思う。 大体伝わってたんで、甘えていたというか、伝わらないことが狼だからかとおもったんだ。 ヨアのやり方がまずいのは墓下で自覚してると思ってたんだけど違うのか? リナ護衛じゃなかったり、俺の前衛姿勢を固いっていってたっけ?これも適当な印象評価だったり 参加時間が少ないから仕方ないかもだけど 参加姿勢は残念だなとおもったよ。 |
1667. 木こり トーマス 11:36
![]() |
![]() |
んー参加時間がないならリア充国とかもあるよ。 実際リア充ぐらいなら二股かけれると思って入ったら、俺熱出したけど… あとヨアは連休中、サポート村にいてたと思うけど… そういやあの村のシモンがヨアとの中身誤認者だなw |
1668. 青年 ヨアヒム 11:42
![]() |
![]() |
うぉ。。他の国を紹介されてしまった。。。 そかぁ、、別に僕は人狼ならなんでも良いと言う訳じゃないからその国に行く事は無いと思うけど、この国の参加については考えてみる。。 |
1669. 木こり トーマス 11:43
![]() |
![]() |
まぁ参加姿勢も個々の問題でおれが押して受けることじゃないと思うし、とやかく言うことじゃないとは思うけどな。 俺は経験数が多い分無駄に引出の数が多いだけで、別にニュータイプでもなければ天才でもない。 だけど失敗を糧に同じ過ちをできるだけ侵さないようにとは思うよ。 |
1670. 木こり トーマス 11:46
![]() |
![]() |
押して受ける。。。じゃない押し付ける>< ただ。。。ヨアは前回と今回を見る限り、自分のやり方がまずいってのはわかってる気がするんだけどなぁ… そうでもないのかな? |
1672. 木こり トーマス 11:52
![]() |
![]() |
今回の狼陣営の村長さんやぺタは、なんていうんだろ強くなるための努力というのを惜しまないっていうか 貪欲ですごくいいなぁってのはSNS等でお付き合いあるだけに思ったなぁ |
1673. 青年 ヨアヒム 11:53
![]() |
![]() |
先に出てた印象論って部分は、参加姿勢としては反省してる所に入ってないかな。 別に印象論が悪いとは思わないし自分なりに考えたとこだしね。 木こり自身の僕への黒評価もかなり感情混じってた上に非論理的だったけど、僕はそう言うの含めてお互いが考えた結果なんだから間違ってた部分に関しては考え直すとしても参加姿勢レベルでどうと言うのとは違うと思うんだー。 |
1674. 青年 ヨアヒム 11:55
![]() |
![]() |
で、僕そこまで時間ないんだけど、クララなんか一言でもない? 呼び止められて出るの待ってるんだけど、もしかしていなくなっちゃった・・? 僕この後来れるかわかんないんだよー。 |
1677. 木こり トーマス 12:06
![]() |
![]() |
ちなみに俺がヨアを疑ったのはヨアが説明しても理解できない。理解しようとしないのは狼だからという理論とかいう問題じゃないしね。。。 実際墓下でヨアの言ってることが理解できないんだが。。。っていってからヨア反応なかったし。。。 |
1678. 青年 ヨアヒム 12:10
![]() |
![]() |
木こり>ごめん、自分が理解されなかったからそれを他人の参加態度になするって悪いけどどうかと思うよ。 疑われてきついのも悔しいのもわかるけど、初日のカタリナからも言われてたと思うけど樵の発言ははしょりすぎで理解しにくいのよ。 他にも誰かからそう取れなかったとか、樵の経験論はわかるけど、それじゃ伝わらない事もある。 僕自身も参加頻度については見直してみるから、そう言う事他の人には言っちゃダメだよ? |
1679. 木こり トーマス 12:10
![]() |
![]() |
フリ>>7d1:08 が一番俺にとっては分かりやすかったかなぁ。 だからヨアにもわかるように説明しないとってのが反省点かなぁ。 でも大体わかってくれるから、わからん人にはもっと噛み砕かないとってことだよねぇ… |
1683. 司書 クララ 12:15
![]() |
![]() |
お待たせしてすいません! 青>>1668「この国の参加については考えてみる」 違います違います。 色んなスタイルがあっていいと思いますが 敗戦から学ぶ姿勢が次の勝利へと繋がると思うので。 私なんて 「狼追い詰めるなら襲撃されないスタイルを身に着けろよ!」 って訳ですし。 |
1684. 司書 クララ 12:16
![]() |
![]() |
「論点を言わないと」 4dの護衛はジムゾンさんが良かったと思います。 神護衛せずにあえてGJを狙いにいくのはギャンブル的なプレイですし「結果的にGJとなったとしても」決して褒められるプレイではないと思います。 最近はエア護衛多いなと感じています。 私が抜いた所ではG477かな。 |
