プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン、1票。
負傷兵 シモン、3票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、3票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (sk9)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (shodo_4)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (labby)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (maplest)、生存。霊能者だった。
村長 ヴァルター (halalan2)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (618st)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (biskvit)、生存。村人だった。
木こり トーマス (nenchan)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (kinatu)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (incompat1)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (wol)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (sotaro)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (westfield42)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (akimi)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (orzOTZorz)、死亡。占い師だった。
ならず者 ディーター (sk9)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (shodo_4)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (labby)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (maplest)、生存。霊能者だった。
村長 ヴァルター (halalan2)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (618st)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (biskvit)、生存。村人だった。
木こり トーマス (nenchan)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (kinatu)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (incompat1)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (wol)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (sotaro)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (westfield42)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (akimi)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (orzOTZorz)、死亡。占い師だった。
1463. ならず者 ディーター 22:45
![]() |
![]() |
では改めまして、わたくし、こういう者でございます。 厚生労働省大臣官房秘書課付技官 兼 医療過誤死関連中立的第三者機関設置推進準備室室長 兼 保険局特別監査室室長代理 兼 桜宮Aiセンター設立準備室 兼 終末期医療多面展開施策室 狩人 ディーター・ローエングリン 皆、お疲れ。狼の2手目僕襲撃は正解だった。 |
1485. ならず者 ディーター 22:49
![]() |
![]() |
