プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ、2票。
行商人 アルビン、2票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、2票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (aoiro)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (kokimaro)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (peacenuts)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (kamiyama3)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (HIRO_P)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (hideob)、死亡。村人だった。
司書 クララ (jojoii)、生存。人狼だった。
木こり トーマス (sajimaK)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (seaza)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (nao-nao)、死亡。霊能者だった。
村娘 パメラ (Sakanagi)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (hallu)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (ayers)、死亡。占い師だった。
青年 ヨアヒム (sasurai77)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (donia)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (aoiro)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (kokimaro)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (peacenuts)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (kamiyama3)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (HIRO_P)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (hideob)、死亡。村人だった。
司書 クララ (jojoii)、生存。人狼だった。
木こり トーマス (sajimaK)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (seaza)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (nao-nao)、死亡。霊能者だった。
村娘 パメラ (Sakanagi)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (hallu)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (ayers)、死亡。占い師だった。
青年 ヨアヒム (sasurai77)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (donia)、死亡。村人だった。
1452. 少女 リーザ 07:01
![]() |
![]() |
━おつかれさまでした━ 「では ゲルト神の前に これまでの おこないを告白なさい。そして このエピローグに 記録しても いいですか?」 ▶︎はい いいえ …エピ議題… ■1戦歴 ■2希望役職→実際の役職 ■3MVP ■4村の別名 |
1467. 仕立て屋 エルナ 07:07
![]() |
![]() |
ep議題回答するー ■1戦歴 G国14戦目 ■2希望役職→実際の役職 おおかみ!→きょうじん! ■3MVP LWとして狼側を勝利に導いた書、最終日に色々悩んでた者、農の3人に贈りたいですね。 ■4村の別名 かんがえちう |
1470. 老人 モーリッツ 07:10
![]() |
![]() |
G746 老人 モーリッツ donia G713 負傷兵 シモン hideob G1678 老人 モーリッツ sasurai77 G1678 ならず者 ディーター nao-nao G1770 少女 リーザ kokimaro G1770 青年 ヨアヒム seaza G1770 パン屋 オットー aoiro 再戦はディタ、神父、シモン、ヨア、カタリナ、ペタか というかディタと神父は何年ぶりじゃこれw |
1472. 司書 クララ 07:11
![]() |
![]() |
G1338 司書 クララ nao-nao 久しぶりです。ハンマーのトーマスです。また霊能者でしたね。癖のあるまとめ方好きだったので、再戦出来て嬉しかったです。 G1766 行商人 アルビン sasurai77 G1766 老人 モーリッツ donia 前村ぶりれすね。バトルガールリザです。今回は殴り抑え目でいってみましたw |
1473. 少年 ペーター 07:12
![]() |
![]() |
■1再戦3戦目(G25戦目だった模様) ■2人狼→人狼 ■3しっかり&するどい洋音,ぎりぎりまで考え抜いたディーターさん,結果的に失敗だったとはいえ、行動に移せた勇気に乾杯したい神父さん |
1474. 農夫 ヤコブ 07:12
![]() |
![]() |
G1534 少女 リーザ HIRO_P G1588 負傷兵 シモン donia G1599 行商人 アルビン sasurai77 G1668 行商人 アルビン sasurai77 G1676 行商人 アルビン sasurai77 G1684 行商人 アルビン sasurai77 G1736 羊飼い カタリナ donia G1770 少女 リーザ kokimaro |
1476. 司書 クララ 07:13
![]() |
![]() |
パメちゃん これってG国のみなんですね。 F国やC国での再戦もわかるものがあったらいいですよね。 最近便利グッズを作ってくれる素晴らしい人がいますので、期待しときましょうか。チラッ http://ort.0am.jp/wolfbbs-stats/ これですが、最近ログ読み機能までついてどんどん便利になってますよ。 |
1479. 仕立て屋 エルナ 07:14
![]() |
![]() |
わは。トーマスはG1401のヤコブだったのか。お久しぶりですー。デスメタルのフリーデルですよー。 ヤコブはG1534のニコラスでしたか。お久しぶりなのぜ!サッカー少女のリーザなのぜ! |
1480. 司書 クララ 07:15
![]() |
![]() |
一応狼視点では、神父さんを偽視するポイントは見つけれましたので、村もそこに気がつければ、狼が神父偽見切った襲撃と考えることは可能だったんですかね? 難しいとは思いますけどね。 |
1485. 仕立て屋 エルナ 07:18
![]() |
![]() |
そしてここに書いてないけど兵ことnao-naoさん、おひさですw クローンの方そして名古屋村ではお世話になりました。元気でした? お互いリアルきつくてなかなか人狼出来ないですね。同村出来て素直に嬉しいのですよ。 |
1487. ならず者 ディーター 07:19
![]() |
![]() |
まー狩人騙りについてはいーやw 個々がやりたいように遊べばいーさ 最近G編成だと考えることルーティン化して つまんなくなってたし、 こういうイレギュラーもあって久々に面白かったし。 俺からの咎めみたいなんはナシで。 |
1488. 少年 ペーター 07:19
![]() |
![]() |
パメラおねえちゃんかなり昔の村からの再戦だねー。 そして神父さんも、G366以来みたいだね! おひさしぶりです! 直前G1770からの再戦が、ヤコブさんディーターさんカタリナおねえちゃんだね! 連戦ありがとうございましたー! |
1489. 司書 クララ 07:19
![]() |
![]() |
神父さん ありがとうございます。 初めての奇策を使うところまで追い詰めれたこと自体がとても光栄であります。 見抜いたわけではないんですけどね。そうかもなぐらいでしたが、そこに霊突撃を提案してくれた和音の策が光りました。 |
1494. 司書 クララ 07:22
![]() |
![]() |
神父さん どこだろう? 他国で顔出してるのは、ミニ人狼の短期ぐらいですけど、そっちですかね? それか派手な村にもたまに参加してるので、そこらで見ていただけたんですかね? |
1496. 司書 クララ 07:23
![]() |
![]() |
墓下楽しそうですね。 盛り上がってること自体がとても嬉しく、とても楽しい村だったと思いますので、そういう面でみなさんのRPは大好きでしたね。 ディタさんにはクールに流され続けたので食べちゃいましたがw |
1510. 司書 クララ 07:32
![]() |
![]() |
