プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン、4票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (babycar2016)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (inumitai)、死亡。占い師だった。
少年 ペーター (cynthia)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (sssabiii)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (afinter)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (suchan08)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (moimoi2nd)、生存。霊能者だった。
旅人 ニコラス (mina)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (morokoshi)、生存。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (ririko)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (haiiro_color)、死亡。村人だった。
司書 クララ (donia)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (koki0210)、死亡。狂人だった。
行商人 アルビン (gallalla)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (babycar2016)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (inumitai)、死亡。占い師だった。
少年 ペーター (cynthia)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (sssabiii)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (afinter)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (suchan08)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (moimoi2nd)、生存。霊能者だった。
旅人 ニコラス (mina)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (morokoshi)、生存。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (ririko)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (haiiro_color)、死亡。村人だった。
司書 クララ (donia)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (koki0210)、死亡。狂人だった。
行商人 アルビン (gallalla)、死亡。村人だった。
1224. 青年 ヨアヒム 22:45
![]() |
![]() |
黒ロックでも白飽和でも良かったかもしれない。狼白打ちだけが不正解。狼白打ちを回避するという考え方が出来ていなかった。僕が一皮剥けるのか剥けないのか、ずっとこのレベルでいるのか、次のレベルになれるのか、というところがこの狼白打ちなのかな。 (7回3失点● ヨア永) |
1228. 神父 ジムゾン 22:45
![]() |
![]() |
これはお見事。狼陣営は勝利おめでとうございます。 最終日組の皆さん、お疲れ様でした。 特にアルさんは辛い最終日だったと思います。 ゆっくり休んでいってください。 議事録見ていきます。 |
1238. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
狼好きって言ってるアルビンが僕との殴り合いで憔悴してるところで気が付くべきだったんだよなあ。 でも老が単体面も状況面も白すぎたんだよなあ。 間違えたのは僕の▼娘からかな。 あそこはもっと詰めていくべきだった。 |
