プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
神父 ジムゾン、3票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、3票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (kdyy124)、死亡。村人だった。
司書 クララ (c3por2d2)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (Oriha)、死亡。霊能者だった。
旅人 ニコラス (Sinonome1023)、生存。狂人だった。
羊飼い カタリナ (halfaya)、死亡。占い師だった。
村長 ヴァルター (nonghost)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (nannan)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (dees)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (furoito)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (sajimaK)、死亡。狩人だった。
負傷兵 シモン (case)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (lunas)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (kisaragi)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (maplest)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (gucchhhj)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (kdyy124)、死亡。村人だった。
司書 クララ (c3por2d2)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (Oriha)、死亡。霊能者だった。
旅人 ニコラス (Sinonome1023)、生存。狂人だった。
羊飼い カタリナ (halfaya)、死亡。占い師だった。
村長 ヴァルター (nonghost)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (nannan)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (dees)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (furoito)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (sajimaK)、死亡。狩人だった。
負傷兵 シモン (case)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (lunas)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (kisaragi)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (maplest)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (gucchhhj)、死亡。村人だった。
1631. 神父 ジムゾン 07:04
![]() |
![]() |
>>1624 自分のミスで起こした状況だったので、RPPで50%の勝ちにするつもりは無かったです。最後までちゃんと村人として戦いたかったというのもありますし、2人から犯人と見抜かれた時点で負けなのですよ。 |
1634. 神父 ジムゾン 07:06
![]() |
![]() |
正直なところ▼青の日に襲撃なしにするかどうかは悩んだところでした。兵が言ってた白旗宣言があれば襲撃なしにするつもりだったのは事実です。だからセットミスしたまま寝てしまったというのは言い訳にもなりませんが。 |
1653. 旅人 ニコラス 07:17
![]() |
![]() |
そして安定の朝村、同村者いっぱいw(敬称略 木こり トーマス kdyy124 G579 村娘 パメラ lunas G444 村長 ヴァルター case G437 青年 ヨアヒム case G432 少女 リーザ Oriha G1039 司書 クララ kdyy124 G1089 司書 クララ kdyy124 |
1654. 旅人 ニコラス 07:18
![]() |
![]() |
kdyy124 G1159 村長 ヴァルター sajimaK G1159 村娘 パメラ lunas G1219 農夫 ヤコブ gucchhhj G1219 パン屋 オットー sajimaK G1337 村長 ヴァルター sajimaK G1349 ならず者 ディーター sajimaK G1349 神父 ジムゾン nonghost G1349 司書 クララ |
1666. 仕立て屋 エルナ 07:32
![]() |
![]() |
>2d09:15尼さん 確かに議題はテンプレなので不必要という方も出てきたと思います。 議題を作りこまない尼さんには2通りあると思ってました。 1.背伸びしようとして理解できないことを書いてしまった不慣れ真 2.そも議題を重視してない。 1~2dの質問攻めはご了承ください。 |
1668. 負傷兵 シモン 07:36
![]() |
![]() |
屋>2d08:09 「考える必要ないところがいいね。らくちんらくちん」 考える必要は【絶対】にある。 あんな偽偽しい占い師を護衛する狩人がいることに、正直、驚きを隠せない。 |
1683. 仕立て屋 エルナ 07:48
![]() |
![]() |
>>1679旅 文系には問題に霧をかけることも風を流して見晴らしをよくすることもできる言葉の力があるではないですか。 すべての真相を把握してもそれを伝える文系の力がなければならない。つまり文系は卑下するべき学問ではないのです!(正多面体すら解けなかった奴の負け惜しみ |
1688. 羊飼い カタリナ 07:52
![]() |
![]() |
長1d09:41赤《理奈さんが対抗だと手ごわいですねぇ》 神1d13:33赤《強敵であるミス理奈》 長1d15:49赤《思った以上に対抗がやばい》 長1d17:49赤《今回対抗強すぎますよ》 犯人グループの苦悶を見るのは楽しいわね。ふふっ。 村の流れ次第では私が犯人視されてもおかしくはなかったから、信用勝負で勝ててよかったわ。 |
1694. 羊飼い カタリナ 07:56
![]() |
![]() |
長生きしている能力者って、見ているだけでだんだん真っぽく見えてくるのよね。 この村で私が初回に抜かれていたら、日を経るごとに「長真羊共」の見方が優勢になっていたはずよ。 |
1699. 旅人 ニコラス 07:57
![]() |
![]() |
>>1689 いえ、盛大に外してたんでそこはw でもまさか本当に寝落ちからの襲撃セットミスとは、これは流石に無いだろうと思考固定してしまったボクの ミスですね 本当は最後に確認で「犯人さん!何か大切な事忘れてませんか!?」と言おうとして更新してたとかそんな(めそらし |
1703. 羊飼い カタリナ 07:59
![]() |
![]() |
農1d14:50灰《パッション長真羊狼ー旅真修狂で見てる》 私が能力者をやると、まぷさんから必ず狼視されるのよね。さすがに慣れたけど。 今回はかなり村に歩み寄ったつもりだったのに、それでも狼視されるのなら私はどうすればいいのかしら? |
1708. 羊飼い カタリナ 08:02
![]() |
![]() |
それにしても、墓下で私を暁(akatuki1018)さんと誤認している人が多くて、誤認させたまま発言するのが楽しくて仕方がなかったわ ←ネタ師 思えば、プロローグから東方のネタを振られたのも誤認のせい…? |
1713. 旅人 ニコラス 08:03
![]() |
![]() |
まあ、今回は狼陣営の方々に相当な負担を強いてしまった事、お詫び致します。 本来ならライン繋ぐ所だしねー… でも信用差が出たなら、一つLCの生存力に掛けて博打を打つのも一つの手かな、とかオモテター← |
1718. 羊飼い カタリナ 08:07
![]() |
![]() |
服1d03:15灰《「燻製のニシン」には「人の気をそらすもの」という意味》 "red herring"よね。 ユナのRPには『そして誰もいなくなった』のネタが随所にちりばめてあって、一つ一つには反応できなかったけれど楽しみながら読んでいたわよ。 |
1719. 旅人 ニコラス 08:08
![]() |
![]() |
という訳で、自転車に丸太が刺さってた村長にはもっと騙りを磨いてもらうということでw あ、それと斑で白結果貼ったら、自分の白にかまけないで狼探します(キリッ)とかの方が断然真っぽくみえるよー、と ポソリ |
1722. 羊飼い カタリナ 08:09
![]() |
![]() |
ああそうだわ。 ついでにこれを言っておかなくちゃ。 【私は数学専攻ではないわ】 もっと言うと学生でも大学関係者でもないけど。 数学なんて一般教養でかじった程度の知識よ。 |
1726. 羊飼い カタリナ 08:13
![]() |
![]() |
東北の暁さんに誤認されたまま過ごすには、ガチっぽい数学ネタを振る舞う必要があったのよ。 楽しめてもらえたかしら? 本来の私はもっとネタネタしいのだけれど、「暁さんならこんなネタをしないはず」という抑制がはたらいて、そっちは控えめになってしまったわね。 暁騙りの視点もれというやつ? |
1727. 仕立て屋 エルナ 08:13
![]() |
![]() |
>>1723エルキュールさん RPは難しいですよね。 スキルが関係するキャラもいますし。 ブラックラグーンのバラライカRP 鋼の錬金術 師の大総統RP ジョジョの吉良吉影RP うみねこの古戸ヱリカRP etc 私には難しいものばかりです。 |
1728. 旅人 ニコラス 08:14
![]() |
![]() |
裏設定で、ニコラスの中身はトリックの山田奈緒子というのがありまして、最後にエピで「全てお見通しだー!にゃー!」と、華麗に終わらせるつもりでしたが… 「むらがへいわになりました」にポカーンとなって言うのも忘れてましたw |
1731. 神父 ジムゾン 08:16
![]() |
![]() |
>>1727 司吊りの日には考察の最初に「どうやら灰色の脳細胞が動き始めたようです…!」と言うべきだったと強く公開しております。 もっとネタネタしたキャラでしたら出来るのですが、中の人的に知性のあるキャラは苦手だと分かりましたな。 |
1735. 旅人 ニコラス 08:18
![]() |
![]() |
さて、今日も今日とて元気にお店入りますわ〜、と言う事で寝まーす。 流石に熱出しながら働くとお客さんと従業員に悪いのでw 流石に人狼で遊んでて熱出したとかイエナイ…体調不良は連日の激務で罷り通るでござるw |
1738. 仕立て屋 エルナ 08:20
![]() |
