プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
少女 リーザ、3票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、3票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (kakurais)、死亡。霊能者だった。
農夫 ヤコブ (mokochang)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (millig)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (sanche)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (takuro)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (mauuna)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (mono93)、生存。人狼だった。
行商人 アルビン (nothing)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (momonga11)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (xanadu)、死亡。狂人だった。
旅人 ニコラス (mtr)、死亡。占い師だった。
村長 ヴァルター (isa67)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (kiki-lala)、死亡。狩人だった。
負傷兵 シモン (biatra)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (yumemi)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (kakurais)、死亡。霊能者だった。
農夫 ヤコブ (mokochang)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (millig)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (sanche)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (takuro)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (mauuna)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (mono93)、生存。人狼だった。
行商人 アルビン (nothing)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (momonga11)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (xanadu)、死亡。狂人だった。
旅人 ニコラス (mtr)、死亡。占い師だった。
村長 ヴァルター (isa67)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (kiki-lala)、死亡。狩人だった。
負傷兵 シモン (biatra)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (yumemi)、死亡。村人だった。
1515. パン屋 オットー 21:47
![]() |
![]() |
はぁ・・・モーリッツもアルビンも素村だよな。 勝負を放棄する人、対話をしようとしない人。 ほんとにきつかった。 できればチームメイトのことを考えてほしいよ。ほんとに。 最終日組はお疲れ様。リザとはもうちょっと対話したかったな。最後に黒塗りして落ちてしまい済まなかった。 |
1527. 青年 ヨアヒム 21:56
![]() |
![]() |
あ、そうそう。 商黒出しは灰見ればわかると思うけど、本当にラインとか全然見てなくて、単体で白いと思ってたから黒出しただけだよ まぁ初日から最多票集める狼なら助けるの無理だし、自分の信用落とす事にもなり兼ねないからね 狼は一人でも生き残れれば勝てる。だから序盤から生き残り難しそうな狼は切り捨てるのが僕の考え方 |
1544. 青年 ヨアヒム 22:12
![]() |
![]() |
僕のCNがみかんだった件 実は灰でも言ってるけど、僕はリナちゃんが誘ってくれたからご相伴にあずかったG1422村のディタでしたw そしてそっちのCNもみかんだったんですがwww |
1553. パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
コピペ G963 少女 リーザ isa67 G1002 宿屋の女主人 レジーナ isa67 G1048 青年 ヨアヒム mono93 G1086 羊飼い カタリナ isa67 G1086 老人 モーリッツ nothing G1095 青年 ヨアヒム mono93 |
1554. パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
G1109 ならず者 ディーター isa67 G1227 木こり トーマス momonga11 G1242 仕立て屋 エルナ kiki-lala G1248 シスター フリーデル xanadu G1253 青年 ヨアヒム isa67 G1259 少女 リーザ xanadu |
1555. パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
G1294 旅人 ニコラス isa67 G1299 宿屋の女主人 レジーナ momonga11 G1308 老人 モーリッツ nothing G1314 神父 ジムゾン nothing |
1558. 負傷兵 シモン 22:18
![]() |
![]() |