ていうか、初日で宿確黒した時点で、僕的にはヤッチマッタ感あったよね。これは下手したら初手襲撃、狩の仕事は全うできないと思った。しかし灰は非狩しまくるし、僕が死んだ後も互いの非狩を炙りまくるし、ヤバいヤバいと思いながら見てたよお。 それでもまあ、抑止力ぐらいは残せたのかな。 ちなみに、9日目はどうあがいてもこないねえ。 尼狩人なら護衛先は青。灰狩人の場合、そもそもそこが吊れなければ狼は終わってる。 |
1487. 農夫 ヤコブ 22:49
![]() |
![]() |
G871 農夫 ヤコブ kinatu G871 少年 ペーター nenchan G976 青年 ヨアヒム kinatu G1006 少女 リーザ nenchan G1006 木こり トーマス 618st G1016 少年 ペーター wol G1108 宿屋の女主人 レジーナ sk9 1*6村の方ばかりですね |
1490. 木こり トーマス 22:51
![]() |
![]() |
G871 農夫 ヤコブ kinatu G871 旅人 ニコラス shodo_4 G916 シスター フリーデル sk9 G1006 ならず者 ディーター shodo_4 G1006 木こり トーマス 618st トマ子も~♪ |
1492. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
Ep議題 ■1.戦歴他の戦歴(BBS村以外)もOK) ■2.希望役職→現役職 ■3.MVP(上限3名) ■4.村の別名 再戦チェッカー http://wolfberry.jp/saisen 人狼戦績チェッカー http://waoon.net/record/ |
1494. ならず者 ディーター 22:51
![]() |
![]() |
妙護衛の理由は、墓下でもちょっと言ったけど、青は仕事が始まる前に終わってる。書真なら3COだからそこまで襲撃されそうにない(悪いけど、他の二人の方が信用を取っている)。羊妙でより人間ぽい方。 で、妙襲撃して来た時点で僕の中では羊狼決め打てた。ただ、次の襲撃は9割がた来ると思ってたけどまだ遺言はできないタイミングだから、その思考を遺言代わりに残したのが3d最終発言だったんだよねえ。 ばらせてすっきり |
1496. 仕立て屋 エルナ 22:52
![]() |
![]() |
狼一本釣り→GJから最終日まで持ってった兵さんにまじ戦慄 改めまして村陣営の皆様勝利おめでとうございます! そしてありがとうございます! 狼陣営本当に強かった! ログ見返してみます。 |
1502. 神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
G1080 負傷兵 シモン wolさん G1093 旅人 ニコラス 618stさん G1148 負傷兵 シモン sk9さん おつでしたー 1080 確霊オットー 1093 二代目パンダヒーロー オットー 1148 食われ村人 オットー 最近ジムゾンに鞍替え中のsotaroです。 |
1506. 司書 クララ 22:56
![]() |
![]() |
G1133 旅人 ニコラス biskvit G1138 少年 ペーター wol G1138 羊飼い カタリナ incompat1 G1154 司書 クララ biskvit お久しぶりです |
1508. 少女 リーザ 22:57
![]() |
![]() |
G871旅人 ニコラスshodo_4(当時の占い師) G871少年 ペーターnenchan(シモンさんカッケーの直後に噛まれた人) G898木こり トーマスsk9(かなり真視取ってた長女狼) G976パン屋 オットーshodo_4(咄嗟に説明が浮かばず) 懐かしいですね。 |
1509. 宿屋の女主人 レジーナ 22:57
![]() |
![]() |
書は抜かなくてもよかったって思うけどねぇ。妙真の場合は絶対抜かないけなかったけどね。書は信用えてなかったのだからそこまで恐れるべきではなかったって思うのよね。 |
1511. 少女 リーザ 23:01
![]() |
![]() |
■1.ガチ30戦目(http://waoon.net/record/result.php?id_0=kinatu) ■2.狂人→狂人 ■3.ヨアヒム、アルビン、クララ ■4.? |
1522. 負傷兵 シモン 23:07
![]() |
![]() |
青抜きのつもりだったんだけど、GJは別になったらなったでいいや多分狩いないしって思ってたけど。 青襲撃したのに書決め打ちして占ロラ完遂ならずとかなったら嫌だなとか訳の分からぬ天啓が。 |
1528. ならず者 ディーター 23:11
![]() |
![]() |
G763 宿屋の女主人 レジーナ incompat1 G898 農夫 ヤコブ kinatu G916 少女 リーザ nenchan G1108 農夫 ヤコブ shodo_4 G1113 羊飼い カタリナ wol G1148 パン屋 オットー sotaro G1178 少年 ペーター wol 再戦は6人か。少ないほうかなあ。 |