1685. 司書 クララ 12:16
![]() |
![]() |
フリーダム護衛よりも情報を村全体で共有し協調性を持って挑んだ方が勝率はあがると思います。 これが正解なんてありませんのでこんな考えもあるんだと選択肢のひとつに考えて頂けるとありがたいです。 それでは図書館へ行ってきますね。 |
1686. 青年 ヨアヒム 12:17
![]() |
![]() |
リナ護衛じゃなかったり、俺の前衛姿勢を固いっていってたっけ?これも適当な印象評価だったり 参加時間が少ないから仕方ないかもだけど 参加姿勢は残念だなとおもったよ。 この辺から僕の考察やらを指して参加姿勢って表現使ってるのかと思ってたんだけど違ったのかな? もしそうならごめん、流れからそうだと思ってたけど読み違いだ。 |
1688. 木こり トーマス 12:25
![]() |
![]() |
前衛姿勢や黒塗りっていう言い回しについては狼を探す姿勢だってのも昨日の墓で言ったんだけどな。。。 たぶんここらへんが議事読み込む読み込まないの差だとおもうよ。 ヨアもそこそこ戦績かさねてるから、同じぐらいの経験者とかと並べると、そう思ったんだ。 制球眼低い云々のとこでも思うんだけど…いらないおせっかいだとおもうなら別にいいよ。 |
1689. 青年 ヨアヒム 12:29
![]() |
![]() |
んん? 良いや、とりあえずまずわかる範囲で答えるね。 4d神護衛外しは僕なりに考えた末の事だよ。 狼視点あそこで霊抜きとかよく考えれば有り得ないという結論だったの。 だって占ロラするとして、次彼が黒判定出すのはエピだよ。 狼一匹吊られて、占い師を抜いた直後に霊能者抜くメリットなんて騙占の判定出させないくらいだよね。 |
1690. 青年 ヨアヒム 12:37
![]() |
![]() |
占い師を抜いた手前白確が居ない以上守る所なんて霊能者しか居ない。 3-1(ライン切り必須)でかつ占い師抜いた(霊護衛鉄板)霊襲撃しなきゃいけないって中々無いと思うんだけどここ認識違う? 村視点で占の霊判定みたいのは分かるけど、ここでの霊襲撃はリスクにたいしてリターンが極僅か出しぬいてくる可能性を極少だと捉えたからギャンブルと言うつもりは毛頭なかった。 |
1691. 村長 ヴァルター 12:40
![]() |
![]() |
こんにちはー。外なのでちょっとだけ(笑)。 トマさん>>1672 そう言っていただけると嬉しいっす。ここ2戦は自分の伸びが止まってると感じてるだけに尚更ですね。 十分努力出来てるかはわかりませんが、楽しいゲームですし、どうせやるなら上手くなりたいですからね(笑)。 |
1693. 村長 ヴァルター 12:45
![]() |
![]() |
4dの護衛先に関しては狩人と狼の読み合いの範疇ってのが個人的意見です。 リスクをどう評価するかですね。 私の感覚だと、騙りが吊られるのは仕方ないけど、あの状況なら隠せるなら騙りの色を隠したかったです。 終盤はモリさん黒起点でかなり追い詰められましたので、リデルさん黒を残すだけでも、村の視界を曇らせる効果はあったかと。 |
1694. 青年 ヨアヒム 12:51
![]() |
![]() |
木こり> 結果的にリナ真間違えた=読み込み足りない、参加態度として悪い。 これ言われるとどうしようも無いんだけど、 僕なりには読んで考えた結果だよー。 リナへの返答も絡むんだけどリナ真に見えなかったのと初日からじーちゃん単体でみた時パッション真だと考えてたからは真要素を僕が拾えなかったから。 質問も浅く、灰への切れ込みもじーちゃんより少なかったから。 |
1695. 村長 ヴァルター 12:51
![]() |
![]() |
だから、私なら襲撃こなそうと思ってもジム護衛一択。 ただ、ほぼ護衛されてそうな所に突撃するかは微妙なので灰襲撃だろうと読むのは普通でしょうね。 だから、狩人が灰護衛選ぶのは不思議ではないかな。 今回の場合、リナさん襲撃が通ったので確霊守る安定志向の狩人を想像したので、尚更、ジム特攻はしづらいなと墓下では思ってました。 |
1696. 青年 ヨアヒム 12:54
![]() |
![]() |
パッションを確かめるべくじーちゃんに意地悪な絡みしてみたんだけど、返答無くてだからそこ抜きで考えたのは僕の失策だから墓下かなんかで言ったとおり。 だから僕の読み込んだ際のパッションや、羊への評価が間違ってた事から読み込みが足りないと言われるとそうかもしれないけど、参加態度と言われるまで読み込まなかった訳では無いんだけどな。。 そんな決め打てるレベルで羊真って硬かったの? 後墓下はあんまりよん |
