プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター、1票。
負傷兵 シモン、5票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、5票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は、負傷兵 シモン を占った。
宿屋の女主人 レジーナ は、神父 ジムゾン を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (nyamu)、死亡。狂人だった。
青年 ヨアヒム (tetra)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (kikimi)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (vanish_death)、生存。狩人だった。
木こり トーマス (cassis)、死亡。霊能者だった。
神父 ジムゾン (masterpiece)、生存。占い師だった。
旅人 ニコラス (terratakk)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (roots)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (seaza)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (mira)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (donia)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (seer)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (wol)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (joinjoin)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (i3487)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (nyamu)、死亡。狂人だった。
青年 ヨアヒム (tetra)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (kikimi)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (vanish_death)、生存。狩人だった。
木こり トーマス (cassis)、死亡。霊能者だった。
神父 ジムゾン (masterpiece)、生存。占い師だった。
旅人 ニコラス (terratakk)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (roots)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (seaza)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (mira)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (donia)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (seer)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (wol)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (joinjoin)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (i3487)、死亡。人狼だった。
1180. 木こり トーマス 22:48
![]() |
![]() |
http://rematch.ceptg.net/index.cgi/search G1471 木こり トーマス mira G1588 木こり トーマス seaza G1588 村長 ヴァルター seer G1588 負傷兵 シモン donia G1666 パン屋 オットー vanish_death そしててとらん…? お疲れ様。 |
1186. 行商人 アルビン 22:54
![]() |
![]() |
G1534 木こり トーマス seer G1588 仕立て屋 エルナ cassis G1588 村長 ヴァルター seer G1588 負傷兵 シモン donia G1593 司書 クララ mira G1599 農夫 ヤコブ seer G1643 神父 ジムゾン mira G1668 ならず者 ディーター seer G1668 負傷兵 シモン wol |
1187. 行商人 アルビン 22:55
![]() |
![]() |
G1676 司書 クララ seer G1704 農夫 ヤコブ i3487 G1722 青年 ヨアヒム joinjoin G1722 司書 クララ terratakk ログは明日ゆっくり読みます。グッナイデース |
1189. 旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
6dぼく「年狩凸怖いし襲撃誘導狩ブラフしとこっと。多分ヤドカリだよな」 6dレジ「一応ニコには犠牲になってもらおう。ニコラス辺りには狩バレてる気がする」 以心伝心感 |
1193. 旅人 ニコラス 23:05
![]() |
![]() |
G1702 旅人 ニコラス masterpiece G1708 村娘 パメラ seer G1708 行商人 アルビン wol G1720 羊飼い カタリナ tetra G1722 青年 ヨアヒム joinjoin G1722 旅人 ニコラス seaza G1727 負傷兵 シモン masterpiece どん |
1194. 宿屋の女主人 レジーナ 23:06
![]() |
![]() |
G1385 村長 ヴァルター wol G1391 負傷兵 シモン wol G1660 宿屋の女主人 レジーナ mira G1666 農夫 ヤコブ cassis G1681 旅人 ニコラス seer G1685 少年 ペーター mira G1721 少年 ペーター nyamu G1726 村娘 パメラ seer G1729 村娘 パメラ nyamu |
1203. 神父 ジムゾン 23:15
![]() |
![]() |
ご一緒したことあるのはニコとリデルですね。 G1663 少年 ペーター i3487 僕がLWだったやつですね。 G1702 少女 リーザ terratakk 1-2で狼やったけどほとんど記憶ないやつですね。 G1727 パン屋 オットー terratakk 狼で狩候補噛みすぎて完敗したやつですね。全部狼ですやん…。 |
1204. 宿屋の女主人 レジーナ 23:15
![]() |
![]() |
>尼3d17:12 >あと自分が襲われるかどうか一番気になる時間帯である、「更新時間直後」にいない老宿も、やはり違うと思います。 狩人とは本能的に「護衛が成功したか」「自分が生きているか」が気になるもので、大抵更新前後はいますよね。 7時更新の村とかすごくわかりやすくって。狼で狩探す時にはそこそこ重視します。 だからこそ今回は純粋に生存のみを求めていたので、あまり顔を出しませんでしたが。。。 |