神父さんディタさんヤコさん三人の白さがやばくて、アルさんがどんどん伸びてきてましたので、正直負けそうとしか思えなかったんで、まともにやってちゃダメとは思ってましたね。 |
1511. 仕立て屋 エルナ 07:35
![]() |
![]() |
>>1507 あー、まぁ、元ネタは割りと有名ですからね。アクティブPLがブーム過ぎ去った今でも20万人plusalfa居るもんでな。 ただIDの語尾に_Pが付いてるのは現状私しか居らないんでバレるかなーって思ってましたよ。 |
1521. ならず者 ディーター 07:41
![]() |
![]() |
狩人回避ナシならもっと安定するんだが 反対多かったから説得のための喉を割きたくなかったんだよなぁ もっと主張ゴリ押すべきだったか… キチンと盤面固めて戦うなら回避はナシで この村ならそれで戦えるだけの村灰の強さはあったしな。 |
1522. 司書 クララ 07:44
![]() |
![]() |
ディタさん 実際トマさん偽狩りじゃね?って思ってる部分がみんな少しあったんじゃないですかね? 神父さんのトマさん非狩でも狩CO継続問題ないもある種納得感がありましたし。 |
1527. ならず者 ディーター 07:48
![]() |
![]() |
トマスはこのゲームのロジックはわかってたからね。 村人が撤回なしで黙って襲撃されたら狩人にメーワクってのは さすがにわかるタイプかと。 だから狩人濃厚だし2騙りの潜狂もないから ふつーにみれば狩人なんだよ。 ただジムゾンのCOでトマス村人騙りだったのか。。 みたいなのはあったなぁ。 |
1536. 木こり トーマス 07:53
![]() |
![]() |
ディーター そだね。村なら撤回必須だから、やらなかったよ。 狩人のっとりと 狼から見たら狩人ではなく足掻いてる村騙りに見える 以上の理由から狩人co まあ、やってみたかったから、やった だな |
1539. ならず者 ディーター 08:00
![]() |
![]() |
まーなんだかんだで▼青の日に▼年出来てれば 霊判定見れて多分勝てたんじゃないかと思うんだが あそこで決定が▼青になっちゃったってことは 村の実力が足りてなかったってことよ。** |
1540. 木こり トーマス 08:04
![]() |
![]() |
>パメラ 墓か灰にも書いたけど、◆シモンは不可抗力が働いたよ いつもどおり寝過ごしてたら、GJ出てたんだわ、、、 神がかたらず済む、年黒妙黒がわかる。 でも、3dと同じでエア護衛効果はあるかもね |
1542. 木こり トーマス 08:09
![]() |
![]() |
しかし、アレだなw このメンツがいます!てのが事前にわかれば、多少リアル崩してでもやる!くらいの感じだ。 そんな姿勢だから、こんなザマなんだが、、、、 トキメいたのが一人二人だった俺は相変わらずカスやなあ。すごろくだとふりだしにもどる、だ。もともと進んでなかったかもしれんが。 |
1543. 村娘 パメラ 08:11
![]() |
![]() |
■1戦歴 240戦目らしい。ただし半分以上は1発言とか3発言とか5発言とか。 ■2希望役職→実際の役職 すむら→すむら。今回コアズレ酷い読みだったので役職はちょっと。そしてすむら戦歴ばかりが増える。 ■3MVP 書。アレは色々と読めん。 ■4村の別名 かんがえちう追従 |
1549. ならず者 ディーター 08:17
![]() |
![]() |
俺は大体100くらいかなー G編成ではほとんど村PL 村人(襲撃されるとつまらんけど)と灰狼、 信用勝負の狼占が面白いポジだと思うからこの編成では あんまり占霊狩はキョーミなかったり |
1550. 村娘 パメラ 08:18
![]() |
![]() |
者> 長期に限った戦歴。短期や超長期は含んでない。 逆に言えば長期ガチでさえあれば、かなりのトンデモ仕様も含んでる。 詳細戦歴w↓ http://waoon.net/record/result.php?id_0=%E9%80%86%E5%87%AA&id_1=Sakanagi |
1553. 村娘 パメラ 08:20
![]() |
![]() |
俳句や短歌競い合う村もあるぞw ってか、知り合いがお盆に短歌村立てるって言ってたからスタンバってるんだが、建たない件。 バッティングもアレだしこっち建てるの遠慮したんだがのー |
1554. ならず者 ディーター 08:23
![]() |
![]() |
>トマス 神狼でも疑いは集まってたから GS低めの村人吊りと自分吊りで2縄、▼妙1縄で LWコースだから、羊者農商が相方狼なら 戦略的になくはないよ。 おれ個人は微妙だと思うけど狼のメリ、デメリ観は 個性のでる所だしね。** |
1557. 村娘 パメラ 08:25
![]() |
![]() |
流石にガチ俳句/短歌村で韻まで気を使ってるプレイヤーは見たことないなぁ。 200字×5発言ガチにラップで参戦した人はキレイに韻踏んでたが。 あれは流石に参りましたの一言。 |
1567. ならず者 ディーター 08:45
![]() |
![]() |
いや、クララ、ジムなら 五日目のジムの回避時にクララは吊り近いから この2狼だと▼クララになる可能性結構高い。 ジム狼のケースだと五日目に相方狼は吊られちゃダメだから。 クララはカタリナやおれあたりに疑われてるし、 ペタも四日目に▼投げてたと思うしね。 神書2狼だと危ないよあのタイミングで狩人騙りは。 |
1571. 木こり トーマス 08:51
![]() |
![]() |
クララ吊り位置にいたのかw それも認識できていなかったおれおつー 再戦チェッカー起動しよー→そー言えば昨日エルナがなんか言ってたな、、、→おお、ランキング充実しとるー!→再戦チェックできないのか、、、 |
1590. ならず者 ディーター 09:41
![]() |
![]() |
えっと、ヨアヒムは見てるかな? ちょっとウエメセで申し訳ないんだけど おれも村時は状況考察派なんでわかるんだけどさ 状況考察派は終盤まで生き残ってナンボだから 序盤はサブ的な武器は持ってたほうがいいぜ。 状況見る力はあるし、▼投げられても冷静に状況見れる 人材って実はそう多くなくて |
1591. ならず者 ディーター 09:43
![]() |
![]() |
おれ自身▼投げられると少なからずカッとなるしね。 ヨアヒムは状況派として性格的にかなり合ってると思うから 序盤のサブ的な考察は持ってたほうがいいよ。 ヨアヒムを序盤から中盤で削るのは戦力的に もったいないと俺は思ったんで一応。 |
1597. ならず者 ディーター 10:03
![]() |
![]() |
いや俺なんか序盤パッと村見てガチプレイせずとも 勝てそうな人材揃ってる時は 1日2日目は適当に考察歪めて●▼集まりそうなところに ●▼出すという狼とやってること変わらない クソな村人だからな…… この村は1日目からちょっとがんばったけど |
1602. 羊飼い カタリナ 10:55
![]() |
![]() |
昨日は私が残っててもアルさん吊りにしちゃったかなぁ。 アルさんに質問連打したと思うから、そこで、「あ、ここ狼じゃない感」が感じ取れたら書吊りにいけたかもねって可能性レベルしかないなー。 |
1603. 羊飼い カタリナ 11:02
![]() |
![]() |
4日目や5日目はリザちゃんから辿って、年ー書可能性高いなーにはなってたんだけどなー。 6日目で、神ー妙仲間だと、書はチグハグすぎて商のほうがしっくりきちゃうんだよねー。 神黒の場合、年黒が一番アリエールと出たなら、神白ー年黒も考察しとくべきだったなー。年黒考察したならやっぱり書は導きだせた気はする。者吊りの理由おかしかったし |
1605. 羊飼い カタリナ 11:17
![]() |
![]() |
個人的には神父様は村騙りしないで欲しかったけど、神襲撃されて霊判定採れたらMVPだしねー。 うーん。 まぁ、ディタさんとか怒らないといいなーとか思ったけど、大人で良かった(笑) まぁ、6日目吊られて、エピになっちゃったら荒れる可能性あったから、村騙りの取り扱いは注意して欲しいかなー |
1607. ならず者 ディーター 11:24
![]() |
![]() |
いや、bbsでは村騙り多いから。 もう何度も村騙りした村人や役職が信用落ちた 村を経験してるから、慣れてる…。 こういうこともままある国だと思って 参加してるのこあるし。 |
1608. 羊飼い カタリナ 11:31
![]() |
![]() |
■1戦歴 他鯖入れて67戦目みたい(戦歴チェックしてみたら2005年の1月が初回だった) ■2希望役職→実際の役職 狩人→村人 ■3MVP あの場面でシモンさん襲撃できた狼三人に ■4村の別名 お任せー。 |
1609. ならず者 ディーター 11:32
![]() |
![]() |
人狼始めたてのころに先輩PLさんが 奇策はそれが失敗した時に村全体でリスクを負わなければ いけないから、嫌いっていってたかな。 俺個人としては別に村騙りくらいの戦術はナシではないと 思ってはいるが、そんなの張らなくとも考察水準上げるとかで 堅実にプレイすれば村は十分勝てる設計のゲームだと俺は思ってるから 楽な方法で勝つことばかり考えないで欲しいなぁというのは。 |
1610. 司書 クララ 11:36
![]() |
![]() |
昼戻り。 狼視点から思ったのは、中音生存がとても助かった点ですね。 戦術任せて表集中出来ましたし、心持ちのアドバイスもらえましたから、それこそヨアさん吊りの日に吊られてたらきつかったですね。 霊判定がほしいのもわかりますがね。 |
1611. 司書 クララ 11:43
![]() |
![]() |