1698. 村長 ヴァルター 12:55
![]() |
![]() |
あと、個人的感覚だと、真を守るのも大事ですけど、狼が誰を襲うのか=誰が真に見えてるかも重要かなと。 狂騙り占が抜かれても真の信用度落ちますからね。 だから、占い襲撃ならほぼ非狼のリナさんが襲われそうってのが周りの雰囲気だったでしょうね。 トマさんが指摘してる議事の読み込みってそういう意味かなと思ってます。 |
1702. 村長 ヴァルター 12:59
![]() |
![]() |
余談ですが、2dの占いがペタさんに当たらなかったら、 ジム特攻押してたと思います。確黒だし、飼い殺し示唆して、村長の判定なんて意味ねーよって世論だったから、マークは外れる確率高いと思ってたんですよね。 ただ、ペタさんに当たっちゃったから、リナさん特攻せざるを得なかったんですよね。 |
1707. 木こり トーマス 15:42
![]() |
![]() |
ヨアは何でも反論がしたいだけだったのかな? 反論したいだけなら話ても生産性なさそうなんで返さなくていいよ。 前回一緒だった村で皆を巻き込むミスリーダーだったり、今回を踏まえてヨアの動きを見る限り、 僕なりに考えたよーとかいうのはいいんだけど、悪いいい方しかできないけど若干残念にしかみえないので・・・ |
1708. 木こり トーマス 15:42
![]() |
![]() |
参加状態が上記のように読み込めないというのであれば国を変えて発言数少ない村だってあったりするんだし 墓下で言ったように、黒塗り云々の所だって今後強くなるためにはどうしたらいいのか参考にはなると思うんだけどな・・・ 僕なりに考えたよーで人の考えを聞かないと結局進歩もないしねぇ まぁその墓下読まないよって所でそうなんだろうなぁと思うんだけど… |
1709. 木こり トーマス 15:44
![]() |
![]() |
んで最初に話し戻すけど、ヨアの思う以上のスペックの高い人がいるのは仕方ないじゃん。 とりあえずそこの考え方から新ためればいいんじゃない?って11:23に戻る。。。 制球眼悪いのがすぐ治るわけないんだし、わけのわからない黒塗りしちゃって狼に見られちゃうのもすぐなおらんだろしなぁ 俺tueeeeになるかもだけど140戦↑の長期経験と20戦そこらの経験じゃ一緒にならないよ>< |
1710. 木こり トーマス 15:46
![]() |
![]() |
俺もヨアみたいなのにもわかる様に話噛み砕かないとね。 理解する気もほしかったけどねぇ…>< 触った感触では上でも墓下でも理解する気ねぇーって感じで、あららららって感触だったよ。 |
1715. 負傷兵 シモン 17:53
![]() |
![]() |
議題解凍 ■1.3戦目 ■2.霊能→素村 ■3.的確な突っ込みの数々で個人的に学ぶことの多かったトマ 見事な発言の数々で最終的な白視を勝ちとったLWペタへ ■4.センスって何?おいしいの? また夜に。 |
1718. 行商人 アルビン 19:40
![]() |
![]() |
■1.12戦目 ■2.霊→村 ■3.ペタくんとっても良かったです そして個人的にはジムさんの白打ちのまとめ方好きでしたねえ そういや最終日ペタくんLWは明らかだったんですけど ペタくんが対話姿勢なのに誰も反応がなかったので 見ていられなくなったのもありましたねえ… LW吊りきる姿勢ではないですよねえ 攻撃力が低い |
1719. 少年 ペーター 19:41
![]() |
![]() |
どもです。熱い議論、勉強になります。僕も、思ったことを。 ヨアさんには皆さんが言ってるので僕はトマさんに。「ヨアにもわかるように」トマさんも思う所があるかもしれませんが、攻撃的に見えてしまいます。ヨアさんが冷静に受け取るのが難しくなると思いました。検討違いのこと言ってたらすみません。 狩人さんの護衛先については、ヨアさんが出した結論なので責められることではないと思います。 |
1721. 少年 ペーター 19:47
![]() |
![]() |
確かに参加時間少なかったりはあったかもしれませんが、本人の限られた時間で出したことだったように思えました。 個人的には、15人の時間を拘束するので時間の余裕ある時に参加するのが望ましいと思いますが、リアル等で難しいとも思います。 ただ、エピで色んな考えを持った人達で話し合うことで、僕自身とそうですが、参加者、ひいてはこのログを読んで下さった方にもなにか考えるきっかけとなると思います。 |
1723. 少年 ペーター 19:50
![]() |
![]() |
という訳でお祭りモードに戻ります。 アルさんごめんなさい(>_<) 最終日、静寂が一番応えましたw話してるときより、考えてるときの方が胃は痛くなるものだなとわかりました |