1206. 宿屋の女主人 レジーナ 23:17
![]() |
![]() |
あとシモンが「(ヤコブについて)喉枯れは非狩要素ではない」と言っている日に喉枯らしてたのは、後から見直すとやっちまったなぁと。 非狩の道は険しいでござる。 |
1210. 宿屋の女主人 レジーナ 23:23
![]() |
![]() |
最初はニコラスちっくに黒くなろうかなと思ったのですが、とりあえず普通に喋ってたらよくわからない立ち位置に落ち着いてしまいました。 なんだかんだあまり目立たなかったのがよかったのかもしれませんね。 |
1212. 旅人 ニコラス 23:26
![]() |
![]() |
まあ僕が黒くなろうとしたのは狩ブラフとか関係なくスコープ狭くて考察量減らしたかっただけなんすけどね() んで真面目に狩ブラフ張ろうとしたのが確か4d前後ぐらいだったけれど流石に遅すぎるのなんの |
1216. 負傷兵 シモン 23:42
![]() |
![]() |
一発抜きなー。だって抜けたかどうかなんてちゃれしないとわかんねーじゃん。2回言った後、GJだとつんでしまうことあるし。(今回は違ったけど)どっちにしろ縄密度高まるのに、安全策?っていうのにはならんと思うわけですよ。 確認がてらチャレンジする方がメリットが大きいってもんです。二人噛めた推してもレジーナにはたどり着いてない。 |
1222. 宿屋の女主人 レジーナ 23:47
![]() |
![]() |
6dだかにカタリナに灰でボロクソ言われてたんですが、実はこの表現かなり的を射てるんですよね。 私今回は「自分が生き残ればいいや」としか考えていなかったので、ほぼほぼ脊髄反射でしか喋ってなかったのです。 その辺りの適当スメルが透けた結果ではあると思います、申し訳ない。 |
1223. 木こり トーマス 23:48
![]() |
![]() |
はやすぎないヤドカリ 6dの投票を見てる。妙→兵(宣言)、羊→商、年→年だったのか。 俺視点では屋黒だったのに揃ったので、村側の操作とは思ったがこうなってたのか。 |
1224. シスター フリーデル 23:49
![]() |
![]() |
あと、イカさん!最後の最後まで生き残って本当にすごいです! イカさんがすごかっただけに、勝つルートも十分にあったのに…! サポートが不十分どころか、イカさんに私との繋がりを作ってしまったりしていたのは、あああ とにかく仲間として組めて色々勉強になりました! |
1226. シスター フリーデル 23:52
![]() |
![]() |
それと、ホタテさんには騙りを押し付けてしまって申し訳ありません。 そのおかげで自由に行動できたり、1-3という状況を体験できたのは本当に有意義でした! もうちょっと一緒に赤を囲えたら良かったですね…それだけが残念です。 |
1230. 宿屋の女主人 レジーナ 23:59
![]() |
![]() |
基本的にマナー的なものを語る口は持たないですから、そういう意味で文句つける気はないですね>ヤコブ2d21:43 ただG国は特に、こういう耐性が低めという気がするので、単純に不利かなって思ったくらいです 私にも非はありますしね(>>1222) |
1234. シスター フリーデル 00:04
![]() |
![]() |
トマさんは本当に妙さんの前に吊れなかったら、下手したら生き残っちゃうんじゃないかという怖さがありましたね… 霊ロラの展開で生き残るのは難しいですけど、それくらい見てて不気味さがありました。 |
1236. 負傷兵 シモン 00:06
![]() |
![]() |
言葉すぎると言い返せばいいのではってはなるかな。なんやろ、俺が今回あんま読み込んでないから記憶にないけど直接的な表現でプレイヤー批判するのはあかんとは思うけど。カタリナの灰にはそういうの埋まってるし、表でもあった気がするけど。汚い言葉でない限りは僕はやり返す程度にとどめる。 |
1240. 負傷兵 シモン 00:12
![]() |
![]() |
勝率はよくないからすごくないですよ。結局のところ勝ててないわけだから。 僕の様付は明らかに悪意あるものでしたよ。でもヤコブさんと同様な気持ちではやっている。君はこんな感じで煽ってるんだよ。そのあたりどう見るのって感じで。 |
1241. シスター フリーデル 00:13
![]() |
![]() |
神父様>>1203 うわーーー!いやだーー! それ私が「君は協調性ないし、役立たずで使えない」って感じで吊られた時の村じゃないですかー! でも、あの村の狼オットーさんは、本当にいやらしくて強かったです(褒め言葉 あの屋狼がトラウマ過ぎて、その次の村では同じプレイスタイルの人にとにかく理不尽に絡んでましたw トラウマー… |
1244. 負傷兵 シモン 00:18
![]() |
![]() |
煽ることもよくないけど、意図的寡黙もよくないです。 どっちも僕が言えた義理じゃないかもしれませんが。 僕がマナーについて自分から言うのは以上にします。せっかく面白い方が多い村なんですからEPを楽しもうじゃないですか。 |
1251. 宿屋の女主人 レジーナ 00:26
![]() |
![]() |
ログ読了しました。いろんな意味で語ることが多くって良い村でしたね(上から目線) まぁ何を語るにしろ問題意識は人それぞれですから。エピローグは一日しかありません。この機会に好きなだけ好きなことを話しましょう(ぶん投げ しかしハヤスギタカシラはやっぱりバレバレだったようで、ニヤケを抑えられませんでした。精進しますw |
1253. 宿屋の女主人 レジーナ 00:29
![]() |
![]() |
そうそう。6dか7dの灰にも埋めたんですが、人狼スタッツ分析サイト的なものを発見したんですよね。 http://ort.0am.jp/wolfbbs-stats/ 有効性はともかく、なかなか面白いですよ。 |
1254. 木こり トーマス 00:29
![]() |
![]() |
俺がれいのーしゃきぼーしたかどーかは、 えへへ、わかないや! 3割で「おまかせ」に自動で変更されるんだよな? 3割が3つ重なって9割になってたまたま俺が霊能者になったかもしれないじゃないか。 俺、村人希望でも普通に狼になったりするような、なんかそんな感じなのでそれなりに弾かれる可能性は見てたが。 やっぱり霊能者は人気なのか。 |
1262. 木こり トーマス 00:34
![]() |
![]() |
わりと最近観戦してた村で、狼と狂人の動きがきっちり嵌って狼勝利だったんだよな。 そういうのに憧れて狼側を希望する人が増えるかなと思ったりしたが。 レジの紹介したサイト見たぞ。まあ、なんというか雰囲気作りがうまい人が多いような気がするよな。 |
1264. 負傷兵 シモン 00:37
![]() |
![]() |
でも狼の方が自分の力で勝ちやすくはあるんですけどね。 村だと発揮する前に墓に落ちることもあり得ますし。 ニコラスが出したデータ見て驚いたんだけど2-2って真狂—真狼が一般的ではないのね。 僕がよく村入ってるときはメインだったと思うけど。 |
1268. 木こり トーマス 00:39
![]() |
![]() |
人気スケール 霊>狩>占>狼狂>村 かな? 俺は「狩人希望ははじかれてもショックを受けないから、村人になりたいなら狩人希望するといい」といわれてそうしたことがある。 そして「村ひゃっほーーー!!(灰)」となり狩人誤認されて襲撃されたような。 |
1271. シスター フリーデル 00:41
![]() |
![]() |