![]() |
バラライカRP 「・・足りないな。命を乞う時の「こつ」は2つ。1つは命を握る者を楽しませること。もう1つは、その人間を納得させる理由を述べることだ。」 「お前はまだ、どちらも満たしていない。さあ踊れ」 |
1741. 羊飼い カタリナ 08:20
![]() |
![]() |
尼2d09:12灰 発言がコピペだったとは思いもよらなかったわ。 でも、《これだけコピペしても普通に進行出来る》と言うけれど、かなり信用が傾いていたから「普通の進行」ではなかったとは思うのだけど…。 |
1751. 旅人 ニコラス 08:28
![]() |
![]() |
皆さん、一週間ありがとうございましたー! と、軽くご挨拶だけ。 お疲れ様でした、おやすみなさい。そしてログは起きてから読みまーす。 ノンゴーストさんもいろいろお疲れ様でした〜…って、もしかして試験真っ最中に入村…したん…? そうなら怖いわー味の宝石箱やわー()** |
1753. 羊飼い カタリナ 08:28
![]() |
![]() |
長2d17:56赤《意地でも灰吊りか霊吊り主張しなきゃいけない》 これを読んで思ったのだけど、もしも「偽黒を出された真占」の立場ならどのように動けばいいのかしら? 私なら、 ・斑の白要素を淡々と挙げる ・斑吊りには反対するが、村視点で「斑を吊って色を見た方が視界が広がる」というのもわかるので、村の総意にはしたがう ・斑を守れなかったことを詫び、全力で灰狼を探す こんな感じ? |
1757. 旅人 ニコラス 08:31
![]() |
![]() |
>>1748 私を寝かせないつもりかw クッソwそうだよw ついでに言うなら媚び諂う笑顔や苦笑いを必死に噛み潰している引きつりそうな笑顔にも定評があるんやで工藤w こんなネタネタしい部屋に居られるかw私は自室で休ませてもらうw(寝るとは言ってない** |
1758. 仕立て屋 エルナ 08:33
![]() |
![]() |
あぁ、リー三郎の言う通り。ニコ助は誤爆、に似た状況だったのですね。 一応旅真で決め打ってなかったとだけ言い訳します。 ニコ助さんがわざと繋げなかった可能性を考えていたんですけどその場合やばいなーと思ってました。 相当に場の掌握力に自信がないと出来ない、狙おうとも出来なさそうでしたので。 |
1759. 農夫 ヤコブ 08:34
![]() |
![]() |
ログすごかった…(数学的な意味で) >>1703 うーん…なんだろうね…俺のパッションが囁くの…。ってのは冗談で、真真してると逆をケアしたくなっちゃうと言いますか。強すぎる占い師なんていないんだ…信用取れる方が真なんてうまい話無いんだ…って思っちゃうんだよね。 でも本当に…なんでだろう、相性…なのかなあ…? |
1760. パン屋 オットー 08:35
![]() |
![]() |
ジムのid見た。またやっても見破れんと思いつつ、更木君を、思い出した。 しかし、暁さんがどんな人かは忘れたが、数学力は同等、もしくは若干上のようなきがする。話した感じ。彼女もまだ専門いってない感じやったし。 |
1770. 村娘 パメラ 08:46
![]() |
![]() |
いやでもニコがなんかあれではあるのか… 確かに本当ならもっとうまくあそこで殺しに行けたので完全に詰めが甘かった しかし危うく本気で逃すところでしたね…さすがにうまかった |
1771. 農夫 ヤコブ 08:48
![]() |
![]() |
そして、G国再戦の方はお二人かな。 再戦チェッカーののっけ方がいまいち分からない。 kisaragiさんは1167のエルナなんだね!狼陣営しか護衛しなかったオットーだよ!← kdyy124さんは696のヤコブで684のディーターと。 696のアルビンと684の真占い師ヤコブしてました成長の見られないmaplestです! |
1774. 羊飼い カタリナ 08:51
![]() |
![]() |
屋>>1760 もしもそう見えたのなら、きっと暁さんが本気を出していなかっただけ。 私も一応は理系だったけれど、研究内容は「コンブやタラコの成分の分析」なのよ。(おにぎり屋さん?) 今度は「全体科学RP」とかも面白そうね。 |
1797. 仕立て屋 エルナ 09:29
![]() |
![]() |
>>1796神 メタですねぇ。しかし、読みながらのRPとの事でしたので白に読み取れる発言が起きにくいこと。 CNまではさすがに見通してこないでしょう。ということで… 少し複垢嵐を想像してしまいました。怖い。 |
1809. 仕立て屋 エルナ 09:51
![]() |
![]() |
G689 農夫 ヤコブ Sinonome1023 G969 行商人 アルビン maplest G984 農夫 ヤコブ maplest G1039 羊飼い カタリナ Sinonome1023 G1089 村長 ヴァルター Sinonome1023 G1349 ならず者 ディーター sajimaK |
1810. 仕立て屋 エルナ 09:51
![]() |
![]() |
G1349 神父 ジムゾン nonghost G1349 木こり トーマス Sinonome1023 G1359 少年 ペーター Oriha G1369 農夫 ヤコブ nonghost |
1820. 旅人 ニコラス 10:07
![]() |
![]() |
んー、基本興味がないのはバッサリ切り捨てるタイプなので。 萃香=お酒大好きワロタw けーね先生=教職かぁ…懐かしい 魔理沙=借りパク許さない 後はよく知らんですと。 そもそもゲームだと知らなかった時点でお察しです。 SNSのコミュで知ったという← |
1823. 村長 ヴァルター 10:27
![]() |
![]() |
ある時は窃盗犯ヨア、またある時は放火魔ヤコ、ジムナンだったりパン屋の番犬アルだったり自転車に丸太が刺さってたりしたのんごーすとです。 G1349 ならず者 ディーター sajimaK G1349 木こり トーマス Sinonome1023 G1349 司書 クララ kdyy124 G1356 旅人 ニコラス halfaya G1361 少女 リーザ furoito |
1828. 羊飼い カタリナ 10:55
![]() |
![]() |
自己再戦チェック。 ◆Orihaさん(G1226ペーター) 前世で唯一の確白(霊能者)の時に同村。素村経験の少ない経歴で確信したわね。 あの時も墓下からBBS史などを淡々と解説してくれて、参考になった。 ◆nonghostさん(G1331ヨアヒム) 前世では私が狼。占われてから全力で殴ったことを覚えているわ。 今回は私が真だったこともあり、溜飲をさげた形。 今度は私が騙りで対戦してみたいわね。 |
1829. 羊飼い カタリナ 11:03
![]() |
![]() |
◆maplestさん(瓜1370ヒューゴー、瓜1422アルファ、瓜1446ウェイド) 過去はいろいろありすぎて語りきれないので省略。 いつ見ても白いわね。狼のまぷさんを村から見たことがないからかもしれないけれど。 ◆gucchhhjさん(G1306カタリナ) 赤窓を囲ったのもこないだのような気がするけれど、もう70以上も前の村なのね。 好みの波長が合っているとか言われて嬉しかった(そこ?) |
1830. 司書 クララ 11:05
![]() |
![]() |
同村はコチラ。 sajimaKさん よく遭うね~ノシ なんか今回はイメージと違った、。 nonghostさん なんだ、弱いと思ったらノンゴーストかw(定番ネタ)センター試験ご苦労様でした。 gucchhhjさん、kisaragiさんはチェーン連戦。ID違いですがG1377のシモンでございます。つい先日はご迷惑をお掛けしました。んだば人狼は人生の一部ですwすぐ転生してましたっ! |
1831. 司書 クララ 11:06
![]() |
![]() |
Sinonome1023さん、kdyy124さんはG1349、エピ発言数が基地外な3820村のクララさんトーマスさんですね。ヤコブだべよー! ねぇねぇ、ユナさんのご飯出しが面白かったのでSNSで記事にしてもいいですか?本人許可下さい! こうして見ると百戦錬磨が揃ってたようで、熱戦も納得。 |
1837. 羊飼い カタリナ 11:27
![]() |
![]() |
老>>1834 /* またモミモミと一緒になれて嬉しいデースネ! */ 前世では占い騙りに出てもらって私は足を引っ張る潜伏でしかなかったのよね。 今回はせっかく確占になったのに、最白視していた毛利さんのために何もしてあげられなかったわ。 ごめんなさいね…。 |
1846. 司書 クララ 11:57
![]() |
![]() |
モリ>まじかー!! やべーなーww今回は万全を期して、性別も変えて、奇策も無しで行ったはずなのに、なぜバレるんだー!! 今回希望はじかれたけどさ、中身バレしやすい狼PLって、致命的じゃないか、、。 |
1847. 司書 クララ 12:03
![]() |
![]() |
エルキュール>いえいえー。言い過ぎではナイナイwあの時は全面的にこちらがアレだったので、、w。 シモンのニラミ目キャラで関西弁RPは、やっぱ無理があったんやで!なにわの将棋打ちシモンは、ひとまず封印しようと誓った! 漫画の手塚システムじゃないけど、役者×キャラクターで演るのが好きなのです。 |
1849. 羊飼い カタリナ 12:23
![]() |
![]() |
お昼ごはんはどこかしら。 書>>1847の《役者×キャラクター》には全面的に同意したいわ。 既知のキャラクターとBBSのPCを組み合わせると、動かしやすいし村にもなじみやすい(と思う)のよね。 …私がどうして今回こんなキャラなのか、自分でもわからないけど。 |
1850. 羊飼い カタリナ 12:26
![]() |
![]() |
完全にタイミングを逸してしまっているけれど、LWポワゾンをはじめ、最終日組のみなさんは本当にお疲れさま。 全員が崖っぷちに立って説得をはじめるRPなどを期待していたのだけど(ゲス顔 |
1851. 老人 モーリッツ 12:29
![]() |
![]() |
クララ 私的に、どっかのアルビンの印象が強いんですよ。ふらふらーっとしてて、的確なとこついて。あとは最近、連戦続いてそうだから、タイミング的にありそうかなって。 私、ぜんぜんちがったでしょ? |
1852. 司書 クララ 12:30
![]() |
![]() |
理奈さん、凄かったよねw 数学的にもそうだし、中身騙りとか上級プレイ過ぎるw ネタとかRPはやっぱし楽しいですねw お爺ちゃんの時は、ハンタのネテロもよくやるw まぁやってる事は山田孝之のジョージアのCMと同じなのです。 ALL>ともだち申請しといたのでSNSのぞいといてもらえれば幸いです。 |
1853. 老人 モーリッツ 12:35
![]() |
![]() |
caseさん 1195ではお世話になりました。インフルエンザニコラスです。だいぶ、私もここのPLらしくなりました。 sajimaKさん、Sinonome1023さん 斑もらって、ヒドイコアズレの中COしてしまった狩人ヤコブです。あの時より狩人わかってきました。それよりも中身が成長できたかと。 |
1854. 司書 クララ 12:38
![]() |
![]() |
モリ>違った違った!分からなかったよー。うらやまし、、。中身バレしないって、どうやるんだ、全然分からん、、。 理奈>>1850超同意。崖っぷちに立った各人をそれぞれXやYになぞらえて計算問題しながら、墓下の桟敷席にブルーシート敷いて宴会したかったですね(ゲス顔 |