確定狼吊って次の日の灰吊り精度高めるのもありでしたかね。 あとは神父さん吊りの日もあせって吊ることはなかったでしょうね。 みんなが吊ってくれる感じでしたので乗らせては頂きました。 |
1612. 司書 クララ 11:46
![]() |
![]() |
考える頭を一つ減らすってことを自分自身も軽視してましたが、自分が体験してみて、かなり大きい要素かと思いましたね。 あとは皆さんがとてもレベルが高くて、その上でRP等でやんわりした雰囲気でしたのですごくいい村だったなと思いました。 私にとってもすごく大事なログとなります。で離席します。 また夜に! |
1614. ならず者 ディーター 11:53
![]() |
![]() |
いや、あの場面は狼はふつーに▲シモンよ。 奇数進行だからGJ出ても縄増えないし。 ▼年▲兵GJなら六日目は偶数8人 年白なら3狼生存だから▼妙▲神、6人霊灰5で2狼生存 年黒ならシモンの仕事終了で▼妙▲神、6人時に霊灰5LW。 ▼年▲神だと六日目は奇数7人 年白だと3狼生存なので▼妙▲ナシで6人霊灰5、2狼生存。 年黒だとシモンのお仕事終了で▼妙▲ナシ、6人霊灰5、LW。 |
1615. ならず者 ディーター 11:56
![]() |
![]() |
つまり狼視点では▲兵してGJでても ▲神するパタンと同じで▲兵がノーリスクってことさ。 通らばラッキーでジムの狩人騙りは完全に悪手。 これを挽回して村視もらうのは難しいねw |
1617. ならず者 ディーター 11:59
![]() |
![]() |
まー色々やってその中で失敗も積み重ねて 経験を積んでいくといーさ あんまりあれやるなこれやるな戦犯だってやると みんな思いきったプレイングできなくなっちゃうし それはそれでつまんないしね。** |
1618. 村娘 パメラ 12:00
![]() |
![]() |
私個人的には狼が狩り騙っといて初手でシモンに凸るとか、流石に印象悪くするだけで「アホすぎる」、神白だろーという印象ではあったけど。 進行中の羊に同意で、狼で騙るならソレっぽいお膳立てはするなぁ。 |
1623. 羊飼い カタリナ 12:24
![]() |
![]() |
ヤコさんは、私が体調崩したリーザ狼の時のヨアさんかー。 敵にしたらきつかったけど、味方にしたら共感率ハンパなくて頼もしかったー。 まぁ共感率ハンパないから、狼の私の戦略全部看破されたってのもあるのかな(笑) |
1624. 老人 モーリッツ 12:26
![]() |
![]() |
ワシ初日はぶっちゃけワシのスキルじゃ多弁を雑に白置きして終わりが関の山なんで比較的序盤で拾っても役に立ちやすいラインと人物像だけボーッと見てたりすること多いのじゃ 状況進まんと強い意見なんて出せんし正直普段初日で出す雑感や考察って考えてると言うより村に対するポーズ的な部分がでかかったり、なんか狼的な思考っぽいけど |
1625. 羊飼い カタリナ 12:28
![]() |
![]() |
再戦チェック G1767 神父 ジムゾン aoiro G1770 青年 ヨアヒム seaza G1770 ならず者 ディーター ayers G1770 パン屋 オットー aoiro |
1628. ならず者 ディーター 12:48
![]() |
![]() |
俺はこの村ではヨアヒムという 状況考察派のダイヤの原石みたいなんを見つけたから わりと満足よ ジムは悪手打ったけどネタの疾走感みたいなのは ログ読んでて楽しかったしね。 アルも言ってるけどジムの発言おれは好きよ。 だからまー色々言ったけどジムはそんな気にせず。 ゲームなんで楽しんだやつが勝ちよ。 |
1629. ならず者 ディーター 12:51
![]() |
![]() |
なんか最近は戦歴チェッカーなるものがあって 勝率が勝率がーみたいなPL増えたけど 別にプロ人狼やってるわけじゃねーんだから 結局こいつのプレイングが好き!って思われるPLが いいPLだとおれは思うしね。 |
1630. ならず者 ディーター 12:53
![]() |
![]() |
最後まで粘ってくれたヤコブはありがとな。 ギリギリで考え直す切っ掛けになった。 感謝永遠二 アルは怒濤の村考察落としておきながら▼投げて ほんっとスマンかったわw** |
1633. 神父 ジムゾン 12:58
![]() |
![]() |
ディタ 地力をというのに関しては本当にその通りだな。 灰にも落としたが、終盤生き抜く自分の地力に不安があり、安易に楽が出来そうな方向に流れたのは事実。 こんなんじゃライバルと思ってるPLにも笑われちまう。 次会う時にはもう少し修練を積んでおくよ。 恐らくその方が俺だけでなく周りもたのしい。 |
1658. 村娘 パメラ 16:11
![]() |
![]() |
あぁ、戦績見て思い出した、回避で霊騙りするハメになったやつだ。 そりゃー即ロラ開始だったw 最近あんま信用勝負みないしねー 3−1での占喰ってのなぐり合いだと、どうしてもLWのスタンドプレイっぽくなるよね。 |
1660. 羊飼い カタリナ 16:17
![]() |
![]() |
リザちゃんのは経験かなぁ。 リザちゃんの助けて的な発言は、少なくとも占い(騙り)は初で、村側ならどう信用とっていいかも分からない感じかなぁ って思ったたら、羊と一緒で年ー者キレは私も考えてた的な発言みて、村側からの推理は手慣れてる?なら 狼で騙り初か、初狂人引いてる感じかなぁって思ってたの。 で、狼確定したから、三回目ぐらいの初騙りかなぁと。 |
1661. ならず者 ディーター 16:22
![]() |
![]() |
俺は考察スキーだけど盤面みたり戦略戦術考えたりもやるし でも実は殴り合いが本領だったり。 この国は相互理解的なスタイルが多いから あんまりバトルムーブはしないように最近はしてるけど ときどきウズウズするな…… 村の中軸とかリーダーはめんどくさいんで 他の人でそういうポジの信頼できる人がいない時だけ。 この村だとジムヤコが仕切りはやってくれそうだったし楽だった。 |
1671. 青年 ヨアヒム 17:33
![]() |
![]() |
>>1590ディーターさん ご指摘ありがとうございます。 そこそこの状況考察力と、悲惨なほど弱い単体考察力が今の自分なもので・・・ 変則な村なら、手順・進行面で村を有利に進めるための提案などで白視を稼ぐこともできるけど、3−1は手順など関係なくひたすら灰狼を探すことが必要とされるので、正直苦手。しかも、今回は議事についていけなくなっちゃました。 |
1677. ならず者 ディーター 18:24
![]() |
![]() |
>>1671ヨアヒム そんな敬語じゃなくてもいいのに…… そんなにクリティカルなアドバイスみたいな ものはできないんだけど 1、まず対象Aを村側として、相手の発言が綺麗に読めるか 2、次に対象Bを狼と仮定した時、どういう風な立ち回りになるのか |
1679. ならず者 ディーター 18:27
![]() |
![]() |
アルビンがやっていたけど この2方向から相手を確認してみると その齟齬から色々と考える切っ掛けにはなるよ。 但し、相手は自分ではないから 自分はこうだから相手がこう動くのが自然 っていうのを押し付けすぎると 最終日の俺のヤコブ単体考察みたいに間違えるから 少しずつ相手の人物像も加味して考えていく感じで |
1680. 司書 クララ 18:27
![]() |
![]() |
しかもこのログ私が墓下でブチギレしてたところを、なだめてフォローしてくれたのがリナちゃんじゃん! あの時の 「まぁ、オトも一回ぐらい狼側やればディタの気持ちもわかるかも。 とりあえず嘘つかなきゃいいとかいう発想は出てこなくなるかも だって狼側が嘘つかないと成り立たないゲームだよ?これ。」 この言葉にすごく救われて、村やるときの狼への感謝(今回言うとあれですがw)忘れないようにした、やつだ! |
1688. 司書 クララ 18:39
![]() |
![]() |
■1戦歴 長期51戦目ですね。 ■2希望役職→実際の役職 狼→狼 ■3MVP なれない状態で占い騙りを受け持ってくれて見事初回護衛をゲットの中音、吊られる日の白さと無音襲撃を決めてくれた和音、あと私の考察の味方高音に! ■4村の別名 なんか、チキュウ人とアメ商人と変態神父とか入れたいなぁ。あとは狩人COとか最終日の女の取り合いみたいな感じかな。ちょっと考える。 |
1689. ならず者 ディーター 18:39
![]() |
![]() |
>>1686クララ 肝は教えて出来ることではなくて村数経験が必要だからなぁ 曲がりなりにも俺は当時すごい強かったPLさんの 考察、着眼みたいなのをログ読みしたり同村した時に 間近で見て学んで、でもそれを同じように実行出来るように なるまでは40村以上はかかって最近ようやく少しずつモノに なったかなってないか……みたいなあれだし……。 |
1692. 青年 ヨアヒム 18:43
![]() |
![]() |
20戦以上やってみて、色んな村人が居るのが分かると、逆に自分の許容範囲が広がってしまって、始めた頃より却って序盤の怪しさを見る感覚が鈍っていってるように感じてますね。 以前の方が怪しいって素直に言えたのかも。 だから動きとして大きいものだけ拾っているんですが、今回は大きい動きが無かったので、本気で難しかった。 |
1693. ならず者 ディーター 18:45
![]() |
![]() |
俺は50戦くらいまで漫然と村数こなしてたんだけど 同じくらいの戦歴のPLでちょっと別次元のレベルのPLに会って ショック受けたから それで自分の非力さ(笑)を悟って 漫然とプレイするのはやめて、少しずつ伸びる所を 意識的に伸ばしていったしなぁ。 何事も一朝一夕には無理よ |
