プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
司書 クララ、3票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、3票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ は、村長 ヴァルター を守っている。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (shimaa)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (mojoxp)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (adachi)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (rejisuta)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (sanj)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (bbbdb)、死亡。狩人だった。
村娘 パメラ (satoimo)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (stefandusan)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (ottotto)、死亡。村人だった。
司書 クララ (south_siy)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (mashy5)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (xanadu)、生存。人狼だった。
シスター フリーデル (Eris)、死亡。狂人だった。
ならず者 ディーター (unagi5154577)、死亡。占い師だった。
村長 ヴァルター (BCBT)、生存。霊能者だった。
青年 ヨアヒム (shimaa)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (mojoxp)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (adachi)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (rejisuta)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (sanj)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (bbbdb)、死亡。狩人だった。
村娘 パメラ (satoimo)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (stefandusan)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (ottotto)、死亡。村人だった。
司書 クララ (south_siy)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (mashy5)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (xanadu)、生存。人狼だった。
シスター フリーデル (Eris)、死亡。狂人だった。
ならず者 ディーター (unagi5154577)、死亡。占い師だった。
村長 ヴァルター (BCBT)、生存。霊能者だった。
1389. 村長 ヴァルター 00:50
![]() |
![]() |
みんな本当にごめん… ディタには本当に、なんて言ったらいいか… 今はいないのかにゃ。真だったからとかそういうのじゃにゃくて、1PLとしてディタを追い詰めてしまった事を謝りたい。 本当にごめんなさい。 |
1391. 少年 ペーター 00:50
![]() |
![]() |
>>1381長 本当は村人偽装の白狼スタイルで勝手に村がSG作ってくれるの眺めてるつもりだったんだけど、羊がそういう狼見た事あるって言い出したから、楽しむために黒塗りスタイルに変えたんだよね でもそれまでは村視点での疑惑を素直に出してただけだよ |
1420. 村娘 パメラ 01:07
![]() |
![]() |
ぽんしたから ■1.9戦目(ブランク1年で復帰後3戦目) ■2.狂人→素村 ■3.圧倒的タマ先輩。と負担かけすぎちゃった村長と最後にちゃんと黒引いてくれてたディタの能力者のお二人に ■4.ほりゅー。考えますっ |
1422. 少年 ペーター 01:09
![]() |
![]() |
■1.G国は3戦目。C国からだと60戦超えたかな ■2.狩人→狼(宿は僕の狩希望返せー!) ■3.これは楽しませてくれたみんなにあげたい! ■4.センスある人に丸投げ |
1423. 青年 ヨアヒム 01:09
![]() |
![]() |
>ディーくん 偽確劇場できなくてごめん……。ボクも吊られて茫然とした件。 最初キミと比べて全然真取れる気しなかったんだよ…。 最後大変だけど残されて頑張ってたね。 凹んでいるように見えたけど、そこからあれだけすごいと思ったよ。 エピ来てほしいな。 |
1424. 宿屋の女主人 レジーナ 01:10
![]() |
![]() |
ララちゃんもお大事にね。 初心者って…どゆこと……? ■1.7+1戦目 ■2.村人→狩人 村→狩! ■3.ぺったん、村長、と、ララちゃん! ディタにもお疲れさま ■4.おまかせするよー |
1433. 村娘 パメラ 01:23
![]() |