1855. 老人 モーリッツ 12:38
![]() |
![]() |
春さんは、あんまり久しぶりな気がしませんね笑 すごく嬉しいです! ジムゾン エルナでしたか!ってかやっと再戦チェッカーみたけど、えらく納得です。あの時は励ましてくれてありがとうでした。 |
1859. 羊飼い カタリナ 12:44
![]() |
![]() |
旅>>1679 ここ、理系村ではなくて推理村だったはず…。 さて、墓下数学はほぼ解かれているので、まだ答がないものだけ。 羊8d08:53青 《4桁の数 abcd に 1桁の数 x を掛けると dcba となった。abcd と x は? 答は2通り》(a≠d) 1089 × 9 = 9801 2178 × 4 = 8712 |
1867. パン屋 オットー 13:24
![]() |
![]() |
毛利さん、あの村のヤコブか!何故真護衛しねぇんだよ! しか覚えていない。あの村のフリーザ様はテラフォーマーだったなあ。懐かしい。 おつかれ!メンタル鍛えて今度はパメラちゃん吊ろう!そして、絶望を味わおう! |
1877. 老人 モーリッツ 13:34
![]() |
![]() |
違う違う。 灰にも「吊られたい」って書いたけど、単純に「最近、白視もらって生存か、騙りだからたまには灰吊り当たりたい」くらいのニュアンス。 本当にあの時は、私吊りで通して、狼探すのも良かったと今でも思う。それだけ村のみんなを信頼できてた。でも、やっぱじつりはよくない。 |
1884. 村娘 パメラ 13:38
![]() |
![]() |
これ村が勝ってるのジムさんの寝落ち以上の理由ないし、PP負けしてたら完全に5dダメでしたねっていう話にしかならないし、そうすると自吊りいったら完全に負けの理由をそこに求めざるを得なくなってた可能性は高い ジムゾンはクララ的には吊れそうに見えてたのかもしれないけど、絶対エアポケに入って吊れないパターンだった。自分でそれをわかってるのがやらしい 危なすぎる |
1891. 村娘 パメラ 13:43
![]() |
![]() |
尼犯人あるないの思考硬直あたりは完全に狼傾向ではあったし、 狼だとしたら尼真でもない限りああは絶対にならない。陣形周りと戦術論は見えてる事実以外のことを考えるの結構ちゃんと頭使わないと難しい あとリザ狼として考えた時に、1dで●オットーに行ったのは処理域の神書に入ってる仲間神に●を入れたくなかったから無理に捏造した感じあるよね 捕まえるとしたら上記二点をちゃんと詰める必要があるかなぁって感じ |
1895. 村娘 パメラ 13:45
![]() |
![]() |
で、ラインからリデル犯人って思っちゃうとね… そこで完全に漂白されてしまうのが死ぬほどやらしい 正直今回の私はひどかった。検討が全体に回しきれてなかった ブランク酷いし元気なさすぎだし根本的にやる気なさすぎなんですよね |
1908. 司書 クララ 13:56
![]() |
![]() |
でも今回、神狼抜けたのは娘が教えてくれたから、ってのが大きかったかな。翌日は否定してたけど、パメが『ここ狼なら取り逃がすよ』って言ってくれたから改めて、じゃあ見るかって思えたし、娘→書と、神疑いをつなげたのは農兵の潜在に多少は残ってくれたのかなと。 だから吊れたのかもー、。と。 |
1910. 老人 モーリッツ 13:56
![]() |
![]() |
>>1905 うん、でもどこかに違和は落ちるはずだと思ってる。やることは一緒でも、思考は違うから。村は要素積み上げて黒か白かを判断するけど、狼は、人の白か黒かに対して、要素を積み上げなくちゃいけない。だから、どっかに本人要素ではない視点が出てくると思ってる。 それがない人は、自分洗脳タイプか、そもそも普段からパッションに考察をつける人。 でも、見抜けんかったなー。 |
1913. パン屋 オットー 14:00
![]() |
![]() |
あれは白アピとは思えなかった。 理由までつけてほしかったかな。服狩の理由。それがないと僕にはよくわからなかった。 でも、シモンはそれでなっとくしちょるからなー。僕にはわからなかった、だけだろう。 |
1915. 村娘 パメラ 14:03
![]() |
![]() |
>>1913 そんな字数の余りはない… なんか最初人柄の柔らかさと疑い方の硬さが噛み合わないなーと思って狼由来かなと思ったけど、 占い師への懐き方が違うしどうかと思った結果これ村側なんじゃねーってなった結果 じゃあ狩人なんじゃね、って感じだった |
1917. 老人 モーリッツ 14:06
![]() |
![]() |
ラインなー。 キリかキレなのか分からないんですよね。誰々白だったら、この人は黒とかいうのもイマイチわからない。とったとしても行間の、レベルでしか取れないから決め手にはなりにくい。 |
1919. 司書 クララ 14:07
![]() |
![]() |
んで最近、『ほー』と思った意見は、『票は無視するべし』というもの。結局、票は一番簡単に裏がかける所だから、そこは見ずに発言からのみラインを追う。 これ結構なるほどなーと思って使ったりする。 |
1927. パン屋 オットー 14:12
![]() |
![]() |
>>1919ワイマール憲法予想的中 んだな。クララの「▲羊は狼候補補正せなあかん」思考とつながるとこやな、と思う。 票はあまりあてにならんと思うよ。同様にあの羊襲撃で狼像想像はあやうい感じがするぞ。 結局、クララ自身がそういう思考でものをみるとわかるから発言はすべきだけど。 |
1928. 村娘 パメラ 14:13
![]() |
![]() |
襲撃もほぼテンプレだったからいまいちなんだよね どっちかっていうと、あの襲撃したらどこまで白くならなきゃいけないのか、を考えるべきだったかな 灰の中で順位どこまで行けばセーフティなのか |
1931. 老人 モーリッツ 14:15
![]() |
![]() |
【G1357再戦企画というものがあります】 3月19日くらいから始めるやつで、深夜決定の朝更新、立会いなしです。 この村のクララと私がいます。 ちなみに幹事は私です。 みなさん、よろしければご一緒にいかがですか? |
1934. 司書 クララ 14:19
![]() |
![]() |
パン太>このド変態め!『かわいい』ってのはリザペタのためにある言葉に決まってる。 俺なんか、『ペタだよー!ノシ』って言ってくれたら、セリフの左側のビジュアルがトーマスでも愛せる。 |
1936. 村娘 パメラ 14:21
![]() |
![]() |
結局、少なくとも狼が隠れる方針であれば、狼陣営が情報出さなければ出さないほどよく、 そういう点で2-1が勝ちやすいっていうのもそこらへんなのかなぁって感じする なお襲撃がぷぇーだと… もちろん表に出て戦う方向性もあると思うんだけど、実例をあげられるほど狼を頑張ってない&覚えてない |
1947. 旅人 ニコラス 14:36
![]() |
![]() |
と言うのは冗談ですが、基本狂人しかしなくなってきているので、ものごっそ精度悪いです。 これはもう一度むらびとちゃんとして狼様を釘バットでぶん殴る練習をしなければなりませんね(にっこり |
1949. 旅人 ニコラス 14:38
![]() |
![]() |
基本は単体考察絡めての、非ライン情報を少しずつ取り除く方法でしょうか? ただこれって、今回みたいな場合は本当の終盤じゃないと効果が発揮しないのと、いかんせん私がポンコツすぎる(これが一番重要w)ので役にたってませーんw |
1960. 村娘 パメラ 14:51
![]() |
![]() |
今更リナ7d07:33 共感軸の闇って話を詳し目に この村だとざっと分けるとパメラクララあたりの共感の流れとシモンモーリッツあたりの共感の流れがあって、 前者にはペタオトあたりが入ってきそうだったし、後者にはリナがいた。 パメラクララが黒く見えるのはただの共感できないだけだねって感じだ。 |
1961. 村娘 パメラ 14:53
![]() |
![]() |
書狼の動きとしては、結局娘屋年あたりに共感アピって擦り寄りにいって、みたいな動作かなぁって考えられたけど、 それにしては確定占い師がどうしようもないし、襲撃で味方を減らしているし、なんか微妙だった LCなら2dから方向転換しているべきだった |
1972. 村娘 パメラ 15:13
![]() |
![]() |
>>468で「妙白前提っぽいよなー」みたいな話をしたものは1d22:07の独り言に落ちているものはリザ白前提っぽいじゃん? これをブラッシュアップした。その結果が表に出ているもので、 実際わかりにくいのはリザがSGにされがちっていう前提を共有してるかどうか。 |
1973. 村娘 パメラ 15:15
![]() |
![]() |
SG保護の動きっぽい青屋はアピ感もなく、妙が白黒どっちでもさほど関係なく白かなと モリリザの切れは一応防御力弱い仲間を村人から保護する動きなのかもという疑義がありうるけど、それにしては内容が仲間にからいという否定考察 でも2dのリザ見てると、からめのあたり方をしても良さそうだったよねっていうとこで切れ考察は無効化されてる |
1974. 村娘 パメラ 15:16
![]() |
![]() |
ということを後からなら言えるけど、 実際にはそこの話を完全に忘れて話しているし、1d22:07をみないとわからないんだけど、感覚として持っていたのは青と屋の白だったんだよね |
1984. パン屋 オットー 15:50
![]() |
![]() |
60%いうのは、主に要点言おうとしてるからかな? とにかく、ツナギの思考をトバしたりっちゅうこっちゃ。 あと、そもそも、読んでわかるように、をこころがけていないのが大きいからかも。 |
1989. 神父 ジムゾン 15:56
![]() |
![]() |
>>1884 吊られるなら最終日だろうなと思ってるくらいには縄飛んでこない自信ありました。ただ最終日は危うそうだったので農兵庇いとかエアポケ脱出とかの白アピ必死こいてやりましたからね……。 |
2029. 羊飼い カタリナ 16:48
![]() |
![]() |
(思い出したわ…。私が票まとめをしている時にパンツ体操の話ばかりしているから殺意が芽生えたのだわ…) でも、 「村が始まってからだんだんRPが剥げるのは人外」 はわりと人狼あるあるよね。 |
2039. 司書 クララ 17:15
![]() |
![]() |
あ、そうだ。ミステリの話しよーよ。 まぁ振るだけ振って離席する気まんまんだが、、。 理奈はそこも読書家でなんか、すごいなーっと思ってた。 ユナやジム推しのアガサでは『アクロイド殺し』が一番好きなレモンです。 激しくネタばらしたいけど、まぁ読む人いるかもしれないので、、。『カーテン』も良いよね。 |
2040. 司書 クララ 17:19
![]() |
![]() |
日本の作家では筒井康隆さんの『ロートレック殺人事件』が面白かった記憶、、。 あと『残像に口紅を』というやつは、章が進むに従って、一文字ずつ、使用される字が無くなってゆく構成で、凄い面白かったですまる。 さてでは離席。あとでまた。 |
2043. 羊飼い カタリナ 17:22
![]() |
![]() |
ぱくっ(さっそく食いつく) 書>>2039、『アクロイド』は、まあ…ネタバレしたら無理よね。 個人的に好きなのは『ナイル殺人事件』よ。「えーまさかそこが犯人!?」と驚いた記憶。 『カーテン』ではポワロが死んでしまうのだけど、いかにも中途半端なところで終わっていて、すごく心に引っかかっているのよね。 高木彬光あたりがその謎にせまって、「ポワロを殺したのはH……だ」と言ったのだけど、本当かしら? |