1240. 青年 ヨアヒム 22:50
![]() |
![]() |
アルビンの考察はまともだなってことに気付いたのが墓に落ちた後だったんだなぁ。 いやしかし。 今回勝てたらようやく勝率5割だったのにな。 やはり五割ウォールズに勝つのはまだまだ先か……。 |
1241. 青年 ヨアヒム 22:51
![]() |
![]() |
>>1239 自分が残される理由を考えた方が良かったよなあ。 僕あんまり自分白くないと思ってるから……。 いやでも無理だわ。 老狼本当に強すぎ。 流石もろこしさん強キャラだわ次は同赤してくださいオナシャス!!!!!!! |
1245. 司書 クララ 22:54
![]() |
![]() |
モーリッツ→オットー真視は別に白要素ではないと思うけどね オットー真視って言っても積極的に根拠固めて 浸透させてたわけじゃないし。 まーアルビンとの比較だとアルビンのが白くないけどw |
1248. 青年 ヨアヒム 22:57
![]() |
![]() |
>>1245 ほんとソレ。 真視していることと、真を固めるのは違う。 真視するぐらいなら僕もやってるのになあ……。 本当にやらかした。 いやでも二日目は上手すぎるわあんなの吊れないって。 昨日の追及とかも白く見えたし。 |
1251. 青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
>>1244 ええよええよ。僕が生き残っても多分同じ感じだった。 状況白をひっくり返すのは難しいから。 正直僕が全力で6d▼娘しちゃった時点で勝負は半分決まってたと思う。 あそこ君ともっと話し合って娘吊らないルートがあればもう少し何とかなったかもしれない。 あと喉枯らしたのも駄目だった。 |
1254. 司書 クララ 23:01
![]() |
![]() |
戦略的な自吊り案はナシではないけど 大体は粘った方がいいよ、村側は。 ただ他の村側視点だとパメラ吊りの日に アルビンは吊っておいた方がよさげである。。 単体では村いけどライン的にはド本命だからなー 終盤残せる灰じゃーない。 |
1255. 神父 ジムゾン 23:02
![]() |
![]() |
んー、もう少し老を見とけばよかったなぁとぼんやり。 3d書→老白打ちは個人的には、視界から除外させるって点でよかったと思います。あれで結構考察後回しにしてました。全部は見切れないのでこの辺は辛いですね…。 |
1256. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
>>1249 僕が信じろって言ったのを拾った結果こうなったんだしリーザちゃんはそう悪く思わなくてええよ。 というか老は強すぎるから吊りあげるのは余程残りの村が手繋ぎ出来ないと無理!! リーザはちゃんと商白拾えてたよ、昨日。 考察のために無視しちゃう僕より良いセンサー持ってると思う。 リーザのそういう素直なところはきっと強みになるよ! |
1265. 司書 クララ 23:09
![]() |
![]() |
>>1258ヨアヒム 最終日はヨアヒムvsモーリッツの構図にすべきだったかなー とはおもう。 村側視点ではヨアヒム村だと視界晴らさないといけないし アルビン残っても▼アルビンは免れないですしね。 モーリッツ村側だとしてもアルビン吊らなきゃ視界晴れないし。 なぜヨアヒムさんが黒く見られてたのかは わからないけど |
1266. 青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
失礼なことを言ってるのは僕の方な気がする。 一番間違えちゃいけないところを間違えて兵妙羊馬鹿にしたの本当にピエロってレベルじゃない。 もっと自分を疑って、皆を信じたらよかったよ。 シモンもリーザもカタリナもごめん。 僕の甘えと慢心がいけなかったね。 |
1269. 神父 ジムゾン 23:10
![]() |
![]() |
青>>1262 「届く」ことに関しては、それこそ村同士の手繋ぎが重要になってきますね。私の今回の動きに関しては、その辺は後回し・置いてきちゃった感あるので反省所です。 この村なら青妙娘まで白取って、そこで手を繋いで詰めれたらよかったなぁと思いました。 |
1270. 青年 ヨアヒム 23:12
![]() |
![]() |
いやまあ僕が黒く見られてるのは 僕が狼ならなんでもできるとか暴露しちゃったからだ絶対。 でもな……正直それを言っても、いやそれを言った方が 狼PLであろう商には理解してもらえると思ったんだぁぁぁ そんなの僕の的外れな期待でしかなかった 自分も無駄に完璧に相手を理解したがるし 相手にも完璧な理解を求めてしまいたがるのは 僕の一番悪いところ |