1724. 村長 ヴァルター 19:52
![]() |
![]() |
個人的には、わいわい楽しむのもエピだし、せっかくの機会だからいろいろ意見を戦わせるのもエピだと思ってるので、いろいろ議論できるのはいいことだなと思ってます。 私個人でいえば議論を見るのが好きなので、水をさされたとかそういうのは思ってないですよw |
1728. 木こり トーマス 19:54
![]() |
![]() |
ペタ 攻撃的に言ってるからしかたないよ。 ヨアの前回からの口調等から攻撃的に言わないと何もわからないタイプだろうなと思ってる。 あと俺が比較的手厳しいのは知ってると思うが… でだ、ヨアが出した結論なのは仕方ないけど、 リナがそんなに真視されてたか?という回答を出してる通り、あの時のリナは●村長からかなり世論的に真視されてたと思うんだ。 それがわかっていないと言うのはやっぱり読み込み不足じゃないか |
1729. 木こり トーマス 19:55
![]() |
![]() |
また時間が少ないのも構わないが投票できないのは問題だと思わないか? だからリア充国を紹介してみた。 リア充は基本投票をあわす必要がないからね。 一事が万事なんだよ>< |
1730. 村長 ヴァルター 19:55
![]() |
![]() |
水>>1725 おつかれー。 まあ、墓下だと結構フラットに見れたりするのでぱっと意見出やすいですよね。 というか、初日占の長商の争いって商LWならありえないレベルじゃないですかw どっち転ぶかわからないところに大地が突っ込むって変すぎですよ。 墓下で水LWが優勢だったのはこの投票のせいだと思いますよ。 |
1731. 少年 ペーター 19:56
![]() |
![]() |
そういえば、どなたかまサイ作成ありがとうございます! http://wolfbbs.jp/think/G562%C2%BC.html あと、SNSやってる方、やってみたい方います? henniko=shikaoというidでやってますので、よろしければフレンドに/// |
1733. 木こり トーマス 19:57
![]() |
![]() |
基本的には俺もエピでわいわい楽しむほうだし、人の考えなんて様々なんで色々吸収できることはしたいと思ってるよ。 ヨアの言い回し見てる限り1度や2度じゃなさそうだしね>< |
1736. 木こり トーマス 20:03
![]() |
![]() |
ペタ 俺がこんななのは、ペタがフリだった時のぱにゃが 墓下でぶつぶつ文句言ってたヨアに対して いちいち、ヾ(--;)ぉぃぉぃ。。。って突っ込んでたの見てただろうからわかってるだろ。 |
1737. 少年 ペーター 20:04
![]() |
![]() |
>トマさん その背景は知らずすみません。そこは了解です。 確かに投票はヨアさんの落ち度です。これはヨアさんは反省すべき所だと思います。 ただ占い師に関しては、羊老どっちかという意見と羊真濃厚が半々だったような気が。 あ、「ヨアさんが羊偽っぽく思った」のが問題じゃなくて、「羊真と思われている世論を認識していない」ことを問題にしてた感じですか?そうだったら誤読でした。すいません。 |
1742. 村長 ヴァルター 20:13
![]() |
![]() |
まとめは大変そうですもんね。 ま、でも、私の性格上結構好きな気がしてるので経験してみたいんですよねw と思って霊希望出して連敗中ですがw あと、霊は対抗出ると即ロラ要員なのがなあ。それはそれでやってみたいですけどw |
1745. 木こり トーマス 20:16
![]() |
![]() |
ペタ あの時のヨアがそうだったでしょ。 性格的な所が似てると思うので。。。こんな感じないい方になってるよ。 あの時のヨアも何処まで理解できたのか…どう言えばいいのかってのは難しいと思うけどね。 |
1747. 村長 ヴァルター 20:19
![]() |
![]() |
そいや、最終日に書こうと思って書かなかったこと。 アルさん>>1312はいつも白位置に置かれる人の心の叫びのように聞こえました。まとめに白視されるってこんなにしんどいことなのに、それが安心とか何やねんと。 でも、疑われること多い私としては、自分ならやっぱまとめからの白視は安心すると思うんですよ。 |
1748. 木こり トーマス 20:20
![]() |
![]() |
ペタがアンチテーゼをうちたい気持ちもわかる。 感謝。 だけど…ってかくと、また、ヨアを追い詰める言葉をいってしまってたのでやめとく。 確定霊の時って苦い思い出しかありません>< |
1749. 村長 ヴァルター 20:21