一度は役職やってみたい。 けれど、占いは怖い。 かといって狩人は人気高そうだし、弾かれそう! とすると霊能なんですよねー… まとめは皆に聞きながらやれば大丈夫だろうという無責任さ。 でも今回狼がすごく楽しかったので、弾かれてよかった…! |
1272. 負傷兵 シモン 00:42
![]() |
![]() |
真狼—真狂って狼かたりがよくないとどうしようもなくなるきがするんだが。 意図狂襲撃とかできるから真狂の方が強いと思うんやけどな。霊ロラで狼吊られないってのが利点ちゃ利点なんだろうけどうーーん。 |
1274. 宿屋の女主人 レジーナ 00:44
![]() |
![]() |
強い狼とご一緒できるといろいろ学べて、狼希望するモチベにもなりますね そういう意味では今回の村とか、シモンは本当に強かったですし、この際色んなこと聞きまくるといいですよ(キラーパス |
1275. 負傷兵 シモン 00:44
![]() |
![]() |
まとめ役というか村側役職は胃痛は半端ないと思います。 騙りの場合は偽視されてもあってるしなって笑って過ごせますけど、真だとなんでやーーーーーってなりますし。 だから村役職は好きではない。 |
1277. 宿屋の女主人 レジーナ 00:47
![]() |
![]() |
えだって狼の時は負けたら自分のせいだけど 村側なら自分のせいじゃないってむしろ開き直れるので 村側の方がメンタルは間違いなく楽ですって(※個人差があります 夜まで寝てたらだいぶ良くなりました>トーマス ご心配おかけして申し訳ないですね。もしかしたら単に寝不足なだけだったのかもしれません。 |
1278. 負傷兵 シモン 00:52
![]() |
![]() |
自分のせいって思ってしまうからな・・・。というか負けて開き直ることがないですね。負けるってことは何かしら影響は与えてしまってますし。まあ勝つときも同様ですけど。 |
1281. 負傷兵 シモン 00:55
![]() |
![]() |
僕人外プレイヤーですが仲間に足引っ張られたとか考えたことありませんよ。 まあ凸られた時はさすがにあれでしたが、それ以外じゃありえないです。なので気軽に狼しましょう。 |
1282. 宿屋の女主人 レジーナ 00:58
![]() |
![]() |
序盤に落ちてもどちらかというと「相方ァァァァァ・・・お前の犠牲は無駄にしないッッッ!」とか むしろ燃えますよね 生き残ってくれてれば赤でわーわーやれて楽しいですし さすがに自分が初回吊りで乙ったときはすまぬ・・・すまぬ・・・ってなりましたけどw |
1284. シスター フリーデル 01:04
![]() |
![]() |
G国では無いけれど、アプリの長期人狼だと他の村と掛け持ちでプレイしている人とかいて「一つの村に集中していたのは自分だけだった」と気づいた途端、強烈に村側が嫌になって、狼しかやりたくないってなったことがありましたねー… そういうリスクを考えると、狼側ははるかに気楽です。 たとえ村側に事故が起こっていようと、寡黙がいようと、凸が何人いようと、自分の努力次第で勝てる見込みのあるゲームには絶対なるので。 |
1290. 宿屋の女主人 レジーナ 01:09
![]() |
![]() |
こう 心の中でのバランスというのは 健康的に人狼を楽しむためには大事ですね ホンネとタテマエといいますか 昔はもっと独善的だったのでそこらへんはわかりすぎるほどです |
1293. シスター フリーデル 01:13
![]() |
![]() |
そうなんです。真面目にリソース的に掛け持ちは不可能ですよー… 今回もこんなことしかできなかったのに、一つの村だけで一日何時間かかってしまったか…w 宿>>1283 あ、それ目からウロコです。 狼やるとどうしても「信じて貰えなくて当たり前」ってなってしまって、気が小さくなっちゃうんですよねー…w |
1294. 宿屋の女主人 レジーナ 01:18
![]() |
![]() |
だって狼は言うなればホスティングする立場ですよ? 全力で村人を騙す義務があります(強弁) そして村人には騙される義務があります(詭弁) 騙されない村人が悪いと考えられるようになれば新しい境地が開けるのではないでしょうか(真顔) |
1295. 木こり トーマス 01:18
![]() |
![]() |
自分自身で自分が真だとか村人だとか勘違いしすぎて、 キリン「占い師どれが真だと思う?」 シマウマ「○○かなぁ?」 カピパラ『いや、私が真占い師だからぁっ!』 なんて言った事があるかもしれない。 |
1298. 農夫 ヤコブ 01:36
![]() |
![]() |
>>1230レジーナさん 冷静に議事を読み直すと、攻撃的な書き込みは私がだんとつに多いですね…。 墓下の空気を悪くしたこと、申し訳ありません。 改めて、地上組の皆様、お疲れさまでした。 (早々と墓下行きになったので、見物人みたいな目線ですみません) 今回の狼陣営の皆様は逆に株を上げたと思います。お見事な戦いっぷりでした。 村側もみんな狩保護上手くて、とてもよい村だったなあと思っています。 |
1300. 農夫 ヤコブ 01:53
![]() |
![]() |
このゲームは役職によって全く視点が違ってくるのが面白いっぺ。 やりがいがあるゲームだっぺ。 最近、狼が人気無いのが寂しいっぺね。 数年前は人気役職で狼を弾かれることも多かった記憶があるけんど、今じゃ役職を弾かれて狼になる確率が上がったっぺね。 |
1301. 木こり トーマス 02:18
![]() |
![]() |
兵>>6d23:15 『もう二度と確占いなんてやらない。絶対騙りだしたる。』 これかっこいいよな。もう人狼なんてやらないというのは何度か聞いたことがあるし思ったこともあるけれども。 次に対する闘志が綺麗にあらわれているな…。 使ってみたいワード。 レジおやすみ。ヤコこんばんは。 割り箸を袋に入れている作業場からチラ見。 そのうち俺も適当に寝てると思う。 |
1303. 行商人 アルビン 06:06
![]() |
![]() |
グッモーニン、エブリワン。 ヨアヒムの灰見て思い出しましたが、トーマスの陣営が勝ったら 「トムの勝ちでーす」っていうネタを2d位に思いついて結局忘れてましたネー。 |
1305. 行商人 アルビン 06:25
![]() |
![]() |
真狼ー真狂は縄が少ない陣形だと作りたくなりますネー。 真狂ー真狼は占と言う重要な部分が狂人任せになっちゃうところがデメリットに感じマース。 真狼ー真狂なら狼騙りが強ければ信用勝負と言う選択肢も視野に入ってきマース。 もちろんどっちもメリットデメリットあるわけですが。 |
1314. 少女 リーザ 07:39
![]() |
![]() |
職希望は1/3の確率でおまかせ上書きされるらしいって聞いたの。30%だったっけ? 先着順は6戦やって希望が重なってた時に後の人が弾かれてたって気がしたの。想像なので気にしないでねーw |
1319. 少女 リーザ 08:00
![]() |
![]() |
>トーマスさん S玉TDKの木製ヤドカリ様はどうしてこんなに振動ががが… って、ちょっぴり怖かったですねー、営業中でも安全点検やりますし なんと名前がレジーナなんですよ! 動物の方はけもの友達の絵が多かったなー ペンギンは安定の可愛らしさ! |
1324. シスター フリーデル 10:57
![]() |
![]() |
パメさん>>1322 15分は意外と短いですねー… 個々の狼の実力を測るにも難しいですし、戦略を話し合うのにも少ないので、 やっぱり「誰騙る!?」「ミーやるでーす」「頼みます!」くらいが限度のような。 赤ログの相談で、騙りと潜伏が「必ずしも最善の人選になるとは限らない!」のは、きっとこれが原因ですよね。 こんなに短い時間が一日の短期ってどういう次元なんだろー。 |
