プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
羊飼い カタリナ、3票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、3票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (urudo511)、死亡。霊能者だった。
村長 ヴァルター (ciel_mel)、死亡。村人だった。
司書 クララ (panpukin)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (warabi)、死亡。人狼だった。
木こり トーマス (yoshitaku)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (skycube)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (doriman)、死亡。占い師だった。
羊飼い カタリナ (hu8ekdi3)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (tusima)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (donia)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (guppy)、生存。人狼だった。
青年 ヨアヒム (chiken)、死亡。狩人だった。
負傷兵 シモン (draugluin)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (line)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (noton32)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (urudo511)、死亡。霊能者だった。
村長 ヴァルター (ciel_mel)、死亡。村人だった。
司書 クララ (panpukin)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (warabi)、死亡。人狼だった。
木こり トーマス (yoshitaku)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (skycube)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (doriman)、死亡。占い師だった。
羊飼い カタリナ (hu8ekdi3)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (tusima)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (donia)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (guppy)、生存。人狼だった。
青年 ヨアヒム (chiken)、死亡。狩人だった。
負傷兵 シモン (draugluin)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (line)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (noton32)、生存。村人だった。
1329. 羊飼い カタリナ 23:54
![]() |
![]() |
最終日オトさん真、チラっとは考えたんだよね……。 そこから発展してもっていければよかったんだけど、どうしても見れなかった。神囲ってる可能性とかそっち側に思考を伸ばすべきだったのかなー あとは青狩を信じ切ってとか。うん、難しい。けどロラ完遂は絶対だってことは勉強になった。やっぱり占い決め打ちなんて幻で、襲撃されない占いは偽なんだね。 |
1331. 羊飼い カタリナ 23:59
![]() |
![]() |
あとはレジの狩COへの対応が微妙だったからそこつっつけば。 宿偽と見て樵狼を否定。そこから屋真の妙狼につなげるって思考展開か。 やっぱり反省点多いかな、今回。早期に占いで1狼見つけたっと勝ちルートだったはずなのにね…… |
1333. 羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
再戦はパメさんとリーザだね。 お久しぶりです。 ■1.12戦目 ■2.霊→村 ■3.真視を得た騙りのレジ、2GJ狩のヨア、単体真に見えて地味に苦しめられたニコだね! ■4.センスある人に丸投げだよ。 |
1335. 羊飼い カタリナ 00:11
![]() |
![]() |
やっぱり狼側に不利すぎる展開、ってところを気にするべきだったよね。そして状況的に旅真は低めだったんだし、そこから6dあたりに屋真に持って行けていたら……。 そもそも吊られ際の反応が真っぽいとは思ったんだよ。ロッカーまだ治ってないのかな、治したいのに。 |
1339. 少女 リーザ 00:24
![]() |
![]() |
再戦はおふたりかー。 リナさん、610村の同じくカタリナでした。黒歴史な初戦でございました……そして、パメ姉、630村のしょっぱなに吊られたリデルでございました…… |
1343. 少女 リーザ 00:27
![]() |
![]() |
■1.3戦目、村→村ときて初わおーん ■2.狼→狼。前村でそろそろ狼やろうぜ! と盛り上がった ■3.そりゃレジさんで。あと本人は悔いが残ったらしいけれど、実はほぼ作戦通りに動いてくれたニコさんに ■4.ちょっと考える〜 |