2044. 羊飼い カタリナ 17:26
![]() |
![]() |
アクロイドが好きな人には、綾辻行人『Another』と道尾秀介『向日葵の咲かない夏』をプッシュ。 『Another』は有名だから読んだ人も多いかしら。『向日葵の~』は何とも言えない後味が残るので、まあ人それぞれ。 |
2056. 神父 ジムゾン 18:07
![]() |
![]() |
私は本も読みますがポワロシリーズに関しては映像版の方が多いので。『葬儀を終えて』『死との約束』はその中でも好きな作品ですので機会があれば観るのをお勧めいたします。 |
2057. 羊飼い カタリナ 18:07
![]() |
![]() |
■□■ お知らせ ■□■ パンツ体操に参加しなかったは、罰ゲームとして 『崖の上に立つ犯人RP』 を演じてもらいましょう!(ただし任意) 自分が犯人になったつもりで(神>>1384参考)、追い詰めた探偵たちに数々の罪を打ち明けましょう。 |
2063. 神父 ジムゾン 18:12
![]() |
![]() |
屋>>2058 普通の状況だったら間違いなく▼農でそっちに疑いを向けに行ったのですが、7dの状況から▼兵の方が兵の意思をぶらせる可能性が残ると思ったので最後の白アピとして▼兵希望でした。兵を吊りに行く希望ではなく農を吊るための▼兵だったのですが結局逆転には至らず。といったところです。 |
2068. パン屋 オットー 18:16
![]() |
![]() |
な、なるほどな。 心眼のポワロと言えど、時代の逆流には逆らえなかった、ということか。強者とて時代の前では儚いものよのう。 >服 これが尺度だ。(実はヤコブに聞いてたとか言えねー!) |
2069. 農夫 ヤコブ 18:16
![]() |
![]() |
兵吊りねー…あの状況が故意のものだとしたら兵だったんだろうけど、あれをニコ真と解釈しちゃったから俺の中で兵吊りはなかったよ。 因みに、農兵の疑い合いは俺、自分の白要素になると思ってやってたのもある!(ここポワロ外れてるんだよね、俺白アピする系村)デルモットはそれこそ懐柔に行くポジだからね、俺が狼なら。 |
2076. パン屋 オットー 18:23
![]() |
![]() |
アピアピパニック 白アピバーゲンセールだな 白アピで縄を自分に来させないという作戦を二人ともしてた、まではわかった。 ヤコブが▼神にしたのは、兵なら真の旅を残さない、と考えたから? |
2078. 羊飼い カタリナ 18:27
![]() |
![]() |
[真賀田博士は断崖絶壁の上に立っている] いい景色ね。 ここから飛びおりたら、√2h/g秒後には海面にたたきつけられるわね…。 そう、【私が犯人よ】。CNはコワレフスカヤ。 仲間のCNはワイエルシュトラスとパパキリアコプロス。長すぎると仲間は嫌がったけれど、私が押し切ったの。 最初に誘拐するのはゲルトと決めていたわ。 知っているかしら? 彼が楽天のアフィリエイトで大儲けしていることを。(続く) |
2084. 神父 ジムゾン 18:33
![]() |
![]() |
屋>>2080 というよりも、ここで神▼農、農▼神という状況を作り出すと、兵の農>神のGSが効いてむしろ▼神する原因となりかねない。兵が自分のGSを使って農を吊ろうとしてる神犯人だと。 兵がどちらかと言えば私を疑っているのは分かっていて恐らくその考えも頭にあると思っていたので▼兵が最善なのだと思ってますよ。 |
2085. 羊飼い カタリナ 18:34
![]() |
![]() |
平太君を誘拐したのは、彼のパンツが欲しゲホッゴホッ…原作者が手にする莫大な印税が目当てだったの。この動機に気づいた人はいなかったようね。 パン太を誘拐したのは、彼が集めるパンツが欲しゲホッゴホッ…数学の問題を出し合いたかったの。誘拐犯なんて人質を見張っているだけで退屈なものよ。 それが私の誤算だったの。 パン太から「数学ライン」をたどって、私が怪しまれることになったのよ。(続く) |
2086. 農夫 ヤコブ 18:35
![]() |
![]() |
>>2075 いやいや、この村の騒動 「パン太のパンツコレクションを盗んだ犯人を探せ」だから← 捕まった今、パンツに興味のない振りはしなくていいんだぞ!存分にパンツ好きをFOしてパンツ体操してくれて構わないんだぞ! |
2096. 羊飼い カタリナ 18:39
![]() |
![]() |
島の探偵たちから疑いの目をそらすには、私が被害者を装えばいい。ミステリーの常識よね。 私は羊の群れにまぎれて、研究所から誘拐されたように見せかけることに成功した。 研究所にはそのような設備があるの。あなた方は初めて知ったでしょうけど。 また、研究所の壁には直径2メートルの大きな穴が空いているの。どれだけ厳重に入退室チェックを行っていても脱け出せるようにね。これも説明するのを忘れていたわ。(続く) |
2098. 羊飼い カタリナ 18:41
![]() |
![]() |
これが事件の真相よ。 私が研究所から消えた後のことは知らない。仲間のワイエルシュトラスとパパキリアコプロスがうまくやってくれたはずよ。 来ないで! それ以上近づくと、ここから飛び降りるわよ! …パンツ体操の方がずっと簡単だったような気がするわね() |
2106. パン屋 オットー 18:53
![]() |
![]() |
どうせみんな今頃スマブラしてんだろなー >村長 cos36°いくらになる? 大学失敗してもなんとかなる。 どう生きるかが大事だ。生き方は先人からまなべる。 うかってることを願いつつも、な。 と白アピ |
2107. 羊飼い カタリナ 18:54
![]() |
![]() |
屋>>2103、[真賀田博士はパン太の説得に耳を傾けている] 「この文の文字数は十六文字である」 ↑の文は15文字なので偽。だからその否定が真になるはずよね? 「この文の文字数は十六文字ではない」 ところが↑の文は16文字だから、この文も偽。 ★これはどういうことかしら? |
2113. 少女 リーザ 18:58
![]() |
![]() |
[古畑リー三郎は断崖絶壁の上に立っている] えー、今回の事件。 犯人は実に巧妙なトリックを使いましたぁ…。 それはぁ…? …んっふっふっふ。皆さんのご想像に任せましょう…。 ひとつ言えることは…、 「パンツは被るものではない>>377」ということです。 (○´ω`)<古畑リー三郎でした。 チャチャチャ チャーチャチャ チャチャチャチャ-ン♪ |
2115. 羊飼い カタリナ 18:59
![]() |
![]() |
羊>>2107はただの言葉遊びではなく、ゲーデルの不完全性定理は実際にこのような矛盾をふくむ文章を「ゲーデル数」に置き換える手法によって証明されたのよね。 と、計算ずくめだと人が逃げてしまうから、たまにはこんな息抜きを。 |
2134. 農夫 ヤコブ 19:15
![]() |
![]() |
>>2129羊 想像力豊かなだけだよ! にしても俺の脳内を読み取るとは恐ろしいんだぞ。 そんなに視点漏れが気になるならこちらの部屋をお連れしよう。 そこでじっくりお話でもしたら、理奈の疑いも解決するんじゃないかい? |
2141. 農夫 ヤコブ 19:29
![]() |
![]() |
>>2137 おじいちゃんめー! よくも塗り塗りしてくれたんだぞー! そうだ、ちょっとおじいちゃんに聞きたかったんだけど、 農黒なら青に塗るって主張だったじゃん? あれ、俺なんで塗ってないのに言われてるのかな?むしろそれって青SGにしない白要素じゃない?って思ってたんだけど、農白でも尼犯人で生き残り狙いの犯人仲間として青を怪しまないのが思考矛盾だから黒ってことだったのかい? |
2149. 老人 モーリッツ 19:55
![]() |
![]() |
いや、なんか考察っていうか文字通り黒塗りなんですよね 別に理由なんてなかったんですよ、塗るとっかかりさえ掴めたら なんかね、そうでもして農の位置の人を引きずり下ろさないと犯人に届かない気がしたんですよね。別に神でも農でもどちらでも良かったんですが。 |
2153. 農夫 ヤコブ 20:00
![]() |
![]() |
ほー、位置調整的なことだったのかな。 いまいちそういうの分かってないんだよね。 黒塗りか否かは分かるんだけど…。 っと、パン太の漫談始まるなら黙ってよう。丁度ご飯の時間だし。 |
2154. パン屋 オットー 20:05
![]() |
![]() |
漫談中止のおしらせ 昨夜、絶対に面白い一人漫談の語り部であるパン太氏が稽古中、意識をなくし倒れました。 いまは意識も戻り、命に別状はありませんが、事態を重くみた我々パン太企画は、お越しいただきましたお客様には大変申し訳ないのですが、急遽公演を中止することを決定いたしました。 ご理解のほど、よろしくお願い致します。 株式会社 パン太企画 |
2155. 老人 モーリッツ 20:06
![]() |
![]() |
位置調整、そんな感じです。なんとかヤコブ、ジムゾンまでは縄の近くに持っていかないといけないと思ったんですね。そうじゃないと、ほぼ思考停止で老書と吊られますからね。 |
2165. パン屋 オットー 20:20
![]() |
![]() |
わたしはパン太ではありません。 ですので、非常に面白い一人漫談はできません。 ですが、生まれつき全知全能なんです。だから、なんでも質問に答えることができます。 よろしければ、質問してみてください。ジャンルはなんでもかまいません。 |
2171. 羊飼い カタリナ 20:30
![]() |
![]() |
(9) 1, 2, 3,…と数学が順番に書かれたカードを横一列に並べ、そのうちの一枚を裏返したの。 裏返したカードの左側(小さい方)の合計と、右側(大きい方)の合計が、なんとぴったり同じだったの! カードは何枚で、裏返したカードは何かしら? 一番大きい数字が1桁だったことは覚えているのだけれど…。 |
2213. 羊飼い カタリナ 21:50
![]() |
![]() |
リンボウ先生こと林望のエッセイ『イギリスはおいしい』を読むと、コクセス・オレンジ・ピピンというリンゴがとても美味しそうに書かれているのだけど、リンゴはイギリス料理とは言えないわね…。 |
2219. 羊飼い カタリナ 22:00
![]() |
![]() |
娘>>2211 n枚のカードのx枚目を裏返すとして、左側と右側のΣを展開→A^2とB^2の形になるように置換→ペル方程式で解く→最良近似分数から求められたAとBをnとxに戻す…という解き方だったわ。 |
2223. 羊飼い カタリナ 22:04
![]() |
![]() |
イギリスのソーセージにはパン粉が混ぜてあって、茹でるとふにゃふにゃになるのだそうね。 リンボウ先生がそのことを食事の時に話したところ、 「イギリスのソーセージにパン粉が混ぜてあるというのは誤解ですよ! なぜって、イギリスのソーセージにはパン粉のほかは何も含まれていないのですから」 と言われたのだとか。 |
2236. 羊飼い カタリナ 22:11
![]() |
![]() |
人狼BBSはドイツ文化圏。 クローンはいろいろあるけれど基本的にはヨーロッパ文化圏。 なので、RPをするにはヨーロッパ文化に詳しい方がいい。 そんな理由で本を読みあさっている中の人がこちらよ(← |
2237. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