オットーさんへ 初日のファーストコンタクトでは(なんだこのやろう議論停滞させやがってこのやろう)と思いましたが、途中僕のことアゲアゲしてくれたのであなたのことは好きでした。 |
1559. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
G1071 老人 モーリッツ nothing G1195 行商人 アルビン kiki-lala G1248 神父 ジムゾン kakurais G1259 青年 ヨアヒム kakurais G1322 負傷兵 シモン kiki-lala G1322 旅人 ニコラス biatra 再戦はアルとパメラとシモンか で、パメラとシモンはG1322からの連戦だったw |
1565. 農夫 ヤコブ 22:26
![]() |
![]() |
ログ読んできたー。思ったよりブーイングが無かった…… 村長には悪いことしました。ごめんね。 ヨアからはお礼を言ってもらいたい。 オットー!!! 狂人としか思ってなくってゴメン。ニコラスも。。 オラ、オラをぶってくれーー!! |
1567. パン屋 オットー 22:28
![]() |
![]() |
>>1565.ヤコブーーーーーーーーーーー 推理を間違えたやつはこうしてやる~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ でもヤコブが真剣にヨアヒム視点の狼を探しているのは伝わってきたから、頑張ってるんだなあ~って思ってたよ。 鋭い指摘も多かったし・・・ |
1568. シスター フリーデル 22:28
![]() |
![]() |
G1227 司書 クララ kakurais G1234 少女 リーザ isa67 G1299 司書 クララ kakurais G1321 司書 クララ mtr G1321 仕立て屋 エルナ isa67 |
1573. 農夫 ヤコブ 22:31
![]() |
![]() |
オットー、片方でしか探せない脳みそで申し訳なかった。 鳥並の脳なの。 でもラストウルフのペーターはなかなか難しい状態だったよね。。 みんなも結構外れたんじゃない?!(責任転嫁) |
1575. パン屋 オットー 22:34
![]() |
![]() |
ペタの代わりに吊られたリザも多忙で途中から発言できていない状態だったし、それはただの不運だよね・・・ それ以外のところは村陣営全員がもうちょい頑張れば何とかなったきがする。 基本的に対話しないよねここの住人 |
1576. 青年 ヨアヒム 22:35
![]() |
![]() |
>オットー 確霊させなかったどころか、オットー相手にきっちりロラさせたリデルが凄かったね ちなみに初回黒出しはまとめ役を作らせない狙いもあったよ この村は個性派が多いからきっとカオス展開になると期待してw |
1587. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
>屋 もうちょっと対妙樵と話してたらよかった。うん。 ログではあんまり出してなかったけど今回はメンタル的にすごく疲れた。対抗叩きは分かるんだけど、村から煽られるとか結構つらいんだよね。 |
1593. シスター フリーデル 22:46
![]() |
![]() |
私の中ではライン戦で信用勝ちすると思ったら 相方ズは旅真派について青をいじめる狙いになっていた。 結果的になったのかもしれないけど。 ここでまた混乱が生まれたのかもね。 私も地上の方針はとても謎だった。 |
1594. 青年 ヨアヒム 22:47
![]() |
![]() |
>ニコ あー、それ本当にきついみたいね 僕の対抗になった経験の浅い真占て大抵途中から自滅する人多いんだよね そんな中でニコは本当に心折れずによく頑張ってたと思う 。オットーの存在も大きかったのかもだけどとても立派でかっこよかったよ |
1598. シスター フリーデル 22:53
![]() |
![]() |
4d シモンの赤と直後のヨアの独り言 兵>俺の狼アピに気づいてくれみかん。んで白囲ってくれ。 青>これ白囲い期待もあるのかなぁ? 心通じすぎでしょ、共有者か(笑) |
1603. シスター フリーデル 22:56
![]() |
![]() |
ちなみに4d 05:29 リザ独り言 あれは気にしてないし、3dエルに疑い先聞かれて、妙への疑いのネタに使わせてもらってしまい、こちらこそごめんね。 こちらこそすみませんでした。 |
1604. 青年 ヨアヒム 22:56
![]() |
![]() |
あ、もしかしてシモンは僕が前村のディタだって判ってた? それでCNがみかんになったとか?w ちなみに前村のCNはりんご、みかん、かき、だったんだけど、それも隣村のCNと同じだったw |
1605. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
屋 3d23:26 「ニコ超理論で攻めるなww なんで修狂人で確黒狙うんだよww旅仮狼切り捨てかww 」 これ僕もツッコミだかったけど、むしろ非狼要素だからスルーしたw |
1614. 青年 ヨアヒム 23:05
![]() |
![]() |
戦略的には旅GJだったなら青襲撃から能力者ロラで灰殴り合いも有りだったんだけど、年狼だったならライン戦で正解だったね 早期に灰殴り合いになってたら寡黙状況になってた年は確実に処理枠だった |
1618. パン屋 オットー 23:11
![]() |
![]() |
シモもペタもキッチリ精査して要素取るにはやっぱ発言すくなかったと思う。 こういう狼を殺すには村側がしゃべりまくって無慈悲な寡黙吊りを敢行するべきだと思うんだが村側も大概忙しかったな |
1630. 青年 ヨアヒム 23:30
![]() |
![]() |
あれだね、G1322からリナちゃんの誘いで来た言わばゲストの3人がそれぞれ狩狼狂と役職持ちになったのも凄いね シモンが狩でパメちゃんが狼だったら陣営もG1322のまんまだったんだけどな |
1637. 仕立て屋 エルナ 23:36
![]() |
![]() |
とりあえず農羊の白とシモン狼は当てられたので個人的には満足! ペタくんは体調お大事に。ヨアは見事な狂人だったですねニコオトは申し訳なかったですー。ヨアヒムが強すぎたんや… |
1643. 青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