1272. 青年 ヨアヒム 23:13
![]() |
![]() |
正直に白状すると 僕は今回霊能希望だったんだよなあ…… まさか弾かれて村人になるとは夢にも これならいつも通り人狼希望すればよかったあ!! でも今永RPで人狼やって勝てる気がしない!!! |
1274. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
書>>1271 今回に関しては生き残れば生き残るほど 捕捉が出来そうな感じではありました… 非狩見えてたでしょ…カマナイデクダサイ。 狼の特権ですね。噛み筋が上手いと 上手く村をコントロールできるのは強みだと思います。 |
1279. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
いやかなり参考にはしたんだけど大事なところを僕の勝手な判断で振り落してた。 うーん。 いやでも本当に強かったな。 二日目の書老のやりとり本当になんなん(なんなん ヤバいわアレ |
1283. 司書 クララ 23:20
![]() |
![]() |
>>1274ジムゾン やー、明らかに頭一つ抜けてるから後半まで残せない… やっぱり村人って難しいですよね。 どうしても披襲撃があるから目をつけられると抜かれて… ▲されて狩人の壁になりたい気持ちと 終盤まで残って狼補えたい気持ちとのジレンマ 村人は本当に難しいポジションですね。 |
1284. 青年 ヨアヒム 23:20
![]() |
![]() |
>>1280 僕もとんだロッカーやから大丈夫やで。 いやまー こういう時に村一人白打ち!っていうのはあかんわ。 村を狼視して吊っても次に続くだけだからええけど 狼白打ちしたらすべてが終わる。 ってわかってたはずなんだけどそれを捨てさせるほどに老が白すぎたのでやっぱり老はヤバい。 すごくヤバい。本当にヤバい。 |
1285. 村娘 パメラ 23:20
![]() |
![]() |
>>1282 中の人は狩人が好きすぎて、狩人の盾になって襲撃されて、真狩がGJ出すところを墓下でにやにやしてしながら見る謎のロマンを追いかけ続けているから、結果はともあれちょっと嬉しかったのは事実なのだ。 |
1287. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
◆再戦者 G661少女 リーザdonia G1762シスター フリーデルdonia G1787羊飼い カタリナmoimoi2nd どうも、お久しぶりです。 書>>1273 G661はちょっと悲しい記憶が蘇りますね…wあの経験があったからこそ、色んなタイプの騙り狼がいるってのを学んでいるので、良い勉強になったって感じです。 |
1289. 青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
というか僕はジムゾンさんみたいなパッと見で「こいつ喰わないとヤバイ!」ってなるような村になりたい でも無理!!!! 目指したけどどーしても途中から修造になる 静まれ僕の中の修造 |
1291. 神父 ジムゾン 23:25
![]() |
![]() |
書>>1283 狼側から、そう言っていただけると嬉しいです。 ありがとうございます。 村人は難しい分、シンプルだったりするので、推理することに集中するには持って来いだったりします。私は楽しいです。ここ最近はテーマを決めてこうしようって考えてたりしてます。 その分、狼やらな過ぎてステ値の偏りが酷いですけどね…w |
1297. 司書 クララ 23:31
![]() |
![]() |
>>1287ジムゾンさん G661は懐かしいです…ぺーぺーだった頃に ニコラス真を上手く浸透出来なくて、抜かれて 取り乱した想い出……(とおいめ) G1762のトーマスさんはわりと最近ですねー あとは薔薇下国の方でもたしか。 (私の狼がすぐ捕捉されちゃった村) お久しぶりですー。 |
1298. 神父 ジムゾン 23:31
![]() |
![]() |
青>>1289 私の場合。狼捕捉出来てない時は残ることが多いですよ。 なので『狼を捕捉出来れば襲撃される』って認識です。 もしくは『村を見つけて狼を弾き出せば襲撃される』ですかね? いくつかの過去の赤を見ると、噛みたいと言われるのは、狼を捕まえたり、村を村だと認識し手繋ぎを行った時な気がします。 ですが、村で襲撃されることは本当に数少ないです。 占で初回襲撃されることは多々あるのに(真顔) |
1299. 老人 モーリッツ 23:32
![]() |
![]() |