>>2230 紳士の国は合ってる! うーんとね、到着した日は夜遅くて… チューブ…地下鉄で宿の最寄りに着いて、駅のマップを見ていると…駅員さんが「へい、ぼーいず。何か困っているのか~い?」 「ホテルの場所確認でーす」「どれどれ、どこだい?……おぅ…ここか。大変だよー遠いよー。ついておいで(数秒)あそこさ」 とかやってくれる国。 |
2239. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
そろそろ議題を貼っておくわね。 ■1.戦歴 ■2.希望役職→実際の役職 ■3.MVP(活躍した人たち) ■4.MIP(印象に残った人たち) ■5.キャラクターやRPの由来 ■6.村の名前 |
2247. 羊飼い カタリナ 22:22
![]() |
![]() |
羊>>2239にセルフ回答よ。 ■1.G国9戦目(他国含めて21戦目) ■2.占い師→探偵 ■3.最終日の4人は文句なし。 ■4.RPが楽しそうだったパン太、クララ、ユナ。 ■5.キャラクターは森博嗣『すべてがFになる』の真賀田四季。 名前は上記に浦賀和宏『姫君よ、殺戮の海を渡れ』の三枝理奈も。 ■6.(考えさせて) |
2252. 少年 ペーター 22:25
![]() |
![]() |
■1.42戦目 ■2.希望出し忘れた→素村 ■3.MVP:兵農神旅 最終日組 ■4.MIP:パン太 ■5.杉下さんの相棒という設定の名探偵コナンもどき ■6.おまかせだよぉ |
2255. 農夫 ヤコブ 22:30
![]() |
![]() |
■1.G国10戦目(他国含めると15、16) ■2.おまかせ→一般人 ■3.デルモット、ポワロ、ニコ助 ■4.パン太とレモンかな ■5.なんにも考えてなかったからヤコブで検索したらジェームズとも呼ばれるってのを知り、それっぽい007に。RPは特に意識してなかったけど、雰囲気は某アニメの超大国っぽくはあるかも ■6.誰か上げてたよね?俺はお任せで! ■7.あるなら! |
2272. 神父 ジムゾン 23:17
![]() |
![]() |
■1.数えてないですからな…。通算では5〜60戦ですが1年近くのブランク明けの2戦目ですぞ。 ■2.犯人→犯人 ■3.最終日の兵農旅へ。 ■4.やはりムッシュオットーですかな。 ■5.もちろんかの名探偵エルキュールポワロより。途中の考察の日記の口調はアクロイド殺しより。 ■7.参加できるか分かりませんが是非。 |
2273. 少女 リーザ 23:31
![]() |
![]() |
■1.8回めー。1年半ぶりくらいかなー? ■2.村→犯人 ■3.拳銃ことジムゾン、青酸ことヴァルター、釘バットことニコラス! ■4.パンちゃんとリナちゃん! ■5.寡黙キャラ失敗したので2d開き直りすみません>< 古畑も中途ハンパですみません(ヽ´ω`) |
2316. 村長 ヴァルター 00:22
![]() |
![]() |
諸事情により、墓やエピにあまり顔を出せずすみませんでした。 みなさんと同村できてよかったです。 初狼でがんばったチェーンソー、最後まで諦めずに戦ってくれた拳銃と釘バットには感謝してもしきれません。全然真視取れない騙り役ですみませんでした。 対抗の理奈さんはとても強かったです。偽確した時に優しい言葉をかけてくれてありがとうございました。 またいつかの再戦を願って ノシ |
2321. 負傷兵 シモン 00:25
![]() |
![]() |
羊>7d08:08 いや、そのまんま。 結局、俺って、狼PLなのよ。 『狼はエンターティナーであるべき。村を綺麗に騙すのがお仕事。裏まで出せばもう最高!』 という感じね。 で、エピで 「あー、騙された」と言われるのと 「そんな手ありかー」と言われるのでは 満足度が全然違う。なので、不慣れ騙りの類は好きじゃない。そんだけの話。 |
2322. 農夫 ヤコブ 00:28
![]() |
![]() |
>>2318 いやいや、俺もバリバリロック派だから! しないようにしてるんだけど、敢えてした方が ぐるぐる感に拍車がかかる時もあって難しいねー。 ただ、ロックしようがしまいが推理は当たらない() かっこいいなんてよせやい!照れちゃうんだぞ! そして考察の合わなさを思い出して絶望するのさ! |
2324. 村娘 パメラ 00:29
![]() |
![]() |
>>2317 普通に思考の入れ替わりの速度みたいなところが良さに見えるのに 連投型だったら考えたのまとめた結果になって過程が見えづらいし 単純に読みづらいし、 狼だったら思考の密度を維持するために敢えて思考の量をためて一気にバーストしてる感じの偽装なのかな的な |
2327. 村長 ヴァルター 00:33
![]() |
![]() |
>>1830書 次こそは言わせませんよ! >弱いと思ったら~ 戦績・この村で10戦目、狼3回目。 希望・また狂人弾かれた(´・ω・`) MVP・理奈さんと拳銃と、あとパン太に。 村の名前・おまかせ 元ネタ・いわずと知れたテレビ朝日のドラマ『相棒』ですが、途中からどんどん崩壊するRP(´・ω・`) 再戦・やるなら参加します! |
2331. パン屋 オットー 00:37
![]() |
![]() |
2n2=s(s+1)…(甲) までは説明はぶく。sを奇数とすると 右辺=s(s±1) この整数式をみたす奇数sは平方数しかない。s=l2 すると式は2つ(n=mlとしておく) (1) 2m2=l2+1 (2) 2m2=l2-1 (1)リョウヘン2ひくと |
2332. パン屋 オットー 00:38
![]() |
![]() |
2(m+1)(m-1)=(l+1)(l-1) これをみたすのは、m=5、l=7のみ。 (2)同様に式変形すると 2(m2+1)=(l2+1) lは奇数でないとダメ。l=2t+1として代入式変形すると m2=2t(t+1)→m=2hとおく。 2h2=t(t+1) はい、甲の式がでてきた。h=35、t=49 |
2333. 農夫 ヤコブ 00:38
![]() |
![]() |
思考の入れ替わりの速度かー、上手く文章をまとめる力がないから一度ぶわーって書いて量見ないと喉に入るきるか否かがわからなくて、入りきったら入りきったでそのまま流しちゃうからかな。 湯川先生みたいな灰考察と総括って形を意識したらいいのかな。 |
2336. 村長 ヴァルター 00:39
![]() |
![]() |
チェーンソーフレンド申請ありがと。 人狼SNSやってます、よかったら。 http://wolfsbane.jp/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=3692 いつもRP風感想日記書いてるけど、今回偽確劇場でネタ使っちゃったから…… |
2353. 神父 ジムゾン 00:52
![]() |
![]() |
私の場合は演技したり思考作ったりってのが上手くないので自分が普段村人だったらどうするかってことを徹底しているだけなのですよ。そこに必要なときは思考のノビを風味付けとして加える程度です。 |
2355. シスター フリーデル 00:55
![]() |
![]() |
やっと来られました。 ログ読みは出来なさそう。 本当にこの村、共犯者いなかったんですね。 最終日最低RPPが保障されてるのにポワゾンさん普通に吊られてるし、ニコ助は最後ご主人見誤ってるし。 捜査官の私、いらなかったんじゃないですか? |
2361. シスター フリーデル 01:00
![]() |
![]() |
>ジェームズ 00:56 私、占い師や対抗いる真霊はほとんど信用取れないんです。 勝ってるのはほとんど自分が確定霊でまとめ役か、今回みたいに対抗の霊が狂人で、自分が偽決め打たれても問題ない場合。 だから今回は最終日まで生き残った霊の発言をコピペしてどこまでいけるか試してみました。 |
2362. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
2358それな 占い師のとき、まとめ立候補して護衛もらって、自由占い無双してみたいと思ったりしてた。 ただ、… 普通に強くなる方が明らかに貢献どがたかいし、面白いって気付く。初日から神つかまえるくらい鋭くなりたい。 |
2364. 負傷兵 シモン 01:02
![]() |
![]() |
シモンが犯人なら。 まず、1dは探偵真贋は見ないか、フラットにする。狩人騙りを視野に入れる。杉下が騙りなので、探偵真贋には触れないだろう。 二狼が残っているのが強い、というのが基本的な考えなので、リー三郎の評価も「頑張っている市民っぽい。☆の回収を見れば、OKだろう」と流す。 |
2365. シスター フリーデル 01:02
![]() |
![]() |
>パン太 コピペ元村のG1169村フリーデルの発言抽出して並べてみると分かりますよ。 灰雑感も、元村の発言コピペして適当にそれに当てはまりそうな人をこじつけで入れただけです。、 |
2368. 負傷兵 シモン 01:05
![]() |
![]() |
一方、全てを捨て去る場合は、徹底する。 杉下は容赦なく切り捨てるし、リー三郎も占い希望に挙げる。杉下を切り、リー三郎を救おうとするという、中途半端なことはしない。 |
2370. シスター フリーデル 01:06
![]() |
![]() |
デルモット>>2358 どこかのフルメン村で、「10人村以外で占い師潜伏が可能なのはフルメンだけだ」と言う理論を述べて実際に占い師潜伏村になったG国の村がありますよ。 確かに、3日目5COで能力者全吊りが間に合うのは16人村だけなので、その他の少人数村では占い師潜伏しちゃうと狼2騙り時に能力者吊り手が足りなくて成立しない作戦なんですよね。 |
2372. シスター フリーデル 01:09
![]() |
![]() |
ジェームズ>>2369 序盤はどこの村も話すこと大体一緒なので大丈夫でしたね。 もう少し長生きしてたら少なくなった灰考察を自分の発言でしないとならないので厳しかったでしょうね。 私が今回目指したのは、去年話題になった某ゴーストライターや某ST×P細胞はあります、のやつですね。 |
2373. 負傷兵 シモン 01:10
![]() |
![]() |
2dも遺言狩人COなんてしないな。狩人騙りも一応考える。 まあ、占を嫌がる点から、屋狩はありそうなので、灰襲撃ならここ。バランス派の服も視野。理奈特攻も考える。反応から狩人を探すコース。 『1GJは怖くない。3GJまではくれてやる』 |
2375. 少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
>>2346 わーい 杉下さんに褒められたっ♪ ありがとうっ! 早々に地上から姿消したから、まーったりしちゃったぁ 推理は早々にぽいしちゃったし、RPやすうがくをやる気力も無いという、ね。でも雰囲気良い村で楽しかったおー(ごろごろ コピペ真ワロタ…ワロタwww |
2376. シスター フリーデル 01:12
![]() |
![]() |
パン太>>2371 真面目にやってたニコ助さんにはごめんなさい。 まとめサイトに顔出してるけど、プロで抜け出した浅見ヨア彦さんみたいに私も流石に延長で忙しくなりそうだったので抜けようかと思ったけど、プロローグからネタが面白そうだったので忙しくても参加出来る方法はないか考えたら、大学時代に培ったコピペ論文をヒントに今回のプレイスタイルを思いつきました。(よゐこは真似しない) |
2378. 仕立て屋 エルナ 01:15
![]() |
![]() |