>エルちゃん 村人希望で狂やる覚悟出来てなかった上に2−2のライン戦とか想定外過ぎだったw ただ前村で狼だったんだけど、不慣れ狂人さんで苦労したから、狂人の占騙りのお手本的な動きはしようといつもよりも頑張ったw |
1646. 仕立て屋 エルナ 23:42
![]() |
![]() |
トマヨアもお疲れさまー。トマは途中から読みやすくなりましたよ!あんな感じで文章を出すと他の人にもわかりやすくていいと思いますー! >ヨア 悔しくなんか…ないんだからねっ(ビクンビクン |
1652. 青年 ヨアヒム 23:45
![]() |
![]() |
モリ爺は僕もずっとご主人様だと思い込んでたからなぁ… 狂人からも狼に見えたんだから仕方ないかも? リザちゃんは囲ってはみたけど、人にしか見えなかったし、襲撃筋から妙狼はないと思ってた ペタ白と思い込んでたから消去法的に羊LW予想にw |
1658. 羊飼い カタリナ 23:49
![]() |
![]() |
オトについては…あやしげな村のプロローグで狂人プレイしていて 非占いCOも芝居掛かっていたので、あっ狂人でエントリーしたんだなって とんでもないメタ推理したまま思考ロックしてしまったわ… |
1660. 青年 ヨアヒム 23:50
![]() |
![]() |
長黒出しは本当に黒出ししたかっただけだった 狼じゃないとも思ってたけど狼でも吊りたかったしw あと 樵に黒出しじゃつまらないなと…でも、灰にも書いたけど戦術的には樵に黒出すべきだったと後悔してたよ |
1664. 羊飼い カタリナ 23:53
![]() |
![]() |
あと対抗スカウターねアレで笑ってしまって プレイのウマい狂人だと思ってしまったわ… さすがねヨア 予想外な手が来て本当にパニックになってしまったわ 猫黒出し、猫食いからのあの長文 トマスが残っていた理由とか???だったので 有り得ないことが起こってしまったんだと… あとやっぱりヨア、煽りでストレス溜まってたんじゃない笑 |
1665. 青年 ヨアヒム 23:57
![]() |
![]() |
>シモン 襲撃筋からLWは狂人の僕を追い詰めて楽しんでるのかとかも考えてたw >リナ だから別にストレスなんてたまってないってw 素がこっちなだけ。真占の可能性が残ってる間はずっと真摯なプレイスタイルを装ってただけだからw |
1673. 村長 ヴァルター 00:01
![]() |
![]() |
>>1660 だろうね てわけでお疲れちゃん。再戦な人たちお久しぶり。 オトには私用で、とろさんから伝言。 「カクライスまたかよ、もお」と大変ご立腹だったよ。 ところでなんで猫さんは噛まれてしまったんだろ。片黒で噛まれるとは思ってなかった。 |
1686. 羊飼い カタリナ 00:21
![]() |
![]() |
狼COからあんなに仲良かったのにね おはよーんからの歓談で完全にRPP勝利確信した狼たちだと信じてしまったわ そして狼(仮)ヨアのティーは吊られにくい位置にいる をマトモに信じて羊狼確信したトマが真の潜伏狂人かと! |
1699. 青年 ヨアヒム 00:26
![]() |
![]() |
そうそう。トマも途中ちょっと狼あるかも?って疑ったけど終始白く見えてたな だから村が黒視するならSG吊りでいいやって… だけど結果占われて片白になってSGにし損ねた感じw |
1709. パン屋 オットー 00:33
![]() |
![]() |
そうなんだよねーライン切れてるのかと思ったけど、 妙の出現タイミングと読み込み的に老妙で年吊りで押すって判断になるかと言われると微妙でもあったから判断から除いたんだけどね(ほんと) …普通に切れか |
1714. 羊飼い カタリナ 00:35
![]() |
![]() |
ペタとヨアの顔を見間違えて統一年占い提案した人勘違いしたり 5dのペタ吊投票の時にシモンがいなかったのを見逃したのはどーしよーもなかったわ そそっかしいアホスキル強すぎたわ モリ爺は初日から怪しいと思ってた上に。ヨア狂をいじめ抜く襲撃が異国の非情な襲撃だと思って完全にロック完了しちゃってたわ |
1717. 青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
うん、▲服は一番の悪手だったね ほぼ白確まとめで青真視だったんだから残して利用すべき あそこは長襲撃が最善だったと思う 長はどっちが真でも残すと怖い&狩の可能性も有りだから不自然じゃない |
1727. 青年 ヨアヒム 00:43
![]() |
![]() |
>シモン でも狼やると占騙り狂の動きがどれほど重要かわかるでしょ? 前村で狼だった僕が不慣れ狂人のために白しか出さない、詰む方に白出すとか苦労したのわかってもらえたかな?w |
1746. 青年 ヨアヒム 00:54
![]() |
![]() |
>トマ その時は自分を狼仮定で初日から狼心理をシミュレートした方がいいよ 今回の見てもわかると思うけど、質疑にアドリブでそれらしい回答が出来ないとすぐにバレるからね |
1750. 青年 ヨアヒム 01:00
![]() |
![]() |
ヤコは狂CO撤回の長文が面白かったw 長襲撃だったから2狼残りの狼かとも思ったけど、素村の狂騙りも見てたしねw 僕を騙せたと本気で喜んでたんだろーなぁ… ヤコ可愛いから僕の嫁にしようw |
1760. 少年 ペーター 01:08
![]() |
![]() |
吊られに関しては非狼要素を狙った訳じゃないんだ。 主張の通り、寡黙な自分が参加したままで迷惑を掛けたくない。ただ、非狩りうんぬんでちゃんと参加してる人が代わりに吊られる可能性があるのは申し訳ないっていうのがあって。 勝負以前にゲームとしてって感じだったかな |
1764. 青年 ヨアヒム 01:10
![]() |
![]() |
>トマ 最近は見かけなくなったけど、昔は灰殴り合いになると【狼CO】をみんなでするってのがよくあったんだよ この狼COってのゆうのは、ただCOするだけじゃなくて自分を狼と仮定した戦術や動きを僕のやった様に文章にまとめて提示するの 結構楽しくて好きだったんだけどな |
1765. 少年 ペーター 01:11
![]() |
![]() |