1695. 司書 クララ 18:48
![]() |
![]() |
あっとそういえば言い忘れてたけど、私も神父さんのついつい構いたくなる魅力はすごく好きでした。 本編中は変態変態言ってしまってすいませんでした。 気になってついいじってしまう。 |
1696. ならず者 ディーター 18:49
![]() |
![]() |
>>1692ヨアヒム それはあるよね。 そういう時は思いきって 「自分の考えや感覚とズレる」って 発信していいと思うよ。 「自分の価値観、自分の感覚軸」とのズレを出せば 他の人からみた「ヨアヒム」っていう人物の軸が見えてくる。 これが自己アピールの基本だと思う。 |
1697. ならず者 ディーター 18:52
![]() |
![]() |
特に序盤はね。 お互いの人物像や慣れ、不慣れといったスキル把握 していくターンなのもあるし。 もちろん自分の価値観押し付けマンになりすぎても 相手を理解できなくなるんだけどね。 |
1698. ならず者 ディーター 18:54
![]() |
![]() |
クララの考察…? 全部は読んでないけど文系ってイメージがあった。 こう、論理的なようで論理的でない、みたいな。 五日目は特に思ったかな。 最終日は結構マトモだったような記憶。 |
1699. 司書 クララ 18:56
![]() |
![]() |
一応理系ですがw 多分パッションが多いのかな? かくいう私もヤコさん同様ソウルを信じるタイプです。 論理で捕まえられない狼は、パッションで捕まえるしかないと思うでありますよ。 |
1704. 青年 ヨアヒム 19:08
![]() |
![]() |
まあ、序盤に自分が見ているのは、村の繋ぎ役とロッカー気質が誰かって部分と(こういったタイプは初日統一占いに不向き)、状況を見るスキルが中心で、各個人単体を深くは見てないですからね。 まあ、★投げを意識するところから始めないと・・・ |
1706. ならず者 ディーター 19:14
![]() |
![]() |
まぁ、この辺でいいや。 ヨアヒムはヨアヒムの興味の向きとかもあるだろうし ふっとなんか序盤しゃべることないなー そういえばならず者がこんなこと言ってたなー って思い出していただけるとならず者は本望だ。 |
1717. 司書 クララ 19:26
![]() |
![]() |
リザちゃん 参加することに意義があるよね。 ゲームなんだから上手にプレイすることよりも、まずはみんなで楽しくプレイしたいよね。 今回はみなさんのおかげでとても楽しい村でしたよ。ホントに。 |
1729. 司書 クララ 19:32
![]() |
![]() |
この村で私の評価で一番うれしかったの、どっかでリナちゃんが言ってくれた「クラさんの発言はクスッと笑えて好き」的な発言(うろ覚え)だったんだけど、どこだったか見当たらないなぁ。 |
1730. 神父 ジムゾン 19:33
![]() |
![]() |
曲解をすると疑われるけど、わざと変な方向に解釈する(今回で言えば「クララに乗っかられる」のくだりとか)とかならネタと思って貰えて喉も減るから、多弁印象アップ! 欠点は、考察の役に立たないことだな(暴言 |
1732. 司書 クララ 19:34
![]() |
![]() |
中音が変な方向に育ってしまいそうで、嬉しいような悲しいようなw 他人に興味を持ち続けられるかってのは大事だよね。 なんだかんだ発言のみの相手を理解しようとするゲームですからね。 |
1735. 少女 リーザ 19:35
![]() |
![]() |
じつは、こんなんでも2回目狼の時潜伏で、可愛がってくれる人を残して勝った事があるなの。進行中に言ったらプレッシャーになっちゃうかなと思ってナイショだったけど。 ぺぇぺぇでもひょいと勝てるチャンスがあったりするのが面白くてやっぱり辞められない。 |
1739. 神父 ジムゾン 19:39
![]() |
![]() |
でいーた>>1734 マジレスすると、どこまでジョークに乗ってくれるかとか、あまり狼探しに関係ない部分を引き出す感じ。 例えばクララやリーザは変態ネタに乗ってくれていたから、話したら楽しそうだなぁってのがあった。 (※両方狼である) すると、質問しなきゃ!って意識から、もっと絡みたいなぁってなったりする |
1740. ならず者 ディーター 19:39
![]() |
![]() |
あとはジムゾンみたいな動きで 「もっと俺を見てくれ…!」 みたいな、注目浴びる気持ち良さを感じる人は わりとこのゲームヤミツキよな? 俺はそーゆうタイプやないけどw |
1743. 神父 ジムゾン 19:41
![]() |
![]() |
>>1740 そうね、見る目の意味合いは別として、見て貰える・真剣に自分を判断しようとしてくれているってのは、現代じゃ中々経験の出来ない事だから、そこは物凄く楽しんでる。 |
1750. 司書 クララ 19:45
![]() |
![]() |
占い師って注目浴びるから、発言のダメなとこすごく突っ込まれて勉強にはなるんですよね。 ただ私は感情表現下手プレイヤーなのであんまり向いてないと思われる。 ヤコさんにアピっぽいけどアピにしてはひどいから白って言われたのは笑えないですよw |
1755. 少女 リーザ 19:50
![]() |
![]() |
ふーむ、でもやっぱお勉強させてもらう事が大きかったかなー、対抗さんにはこんな騙りですいませんすいません。って思ってたし、和音洋音、あと高音のモチベの高さにもすいませんすいませんって思ってた |
1756. 司書 クララ 19:50
![]() |
![]() |
神父 それ逆にすごいねw ディタさん 人狼BBSの一期一会感がとっても好きです。意外な再会が潜んでたりしますからね。 7年前にその5年前ぐらいに迷惑かけたプレイヤーに会えた時は感動でしたが、今回の10年ぶりの再会もすごく嬉しいです(一方的でしたがw |
1761. 司書 クララ 19:56
![]() |
![]() |
長く続いて欲しいですよねぇ。 なんだかんだBBSのインターフェイスが一番しっくりくるし、あんまり村が立たなかったり、荒れたりしてさみしい気持ちの時もありますが、こうやって楽しい村ができることがとっても嬉しいんですよね。 |
1770. 司書 クララ 19:59
![]() |
![]() |
パメちゃん おつかれさまー。また明日会えたらよろしく! ディタさん 最近SNSの方でも10年ぶりにID見かけてフレ登録したりと、だらだらでも長く続けてると意外な再会があったりするもんですよ。 |
1776. 司書 クララ 20:04
![]() |
![]() |
あんまりネタバレしないほうがいいかなぁと思いつつ。 ■4.【寿司変態狩CO】二枚抜きとダブル狩CO最後に争う男たち選ばれる男は誰だ!の村【チキュウ人を救うヒーロー見参】 |
1778. 青年 ヨアヒム 20:06
![]() |
![]() |
自分はタブレットと鳩しか持ってないので、何とも言えませんが、ウィルス対策ソフトに引っ掛かってないから大丈夫かと。 セキュリティ証明書が7/31付けになってたので、8月になってから危険なサイト扱いになっている模様です。 |
1786. 司書 クララ 20:15
![]() |
![]() |
変態は神父のことだよw 神父も狩COしてるからね。 確かに寿司変態ってトマのことみたいだね。 ■4.【寿司変態変態神父お尻触り狩CO】二枚抜きとダブル狩COといろんな形のアメ細工!?最後に争う男たち選ばれる男は誰だ!の村【ヒーロー見参感謝永遠ニ…!? 】 |
1794. 司書 クララ 20:22
![]() |
![]() |
チキュウ人を汚さないでw てかヤコさんRP最後まですごいよね。 カタカナRPとかひらがなRPって読みにくいのが常なのに、とっても読みやすいし、あとバズが出てきた時のワクワク感はやばかったですね。 神父めっちゃ吊りたかったので、なんとか吊りに戻したいと焦りましたがw |
1795. 司書 クララ 20:24
![]() |
![]() |
「プシュッ」っていい表現ですよね。 私も今プシュッしてますが、楽しい村のエピは気持ちいいです。 あと裏ログが厚いですね。まだ途中ですが、裏ログが多いのは楽しいから好きですよ。 |
1796. 農夫 ヤコブ 20:26
![]() |
![]() |
クララ> RPヲ ホメラレルト 素直ニ ウレシイナ ココ最近 RPデ 入ロウトシテ ナンダカンダデ ガチニ ナッテシマウ コトガ 多クテ 強制的ニ 口調ヲ 変エテミタ |
1797. 司書 クララ 20:26
![]() |
![]() |
リナちゃんは発言が全体的に可愛らしい印象が溢れてましたよね。 あんな感じならきっと守りたい男が現れるんでしょうが、気付いたら殴り先を探してる私には難しいです。 今回は殴らずにあさっての方向へ爆走してましたがw |
1799. 司書 クララ 20:29
![]() |
![]() |
ヤコさん 私もRP縛りで最初から最後までやったことあるけど、めちゃくちゃ疲れてエピで崩れちゃうんですが、その経験がある分余計ヤコさんのスゴさがわかりますよ。 それを最後までやり遂げると達成感が半端ないんですよね。 どっかでなんかRP考えてやろっと。と毎回思うんですが、なかなか思いつかないんですよねぇ。 |
1800. 司書 クララ 20:31
![]() |
![]() |
ディタさん いやー、本編はディタさんみたいにガチっぽい人もいて欲しいですよ。 勝利を貪欲に目指すことはとても大事なことですもんね。 私も楽しみを大事にしながら、勝ちを目指すのが大前提として根底に残るタイプですし。 正直今回は素晴らしい仲間だった分かなり勝利に貪欲でしたよ私。 |
