プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村娘 パメラ、1票。
青年 ヨアヒム、2票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、2票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (nanasora)、生存。人狼だった。
シスター フリーデル (Riebou)、死亡。狂人だった。
村長 ヴァルター (kayase)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (sibu)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (kimikan)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (correte)、死亡。霊能者だった。
行商人 アルビン (zenpai)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (dist)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (hiro909)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (uribou0089)、死亡。村人だった。
司書 クララ (nocturne)、死亡。占い師だった。
旅人 ニコラス (user_g)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (sennbei0418)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (case)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (goza)、死亡。狩人だった。
村娘 パメラ (nanasora)、生存。人狼だった。
シスター フリーデル (Riebou)、死亡。狂人だった。
村長 ヴァルター (kayase)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (sibu)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (kimikan)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (correte)、死亡。霊能者だった。
行商人 アルビン (zenpai)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (dist)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (hiro909)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (uribou0089)、死亡。村人だった。
司書 クララ (nocturne)、死亡。占い師だった。
旅人 ニコラス (user_g)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (sennbei0418)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (case)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (goza)、死亡。狩人だった。
1481. パン屋 オットー 02:35
![]() |
![]() |
うぉおおおお、娘の発言って俺ほんと読み取りづらかったのよぉぉおおおおお!!! >>1469農 なwwwんwwwだwwwとwwww もう少し俺襲撃されない可能性深く考えればよかった…orz とりあえずログ読んでくるよヽ(`Д´)ノウワァァァン!! |
1487. パン屋 オットー 02:37
![]() |
![]() |
■1.占→村 ■2.3回目! 人狼歴1ヶ月いくかどうかくらいー ■3.真っ白だった樵と、まとめ頑張った羊と、見事に騙してくれた娘に一票づつだすよ! ■4.まだ思いつかにゃー |
1489. 農夫 ヤコブ 02:38
![]() |
![]() |