ただいまー。 純粋に勝敗で考える人と、ゲームとして見てる人とで多分見え方が変わってくるんだと思ったよ。 仲間の為にって言うのは確かにあるんだけど、参加してる人も一緒に遊んでる人だからね。 そこが非狼でとられちゃったのは申し訳なかったけども |
1768. 少年 ペーター 01:14
![]() |
![]() |
つららはこんばわ。お疲れさま。 うん、せめてそれだけは届けられて良かったよ。 本当は赤窓をもっと賑やかにしておきたかったんだけどね。それを教えなきゃいけなかったはずなんだけど、うん。 |
1774. 少年 ペーター 01:17
![]() |
![]() |
旅襲撃は兵が決めたと思うんだ。あの辺りは純粋に真噛みだったんだろうね。 非占非霊は慌てた結果というか・・・元々そういうのは書いてあったんだけど、弾かれたもんだから え?え?・・・取りあえずCOってなった結果・・・ああなったんだ |
1775. 木こり トーマス 01:19
![]() |
![]() |
【狼CO】て、ほんとに!?みんなでするから【狼CO】しても吊られないのか。 面白そうだがついていけない、ついていけなかったら村とってもらえたりするのかな 自殺票がなかった時代の狼COと狂人COがどうのこうのみたいなそんな話かな。 |
1776. 少年 ペーター 01:19
![]() |
![]() |
非占非霊は過去ログを読むと分かるけど、結構あると思うよ。村でも狼でもする人はするから、非占非霊自体を要素にするのはあんまりお勧めできないかな。 G国は最近来なくなったのとガチもそんなにしなくなったのはあるけど |
1778. 旅人 ニコラス 01:20
![]() |
![]() |
青年>ありがとう。…よし今度から、あんまりCO周りは見ないようにしよう(教訓)能力者CO見る程度くらいにとどめておく。 しかし年はほんとにリアルお疲れ様だったね…そりゃ体調も崩れるよ。からだ大事に。 |
1783. 青年 ヨアヒム 01:28
![]() |
![]() |
リナちゃんは最後までよくわからん不思議ちゃんだったな どこまで演技でどこから本気なのかさっぱりだったw でも見てて一番面白かったよ。だから誘いに乗ってこの村に参加しちゃったわけだしねw さて、それじゃ僕もそろそろ寝るね。おやすみー |
1792. 木こり トーマス 01:50
![]() |
![]() |
素黒なオッサンは白アピして白くなればよかったか。やっても白くなれるかは微妙なんだがな。 旅は黒引いてほしかったな。白しか出ないから本当に2狼騙りあるのかと思った。 |
1795. 旅人 ニコラス 01:53
![]() |
![]() |
白アピしても村の雰囲気によるからね。。。 白アピ、樵が私とスタイルにてるのであれば、下手な白アピから要素は取らないと思う。 理論立てて推理してなおかつ白アピしていれば要素に取ると思うんだよね。 |
1796. 木こり トーマス 01:55
![]() |
![]() |
煮込んだ。 んー?そう見えてたのか、感情は拾うし出すのも出してるつもりだった。アピってはないが。 推理頑張るほど淡々として出にくくなるのかもな。アピ頑張ると出やすくなってとかそんなんなのかな。 |
1802. 青年 ヨアヒム 02:10
![]() |
![]() |
ニコやトマみたいなタイプは白アピするよりも推理にメリハリをつけるのが一番白視得やすくなれる気がする 丁寧に推理してるのはわかるんだけど、結局誰を白く見て誰を黒く見てるのかわかりにくい 自信無くても自信ある振りしながら白黒はっきりさせると思考が明確にすっきり伝わるし、敵を作る事も恐れてない印象を与えられる あと均一に考察するよりも、白でも黒でも注目してるとわかる考察の仕方がいいかな(メリハリ) |
1804. 青年 ヨアヒム 02:16
![]() |
![]() |
あと占い師は真でも騙りでも真アピはした方がいいと思う 今回も信用取る気がないみたいに思われたのも真アピがなかったから別に真視取れなくても偽決め打たれなければいい騙りの印象を与えてしまったんじゃないと思う まぁ嫌いなら無理してやる事も無いとは思うけど、そういう部分で与える印象も変わるって事ね (やり過ぎても逆効果だから適度に) |
1805. 青年 ヨアヒム 02:19
![]() |
![]() |
みんな寝てると思ったらリナちゃんに割り込まれたw リナちゃんは別に攻撃的とは思わなかったけどなぁ? 面白い子だけどよくわかんないなぁって思って楽しく眺めてたw リナちゃんもいい子だと思うし可愛かったよ |
1807. 青年 ヨアヒム 02:25
![]() |
![]() |
狼には見えなかったけど、年狼の可能性は早期に切り捨ててたから、リザちゃんとの比較で妙狼なら長襲撃は出来ないだろうって消去法で最後は羊狼予想になっちゃったけどねw 実際の所、▼老した時点で実質青偽決め打ちと同義(老は青の白)だったから、安全策するなら▼兵のタイミングだったね(可能性としては兵狩もあった) |
1808. 青年 ヨアヒム 02:30
![]() |
![]() |
リナちゃんに言われるとどこまで本気か疑問感じちゃうけどとりあえず信じてお礼言っておくね。ありがとw ついでに楽しい村に誘ってくれたことも感謝してる リナちゃんが気付いて誘ってくれなかったらこの村には参加してなかったと思うからw じゃあ寝るね。おやすみー |
1809. 羊飼い カタリナ 02:31
![]() |
![]() |
お爺ちゃん狼確信しちゃってたから平気だと思ったんだけどなー 村長吊ったらクリアでえっヨア真だったの!? 大どんでん返しパターンもみたかったなー 狼が不在で静かだった分狂人がエンターテイナーで楽しかったなー |
1825. 少年 ペーター 09:57
![]() |
![]() |
単純に嘘がつけないってだけの気がする。 後は世論とのバランスとか? 一方だけに固まると反動が怖いから、ある程度否定的な用を入れた方が突っ走ってくれやすい、とかあるかも |
1827. 農夫 ヤコブ 09:58
![]() |
![]() |
偽とほぼ決まってからも騙され続けたダスからな。 本当はわおーんする直前に、ヨア狂人かも、と思って、ペーターの青吊り反対でさらにやはり罠かとも思ったけど、わおーんしたから今更何も言えないやと…少し悶えてたダス。 だけどあの日はヨア吊りで良かっただね。リーザちゃん吊ったらRPPになってたしね。 |
1829. 青年 ヨアヒム 09:59
![]() |
![]() |