>>2376尼さん 私はありだと思います。 一種の縛りプレイですね。 忍殺語RP、ロジカル語法RPみたいな方言を多用するプレイに似たものを感じます。 コピペも質問などに返答してくれてましたし、そこからヒントは得られるかと。 |
2379. 村長 ヴァルター 01:15
![]() |
![]() |
複霊で最終日まで生き残る為に、不慣れ騙りとかどうですか? もう少し上手くなったら、能力者もしくは騙り能力者で不慣れ騙りやってみたいんですよね。 まだ本物の不慣れですが。 |
2381. 負傷兵 シモン 01:16
![]() |
![]() |
3d4dは変わらんと思う。ただ、5d6dは、おそらくジェームスを叩き潰す。疑いかけているのは、地上ではジェームスだけだしな。 ニコ助共犯が判明したので、徐々にニコ助真視にシフトしていくだろう。 後、非SPCOしてない場合、理奈特攻はもう一日遅らせる。 『襲撃されないから犯人、と言われるのを防ぐため』 弁当確保は重要。 6d襲撃は、兵>>1598にあるようにポワゾンになる。 |
2387. シスター フリーデル 01:20
![]() |
![]() |
ジェームズ>>2377 まあ、そうですね。私は基本ネタ師なので、ガチ村でなければ発言の7割ネタにしたいくらいです。 人狼を職業にしている人達と違って、私は別に狼で飯食ってるわけでも無いので皆が楽しければそれでオッケイです。 白ログで普通に議論しているように見られたなら成功です。 私の夢は人狼をプレイできる人工知能が出てくることです。 コンピューターに東大に合格させるプロジェクトはありますが。 |
2389. 負傷兵 シモン 01:21
![]() |
![]() |
屋>>2380 序盤の低空飛行さと、クローンでの反応の重さ。 発言をみて、十二分に考えてから返すので、クローンの狼って苦手なんだ。 まあ、出力調整して、白視を上げることもよくする。推理が進んでいる村人擬装。 最終日にポワゾン捕まえたのも、その点では俺そっくりだった、というのもある。 |
2393. 仕立て屋 エルナ 01:25
![]() |
![]() |
>>2390杉下さん その草原を抱えたまま推理を投下すると、 なんと! 当社比20%の考察量削減に成功します! 市民、これであなたは考察のわずらわしさから20%解放されますよ? ちなみに市場調査では286%の市民がロジカル語法を使用した場合、「非常に幸福です」と答えています。 |
2400. シスター フリーデル 01:31
![]() |
![]() |
ジェームズ>>2397 そりゃあ、チェスでもオセロでも囲碁でも将棋でも、コンピューターが相手してくれれば自分の好きな時間に好きなだけプレイ出来ますからね。 忙しくなって突然死してもCPU相手なら怒られないし。 ちなみに、チェスや将棋の強いプログラムはとても複雑なので、人工知能を開発するヒントになってるそうですよ。 |
2401. 仕立て屋 エルナ 01:31
![]() |
![]() |
>>2396市民。杉下(レッド) 市民、それでしたらザッPのパラノイア動画はおすすめできるかもしれませんね。 アイマスはお好きでしょうか? ゆっくりと動画を視聴できない多忙な市民にはゆっくりできないパラノイアをお勧めします。 メリット:視聴にかかる時間「10分」 |
2407. 仕立て屋 エルナ 01:35
![]() |
![]() |
知的遊戯が人間に勝ち始めても、精密な動作、ネジなどのパーツ作成は人間の職人さんの方が機械より精密にできる、ということで。 すごいな、と。 「ワークワーク」みたいな未来もあるのでしょうか? |
2409. シスター フリーデル 01:36
![]() |
![]() |
昔、デスノートが流行った時に出たゲームの「キラゲーム」って言うのが面白そうでやったことがあるけど、誰が誰を疑ってるかという情報から推理するゲームなのでクソゲー認定して速攻売りました。 ただ、今思うと人狼ゲームを限界まで簡略化するとこんな感じになるのかと思いました。 将来、人狼のコンピューターゲームが出来た時の原点にもなり得る作品かと思います。 |
2413. シスター フリーデル 01:38
![]() |
![]() |
服>>2404 チェスは20世紀のうちに当時の世界チャンピオンを破ってますね。 オセロも日本人が世界チャンピオンですが、これもコンピューターが勝ってます。 将棋の方も、毎年プロ棋士とコンピューターが対決してますが、人間が負け越してます。(トップクラスのプロを交えてです) |
2430. 農夫 ヤコブ 01:48
![]() |
![]() |
>>2422 俺も勝ちたいけど、あんまり勝負事重視じゃないなー。 俺は遊んでる事を重視するタイプ。 皆で同じ目標に向かってるのが好きというか、村なら村勝利のために動くし、狼は狼勝利のために動く。 本気で遊べるのがいいなって思ってる人だな。 |
2432. 負傷兵 シモン 01:50
![]() |
![]() |
基本ガチ派で、ガチ脳に汚染されてるから、ネタるの難しいんだけど。 ガチ8割、ネタ2割あたりにしたいね。 でも、BBSは、発言回数制限あるから、どうしても、9割超えてしまう。 クローンでは、飴はネタのみ、という縛りが一番好み。 |
2438. 仕立て屋 エルナ 01:53
![]() |
![]() |
■1.今回数えたらちょうど20戦目だったみたいです。 ■2.おまかせ→村 ■3.エルキュールさん。デルモットさん。ボンドさん。ニコ助さん。 ■4.理奈さん。レモンさん。パン太さん。 ■5.ユナ・ナンシー・オーエンです。アガサ・クリスティー『そして誰もいなくなった』に手紙の差出人として登場するオーエン夫妻の一人ですね。綴りはUna Nancy Owen。 ■6.毛利さんに賛成で |
2443. 少女 リーザ 01:56
![]() |
![]() |
長「シモンさん。」 兵「あ?」 長「その包帯替えてあげましょう。」 兵「いいよ。別に。汚れてもねーし。」 長「昨日替えてないでしょう?」 スルスルスル ちょっおまえ!こんなところでっ おとなしくしてくださ おい!変なとこ触るなバカ! 静かにして下さ |
2451. 司書 クララ 02:00
![]() |
![]() |
ユナが許可くれたので、SNSで今回のユナめしを、記事にしてみたよん。興味のある方はどーぞー。 SNSの『人狼ごはん部』というコミュの『村それぞれのごはん!』って、トピです。 ちなみに宣伝もかねてますので、面白かったら、皆もこのコミュに、入れ~。 入っても特に何も無いけどw |
2453. 少女 リーザ 02:01
![]() |
![]() |
兵「ハァッハァッハァッ てめぇはいつも強引だな!」 長「そうですか?乱暴にはしてるつもりはありませんが。」 兵「ま、まぁ。そうだけどよ」 長「じゃあ脱ぎますか」 スルスルスル なんでそーなるんd オイ コr いいからあなたも脱ぎなさい オレはいーからっ ちょっ あっ アッー! こうですかわかりません>< |
2458. 神父 ジムゾン 02:02
![]() |
![]() |
ミスレモンが帰ってきた所ですが私はそろそろ寝るとします。 結果は悔しいものでしたがこの村は心から楽しめた。素晴らしい人たちと村が出来て幸せでしたぞ。またどこかでお会いしましょう。それでは。 |
2462. 老人 モーリッツ 02:04
![]() |
![]() |
私ももう一回寝よう。 みなさん、ありがとうございました。 もう二度と真面目そうなRPはしません。 まさいはちょくちょく見ますので再戦企画あれば参加します。 またどこかでともに踊りましょう! |
2463. シスター フリーデル 02:04
![]() |
![]() |
ニコラスさんと前に同村した村、今読み返して思い出したけど、あの村でもニコラスさん、狂人の騙り占い師で誤爆で黒確定させてたんですね。 私もちょうど真霊で、対抗の騙り狼霊が不慣れで襲撃された人の霊判定出して偽決め打ちされるダブルパンチだったんですね。 |
2505. シスター フリーデル 02:29
![]() |
![]() |
ニコ>>2492 狂人の生存敗北は見てて切ないな、と思いました。 狂人の霊騙りは占い師確定させる危険性があるので難易度高いと良く言われますが、流石ですね。 私なんか狂人やったら占い師騙ってどこで適当に偽黒出して偽確してこの村の村長みたいに遊ぶかしか考えませんね。 |
2507. 村長 ヴァルター 02:30
![]() |
![]() |
我は実は墓抜け(この国ではない)してるんですなwww 今そっちが大変なことになっているから、そろそろバイバイですぞwwwww デルモット殿、ホモネタに乗ってくれてありがとうですぞwwwwww |
2512. 仕立て屋 エルナ 02:36
![]() |
![]() |
>>2510ニコ助 狂人の行動原理は「面白そう」でいいと思います。 村騙り騙りや、霊スライド→狩COや訳のわからない事でもできるのが狂人の面白さだと思ってます。 狂人は常識にとらわれてはいけないのですね!みたいな感じですね。 |
2518. 負傷兵 シモン 02:43
![]() |
![]() |
クローンで騙り占が凄い上手い人、みたことある。 赤で話したけど、実際、騙り占専門だった。 ちなみに、その村は、俺の狼最高ログの一つ。 仲間が上手かったのもあるけど、地上から地下まで、ほぼ完全に騙しきってLWで勝った。 |
2526. 負傷兵 シモン 02:47
![]() |
![]() |
狂人、苦手なんだよな。 どの役職でも、それなりこなせると思うけど、マジに狂人の動きかたわからん。 狂人で勝ったこともない。生存欲が強いのも、あると思ふ。 狂人講座所望。 |
2529. 負傷兵 シモン 02:51
![]() |
![]() |
服>>2521 俺はどちらかというと、初心者狼は、好きにさせるタイプ。 『能力者をやるなら、まずは騙りから』 というのが自論で、真なら偽決め打たれたら負けに繋がるけど、偽なら偽決め打たれても、仲間狼次第では勝てる。そんな感じ。 |
2530. 仕立て屋 エルナ 02:51
![]() |
![]() |
>>2526デルモットさん。 私は狂人は考えられるパターン、を増やすことだと思います。 村に考えなくてはいけない事を増やし、思考負担を増加させることで村の意思疎通を妨害していくこと。 が基本的な行動理念でいいと思います。 潜狂は最たるものですね。ありそう。と考えさせる。もしくは実際に潜伏して操ろうとする。 できたら素敵ですよね。 と経験不足、スキル不足が言ってみます。 |
2534. シスター フリーデル 02:54
![]() |
![]() |
服>>2523 気負いが無いのはその通り。 信用取る(説得)より狼探す方(推理)が好きなので、エルナと直近同士村した1359村では、自分が真占で、真霊が推理で分かった時点で満足してそれ以上何も求めなかったですからね。 |
2538. シスター フリーデル 02:56
![]() |
![]() |
服>>2530 それ、初心者向け狂人講座にありました。 以下抜粋(コピペでは無い) 狼側の戦い方は大きく分けて2つあります。 1 可能性の枝を増やし真実を紛れさせる戦い方 2 真実を誤認させ誤った方向に村を動かす戦い方 1は「葉を森に隠す」という考え方で、2はよく言われるミスリードです。 狼は両者をその都度選んで、または同時に使いますが |
2539. シスター フリーデル 02:57
![]() |
![]() |