1530. ならず者 ディーター 23:13
![]() |
![]() |
僕も偽確劇場は好きだねえ。偽確劇場で勝った事もあるしね。 狼陣営の中がよほど悪ければ別だけど、基本的には赤に一人余計に残るわけだし、飼い狼がそこまで辛いイメージはなかったなあ。 |
1532. ならず者 ディーター 23:14
![]() |
![]() |
ちなみに尼に厳しかったのは僕の非狩ブラフ。 樵にキレたのはなんかRPが下りて来たから。 あんまり深刻に捉えられないでおいて欲しいねえ。 遣り過ぎた所があればすまない。 |
1543. 仕立て屋 エルナ 23:19
![]() |
![]() |
初日の商さんの灰に笑うwww あと自分2d18:52の独り言「村人だからまだ気楽」発言を撤回する。能力引こうが引かなかろうがゲームの駒であることに変わりはなかった。 続き読んでくる。 |
1549. ならず者 ディーター 23:23
![]() |
![]() |
ああ、青は初確霊っぽかったから最初心配して口出ししたけど、出た直後の動きで真決め打てたし、その後もすごく安定していたと思うよお。 そんな、卑下することはないさあ。 |
1555. ならず者 ディーター 23:28
![]() |
![]() |
狼陣営は狂人の黒出し、騙り占のLW白囲い、ともにベストのタイミングだったと思うねえ。 長>>1553 やってよおwwwwそして僕の代わりにくわれてよおwww 今回僕、本当にただの村人の仕事しかしてないからw ww |
1569. ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
青>>1556 出るの自体は普通だけど、その後まとめする事に頭が向いてるあたりがねえ まあ、ほぼほぼ真でしょって思って投げた質問は回収しなかったw ちなみに僕はいつも、投げた質問は使える分しか回収しないねえ。残りは発言のきっかけにするか、もしくは他の人から見て「この人こう考えてるんだ」ってのが拾えるような質問にしとく感じだねえ あ、狩非狩要素一覧は、僕や他の人のまとめがあるので参考にすると便利 |
1585. 青年 ヨアヒム 00:00
![]() |
![]() |
>>1581 うん、それはね、過去に僕が誰にも真って思われなかった占い師やったから分かってはいたんだけど、やるのと見るのじゃ、違うよね← でも、最終的に真取ってもらえたクララさんはすごい。僕なんて…orz |
1586. 村長 ヴァルター 00:13
![]() |
![]() |
わー、まとめサイトなつかしーなー。 ワシ、「halalan」ってIDで自分のページ持ってるんだけど(検索すると出る)7~9年ぶり?でパスワードわかんないんだよね(爆) |
1590. 仕立て屋 エルナ 00:21
![]() |
![]() |
全ログ読み終わった! 最終日の商さんの兵考察まじかっこよすぎてもうなんて言ったらいいか どなたか↑のIDクリックでまサイにリンクさせる方法教えて? ■1.2戦目 ■2.おまかせ→村人 ■3.迷うけど今のところ妙商兵かな?んーでもあの状態から真視取り返した書もすごいし見事なまとめ手腕を見せ付けた青にもあげたいし勝手に先生と呼びたくなる者もいるし ■4.チュッチュ村は入れたいよねあと温泉村。 |
1597. 司書 クララ 00:39
![]() |
![]() |
ヨアヒムお疲れ様~ 私的にはこれで良かったんじゃないかなって思うの。真は即座に食われて終わりだから狂っぽくやるのがいいのかなって ただ、ネタにツッコんだら見事に狂視祭りで笑いましたけどw まぁ、自業自得なので仕方ありません。それでもリナを巻き添えにして逝ったので真として悔いはありません |
1602. 仕立て屋 エルナ 00:47
![]() |
![]() |
者さんのID過去に見た事あるなぁ どこでかはさすがに思い出せないけど ID印象に残ってるってことはこの人強そうと読んで思ったって事なんだよね多分 あなたが敵サイドじゃなくて良かったと心底思ってる あと妙襲撃&護衛理由教えてくれてありがとう! 興奮冷めやらぬ中なので寝付けるか自信ありませんが寝ます、また明日来ます! |
1605. 宿屋の女主人 レジーナ 00:58
![]() |
![]() |
>>1604 やっぱりそうなんだねぇ。ずっと灰目線だったからねぇ。自分の占い結果を生かそうってのが見えなかったのよねぇ。あと偽視されてたのに怒りがなかったのが結構偽っぽく感じたねぇ。まぁ確かに狂視されたら襲撃されなくなるけど信頼とれにとほんとう悲惨なことになるからねぇ。多少焦りを見せたほうがって思ってました。 |
1606. 司書 クララ 01:03
![]() |