1328. シスター フリーデル 11:28
![]() |
![]() |
私、タイピングがありえないくらい遅いから一文書くのにもすごく時間がかかっちゃう。 まるで人差し指だけでキーボド打ってるような。 確かに普通は相談時間なしなので甘え!ってのは分かるのですが、甘えたい!!!w |
1330. 行商人 アルビン 12:13
![]() |
![]() |
4dの村の狩騙りについてですが、仮に狼の狩騙りが出てきたとしても、狩人は対抗COする必要ありませんネー。 狼の狩騙りは、翌日噛まれないことで偽が露呈しマース。 村の戦術レベルを見極めた上でやるのはアリかもしれませんネー。 |
1331. 行商人 アルビン 12:19
![]() |
![]() |
今回のゲームの感じだと、1−3陣形は狩人さえ抜ければ、狼は案外戦えそうデース。 狼と村の動きがほぼ同じになるので、狼を探しにくいデース。 でも、それを狙って確占させるなら1−2の方が有利そうですネー。 |
1340. 行商人 アルビン 13:09
![]() |
![]() |
狼が霊にRCOしてから1−3になってしまった場合に、狼騙りを霊に追加して1−4からの 最初に霊に出た狼が霊撤回村人COで村目になるという作戦を思いつきました。 4CO目に出た狼霊も真目とれマース。 3CO目に霊が出るのもかなりの違和感なのでそこからばれるかもしれませんがネー。 |
1358. 村娘 パメラ 13:29
![]() |
![]() |
人狼自体はトラウマ製造機みたいなものですしね。 トーマスはミスリードしていたとは思いつつ、かなり考えてましたからね。それで、ミスリードする姿は美しいというか、そういうPLはありだと思います。 あとはなんでしょうね、常に 「あー、やっぱりそっちだったかー」と述べる準備をするのもお約束系のプレイスタイルとも思いますがw |
1359. 行商人 アルビン 13:31
![]() |
![]() |
霊に大量COといえば、相談時間アリの場合3狼で霊にRCO。1−4になったら全員が村騙りあるいはスライドCOとかも面白いかもしれません。 まさか狼が3人ともそんなことをしないだろうと思わせる作戦デース。 レアケ過ぎて、逆に意図的に作った状況にとられる可能性もありますが・・・ |
1360. 行商人 アルビン 13:33
![]() |
![]() |
私が慎重になったのは、あの村以降からだと思うんですけどネー。 あのときは狼占の真を盲信してましたから、あれがありうるならどんなことがあってもおかしくないとは思うようになりましたネー。 |
1363. 村娘 パメラ 13:40
![]() |
![]() |
んー、それでも私なら吊るか能力処理かけにいっちゃいますけど、そこらへんは色んな人がいますからね。 アルビン君がそう考える以上、そういう可能性はありますよね。 そもそも村騙り騙り(ようは狼)が生き残ったケースもありますしね。 |
1364. 宿屋の女主人 レジーナ 13:40
![]() |
![]() |
現実的には とりあえず一人吊っておいて残りはただの灰みたいになる気がしますね。 まさかこうするわけがない はなかなか強いですが (ほぼ)確占という武器を村側に投げつけることになるのでイーブンかしらん。 |
1365. 村娘 パメラ 13:43
![]() |
![]() |
確占は今回で3回目だけど、けっこうな破壊力があるなと思う。 すべて詰みになったな。狩人のおかげってのもあるけど。 そういえば、以前にわざと確定占いにして勝った狼のログがちょっと話題になりましたよね。 |
1367. 宿屋の女主人 レジーナ 13:46
![]() |
![]() |
理論と実践というか 結構理論的なところはよく考えるのですが 実戦になるとその場のノリで動くことが多いです。 これは私に限らずだと思いますし たぶんその場における最善みたいなものをどう探すか/誤認させるか という。 推理以外のところに戦略や手順というのはあるのですが 狼側として手順に全振りしてしまうと 肝心の推理を動かす余力みたいなのが辛くなるところはあるかもしれません。 |
1372. 行商人 アルビン 13:50
![]() |
![]() |
どうなんですかネー。わざと確占にした位置は私なら占っておきたくなりますネー。 確実に白位置に行けますから狼側の作戦としては十分あり得マース。 確占状態なら白を引いてもいいわけですしネー。もともと有利だからこそ万が一のケアがしたくなりマース。 |
1373. 村娘 パメラ 13:51
![]() |
![]() |
基本、手順派だなー。 せっかくの長期なわけだし、手順崩すのも楽しいですけどね。 年末年始のレジさんが占い師やって、私が確霊やってた13人村は手順考えるのが楽しかったですね。 13人村あたりが一番手順というか、手順をどう崩すのかが悩ましいのですが、村の状況見て、最善の手順を考えるのは楽しいです。 |
1375. 宿屋の女主人 レジーナ 13:53
![]() |
![]() |
極論を言うと村側は常に手順守ってれば推理してなくても勝ち筋は追えるんです。 狼の腕の見せ所というのが 手順を覆す魅力的な未来の提示…ようするに先ほど述べた最善の誤認というやつですね 手順守らせた上で勝つなら白い狼という感じですが、説得で村に悪手を打たせられるようになってようやく強い狼という気がします。 |
1376. 宿屋の女主人 レジーナ 13:55
![]() |
![]() |
その13人村の時「私を信じないお前らが悪い!!!」を地で行っていた気がするw たしか「私を吊るようなら滅ぶべくして滅ぶ村だったということです」とかいうセリフを吐いた記憶があります |
1377. 村娘 パメラ 14:01
![]() |
![]() |
レジさんはあの13人村のときのキャラが濃かったなあw 真占いなのに今回のオットーさん並に吊票は入ってましたよねw キレ芸の域に達していたというか、それで非人外要素を拾わせてたんだっけか。 ってか、毎回けっこうキャラも動きも違う印象。 毎回違う役職だからってのもあるでしょうが。 |
1378. 宿屋の女主人 レジーナ 14:04
![]() |
![]() |
キレ芸でしたねえw とりあえず非狼だけ拾わせて吊られないようにという思考の結果が あの超被害妄想的なクララのムーブメントになったのでしょう(適当 そうですね かなり確信的にキャラもスタイルも弄ってるというのはあります たぶん単に飽き性というだけなんですが |
1379. 宿屋の女主人 レジーナ 14:07
![]() |
![]() |
「こいつめっちゃ胡散臭いし吊り票集まってるけど このキレ方は狼はないわ・・・」みたいな感じで初手は乗り切りましたね(なお初回被襲撃 け、結果的に目的は達成したし・・・ |
1381. 旅人 ニコラス 14:10
![]() |
![]() |
BBSデビュー戦が確占村で そのとき僕はなぜか村人希望固定が蹴られて占い師になり 黒狙いなのに白しか引けず白しか引けずで吐きそうになりながらゲームをした そして狼3生存で負けた G1702 |
1382. 宿屋の女主人 レジーナ 14:11
![]() |
![]() |
きゃー 恥ずいw あれは確か真面目キャラでやろうという初期目標と 狼印象を覆したいという思考のシナジーが ヒステリックキレ芸真占クララというイレギュラーを誕生せしめたのだろうとw |
1385. 村娘 パメラ 14:12
![]() |
![]() |