(例:確定霊能者を襲撃した場合。霊能判定で消せるはずだった可能性を残すのが1の効果。「確定霊能者が襲われたということはあいつが怪しい!」と疑いを擦り付けるのは2の効果であり、1つの行動から複数の効果が生じます。) |
2540. シスター フリーデル 02:57
![]() |
![]() |
C国以外の狂人は基本的に狼が誰か分からず、従ってどう誘導すればいいのか分からないため2は使うことができません。そこで狂人は序盤は1の方法で狼を支援することになります。騙りはその典型的な例で、能力者候補が1人増えることによって村はより多くの可能性を考えなければならなくなります。 |
2546. シスター フリーデル 03:02
![]() |
![]() |
旅>>1679 あら、そうでしたか? やはり、私は第三者視点で傍観しながら無責任に推理する方が性に合ってますね。 推理小説を読むのは好きだけど、その登場人物になって巻き込まれるのは嫌と。 私が確定霊を好むのは、絶対に疑われないので狼探しの推理に専念出来る→傍観者と似た立場だからですね。 |
2548. 旅人 ニコラス 03:04
![]() |
![]() |
移動中。 んー、基本狂人は常に場を見ないといけないのが敷居を上げている要因なんですよね。 落ちてる灰がいたら微妙に白上げして、逆に白上がりすぎると御主人様が最終日吊りに挙げられなくなるから信用落とし…と。 そんな地道な作業の繰り返しなんですよね。 |
2549. 司書 クララ 03:04
![]() |
![]() |
レモンは狼PLなんだけど、最近、狂人に興味持ち始めてる、、。こないだたまたま一回やったんだよね。 そしたら、あ、仲間に相談とか事前承認せずに奇策やれるんだ、狂人って、、。いいなー。ってなった! |
2550. 村長 ヴァルター 03:04
![]() |
![]() |
ちょっこっと顔出しですぞwwww >>2529兵 んんwwwww我は『能力者は真から』派ですなwwwwwww 自分がそうだったからかもしれませんが、案外不慣れ真能でもセットできて判定さえ出せれば何とかなりますぞwwwwww |
2555. 負傷兵 シモン 03:07
![]() |
![]() |
←確定村側になると、推理をあんまりしない人(この前はやったけど) 過度のロックを嗜めたりとか、ちょっとした疑問点を上げたりとか、基本的に村人の思考負担を減らすための、黒子に徹する。 |
2556. 旅人 ニコラス 03:09
![]() |
![]() |
でも狂人の一番良いところは、常にボッチなところでしょうか? 自己責任で頼れる人もいない為、他の役職よりすべき事が多く、その分急にランダム神に飛ばされても何とか対応が出来るという。 まあ、基本、狂人好きはドMじゃないとやっていけないんですけどねw |
2572. 旅人 ニコラス 03:23
![]() |
![]() |
今回は神だけは絶対に最終日前日の襲撃無しは選択しないだろう…がダメだったのですが、基本徐々に御主人様を見定めて、フラットから1日かけて黒塗る…が楽だと思います。 それに思考の伸びと取ってもらえますしねw |
2574. 司書 クララ 03:24
![]() |
![]() |
ユナ>お。待ってましたのお時間ですねw がんばってユナネタに返そうと『カインの刻印』拾いに行ったら既に渡されてたポンコツがここにw ネタちりばめ量は随一だもんね、ユナ。 |
2576. 旅人 ニコラス 03:26
![]() |
![]() |
>>2571 死に票は正直疑われる要因なので、あまりしません。 それと初日に捕まる狼は、基本生き残れないので殺しても構わないというのが持論です。 そうすると初日に捕まった狼の方は、悔しさから伸びますしね。 …と、むかーし実際に狼で捕まった時に教えてもらいました。 なので基本初日と二日は狼絶対殺すウーマンですw |
2577. シスター フリーデル 03:27
![]() |
![]() |
理奈>>1828 多分、私がBBS史に詳しいのはログ読みが好きで自分が参加したことがない古い国とかG国とルールが違うC国、E国、F国も満遍なく読んでるから。 同じ位BBSやってるニコと戦績が離れてるのも、自分が参加した村の何十倍もログを読んでるから。しかも、参加時と違ってじっくり読む必要がないので読んだログは増える一方。 |
2579. 司書 クララ 03:28
![]() |
![]() |
兵がゆってた不慣れな仲間狼サポートも分かる! 俺こないだ、ちょうどそれやってたー。 真でも狼でも狂でも、全部の経験になるからやってみないー?って、、。 二回目のコだったけど、捨て石になれって意味じゃないぜ?って、騙ってもらったら初判定の時に 『ネタ判定落とすの憧れだったんだー!ありがとー!』 って言われて 超ほろっと来た! |
2584. 旅人 ニコラス 03:32
![]() |
![]() |
>>レモンさん 希望出しって、数ではないんですよね。 少なくても注目されますし、一身に視線を浴びても精査される。 なのでバランスを見るようにしてます。 こうすると、灰にいる場合は狩人視線を作りながら占候補見ることも出来ますし、能力者候補の場合は狩りっぽい所をブチあてても言い訳ききますしね。 |
2590. 司書 クララ 03:36
![]() |
![]() |
旅>なるほどー。俺も前回狂人やった時は、いきなり引っ掛かるご主人とかイラネ!ってやってたら途中まで上手く行った行った! んじゃも一個教えて。 『結局、最後までご主人位置分からなくても雰囲気で勝てたりするもん?それか、結局、ご主人見抜くアイは標準装備じゃないと駄目なの?』 |
2596. 仕立て屋 エルナ 03:43
![]() |
![]() |
ではプロから。 >>62「あなたがコンティニューできないのさ」 東方ネタ。「東方紅魔郷」Exステージボス前セリフ。 フラン 「一緒に遊んでくれるのかしら?」 魔理沙 「いくら出す?」 フラン 「コインいっこ」 魔理沙 「一個じゃ、人命も買えないぜ」 フラン 「あなたが、コンティニュー出来ないのさ!」 |
2597. 少女 リーザ 03:44
![]() |
![]() |
じゃーそろそろわたしも落ちます。 リハビリのつもりで参加しましたが、狼で初手●もらってごめんちゃい。(拳銃が頑張ってくれたから良かったケド) またちょくちょく入村すると思いますので、また同村した際には宜しくお願いします。 見返してやんかんなーっ (◆´ω`)っ∞ ポイッ ではでは皆様お疲れ様でした。またねー! |
2601. 旅人 ニコラス 03:48
![]() |
![]() |
>>2590レモンさん 基本、最終日まで狂人が生き残っていることは稀です。 生きている場合は真視勝ち取ったか、若しくは狼側の詰み目前です。 なので直前で吊られるor内訳誤認のために噛まれる(手数上あまり好ましくは有りませんが…)or意図的に黒ずむ(勿論厄介そうな村人に綾つけて道連れがベスト)などして、御主人様が勝ちやすいように露払いするのが一番良いですよw 上手く道筋立てられたら、後は御主人様が |
2603. 旅人 ニコラス 03:50
![]() |
![]() |
頑張って勝ってくれますw まあ、狂人なんて基本刺身の上のタンポポ(ネタですよw)と一緒ですから、速やかに村vs狼のクライマックスを御膳立てして表舞台から降りましょう! その方がきっと盛り上がる村に成りますよw |
2605. 仕立て屋 エルナ 03:53
![]() |
![]() |
>>94「ガリバーみたいな空に浮かぶ島ラピュータ」 ガリバー旅行記ネタ。正式な題名は「船医から始まり後に複数の船の船長となったレミュエル・ガリヴァーによる、世界の諸僻地への旅行記四篇」 ラピュータはその第三篇に登場。「天空の城ラピュタ」の元ネタだったと思います。 |
2608. 司書 クララ 04:01
![]() |
![]() |
エルの答え合わせも楽しいなw >>2599 キリスト教は何か、いいよねwそれで言うと、『神様、六日で世界作ったらしいけど、日曜出勤だったらしいぜ!俺らと一緒だよな!!あ、神って、ジムゾンじゃないよ?』ってネタを昔やった思い出w |
2614. 司書 クララ 04:15
![]() |
![]() |
うん。で、それ月曜からじゃなくて日曜から始まってるんじゃなかったっけ?何か土曜日に休んではった思い出が。 というか、ユナまじで素晴らしいな! ネタまみれじゃないか!伏線張りまくりだったんだなw 楽しいけど全部回収無理すんなよ? 寝落ちてもいいからね。 |
2615. 仕立て屋 エルナ 04:16
![]() |
![]() |
このインディアン人形についての元ネタは「10人のインディアン」という童謡で、それに見立てた殺人が行われていくことになる。 東方紅魔郷EXセリフでもこの童謡の最後が出てくる。 |
2625. 司書 クララ 04:29
![]() |
![]() |
ヤコ>だって一番白かったけどなー。まじで狙って出せないぐるぐるだったよー。 ってか戦慄がダッシュしてるww 『脳みそこねこね』にまで元ネタが在ったかww 歩く版権か君はww |
2627. 仕立て屋 エルナ 04:33
![]() |
![]() |
>2d 灰は10人のインディアンの内容。「うみねこのなく頃に」の碑文ですね。 >>794「次にお会いする際には「前任の私は愚かにも議事の山に埋もれて混乱してしまう反逆者でしたが今回の私は完璧で幸福です」と言えるでしょう。 あ、逆転裁判面白いですよね、私1と3… […は自分の頭に向けてzapzapzap...]」 TRPG「パラノイア」ネタ。数人で遊ぶゲーム。プレイヤーはアルファコンプレックス |
2628. 仕立て屋 エルナ 04:35
![]() |
![]() |
というディストピアで仲間を殺しつつ上の階級からの無理難題をどうにかして解決していく。 一番の特徴は「幸福は義務」であること。幸福でなさそうという理由で殺されたり。 ZAPZAPZAPはプレイヤーの武器「レーザーガン」の発射音。 |
2634. 仕立て屋 エルナ 04:44
![]() |
![]() |
3d >>829「ドーモ、ミナ=サン」 「ニンジャスレイヤー」ネタ。 敵でも必ずアイサツから入る。アイサツをしないのはスゴイ・シツレイ(使い方あってますかね? 忍殺語といわれるらしく、ネットに辞典があったり。 ネギトロ=ミンチよりひどい死体、ツキジ=死屍累々の状況 |
2635. 仕立て屋 エルナ 04:47
![]() |
![]() |
>>1003「サウザンドアイズサクリファイス」 遊戯王カード 融合・効果モンスター(禁止カード) 星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0 「サクリファイス」+「千眼の邪教神」 このカードがフィールド上に存在する限り、 他のモンスターは表示形式を変更できず、攻撃する事もできない。 1ターンに1度、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、 装備カード扱いとしてこのカードに1体のみ装 |
2636. 仕立て屋 エルナ 04:47
![]() |
![]() |
備する事ができる。 このカードの攻撃力・守備力は、 このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になる。 このカードが戦闘によって破壊される場合、 代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。 |
2641. 仕立て屋 エルナ 04:58
![]() |