屋>>1436 おらの当初構想はおらLWずらな。おらはどんどん白視を得てたので、最終日検証と踏んでいたずら。 一方の、パメは序盤から黒視もらってから、生存は厳しいと。2d前半、真占のクラがパメを疑いはじめたんでな。例えば自由占いにになったら、パメはもう助からんずらよ。なので、2dの段階で、パメ切ることにしたずら。 リナの者真決め打ち路線が見えたんで、パメ黒見せて、おらがより白くなることも考えたずら |
1492. 農夫 ヤコブ 02:38
![]() |
![]() |
4dにオトに捕まった時点で、おら、吊り回避は不可能と悟ったから、意識して黒くなったずらよ。特に6d。というのは、単体の白さでは、屋>青>娘ずらから、農娘、年娘の非ライン感で、誤認してもらうしかないずら。まあ、オトがパメ白視だから、3d4dは、おらが吊られたときの、保険で襲撃しなかったずらよ。 よく読めばわかるずらども、5dの吊り希望は、屁理屈こねて、パメ→ヨアに変えてるずらよ。票の重なり具合で |
1493. 農夫 ヤコブ 02:38
![]() |
![]() |
パメが吊られるのは、絶対に避ける必要があったずら。この点に気づかれたら、農娘ラインなしは崩壊するずらな。 6dに年娘ラインなしを考察したのも、とにかくライン切れでパメが逃げ切るしかないと踏んだからずら。 おらLW、保険でパメLWという路線だったずらども、保険がメインになったずらな。 |
1494. 羊飼い カタリナ 02:38
![]() |
![]() |
はじめましての方がほとんどかな? 娘は胆力あるなぁ! 年黒と見てしまったのと、娘を疑え無かったのが敗因か… 村のみんなの意見をもっと素直に聞くべきだったな 特に青、一昨日、疑いまくって申し訳なかった… 今日の▼青の流れを作ったのは確実に私のミスだよ>< |
1501. 村娘 パメラ 02:44
![]() |
![]() |
■1.このIDだと初参戦だから村……の予定だったのに……のに ■2.ふたけたいくかいかないかぐらい ■3.あんみつと柏餅、そして考察で何度も使わせていただいた少年! ■4.考え中ー! 前のIDも初参戦で狼だったのね……ぐすん |
1506. 司書 クララ 02:50
![]() |
![]() |
ちまちまとどっかで同村したっぽいIDがあるような気がするけれど、ドコだか思い出せないと言う残念脳。 リナちゃんは初日の占希望に始まり、諸々負担かけてしまってごめんね。まとめ役ありがとう。 昨日墓下来たとき言い忘れてた。 |
1507. ならず者 ディーター 02:51
![]() |
![]() |
■1.霊→霊 ■2.5戦目 ■3.3戦目であそこまでの考察力のオットーと狩でありながらあそこまでまとめてみせたカタリナ、白っぽかったブレインのヤコブに! ■4.こーいうのって本当に思いつかないんだよなぁ 明日は早いからもう寝ます、おやすみ! |
1509. 行商人 アルビン 02:52
![]() |
![]() |
パメラさんとほとんど絡めませんでした どこにもつかみどころなくて、 本当はネタ周りでディータさんとパメラさん、 フリーデルさんにはからみたかった・・・ 相手にしてくれそうでしたのでw |
1510. パン屋 オットー 02:54
![]() |
![]() |
ぬ、ペーターそれたぶん違う人じゃない…かな? 星狩りの村で俺やってなかったはずー。 考察が深く見えたのは必死こいて毎日毎日メモ帳とにらめっこしてたからです。娘の欄がほぼ空白なあたりもう俺今回マジで天敵にあたったよwwwwもう勘弁してくださいwwww |
1511. 司書 クララ 02:57
![]() |
![]() |
希望役職なんだったかな。多分占師だったと思う。苦手なのでたまにはやりましょう的な感覚で。 弾いた人が居るようでごめん! MVP難しいデスね。 村側は、まとめのリナちゃんとヨア。 狼側は対抗であり、色々優しかった村長に。 かな。 |
1522. 司書 クララ 03:10
![]() |
![]() |
ヤコさん >>1516 誤爆絡みは、メタ広がっちゃったね。 オトさんの赤誤爆と灰誤爆の誤認は白かったけど、占真狂だったらニコさんの「書真?」は白くも無いので、そこは黒かったね。 でもストップかけてくれた事自体は、本当にありがとう。 あとヨアひむの、リナちゃんの長吊り提案に、言葉乱しながら反対的な事言ってたのは、凄い白かったw |
1526. 司書 クララ 03:13
![]() |
![]() |
トマさん>>1523 ある程度はまとめサイト見たりも必要かなって思うけど、見てもわからなかったり、ついていけなくて頭パーンってなっちゃうくらいなら、聞いちゃって良いと思うデスデス。 |