![]() |
![]() |
まとめからの黒視っていつ独断で吊り縄が飛んでくるかわからない危険な状態。終盤にその状態になったら、自分が吊られてそれが負けにつながるかもしれないってのはすごいプレッシャーです。 そうなる前に早く吊って欲しいと思うのはすごく共感できるし、その立場になると白く思われる人は羨ましいんですよ。 |
1751. 村長 ヴァルター 20:22
![]() |
![]() |
水がそう思ってたかはわからないです。 その上でアルさんの意見に説得力はありました。 でも、狼目線の一言かと言われると、普段の立ち位置の違いかなって思ってました。 私が白であの立場なら、白視されると安心って思っちゃいそうなんですもの。 と、非仲間透けるのが嫌で書かなかった感想を書いてみますw あくまでも感想ですので、アルさんの意見の否定じゃないです。 |
1752. 少年 ペーター 20:23
![]() |
![]() |
>トマさん 確かに近いタイプかもしれないですね。やっぱり本人がどうしたいか、なのかな。 トマさんみたく相手のことを思って言えるのはすごいと思います。今まで、結構溜めてしまうこと多かったんですが、言われることで気付くことって多いですしね。 |
1756. 木こり トーマス 20:30
![]() |
![]() |
しかしペタの最終日ニコと戦う姿勢はよかったねぇ。 神父残してパメラ吊の方が楽だったような気もするんだけどねぇ。。。 でも神父残すのも・・・難しい状況だったのかなぁ。。。 |
1758. 行商人 アルビン 20:31
![]() |
![]() |
あー、そんちょさんちょっと語弊が。 疑われて村負けになるくらいなら早く吊ってほしい これが自吊り言い出す人の心情で 確霊いて早く吊ってほしい安堵感を求めるんだったら 絶対吊られないことって狼くらいしか安心できないんでね?とか わりと言いがかりめいてはいましたね! |
1769. 村長 ヴァルター 20:38
![]() |
![]() |
水>>1764 ドMですよねw 8dで言い出したならともかく、7d時点でニコさんとパメさん白打ちしたら、シモさん・アルさん吊るしかないのに良く言うなあと思ってました。 ニコさんはともかく、パメさんは普通にSGで追い込めそうだっただけに尚更ですw |
1781. 羊飼い カタリナ 20:50
![]() |
![]() |
そういえば霊能力者希望の方すごく多かったですね びっくりしました。だからこそ占い希望通ったのかな? 私はまとめより対抗出てもらって信用勝負してみたいかな? 狂霊はちょっとやる勇気ないですが…w >>1780 書いてみました! |
1796. 羊飼い カタリナ 21:05
![]() |
![]() |
あー議論誘導はやってみたいですね。 今回ジムゾンさんがされてたみたいな。 あれもまとめ役の人の醍醐味ですよね。 村のバランサーっていうのは大変だけどやりがいありそうです 私にできるかどうかは別として…w |
1806. 羊飼い カタリナ 22:04
![]() |
![]() |
ですねー あ、個人的には占いの要素どこで取ってるか知りたいかも。 今回はもとより、村人で占い師考察してる時も真偽がよく分かってなくて、、 みなさんのを参考にしたいです! |
1812. 少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
>>1806 ぼくは、狼を探そうとする姿勢かな。白をとって消去法的に選ぶのも、黒を見つけて疑うのもどちらでも良いけど、 「~は占いたい!」「・・・は占いたくない!」みたいな明確な基準があると信用しやすいかも。 あとは、いい感じの襲撃懸念。「明日生きてるかわかりませんので」とかそのまま言っちゃうと奥ゆかしくないけど、初日とかに「今日しか判定落とせるかわかりませんので」みたいな感じだと印象良いかも。 |
1817. 羊飼い カタリナ 22:12
![]() |
![]() |
みなさん、ありがとうございます! 結局好みの問題だっていうのは分かりますけど、、 一度価値観とか知ってみたいという思いもありまして。 だいたいどういう傾向があるのかな?とかも知らないと、村の方の発言からくみ取ろうにもくみ取れないなあと… (ログ読み勉強しろって話ですね…orz |
1819. 木こり トーマス 22:17
![]() |
![]() |
今回は票の流れもあったからねぇ。。。 爺の初日の希望が占たい想いより、作為の方に強く感じたからなぁ。。。 真贋は色んな見方で見るし、俺なんか最初フリ真からスタートだったしなぁ。 |
1821. 村長 ヴァルター 22:19
![]() |
![]() |