![]() |
>3d06:16 「U.N.オーエンに一番近いのはぬえ」 ぬえ=鵺、東方のキャラ「封獣ぬえ」能力は正体をわからなくする程度の能力。 U.N.Owen→UNKNOWN(正体不明)のもじりであることから。 どうでもいいけど、~する程度。とか最初違和感あったのに今はなんとも。慣れって怖いですね。 |
2645. 仕立て屋 エルナ 05:07
![]() |
![]() |
>>1029「あなたは噛まれないと思うわ。だって変態だもの」 エヴァネタ「あなたは死なないわ。私が守るもの」のモジリ。 綾波レイが碇シンジに言ったセリフ。 「変態仮面」「仮面のメイドガイ」それぞれマンガ名。 |
2647. 仕立て屋 エルナ 05:13
![]() |
![]() |
>>1047 クトゥルフ神話技能。アイデア。 クトゥルフ神話TRPGにおいて技能の一つ。 プレイヤーは正気度(SAN値)を守りながらプレイするのだが、こちらの技能、情報を得るために重要な一方、神話的恐怖に気付き、SAN値を減らしてしまうこともある。 |
2650. 司書 クララ 05:21
![]() |
![]() |
サクマドロップな。分かりますw レモン的には白い粉ふいてるやつ(ハッカ味)がマイフェイバリットです。 『レモン的には』って言うと語弊があるけどさーん! 明治のカルミンも、もう販売中止らしいぜ! ショック!!! うまい棒も生産されなくなる未来とか来るのか、、? がくぶる、、。 |
2655. 仕立て屋 エルナ 05:30
![]() |
![]() |
>8d07:29「ハンバーグ」のくだり。 マンガ、封神演義ネタ。姫昌は軟禁中に彼の息子、伯邑考で作られたハンバーグを出された。 水滸伝でも客の肉を使った饅頭(しびれ薬入り)を売っている店がありましたね。 |
2661. 仕立て屋 エルナ 05:35
![]() |
![]() |
>8d21:20 「焼肉ソーダ」 PS2ソフト「アルトネリコ」の回復アイテム。見た目のグロテスクさと反して意外といけるらしい。 「焦げたフルーツポンチ」 「テイルズオブジアビス」の料理でできる物。フルーツポンチをどうやって焦がすのかは謎。 |
2663. 仕立て屋 エルナ 05:41
![]() |
![]() |
>8d23:45 (3)劉邦。漢を興した。ちなみに三国時代より前。劉備は劉邦の血を主張したみたいです。 (4)ザクロの実。食べた粒の数だけ冥界にいなくてはならなくなったためそれを悲しみ?その間、彼女の母デメテルは作物を実らなくさせた。これが冬らしい。 (5)2675年。皇紀は初代天皇、神武天皇の即位した年を元年としている。 ちなみに神武天皇は存在が確認されていない。 |
2665. 仕立て屋 エルナ 05:45
![]() |
![]() |
>8d06:00 「無限の魔女」:「うみねこのなく頃に」ネタ 「澪音」:SoundHorizonの楽曲「澪音の世界」の登場人物 「ゴールドエクスペリエンス・レクイエム」:ジョジョの奇妙な冒険第4部の主人公のスタンド。 |
2667. 司書 クララ 05:46
![]() |
![]() |
ほー。 そんな意味が、、。 んでアニメのサイコパスも面白いよねー。 シビラシステムに管理された社会、って構図は人狼こそ合うんじゃないか、、。 『ここは、にせ狂人占い師に全てを牛耳られている社会』 みたいなねw って、、。あ、、れ、、? 上まぶたと下まぶたが、イチャイチャし始めたよ? (これはオリジナル。元ネタはないw) |
2669. 仕立て屋 エルナ 05:47
![]() |
![]() |
>8d06:00 「首を吊って誰もいなくなる」「結婚して誰もいなくなる」:「そして誰もいなくなった」ネタ。 作中では童謡「10人のインディアン」のラストの歌詞が変わる。 |
2670. 仕立て屋 エルナ 05:48
![]() |
![]() |
One little Indian boy living all alone; (一人のインディアンの少年は一人ぼっちで暮らしていた) He got married, and then there were none. (彼が結婚し、そして誰もいなくなった) |
2671. 仕立て屋 エルナ 05:48
![]() |
![]() |
One little Indian boy left all alone; (1人のインディアンの少年が後に残された、) He went out and hanged himself and then there were none. (彼が自分の首を吊り、そして誰もいなくなった。) |
2672. 羊飼い カタリナ 05:48
![]() |
![]() |
直近、ユナ>>2663の問題に答えるのを忘れていたわ() (5)は紀元2600年=西暦1940年を覚えていれば計算可能ね。 ちなみに、紀元2600年が中国の辛酉革命(国ができた年の干支を辛酉とするもの)のこじつけであることはほぼ確実視されているの。 紀元元年が辛酉→紀元年を60で割って1余る年が辛酉。 (続く) |
2677. 羊飼い カタリナ 05:53
![]() |
![]() |
(続き) 干は12年ごと、支は10年ごとにあらわれる。 ・西暦の末尾が4の年は甲、5の年は乙(以下ローテ) ・西暦が12で割り切れる年は申(以下ローテ) この2つと紀元2600年が戦時中の行事だったことを覚えておけば、1940年は算出できる。 壬申の乱(672年)や辛亥革命(1867年)も同様ね。 文系にも数学は役立つのよ。 |
2678. 羊飼い カタリナ 05:58
![]() |
![]() |
長>>2316、お疲れさま。 (結果の方はお察しでいいのかしら。聞かないでおくわね…) 推理へっぽこの私をMVPに推してくれてありがとう。 このゲームは「楽しめるかどうか」が大事だと私は考えているから、杉下さんが楽しめたのならそれでよかったのよ。 |
2680. 羊飼い カタリナ 06:02
![]() |
![]() |
長>>2383 最初から暁さんを騙ろうとしたのではなく、何となく暁さんと誤認されているようだから、そのまま誤認されるように振る舞っただけよ。 つまり、 「真賀田四季の真似をする真賀田理奈のRPをするakatuki1018さんのRP」 わけがわからないわね() |
2681. 羊飼い カタリナ 06:05
![]() |
![]() |
農>>2679 十二支の方は定着しているからいいわよね。 十干は甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸が順番にあらわれる。 十干十二支の最初は「甲子」で、直近だと1984年。 10と12の最小公倍数は60だから、干と支が同じセットは60年ごとにあらわれるわね。 |
2682. 羊飼い カタリナ 06:12
![]() |
![]() |
簡単に宣伝。 【3月31日に「G1188村一周年再戦企画」が始まるのよ】 17人村・恋入り・狼陣営強化までは決まっていて、そろそろ本決定が出るのだけど…幹事が真賀田RPに熱中しているうちは無理ね。 もとが初心者再戦村で、毎回かなりにぎやかなRPになるのが特徴ね。この村の人たちにぴったり合うのではないかしら。 まだ空席に若干の余裕があるので、みなさまのお越しをお待ちしています。 |
2687. 羊飼い カタリナ 06:21
![]() |
![]() |
ユナはネタの元が幅広いわね…。 私は本以外のコンテンツにあまり触れないから、マンガ・アニメ・ゲーム系のネタはほぼさっぱり。 なので、これだけは気になったから軽くツッコミ。 服>>2638《「機械仕掛けのオレンジ」》 バージェスの『時計じかけのオレンジ』ではなくて? |
2688. 羊飼い カタリナ 06:23
![]() |
![]() |
再戦企画は「あればする」という方向なのかしら。 で、幹事が今のところ不在ということかしら。 私は上記の企画があるけれど、逆にそれしか企画がないから、もし幹事が必要ならば言って。 |
2690. 羊飼い カタリナ 06:31
![]() |
![]() |
服>>2639《人の死なないミステリ》 真賀田理奈を思いつく前は、古典部シリーズ(『氷菓』など)の千反田える→千反田エルナを考えていたの。 古典部も「人の死なないミステリー」で人気があるものね。 目をきらきらと輝かせて、質問する前に必ず「私、気になります!」と言うだけの簡単なRPのお仕事だけど、いざそれで入ろうとしたら、村の空気を最初に作っていたのがユナ(エルナ)だったという……。 |
2692. 羊飼い カタリナ 06:33
![]() |
![]() |
もし再戦があるのなら、今度も全体RPでやりたいわね。 「人の死なない人狼村」の方が、余計なプレッシャーがかからなくて好きなのよ。 そのかわり緊張感がゆるんで推理もポンになるけど(←それは元から!) |
2694. 羊飼い カタリナ 06:37
![]() |
![]() |
農>>2691 わかった。検討してみるわ。 まぷさんに言ったかどうか忘れたけれど、私はIDを名乗って再戦企画に参加することをしないから、私が幹事をつとめる村以外で私と同村する機会は「偶然」でしか訪れないの。 G1188村関連の仕事が終わったら休止するつもりだったけど、G1379の幹事の仕事があるなら、もう少しだけ続けようかしらね? |
2696. 羊飼い カタリナ 06:43
![]() |
![]() |
森博嗣のS&Mシリーズ(犀川&真賀田)も『すべてがFになる』しか読んでいないのよね。 今年は人狼村参加を控えて読書量を500冊/年にもどす計画だったのに、全然はかどっていないわね(白目) |
2700. 羊飼い カタリナ 06:47
![]() |
![]() |
農>>2698 私の頭の中が自分でもよくわからないインデックスになっているのね() 読書メモを時々読み返して、忘れていた本のことを思い出すのもたまにはするけれどね。 これらの作業を「すべてはRPとネタのためにやっている」と説明しても信じてくれる人が少ないのがアレだけど。 でも事実よ(笑) |
2703. 羊飼い カタリナ 06:53
![]() |
![]() |
農>>2702 もちろん、読書はRPとネタだけではなくて、その他の用途にも役立つのだけれどね。 ただ、メインはRPとネタ。 実は、今日がTRPGサークルの集いなのよ。 どんなキャラでも遊べるように、日頃から鍛えているのよ。 |
2706. 司書 クララ 06:57
![]() |
![]() |
気力で起きるっ!! 農>図書館に行きたい。分かります。 へい、らっしゃい!何から握りやしょう? ミステリでしたら61番通路で!ここの方々の奴でしたら和の7番、洋の19番ですね。アニメ・ゲームは資料室へ。 パチンコ関連は地下の遊戯室に揃ってます。 あ、勿論、ガチです。等価交換です。 |
2707. 羊飼い カタリナ 06:58
![]() |
![]() |
さてと、最後に問題投下。 (10) 球に円筒形の穴を開いた立体がここにあるの。 球の直径も穴の直径もわからないけれど、穴の長さが6cmであることだけはわかっている。 問題は、この情報だけから立体の体積を求めること。 がんばってね。** |
2712. 司書 クララ 06:59
次の日へ
![]() |
![]() |
裏表紙の図書カードに既に憧れのあの人の名前が書いてあっても、キッス厳禁でお願いします! 羊>サンクス!1188は更新が夜なんで無理だー!!知人が居たから行きたいけども!ここの再戦やるなら朝更新で頼むーww また遭おう皆!!! |
広告