1527. 木こり トーマス 03:14
![]() |
![]() |
本当に僕が襲撃される日の青の発言と屋の発言は ほとんど僕と同じ意見でびっくり。 そこからもう村決め打ちとしか思えなかったよ。 まああってて良かったけど 僕が最終日に残ってたら誰を吊ったかなぁー 寝るとしようかな。みんなお疲れ!! |
1533. 農夫 ヤコブ 03:22
![]() |
![]() |
樵>>1528 霊の役目の一つに、残りの狼数を伝えることがあるずらよ。 今回は、3狼。2狼吊った時点で、霊判定は不要になるずら(3狼目を吊る=村勝ち) 確定霊ならまだしも、今回は2-2陣形ずらよ。というわで、者真でも用済み。 偽の場合、今回は、書真長狂者狼修真となるずら。なので、者を吊れば、村視点、確実に一狼は吊れたことになるずら。 |
1540. 少年 ペーター 03:31
![]() |
![]() |
>>1502 うん。だけど感情が嬉しくてねー パメねえちゃんが僕白って言ってるのは微妙で仕方なかったんだけど…嬉しいと舞い上がっちゃうタイプなの 村長さんの僕考察も嬉しくて、お礼言ってなかったね ありがとー パメねえちゃんはほんとに凄いね! |
1543. 少年 ペーター 03:34
![]() |
![]() |
墓下でのアルビンさんの考察はすごかったよ 僕、あんな事できない… アルビンさんはきっとすごく上手になると思うよー あとトマ兄ちゃんも! モリじいちゃんもリザちゃんも、懲りずにまた挑戦するといいよ!って言うか、吊っちゃってごめんねー。誰だって最初は「みんなが何いってるかわかんない」てのが普通だと思うから! |
1545. 農夫 ヤコブ 03:35
![]() |
![]() |
素村の1回目は、13人村。議題回答などから散々叩かれて、初回占い。白確定してまとめになったずらども、早速突然死が2名発生。灰狭めのため、狩COが回ったずらよ。おらが最後だったずらども、狩人いないと、村人が絶望すると思って、偽狩COしたずら。寝落ちした真占を、返事がない=偽として吊ったのこのとき。 2回目(4戦目)は、1回目がトラウマになって、SGもういやという感じで、ひたすら質問飛ばしたずら。 |
1546. 農夫 ヤコブ 03:35
![]() |
![]() |
これと、相手を理解しようとする姿勢で、白視を得たずらよ。最終日に、ライン考察をした際、、まとめから、「私も騙り狼と潜伏狼、切る意味合いって全く違うと思うけど、どうしてそう思わないのか?」と聞かれたずらども、まさか「はぢめてライン考察しました」と答えるわけにもいかなかったずらから、ごまかして、真相はエピで公開としたずらな。この点で黒視はされたけど、白視の蓄積で、まとめがLWを吊ってくれたずらよ。 |
1547. 農夫 ヤコブ 03:36
![]() |
![]() |
3回目も質問型多弁。灰からロックされたずらな。霧晴らしという理由で5dに占われたずらよ。偽黒でたら戦う気満々だったずらども、白確。狩人COから、詰み発生。まとめ引き継いだけど、楽だったずら。 4回目は、村騙りをやってみたずらよ。2-2から初回斑になったので、おら、灰まとめを勝手にやったずらよ。で、おらの吊り希望を潜伏狼が仮決定と間違えて、狩人CO。対抗から真占確定。4灰から1狼探せばいい状況に |
1548. 農夫 ヤコブ 03:36
![]() |
![]() |
なったずら。だども、白確の一人に誤ロックされたずら。最終日に、白狼+おらの村負けコースが見えたので、必死になったずらども、村騙りなどの影響もあって「○○なら、ライン切りの狩人CO指示をやりかねない」となって、地上から墓下まで、おら狼の大合唱になったずら。 5回目は、初日に強いロック考察をしたので、早速占われて白確。狼側は誤ロックを期待したみたいだずらども、おら自分の性格わかっているずらから、推理 |
1550. 農夫 ヤコブ 03:36
![]() |
![]() |
は殆どせずに、村人の意見調整と、ロック外し、勝つための手順構築に専念。なんだかんだで詰んだずら。まとめとして、一番評判がよかったずらよ。 6回目も、2-2。初日灰まとめをやって、占い決定だしたら、斑になったずらな。以後、灰まとめを続けたずら。狩の生死が不明なので、真っぽい占を生存させるためのブラフとして、占ロラを主張。偽っぽい占いを吊った後、しれっと、ロラしませんというつもりだったずらども、ロラ |
1551. 農夫 ヤコブ 03:36
![]() |
![]() |