つくづく人狼は時間ないと厳しいですね。今回は何とか最低水準で時間取れて良かったです。議事読みはガバガバだったので、効率的な仕事ぶり充実した私生活で参加できるプレイヤーになりたいです。 |
1303. 青年 ヨアヒム 23:34
![]() |
![]() |
>>1296老 そら僕の初参加村のヤコブなんだから忘れる筈がないさ!! いやもろこしさんはあの時からずっと強いし頼れるしすごい 本当に強かった。 悔しいって気持ちもちょっとあるけど それ以上に「すごいもんみた!!」って興奮が強い。 ありがとう!!!本当にありがとう!!! おめでとう!!!! |
1304. 神父 ジムゾン 23:35
![]() |
![]() |
羊>>1292 お久しぶりです。ここ最近ですねw カタリナさんを選ぶことが多い感じなんですかね? …moimoiさんが羊が好きっと、メモメモ。 あの時は、シモンで自由奔放にやってた気がします。 いや、今回もジムゾンで自由にやってた感ありますね(白目) |
1306. 神父 ジムゾン 23:37
![]() |
![]() |
個人的な狩要素ですが 『占に対しての感情露出が強い』ってのがあります。 これに関しては、限定条件で。 『占護衛をしてた狩人が、3択もしくは2択で外してしまい、▲占を通してしまった場合のみ』 適応されるので何とも言えないですね(意味ない) |
1308. 司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
>>1291ジムゾンさん やージムゾンさんはスキがないから攻め難かった この村なら襲撃鉄板です() 私も村側PLなので村人は好きです。 もうほんと頭使って動かないといけないから 狼よりも灰コントロール難しいし…。 エピって村視点で話してしまう私はやっぱり村側スキーだ……w また同陣営でやりたかったなー。 |
1311. 老人 モーリッツ 23:43
![]() |
![]() |
ジムゾンさんは脅威でしたね。抜けて良かったです。 ジムゾンさんの狼ログを拝見したいと思います。 抜かずにもう少し見ていたかったんですが、とっとと抜きたかったので抜いてしまいました。 |
1313. 神父 ジムゾン 23:46
![]() |
![]() |
書>>1308 狼側は考えることが大きいですからね。 思考負担が村と比べるとどうしてもかかってしまいます。 強みとしては仲間が明確に見える分、支え合える人がいるってのが精神的な強みになってる思ってます…暫く狼やってません(遠い目) 村好き同士で手を繋げられたら心強いですね。 ぜひ、また同村出来たら嬉しいです。 |
1316. 青年 ヨアヒム 23:50
![]() |
![]() |
>>1313神 最近村の方が考えること多いんじゃないかと思う僕…… 狼はまともっぽい考察作って適当にライン切って白く見られて吊られなきゃ勝てるけど 村は吊られちゃいけないし狼も当てなきゃいけないんだよ……(しろめ |
1322. 青年 ヨアヒム 23:55
![]() |
![]() |
>>1314セルフ回答 ■1.クローン含め52戦目。 BBSでは23戦目。 ■2.霊能→村人 苦手な霊能克服したかったんだよね…… ■3.狼の三人に!本当にすごかった!!! ■4.村の名前が「裏切り」であることを有効活用していきたい(キリッ |
1324. 村娘 パメラ 23:56
![]() |
![]() |
■1.4年振り復帰初戦 ■2.…セットミスした… ■3.最終日組のアルさんとおじいちゃん、GJな狩人のシモさんに1票ずつ、かな。 ■4.思いついてないけど、「裏切りの村」っぽい何かが入ってるといいかと… |
1326. 村娘 パメラ 23:57
![]() |
![]() |
エピ議題の回答とか久しぶりすぎて軽く感動すら覚える。 というか初日の議題回答の時点で「あぁあ戻ってきてる、この世界に…!」って感じ。 G国が4ケタになってたことも最近まで知りませんでしたよねHAHAHA |
1328. 神父 ジムゾン 00:00
![]() |
![]() |
■1.73戦目(クローン含)。年数だと7年になりました…時が経つのは早いですね、それが段々加速してくのが怖いとここ最近思います。 ■2.村人 → 村人 ■3.狼陣営から老、村陣営から兵、RPから青に送りたいと思います。 ■4.得意な人に丸投げしますね() |
1333. 神父 ジムゾン 00:05
![]() |
![]() |
霊能は苦手だったりするんですよね… 正確に言うと「確霊」が苦手です。 ライン戦時の霊能は何とかなるんですが… 狼側からどうこっちに振ってくるのかという 体感部分が抜けると、一気に出力が落ちるので 実は、まとめ役そのものは苦手意識があったりします。 大体、『手順屋』をやるので、即負けしない進行意識が強いですね。 |
