プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、2票。
農夫 ヤコブ、2票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、2票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (akayai)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (kak_culd)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (10dooon)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (eekk)、死亡。村人だった。
司書 クララ (c3por2d2)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (auger)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (aquaria)、死亡。霊能者だった。
少年 ペーター (mich)、死亡。占い師だった。
負傷兵 シモン (Qlockcat)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (yaesakura)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (dohteki)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (shuuiti)、死亡。狩人だった。
青年 ヨアヒム (nekokomori)、死亡。狂人だった。
農夫 ヤコブ (azuma_a_ster)、生存。人狼だった。
神父 ジムゾン (myamoto)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (akayai)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (kak_culd)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (10dooon)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (eekk)、死亡。村人だった。
司書 クララ (c3por2d2)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (auger)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (aquaria)、死亡。霊能者だった。
少年 ペーター (mich)、死亡。占い師だった。
負傷兵 シモン (Qlockcat)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (yaesakura)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (dohteki)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (shuuiti)、死亡。狩人だった。
青年 ヨアヒム (nekokomori)、死亡。狂人だった。
農夫 ヤコブ (azuma_a_ster)、生存。人狼だった。
神父 ジムゾン (myamoto)、死亡。人狼だった。
1180. 神父 ジムゾン 21:50
![]() |
![]() |
ホワイト、長丁場お疲れ様でした。 本当にありがとうございました。ホワイトの頑張りに、ランダム神が微笑んだのかもしれませんね。 羊も苦しい中ナイスファイトでした。先ほどはネタばれになるから書けませんでしたが、服羊が何とか頑張ろうとしている姿は痛いほど伝わっておりました。伝わったからこそ、無慈悲に塗りました。 私は当分はこの国を離れるつもりです。 お世話になりました。では、失礼致します。 |
1187. 司書 クララ 21:54
![]() |
![]() |
いやいや、狼ズは胸を張ればいいかと。 初手黒からの細い糸を辿りきって勝利をもぎ取った。 ロラ5手。SG吊り2手。 最後のランダム神は微笑むべくして狼に微笑んだとおもう。 |
1188. 木こり トーマス 21:54
![]() |
![]() |
年の強さやばかったし、ほんときつかったな、今回。 最後の方、発言に神経使いすぎて話しづらかったわw どの視点残すかに気を使うな、3-2。 本来は、霊があそこまで生き残ることあんまないんだろうけど。 |
1191. 農夫 ヤコブ 22:27
![]() |
![]() |
あとは妙にスキル偽装的な感じから初日農樵切りのライン取られてたやつ。ゲーム自体か数年ぶりだったし3-2初めてだったしその辺噛み合わなくてそう見られたんかなーとか 下手な初心者アピも臭いしおもんないしどうするべきだったかなぁ 兵への突っ込みはワケワカメ的な恐怖心&偏差値が高くて言ってることが理解できなくて怖かったです |
1198. 農夫 ヤコブ 22:57
![]() |
![]() |
確白から殴り付けるのが最高に楽しいと思う 萎縮する相手には気を付けなきゃならんが思わぬ要素が落ちたりするかもだし、灰視点でも殴ってくる相手が白なら塗りじゃなくて指摘だって受け止められるし ホワイト視点からいうと殴られなくてよかったです笑 |
1226. 老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
(たしか)トーマスの赤ログで老の思考がわからないとあったが、そりゃわからんだろうよwまだしっかりと考えをまとめようとしとらんかったもんで。 読み込み時間を取らないといけないと思いつつ、気がついたら確白ってたわぃ |
1248. 少年 ペーター 01:19
![]() |
![]() |
まだログ読み切れてない。 だって涙で滲んじゃうんだもん…w 兵は、兵の実力なら早期に占いにいった占いの信用を落とすレベル狙って欲しいねー。と、上から目線でハードル上げておくw とはいえ他の灰へも積極的に干渉するところとか模範的で頼りになる存在だったよー。 寝まーす。 |
1250. 司書 クララ 04:38
![]() |
![]() |
ちょっと顏出し。 まだ全然、赤も灰も読み込めてないけど、さらっと初動だけ読んでみた。なるほどだよね。このトーマスの剛腕は惚れる。仲間狼ならヤッホウ言いながらついてゆくのが普通の事だな、、。 |
1254. 少年 ペーター 08:36
![]() |
![]() |
おはようございまーす。 書>>1252 そうだねー。▼農できてたら流石に村が勝ってたと思うけど、できなかったことが、村の実力だよねー。 狂人の黒だし先とタイミングも含め、神のバランス、樵農の強さ、機能してたよねー。 2d▼農にのったかのらなかったかじゃなくて、説得しようとしたか、聞く耳持とうとしたか、楽なほうに流れなかったか。 緩んでしまったのが悔やまれるぅ。 |
1255. 少年 ペーター 09:03
![]() |
![]() |
ログ読み終わったよー。 みんなもっと独り言開示して欲しいなー。自戒を込めて、だけど。ログ読みが楽しくなるよねー。 例えば、宿はどんな気持ちだったんだろう、忙しかったのかなー、とか、気になるー。 やっぱり、熟練(ボクはそんなでもないよ)ばかりでガンガンやるのもいいんだろうけど、こういうゆるーいメンバー構成も面白さなんだと思うなー。みんな真摯に楽しもうとしてくれればそれでよしっ! |
1261. 仕立て屋 エルナ 21:41
次の日へ
![]() |
![]() |
こんばんはです。 タラレバが頭から離れません ヤコとリナと、ジムと、村のみんなと、ちゃんと真正面から向き合うべきだった。 自吊りしちゃいけなかったなって。 自分で利になる選択ができなかったり、考えがちゃんと言えなかったり、自分の発言がどうとられるかも考えずに勝手にヒートアップして迷惑かけたりと、人狼の前に人間性を叩き直さなければいけないことがわかりました。 |
広告