![]() |
再戦は ニコラスとディーターかー >ニコ 8d22:42見て何かがよぎったと思えばw G1040の腐ララですの(^ω^)ペロペロ >ディタ G1051の厨二リナです!連戦ですねー |
1447. シスター フリーデル 01:42
![]() |
![]() |
青>>1444 やー…最初カタリナ辺りが初心者メェ?って言って来たから え、いいの?じゃそれ採用。って感じで動いてたんだけど 考察端折るな怪しいとかクララ辺りに言われたのと どうにも狼ヨアヒムが捨て枠にしか見えなかったから これは表向き真面目に真取り行かないと後々困るよねー。 って感じで動きましたー。 |
1448. シスター フリーデル 01:43
![]() |
![]() |
まあ実際はディーターの心が折れた事による敵失が原因で 相対的に死後真視されただけっぽいですけどねー。 ディーターは狼何回かやって鋼の心を手に入れると グッと楽になると思います。 |
1449. 司書 クララ 01:44
![]() |
![]() |
>>1443ペタ ぐぎぎ… でもあの質問への返答は違和感なかった! 娘っ子の灰が可愛いw そう言えばパメの「[んぐっ]ってなった」はめちゃくちゃ白いって思った気がするけど、上手く言語化出来ないな ペタ伝わる?ここ? |
1451. 少年 ペーター 01:48
![]() |
![]() |
>>1448修 いや、青は捨て枠じゃなく全力でサポートしたつもりだったんだけど、僕の力不足だったんだよ 者の心が折れて失速したのは確かに敵失だけど、結構マジで狂かも?と悩む要素も多かったからね 者は「気楽に楽しむ事」を考えると僕みたいにもっとメンタル強くなれるんじゃないかな? |
1460. 司書 クララ 02:01
![]() |
![]() |
>>1453ペタ なるほど 下段はそうかー 視線の優しさ?他灰の発言をちゃんと読もうとする意思? 「ここ読みやすければ推理しやすいのになぁ」というのを、不満や愚痴でなく、アドバイスを、それも押し付けがましくなく、下手に出て謙虚に。 この辺が情報欲しがってる村要素に見えた。 これならどうだ!w |
1464. 村娘 パメラ 02:15
![]() |
![]() |
>>1462 私自身RPは大切にしていきたいし推理や黒塗り以外ではなるべく開けた視界でまんべんなく見ていきたいタイプだからかな? 情報が多いってことはうっかりも多いわけで、狼ならここを武器に立ち回れないかとか、それで白視されれば守りも固めれるし といいつつ実は狼1回しかやったことないんです…… |
1466. 村娘 パメラ 02:16
![]() |
![]() |
今回思い切ってロックして考察進めた理由は普段の考察スタイルというか万遍なくスタイルだと序盤の勢いに比べて後半どんどん低速して、結果ステルスとか良く取られたりするので思い切って方向転換してみたんですが、うん、見事に自分黒かったw |
1483. 羊飼い カタリナ 03:10
![]() |
![]() |
指摘した狂COですレベルのが一番あかんかった<偽要素 年は例によって誤認(rは置いとくが、司が黒かったんや。 つか俺食われる前に年が話すほど黒く見えるとこマジ説得してくれぃ。質問しようとか思ってたら食われたとか。 |
1485. 青年 ヨアヒム 03:21
![]() |
![]() |
■1.G国5戦+他国 ■2.狼→狼 ■3.タマ先輩、ディーくん、シャイニングホワイトレジー ■4.おまかせor思いついたら。 リナ様がいるがそのままおやすみ…スヤァ** |
1486. 羊飼い カタリナ 03:28
![]() |
![]() |
宿の斜め上護衛はうん。墓下でも言ってたが▲妙とかマジないから。位置的に妙人なら吊れるよ。いくら羊非狩っぽくても俺か長どちらか襲撃が妥当。 俺護衛GJ俺存命で年黒見極めれたかは分からんがなぁ(説得次第だからね) |
1496. 少女 リーザ 09:11
![]() |
![]() |
書>>1494いえ、結局長が要素持ってこなかったら黒視したままだったし、あれがあっても書か宿って思ってました。白取りからの消去法ならまだしも思いっきり疑っちゃいましたから。ごめんなさい。 |
1501. 少女 リーザ 09:26
![]() |
![]() |
カタリナおはようございます。 まぁLW当てられそうな所と吊れなそうな所噛まれるのは世の常ですからね… ってかペタはもっと早く者に占われてたらどうしたんですかね。者に占われない自信あったか、者が黒出しても吊られない自信あったか。私は年吊れたかは分かりませんが者が早い段階で黒引いてたらその黒吊ろーと思ってたし、者偽視してる書宿が年黒視してた時もあったから危険な選択だったんじゃないでしょうか。 |
1502. 羊飼い カタリナ 09:31
![]() |
![]() |
ん。者が偽臭いのは 本人の発言が主だから 何度も口酸っぱくして 愚痴ってんなら灰色見ろん言ってんのに そこに反応して愚痴らないでくれよ。はぁ。 ってのが俺の心証 |
1507. 宿屋の女主人 レジーナ 13:25
![]() |
![]() |
おはようー 改めてほんとに全方向に失礼発言多くてごめんなさいほんとに特にララちゃんとヨアくんにはマジですみませんっした! リザちゃんも、居ない間に吊っちゃってほんとにごめんだよ リアル都合は気にしないでほしいよ! |
1508. 宿屋の女主人 レジーナ 13:29
![]() |
![]() |
護衛の話、リザちゃんは、あの段階では「吊れない灰」なんじゃないかなと思ってしまっていた(即吊ったけど…) 護衛はもっと素直に行ってよかったんですねー というか、6dに誰かが言ってたけど、白くない灰など噛ませてしまって問題なかったっていうか |
1509. 神父 ジムゾン 14:06
![]() |
![]() |