1340. 青年 ヨアヒム 00:09
![]() |
![]() |
>>1336老 最近はリアル忙しいし、忙しい人向けの小喉村とかに参加することが多くなってるけどね。 この前は初めて三喉村参加したし。 昼間発言制限あるのとないのとではやっぱり楽さが違うね……。昼間もログが動くかと思うとどうしても気になっちゃうから。 |
1354. 仕立て屋 エルナ 00:38
![]() |
![]() |
みなさんお休みなさい。 赤ログ、狼楽しんでるのが伝わってきて読み応えがありました。 私も狼やったとき、村から黒打たれてめちゃ凹みだったのでペタちゃんに感情移入しまくってしまった |
1355. 仕立て屋 エルナ 00:45
![]() |
![]() |
議題ありがとう! ■1.パメちゃんと同じく4年ぶり…と思ってたけど3年ぶりくらいな気がする ■2.村→村 ■3.勝利した狼3人、村側から最後まで闘ったアルちゃん、リアル修羅場の中GJ出したシモちゃん。誰か1人なら、ララちゃんに。 ■4.ん〜悩み中 |
1359. 仕立て屋 エルナ 00:59
![]() |
![]() |
モリちゃんララちゃん、まとめ役良かったと言ってくれてありがとう。 議題読みがめっちゃ遅くて考察も出せないし(反省)、要素取りもパッション派なので、学ぶところが多かったです。 前回まとめ役したの6年以上前だったので新鮮でした。 |
1360. 少年 ペーター 00:59
![]() |
![]() |
PCの更新長すぎ(笑)。完全に乗り遅れた。 ■1.4年ぶりの4回目 ■2.おまかせ→狼 ■3.勝利に導いたクララさんとモーリッツさん。あと、ほんとにすごかった神父さんで。 ■4.おまかせします。 |
1365. 農夫 ヤコブ 01:34
![]() |
![]() |
皆様お疲れ様でした。 昨日の墓下の発言が全てなので、次に会った時はもっと大人になって皆様を楽しませるよう頑張ります http://ort.0am.jp/wolfbbs-stats/ 今はこんなのあるんだね 見つけてテンションあがったので共有 ジムクラの戦績が飛び抜けてるね 次いでヨアパメモリか もっと修行が必要だなあ |
1368. 村娘 パメラ 08:07
![]() |
![]() |
そして、こんなツールあるのか、と同じく感心。便利な世の中になったなー 教えてくれてありがとう。 ……しかし、自分の戦績が透けてしまう(まとめサイトに書いてるくせに)。 自分は戦歴に見合うPLではないし。 …………初参加時期が地味に古いのが伝わるし。 |
1370. 司書 クララ 11:37
![]() |
![]() |
このゲームは村側は最終日前に襲撃か吊られて負けるより 推理を間違えて村滅ぼしちゃったとか 最終日に自分が吊られちゃったとかのが経験値になるから リーザ、カタリナ、アルビンが多分村側としては 一番財になるポジションなんじゃないかな。 |
1371. 負傷兵 シモン 11:39
![]() |
![]() |
おはよー。 布団に入って鳩でぬくぬく眺めてたら寝落ちというね。残当。 ログ読んだけど、個人的に一番驚いたのは「狼さん達5d▲兵まで全然有り得た」って事。怖ぇー! まぁ、殴り合いの最中で多少言葉がキツくなったりとかは今回程度ならゲームとしてアリの範疇だ(と思ってる)し、信用云々もこちらに原因がある事だからね、全然気にしないでいいよー。 ただ、今回どうしてもヒム太を許せない事が1つあって、それは |
1372. 負傷兵 シモン 11:40
![]() |
![]() |
ベイスターズのファンフェスタに行ってたって事なんですよ!! いいなーーーーーーーー!!!!オレも行きたかったーーーー!!!! 今永のカードゲット!?羨ましすぎるぞチキショーーーーーー!!!! もしかしたら、ヒム太とはハマスタで何回かニアミスしてたかもしれないなwww |
1374. 負傷兵 シモン 11:49
![]() |
![]() |
まぁでも正味の話、ヒム太には今永RPで最高に楽しませてもらったし、感謝こそすれ、謝られるような事は何もないと思ってますよ。また同村できたらうれしいッス。 もちろん、感謝は村の皆さんに対しても。大変な事もあったけど、楽しい村でした。 狼さん達は本当に強かった。感心しちゃう気持ちが強いけど、それだけに、勝てればより良かったなと。「もっと貢献できたんじゃないか」という悔いがある。 |
1376. 負傷兵 シモン 11:59
![]() |
![]() |