主張が真占の疑惑を呼んで、占われたずらな。 7回目は、11人村。16人村と同じ感覚で、陣形予想をしたら、視点漏れを疑われたずらよ。で、占い考察をしないという狩人ブラフをしたら、狼側が警戒してくれて、占いから外れたずらよ。でも、おら視点の残る灰(狼)が白くて困ったずら。疑問点をあげても、カウンター食らうし。最終日前日に、狂から偽黒もらったずらども、真視を得ていた真占からの白で、なんとかなったずら。 |
1552. 農夫 ヤコブ 03:36
![]() |
![]() |
8回目(クローン)は、C狂聖痕入り編成。GJ出たんで、占い真贋を出さない狩ブラフを継続。純灰吊りの日に、「なんで占い真贋出さない」と聞かれ、「その必要は?」と問い返したところ、狩人ばれ警戒とみられて襲撃されたずらよ。真狩の盾になって、2回目のGJが発生。役目を果たしたずら。 9回目は2-2陣形。2dに占い師とやりあった結果などから、占われたずらよ。しかも占い襲撃で、偽黒。しかも、前日、黒が出る |
1553. 農夫 ヤコブ 03:37
![]() |
![]() |
ようなことを言っていたから。状況真っ黒で、吊られると思ったずらな。ところが真占が霊からスライドで、助かったずら。 10回目(クローン)は、C狂共有入り編成。1dから真占決め打ち気味、2d斑から加速と、頑なさが響いて、希望集中、2dの占吊対象になりかけたずらよ。でも、狼2連引き+GJ+狩COで詰み。3灰ロラになったずら。自由投票の結果、最後まで生存したずらな。よく生き延びたなという感じずらよ。 |
1554. 農夫 ヤコブ 03:37
![]() |
![]() |
11回目は2-2進行。というか、2-2進行だと、灰まとめする癖あるずらよ。票がばらけて、複数票はおらと灰。まあ、占うならどうぞ、という感じでいたら、灰占いになって斑。というわけで、相変わらずの灰まとめ。村からほぼ確白扱いされたずらな。占い真贋を濁したら、狩人誤認で初回襲撃されたずら。 狩人誤認の襲撃が増えてるずらな。占い真贋を深く考えなくていいので、楽ずらよ。 生存7、襲撃3、処刑1ずらな。 |
1555. 農夫 ヤコブ 03:37
![]() |
![]() |
占い師や狩人が強くて、生き延びるパターンが多いずらよ。運がいい方ずら。 霊の1回目は13人村。狼占が強くて、PP食らったずらよ。 2回目(クローン)は、潜伏に気を使いすぎてな。霊視点漏れは一切しなかったずらども、まとめとの相性が悪く、先に吊られたずらよ。占い襲撃が通り、残の占い師の信用はがた落ち。決め打ちしないのなら、とっと吊れ(判定結果そのものがノイズになる)といったけど、通らなかったずらな。 |
1556. 農夫 ヤコブ 03:37
![]() |
![]() |
3回目は3-2陣形になったずらな。というか、ロラされるのは手順ずらども、空しいので決め打てーと叫んだずら。スキル差あったけど、ありすぎで、偽霊乗っ取り危惧+手順でロラになったずら。 4回目は席を外していたら、3-0。しかも最後の占いCO。真占オーラを放出しまくっている占い師がいたので、そのまま潜伏。でもってやっぱりまとめ進行。初回占いで2黒が出たずらよ。 2d朝も、勝手に進行役。霊であることを |
1557. 農夫 ヤコブ 03:38
![]() |
![]() |
全然隠してないずら。狼も狂も「壮大な霊ブラフ」と判断した結果、斑吊りの霊襲撃を回避したずらよ。『脅威の露出潜伏霊』という二つ名を、エピでもらったずら。 まあ、狩にしろ霊にしろ「潜伏に気を使いすぎると、黒くなる」というのが、おらの持論ずらな。占い吊り対象になるし、COが信用されないことがあると思うずらな。 こうやってみると、灰まとめ、かなりやってるずらな。多分、まとめ好きだと思うずらよ。 |
1558. 青年 ヨアヒム 03:38
![]() |
![]() |
再選チェッカーで確認。ヤコブはG405 で同村。狂人狩人のニコラスです。 ニコラスはG417で同村だな。天然狂人のフリーデルです。 なんというか2人とも納得の正体。Caseさんには正体ばれてたし、user-gさんはセットミス云々で何となく察した。 |
1559. 行商人 アルビン 03:40
![]() |
![]() |
>>1543 ありがとうです そういわれるの僕もすごくうれしい でもペータさんの非霊の気配りとか凄かったです ああいうのは全くわからないまま終わったので そして・・さすがにもう・・限界・・ねまふ・・ おやすむなさひまへ・・・ |
1562. 行商人 アルビン 03:45
![]() |
![]() |