おはようございます。 ログ全部読んできましたが、ペーターさんこれが初狼ですか? 優秀すぎるでしょう。 負けたのは残念でしたが、いい経験をさせてもらいました。 次はもう少しいいプレイをしたいです。 ■1.何もかも初めてでした ■2.村人→村人 (次は村人以外選べるのでしょうか?) ■3.どう見てもペーターさんです、あと地上でも墓下でも私をだましまくってくれたフリーデルさんも ■4.おまかせです |
1510. 神父 ジムゾン 14:22
![]() |
![]() |
今回覚えたこと。 ・進行に言及するのは初心者か狼 ・自分が思っている以上に防御感が出ていたらしい ・考察スタイルはなんでもいいから答えるべし ・誤認騙りや不慣れ騙りには要注意(でも多分また騙されるケド) こんなところでしょうか? また繰り返しログ読んでいろいろ考えてみます。 少なくとも、ログ読んでるのと自分が参加するのとは全然違うのがよく分かりました。 また、夜にでも顔を出しますね。 |
1511. 羊飼い カタリナ 15:39
![]() |
![]() |
3度寝目でおはー… 赤ログ読んだけど▲修は修真っぽく思ってて、年黒だしあるまで白しか出さない狂じゃねwみたいな感じで判別できてなかったみたいだな 宿>>1508そそ、素直にね 素直に見ると▲者自体が年の黒要素。 年自体が言ってるけど者真の可能性よぎって2枚抜きしたいならもっと早くてもいい。つか者なんか噛みたければかませてもいい。その分灰吊れる。 |
1512. 羊飼い カタリナ 15:44
![]() |
![]() |
指摘されたように霊GJ出た後はフツー狩狙いする。よってほぼ白で一部狩といわれてた屋とかあたりがくわれそーだからそうしておけばいいんじゃないかねぇ。 長はまぁ…エアー護衛で(どや) |
1513. 羊飼い カタリナ 16:05
![]() |
![]() |
妙は村全体で白視されてたわけじゃないから(ログ読めば分かる)食ってくれたら灰狭まっていいんじゃねw(エアー護衛でも可) あ、初回者護衛自体は特に文句言わんよー。修偽臭っぽい部分あるからね…者も相当偽臭いけど…。 GJ欲張りすぎて読み間違えるとかヨクアルことだ、きにすんな |
1514. 羊飼い カタリナ 16:09
![]() |
![]() |
人☆人 ( ( .) ) ノ゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛ヽ ノ~~ 八 ∧ ∧ .八 ~~ヽ οο 川 (,,゚Д゚)ο 川 οο |⌒~⌒~⌒U'⌒U⌒⌒⌒⌒~| |◎∋∞∈∈◎∋∋∞∈◎| (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒) |
1516. 羊飼い カタリナ 16:18
![]() |
![]() |
神>>1509次回からは村以外も選べるぞー 人狼がうまくなりたいなら、狼が一番大変だけど勉強になると思うなー、仲間が頼りになる人なら色々アドバイスしてもらえると思う。最も、あまり頼りすぎても負担かかるし、赤意識しすぎて白ログがおろそかになって黒くなるからバランスはむずいかも。 |
1517. 羊飼い カタリナ 16:24
![]() |
![]() |
その上の難易度を楽しみたいなら狂人がいいかなー?慣れないうちはフツーに占騙りして、フツーに真っぽくいて、黒いところをフツーに刺してればいい。誤爆とかご主人様吊ったらどうしようとかは気にしない方向で…。 |
1520. 少年 ペーター 17:12
![]() |
![]() |
ひょこっと顔出し 妙護衛は悪くなかったと思うよ 失礼な言い方になっちゃうけど、正直この村ではSGに出来そうもない人はいなかったと思ってるし羊は年白視強かったから利用させてもらってただけ 最初は旅襲撃予定だったけど、▼旅になった時は妙襲撃考えてたし、宿の年狼なら妙襲撃の推理は正解だったんだよ ただ遊び心から一番年白擁護してくれる羊をマゾ襲撃してみようと思っただけ(羊は吊れないと思ったわけじゃない) |
1522. 少女 リーザ 17:14
![]() |
![]() |
んー、見直してきたけどどうやったら年捕まえられてたか分かりませんねー。年からの偽装の可能性考慮して、村同士の(というか私の)黒視が無ければもう少しいけたかなぁ。やっぱ狼探すより村人探して手を繋ぐのが大事だったかなと。 |
1526. 少女 リーザ 17:22
![]() |
![]() |
羊>>1523確かに白確信した相手狼だったら元も子も無いですけどね。ただ今回は娘とか吊りあげちゃった私のスタイルだと狼に手を差し伸べただけな結果になってしまいましたし、どうするかって感じですねー。 |
1527. 羊飼い カタリナ 17:22
![]() |
![]() |
まぁ…墓下陣営的には 年を捕まえるには 司宿が 年黒くみえたとか言ってたんだから、▲者の状況黒要素を貫いてもらうしかなかったとしか…別に▼兵▲長が白要素でもないと思うんだがなぁ 仲間切り絶対ないと思わんし。仲間切って灰襲撃したら切ったとかモロバレするからふつーに噛むっしょ |
1528. 羊飼い カタリナ 17:26
![]() |
![]() |
娘は迷走してたから、まぁ…。 商は吊らない方向性も考えたが あんま残したくなかった、狼臭い青が吊りたがってたから白濃厚だったけど残しておくと反応で狩透けそうで嫌だったからしかたないんや。 |
1531. 少年 ペーター 17:35
![]() |
![]() |
>>1521羊 素黒い発言や行動を堂々とするから、この村では白く見られただけじゃないかな 実際には羊みたいなタイプは狼でも同じように堂々と黒い発言や動きするだろうから、僕が村だったら普通に狼疑ってただろうね 特に占の者を叩き過ぎ。僕は狼だったし者真で見てたから偽塗りしてたし羊も利用させてもらってたけど、村だったら素直に羊狼で者狂判ったから敢えて強く偽塗りしてんじゃ?って疑ってたと思うね |
1532. 少年 ペーター 17:39
![]() |
![]() |
>>1529妙 あれはね、狼やった時に村側のうっかりで状況白取られてSG予定が狂った経験が何度かあったから、村側のうっかりを簡単に状況白と取れないって思ってもらいたいという反面教師的狙いもあったんだよ |