それこそ今永語録じゃないけど、この村でインプットしたものをしっかり他の村でアウトプットできるようにしていきたい。 再戦の方はいませんでした。いませんでした。いませんでした。(イエモン的な) 戦歴でも格でも上の人達ばかりで、臆してしまった部分は否めないな。 まだ相手にはならないけど、いつか頭の片隅に置いてもらえるような存在になりたい。 |
1379. 司書 クララ 12:14
![]() |
![]() |
まーやっぱり狼PLさんの狼と 普段は村やってるPLの狼ってキレが違うしね 狼上手い人の狼はほんと立ち回りが狂ってるというかw 私の狼はしょせん副業みたいな感覚だし こんなんでも楽しめていただけたら幸いでしー** |
1380. 負傷兵 シモン 12:21
![]() |
![]() |
■1.7戦目。通算3勝4敗。5割の壁は高い ■2.おまかせ→狩。リーちゃん狩希望だったなら通してあげれば良かったのに! ■3.やっぱり狼陣営の御三方ですかねー。 ■4.【ヨア永語録】ダーリン探しの爺ちゃんと敏腕司書が9日間裏切り続ける村【狼ドリームチーム】 村名全然まとまらんかったw 代案お願い。 |
1382. 青年 ヨアヒム 12:39
![]() |
![]() |
ごめん僕が行ってたファンフェスタオリックスの方やねん (セは横浜ファンだがパはオリックスファンな関西在住) 金子千尋と!!!ハイタッチしたから!!!!超満足!!!! 横浜付近にいてたらレジェンドマッチもファンフェスタも行ってたよ!!!行きたかったよ!!!! でもBBMのカードで今永引き当てられたからええねん (京セラで売ってた) |
1383. 青年 ヨアヒム 12:43
![]() |
![]() |
>>1370書 僕にとっても良い経験だったよ…… やはり慢心はいけない。初心は大事だねって思える村だった。 経験重ねれば重ねるほど色々適当になるのにプライドばかりが高くなっちゃうからなぁ。謙虚さは大事だと感じた。 |
1384. 青年 ヨアヒム 12:46
![]() |
![]() |
>>1375書 狼…下手…???? いやいやライン切りエグかったし信用の取り方素晴らしかったし歴戦の狼PLかと思ってたよ?? 墓に落ちてからは村のが好きそうだなーって気付いたけど。 いや本当にすごかったよ。うん。 |
1386. 少女 リーザ 14:40
![]() |
![]() |
シモンさん>村狂霊と一回ずつ経験から次は狩人かなーくらいの希望出しだったから、シモンさんでよかった! むしろリザがこの村で狩人やってたら最終日はなかったかも… 次こそは狩人か、狼がやってみたい(`・ω・´) それかミスリーダーで残らない村人! 狂人は疲れたからしばらくいいや…(占い騙ってご主人分からないまま最終日まで死ねなかった) |
1389. 行商人 アルビン 20:14
![]() |
![]() |
>>1370 そうですね。 いや、村っていつも自分と関係ない所で勝ち負け決まってたんで、最終日は中々来るもんがありました。 推理力:E(超ニガテ)、ロック性能:A(超スゴイ)のポンコツバリカタが、花京院の魂感覚で「明日が続けば商吊れ」とか、勝手に村進行賭けるような発言したのは特に反省点。 |
1395. 青年 ヨアヒム 20:20
![]() |
![]() |
神父さんはお疲れ— >>1389商 最終日って……何度経験しても慣れないよ…… なんか思ったけど、縄余裕があって灰が二択って時より縄余裕があんまりない方が意外と村勝てる気がする やっぱり気が引き締まってるからかなあ?謎い |
1398. 行商人 アルビン 20:25
![]() |
![]() |
最終日の状況が結構キツそうというお声もありましたが、こっから何とか騙せんもんか、とかそう考えたら楽しくなってきてしまいました。 騙すってなんだよ!商は村だったよ! |
1399. 青年 ヨアヒム 20:25
![]() |
![]() |
いや……今回は本当に疲れた しかしどうやったら老狼補足できたんだろ。さっぱりわからん。 それこそ僕が安定して白くなるしか道がなかった気がするけども。 僕が村なら商も村、の感覚を信じるべきだったかなあ 論理的に取れる白が必ずしも正しい訳では無い でも論理的白捨てて感覚に頼って負けたこともあるからなあ…… |
1402. 青年 ヨアヒム 20:29
![]() |
![]() |
老が状況考察派なら僕に白を取れるはずがないんだよなあって思ったけどあの殴り方といい突然の「考察が降ってきました感」といいホントにずるいわじーさん強すぎ 見抜けるわけがないだろ(怒 |
1407. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