感覚的には今回のリナさんがリザさん触ったみたいに周囲に手を伸ばす姿勢見せたり、まとめの補佐して進行助ける姿勢見せたりすると、真っぽく思われる可能性高いかなって気がします。 |
1825. 行商人 アルビン 22:26
![]() |
![]() |
>>1818 自分村なら、相手が色を見えていて因縁つけに来ているのか 色を見る為にに因縁つけにきてるのか、ってとこですねえ ただ、そこの灰の対象がせまいと色が見えないっぽくてご主人殴るの厭わない狂もありうるかと見ます |
1828. 少年 ペーター 22:40
![]() |
![]() |
ログ読み終わったのでジム兄に。 地上ではすれ違いのままでごめんなさい。ぼく自身余裕がなくて、まとめの負担も考えずにキツい当たりになってしまいました。7dにジム兄と話そうとも思ったのですが、アル兄が説得してくれてたのでこちらから話かけませんでした。 あと、ジム兄の持ってくる要素が反論できなくてちょっとイラってしまったのもありましたw まとめ、お疲れ様でした。 |
1829. 行商人 アルビン 22:47
![]() |
![]() |
>>1828単独感とか孤独さ出せばいいよ! 狂っぽく見られるよ! でも自分に合ったスタイルなりにやるのが真視取りやすいような気もする… 占い師だから短命ってことだけ頭の隅においといて… という騙り占い師しかやったことないくせにアレですが |
1831. 羊飼い カタリナ 22:53
![]() |
![]() |
>アルビンさん なるほど、、狂と狼の見極めをして、可能性を消しながら導いていく感じでしょうか、、 自分らしく一貫っていうのも一番自然体な感じするのでいいのかもしれないですね。堂々さ、裏のなさっていうのも真要素になりますし。 それ前提にして、その中でも少しずつスタイルにバリエーションつけられたら…とか野望を抱いてますが…w |
1833. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
あー私も村側役職のヴァルターさん見てみたいですね。 霊能とか狩人とか、、狩人は素村と変わらないかな? ヴァルターさんが役職引けることを祈って、私からも念飛ばしておきますねw |
1837. 旅人 ニコラス 22:57
![]() |
![]() |
こんばんわ〜 ペタ君、8dへの対話したいアピ無視でごめんね。仕事の出先であの時間帯読めてなかったんだ。で、帰ってきたらアルビンさんからの水向けで対話が始まってたので静観してたのが実情。 |
1842. 旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
今日のお土産 つ[代々木上原・ハリッツのドーナツ] (あ、卵焼きとかドーナツとか別にステマじゃないですからね。単に自分がその日出向いた出先の名物を適当にググって出してるだけですよん) |
1846. 旅人 ニコラス 23:05
![]() |
![]() |
>>1840 「ぼく、この発言の後に、まだ喉8ある。」これに尽きます。とどめ刺されたです。あと、8dに限らず状況真っ黒な中で、時々ちりばめられるパッション演技とかが、あとからボディーブローのように効いてた気がします |
1847. 羊飼い カタリナ 23:05
![]() |
![]() |
つ【代々木上原・ハリッツのドーナツ】 ありがとうございます。 途中からお土産出されてましたけど、毎度毎度墓下で和ませていただいてましたー 和やかな雰囲気をありがとうございます。。 |
1848. 旅人 ニコラス 23:07
![]() |
![]() |
村長さんとカタリナさんの婚約が素敵だったので僕は【騙りなランド】おっと誤変換【カタリナランド】が良いかとエピ見てて思いました。 あ、でも誤字の方も案外悪くないかも |
1849. 少年 ペーター 23:09
![]() |
![]() |
>>1846 そこだったんですね。ジム兄も言ってたけど、あんまわかんなかったw パッション演技は「村だったらこう思う・言う・感じる」っていうのを頑張っていたんで、騙せて良かったですb 参考になりました。ありがとうございました。 |
1852. 旅人 ニコラス 23:11
![]() |
![]() |
なんというか、喉余りがちな僕だったので、険悪になりかねない殴り愛が少しでも和らげばと思ってましたです。 僕自身しょっちゅう頭パーンだったので、なんというかこう、脱力することでアタマが冷えたらいいなと思って |
1854. 旅人 ニコラス 23:14
![]() |
![]() |