議題だけ答えておこうっと ■1.村人 ■2.初めてだから優しくしてね ■3. ストレスマッハ腹黒清純派 カタリナさん まてこれは孔明の罠だ ヤコブさん 灼熱が咆哮 喉@ファイブ オットーさん ■4.【】【実は本気で明日エピだっていうCO】 前半はきめられないけど最後はフリーデルに持っていかれた(笑いを) |
1563. 司書 クララ 03:45
![]() |
![]() |
ヨアひむの誤変換?は流石にわからなかったデス。何かあるのかと必死になって考えていたけど、声に出して読めばよかった…w ペタくん> Σ ('ω') 狩ロックとかシンクロしてたそんちょだね! 最終日でろでろだったオットーですです。 |
1565. 農夫 ヤコブ 03:56
![]() |
![]() |
商>>1559 慣れずらよ。霊ブラフは難しいけど、狩ブラフは簡単ずらよ。占い真贋をしないとか、占い真贋を濁すとかすればいいずら。 というか、占い真贋割れて、GJ出たとき、占い真贋予測から、狼は狩を探すからずら。 まあ、やりすぎると占われたり、疑われたりするずら。そのあたりはおいおいずらな。 |
1568. 少年 ペーター 04:19
![]() |
![]() |
>ヤコ兄ちゃん それ、すべて覚えているの? すごすぎる… >クララちゃん 星狩りが前村なんだけど、あまりにも落ち込んで、しばらく入ってなかったんだよ。 いつもご迷惑おかけしてます… 今回はクララちゃんの姿勢は真っぽいなって 思ってたんだけど、あの星狩り占いがトラウマで、(狼真視だったもんね)悩ましかったの…クララちゃん頑張っていたのに、ごめんねっ |
1572. 農夫 ヤコブ 04:29
![]() |
![]() |
年>>1486 idに見覚えがないと思ったら、G444村でしたか。狂霊村長ヴァルターですぞ。 考察ミスなど、自分的黒歴史なので、未だにログを読んでないですぞ。 リアル事情でエピすっぽかし、申し訳ないですぞ。 |
1574. 少年 ペーター 04:33
![]() |
![]() |
>ヤコ兄ちゃん あの時もとても上手かったよ。対抗のアルビンさんが 墓下行ってからも、ずっと大半は村長さんを真視だったんだよ。霊視点がうますぎた! 「ロラれてから真視を得る霊騙り」って2つ名を進呈するよ! |
1577. 少年 ペーター 04:48
![]() |
![]() |
■1.占い→素村 ■2.9戦目。うち7戦が素村… ■3.村長さん、パメねえちゃん、リナねえちゃん 精神力をつくづく感じた2人と、ほっこりで「クララは泣くな」って言った村長さん ■4.【伝説のライン戦 わーい】は絶対入れて欲しい! |
1592. パン屋 オットー 05:44
![]() |
![]() |
ああしかし悔しいホント悔しい! 娘のあの過剰な農切りとか気づいてたのにくっそぅー!! 農狼ならそれくらいの作戦立てるってなんで気づかなかったんだろ…俺ほんとバカだなぁ… |
1593. 老人 モーリッツ 05:59
![]() |
![]() |
リアルの方でトラブルありまして突然死しちゃったモリ爺です。 今回はイロイロ申し訳なかったです・・・ ■1.村→村 ■2.初参戦 ■3.みんなのまとめ役:羊、最後まで頑張った:樵、LWなのにノーマーク:パメラ ■4.なんとなく”混沌の村” |
1594. 老人 モーリッツ 06:00
![]() |
![]() |
参戦前に結構過去ログ読んでたつもりだったのに・・・一回とっ散らかったらそのままとか・・・ でもいい経験させて頂きましたので、いつの日かもう一度チャレンジしてみます。 |
1595. 老人 モーリッツ 06:03
![]() |
![]() |
予想の方は・・・なんかボロボロでした。 鳩ですら確認できなかった部分を含めても、農-娘は完全に考えてなかったです。 なんとなくずっと樵を疑ってしまっていた( ´・ω・`)||| |
1596. パン屋 オットー 06:17
![]() |
![]() |
おおおじいちゃん! おかえりぃいいいい!! リアル事情はしょうがないよぅ。 それに俺も最初に参加したときは酷かったよwww驚きの黒さとは俺のための言葉って感じだったー |
1606. 農夫 ヤコブ 08:34
![]() |
![]() |
実のところ、農青も切れ感たっぷりずらども、切れはじめは4d以降ずらよ。墓から見て思ったけど、疑われたから意図的に切ったと誤解されるといいな、という感じだったずら。 |
1609. 農夫 ヤコブ 09:05
![]() |
![]() |