1348. 青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
■1.初参加狩人です…この展開はむずすぎた… ■2.狩⇒狩 coのタイミングほんっとわかんない ■3.レジさん。敵ながらあっぱれ。あと赤ログ回してる中での怒涛の発言量もあっぱれ |
1363. 青年 ヨアヒム 00:52
![]() |
![]() |
羊、年 いや、そういわれるのはうれしいですけど1dGJキターってなって調子に乗って2d確霊外すとか初心者狩人の典型やらかしてるのは褒められたものではないですよw 墓でオットーさんにめっちゃディスられてるのもしょうがないですw |
1370. 旅人 ニコラス 01:06
![]() |
![]() |
3-1統一占いで白に狂人の偽黒を打たれてしまうと、狼視点で真狂の区別がつき、なおかつその日斑吊りになると 真占いの出した白が消え、次の日霊判定で偽黒出した狂人の偽占い師が露出しても、もし真占い襲撃が通ってしまっていたら、真占いは白見つけてそれを吊られただけで、ほとんど仕事 できませんでしたねって結果になってしまうんだ。 |
1376. 宿屋の女主人 レジーナ 01:17
![]() |
![]() |
お疲れさまでしたー 村人側に楽しんでもらえたなら、それが一番ですー ■3は 完璧狂人ニコさんで いやマジで助かりました というか、基本方針はニコさん軸にまとめ上げたようなもんです 狼サイドの絶賛ぶりは赤ログの通りです |
1380. 少年 ペーター 01:30
![]() |
![]() |
ログ読んできましたがなんとまあ・・・。 初村よりはましになりましたが相変わらず狼にいいように使われるのは変わらないという悲劇・・・。 宿さん、ほんとアドバイス助かります。ありがとうございました。 |
1382. 旅人 ニコラス 01:35
![]() |
![]() |
>レジーナさん いや、ホント出来の悪い狂人で申し訳ないorz3d灰ログ残してるけどレジーナさん狼信じて良かった。 てかまぢでペタさんとオトさん慕ってたw おまかせ→狂人で初狂人でうわ…とか思った。 まあ騙り経験はあったからなんとかなったけど、あんまりキッチリしすぎると狼視されるから、足かけで偽装ラインの仕方とか覚えないとなー |
1383. 旅人 ニコラス 01:40
![]() |
![]() |
狼の占い騙りのが楽かな。信用集めればいいだけだし、仲間が表でも裏でもフォローしてくれるから。 まー叩かれてもへこたれない占い師は、赤で精神的ケアしてもらってる印象で私が灰の時は狼視しますが |
1384. 旅人 ニコラス 01:46
![]() |
![]() |
今よく考えれば今回のオットーさんは、カタリナさんが1d潜伏霊について言及したとき逃げ回ってたのが狼ぽくないですね。狼なら裏で仲間に助け求めてます。私の1d2d屋狼予想はもうちょっと考えるべきでした |
1386. 羊飼い カタリナ 01:53
![]() |
![]() |
旅>>1384 そこ難しいところだと思う。 前の村で霊スラしたときの言い訳がイマイチピンとこなくて赤なさそうと判断したら、実はアドバイスない狼でしたとかあったから。 赤でどのくらいサポートするかも陣営によって全然違うんだよね。 ログ読んでて思ったんだけど、2-0から3-0にする狂ってそんなにダメ? 私狂でも占い出たい気分なら出ちゃいそうなんだけど。 |
1391. 旅人 ニコラス 02:08
![]() |
![]() |
>カタリナさん あー赤の援護ないとわかんないね。狼は基本背負ってるものが明確なだけに発言に緊張感があると思ってるから。たどたどしいと逆に真か狂に見えるね。でも霊スラならほぼ偽でしょ。ライン決め打ちの流れで偽決め打ったラインが真ならぼろ負けだから真霊がそんな危険行為したら戦犯ものあし |
1395. 宿屋の女主人 レジーナ 02:16
![]() |
![]() |
青>>1390 そっちは全然気にしてないw 初参加であの狩COはマジで凄いと思うわよ GJ直後でしかできないことなので、タイミングも完ぺき 問題は、あそこで主張できたのは 「非COが吊り対象」までなんじゃってことかな 私も占なんで非COできない、けど非COがまだ2人いたから あの結論は無理筋だし、最高の抜け道、爺さん襲撃という 狩真確定させない手段残しちゃったから 「作戦中止する勇気」もいるよね |
1398. 羊飼い カタリナ 02:23
![]() |
![]() |
宿>>1396 うん、ログ見て思った。今回は失敗だったよね。個別指定がベスト、だったかな。 狼に陣形決めさせてほしいって、騙りとかあるから難しくない? 2-0で出てると思ったら村騙りでした、とかあると思うし。それに3-1がいいのか2-2がいいのかを感じ取るのも難しい。 地震だー! |
1400. 青年 ヨアヒム 02:25
![]() |
![]() |
レジーナさん>>1395 確かに「抜け道」がある時点で引くとこは引くべきでしたね。僕があくまで自分の作戦に固執したのも今回の敗因だと思ってたます。 次戦のためのいい教訓になった気がします。アドバイス感謝です。 |
1404. 羊飼い カタリナ 02:34
![]() |
![]() |
あぁ。>>990の通り動いてれば勝てたんだw 流石に無理ではあるけど、こういういい加減言ってることって意外と当たってるもんだよね。 私は陣形どっちもどっちかな。2-2は霊ロラで手数つぶされるし、3-1は真が抜かれやすい。 一番嫌いなのは2-1だったりするけどね。潜伏狂人とか考え出すと本気でめんどくさい。村側勝率は高いんだろうけど、個人的に苦手な陣形。 |
1405. 少女 リーザ 02:36
![]() |
![]() |
羊>>個人的には羊は白かったので、○にしたのだけれど。難しい。 青>>いやー青は頑張ってたよ。狩なうえに最終日で殴り合いだから、すごいいい位置にいたのは間違いないよね。 |