アルビンさんごめんなさいm(_ _)m 割り込むにしても本気でどうしたら分からないままpcの前でマジ固まってました。 今回色んな局面でおっかなびっくり発言してて、手元のテキストエディタに書き溜めてた考察沢山あったんですが投下して頓珍漢になるの怖くていつも引きこもりがちだったのが最大の反省点です。 |
1865. 村長 ヴァルター 23:18
![]() |
![]() |
ニコさん>>1854 せっかくの考察ですし、気にせず投下しちゃうですよ。 真面目な話、仮に頓珍漢な考察だったとしても、それ突っ込み受けたら、次ここ改善すればいいってわかるじゃないですか。 前向いて行動した結果の失敗なら次に生かせますよ。 私はそう思ってるのでとにかく発言して失敗積み重ねてます(涙)。 |
1866. 羊飼い カタリナ 23:18
![]() |
![]() |
シモンさんこんばんはー そういえば、よければオットーさんにお願いがあるのですが… ジムゾンさんパメラさん私のパンスケールもよかったら出してほしいです。 パンスケール本当に面白かったのでw折角ならコンプを…! こういうペルソナを生かした考察っていいなあと思いますw私もそういうのやってみたい。。 |
1867. 村長 ヴァルター 23:20
![]() |
![]() |
今回の占い決定後の発言もトマさんに疑われる決定的要因になりましたけど、あれで失敗したってわかったから次に生かせるなと思ってます。 失敗は成功の母ですよ。 失敗したら仲間にはごめんといいつつ、自分の成長の糧にしてます(涙)。 |
1869. 羊飼い カタリナ 23:22
![]() |
![]() |
>>1854 間違ってる=疑われるではないですし、 発言を見て話してくれる灰の大半は白=村側。なんとか発言の意図を組もうとしてくれますし、アドバイスや考えの補足もしてくれます。 間違いを恐れずに考えを出せばいいと思いますよ! …という趣旨の発言を3dにするつもりだったCO 前向きに、次頑張りましょう。 ペーターくん言っていたじゃないですか、最終日の推理は脅威だったって。自信持っていきましょう! |
1881. 旅人 ニコラス 23:26
![]() |
![]() |
(今回の僕はトマさんのように皆に投げかけを積極的にすることが無かったのと、いつも自分の発言の末尾に「自信ない」「ごめん」とか保険かけてたのが良くなかったと反省中) みなさんありがとうございます あ、モリ老こんばんわです |
1882. 少年 ペーター 23:26
![]() |
![]() |
>>1854 追従がなぜ黒いかというと、自分の意見かどうか見えにくいから。狼は答えを知ってて考察作るの面倒だから、安易に乗っかりたがる。 自分がしっかり考えて、「伝えたい!」っていう思いがこもった考察は必ず伝わると教わりました。もし間違っていても、村の皆で話し合っていけば大丈夫。自分の考えを出すことが一番大事だと思います。 |
1884. 羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
>>1873 耳が痛い……、、 取捨選択のスキルは真面目に欲しいですね、、 経験でついてくるものかな、とも思ってたんですけど、 数戦ですでにうまい人も居るんですよねー リアル発言スキルなのかなあ… ▼喉枯れ病が治らない自分 |
1885. パン屋 オットー 23:27
![]() |
![]() |
リナさん>パンスケールは、意外にパンの種類が少なくて難しかったです! 神父様は真面目で硬そうなのに中身がやわらかいから、メロンパンかなー。 パメラさんは、物静かで理知的な感じだから、ロールパンとか。 リナさんはそうだねー、羊に囲まれてもふもふしてる印象だから、パニーニとかいいかなー。 |
1889. パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
ちなみに過去には、クララで本スケールしたり、あとは風紀委員のフリーデルという設定で、狼かどうかはともかく誰が破廉恥で風紀を見だしているかのFS(風紀スケール)を出したりしてたよー。 初日とかの灰雑感はどうしても味気なくなっちゃうから、ちょっとした工夫みたいな感じです~ |
1914. パン屋 オットー 23:43
![]() |
![]() |
わたしは狼探しももちろん好きだけど、ネタとかも含めて楽しくやれるのが一番だと思ってるのですよー。 なので、毎回必ずネタをと思ってるんだけど…。やっぱり、日が進んで緊迫してくると余裕がなくなって困るね! |
1921. 村長 ヴァルター 23:45
![]() |
![]() |
2000は行きたいですねー。 普通にしゃべってればいきそうな気がしますが。 オトさん>>1914 ネタ大事ですよねー。 そして緊迫するとしづらくなるのもそうですね。 その点墓下は気楽でしたが、ネタ切れとの戦いで必死でした(涙)。 |