![]() |
>>1605 何とかできる灰目線を駆使してやってましたので変わらずにやってましたね 偽視は怒りません。やらかした結果だったので受け止めて発言しました 信頼取りも普通に発言しただけなので焦りは感じなかったですね |
1607. 青年 ヨアヒム 01:06
![]() |
![]() |
>>1597 うん、そうだね! 終わり良ければ全て良し!まあ、現実はそう甘くないけど、ここならありだよね! 因みに僕も3d占理由分からなかった…w あれの返しでシモンさんが「兵白見えてる?」って言ったのも気になって気になって…w |
1613. 少女 リーザ 01:27
![]() |
![]() |
ゴードンさんの言っていたログを読んできました。 …こんなトラウマを負って、連敗してよくここまで心折れずに続けて来れましたね。 あと飼われ狼の襲撃逸らしを読んで対処していた潜伏狼に地味にびっくり。、 |
1614. 青年 ヨアヒム 01:29
![]() |
![]() |
おやすみなさい、レジーナさん。 白鳥さんのIDから飛んで人狼ゲームの戦い方みたいなの見てたんだけど、勿論白鳥さんとか周りの人のヒントもあったからだけど、あながちハズレじゃない動き方ができてて良かった。 |
1650. シスター フリーデル 05:48
![]() |
![]() |
おはようございます。昨日はいろいろ済ませてから寝落ちしてしまいました。みなさんお疲れ様です!あと、色々ごめんなさいm(_ _)m ちょい寝坊気味なので一撃離脱。また鳩から除きます。 |
1655. ならず者 ディーター 08:20
![]() |
![]() |
おはよう。 長>>1587 国が変わるならID取り直すだけでいいんじゃないのお? まとめサイトにはパスないし。 >尼 お疲れちゃん。国が変わると文化が変わるから大変だよねえ。 僕から伝えたいことは大体灰に書いておいたよお。 |
1662. 仕立て屋 エルナ 11:04
![]() |
![]() |
読み返すほど悔しいな。 あたしがもっとしっかりみんなを説得出来ていれば7日目で勝利出来たはずなんだ。 兵から疑問飛んできてたんで回答。 >>7d14:37 だってほら、確定情報ないと不安じゃん?というか、私が狩人なら青守る→GJ出た→ってことは▲青だったんじゃねっていう思考かもしれない。 随所で言われてる「狩炙ってる」については本当申し訳ありませんその概念を一から勉強させて頂きますこれから。 |
1663. 仕立て屋 エルナ 11:06
![]() |
![]() |
あ、月曜なのになぜこんな時間からあんたここにいるのっていうもっともな疑問にお答えしておきます。 …今頃になって仕立て屋爆発しました(今日休み なぜもっと早く爆発してくれなかったのか |
1667. 青年 ヨアヒム 11:58
![]() |
![]() |
ログ読み返して疑問に思ったんだけど、シスターさんの連投がメタ白になるのは何故だろう…。 戻るでもう一度発言する際に発言ボックスが白くなるはずだから、赤持ちなら誤爆してるはず、…ってこと? |
1669. 青年 ヨアヒム 12:10
![]() |
![]() |
前回も今回も思ったんだけども…、 占いの第二希望って往々にして仲間切りとして使われるよね、でもいざ黒が分かっても、第二希望なら強い要素じゃない、って言われて切れをとってもらえない事が多くあると経験上思ってるだけれど、それならいっそ希望にあげない方がいいと思います。切れ狙いじゃなくてしっかりと理由のある考察故の希望なら意味があると思うけれど…。どうだろう。 |
1671. ならず者 ディーター 12:23
![]() |
![]() |
切りとキレについてはいろいろ難しいけど、基本的に「意識してやれることは切りでもあり得る、意識できないことはキレになる」という考え方でいるかなあ。 だから、占希望は第一希望も含め、切りで使いやすい(=村からは要素に取られづらい)ところだね。 |
1672. 仕立て屋 エルナ 12:26
![]() |
![]() |
>>1669 初陣初狼の前世の記憶から回答すると、まず①白と分かってるところに無理やり理由付けて占吊希望出さなきゃいけない、これが本当に難しい。だって相手白だもん。だから「よし白に希望出せないなら黒に出しとけ切りにもなるし」って考えに至る。 ②中身は結局人間なので「恐れる」気持ちは村狼どっちにしても出ると思うのよね。「何」を恐れるってやっぱり自分が原因での敗北。だから防衛本能みたいなの働いちゃう。 |
1674. ならず者 ディーター 12:28
![]() |
![]() |
「真占い師が狂と見られることは得か」 ・客観的確定が発生することは極めて少ない。信用戦に入れば敗北の可能性 ・占真狼では無意味 ・狂による囲いが発生したら無意味 ・護衛を取れなければ狂襲撃で抜かれる可能性 ・狂襲撃GJが出たらその後護衛されない可能性 ・自分護衛からのGJで人間証明してもらえるが、それが難しくなる |