1536. 羊飼い カタリナ 17:46
![]() |
![]() |
年>>1531者叩きすぎ=そこは反省点だと思ってるよ。俺としては真ならもっと灰しっかり見てほしかったのに微妙だったからきつく当たりすぎた。 者はすまんかったな…。心折れてないといいんだがね…。 |
1538. 少年 ペーター 18:00
![]() |
![]() |
あーそれからね、今回は3dまでで村長が思考晒す上に自分の判断優先タイプだと判断したから大いに利用させてもらったよ 赤見れば判ると思うけど、4dで書白視に転換したり娘に黒塗りしに行ったのも村長への露骨な擦り寄りね 村長は書白視で娘黒疑ってると思ったからね こういう独断タイプでブラフもほとんど使わないまとめ役は一番利用しやすいから全然襲撃とか考えなかったよ |
1539. 少年 ペーター 18:03
![]() |
![]() |
だけどそれだけだとさすがに擦り寄り疑われると考えたからの偽装GJだったんだよね これも赤見てもらえばわかるけど、偽装GJは▼兵よりも前に先に決めてた事なんだよ 結果的に▼兵と重なったというのが正解だね |
1541. 少年 ペーター 18:23
![]() |
![]() |
正直な感想としては、僕が凄かったみたいに言う人もいるけど、僕に言わせて貰えば村が勝手に自滅して行った印象だね 僕が狼として本当にやった事と言えば、村長が白視してた書をSGにして吊らせた事ぐらいじゃないかなぁ? |
1542. 少年 ペーター 18:27
![]() |
![]() |
商は自ら吊られる様な行動して勝手に吊られた感じだし、者は僕は真よりで見てたけど長羊が勝手に偽決め打ってくれた感じだしね 旅もまさか吊るとは思ってなかったから襲撃予定にしてたぐらいだし まぁ、これは旅吊れないと思ったからじゃなく、終盤の熱い議論を期待したからだけどね |
1543. 少年 ペーター 18:30
![]() |
![]() |
娘は普段のスタンスを突然変えてロックスタイルにした事や狩偽装した事で自滅した感じだし、妙に至っては僕は擁護すらしてたのに勝手に吊ってくれちゃったしね だから実質的に最終日に書を吊らせる事で狼らしい仕事のひとつぐらいはしようと思って長の白視してた書をSGにしたって感じかなぁ |
1545. 少年 ペーター 18:40
![]() |
![]() |
ディーターは辛かったのはわかるけど、このゲーム続けるならスキル的な面よりも先にもう少しメンタル鍛えるなり参加姿勢変える(もっと気楽に考える=人に言われた事をいちいち気にしなう)かした方がいいと思うよ |
1546. 少年 ペーター 18:46
![]() |
![]() |
僕も昔C国住人だった頃、初めてF国に参加した時に占い師引いたんだよね 当時C国ではFOで占がロケットCOするのは普通だったんで、その時もロケットCOしたんだけど、その共1占3で靈潜伏になって、まとめ役の共にいきなり狂決め打ちで初回吊り宣言受けたんだよね それで僕の判定はノイズだから好きなとこ勝手に占えって言われたんだ |
1547. 行商人 アルビン 18:51
![]() |
![]() |
あ、やっぱペタで負けてる、おつー。 うん、まあこのまとめなら露骨に擦り寄ったもん勝ちだよね。ペタ正しい。 中盤のログ読んでないけど大体想像つくからいいや。 あれ?狩外してる。いかんなあ。 |
1548. 行商人 アルビン 18:55
![]() |
![]() |
それはまとめとの相性が悪すぎたね、かわいそうに、としか。 Fでロケットしようがなんの要素にもならないし、ログ読まないとペタが狂っぽいかはわからないけど、まあ多分無根拠な思いこみの被害者っぽいね。 だからまとめ役なんて嫌いなんだけど、長期の序盤では必要悪だろうしね。 |
1550. 少年 ペーター 19:00
![]() |
![]() |
それでもめげずに丁寧な灰考察落としながら必死に狼探して初日から黒出し でも結果これで益々「狂人臭い」って言われたんだよね だけど、初回は結局寡黙吊りで一日延命 だけどその次の日にも黒引いて仕事終了 それで吊られそうになったけど、腐らずに誠実に頑張り続けた姿勢から潜伏してた方の共がCOして僕を真視してくれてまとめ役の決定に反対して僕の黒を吊ってくれて結果勝利をもぎ取ったんだよ |
1551. 少年 ペーター 19:04
![]() |
![]() |
僕が思うには大事な事は「誰からどう評価されたか」じゃなく「自分は最後までどれだけ頑張ったか」だと思うんだよね だから僕は最後まで捨てずに頑張り続けたディーターは素敵なPLさんだなって思ったんだよ 頑張り続けたら認めてくれる人もいるって事だね 狼だった僕に褒められても嬉しくないかもだけど… |
1552. 行商人 アルビン 19:09
![]() |
![]() |
ああ、それは相方がまともそうで何よりだったね。 よかったよかった。 勝敗を預ける相手はきちんと見極めないといけません。 まとめ役なんて確白ってだけでやられたら迷惑だしね。 リコールがもっと一般的でないのが不思議。 というかまとめ役って言い方が本質を見誤らせてるとは思う。 決定者、もしくは言葉を飾らず、いい意味でも悪い意味でもなく、独裁権保持者とでも言うべきなんだと思うよ。 |
1553. 少年 ペーター 19:11
![]() |
![]() |
>アルビン おつかれさま だけどアルの狩予想もかなり悪質だと思うよ そういうの嫌う人が多い事ぐらいわかった上で意図的にやってるよね? 正直荒らしまがいの愉快犯にしか見えないし、村にとって大きな足かせだったのは間違いないと思うよ まぁ、プレイスタイルは個人の好みだと思ってるから批判はしないけどね |
1554. 行商人 アルビン 19:11
![]() |
![]() |
まあ、それは自分に自信があってなおかつ自分をしっかり見つめられてないとなかなかそうはいかないよ。 間違いなくペタは正しくていいこと言ってると思うけどね。 このゲームに限った話でもないよね、それは。 |