おじいちゃん見てくれていたんだ。 G1685かな。 手順的な意味ではなかなか面白い村でしたね。 3−1からの初手占い師吊としたところ、真占い師に吊票が並んだ村でしたね。。。w たしか、「吊られムーブに見えるから狂人じゃないか」って意見もあったし、吊はしなかったですねw |
1390. 宿屋の女主人 レジーナ 14:15
![]() |
![]() |
人が増えてきましたね。こんにちは。 1702メモったので これから読んできましょう。 私参加できる時は集中的に参加するので いっつも参加してるというのは間違いではないかも |
1401. 宿屋の女主人 レジーナ 14:26
![]() |
![]() |
はじめてのLWでタスキを渡されたときは 胃が痛くなるというより謎のテンションMAXを経験しましたね 胃痛 胃痛ってなんだろう 仲間いるときの方がむしろ胃が痛いような |
1402. 村娘 パメラ 14:27
![]() |
![]() |
■1:23戦目かな。たぶん。 ■2:狂→村。また希望蹴られた。。 ■3:見事な白さのシモン君、華麗に襲撃を避けた(?)レジさん、いち早く地上でシモン君狼にたどりついたおじいちゃんですかね。 ■4:おまかせー。 |
1405. 木こり トーマス 14:32
![]() |
![]() |
■1 数えてないけど、ガチ長期100戦はしてないと思う。 ■2 お、おまかせなんだな?→霊 (霊能者大好きなので、一応希望したかもしれないんだな、ごめんなさい) ■3 白視集めたリアクション芸人シモン、ネタのヅラの提供に惜しみなかったジムゾン、ヤドカリの代わりに襲撃を引き付けた巨匠エンダァ先生。 ■4 磯の仲間たちとか、ハヤスギ先生エンダァ先生とか。▼神 動かさない |
1414. 木こり トーマス 14:45
![]() |
![]() |
妙>>1311 ・役職は希望制です。~希望は30%で「おまかせ」になります。(たとえば、「占い師」を希望したとしても、30%の確率で強制的に「おまかせ」を希望した事になるということです。) まとめサイト-外国から来た方へ- から一部抜粋。 先着順ではないようだな。 |
1423. 木こり トーマス 16:17
![]() |
![]() |
https://wolfbbs.jp/G1736%C2%BC.html そうなのか? IEだとなんか動作がおかしくて、 Google Chromeだと編集できたんだが。 というメタメタしい単語を平気でつかう俺。 |
1426. 村娘 パメラ 17:55
![]() |
![]() |
たしか私は23戦目だけど、クローンでは5戦はやっていると思う。 そうするとGでは18戦くらい。 そんな私は確定占いを3回経験している。けっこう多いなと思う。 ニコラス君の方が確占率高いだろうが。 |
1427. 村娘 パメラ 17:57
![]() |
![]() |
そして役職としては未だに狂人を経験していない。早くやってみたい。 ただ、あれほど動きづらい役職もないってのはよく聞くし、端から見ていてそう思うけど。 よくわからない上司というよりは、誰だかすらわからない上司のために働くようなものだろうからな。 |
1428. 村娘 パメラ 18:01
![]() |
![]() |
私の狂人希望がとおっていたら、おそらく占いRCOしたであろうな。 そういえば、そういう意味ではリナちゃんの私評は当たっていた。リスクヘッジするタイプではある。 ただ、狼やってて、仲間が霊に出たいといったら、二つ返事でOKするだろうど。 あと、狼のときに占いRCOしたこともあったな。その後に赤ログに顔を出すみたいな。 |
1429. 村娘 パメラ 18:03
![]() |
![]() |
ってか、リナちゃんとペタ君がエピにきてないかな。 他の人はだいたい一度は来ただろうか。 ペタ君は何かあれば言った方がよいのではないかと思いつつ、沈黙というのもまた一つの選択かもですね。 |
1430. 農夫 ヤコブ 18:18
![]() |
![]() |
オラは占い師希望だっただ。 何かに怒ったりとかしていない限りものすんごくのほほんとした性格なもんで、おとなしくWDTに従ってのんびりCOしてたと思うだ。 パメさ狂人だったらオラ負けそうだなー。 |
1432. 村娘 パメラ 18:22
![]() |
![]() |
お、ヤコブ君だ。 一応補足するけど、私の占いRCOってのは、23時ジャストにCOするってことだよ。わかってるとは思うけど念のため。 占い真贋対決は私はけっこう得意だけど、実際戦ったらどうだったでしょうかね。 神父さんやヤコブ君に勝つ自信があるかといえば、あまりないかな。 |
1434. 農夫 ヤコブ 18:26
![]() |
![]() |
パメさお疲れ様だべ。以前同村したことあるっぺね。お名前に見覚えがあるだ。 …あ。オラが狼を一生懸命かばっていた時の真占ニコラスだっぺ!(顔真っ赤) >>1432 いやw オラパメさがずるさするとは思っていないだよw |
1435. 村娘 パメラ 18:27
![]() |
![]() |
>>1431ヤコブ君 見てきました。 突然死しないのを最低限のマナーとしてがんばってくれたようですね。 ただ、誰のどの発言のことなのかが明言されてないので、よくわからないですね。 最終日の発言もかねて考えると、リナちゃんに対してだろうか。 |
1439. 村娘 パメラ 18:38
![]() |
![]() |
>>1437ヤコブ君 うーん、その解釈が合っていたとして、自分のことでないなら、それこそ言うのもありだし、まとめ役とかに議論の鎮静化を求めてもいいと思うけどね まあ、リナちゃんが気にしてなさそうだから、言えなかったとかなのかな ペタ君については、黙るのも別にありだと思いつつ、謎のメッセージだけ残ると気になる。4d灰は「いろんな方向」って言ってるから、自分のことではないかと考えたりもするし |
1444. 村娘 パメラ 18:59
![]() |
![]() |
>>1441 気にはなるんですよねー。 ってか、ペタ君も同村経験あって、こんな黙る感じのタイプではないと思っていたのもありますので。 ただ、エピ来ないのも選択だし、 討論は大事という一般論には同意しつつ、討論しても解決しないこともけっこうありますからねー。 |
1445. 宿屋の女主人 レジーナ 19:07
![]() |
![]() |
こんばんは。トーマス誕生日おめでとう(フライング) エピローグこそ言いたいこと言えばいいと思いますけど、言いづらかったり益体なかったりもしますしね 私も参加したりしなかったりなんで、自分が参加してる時はみんな来てほしいけど個人の自由ですな |
1448. 宿屋の女主人 レジーナ 19:11
![]() |
![]() |
最近はこう、「自分の推理そのものを信用していない」というのが口癖になってるので、ロックンロールに回帰したいという欲望はあります。 自分の信じていないものをはたして、他人に信用させられるのかという。 |
1451. 村娘 パメラ 19:14
![]() |
![]() |
>>1447ヤコブ君 ありがとです。 あんまり具体的にこれがますがったとか考えてるというよりは、思いもかけないところで、ヘイト買うときもあるし、あの発言みると、どんなときでも、ちょっと考えちゃう感じですね。 |
1452. 宿屋の女主人 レジーナ 19:16
![]() |
![]() |
あれはこう マナー的なものは気にするべきだと思うんですが 「お前のその態度が気に入らない」というところでマジになりすぎると たかがゲームで本気で気分悪くすることが多いよね みたいな。 言葉は悪いですが 実体験由来ですね。 |
1454. 農夫 ヤコブ 19:17
![]() |