1675. ならず者 ディーター 12:31
![]() |
![]() |
今回は結果として真確定したし、6d辺りからの伸びは良かったけど、戦略的に選ぶのは危険しかないと思うよお。 戦術的にはもっとラジカルな、占の霊騙り→3dスライドとかも出会ったことあるけど、心象最悪で即吊っちゃったからね。 あれは僕が若かったせいもあるけど、村に信じてもらうことより自分だけでどうにかしようとすることを優先するタイプはチーム戦にはあまり向いたユニットではないと考えているしねえ。 |
1676. 青年 ヨアヒム 12:34
![]() |
![]() |
>>1671 切りと切れが分からなくてライン考察じゃなくていつも単体考察を主としてるんだけど、相手の意識を意識して見極めるってことかな。 ラインは幻想なんて言葉もあるけれどライン考察できるに越したことはないだろうし挑戦したかったんで意識してみる。 |
1677. 仕立て屋 エルナ 12:34
![]() |
![]() |
>>1674 真は「真視」取ったほうがそりゃいいんじゃないの?護衛貰える率は当然真のほうが高いだろうし、生き残って村に情報落としまくるのが占の仕事だと思ってるんだけど違うのかな。 下手なりに色々絡んでごめんね!すごく強そうだから少しでも吸収したいんだ。 あとあたし者さんのこと好きになっちゃった!温泉から上がったら一緒に浴衣でお祭りでも見に行かない?w (99.9%興味ねーって言われる未来が見える |
1678. ならず者 ディーター 12:36
![]() |
![]() |
理論の構築に必要なのは主観視点。 でも、説得に必要なのは客観(第三者)視点。 説得のためにテクニックをいろいろ覚えて、自分に合う組み合わせを見つけて行くと、動きやすくなると思うよお。 ちなみに、妙の言ってた自己暗示は主観視点の構築だねえ。これはとても大事。 僕は狼の時、仲間には「君は襲撃能力があるだけのただの人間なんだ」って言うようにしてる。 |
1681. ならず者 ディーター 12:40
![]() |
![]() |
青>>1976 ラインが「ある」は幻想。 ラインは「ない」ところをとって、狼候補を絞り込むものだと言われるねえ。 僕は要素(狼/村しかありえない、狼/村ならありえない)と非要素(狼でもありうる、村でもありうる)は分けて考えるようにしてるけど、それで考えると、ラインが「ある」は非要素、「ない」は要素、という分類になるよねえ。 |
1682. ならず者 ディーター 12:43
![]() |
![]() |
服>>1677 そう、僕の考えはそういうことだねえ。 確定した占が終盤まで生きているのは、狩が生存護衛を続けてくれたケース以外は珍しい。大抵は、早期に食われた上で確定するか、確定しない。 自分や対抗が護衛を取るということは、霊が護衛を剥がされるということでもあるしねえ。 |
1683. 青年 ヨアヒム 12:48
![]() |
![]() |
自己暗示は僕もよくやるけれど、中途半端になっちゃうんだよな。僕はそこ押さえないとだなあ…。 襲撃能力があるだけ、か。 >>1679 最初「私が狼です」に聞こえたんだけど、その後に「私が狩です」にも聞こえ始めたなあ。 できたら、村なら確定情報じゃないことは断言しないで欲しいかも。変に視点漏れ疑っちゃうしねー。 |
1685. 仕立て屋 エルナ 13:01
![]() |
![]() |
うん、>>1684強く思い込んでたせいでむしろ逆に「何でそんな事尋ねるんだろう?」って不思議だった。神さんの指摘見て(あーそうかそれで疑われてるんだ!)と納得。で、どう説明しようかちょっと考えたんだけどここはもう変に取り繕うより素直に思考FOしたほうがいいと思った。 |
1687. 青年 ヨアヒム 13:29
![]() |
![]() |
>>1685 僕的にはエルナさんは発言素直だから、狼か、じゃなきゃ狩だからつい出ちゃったのかなって思ってて、説明も聞いたんだけど、説明は理由としては成り立ってるかもしれないけど、疑惑は解消できなかったなあ。 |
1688. 青年 ヨアヒム 13:39
![]() |
![]() |
それと、最終日のアルビンさんの考察、僕と思ったことが違う人が多かったんだけど、どこでそう思ったのか知りたいなあ。 っていうのも、僕はシモンさんが優しいって言うのがまずただの仮定なのにそれありきで結論が出てたり、襲撃考察も納得いかなかったりしてびみょいなーって思ってたんだけど。(ごめんねテヘペロ)どこのポイントがあって感動したとか、綺麗な考察と思ったとか、特に知りたいなー。 |
1691. 負傷兵 シモン 13:51
![]() |
![]() |