1555. 行商人 アルビン 19:14
![]() |
![]() |
意図的というかナチュラルに。 嫌うのは勝手だけど間違ったことしてる(わざと村不利にしてる)わけじゃなくて、狩予想とか白要素での狩っぽいとか全然問題ないことだからね。 そんな根拠の無いヘイトを相手にするつもりないだけよ。 |
1557. 少年 ペーター 19:21
![]() |
![]() |
まとめ役はやる人によりけりかな 僕の理想とするまとめ役は、能力者は出来るだけフラットに見て、偽視されてる人のモチベを下げさせない事 そして序盤はSGと思えても多数決を重視して盤面整理して中盤以降に負けにくい盤面作りを心がける事 擬似に関しては寡黙気味の人や色の見えにくい人に質問を投げて色を見えやすくさせる事 自分の推理は出さず、村の流れが大きく傾きかけた時は本当に正しいか冷静に見直す様に促す |
1558. 村娘 パメラ 19:24
![]() |
![]() |
こんばんはっ >>1543 やっぱり自分を作ると不味いですね、自爆一直線。 変に間違って攻めるよりは防御感ありありでも平面的考察とか言われても自分のペースですべきと反省 >商 まとめは作らずに進められるなら無理に作る必要はないんじゃないかと思う時はありますね……。自分がわけもわからないまままとめやって大失態やらかしたことも有れば、逆に狩回避した時に吊られたりってこともありますし…… |
1559. 少年 ペーター 19:26
![]() |
![]() |
要するにまとめ役は探偵じゃなく、調停役とか裁判官に徹するのがいいと思うんだよね あとは余裕があれば村がギスギスして来たら癒しのネタを入れて雰囲気を改善したりとかかな そういうタイプは狼にも利用されにくいし、村の雰囲気がいいと狼は浮き出やすくなるしね(村と一緒に楽しそうに見せるのは意外と難しい) |
1560. 少年 ペーター 19:32
![]() |
![]() |
>>1558娘 自分を作るのがまずいんじゃなくて、途中から変えるのがまずいんじゃないかな? もし最初から攻撃的に疑いをかけるタイプだったらそこまで不自然さは出なかったと思うからね 僕が初日→2d以降に急に変化したのも違和感だったでしょ? 赤でも急激に変え過ぎて失敗したと言ってたしね |
1561. 少年 ペーター 19:37
![]() |
![]() |
6dになって書宿の二人から黒くなったと言われたのも正しい感覚で、赤でも言ってる通りにSG作りに黒塗り方針に変えたために出た違和感だね 当然黒を塗られた当人からは年が黒く見えるのは予定通り でもその黒視は計算通りなんだよね 長羊がかなり年白見てると判断してたから、逆にそれを利用して黒く見せる狙いだったんだよ |
1562. 少年 ペーター 19:39
![]() |
![]() |
だから多分、村に直接参加しないで後でこの村のログを読んだ人は「年黒いのになんで白視されてるんだろう?」ってきっと不思議に見えると思うよ 狼はただ白くなるだけじゃなく、誰に白視させて誰に黒視させるかをコントロール出来ると自分の狙い通りの展開に持ち込めるからね |
1564. 村娘 パメラ 19:41
![]() |
![]() |
>>1560 考え方の変化自体には一応きっかけはあったんです。その、自分の考えてる考察が間違った仮定(修真)の時に自分の中でつじつまが合っちゃって。そこの言語化がうまくできなかったんですが、そこをしっかり説明できないのはかなり怪しい感じだというのは自覚してます |
1566. 羊飼い カタリナ 20:13
![]() |
![]() |
うーん>>1561 スキルが高いというか考えて行動してるのは把握した。 年のあの、青黒出しどうたらのうっかりはなぁ 最近同じことした村見た分ロックが入った…(遠) 後口悪くてマジすまん、見返すとホントきついな… イライラしてる感情が漏れてるねぇ…とてもヨクナイ また寝る気もするから自分は来れるかは分からんので、一応お休みー。 |
1568. 宿屋の女主人 レジーナ 20:35
![]() |
![]() |
上の方で話出てた「こうすればよかった」は、 書妙せめてどちらかと手を繋げばよかった、 と、ディタ真考えなおせばよかった、ですね私は。 下はディーター本人云々じゃなく、ペタ狼の事実に真剣に取り組む精神力が足りなかったせいだなと……黒出た時、やっぱペタ人ぽくない?ってぼんやり思っちゃったから、その裏付けが欲しくて偽視しちゃったというか |
1570. 宿屋の女主人 レジーナ 20:51
![]() |
![]() |
狩は、G国はじめてだった!ていう自分への言い訳を盾に、3日目以降は深刻には悩まずにやってたんですが、今回ほんと地上でも墓下でも勉強になりました。いきなり現場ぶちこまれた気分でした。 とりあえず記念に1GJいただきました!って思ってたのに偽装だったのは残念だったわんw |
1571. 宿屋の女主人 レジーナ 21:05
![]() |
![]() |
>>1569 んーそうですね、村長の決定は私は否定しようとも思いませんでしたが(丸投げという意味では申し訳ない時ありましたけど) 私のPLとしての意気込みは欠けてましたね。 そこ足りてないの分かってたんで今回そこ頑張るつもりだったんですけど結局空回って終わっちゃって…です てかアルビーン!狩の話ほんとにひやひやで大慌てしてたわよー! |
1572. 宿屋の女主人 レジーナ 21:08
![]() |
![]() |
でもアルビンと、あとララちゃんがレジ白いって言ってくれて、あのあたりで一回落ちつけましたわ。 ……そう、なのにララちゃん結局信じ切れなかった上に追従とかほんとごめんなさいよー(´;ω;`) 一旦離脱! |
1573. 羊飼い カタリナ 21:26
![]() |
![]() |
unagi5154577さんに改めて きつい口調で自分の理想像の占い師を押し付け、叩き、墓下やEPで酷く批判してしまって、申し訳ありません。 さぞつらかったでしょう。 自分も至らぬ部分がたくさんありました。 あまり文章がまとまりませんが、深く反省してます。 |