うーん・・・むしろタイミング的に年兵の青偽視が世論を青偽視に一気に流れを変えた様に感じてたんだけどw それまでは村側は娘以外、ほぼ全員が僕真視だった気がする・・・ |
1833. 羊飼い カタリナ 10:06
![]() |
![]() |
鋭いペタが生き残り、怪しい怪しい羊ちゃんをスルーして まっすぐリザ吊りに行くトコで狼センサー刺激されてたのにっ ヨアのあの歓談が本当にLWに対する物に見えて、くーーーっ騙されたっっ |
1835. 青年 ヨアヒム 10:06
![]() |
![]() |
>ヤコ 僕は基本は村側で狼探しの推理をする方が好きなんだけど、なぜか狼側に弾かれる事が多いんだよね で、狼側の方がゲーム展開の組み立てをするって考えもあって、狼側になった時は勝敗だけじゃなくどれだけ驚きを演出出来るか?を大事にしたいって考える様にしてるんだよね >ペタ 狂人の僕はそれで見事に騙されて年白打ちしてたよw |
1838. 青年 ヨアヒム 10:14
![]() |
![]() |
僕的にリナちゃん狼あるかも?って思った一番の理由は・・・たぶん、常にどっちラインにも動ける様な立ち位置を取ってたからだった気がする ヤコみたいにぶれずに張り付かれるとさすがに誰が見ても狼には見えないと思うけどね |
1840. 青年 ヨアヒム 10:17
![]() |
![]() |
長襲撃は灰にも書いたけど、本当に悩ましかったね 普通に狂人視点で考えると灰狼2残りなんだけど、どうにも2狼がしっくり来ない・・・かと言ってLWのみで長襲撃ってどんだけ僕を追い詰めたい狼なの?って感じだったしw |
1841. 少年 ペーター 10:18
![]() |
![]() |
何で長襲撃したんでしょうね・・・(遠い目 狩人あるかなーっていうのもあったんだよね。旅GJで旅真推ししてそうなのが娘、長だったから。GJでたら手数的にほぼ詰むからそれが何より怖かったね。 遺言狩人COもありえたし。参加状況的に一日伸ばした方がいいかもしれないっていうのも。 |
1847. 羊飼い カタリナ 10:24
![]() |
![]() |
スケープゴートになって疑い返しで黒探すつもりだったのに ルナにいきなり技量不足を読まれて皆に白い白い放置枠に放り込まれたのは嬉しいやら悲しいやら パメラに判断できないから食われちまえと怒られたのは嬉しかったわ |
1852. 少年 ペーター 10:31
![]() |
![]() |
ロラか占い師噛ませられれば十分なイメージがあるけど乗っ取るとかを考えると中々・・・難しそうだよね。 今回の狼は割とイレギュラーな部分が多かったから読みにくくはあったかもしれない |
1853. 青年 ヨアヒム 10:33
![]() |
![]() |
僕は朝リザちゃんと直接対話してたからかもだけど、妙狼ならこの襲撃はないって確信してたかなぁ てか、狂の僕をあれほど追いつめておいて何も知らない顔であんな楽しそうに会話出来るなら本物の超ドSかとw |
1855. 青年 ヨアヒム 10:36
![]() |
![]() |
僕は狂人でも狼探すのはかなり得意な方で、それなりに自信は持ってたんだけど、今回のペタだけはさすがに騙されちゃったよw ちなみにオットーとは前村で同村した時、僕狂でオトが灰狼だったんだけど、きっちり見極めたし狙いもほぼ完璧に読めてたんだけどなぁ |
1861. 羊飼い カタリナ 10:46
![]() |
![]() |
リデルが2dで老や青の言うペタ統一占いに反発してるんだよなー それでヨアも気づいたのかと思ったけど 5d▼年を押してるからないと思ったよ シモンも不在で投票なかったし |
1864. 青年 ヨアヒム 10:54
![]() |
![]() |
いや、狂人の僕がご主人様に疑惑向けてた事を褒めるとか出来ないしw それに僕の村視点ではペタは普通に白かったからなぁ・・・ 唯一怪しかったのは狩保護重視で●農したのに霊ロラじゃなく灰吊り提案したとこぐらいかな?<狼要素 |
1867. シスター フリーデル 10:57
![]() |
![]() |
おはよう。 2dあたりの年占い反対はほら・・なんとなく? 将来私が破綻したときあれだけ切っておけば問題ないし 万が一村に来れなくて凸った場合もごまかせそう、と思った。 |
1869. 羊飼い カタリナ 11:00
![]() |
![]() |
リナがテキトーにいった商娘狼にヨアが乗ってパメラ怪しいと言い出した時にヨア偽意識したわ パメラも反応したから人か狼かどっちの反応だろって思ってたら翌日襲われて・・・ |
1871. 青年 ヨアヒム 11:04
![]() |
![]() |
パメちゃんは僕が真占でも疑ってたと思うなぁ・・・ 状況白とはいえ、確白でもないのに村の意見も聞かない内から自分の主義だけでロラじゃなく▼修主張だったからね 真占の僕の立場からは屋の色を見せたくない・・・あわよくば屋狼を残させたい狼の可能性もあるからね 手順的にも霊ロラ完遂から屋が指摘してたものが基本安定だしさ |
1873. 青年 ヨアヒム 11:15
![]() |
![]() |
それにしてもパメちゃんが前村の狼仲間だった事を考えると、狩だから怪しい動きになったのかなぁ? 前村では狼でも序盤に疑惑持たれる様な感じじゃなからなぁ。むしろ狼の時の方が白かった気がする? |
1874. 青年 ヨアヒム 11:17
![]() |
![]() |
リナちゃんも僕の主張が正しく伝わってないっぽいね パメちゃんの主張はロラも【視野】であって、ロラ完遂前提じゃなかったって事ね 翌日の状況次第では旅ライン真決め打ちで屋残しも有りって方針だったんだよ |
1875. シスター フリーデル 11:18
![]() |
![]() |
3日目のパメラはそれまでも相まって 狩ぽいと狼内では絶賛大人気でしたね。 あの時はとりあえず修吊ってからロラするか考える。 と言う発言に聞こえたので焦りました。 |
1877. シスター フリーデル 11:20
![]() |
![]() |
遺言とか言い始めた時点で狩ブラフを撒いてるのか謎 というかまとめに出てきた時点で非狩かも、とは思いましたが そこはシモン先生のピン抜きが光った。 ちなみに老抜いてたらSGがいなくなり危険だった。 |
1880. 青年 ヨアヒム 11:24
![]() |
![]() |