>>1403 村人だから熱量あったんだからね(怒 村時に最終日付近で吊られかけたことは実は数回あるけど そん時は他にめっちゃ理解してくれて強い白取ってくれる人がいたからなんとかなってたんだなあ…… 信頼関係大事…… 今回はほぼ四面楚歌だったし、頼りの爺さんは狼だしで そら絶望やんなって話である |
1409. 青年 ヨアヒム 20:38
![]() |
![]() |
>>1406商 白視もらってるLWの振る舞いドンピシャだったんだよねー それ以上に商が僕を適当に黒塗りして吊ってくる狼に見えた訳なんだけど(しろめ シモンおつかれさまー 僕が行ったファンフェスタはベイスターズじゃなくてオリックスバファローズの方だよ(しろめ |
1417. 青年 ヨアヒム 20:48
![]() |
![]() |
>>1414兵 入場無料で、内野の一番前の方まで自由席だったからね。 ファンフェスタの最後で選手一同がグラウンド一周する時にハイタッチできたのさ! まさか選手全員とハイタッチできるとは思わなかった……! ホーム最終戦では時間の都合上ハイタッチイベントなかったから嬉しかったよ……! |
1418. 青年 ヨアヒム 20:51
![]() |
![]() |
狼は真占と狩人が上手かったらどうあがいても負けるから そこは割り切ったら良いと思う。 どんなに上手い振舞いしてても、負ける時は負ける。 例えば2GJ出されて全視点詰んだりとか 狼騙り占が突然死したりとか 2狼編成で赤潜伏されたかと思いきや相手が台湾人だったり 狂人に黒誤爆二連発されて確定黒が二回出来たりした時とかな!!!! |
1430. 青年 ヨアヒム 21:05
![]() |
![]() |
>>1423兵 もう一つアドバイスというか、僕が狼で全然ダメダメだった時に仲間からもらった言葉。 「視点漏れとか気にしなくても、大丈夫かなぁ。村人にも1つぐらい黒要素が出るのが僕の持論。びびったら負けよ。」 意外と村人は黒要素出すし、狼が白要素出すときもある。 だから、「見抜かれるかもしれない」って必要以上に怯える必要はないと思う。 ツッコまれても後で上手く取り繕えば何とかなること多いしね。 |
1437. 青年 ヨアヒム 21:13
![]() |
![]() |
あと、襲撃時は自分を疑ってる奴から消した方がいい…… そして味方を残した方がいい……! 襲撃筋から疑われるのが怖いとかいってマゾ襲撃するより 邪魔な奴は積極的に消した方が良い……!!!! というのは今回残された僕を見るとよくわかると思う(しろめ |
1438. 行商人 アルビン 21:14
![]() |
![]() |
色々テンションの上げ方があるねー。 やっぱり推理は苦手。答え知って適当にでっち上げる方が向いてる。どの道薄味考察だし。 努力? …まあ、そーね、今回はさすがに堪えたので、もうちょっと頑張ろうと思いました。 |
1439. 行商人 アルビン 21:17
![]() |
![]() |
私は私を白視してる人ほど、つい襲いたくなってしまう類の狼です。 やっぱり、信じてくれてる内に食べて上げたいよね。 あとは、後半のお弁当も大事。 襲撃考えたりしてると、本当に失速感半端ない。 |
1441. 行商人 アルビン 21:19
![]() |
![]() |
ヨアは強すぎるから、目立っちゃうよね。 疑う人が残ると嫌でも目に入るから、たしかにそーなるのか。 私程度の出力だと、どこ食べてもそんなに目を向けられないから、結構好き勝手に遊べます。 |
1442. 村娘 パメラ 21:20
![]() |
![]() |
一番考察をでっち上げたのは 霊騙り狂人で、占騙りご主人様に気付いて、そこから芋づる式に灰のご主人様がわかってしまったときだよね… 霊騙りの自分に捏造以外の何ができるのかと。 |
1443. 青年 ヨアヒム 21:22
![]() |
![]() |
>>1439商 序盤とかは結構僕も挟んだりするな、そういう襲撃…… それで一気に状況白取って白位置に居座る感じ。 後半は仮想狼作り上げてそいつがやりそうな襲撃とか 変な襲撃やってたりするなあ あきらかに吊れるやろwという位置を噛んで村人に首を傾げさせまくる僕であった |
1444. 行商人 アルビン 21:24
![]() |
![]() |
>>1442 それはやりにくいねー。 今回、パメラ偽狩誤認で考察をごまかすのが地味に面倒だった。その内食われんだろ、とか思ってたら、最終日4灰に残ってた。 薄味ラインとみんなに言われて、老にもダメ出しされて、ああホントにアカンやん。とかそんな気持ちになった。 |
1446. 青年 ヨアヒム 21:27
![]() |
![]() |
>>1444商 あのライン考察は下手くそとか言わないで、娘のスキルも考えて取ったことを入れてほしかった…… それ見てたら▼娘少し戸惑ったし、即▼商は無かった気がする…… いや、ろくに読まんかった僕も悪いんだけどね でも結論に至る根拠は、見えやすくわかりやすく書かないと伝わらないと思う… |