1804. 司書 クララ 20:35
![]() |
![]() |
私も「プシュッ」×2と連日の寝不足で寝落ちしそう。 てか昨日最後の論戦のとこ途中一回寝落ちしたしw 寝落ち用に挨拶。 とてもハイレベルな皆さんと素晴らしいログを作り出せて感謝永遠にと思ってます。和音中音は楽しい赤ログありがとね。みなさんまたどこかで会った時は、あさっての方向に走り回る私を遠くから見守ってください。ありがとうございました。 |
1806. 司書 クララ 20:38
![]() |
![]() |
あと、参戦時間数的に赤抱えるのはきついかなと思ってましたが、赤が楽しすぎて、やっぱり狼で仲間と赤ログ囲う楽しさはこのゲームの醍醐味の一つだよなぁと思いました。 しんどいけど楽しさが何十倍もうえって感じで、リアルに影響出てたりもしましたが、また時間があるときは赤やりたいなって思いましたね。 表取り繕ったあとの赤ログタイムと朝の赤ログタイムがとっても楽しかったです! |
1807. ならず者 ディーター 20:58
![]() |
![]() |
>>1800クララ おれ本来は好き勝手動くタイプだからな…… 前はもうちっと好き勝手動いても手綱引いてくれる人 居たんだけど、最近はなかなか少なくなって 勝ち目指すためにカチカチになっちゃってね…… よく同村してたPLさんの村人は すごく俺のこと動きやすくしてくれていたんだなぁ と、最近よく思うようになってな。 |
1823. 司書 クララ 21:43
![]() |
![]() |
ディタさん 私は村の時は好き勝手動いて、狼予想当たってたら満足するタイプではありますね。まあ前回の村でわかったかもですがw 単純にディタさんみたいな村を引っ張るプレイみたいなのができないだけですけどねぇ。 |
1828. 司書 クララ 21:55
![]() |
![]() |
ディタさん うーん、どっちかっていうと、今回の7日目の【>>1298】からの戦術の話してる感じとかが私の村時っぽい気がします。 前回のリザでいう、4日目のエル狼予想とかがそうなんですが、一人で独自の推理して楽しんでる感じになるのがいつもの感じですね。 色々考えて自分なりに思ったこと投下して、当たってたら満足する的な感じですね。対話より考察投下重視型ではありますね。 |
1830. ならず者 ディーター 21:58
![]() |
![]() |
あーなるほど そういえば色々と丁寧に聞いてるシーンとかもあるよね。 わりとbbsでは、こう、当たった時に 柔かい印象もつ人多いんだけど どちらかというとクララは硬質なタイプだよね。 なんか持論とかポリシー強そうなというか。 まぁだから何ってことはないんだけど() |
1831. 司書 クララ 22:05
![]() |
![]() |
ディタさん そんな感じかもですね。 一応自分なりの持論があったり、結構こだわってることがあったりしますねw 長いことやってるだけあって、自負があったり、譲れないものがあるんですね。 それに関して自分で問題ないと思ってる部分もあったりします。たまにポリシーとかいいから狼探せって言われたりすることもありますねw |
1833. 司書 クララ 22:08
![]() |
![]() |
多分立ち位置気にしないのは、 持論「狼探してて村見られないならしょうがない」 ってのから、防御とかどうでもいいから全力で狼探そうってなる感じですね。 今回の村のアルさんのスタイルが多分私が目指す最終系っぽいとは思ってます。考察すごいこいつは白だなみたいな。 |
1838. 司書 クララ 22:20
![]() |
![]() |
多分、6日目のディタさんの見極められない村が悪いって部分が一緒なんだと思いますね。 自分なりに精一杯やった上で、村に見えないのならそれはしょうがない的な。 自分のやることはやったのであとはしっかり見てくださいって思ってる感じですかね。それが足りないなら自分の実力が足りなかったのでしょうみたいな。 |
1839. ならず者 ディーター 22:21
![]() |
![]() |
んーわりと村との相性が出そうには見えるかなー 合う村、合わない村、みたいな。 スタイル的には器用な立ち回りで得する 八方美人タイプとはちょっと相性悪そうな気配。 勘だけど |
1840. 司書 クララ 22:24
![]() |
![]() |
ディタさん 正しく、村との相性にすごく左右されます。 多分前回の村はどっちかというと相性が悪かったと思ってますね。今回の村の方が相性がよかった印象ですね。 立ち回りが上手な人と相性が悪いかはどうでしょう。 どっちかというとしっかり相手目線で見てもらえないと理解してもらえず吊られたり占われる印象ですね。丁寧に見るタイプの人と相性がいい気がします。 |
1842. ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
クララは物腰の柔かい感じの人が多いと 相性いいだろうねヤコブとか、 あとはジムみたいなあけすけなタイプとかね あとはアルビンみたいなズバズバ思ったこと言うタイプも こう、のらりくらりやってるキツネやタヌキ系とか 腹黒い系、八方美人系がいるとき (bbsは素直なPLがほとんどだけど) どんな立ち回りになるかなーと少し興味が湧くのだった。 |
1843. 農夫 ヤコブ 22:31
![]() |
![]() |
イヤ 我々ハ ソンナニ 深クハ 見テ イナイゾ 本編デ ディーターニ 指摘サレタヨウニ 人物像ナド ホトンド 考エテイナイ スキル面ヲ 考慮スルノト 自信ノアル 考察ヲ 補強スルノニ 使ウ 程度ダ |
1844. 司書 クララ 22:34
![]() |
![]() |
ディタさん あんまり村によってスタイル変えたりはしないんですけどね。自分でRPとかバランス考察を心がけたりでスタイルが変わることがあるくらいですかね。あとキャラチップで結構スタイル変わるタイプです。 ヤコさん 今回結構後半白拾ってもらってたから相性がいいのかなと思ってましたね。単純にこんな狼おらんやろに当てはまっただけっぽい気もしますが、そんなヤコさんに新たな狼像を与えることが出来て光栄です。 |
1845. 農夫 ヤコブ 22:34
![]() |
![]() |
ヨッポド 個性ガ 強ケレバ ソコハ 考慮スル カモシレナイ 基本的ニハ ゴチャゴチャ コネクリ回スヨリ シンプルナ 考察ノ方ガ ナンダカンダデ 精度ガ 高イ 気ガ シテイル オッカムノ カミソリダ 我々ガ 人物像ヲ 使イコナセテ イナイダケ カモシレナイガ |
1846. 司書 クララ 22:37
![]() |
![]() |
のらりくらり系の人がいるときは、構いすぎちゃってダメになるか、ほっといてのらりくらり系に気に入られて乗っかられたりしてる気もします。 前回のトマさんとかはのらりくらり系だったりするんですか? |
1847. 農夫 ヤコブ 22:38
![]() |
![]() |
エルナ狂人ノ 主張ガ 本気ニ 見エタ コトニ 白ヲ 取リスギテ シマッタ モット 総合的ニ 判断デキルト イイノダガ イッタン 白ッポク 見エルト 白ニ 見エテキテシマウナ |
1849. ならず者 ディーター 22:40
![]() |
![]() |
まー俺はクララとは村村時も村狼時も そんなに相性は悪くないだろうね。 前村も触りはブイブイ言わせてたけど ジジイはすっと引いていたら いつの間にかリーザもすっと引いていたし。 ある程度の暗黙の了解で察して動けると言うか。 |
1851. 司書 クララ 22:42
![]() |
![]() |
ディタさん 一応それなりに経験とログ読みはしてるので、ある程度今どこが吊りかとか、どこ見るべきかみたいなのはわかってるつもりですね。 でも自分の推理を優先したりとかする感じです。 確かに前回もなんかしょっぱなから絡んでるし、今回も中盤からみましたが、最後には一緒の方向向いてる感じですねw |
1852. ならず者 ディーター 22:44
![]() |
![]() |
あー前村のトマス? あれはのらりくらりじゃなく 個性派だろうね。 ちょっと寂しがりで。 のらりくらりは、まあこの村で強いて言うなら カタリナをもっと独特にした感じというか こっちは村取ってるのに向こうはなかなか 村取ってくれないみたいになりそうな関係 |
1855. 司書 クララ 22:47
![]() |
![]() |
ディタさん なんかわかるかもしれません。 自分だけ美味しいところいただきます的な感じですかね? うまいこと使われる気もしますが、あんまりそういう人と同村経験ないかもしれません。 |
1857. 司書 クララ 22:48
![]() |
![]() |
神父さんは変態でしょ? ってのは置いといて、確かに八方美人タイプですかね。 人たらしタイプというか、気に入られる事で生き残るタイプっぽいですね。ホントは狼で一番強いタイプなんじゃないですかね。相手の懐に入っちゃえば勝ちみたいな。 |
1859. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
お尻触っといて、でもそんなにお咎め受けずに、気付いたら仲良しみたいな。 そんな感じで仲間増やして誰も神父を吊ろうって言えない的な。 正直6日目吊り逃したら次の日話題独占してそうなイメージしかなかったですね。自分も構ってしまう気がしましたし。 |
1860. ならず者 ディーター 22:52
![]() |
![]() |
そうそう、位置的に向こうのが高くなっちゃうからさ やりづらいんだよね。 そういう人をどう扱うのか面白そうで。 ま、いいか、次にどっかで同村しましたら。 ありがとねん。 |