1575. 行商人 アルビン 21:46
![]() |
![]() |
いーんじゃないの?そういうもんだし。 好き勝手言い合うほうがいいやね。 むしろ自分の理想と違うタイプの真を見抜けなかったことを反省して次に生かすほうが、ディタに対しても真の謝罪になるのでは? |
1576. 羊飼い カタリナ 22:02
![]() |
![]() |
商>>1575 いや…今回はさすがにしつこく言い過ぎたと思いましたので。 最低でも自重しろとか、リーザさんに言われた時点で、言いたいことをこっちが呑み込むのが、最善だったと思います。言ってるように「何でこんなに言ってるのに…またなの!?」みたいに感情爆発させてぶつかってしまったでしょう。感情的になって衝動的に言うのは、良いこととではないでしょうから。 |
1578. 少年 ペーター 22:17
![]() |
![]() |
再びひょっこり 今回はみんな色々と相性が悪かっただけだと思うよ 僕は占い師も占騙りも何回もやってるけど、いい加減にやっても真決め打たれた事もあるし、真剣に真面目にやっても「そんな理由で偽決め打ち?」なんて事もあったからね 羊にとっては叱咤激励のつもりが者には伝わらずにイライラして結果として余計偽視強める事になっただけだと思うしね |
1581. 少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
僕は狼だったから者真よりに見てた事もあって、仲裁するどころか追い打ちかけちゃったけど、今から振り返るとそこまで傷ついて苦しんでたならバファ襲撃してあげればよかったね ここは僕の狼側としての配慮が足りなかったかもしれない |
1582. 少年 ペーター 22:28
![]() |
![]() |
>>1580羊 だね。それなら者も被害者意識に囚われずに、もう少し前向きにアドバイス受け入れて対応出来たかもしれないね ただ、あの兄貴な羊がやわらかい口調で叱咤激励とかしたら狂に「真らしくしろ」って応援に見えたかもだけどw |
1584. 少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
まぁ、間が悪かったってのもあったかもね 村長の偽決め打ち発言で心が折れてかなりネガティブな精神状態になってたみたいだから、そういう時は何を言われてもどうしていいかわからなくなっちゃうんだろうな 自由占いとは言っても偽視強くて誰も占い先襲撃とか心配してなかったんだから、思考開示しながら質疑応答してハイ考察もしっかり出してれば信用回復は十分可能だったと思うんだけどな |
1585. 少年 ペーター 22:42
![]() |
![]() |
僕はプレイスタイルを否定するつもりは無いから批判はしないけど、確白(特にまとめ役)は能力者の偽決め打ち発言とかはしてほしくなかったな 僕自身は自分の陣営として全力は尽くすけど、それでモチベ低下した占との勝負じゃ楽しくないからね 者が心折れなかったら僕は相当厳しかったと思うけど、やっぱりベストの相手と戦いたい。それで負けるなら本望だしね |
1587. 少年 ペーター 22:48
![]() |
![]() |
>>1586羊 まぁ、悪かったと思ったなら次から気をつければいいんじゃないかな 謝罪と反省はもう既に十分してると思うしね 僕は客観的に色々と相性が悪かったために悲しい結果を招いた様に感じただけ もし僕が者の立場の占だったら、吊らないでくれるなら絶対LW鬼ヅモして見返してやる!もし黒引けなくても残したら怖いと思わせて襲撃ぐらいはさせてやる! ぐらいだったろうからね |
1588. 羊飼い カタリナ 22:50
![]() |
![]() |
あ、長と同じこと考えてた…みたいな。そのあたりは灰にかいてありますね。 年>>1585▲長もありましたから。その場合占師をきめうたなければいけません。なので、偽っぽいところは偽といったほうがいいのでしょう。 そこのさじ加減非常に難しいところです。 |
1590. 少年 ペーター 22:54
![]() |
![]() |
>>1588羊 別にまとめ役が者の真偽を決め打つ必要はないんじゃないかな? 長が襲撃されたら残った村人がみんなで考えて判断すればいいだけだと思うよ 偽っぽいと思ったとこは自分で「偽っぽい」と直接指摘するよりも、その部分を村に投げてどう思うか皆に判断してもらうだけでいいんじゃないかな? というのが僕のまとめ役の理想像なだけなんだけどね まぁ、それを押し付けるつもりはないから |
1597. 行商人 アルビン 23:05
![]() |
![]() |
いや、もーっと昔とかいろんな国でも、まあこの人になら委ねてまけてもいいや、とか、ああ、これはいいまとめ役だよねって思える人は、まあ数えるほどだよね。 で、それはそんなもんだと思うよ。残り大多数が悪いとまでは思わないし、むしろ僕はまとめ役という存在そのものを疑問視しちゃう人だからさ。 |
1598. 少年 ペーター 23:05
![]() |
![]() |
>>1593羊 あ、だから僕は否定してるわけじゃないよ。あくまでも僕の理想を言ってみたまで 村長も者との相性が悪かったために意図せず者を傷つける形になってちょっと可愛そうだなとは思うしね 僕みたいなタイプだったら何も問題にはならなかったと思うからさ |
1599. 行商人 アルビン 23:07
![]() |
![]() |
まあ、ただ、どんなにかわいそうでも何でも、心折れちゃったら負けなのよね、それはさ。 まあ、ログ全く読まずに僕が色々言うのも何だけど、気にするのは大事だけど気にしすぎなさんなってことさね。 |
1601. 少年 ペーター 23:09
![]() |
![]() |