1406. 旅人 ニコラス 02:37
![]() |
![]() |
あー3番目の狂人の占Coは嫌ですね、ならロケットでもなんでもさっさと占い騙ってくれって思います。 あと、個人的に占2真狼は勝率高くても、真占いでGJ出されると次の日狂に噛み先が行かないのが狩人視点狼占い師透けであんますきじゃないです |
1413. 青年 ヨアヒム 02:43
![]() |
![]() |
どうでもいいですけど ■2.書き方間違えてた…村人⇒狩人で 初参加で狩人希望できるわけないし 妙>>1405 狩人セオリー見て、序盤から疑われすぎず、信じられすぎずを頑張って通したつもりだったんですけどね…最後らへんは黒すぎちゃったみたいです。 |
1419. 少年 ペーター 12:34
![]() |
![]() |
>>1418農 なかなかあの状態で神吊りは難しいのでしょうがないと思います。自分もあの状況にいたら青か羊どちらかを吊っていたと思います・・・。 でてくるタイミングなどで屋真をもうちょっと主張してればよかったですね・・・。 |
1420. 少女 リーザ 13:07
![]() |
![]() |
ログ読み途中です。皆さんの過去村も、寄り道しつつ拝見してるので時間かかるう。オトさんは短期出身の方だったのかな。いろいろ納得した。お仕事頑張ってね。 青>>1413やっぱり狩は最後まで残るのが大事だと思うので、お世辞抜きで最終日まで残れたのは素晴らしいです。ただ7dと8dの特に第一声が、墓下から見てても偽っぽいのは否定しないw |
1421. 少女 リーザ 13:14
![]() |
![]() |
農>>1418ヤコさんの発言もっと見たかったよ。もし、最終日考察を用意されてたなら、ここで拝見したいなー。 まとめになっちゃったおふたり、ヤコさんパメ姉の考察見たかったです。 |
1424. 司書 クララ 15:48
![]() |
![]() |
こんにちわーです 夜これそうにないので、ちょっと早いですがお別れのあいさつをしに来ました 今回、私は暴走と迷走を繰り返しほとんど村に役立つ発言ができなくて申し訳なかったです(≧≦) |
1425. 司書 クララ 15:48
![]() |
![]() |
発言もどうやったらいいのか分からず、オロオロしてたところ皆さんの質問が発言のきっかけになりとても助かりました 次はもう少しうまく立ち回れるように頑張ってみます。皆さんと遊べてとても楽しかったです。それでは、(⌒ー⌒)ノ |
1430. 羊飼い カタリナ 17:44
![]() |
![]() |
年>>1429 狼視点の勝ち筋を考えると屋は真なんだよね。吊れる占い師は襲撃されない、吊れない占い師は襲撃される。基本だけど結構抜けること。その点で宿は偽だったんだよ。3dの流れから宿は決め打たれる可能性が高かった。真なら放置されるとかありえないよ。 |
1461. 青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
シモンさん初参加、ペーター君2回目だったんですね。二人ともてっきり熟練者だと思ってました。これからは「上級者に見られる」っていうのも信用を勝ち取る一手段だと思って上級者ぶりたいですw |
1467. 少女 リーザ 23:26
![]() |
![]() |
反応する余裕はなかったけれど、どうでしょうだ〜と笑いながら見てたよw>占い文 羊>>1454oh…ありがとうなの。前村でも村人なのに 「どこがと言われたらあげられないけれどなにもないのが狼っぽい」と吊られたのを思い出した…… |
1482. 老人 モーリッツ 23:31
![]() |
![]() |
逆にね、狼って慎重になりすぎて(+仲間同士で構成しあったり)つねに90点以上の発言を心がけてしまうので、ちょくちょくケアレスミス混ぜると逆に白いという色眼鏡がないこともない。 |
1488. 羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
ちょっと早いけど挨拶しておくね。 最初は寡黙多いかなと少し不安だったけど、日がたつごとに発言も伸びてきて結果楽しい村となりました! 4d以降の手順とか個人的に勉強になる事も多かったですし、次に似たような展開になったら意地でも勝ちを拾って見せます。 また同村したらよろしくおねがいしますね。 |
1492. 少年 ペーター 23:37
![]() |
![]() |
んじゃあ、流れに乗って挨拶を。 最初は寡黙が絶対村名に入るって思うほど絶望してたけど占ロラあたりから議論が活発になりめっちゃ楽しかったです。途中まで勝ちを意識してましたしねw ほんと楽しかったです~。 またどこかで同村できることを楽しみにしてます~。 |
1493. 宿屋の女主人 レジーナ 23:38
![]() |
![]() |
リナちんの考察、狼として参考になり過ぎちゃったのよね(^^; 読んでて勉強になりました、色々と どういう立場で今度やることになると面白いのかな、なんて思いも |
1496. 老人 モーリッツ 23:41
![]() |
![]() |
Wikiはリーザに託します。 ムラっ気あるじじいですまんかった。 7dは更新前後落ちてて申し訳なかった。 RP起点に絡まないとしゃべれないので絡まなかった人、すいません。 次同村したら遊びましょう。ありがとじゃ。 |
1497. 青年 ヨアヒム 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
では挨拶しときます 自分自身最初は初参加で何をしていいかもわからなく、寡黙でいっか~ぐらいにしか思ってなかったんですけど途中から熱が入り意地でも勝てるよう頑張ったんですけど狼さんのほうが上手でした この悔しさを次に活かしたいです ほんっと雰囲気も良くていい村でした ありがとうございました |
広告