1862. 司書 クララ 22:54
![]() |
![]() |
ディタさん なるほどねぇ。 場所馬のように働かされて最後に吊られそうな気もしますがw 確かにそのときを楽しみにしときましょう。 そういえば今回の神父さんの狩人COですけど、遺言の撤回って必要ないっていうか、撤回自体必要なかったんですよね? |
1865. 司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
正直次の日撤回なくて、神父が「申し訳ないGJ狙いで灰護衛だったわ、狼に裏書かれた」って言われると、私たちには神父真が切れないんですよね。 その後もGJ狙いだから護衛先隠すとかされ続けると、GJ怖くて食べないといけないかもしれないんですよね。 村としても真切れないから吊れないし、実はそれが奇策の正解なのかなと思ってました。 |
1866. 司書 クララ 23:00
![]() |
![]() |
神父 うん、私も最初撤回するべきと思ってたんですけど、リナちゃんの撤回必要ないよね?に確かに人なんだから、撤回されなきゃ、こっちからすると食わざるを得なくなるかもと思ったんですよね。 もちろん村目線怪しくはなりますけど、正直食われなきゃ怪しくなるのは前提なんですから、撤回してもしょうがないというか、撤回しても疑われるなら、撤回せずに疑われて食われ狙うのもありかなと思いました。 |
1872. 司書 クララ 23:04
![]() |
![]() |
ヤコさん そうなんですけどね。 神父狩仮定、自分襲撃かもしくは自分を偽に見せるための灰襲撃って選択に見えたためGJ狙いで灰護衛ってのは成り立つと思うんですよ。 神父は狩なんですから、狼が霊を襲撃できないことは確実なんですよ。霊はエア護衛となるわけです。 奇数進行とか色々言われるでしょうが、騙っちゃったんですから最後までやる的な。 |
1876. 司書 クララ 23:09
![]() |
![]() |
そっか、地味に霊襲撃後もそのまま狩騙りされてたら、私は怖くて灰襲撃一手早まったとは思います。 吊り手順も中音→神父になるんじゃないですかね。 あんまり考えてない自信はあります! |
1877. ならず者 ディーター 23:11
![]() |
![]() |
霊判定一個出して食われて灰狭めたいからCOしたのに 灰守るって言うのがね…w 奇数だし霊守っとかなきゃ▲霊突撃されたら どないすんのっていうので 普通に信用は得られないと思われる。。 |
1878. 司書 クララ 23:15
![]() |
![]() |
一応GJ2回でほぼ詰み状況で、GJ狙いと言っておくことで、村目線は確かに偽狩ですけど、狼目線はどっちかわからないから、灰襲撃も白いところをかめなくなり、2連GJ出されると詰むから、安定で神父食べるor灰位置低い灰襲撃誘導みたいな。 確定狼がいますし、どれほど偽物っぽくても村的に先確定狼吊るのでそこの襲撃を操作出来るんじゃてきな? こういう独自考察が大好きですw |
1884. 司書 クララ 23:25
![]() |
![]() |
なるほど、神父には吊られる運命しかなかったんですねw ちなみに私的に村が見えてたからアレなんですが、神父さんってそんなに狼ぽかったんですかね? 正直私は無理やり狼的メリット主張してましたけど、神父さんってなかなかに狼なら謎騙りってか舐めプ的な動きですよね? |
1887. ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
まぁこういうのアレコレ考えると 手順とか状況がわかってくるから 面白い。 狩人騙り自体は成功してる村も多いので 臆せずやって欲しいね。 それで村負けひっくり返しもあるで。 |
1889. 司書 クララ 23:33
![]() |
![]() |
狼的には心臓に悪いので勘弁して欲しいですけどね>狩騙り 前回がちょうど狩騙り成功村だったので、トマさんのが騙りに見えてしょうがなかったんですよね。白確定なら騙っててもないこととすればいい的な神父の意見込みでそういうもんかね?みたいに思ってましたね。 まあ奇策自体は私も嫌いではないというか、色々考える楽しい機会なので、私が読むログでやっていただけたらと思います。それか私の陣営に有利になるように! |
1891. ならず者 ディーター 23:39
![]() |
![]() |
トマスは二日目のCOは偽臭いよね。 3ー1初手ではふつーは白そんな食わんよって。 なんかモテてると勘違いしてる思春期の男の子や女の子 みたいな自意識過剰乙だねw 統一にせずバラにしとけば真の占い 無駄にしないケースもあったしね。 |
1892. 司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
正直襲撃候補ではなかったので、普通に放置ってか、あそこでトマさん襲撃の遺言撤回って前回の狼の二の舞やがなと思ってたのと、前回村でも正解は機能破壊と思ってたので、素直に真見えるところの護衛が薄かったから食べに行きましたね。 その後二枚抜きすることになるとは夢にも思ってはいませんでしたとさ。 |
1896. 司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
最近読んだ強い狼さんが勝利したログで、とにかく占い師(真)を食べることが最初の命題だ!ってあったのでなるほどと思って食べました。 べグリってリスク高いんですかね。 狂アピ後って真贋で真に護衛行っちゃう気もするんですけど、そんなことないですかね? |
1901. 司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
てかトマさんは初日に最多票になった瞬間に動き出したのがビビりましたね。 いやまだ占い先なるか全然わからんでしょ?って思いましたねw そのあとのトマさん考察悩む感じで白アピできたんで満足ですがw |
1902. ならず者 ディーター 23:54
![]() |
![]() |
占い抜けば灰狼生存ルート楽だしねぇ SG多いときは占い抜き強いよねー 村灰強い時で、いい占い騙りが居るときは 3ー1でも▲霊からの占い信用勝負はまーまーあるなー ベグリは状況次第かなぁ 俺はさっさとべぐりたい派、 大抵の占いは日数が重なると伸びるからね。それがウザい。 |
1903. 木こり トーマス 23:57
![]() |
![]() |
>>1884 状況考察苦手というかメインでやったことないし、俺は当事者なので、実際に村の灰にいた場合、神狼としてのうごきとして正確に捉えることははなはだ難しいのだけど、 偽狩がわかる俺からすると、真狩引き出すためタイミングみすったのか、ネタとして遊びでやってくれたのか、そこいらにしか見えなかった。まあ狼利が薄くみえたってことだ。逆に神村でも真狩灰or狼が対抗してきた場合、混沌となり危険なので |
1904. 司書 クララ 23:57
![]() |
![]() |
3-1陣形は占い抜くための陣形とは思ってますし、真と村がしっかりしてると真贋勝負は不利だと思ってますので、さっさと真食べるべきと思いますね。 結局状況は真実側に有利になりやすいですもんね。 ただ二枚抜きオメーはダメだってのはわかんなくはないですねw 正直灰吊り一回増えるのはしんどすぎるよなとは思ってはいました。 |
1906. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
bbsがというよりG編成がね。 CやFは灰狭いからバランス護衛のが それこそバランスいいけど Gは灰広いから ま、ま、満足ッ、一黒満足ッってみんなならないよね。 真っぽかったら黒出し占い護衛のが多い感じ。 |
1907. 司書 クララ 00:00
![]() |
![]() |
トマさん なるほど。ご意見頂きありがとうございます。 確かに神父さんのキャラ的にネタだったかもで落ち着く可能性ありますよね。 「私、よく最終日とかにふざけて吊られるんだよね。」との自己申告もありますしw |
1908. 木こり トーマス 00:00
![]() |
![]() |
二枚抜きは吊り手損と確定狼!となってしまい、確定情報を村に落としてしまうのがデメリットとして大きいのかもしれないですね。 まあ、わたしは狼PLではないので、わからないですが、上手な狼さんでない限り、黒出されて逆に真吊ってしまうPLさんも少ないと思うので、そんなに2枚ぬきはわるいとは おもわないですね。個人的に。 |
1910. 木こり トーマス 00:04
![]() |
![]() |
そして、僕は全然カスPLですが、tiroさんとかnikogoriさん(懐かしい)とか他にもえと・・・お名前忘れましたが占い師真贋はずさない方がいらっしゃいますので、とりあえず、真護衛が多いですね。 たまーに、狼の襲撃読みきって変態護衛でGJ連続で出す人いますが。 |
1911. 司書 クララ 00:04
![]() |
![]() |
ディタさん ある素晴らしい方の統計によると。 これまでに2日目に狼が占われた村は全部で304あり、 占われた村の狼勝率は91/304 =約30% (全体での狼勝率は 787/1757 =約44.8%) ※荒らしのあった村は除外 |
1912. 司書 クララ 00:05
![]() |
![]() |
狼勝利数/2日目に狼が占われた村数 16人村 40/136 = 29.4% (全体狼勝率47.1%) 3日目に占いを抜けた 16人 18/39 46.2% 3日目に霊能を抜けた 16人 7/14 50% |
1914. 木こり トーマス 00:08
![]() |
![]() |