1454. 青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
>>1449娘 並びが淡々としてて、何が主張したいのかわからなかったから無機質に見えちゃった部分があったのは確かだね……。 考察を連投するにしても、作った順番じゃなくて、 自分が白いと思ってる順、自分が考察自信ある順とかに 意図をもって並べ変えるだけでも違うのかもしれない。 あくまでも提案だけれども。 |
1457. 行商人 アルビン 21:46
![]() |
![]() |
村やると、自分とは関係ない所で勝敗が決まる認識だったので、どこまで手を抜いても生存できるんだろう?とかいう気持ちがあったりする程度には無責任な人間ですが、今回は本当に反省しました。 |
1458. 青年 ヨアヒム 21:46
![]() |
![]() |
>>1455商 僕もちょっとハラハラした。 余計なこと言っちゃったなーって今は反省している。 最終日に自分の意見託すのは失敗した経験しかないから やらん方が良いのかもなあ。 でも託さなくて後悔した時もあったしなあ……。 難しい。 |
1465. 青年 ヨアヒム 21:56
![]() |
![]() |
>>1462娘 フラットな目線を持つのは大事なことだと思う。 ロックは当たれば良いけど、外れたら悲惨。 ただ、フラットな目線を持っている人は白視されにくいのがデメリットではあるけども。 やっぱり、考察力と白さって反比例すると思うんだよなあ……。 白くて発言力ある村人が、考察上手い村人と手を繋げたら一番ハッピーなきがする。 |
1467. 行商人 アルビン 21:58
![]() |
![]() |
>>1464 そうは言いつつ、私が一番信用してなかったと反省。 ここで落とさなきゃ!とか、自分本位も甚だしかった。 一歩引く余裕はあったハズなんだよね。狼だったけど、白視してた老もいたんだし。 うーん、怖がりの脅迫観念から来るパニックも半分…。 |
1469. 行商人 アルビン 22:00
![]() |
![]() |
>>1466 素白タイプかな? 素白といえば、今回妙を疑ってしまったのは、昔どっかで墓下観戦した村で、「素白いは作れる」講座をふわっと聞いてしまった(内容は覚えてない)のを思い出したからなんですよね。本当に怖がりって面倒臭い。 |
1473. 行商人 アルビン 22:04
![]() |
![]() |
あれ?これ、私だけが人の体調を気にかけない悪い人間に思われる流れのアレ? うん、体調不良は仕方ないよ。何度か霊襲撃を老も考えてたんだから、守り続けた兵が悪いんだ。 |
1478. 村娘 パメラ 22:09
![]() |
![]() |
しょーもない昔話で、 体調不良で表で「すまん、明日から頑張る」とか言って寝込んで、夜明けだけ立ち会ったら襲撃されてたことがある… 狩狙いだったけど、あの時の「なんでだよ」感は異常。 |
1479. 行商人 アルビン 22:10
![]() |
![]() |
後は適当に終了時間を考えるつもりもないので、忘れないうちに挨拶だけ済ませておきます。 今回二年ぶりに入村させて頂きました。 村側ではいつも無責任だったので、今回は本当に良い経験をさせて頂いたと思っています。 半年に一回くらいは入村できたらいいなー程度のゆるいプレイヤーですが、またご同村できる時があれば、よろしくお願いします。 |
1483. 羊飼い カタリナ 22:14
![]() |
![]() |
ジムさんと同村したときめっちゃ怖かった(ふるえる) あ……挨拶。いい経験は私も、なの。最終盤を体験する貴重な経験を無駄にしないように、頑張りたい。。。またいつか宜しく御願いします、。 |
1490. 村娘 パメラ 22:18
![]() |
![]() |
時間が近いので、ご挨拶。 再戦の方がいないようなので、皆さま初めまして。 おおよそ4年半ぶりに参加いたしました、すーと名乗っている者です。 なかなか時間が取れずに、気付けばブランクができてしまっており、パワーが凄まじく劣化してしまってご迷惑をおかけしました。 復帰した手前、今回の経験を糧にまた修行して、かつて持っていた以上の力を取り戻します。 またどこかでお会いできたら、よろしくお願いします。 |
1513. 行商人 アルビン 22:31
次の日へ
![]() |
![]() |
やっぱり私は狼が良い。 思い込みキャラが生きるのは、狼側の視点漏れが見逃される時だけなのだから…。 あと、自分が村だと思い込めるから、村視点の喜怒哀楽くらいは軽く出せるし、悪くない能力…のはず… |
広告