青>>1688 アルの目に映ってる景色がしっかり細部まで描かれていたから。 考察の正当性と言うよりは、心象風景絵画を見せてもらった感じ。 文章の見やすさと、セクションの分け方なんかも好みだった。 面白いって大切。 |
1693. 仕立て屋 エルナ 14:01
![]() |
![]() |
兵さんだーやっほーo(≧ヮ≦)o ねぇねぇ、7日目なんだけど>>1287で狼さんはラストにエルナ残しといたほうが勝てるんじゃないのってはったりかましてみたんだけど少しくらい動揺してくれた? でも場の空気的に▼服だったからそこを強引に▼商に持っていくのも厳しかったよねやっぱり? あたし7日目どう動いていたらあなたを吊れたんだろう? 素人ながらにほんと悔しいよ、あなた凄かった。ごめん最後ただの感想w |
1699. 負傷兵 シモン 14:08
![]() |
![]() |
やふー。 俺は考察歪めるの得意じゃないからなぁ。 わざと目を曇らせて(村時の節穴アイを思い出す感じ)粗探し考察していって、それで黒いと思った方を普通に吊るしか考えてなかったねー。 狼とか、勝ち筋立てるの苦手なんだw 襲撃筋見てもバレバレだろうけどw |
1700. 仕立て屋 エルナ 14:11
![]() |
![]() |
>>1688 まず文章が美しいよね。でもって思考の移り変わりが丁寧。「僕はこう思っていたしかし実際はこうだったでは何故こうだったのか」がきちりきちりと記されてる。 んでラスト締める結論が「彼は優しいから」って、なんか詩的でぐっと来た。この辺パッションだけども。 まぁこの辺は受け取る人によって様々だと思うけど、あたしは普通に感動したよ? あぁなんて綺麗な文章書くんだろうこの人って。 |
1704. 青年 ヨアヒム 14:13
![]() |
![]() |
>>1693 横やりでごめんだけど… 序盤からの思考開示が一番足りてなかったかな。 服吊りの時も言ったけど。7dでどう動くじゃなくて、7dでできた動きを序盤から継続してやっていくことが必要だったと思うよ!まぁ、リアルもあるし、白鳥さんは墓で白拾えてたから僕の実力不足だった面も多々あるけど! 因みに、最終日エルナさん残した方がいいは、ごめんだけど合ってると思う。だから村側としては7dに吊りたかった。 |
1707. 仕立て屋 エルナ 14:16
![]() |
![]() |
修さんやっほー!体調大丈夫?無理しないようにね 最終日ほんと大変だったね。 村を勝利に導く見事な推理をしてくれて本当にありがとうございました! ゲーム中ところどころ礼を失した発言があったと思いますので改めてお詫びします、本当に申し訳ありませんでした。 でも何だかんだ言って、私に一番思考が近そうなのは修さんじゃないかなと思ってみたり。 |
1709. 仕立て屋 エルナ 14:18
![]() |
![]() |
>>1704 青さんありがとう、うんうんそうだよねこのゲームってやっぱ初日からのこつこつ積み重ねが最後になってものを言うよね。リア多忙を言い訳に考察を疎かにしたことは本当に反省してるし後悔もしてる。ほんとごめんなさい。 |
1710. 青年 ヨアヒム 14:19
![]() |
![]() |
>>1700 ふむ、エルナさんの文を見る限り 僕の美的センスのなさと感情の機微に鈍感だったことが露呈してしまったわけだね!← と、冗談はさておき。 思考の移り変わりの明言か…。 前提が納得いきません!!!ってとこから僕が始まったのが受け取り方の違いの原因みたいだね。それと、美的センス← ありがとう、エルナさん! |
1718. 青年 ヨアヒム 14:47
![]() |
![]() |
>>1715 ちゃおー! 読ませる考察…か。あー、でも者襲撃の時のシモンさんの心の決意の描写は確かに風景浮かんだなあ! 論理性ばかりを追う僕には、そりゃ響いてこないね…(´・ω・`) 表現力、大事。そして、心の余裕も大事ってことだね…! リナちゃん、ありがとう。 |
1719. 羊飼い カタリナ 14:55
![]() |
![]() |
エルちゃん、ちゃおー。 なんか失礼なこと言われたかしら?wリアクションがなかったのはいっぱいいっぱいだったからだと思うわ。ごめんね、寂しい思いをさせてしまって。もふもふ返し。 |
1728. 木こり トーマス 15:19
![]() |
![]() |
■1.10戦目(やっと2桁… ■2.狩 → 村(狩じゃなくてホントよかった…w ■3.相思相愛のヨアちゃん、小説家のアルちゃん、楽しませてくれたレジさん♪ ■4.個人的には紙オムツつけたカタリナちゃんがツボです |
1768. 仕立て屋 エルナ 19:03
![]() |
![]() |
あたしもなんか書き込んでみようかと思ったけど誰かと更新の衝突が起きてるのでその方の更新終わるまで待ちます。 あと村の名前結局どうしようね? 今のところ ①温泉 ②チュッチュ ③初日確黒 ④紙オムツつけたカタリナ あたりが候補に挙がってるけど。 (ざっと拾い読みなので希望抜けてる人いたら言って!ごめん!) |