僕はまとめに出て来た=襲撃気にしない=非狩?って単純に考えちゃってたな。この点では僕が狼じゃなくて良かったねw 確かにペタが狼だったなら老襲撃してたらやばかったね ▼年になってた可能性はかなり高かっただろうからねw |
1882. 青年 ヨアヒム 11:29
![]() |
![]() |
狙いとしては▼修して翌日に旅から黒が出たら▼屋保留で▼片黒考えてたんだと思うけど、村視点では片黒は狩の可能性も有るけど屋は非狩だから▼屋が先の手順になるんだよね だから基本的にロラ完遂が原則なんだよ。屋もその辺の手順は理解してたからロラ容認してたんだと思う |
1885. 青年 ヨアヒム 11:43
![]() |
![]() |
一応、両ラインから1人外を一人ずつ吊った状況からロラ停止で灰吊りしながら決め打ちって手順もある事はあるんだけど、この手順は実は片手落ちで本当の意味の公平じゃないんだよね なぜなら、霊を欠いたラインは自分ラインの主張を出来るのが一人だけになるのに対して、両方残ってる方は二人で主張出来るから、個人のスキルが同等なら二人残ってるラインの方が圧倒的に有利になっちゃうんだよ |
1886. 青年 ヨアヒム 11:46
![]() |
![]() |
それとパメちゃんが忘れてる要素がもうひとつあって、その1:1吊りからの手順てのは基本的にGJが出てないのが前提なんだ 今回はGJが一回出てて次GJが出ると吊り手+1になる状況だったから狩保護の重要性が高くなるから霊ロラの優先度が上がるって点ね これも自身が狩だったから灰に狩が居ない事を知ってたために見落としたんじゃないかなぁ? |
1889. 青年 ヨアヒム 12:08
![]() |
![]() |
とにかく今回は基本的にほぼ全ての主張は真占視点でのものだったから、怪しいと思われた部分はたぶん真だったとしても疑われたんだと思う 囲い疑惑に関しても、基本的に狼だと疑った人を素直に占いに行った訳で、これも真占でも同じとこを占いに行ってたと思うしね(判定は別だけど) 狂としては霊自由投票推して狩の見極めしようとしたぐらいだったね |
1890. 青年 ヨアヒム 12:10
![]() |
![]() |
トマからは老占いで白出しだった事から偽視されたけど、僕は真占でも老占いしてたと思うし、実際に老白だった訳だから、僕が真でもトマからは偽視されてたんだろうなぁ・・・ |
1892. 青年 ヨアヒム 12:20
![]() |
![]() |
自由占いって真占にとっては別にそれほど負荷にならないけど、偽占にはかなりきついんだよね 狂なら下手なとこに偽黒出せないし、白出しする場所も考えないと狼のSG先を潰す事にもなり兼ねない 狼占でもどこで仲間を囲えばいいのかの判断が難しいし、襲撃先も自分の信用度上げるには自分の白襲撃だけどそれだと真占の灰を狭める事になるからね |
1901. 木こり トーマス 13:01
![]() |
![]() |
羊灰3d15:42 「能力者の代わりに死ぬのは名誉~けど感情では死にたかない」 これがわからん。素村で生き残りたいって理由興味あるので教えてほしいな。 白ログで噛まれて死にたくないっていうのは狩ブラフとかなんかそんなので理解できるんだが 羊は最終日に狩COとかあるんだろうかって思ったような気がする。 |
1902. 木こり トーマス 13:05
![]() |
![]() |
年の灰吊り提案って、遠まわしな▼年提案に見えてた。 霊ロラの前に灰吊ろうぜ!俺明日から不在で発言できないぜ!って、そういう事かと勝手に解釈してたわ。 農非狩だから占おうって狩の発想じゃなさそうに見えて年非狩も思ってた。 |
1903. 木こり トーマス 13:08
![]() |
![]() |
修赤3d16:37・3d17:31 この辺の護衛の話面白いな。俺ならGJでたらそこ張り付きしか思いつかない。 「さあ噛みに来いよ私は私を守れないぞ!」これwwでも娘噛むと長みたいに旅真見る人がでるから、娘の動きってうまかったんだな。 |
1905. 羊飼い カタリナ 13:12
![]() |
![]() |
ペタが生きてる事を理由に狩人COする予定はあったわ 非難覚悟で言っちゃうと生存本能は、墓下は発言が20しかないし人と絡めなくなって淋しいからよっ 私は狼が好き!65も喋れるからね 狼側でもRPP警戒で狂人先吊り提案して白印象稼ぐと思う |
1906. 木こり トーマス 13:13
![]() |
![]() |
修赤3d19:41 これは年狼わからないな。吊るつもりで切ってこられると見分けつかん。 羊灰4d09:27 そういう狼でなんか強い人見たことあるから警戒してしまった。 カタリナ後半伸びると言うか、成長してる感じがしたんだ。それが狼が素を出してきたのかわからんかった。 |
1907. 木こり トーマス 13:22
![]() |
![]() |
リナ>たくさん話したいとかそういう感じか。ふむ。地上楽しんでるんだな。 俺は墓のんびりできて好きだから噛まれるなら噛まれたい。素黒いからめったに噛まれないんだがな。 |
1910. 木こり トーマス 13:26
![]() |
![]() |
オットー灰4d18:13 すまぬ。すまぬ…。 修墓4d20:39 「樵がどっち視点からも叩かれてる」 それ思った! 商斑になったとき青は●商は白だなっていって、旅は●商○商は怪しいって、青に白視されず旅に疑われる○商の俺ぇ |
1913. 羊飼い カタリナ 13:31
![]() |
![]() |
オトは落ち着いてるのが本物偽物??って思っちゃってたから、この2つが好きだなあー 下の言葉に狼だと思わない?って聞いてきたヨアは「あっ偽だ」って思わったわ 対抗を叩くのは偽っていうイメージもありましたし 「正直生き残りたい…。全然喋り足りない考え足りない。」 「死んだかと思った。良かった……」 |
1917. 木こり トーマス 13:37
![]() |
![]() |
オトまたなー 老灰5d06:29 昔テレビでばあちゃんが、風呂場が汚いと妖怪が来るっていってたがなんかそんな感じのやつか。 垢なめが来るから風呂はきれいにしなきゃいかんらしい。 オットー墓6d23:16ニコ墓6d00:37 サムライ/ネコマタ/まで思いついたが、旅屋がな。 |
1918. 木こり トーマス 13:44
![]() |
![]() |
老墓6d00:21 異国出身疑惑が出てたがリアル異国の人なのか?ともかくお疲れ様です。 妙灰 6d07:48 箱ドンマイ。俺もスペースキーが壊れて押せなくなって困ったが、となりに変換キーがあることに気づいた! |