![]() |
自分を信じる力は白さにも繋がるけんど、狼を吊るには自分の白さだけじゃ駄目だし、匙加減が難しいだべね。 パメさと同村した村じゃ強く白主張した灰が狼だったんで状況黒で吊られたけんど。 それもまた人狼の楽しさだんべ。 今だから言える事だけんど(当時は顔真っ赤)。 |
1456. 農夫 ヤコブ 19:20
![]() |
![]() |
>>1452レジさ それで自分も周りも気分悪くなったんじゃ本末転倒だべね。 レジさの器の大きさを見習わなくちゃだんべね。 と思うと同時に、やっぱりリナさに注意をする人も必要だと思うだ。 オラは怒り過ぎだったけんど。 |
1457. 宿屋の女主人 レジーナ 19:20
![]() |
![]() |
参加者へのリスペクトは当然 心がけるべきものとは思うのですが そうでないように思えるのを見るたびに毎回キレてたら 普通に身体壊しましたしね。 「こういうものか」 みたいなところで距離を置くと メンタル的に安定すると思います。 あんまり褒められたスタンスではない気がしますけど・・・笑 |
1459. 宿屋の女主人 レジーナ 19:26
![]() |
![]() |
まぁそうですね。ヤコブやペーターが問題視していたという時点で カタリナも気にした方がいいかもしれませんね。 これ言っていいのかわかりませんけど 灰に落としてると思いますがカタリナについては「ワザとキレ芸してるのかな?楽しそう」とか思ってて。 灰見てからマジでイライラしてたんだなぁとわかったので 慌てて謝罪した形ですね。 改めて、申し訳ありませんでした>カタリナ |
1461. 宿屋の女主人 レジーナ 19:31
![]() |
![]() |
そこでこう ホンネとタテマエなんですね。 ホンネでこう思ったことをタテマエとして扱ってみるみたいな。一種の自己相対化でしょうか。強がりとも言います。 「こいつ気に食わねえ!!!」って態度取ったけど それはタテマエで ホンネではそんなに気にしてないよ みたいなポーズ取り続けるうちに 心穏やかになった感はあります。 |
1462. 農夫 ヤコブ 19:31
![]() |
![]() |
他国には煽りが当り前の国もあるだね。 オラはこの国が煽り御法度なんで参加しているのが大きいので…。 煽りに対する耐性は低いだ。 そして「煽りは許せねえ!」って怒りを露わにするんで、結果自分が一番刺々しくなってるっていうねorz |
1488. 旅人 ニコラス 19:51
![]() |
![]() |
ネタみたいなRPすればネタも考察も両立できるみたいなところは ちょっと前に、占われた途端「覚醒」してサンシャイン池崎の真似いきなりし始めて周囲を爆笑させるRPでネタるタイプのネタ勢がいたもので |
1506. 村娘 パメラ 20:12
![]() |
![]() |
ふーむ。初手特攻は灰減らさないためにありだとは思うのですよね。レジさんも行ってたけど。 ただシモン君ならその後、確白に狩人がいる世界線に賭けて、ギリギリまで白抜く方法もあったかなとかって思ったのよね。 これは結果論だけど、そうすればたぶん狩人は抜けたっぽいので。 で、そこから自分以外の灰吊るのもシモン君ならいけたかもと思ったのでした。 |
1509. 負傷兵 シモン 20:19
![]() |
![]() |
今回は意識として無駄なことは極力省きつつできる人ぽく見せるように動きましたからね。 考察する気一切ないって感じだったのですごく楽でしたよ。ただ考察少しはできるんじゃねって見せる必要もあったのでところどころまじめにやるって感じで。 |
1511. 負傷兵 シモン 20:21
![]() |
![]() |
なんだろ。やっぱり狩と思えないところ襲撃する気にはなれないって感じなのかな。 レジーナ狩には全く見ていなかったんで。ニコラスもやけど。 ペーターは狩の可能性見てたけどさすがに落ちすぎてたんでね。 |
1512. 負傷兵 シモン 20:24
![]() |
![]() |
どっかでも言ったけど絶対な安全策みたいなものは確占作ってしまった時点であり得ないわけで、だったらリターンの大きさで行動しようって感じだ。 プレッシャー自体はないね。 村側の方が背負ってる分母は大きいんだから狼側でプレッシャー感じることはない。 |
1513. 宿屋の女主人 レジーナ 20:27
![]() |
![]() |
実際、ヤコブ狩の世界線であれば超ド級の最善手だった訳ですしね。 結果論的には悪手になってしまいましたが、リターン重視という意味でアリな襲撃筋だったと思います。 |
1515. 羊飼い カタリナ 20:28
![]() |
![]() |
マナーあれこれはなんともかな 行きすぎたらゲルトくるから 気になる人はそれでダメなライン確認すればいいかと ただ同村者しだいで耐性ある人、ない人いるから 基本的に村にいる人が嫌そうなら合わせる方向で だから嫌な人はちゃんと主張しなきゃ愚痴っててもダメだよってね。 |
1516. 村娘 パメラ 20:28
![]() |
![]() |
狼側の作戦や考え方はいろいろだとは思います G1251でヤコブ君は確定占い師となって、私は村人だったのですが、そのときのLWはひたすら詰みにならないことだけを考えて、占い先候補とかをひたすら襲撃していたのですよね。 結果としては狩人抜けていなくて憤死でしたけど、狩人を探さない、そして自分の白さへの自信というその姿はなかなか美しいものがありました。 今回の狼はどっちかなとか、色々思っていたのです |
1520. 神父 ジムゾン 20:35
![]() |
![]() |
リデルさんが天使なのは把握しました。 他人のヅラを手入れするなんてマザーテレサにしかできません。 リデルがペタだった村では理不尽に吊られていましたね。 僕は狡猾というよりピュアなだけだと思います。 |
1521. 宿屋の女主人 レジーナ 20:37
![]() |
![]() |
李下に冠を正さずといいますか カタリナみたいな強いプレイヤーがこういうしょうもないところで不利になるのを見てるのも忍びないですしね 押し付ける気はないですけど ご一考するくらいで |
1524. 神父 ジムゾン 20:43
![]() |
![]() |
占い師初めてなんで色々へっぽこですみませんでした。 シモンへの疑いも言いがかりでしかないような気がしますが、あまり悩むとハゲるので気にしないでおきます。ハゲてた。 |
1525. 羊飼い カタリナ 20:43
![]() |
![]() |
このゲームは村によっては好感度調査ゲームだよね 上ゲ上ゲして好きな人を見つけるだけのゲームをやってる村は実は多い… や、そこについては8日目に謝ってますよん 何か気に障ることあったなら再度ゴメンナサイm(ーー)m |
1527. 木こり トーマス 20:45
![]() |
![]() |
お祝いくれた人はありがとうな。 いい加減うれしくもない年齢だけど、生まれ変わった気持ちでまた参加するかも。そのときはまたよろしく頼むんだな。 ネタかー…。某国営放送しかみない家で育った樵だから、ゴゴゴとかどうなっちゃうの?もう毛根のライフはゼロよっ、とか以前は全くわからなくて。必死にゲームやアニメを研究した結果がこれであるなんだな。 冷蔵庫にマヨネーズがなくて手詰まり感。また外出。半裸で。 |
1528. 木こり トーマス 20:48
![]() |
![]() |
高感度はそれとして要素と取っても、そこに白黒を直結はしてないかな。 今回のような状況でも、『村かもしれないけどゴメンネ★』で吊りたくないし吊られたくもないし、『貴様が狼だろ、時世の句の準備は出来たかァッ!』として吊られるほうが嬉しいというか。なんだろな…。 |