>>1597商 そう?完全に理想通りのまとめ役だった人は数えるほどだけど、安心して任せられる人はそれなりに居たよ まぁ、意味不明な独裁する人も多かったのは確かだけどね あと共有者の場合、表のまとめが暴走しても相方がフォロー出来たってのもG国と決定的に違う面かな さっき僕が提示した村も含めてね そういう意味ではG国ではまとめ役制度はあまり向いてないのかもしれないね |
1602. 少年 ペーター 23:14
![]() |
![]() |
>>1599商 それは全面的に同意だね やっぱりまずは何を言われても心が折れないメンタルの強さを身につけないと、いろんなタイプの人が来るMMOには向かないとは思うね 中には悪意を持って煽ったり嫌味を言ってくる様な人や完全にアレとしか思えない暴言吐いてくる人だって来るしね そういうのスルー出来ないと自分が辛い思いするだけだからね |
1603. 行商人 アルビン 23:14
![]() |
![]() |
そう思うよ。 というか、誰かに決定権を投げてしまうこと自体が、ゲームの本質から外れてしまう、ともね。 ただ、これは風土というか文化というか、まとめ役という存在は、当然いるもの、いなくてはならないもの、と考える人がいっぱいなんだろうね。 |
1604. 宿屋の女主人 レジーナ 23:15
![]() |
![]() |
ひょこっっ ディーターの事は村全体の話だと私は思います。 人狼て、私なんかは本当に何気ない他愛のない一言で、いきなり心折れることあるんですね。 で多分(ほんとに多分)者と私は戦歴もそこまでは変わらなかったと思うし、だから共感できる部分たくさんあったはずなのに全然フォローできなかったし、黒引いてくれたのに即偽とか言っちゃって、悔やまれます。本当に今更ですが。 |
1606. 宿屋の女主人 レジーナ 23:17
![]() |
![]() |
そういう時、RPとかでうまく和やかにできればいいんだろうな!って思うんですけど、RP難しいですねー 今回こそはがんばろうと思ってたのに、狩プレッシャーとリアル都合で見事に撃沈しましたw RPじゃないけどペタくんの酔っ払い発言すごい可愛くて、青年の方は私は要素取らなかった…つもりだけど、あっちはメタ白とっちゃいました |
1607. 行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
>>1600 めんどくさいから説明する気はあんまりないけど(こらw) まあ仕方ないんだけど、慣習や定石というものを中身を考えずにそのまま信じるだけの人が多いのは少し寂しいんだよね。はじめのうちは仕方ないにしてもさ、ある程度経ってきたら「なぜ」という疑問を持って、そのPLなりに理論を分析、再構築してほしいんだよね。 それでこそ各自の個性もしっかり出た、面白いゲームになると思うからさ。 |
1608. 少年 ペーター 23:18
![]() |
![]() |
あ、心が折れる事自体は否定しないけど、立て直す強さの方かな? まぁ、それ以前に「楽しむ気持ち」を忘れない事が一番大事だと思うんだよね だから僕は見ててもわかると思うけど、極力そうしてるし何か言われても気にしないかポジティブに捉えるようにしてるしね |
1609. 少年 ペーター 23:22
![]() |
![]() |
>>1607商 その考え方は否定しないよ だけどそこまで言うなら「狩予想」の行動についても、村にどんなメリットがあると考えて発言したのかをきちんと説明して説得するべきだと思うよ それをしなかったのは「狼がこんな事言う訳ないだろ!jk」みたいに考えてもらおうとした甘えだと思うんだけどね |
1616. 行商人 アルビン 23:33
![]() |
![]() |
>>1609 いや、そんなことは微塵も思ってないよ。 説明するのがめんどくさいだけw 本音はその程度各自自分できちんと考えようよ、という理想論の押し売り。 具体的に踏み込んでの非難なら、おそらく無下にはしないと思う。 |
1620. 村娘 パメラ 23:38
![]() |
![]() |
\ぼこぉっ/ 実はジーナさんと同じとこでペタ君の白を若干取っちゃってた 「パメラさん吊って終わりじゃないんですかー」ってペルソナはがれかかった状態で言われたのはすっごい村視点ぽかった。素直だなーていう感じで >>1606 RPはね、こうプロから濃いキャラ演出するとか語尾弄るとか…あとは注目を集める決め台詞的なのを持つと最終日までふんわり達成できる気がする!ヨアの\圧倒的/とか私の\ずぼ/とか! |
1621. 行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
ああ、なるほどねー。 終盤になればなるほど、初日二日目あたりのログをもう一度きちんと読み直す。 出来うるならまっさらな視点と、今現在の情報を全て加味した視点とで2回。 序盤のログこそ宝の山だという事に気付けることも多いと思うよ。 |
1624. 宿屋の女主人 レジーナ 23:44
![]() |
![]() |
ぱめちゃんだー! >>1620 RPは、濃いキャラは何度か試して全敗よー でもそういえば唯一RP完遂できたのがヤコブの方言RPだったから、語尾とか\ずぼ/とかいいかも。それいただきます! パメちゃんが毎晩埋まってるの途中まで気付いてなかったんだけど、それ以降すごい面白くて仕方なかったわ |
1637. 羊飼い カタリナ 23:59
![]() |
![]() |
どこかで腹話術パン屋はみたことがあります 考察は本人で、パンが文字が余った時にちょっと茶々入れる程度でしたが。 ~~白寄りかなぁ? パン「ズバリ○○が白っていっちゃえよ」みたいな? |
1641. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
今まとめページ見てきたけど、なんか荒らしまがいの批判コメがあったね この村の中よりもそういうコメントする人がいることの方が悲しくなるね 問題点だと感じたなら、自分はどうした方が良かったとかアドバイスだけでいいと思うんだけどな 批判だけのコメントこそ、何よりも人を傷つけるだけの行為だと思うよ |