1920. 青年 ヨアヒム 14:04
![]() |
![]() |
>>1919樵 いやいや、僕は逆にみんながなぜ旅狼屋狂と思い込むのか不思議だったよ。僕は真でも旅狂屋狼だと推理してたと思う たぶん僕の考えが伝わらない大きな原因は、初日に疑惑の集まった人は票操作で占いかわせても逆に翌日の吊りになる可能性が高いって部分を考慮しないからじゃないと思う 狼にとって占狂霊狼の2-2で初回占いと初回吊りどっちが良いかって点が重要なの |
1921. 青年 ヨアヒム 14:09
![]() |
![]() |
直吊りだと真占の占い消費すらさせる事も出来ず、真狂の判別も出来ない 逆に狼占いなら真占が黒出し占となるため護衛が付きにくく、初回襲撃で抜ける可能性も上がるなどメリットも十分あるんだよ しかも素直な人は切れも取ってくれるから、内訳誤認も狙える(今回はほぼ全員これだった) だから僕は強い狼霊なら意図的に票の集まった仲間を占いに当てるのは普通にやると思ってる |
1922. 青年 ヨアヒム 14:16
![]() |
![]() |
それから霊は狼でも騙りたい人は騙るし、強い狼が霊騙りならライン戦でもそれなりに強いんだよ 僕はそれほど強い狼じゃないけど、実際に狼の時に霊騙りして、強い真占霊ラインを相手に狼不慣れな灰狼二人を両生存で勝利に導いてるしね まぁこの時はロッカータイプのミスリーダーを利用したって部分もあったけどね G1129がその例だから信じられないなら参考に読んでみて |
1924. 青年 ヨアヒム 14:40
![]() |
![]() |
あー一応言っておくけど、オットーが並みの人だったらこういう狼推理はしないよ。みんなと同じ様に仲間を自ら占いに当てる事はしないと思うからね オットーのレベルなら十分僕と同じだけの考え方は出来るだろうし、やっても不自然じゃない→僕視点で商狼だったから狙って占わせた?って疑惑ね 特に今回はアルがやる気を失った理由もそこに求めるしかなかったしね 正直、アルのあの放棄姿勢はメタで非狼視される懸念もあったしね |
1926. 木こり トーマス 14:59
![]() |
![]() |
(読んでみるとはいってない) ログ読みしたいんだが、3日目くらいまで読んで積ん読になってるログが多くてな。白だけ読んでたのにうっかり赤だして、狼わかって読む気なくなったり。 ブックマークしてる読みたいログ、読み途中のログが大変なことになってる。 |
1933. 村娘 パメラ 17:00
![]() |
![]() |
何回か読んでみたけどペタ狼わかんないなぁ 偶然ひっかけないと難しそうだけど際どい所で全部かわしたから仕方ないよね ログ読みかぁ G国は全部読んだなぁ 自分が参加してる村はリアルタイムですら読まないけど() |
1934. 旅人 ニコラス 17:08
![]() |
![]() |
まんがよみおわった G国全部読むとかすごいな。>娘 序盤は人数多いから処理能力が追いつかない。対話しているところ、あとからまとめてみると、何のやりとりしてるのかわかんないところ結構あるんだよね。3行でといいたくなってしまう。こ、これは致命的にセンスない。 |
1952. 青年 ヨアヒム 18:28
![]() |
![]() |
パメちゃんは統計取りながら読んでるのか。凄いなぁ それならちょっと参考まで聞いておきたいのがあるんだよね ★真占い師の独断潜伏で真視取れた確率ってどの程度かわかる?ざっくりでいいよ それなりに真視も取れてるならやってみたいなと思ってるんだけど・・・僕の参加した村と読んだログの範囲だけじゃ参考数少ないけど偽視される事が多い気がして躊躇してるんだよね |
1956. 青年 ヨアヒム 18:37
![]() |
![]() |
>トマ 役職希望は弾かれるためにあると思ってる() 特に村側役職の占や狩を希望すると狼に弾かれる確率が高くて希望してもほとんどやれてない 村人希望だけはあまり弾かれる事なかったんだけど今回は村人希望も弾かれたw |
1959. 青年 ヨアヒム 18:45
![]() |
![]() |
>>1953羊 パメちゃんはもしかしたらもう一度旅襲撃でGJ出る可能性も考えてたのかも?とか思った 可能性は低いと思うけど、2回続けて旅襲撃なら状況的にほぼ旅真決め打てるし、吊り手+1の奇数進行に戻るから狩COして情報開示から村として旅真決め打ち狙えると考えてたとか この辺は本人に聞いてみないとわからないけどね |
1962. 青年 ヨアヒム 18:49
![]() |
![]() |
>トマ そそw リナちゃんがG1322のエピ見てたらしくて、プロでおいでおいでしてたから参加したのw そんな感じで楽しそうな村だから素村で気楽に楽しもうと思ってたのに、始まったら狂に弾かれてて参りましたw 想定外だったから何も考えずにとりあえず無難に占騙りしたけどね |
1965. 青年 ヨアヒム 18:54
![]() |
![]() |
リナちゃんはまとめページ作成ありがとね 僕は中身透けしない様に知らん顔して1322のエピにも参加し続けてたw パメちゃんが仲間狼のシモンだったと知った時は驚いたね。キャラが違い過ぎてたw |
1971. 村娘 パメラ 19:19
![]() |
![]() |
占独断潜伏は20位しかないので情報が怪しいですが黒引きCOだったり噛まれて真視はあったと思いますが純粋に真視取れてるのがどうかまでは調べてないです ちなみに私は独断潜伏して信用勝負ボロ負けだったことだけは事実です |
1972. 村娘 パメラ 19:25
![]() |
![]() |
パメとヨアの話が何のことかわかってないですが あの日噛まれなければ狩COしてお仕事終了の予定でした 縄が増えるとはいえGJなんて期待できないですし、すぐ噛まれる位置にいましたので 後ヨアが真でニコを噛んでくる襲撃は基本ありえないとの考えもあります ニコ(偽)真視されたとしても負ける可能性が高いのでリスクとのバランスが悪いですし、それを通されて負けるなら仕方ないです |
1975. 青年 ヨアヒム 19:43
![]() |
![]() |
>パメちゃん ありがとう。そっかぁ・・・やっぱり黒引きCO出来ないと独断潜伏で真視取るのは難しそうだねえ。やっぱり諦めるか。それが理由で偽決め打たれて敗北とか精神的にもきつそうだしw 喰われなければCO予定だったのか。なるほどね。それならあの指示も納得だよ 女王様w確かに!シモンは淑女だったからね |