1530. 木こり トーマス 20:50
![]() |
![]() |
ねーねー、これから誰を吊にいこうか? [>やっぱり歩くセクハラといわれる半裸かな? _君の吊られ顔を見てみたいぜ。 _キミの瞳には何が映っているんだろう。 こういう感じなんだろうか? |
1533. 羊飼い カタリナ 20:53
![]() |
![]() |
まあ村によってはねw ちゃんとガチ度高い村もあるけど まーコミュニケーションゲームの側面が強いから 好感度上げたほうが白で見られやすかったり 意見通りやすかったりいろいろ楽なのは事実 |
1537. シスター フリーデル 21:00
![]() |
![]() |
樵さん>>1419 あ、トマさん誕生日なんですか! (タイミング逃してしまってますが、こっそりケーキだけでも…! ○ ____/ /Happy / \ ( Birthday ) |\____/| _|ミU三8三υ彡|_ ( ヽ三o三O三8Zノ ) |
1547. パン屋 オットー 21:09
![]() |
![]() |
■1:10戦ちょっと。 ■2:村→狼 ■3:兵神宿修エンダァ ■4:【エンダァ】【ハヤスギタカシラ】この2つは必須として、あとはなんだろう。ネタ勢に丸投げしとく。 |
1549. シスター フリーデル 21:10
![]() |
![]() |
■1:五戦目+α ■2:霊→狼 ■3:村側は、シャイニング非狩人だった宿さん。 狼側も出して良いのなら、最後まで見抜かれなかった兵さんに。 ■4:後で思いついたら書いてみます。 |
1553. 村娘 パメラ 21:13
![]() |
![]() |
若干乗り遅れてますけど、好感度稼ぎは大切ですよね。 特に、相手に気が付かれないように好感度を稼ぐのが大事ですよね。 接待麻雀みたいなもんでしょうか。よくわからんですけどw |
1556. 宿屋の女主人 レジーナ 21:17
![]() |
![]() |
曰く 接待は相手に気づかれないギリギリのラインが肝要であり そこで達成感・満足感を感じてもらうのだと あからさまに接待してしまえば まるで小学生扱い 逆に機嫌を損ねてしまう という |
1560. 羊飼い カタリナ 21:29
![]() |
![]() |
8日目農夫 ヤコブ 12:43 ここらへんか完全にブーメランだから何ともだね 自己中なのはヤコブも同じ。 自分も煽っておいて何正当化るのって言いたくなっちゃうねw 結局、嫌ならその場で直接言えって話なのでした。 それ言わないで「気づいてほしい」だなんだ 自分のこと“だけ”はよく見せようとしてもそんなのつうじないからねん。 |
1564. シスター フリーデル 21:31
![]() |
![]() |
神父様>>1520 今でこそ「神父様良い人だなー」と思いますが、喉を上手く削られたり、その上しっかり吊られた時は「あの人嫌い!!!」ってなってましたねー… 自分のせいなのに、しばらくムカムカしていましたw(初心者ムーブ あれから少し経験が増えた後は、吊り位置として上手く利用されてしまったことも笑い飛ばせるようになって、今では神父様のネタが大好きです。 次こそはリベンジ…!! |
1567. シスター フリーデル 21:35
![]() |
![]() |
墓下でも書いたような気がしますが、煽りってそれを中和するだけの「別の何か」を加えられれば、煽りという危険なものでも、そのメリットを上手く使いこなせるようになるのかなー、となんとなく思ってみたりもします。 煽りは相手の痛いところをつくので、好感度を稼ぎながら出来るならかなり強そう… |
1568. 老人 モーリッツ 21:36
![]() |
![]() |
謝るという事は多少は自分に非があったと思っているという事だと思うのだけど ようは、自分の煽りが不愉快に感じたらごめんなさいと言うきもちはあると しかし、それで不愉快でしたといわれたらお前が言うなお前はどうなんだ攻撃を仕掛けるんだったら、謝っているのはポーズにしかみえんよ |
1570. 羊飼い カタリナ 21:38
![]() |
![]() |
マナー面で障るプレイングの人がいたらまずは直接言うこと 余計な言い合いするくらいなら 「自分は嫌だから止めてください」 まずはそこからプロロや白でやればいいわけ。 それで本編中に同じだったら改めて問題提起すればいいの。 直接言ったこともないのに うだうだ気づいてくれないだなんだ言い続ける方がどうかと思うよ。 |
1575. 宿屋の女主人 レジーナ 21:41
![]() |
![]() |
受け取る側の問題ですからね 今のも雰囲気を和らげようとハートマークをつけたのですが カタリナからは煽りに見えるかもしれません 正直なところ 正論というよりは感情的になってるように見えるんですよね |
1579. 宿屋の女主人 レジーナ 21:43
![]() |
![]() |
でもできれば「私の発言で嫌な気持ちになったのならごめんなさい」「でもあなたのこういう発言で私も嫌な思いをしました」「お互いに反省しましょう」 という風に伝えれば 波風は立ちませんよね。最終日の灰にも埋めたはずですが |
1580. 宿屋の女主人 レジーナ 21:45
![]() |
![]() |
誤解されるというのはこういう意味で 伝えたいことを見極めて、相手の立場に立つことを考えてみてはいかがでしょうか 私もいくらかイライラしてしまったようで申し訳ないです。ただ、言わんとしてることはさすがに伝わると思うのですが。 |
1581. 木こり トーマス 21:46
![]() |
![]() |
ヤコはな、自分にも非があったと反省してたんだな。 リナ様のなかで正論でも、受け取りかたは分類によって違うというか。苺が野菜か果物か、蜘蛛が昆虫か否かみたいな。 多少なりともリナ様が理解されなかった部分を咀嚼して、次に活かせばいいと思うんだがな。 元々良いPLさんなんだろうと思うし。 |
1583. シスター フリーデル 21:58
![]() |
![]() |
羊さんが煽りとして取られてしまったのは、何かを意見を言われた際に 「いや、あなたがそれを言う権利なくないですか?あなたも悪いじゃん」 という言う感じで、相手が「理解して欲しいから意見を言った」のに その「理解して欲しい内容」については棚上げして、他のことについて話すから、というのもある気がします。 相手の意見に理解を示す前に、相手を責めることは煽りになるような… |
1584. 羊飼い カタリナ 21:59
![]() |
![]() |
正論を言っても伝わらなければもうそれでいいよ 聞き入れられれば正義になる本編とは違うから 「やめて欲しかったら直接言う」 マナーはそれぞれだから先ずはそれをやればいいの。 議論の筋が一番大事なのでそこから外れて感情がどうのは また別の話。 |
1586. 木こり トーマス 22:02
![]() |
![]() |
村側からすればほぼ勝ち確定のゲームだったかもしれないけれど、白かった灰村二人を吊った。 擬似最終日に半数ほどの村人しかLWを見つけられなかった。 2進数では村勝ちだけど、そうとは言えない感じがあるんだよな。 |
1588. 負傷兵 シモン 22:04
![]() |
![]() |
カタリナさんは自分の意見を正論としていう節がありますが、それは一つの意見ですので。それについては理解していただきたい。 僕は直接言うことに関しては同意はできますが、進行中のログを汚したくないという理由で表で言わないってのも理解はできます。 それに今僕は直接この場で起こったことに対しても言及してるんです。 |
1590. 羊飼い カタリナ 22:06
![]() |
![]() |