1645. 宿屋の女主人 レジーナ 00:11
![]() |
![]() |
別に普通に喋ってた占さんとかがいきなり濃ゆい判定出すとギャップでときめくわー! 判定と言えば、判定面白かったのに地上で触れられなかったのそこもくやしいのよよよ 余裕を持って挑みたいものです |
1646. 少年 ペーター 00:13
![]() |
![]() |
2役RPって言えば昔、それで参加したら占に当たって、占CO後もそのままその2役RPを続けてたら、それを理由にまとめ役に偽決め打たれて負けたこともあったなぁ… 2−2のライン戦だったから靈だった人にも擁護してもらったんだけど、真ならRPに無駄な発言使うとか有り得ないとかいう理由だったなぁ |
1648. 行商人 アルビン 00:16
![]() |
![]() |
いいなそれwwww<真ならRPすんな いま初めてディタ関連見てきた。まあ、どっちもどっちかなぁ。言ってる事はディタはまともだ(っ)と思うけど、ディタが心を折られた後にカタリナがまともな叱咤激励をしてるんだけど心折れちゃってるから既に効果がなかっただけ。 村長に関しては、言ってることもそうだけど、だいたいあそこまで見てれば期待できる相手かそうでないかはわかるはずだから。 |
1650. 行商人 アルビン 00:18
![]() |
![]() |
↑まともだ(った)、ね。 ああいうまとめというかPLを受け流せるだけの、ある意味いい加減さも、もしくは経験も、どっちもディタになかったのが不幸としか言えない。カタリナの苛立ちは理解は出来るし正しいからいいとは思うけど、通じてないのも理解したかったね、と。 ディタがこれでやめちゃうならそれは仕方ないし、誰が気にすることでもないけど、こういう経験はこれはこれで貴重だから生かしてくれればな、と思う。 |
1652. 少年 ペーター 00:22
![]() |
![]() |
逆に全くRPもネタもやらずに真面目に濃い考察落としてガッツリ信用集めたのに、村の全員が真決め打ち的な流れになったら狼まで揃って真決め打つとか有り得ないって理由で偽決め打たれた事も… あの時は一番ショック大きかったかな 本決定の時は頭真っ白で何も考えられなかった |
1654. 村娘 パメラ 00:23
![]() |
![]() |
さて、狼さんモフっちゃうぞー 今日のターゲットは、ジーナさん! […は寝ている宿に抱きついた] おやっ、モフモフ感あるぞ! あ、服着たまま寝てただけかー、ごめんなさい 【宿は人間でしたっ】 |
1655. 村娘 パメラ 00:24
![]() |
![]() |
お待ちかねの今日のモフモフうらないー 今日のターゲットはヨアヒム! […は後ろからヨアヒムに飛びついた] あれ、何だろ、この頭のは? お、狼耳だ、モフモフ 【青は人狼だよっ】モフモフ |
1657. 羊飼い カタリナ 00:25
![]() |
![]() |
樵… (神○明風味で) 邪悪なものよ消え去れ! 喰らえ!!トーォオオマス、トマ フォぉおおーク!!ブーメラッツ!! あ、いけねフォークなげちまった。 まぁいいか 斧<俺仕事なし? まぁそういうことだな…つまりあいつは善!! |
1666. 宿屋の女主人 レジーナ 00:30
![]() |
![]() |
もふもふかわいいわかわいいわよ 私服でよかったわにくでもふもふとか言われたら立ち直れなかったわ でもこれもトーマスだったら(ry リナちゃんのほう斧がw斧がww斧の存在感がひどい なんでこんなの思いつくのよー 私だったら卵よね。対抗はしないわよ。 |
1667. 羊飼い カタリナ 00:31
![]() |
![]() |
杖判定を流用して斧判定するなら投げるしかないでしょ⇒斧を投げると言ったらゲッターとか、ジェロニモとかティルズのバルハルトスとかもなげたかなーと…(偏ってるのは仕様) |
1683. 宿屋の女主人 レジーナ 00:38
![]() |
![]() |
ヨアばんはとかパメばんはとか! ヨアくーん!ヨアくんはほんとこっちこそいろいろごめんねだいすきよー シャイニング道連れ疑惑は結局ペタさんが帳消しにしてくれたという意味不明な展開だったわ |
1684. 少年 ペーター 00:40
![]() |
![]() |
さて、そろそろエピも終わりだから挨拶しておくね 色々と問題もあったけど、最終日までお付き合いしてくださってありがとうございました 僕自身は勝敗別にとても楽しませてもらえました 狩希望が狼に弾かれた時はショックでしたが、狼でよかったのかな?と今では思ってます またどこかでお会いした時はよろしくお願いします |
1685. 青年 ヨアヒム 00:41
![]() |
![]() |
タマ先輩>>1682 気にしないで。 ボクも初心者だから出たほうがいいとか思いこんでたし、まあ騙りも興味あったんだ。 短かったけどそれ以上に楽しくて濃厚な時間だったね(笑) また同村したいな…。 お別れがすごい寂しい… |
1686. 神父 ジムゾン 00:41
![]() |
![]() |
こんばんわ最後の挨拶にきました。 カタリナさん、アドバイスありがとう。 狼だと仲間がいるのが心強いですね。 狂人に関しては、他の役職を一回やってみないと騙るのも難しそうなのでまだまだ先の話ですねぇ。 今回の赤ログにも、狂占ならこうしろ、みたいな会話が埋まってたので参考にしてみます。 |
1687. 村娘 パメラ 00:43
![]() |
![]() |
後5分かー 本当にみなさんお疲れ様でした! 色々、本当にいろいろありましたけど、今後のプレーの上で生かせそうな動きとか、逆に黒視集めちゃう動きとかいろいろ参考になりましたっ またいずれどこかでー まだいるけど |
1688. 青年 ヨアヒム 00:43
次の日へ
![]() |
![]() |
シャイニングホワイトレジー>>1683 ▼宿で村が滅ぶ展開もちょっと期待をry レジーとももっと地上に居たかったな。 ボクも大好きだよー!あと手抜いてるは気にしてないから安心してw 本当に赤ログにもぐりすぎt |
広告