やはり狼としては確定情報、ほか不完全情報を出さない方が勝率はあがりますよね。そして、たのしくなります。 3−1は初日に霊抜けるとあとは、確定白ぬいたりしながら、占いロラ目指してわいわいやると楽しそうですね。狼のときは、できるだけ確定情報あたえたくないです。(村PLですが |
1915. ならず者 ディーター 00:09
![]() |
![]() |
まぁ狩人はいなくても占い判定1つと霊判定みれれば 情報としてはギリギリ勝てるときもあるから あんまりおい狩人……ッ!!みたいなのはないかな。 狩人頼みにしていたらいつまで経っても村人で強くなれない。 |
1923. 木こり トーマス 00:13
![]() |
![]() |
私は単体考察がメインです。 ラインはマグレでやりはじめたとき面白いほどよく当たったので、以降痛いほど痛い目見てますし(日本語あまり話せなくて申し訳ない)、状況考察は状況がdoniaさんほど正確に見えずにアレコレああでもないこうでもないとわけがわからず結局答えだせず、パッションでいくと新しい情報の方が重要度が増していき、精度ってなんや?ってなります。 だから、自分には上記の3つは無理です。なので |
1926. 木こり トーマス 00:15
![]() |
![]() |
カタリナさまー さすがやwwwさすがすぎるwww 変態です。むしろ、その時の狼に超同情してしまう。心おれますよ。2連続されただけで。3連続で生きた心地しないです。とくに3狼全生存してると・・・・ |
1927. 司書 クララ 00:16
![]() |
![]() |
私も単体メインで、その人の人柄とか見えたらなんかある種満足してるかもw 狼はわかったらいいなぐらいな( 正直チャットゲーを楽しんでる節はありますねw 老害的発言すると、昔なんて初日はRPのみで終わることがよくあったもんですよ。初回占いとかパッションとか言ってる人ばかりでしたとさw |
1929. ならず者 ディーター 00:18
![]() |
![]() |
状況考察は誰が読んでも納得できるからね。 抜けがなければ。 単体より意見を浸透させやすいし。 しっかり考えればセンスは必要ないから 努力でどうにでも伸ばせるのもいい。 状況とにらめっこする根気は必要だけどね。 |
1933. 司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
トマさん ゲームなんだから楽しいことが大事だと思ってたり。 もちろん自陣営に不利になることはしませんし、勝利は目指しますけど、団体戦なんですから、自分が勝利を勝ち取らなくても少しでも貢献できたら、あとは楽しくやれたらいいかなと思ってますね。 |
1934. 木こり トーマス 00:22
![]() |
![]() |
>ディーター 状況考察って、今回のように年or神黒の場合をしっかりと場合わけしないとダメなんだろうなーって適当な感想もってすみません。 たしかdoniaさんがパメラで同村だったとき、状況考察お話されてて狼あてていた記憶がありますが、途中よくわからなかったんですよね。読み返してみようかなぁ。状況考察炸裂しまくったオススメログあれば読みたいですね。 |
1939. 羊飼い カタリナ 00:26
![]() |
![]() |
まぁ、13人村で、初回吊りか真占い師とかだったから、むしろどうやって狼負けるのレベルから負けたある意味ダメダメ狼にだったけどね。 狩人が神過ぎた(神父狩人だったし) |
1942. 木こり トーマス 00:29
![]() |
![]() |
ほほう。魔の13村。 むしろ13って4GJまでOKなんだって感じっす。 決め打ちしないと村勝てないとこですよねー しかし、狩人なかなかいい護衛してるなぁ。灰護衛しとけばいいんですかねぇ・・・。13でも占い師護衛しそうだなぁ、俺は。 |
1944. ならず者 ディーター 00:31
![]() |
![]() |
>>1934.トマス 状況考察は読むより自分でやることがだいじ。 数学の問題とかと同じで 推理材料からいろんなパタン考えて、これはどうか あれはどうなんだろう。 そうやって一々考える癖をつけて 間違ってたら、自分の考察の癖を修正して……っていう センスは必要ないけど根気はひたすら。。 |
1947. 木こり トーマス 00:32
![]() |
![]() |
クララおやすみー ヤコブとジムゾン来てたのか。 詫びと話をしたかったが・・・。まあ、またコンドかな。 ではわたしも寝ます。朝来れると思います。 ではでは。おつかれさまです。 |
1950. ならず者 ディーター 01:07
![]() |
![]() |
>>1884クララ 「神父さんってそんなに狼ぽかったんですかね? 正直私は無理やり狼的メリット主張してましたけど、神父さんってなかなかに狼なら謎騙りってか舐めプ的な動きですよね?」 そんなことはないよ。 おれはジム狼なら▲霊してから灰縄がんばって避ける方がいいと 思うけど、疑われ始めていて、GS低い位置の村人を1人殺して それからリーザと自分吊りで、ラス縄をLWが避ける。 |
1951. ならず者 ディーター 01:10
![]() |
![]() |
という戦略は一応利はあるし 現実ジムは疑われ始めていたからなぁ。 逆に村人の騙りだと利がないから こっちを考える方が厳しくて、 まぁでも色んな村人いるから 単体でも見ていくべきだったな。 |
1954. ならず者 ディーター 01:20
![]() |
![]() |
CO後の対応は▼ジムなら年or神の狼あるいは2狼の 確定情報が一日早く入るから吊り筋が間違っているとは 思わないかな。 村人の騙りもあるから▼リーザってのももちろんわかるんだけど。 じゃあ▼リーザしてジムを吊らない未来があったかというと ……ここはジムと村次第だろう。 厳しいとは思うけど、少なくとも年、神のふぉちらか狼フラット までは持っていけたかもしれない。 |
1957. ならず者 ディーター 01:24
![]() |
![]() |
カタリナは自分なら間違ってなかったって 自信があるんだろうね。 まぁ現実は難しいとは思うよ。 前もいったけどそういうところよりも ▼青でなく▼年なら追い詰められずに済んだから あそこで▼年できなかったのがちと厳しいと思う。 一手早ければ詰められるからペタが上手かったのはあるね。 |
1960. ならず者 ディーター 01:28
![]() |
![]() |
村人騙りやっちゃったのは仕方ないし、 そこはジム個人だけど村の失着で言い訳にはならない。 それで▼リーザの方がっていうのも ジム狼なら▼ジムのが良手なぶん結果論になってしまう。 とすりとまずかったのは繰り上げていって▼青だね。 ターニングポイントは。 |
1967. ならず者 ディーター 01:43
![]() |
![]() |
あんまりペコペコ謝られても仕方ないから 【本当に申し訳なかった、エピでいくらでもなじってくれて 構わないから、頼むから神村は信じてほしい】 って言って、少なくとも俺やアルビンが来るまで 15喉くらいは残しておいてほしいよな…… 謎の喉セレブで@10だったから。。 |
1969. 木こり トーマス 01:47
![]() |
![]() |
カタリナさまも注意されてましたが、 村人でも狼同様、村人への対応注意しないといけない点がありますからね、、、、 俺は村人だから、素でいってええんや!!! というよりかは、狼以上に、とでもいう感じで接しないと、トーマスみたいな位置にいきます。 |
1973. 羊飼い カタリナ 01:54
![]() |
![]() |
>>1960 そうだねー。やっぱり私が出来たことを考えるなら、ヨア吊り反対なのかなぁ。 ニコ、パメ白だったのに、人間だと思ってるヨア吊りでものんびりしてたからなぁ。 ただ、白要素提示も難しかったんだよね。狼だとしたら防御感無さすぎ!みたいな理由で止めれなさそうだし。 |
1974. ならず者 ディーター 01:54
![]() |
![]() |
「一歩上を行かれたよ。」 とか 「諦めてやるつもりは無い。」 みたいな感情部分は乗っける必要はなかったろうね。 弁解の内容というより自己アピに見えちゃうし。 あと「変態神父人生だった」とかも ネタ部だから削除の方が心証はいいかな。 |
1977. 羊飼い カタリナ 01:59
![]() |
![]() |
私なら、一行発言で喉の無駄遣いにみえるかもだけど、喉とかきにできない驚きの大きさを表したい、後悔の念が見えるかんじにしたいから第一発言は>>1956みたいな。 |
1983. ならず者 ディーター 02:11
![]() |
![]() |
奇策は失敗したら村側のやり場のない感情(笑) のある人がいたら、それを受け止めるのは義務だろうね。 まぁ前も言ったけど、俺個人はよく考えて やるなら次は上手く狼を騙してくれってだけである。 |
1989. ならず者 ディーター 02:36
![]() |
![]() |
おやすみ、カタリナはクララ怪しいって言ってたのに 最終日はクララまでは振り返れなくてすまんかったね。 なんやかんやですべて推理を当てれば勝てるが理想であり ジム村ペタ黒クララ黒アル白ヤコ白まで行けなかったのは反省だ。** |
1993. 司書 クララ 05:26
![]() |
![]() |
あと、今回の私は、吊り希望でヨアさん吊りの日の投票とか、和音吊りの日のディタさん投票とか、神父投票とか投票がかなり欲目の物になってるんですよね。 なんとなくですが、どうせラインあるかないかどっちで拾われるかわかんないなら、よっぽど黒い仲間じゃないなら、吊り希望出さないのがいいのかなと思いました(ディタさんの合理性の話が正しくそうだと思いましたね。 |
1995. 司書 クララ 05:32