1978. 村娘 パメラ 19:51
![]() |
![]() |
村でも同じ指示はしていたと思います ずっと言っていたように旅真の時のフォロー進行ですので 狩が旅GJでCOした時に少しでも得になるようにするべきだと思っています ヨア真なら村の総合力で勝ち切りましょうスタイルです 初日黒引きはそれだけ勝ちやすいと思っています |
1979. 青年 ヨアヒム 19:53
![]() |
![]() |
>ヨアが真でニコを噛んでくる襲撃は基本ありえないとの考え 僕はこういう素直なタイプの多い村でこそ強さを発揮出来ると思った 僕は青真旅狂での潜伏狼なら旅→青の順で襲撃狙うからね 旅襲撃で通れば青の信用落ちるからほぼ2枚抜き可 旅でGJ出ても狩は旅に張り付くから次で青は安全に抜ける 占狂で真の信用が高い時の襲撃筋としては基本だと思ってるんだけどね |
1981. 村娘 パメラ 19:57
![]() |
![]() |
青>>1979 でも黒引いてるから殴り合いで勝つのは相当きついですよ それで負けるなら普通にやってても負けるくらいの実力差はあると考えられますのでリスクとのバランスが悪いと思ってます 狼の作戦通り襲撃が決まっても有利に働かない場合がありますので 狂人(旅)のスキルもかなり重要になってきます |
1983. 青年 ヨアヒム 20:00
![]() |
![]() |
>旅真の時のフォロー進行 それ既に手順派じゃないから 手順派は両視点でどちらが真でも村が総合的に勝てる確率を高める方法で、パメちゃんのやり方は青真時の勝率を下げる事になっちゃう 青真なら何もしなくても勝てるなんてのは楽観過ぎ。LWが占い当てないと吊れない位置なら青が抜かれた時点でまず勝てない |
1984. 青年 ヨアヒム 20:02
![]() |
![]() |
>旅真で青襲撃は上手くいきやすいと思います それシモンにも言ったけど、信用がどちらに傾いてるか考慮抜けしてる 青→旅だと普通に青抜けなかったら形だけ占機能破壊を狙った様にしか見えない |
1986. 青年 ヨアヒム 20:07
![]() |
![]() |
いや、方針としての考え方としては理解も納得もしてるんだけど、それは手順とは別の話だからね 基本的に信用が高い側が勝率が高くなるのを無理に平均化する必要はないんだよ。信用が高い方が真の場合も同じ確率であるわけだからね |
1989. 村娘 パメラ 20:11
![]() |
![]() |
青真勝率60%旅真勝率30%なら 青真勝率50%旅真勝率50%を選ぶということですね 青真の可能性とかは私には考えれない所なので無視してますので推理力のある人にはほぼ無意味な考え方です |
1990. 青年 ヨアヒム 20:15
![]() |
![]() |
だからそれは考え方のひとつとして理解はしてるよ でもそれって旅偽なら村の勝率が高かったのに狼側の勝率を上げる結果になるよね? たぶん、そこの趣旨が伝わってない気がする |
1992. 青年 ヨアヒム 20:19
![]() |
![]() |
たぶん、パメちゃんは自分が狩だったから、この村視点の考え方が抜けて、逆に旅でGJだった(旅真率が高い)という情報を持ってたから旅真ケアを重視したくなったんだと思う 逆にもし青でGJ出てたなら同じ指示は出さなかったんじゃないかな? |
1994. 青年 ヨアヒム 20:29
![]() |
![]() |
うーん・・・たぶんパメちゃんは村視点になってるつもりではいるんだろうけど、狩視点が抜けてないのに気付いてない気がするんだよね 例えばGJはもう期待出来ない…ってのも自分が狩で旅に張り付く前提だから。でも村視点ではGJ狙いの狩が狼の襲撃先を予測してGJ出してくれるかもしれないって可能性があるんだよね まぁ実際に狩だった時にこれ以上話しても無理かなぁ? |
1997. 村娘 パメラ 20:33
![]() |
![]() |
青でGJしてても同じことはしてますし、村でも同じことを言いますね というか狩ということは別に発言していますし真贋や灰考察は一切入っていません 16人村の場合、あの局面での決め打ちの条件はほぼ満たされないので大勢には影響ないのですがこの辺りは趣味なので |
2000. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
だけどパメちゃんは狼だった時はそれなりに白くて序盤はほとんど疑われる事がなかったのに村側だった今回は初日から疑惑集まってて不思議だったw 狼の方が得意だったりするのかな? |
2009. 村娘 パメラ 20:44
![]() |
![]() |
あぁ、私は基本的に霊ロラっていってたつもりなんですけど、これは私のトーク力の問題の気がしてきました 条件満たせば決め打ち(しかしその条件はまず達成されることがない)ということです なんか多分私途中をはしょりすぎてしゃべってるだけの様な気がしてきました |
2077. 仕立て屋 エルナ 21:34
![]() |
![]() |
簡単に。忙しい方もいらっしゃいましたが、突然死のない村で楽しかったです。みんなのRPも面白く読ませてもらいました!またどこかでお会いすることあればよろしくお願いしますーm(__)m |
2078. 青年 ヨアヒム 21:35
![]() |
![]() |
そろそろ挨拶を こんな楽しい村へ参加を呼び掛けてくれたリナちゃんに感謝 そして楽しいひと時を共に作り上げてくれた村のみんなにもありがとう♪ 次はいつ参加出来るかわからないけど、また同村した時はよろしくねっ! |
2081. 農夫 ヤコブ 21:38
![]() |
![]() |
皆さん!楽しく皆とお話できたことに感謝ダス! 他村でまた再戦できることを楽しみにしたいます。 変なRPばかりしているやつがいたら、オラを疑ってください。 あと、ペーターは最初に占ってください!! オラからは以上!ダス! |
2082. 木こり トーマス 21:38
次の日へ
![]() |
![]() |
そういえば、Gで突然死なしの村は初めてでした。流れに乗ってご挨拶。 すごく楽しかったです。同村ありがとうございました!またどこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。 |
広告