1949. 旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
ペータ君、おにいさんがアメ玉をあげよう つ[チュッパチャップス] おにいさんはこの後リーザちゃんと大事なお話があるから、このブランコで独りで遊んでてくれるかな? ささ、リーザちゃん ニコラスお兄さんとあっちで良い事して遊ぼうね!(笑顔) |
1975. 少年 ペーター 00:04
![]() |
![]() |
ちくしょう!マントとか旅人とかいう設定の時点で、子供のペーターには変態性が叶うわけないんだ!ちょっとくらいのコトなら、「子供のイタズラ」で済まされてしまう・・・ |
2058. パン屋 オットー 00:35
![]() |
![]() |
さて、良い感じで変態村になっているところで残念だけど、お先にねちゃいます。明日はやいので…。 2年ぶりの人狼だったけど、すごく楽しかった。またエントリーしたくなってしまう! みなさん、またどこかで再戦しましょう!では~~ |
2091. 負傷兵 シモン 00:51
![]() |
![]() |
空気読まずにうっかり忘れてた再戦チェッカーをかけてみた。 kimikanさんはG544のリーザさんですね!いやあ、その節はどうもおかゆでした… HUYENさんはG555のペーターだね。ああ…確かにそんな感じがしてきたかも。強い感じがパッションで(謎 |
2123. 村長 ヴァルター 01:06
![]() |
![]() |
残り10分ですね。 みなさんお疲れ様でした。 私が初日に捕まったせいでワンサイドゲームになるかとヒヤヒヤしてましたが、LW水の頑張りでなんとか勝つことが出来ました。 狼なので味方陣営応援してましたけど、村陣営もすごく応援してました。 私の偽確劇場も楽しんでいただけたようで、ほんと嬉しかったです。 また、みなさんにお会いできる日を楽しみにしています。 |
2131. 少年 ペーター 01:10
![]() |
![]() |
今回、狼で初勝利をすることができました。 村の皆さんが白過ぎて疑うのが辛かったですが、なんとか、勝利できました。大地の護衛引きつけ、空気の劇場、炎の白出し、全てが合わさった上での白星でした。 本当にお手合わせありがとうございました! |
2133. 老人 モーリッツ 01:11
![]() |
![]() |
先に最後のあいさつでも。 G562村お疲れさまでした。 ほんとは隣村に入ろうと思ってたのですが、待ちきれず飛び込んでよかった気がしています。 SNSにもいますので、もしよければ気軽に声でもかけてくださいね。 また同村しましたら、その時はまたよろしくお願いします。 |
2134. 負傷兵 シモン 01:11
![]() |
![]() |
時間も少なくなってきたのでご挨拶を。 狼陣営は改めておめでとう。どちらの陣営も素晴らしい戦いっぷりだったと思います。 今回の村は、過去参加したどの村よりも学ぶものが多い村でした。 上級者の目線の一端を垣間見ることが出来たのはとても幸運でしたし、初戦二人の姿勢にも刺激を受けるものが多かったです。 改めて自分のスキルの足りなさを痛感し、もっと精進せねばと決意を新たにした次第です。 そんな充実した時間 |
2135. 負傷兵 シモン 01:11
![]() |
![]() |
を共に過ごさせて頂いた同村者全員に、最大限の感謝を述べたいと思います。ありがとうございました。 またどこかで偶然同村しましたら、その時はどうぞよろしくしてやってください。 |
2138. 旅人 ニコラス 01:11
![]() |
![]() |
僕も本当は明日早くて、簡単な挨拶だけして寝ようと思ってたんですが、みなさんとの話が面白すぎて結局この時間まで起きてます。 初の人狼体験でしたがただのゲームと侮れない体験でした。僕の素の発言と皆さんからのリアクションはそのままリアル自分の鏡と感じられ、人との対話とかコミュニケーションについて考えさせられた10日間でした。 色々とありがとうございました。また是非ご一緒させてください。 |
2139. 羊飼い カタリナ 01:11
次の日へ
![]() |
![]() |
皆さん、お疲れ様でした。 プロからエピまで雰囲気も良くとっても楽しい村で、 9日間素敵な時間を過ごせました。 逆転勝利を手にした狼陣営の皆さん、おめでとうございます。 そして最後まで戦い抜いた村の皆さん、お疲れ様です。 占い師としては、ほんの少し悔しい展開になりましたけど… これを糧にまた頑張っていきたいとおもいます! また縁がありましたら、よろしくお願いします。 |
広告