1769. 仕立て屋 エルナ 19:08
![]() |
![]() |
妙ちゃんやっほーo(≧ヮ≦)o すっかり真占だと信じてたよー狂って分かった時えーなにこの幼女こわ!!!ってなった カタツムリがどうのこうの…って化物語ってやつだよね? タイトルは耳にしたことあるんだけど具体的にどんなお話かまでは知らないんだーごめん。 |
1771. 青年 ヨアヒム 19:11
![]() |
![]() |
>>1768 特に決めたいって人がいないんなら暫定でエルナさんがつけて、それに手を加えたりするかそのまま採用するかは皆に決めてもらうとかでどうかなー? 僕はエルナさんに委任するよーw |
1793. ならず者 ディーター 20:36
![]() |
![]() |
青>>1686 例に出して悪いけどさあ、序盤尼がずっと僕宿ラインっていってたでしょ。 僕宿なら切りができるからラインがあるかも知れない、までは推理だよね。 でも、それを前提とした「妄想」がどれほど現実と合致してるかなんて、証拠はどこにもないわけ。だから、それは仮定を下敷きにした仮説、「幻想」にすぎないってこと。 実際に、今回はそうだったよねえ? これが「ライン(あり)は幻想」ってこと。 |
1794. ならず者 ディーター 20:39
![]() |
![]() |
可能性を考える(ケアする)ことと、それに捕らわれることは違うんだ。 でも、幻想に捕らわれてる本人からすると、もう頭が仮説ありきになってるから、他人が否定しても絶対に聞かない。 自分で薄々分かっていても、否定されれば意地になるからね だから、尼に自分の頭で考えてもらう、かつ、そんな「幻想」にしがみついても答えを得ようとしている尼のあがきをみんなにも拾ってほしかったから、好きに妄想してって言ったわけ |
1796. ならず者 ディーター 20:47
![]() |
![]() |
それとちょっと関連してくるけど、最終日のアルビンの兵狼考察。 あれも、いうなれば兵狼ありきの作り話。ラインと同様に幻想なんだよね。 ただし今回、商目線では兵狼が確定しているから前提としては問題ない。 あれは、商視点の全力の推理として、問題なく受け止めることができる。 ここが、通常の仮定ありき考察との大きな違い。 |
1797. ならず者 ディーター 20:48
![]() |
![]() |
ただ、僕だったら、推理の中身自体は、有効な考察としては取らないと思う。 良くも悪くも前提ありきの推理、悪く言えば前提をもとに練った作り話という点は、村でも狼でもかわらないわけだからね。 その代わり、なんでこんな推理を披露するのか、っていう面を、考察の対象にする。 どの局面、どんな状況でこれが出てきたのか、なぜこんなことを言ってるのか。 僕が見るのはそこだねえ。 |
1808. ならず者 ディーター 21:29
![]() |
![]() |
>>1806 頭で分かってても、ついやっちゃうもんだけどねえ。 狩人が、自分がGJ出した先は真だと思いたがる心理とかさあ(今回の僕はこれ結構あったよねえ) だからこそ、軌道修正する能力、予想が間違っている場合を可能な限りケアする戦術が大事なんだよねえ。 そういう部分は、発言で自分白を証明しなくていいまとめが、みんなの代わりに考えてあげられると良いよねえ。 |
1809. ならず者 ディーター 21:30
![]() |
![]() |
青はその辺しっかり考えてて、初動こそ初めてのまとめっぽかったからお節介したけど、すぐにほっといてもうまくやってくれると思うようになったよお? 安心してまとめをまかせられた。 世話の焼き方は僕より上手いんじゃないの? |
1816. ならず者 ディーター 21:47
![]() |
![]() |
>>1810 一般論として、自分から発信するために喉を使い切ってしまうのは村人側が多いっていうのはあるねえ。 狼は、推理より説得の方にウエイトを置こうとしてしまう傾向があるからさあ。 でも、知り合いの狼プレイヤーによると、気が弱いタイプの狼なら先に喉を使い切っちゃった方が有利らしいよお? なので、その辺は本当に、前後やこれまでの言動と照らし合わせてみる事になるんじゃないのかなあ。 |
1818. シスター フリーデル 21:48
![]() |
![]() |
そうですね>あと1時間 あああ。昨日のお祭りに参加できなかったのは本当に残念…。 今日一日、ログも読んで、赤も灰も笑わせてもらいましたw つか、みんな余裕ありますね。がっつんがっつん話してるじゃないですか〜。 |
1837. 仕立て屋 エルナ 21:51
![]() |
![]() |