![]() |
![]() |
リナちゃん 明らかに、襲撃直前のリナちゃんは正解に一番近い女でしたね。 私の場合ちょっと疑われてるぐらいの方がいいのかなと思っちゃう(そっちのほうがしゃべることがあるし)ので、中音がいなかったら、ディタさん食べたかもしれないですね。 そうしたら違った結果があったかもと思うので、やはり中音がいてくれてよかったですよ。 |
1996. 司書 クララ 05:36
![]() |
![]() |
あと神父さんの狼っぽさ講座ありがとうございました。 赤でシモさん襲撃直後に思ってたのは、これどう転ぶかわかんないよなって感じだったんですが、昼覗いた時は、絶対吊れるぜ!美味しい!だったので、確かに対応がまずかったのでしょうね。 初めての犯行(別に悪いとは思いませんが)だったようなので、その割の冷静さは気になりましたね。 |
1997. 羊飼い カタリナ 05:43
![]() |
![]() |
>>リザちゃんへ 修行?するなら、定期的に希望狼やると良いかも? 一番考える役職だし、希望なら覚悟決まってるから、初速はあげやすいかも。 でも、狼は疲れやすいから休養は適宜必要だけど(笑) |
1998. 司書 クララ 05:43
![]() |
![]() |
最終日の羊農vs書商の女の戦いもなんか面白そうでしたねw なんか真実にたどり着かれて負けそうな気もするのでアレですが、私は基本は村側PLですが、大抵負けても狼がすごいからしょうがないって思ったりする方なんですが、実は今回もこの状況で最終日正解までたどり着けるのであれば村が強いのでしょうがないって気持ちが少しあったんですが、赤仲間を思い出してそれじゃいかんなと奮い立っていましたね。 |
2001. 司書 クララ 05:46
![]() |
![]() |
普段勝利は全力で目指しますが、勝敗はおまけかなと思う方なんですが、今回はかなり勝ちにこだわりましたね。 これは狼ゆえの赤ログ由来の仲間意識が出やすい要素だったのかもしれませんね。 結果は受け入れればいいとかのんびり思ってる場合じゃないでしょ!二人の頑張り思い出せ!みたいにある種のプレッシャーになってましたね。 それが5日目シモさんに指摘された焦りの正体な気はしますね。 |
2003. 司書 クララ 05:53
![]() |
![]() |
そういえば、なんかリナちゃんのID見覚えあるなって思ってて、戦績見てたらG1775村をリアタイで読んでて、すごい好きなタイプのシモンがいて最後にIDチェックしてたからでした。 さすがに10年前の記憶じゃないよね?と昼ごろ思ってたんですが、なるほどです。 あの村でシモさんが吊られてクララさんがああなってリアタイ追うのやめちゃったんですよねw シモが可愛すぎましたね。ああいう魅力的な子は残さないとね |
2004. 司書 クララ 05:59
![]() |
![]() |
あの村のペタとリザの力のある白さと真っぽさはよかったですね。 私があの村にいたら、リザちゃんペタちゃんについていきます!とかなってた気もしますね。 でプロ段階から明らかにかわいいシモもんはホワイトボード取り上げてもう一回ボディーランゲージへ戻させたい可愛さがありましたね(つい好きな子はイジっちゃいますなw |
2006. 司書 クララ 06:04
![]() |
![]() |
リナちゃん モチベーションが上がらないってとこまわりから、吊りはしょうがないかなとも少し思ってましたね。 あと外から読んでた上ではクラちゃんもすごい独特で好きだったんですが、初回占いになっちゃって、もうちょっと見守りたいところがいなくなっちゃったという印象でしたね。 中盤はストロングスタイルの人だらけみたいな感じの村でしたね。占い師真贋は結構どっちもありそうでそこは悩ましいと思ってた記憶です。 |
2007. 司書 クララ 06:07
![]() |
![]() |
と結構たのしんで、リアタイ追ってたので感想がウザイですねw 今回の村の反省点は ライン関係今回むちゃくちゃ下手でしたね。 自覚はあったんですが、仲間を見れないっていう多分狼経験少ない頃に悩むところが今の私なんだと思いますね。 褒めても切ってもバレそう(ビクビク)ってなってましたね。 逆に和音が吊られたあとは、全員村人で安心して推理できてた記憶です。見えてる仲間の扱い方がむつかしいですね。 |
2010. 司書 クララ 06:14
![]() |
![]() |
【>>1082】の希望のとこ違和感持たれていますが、出したあと実はいつリナちゃん白拾ったんだよ!って突っ込まれたらヤバイと思ってましたね。 ホントは死に票でも▼リナちゃん▽ディタさんって出さないと矛盾がやばかったですね。 |
2013. 司書 クララ 06:19
![]() |
![]() |
一度もリナちゃん白いと言った記憶がないのに、なぜかその下に行くディタさんという謎GSを出してしまったなぁ。 いっそのこと、「リナちゃん狼だと思うけど死に票にしたくないから▼ディタさん」とか言っとけば、ヤコさんあたりに「両狼デ コンナ アカラサマニ 票ハ 重ネナイ 年書ハ キレテ イルダロウ」と言ってもらえた気もする。 |
2016. 少年 ペーター 06:22
![]() |
![]() |
役に立てたならよかったよー! あまりしっかり白くなれなくて、皆に迷惑かけてるって焦りはあったんだよね……その辺も黒さにつながってたかもだし、狼たのしいけどむずかしいねー |
2019. 少年 ペーター 06:25
![]() |
![]() |
あれねー、なんにせよもうやるしかないなってなると一気に筆のったから、後ろ盾のない状態というかそういう「その身一つだけ」ってのが感覚的白さにつながるのかなーとかは思った |
2020. 司書 クララ 06:27
![]() |
![]() |
あともう一つ質問があったんですが、神父の狩COって対抗回さない方が正解っぽいですよね。 ある種の回避COみたいな感じですし、吊手数見ると対抗出たら吊れるから対抗回すのが正しいのか。難しいなぁ。 |
2021. 司書 クララ 06:29
![]() |
![]() |
仲間が白く見られる快感ってなかなか村時にない楽しい感覚でした。 ほんと今回見た目も可愛いし、ほのぼのしてて赤ログがホントに楽しかったんですよね。まさかの白灰赤全喉がれするぐらいは楽しんでしまいましたねw一日で65発言したのかw |
2022. 少年 ペーター 06:30
![]() |
![]() |
中音の「赤をできるだけ排除する」も、洋音の「仲間の扱い方困った」もだけど、個人的には人狼と村人の大きな違いを改めて見直せた村だったかな。 仲間は頼もしいけど、その頼もしさこそが人狼を人狼たらしめてるんだろうなって思った |
2026. 少年 ペーター 06:32
![]() |
![]() |
神父さんの狩COまわりは難しいよねー というか狩COの対応自体が村による部分が大きい気がしてる。ぼくは狩人だと良く出る(トーマスさんが反応してた村でも出てた気がする |
2027. 司書 クララ 06:34
![]() |
![]() |
ペタちゃん 楽しい分、それが狼由来になっているてのはそうでしょうね。 赤ログは素晴らしい反面、毒もあるみたいな感じですか。初日赤潜伏とかはそういう部分のリスク回避的なことでしょうしね。 ヤコさん 確かに遺言対抗で良かったかもですね。狼視点そっちのほうがやりづらそうです。 |
2031. 司書 クララ 06:40
![]() |
![]() |
ヤコさん 確かに灰噛みもできなくて、霊も鉄板されるとやばいですね。 襲撃先がないですね。あそこは神父以外から一旦対抗保留して遺言COで出てねなんですかね。 朝更新の村で遺言COが行けるかはわかんないですがw |
2032. 村娘 パメラ 06:41
![]() |
![]() |
というか狩り出す気あるなら対抗出てもロラれるうちにする、というのが正解かなーと思ったり。 狩coって騙り出させてロラるなり、白確定1人作るなり、目的もってするべきよ。coしたのに確定情報増えないんじゃ食われ損ー |
2033. 司書 クララ 06:43
![]() |
![]() |
パメちゃん なるほど、多分ディタさんの回避COなし方針はそういう考えっぽいですね。ロラれないならもう出るなみたいな。 私はなんでも情報だからCOありでいいと思ってましたね。黒いなら吊ればいいじゃんぐらいの感覚でしたね。 |
2039. 司書 クララ 06:46
![]() |
![]() |
同時発表は私も占い候補の時は大抵なんだかんだ言ってやめてもらってますね。 5秒で判定いじれる系プレイヤーがいるそうですので、同時はやめさせてって感じです。 以前は候補じゃない時も発表順も情報だと思うので自由順希望してましたが、候補がやれるならまあいっかって最近は思ってますね。 |
2056. 司書 クララ 06:54
![]() |
![]() |
パメちゃん なるほど、どっちも準備しとかないとやばくて、遅いと疑われるってわけですね。 短期のジェットコースター感に早く慣れて上手くなりたいんですが、やはり長期のじっくり考えられるのが好きですw |
2057. 少年 ペーター 06:55
![]() |
![]() |
改めて 今回は同村ありがとうございました。まだまだいろんなことになれて行かなきゃいけない状態の今、良い村に入れてとても良かったです。 次会う時も、よろしくおねがいします。 |
2061. 司書 クララ 06:57
次の日へ
![]() |
![]() |
確定白狩はかなりの抑止力ですよね。 今回狩回避は対抗トマだし諦めよっとと思ってましたし、そういう意味ではありっちゃありなんですよね。確定白狩CO二日目かと言われると疑問ですがw |
広告