私の“言い方”が嫌なら 「カタリナの言い方は私に障るのでもう少し柔らかくお願いします」 それでいいじゃんね。 自分のおもうままにするにはどうしたら… とか考えるから余計こじれるの。 |
1592. 木こり トーマス 22:10
![]() |
![]() |
リナ様は推議国とかが向いているのかもな。 >>1590を言い換えると、「カタリナの意見もひとつとしてあると思うし、そこは尊重したい。けれどこういう意見も否定するだけではなくそういう考え方をする人もいるんだなと受け取って欲しい」 見たいな感じかな。 カタリナが進行中にがんばってたのも十分わかるので、この状態は不本意なんだな。 |
1593. シスター フリーデル 22:10
![]() |
![]() |
羊さん>>1584 たぶん“言い方”よりも、“言う順番”がアレなんだと思います。 そもそも羊さんの言っていることが伝わらない、ということはなくて 単純に「相手の言っていることを理解を示してから、それを言ってほしかった」という… |
1594. 負傷兵 シモン 22:12
![]() |
![]() |
なんか話がこじれてるな。言い方が癪に障るのでって言われてどう変えるべきかってのはカタリナさんには伝わります?結局のところそっから底に話題がそれると思って直接言いづらいっていう考えもあるってことですよ。 で今タイムリーな話題はカタリナさんが今煽ってるかどうかだと思うんです。それについてお話をしません? |
1597. 宿屋の女主人 レジーナ 22:15
![]() |
![]() |
この状況でお互いの歩み寄りというのは幻想な気がしているので、平行線かもしれません。 慣れないことをするものではないですね。 ただ、私はカタリナの姿勢があんまり好きじゃないので、できれば改めて欲しい。この調子で問題になってしまったら、悲しいですしね。 |
1599. 羊飼い カタリナ 22:17
![]() |
![]() |
そもそもの発端がカタリナの本編中の白発言を気に入らない人がいた。 でもだらだら墓ログでやられても本編中の動きは変わらないし かといってヤコブが本編中にカタリナを煽っても 「ヤコブが嫌だと思っていた真意」なんてわかるわけがない。 じゃあどうすれば?→次からは先ずは直接言えばいい。 |
1600. 木こり トーマス 22:19
![]() |
![]() |
10人以上の人が集まるのだから、みんなと仲良くっていうのは幻想だと思うんだよな。 ただ、会話を交わすことで理解できると思える人が集まったからいい試合になったと思うんだな。 |
1601. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
うん、だからそれを直接言えばいいだけだったよね。 (カタリナにはヤコブの真意は伝わらなかった。だから次からはそういう時は直接言うべきだ。) これ言えばよかったよね。ほかの言葉はいらなかったと思うよ。相手に伝えたいならね。 |
1605. 負傷兵 シモン 22:22
![]() |
![]() |
相手に伝えるってのは難しいことやけど、自分が伝えたいことが何かってのはわかると思います。 例えばヤコブに対してブーメランとかは言う必要ありました?いう必要あったとしてもヤコブも煽ってるんだけどそこは同じとか別の言い方もあります。 フリーデルも言ってますが、例えばこういう相手に非があるって言葉から言っちゃうとけんか腰に見えますからまず伝えたいことから言うべきですよって意見もありますし。 |
1607. 旅人 ニコラス 22:24
![]() |
![]() |
復活したたびびとは「おう文句あんならその場で来んのが筋やろ」vs「主張と価値観は人によって当然食い違うんだから自分の意見全部通ると思うなや」で後者多数かつ後者の方がスコープは広い見方というところまで直近を見た |
1609. 負傷兵 シモン 22:27
![]() |
![]() |
あれ?そういう話だっけ?主張の違いというより、言い方というかそういう問題だと思ってたんだけど。 まあずれてはいる気がするけど多くの人はそういう話題を提起してるように思います。 |
1610. 木こり トーマス 22:27
![]() |
![]() |
エンダァ先生>>1607 後者に近いかな。 いやね、この間、割り箸を納品してほしいって言われていったんだけど受け入れ態勢がなってなくてな。 無言で盗んでない伐採車で走り出してしまった。 それほどには直情的な半裸がどこかにいるかもしれないぞ。 |
1611. 旅人 ニコラス 22:29
![]() |
![]() |
単対多でリナが大勢に向けて話してて全体的に主張が荒くなってるって点もあるように見えるけどね、などとリナの発言が今に至るまで煽りっぽく見えるという点には多少の擁護も入れつつ せっかくのエピなんだからもっときのこたけのこ派の話とかおっぱいの話とか再戦の話でもして和気藹々したいなーと思うエンダアであった |
1615. 木こり トーマス 22:31
![]() |
![]() |
超絶きのこ派。きのこはチョコレートの量が多いし、クッキ部分とチョコレート部分を分離させることも容易なんだぞ。 と主張しても、「だってたけのこのほうが美味しいんだもん」という需要に対する供給量の提示でまけても、潜伏きのこ派は多いんじゃないかって(希望)。 |
1618. 農夫 ヤコブ 22:32
![]() |
![]() |
ただいま。 私はninjinさんがトップページ「このゲームを遊ぶ時の心構えは?」に書かれた 「他の参加者と共にゲームを楽しむための配慮を忘れないようにしましょう」 をもっと尊重しなければならないと切に思いましたし、カタリナさんもこの言葉の意味をちゃんと理解されることを望みます。 |
1631. 旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
>>1625 これは八方美人で誰も敵に回したくない狼の主張だとおもいました 希望【▼農】 まあ 直近の話題については たとえ形だけでのごめんなさいだったとしても、自分と違う認識を持つ人が大勢いたというのがリナの中にちょっとでも残ればいいことなんじゃないですかにゃーなどと |
1632. 羊飼い カタリナ 22:37
![]() |
![]() |
不快か不快じゃないか マナーがあるかないか それは個人差があるから どこらへんラインのPLが集まっているかはわからないので 各々自分のラインに触れたら「ここが不愉快だった」と 主張すべきだとは思う。 歩み寄りはそこから。 |
1636. 木こり トーマス 22:40
![]() |
![]() |
羊>>1632 白では不快ってのはなかったし。俺の立場を考えて扱いについては理解できてたしというのもあるかな。 敵味方関係なく、伝えるようにはしていきたいと思うぞ。 言ってなかった間。エンダァ「羊は人です。メイビー。」が後から読み返して何度かじわったぞ。 |
1641. 旅人 ニコラス 22:41
![]() |
![]() |
サービス業たびびとにゴールデンウィークなんてものはなかった >>1638 回避【たびびとCO】 そもそもぼくはこの村の住人ではないのでいずれ去ります つまり狼でも吊る必要はありません スライドで【▼樵】となります 回避はある? |
1654. 旅人 ニコラス 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
1d確占とか占い先透かしたらいけないわまとめなきゃいけないわ勝敗自分の腕に左右されるわでどっか頭回らなくなるよね。わかるわかる とこれを書いてたらデビュー戦のときのジムが無性に許せなくなってきたぞ ハゲてしまえー! |
広告