>>1816 ふむふむ…。喉使い切る=反論しなくていい=村??みたいな印象は確かにあるかも。 あたし気が強いほうではないと思うけどもっとがんがん喋ったほうがいいんかなぁ 村にせよ狼にせよ(つってもそれぞれ1回づつしかしたことないんだけどさ) 何か発言すると当たり前だけど他からツッコミ入りそうで怖いと思っちゃうのよね |
1843. 青年 ヨアヒム 21:53
![]() |
![]() |
そうだ、少しスペースをお借りさせてもらいます。 C狂入りのG880の一周年再戦企画 血人封印狂入りのG1177の再戦企画 どちらも飛び入りさんを募集しているので、よろしければ是非お願いします! |
1850. 青年 ヨアヒム 21:55
![]() |
![]() |
>>1837 喉使い切りは村人っぽいは確かにあったけど、今回は前評判(?)でアルビンさん村視の方が多かったと僕は思ってたから、逆にこのまま逃げ切ろうとしてる狼像が僕には浮かんできちゃってたなー… |
1852. 仕立て屋 エルナ 21:56
![]() |
![]() |
>>1841うん、分かってはいる…。でも何て言うのかな、こいつ何言ってんだみたいな目で見られたらどうしようとか足引っ張ってると思われないかとかそもそも何しにこいつここに来たんだとか思われたらどうしようあたし全然推理とか出来るわけじゃないし説得力もないし本当にすみませんすみませんみたいな 変な萎縮した感じはある。 そんな事言いだしたら本当にお前何しに来たのって感じだけど…。 上手く説明出来ない。 |
1859. 青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
SNSやってる人後で特攻するかもしれませんのでよろしくお願いします! >>1853 見物人はプロだけわいわい皆とお喋りできて、ゲーム自体が始まると墓下でログ読んで推理したり吊りや襲撃で墓下にきた人ともお喋りしたりできるって感じかな。 |
1860. シスター フリーデル 22:00
![]() |
![]() |
>>1855 そうなんですかー。楽しそうですね〜。 私、人狼は好きなんですけどリアルをめっちゃ調整してやるので、中々ちゃんと参加は難しいんですよね。 だからって短期より長期の方が好きだし…。 一人でこつこつログ読みもいいですけど、誰かと話しながらの方が考察は楽しそうですよね♪ |
1865. 負傷兵 シモン 22:01
![]() |
![]() |
みんな最初は初心者なんだから、「何しにこいつここに来たんだ」なんて思ったりしないと思うけどね。 多くの人がそういうよく分からない時期って過ごしてここに残ってるんだろうし。 |
1897. 木こり トーマス 22:11
![]() |
![]() |
(´・ω・`)ショボーン (´・ω・,';,';,', (´・ω,';,';,', (´,';,';,', (,';,';, ';,,(' サラサラサラ・・・・ |
1965. 羊飼い カタリナ 22:34
![]() |
![]() |
ちゃおー。 あとちょっとでエピが終わってしまうわねー。 ふつつかもののリナでしたが楽しく狼させていただきました。お漏らしもいっぱいしましたが、また勉強しなおしてがんばりたいとおもいます。 みんなありがとー。 |
1970. 仕立て屋 エルナ 22:36
![]() |
![]() |
キャーカタリナサーン あ、本編で言おうか言うまいか迷ってて今まで忘れてたけど>>修さん 「カタリナ」と「エルナ」いる時に「リナ」「ルナ」と呼ぶのはちょっと混乱するー、かも…。 ただでさえ修さんうっかり属性やし? |
1972. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
あと少しですねー。凸も無くて、みなさんあったかくて、すごい良いデビュー村でした! 楽しかったーーー!!! 色々ポカポカしててごめんなさい。 温かい目で見てくれてありがとうございました☆ |
1988. 負傷兵 シモン 22:41
![]() |
![]() |
みんなおつかれー。 熱海や道後が楽しく赤でお喋りしてくれるから、とても気楽にやれたよ。ありがとう。湯布院もがんばってくれてありがとう。 つないでくれたタスキをうまくいかせなくてごめんね。 でも楽しかったよ。 |
1990. 青年 ヨアヒム 22:41
![]() |
![]() |
さて、挨拶を。 一週間、ありがとうございました。 初まとめで至らぬ所も多々ありましたが、皆さんと一緒に楽しく遊べて良かったです! また、どこかでお会いした時はどうぞ、よろしくお願いします! |
2000. ならず者 ディーター 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
皆おつかれさん。 この村は、村側も、狂人も、狼も、みんな自分たちの役目を果たす「勇気」を持ってたと思うよ。 だから、すごく緊張感のあるゲームが最後まで続いた。 いまは、すごく清々しいねえ。 同村、ありがとさん。 |
広告