長>>1608 疑われたら切るのが、鉄則ずらよ。変に味方するよりいいずらな。 というか、ミスがあったら、仲間でもつつく。これ基本。 自然な感じでライン切りができるずらよ。 ラインは結局、「ライン切り」か「ライン切りでないか」が鍵で、そこに不自然さが入ると、ライン切りになるずらよ。 なので、仲間のミスは白でつつくずら。 |
1612. 農夫 ヤコブ 09:59
![]() |
![]() |
狼やるとき、仲間だからと、変に意識すると、考察歪むずらよ。不自然さが出るずらよ。なので、自分が村だとすればどうするか、それを念頭において考察するのが基本。赤窓閉じて、白でのみ考察。 何度かいったずらども、狩探しや襲撃対象の選択は、後回し。騙りなら自分が信用される、潜伏なら自分が白くなるのが第一。狩や襲撃、および方針は、余裕のある仲間に任せるべき。 |
1616. 農夫 ヤコブ 10:49
![]() |
![]() |
者>1d06:33 霊能地雷は、ロマンずらども、外して白確すると、非難轟々ずらよ。 というか、霊潜伏は、狩人の護衛を占い師に集中させるためのものだと、おらは思うずら。 |
1617. 農夫 ヤコブ 10:56
![]() |
![]() |
商>>245 村騙りは一種の賭けずらよ。上手く決まれば、村勝利に近づくずらよ。 嫌いな人もいるし、村騙り=即吊りと主張する人もいるずらな。なので、吊られるリスクを承知でするなら、おら、かまわんと思うずら。 ちなみに、おら、村騙りは白黒判断に、原則入れない派。発言で判断するずら。 |
1618. 村長 ヴァルター 10:59
![]() |
![]() |
うう、ねもい… i鳩って再戦チェッカー動かんのですねー カタリナはよく秘話村でお会いしますねひゃっはー で、クララが、suzuhaさんとは!わお! いつぞやの議事ASゆるガチ村で色々ご迷惑掛けまくった記憶しかございませんがw その他の方ははじめましてー かやせです。なんかあちこち居ます |
1620. 農夫 ヤコブ 11:08
![]() |
![]() |
>クラ 村長の発言で気づいたずらども、suzuhaさんだったずらか。 G324の黒塗り真霊フリーデルですわ。お久しぶりですけど。 あの、G324再戦のオットーです。前回に引き続き、勝たせていただきました。 |
1625. 農夫 ヤコブ 11:31
![]() |
![]() |
初回襲撃でクラ抜けた場合、 ・書真の、旅商は、非狩 ・寡黙すぎる妙は、非狩。狩でも初回吊りだから怖くない。 ・長真の、青老樵が狩候補。でも、吊り判断しろという樵はまず非狩。老青は、白くないから吊れる。回避してくれればOK。 ・真贋不明派は、羊屋年。屋は議題回答が非狩っぽかったし、年は2dの自分占えが非狩っぽい。 やっぱりリナ狩。2d書→3d羊コースずらな。却って楽だったかも。 |
1626. 農夫 ヤコブ 11:36
![]() |
![]() |
2d時点での、狩候補は、[羊旅商]だったから、ここで旅商が候補から落ちるのは、狼すごい楽ずらな。 というわけで、自吊りや自占い発言は、原則NGずらよ>初参加の方々。 特に自吊り。狩人は、能力者の生存を保障する存在なので、吊られないことが肝要ずらよ。 |
1628. 農夫 ヤコブ 11:43
![]() |
![]() |
修>1d15:41 「我ながら超偽い」 COする前から、狂=旅修予測を立ててたずらな。ディタのCOが遅かったので、真も考えたずらども、結論はすぐフリ狂に戻ったずらよ。 |
1632. 農夫 ヤコブ 11:53
![]() |
![]() |
妙>1d22:33 ついていけなくても、何か喋る。 わからないことは、その場で聞く。 おら、初戦の狼騙り霊で「ライン考察わからん」とのたまったら、素白で、真視えたずらよ。 |
1637. 農夫 ヤコブ 12:26
![]() |
![]() |
農>>315 おら、狼でも村でも、寡黙への発言促しはやるずらな。 ・村の場合、寡黙白吊りは、無駄吊りとなる。村の損。 ・狼の場合、寡黙への発言促しは、白アピとなる。それでも発言しない寡黙は、村やまとめが勝手に吊ってくれる。 |
1639. 農夫 ヤコブ 12:33
![]() |
![]() |
書>>323 今回、初日は抑えてみたずらよ。 おら、村の場合、質問がんがんするずらども、質問ステルス疑いで、占い候補に上がることが多いずら。2d~3dあたりになると、白視もらう、もしくは放置枠になって、占い候補から外れるずらよ。 |
1640. 農夫 ヤコブ 12:42
![]() |
![]() |
者>1d00:49 2-2陣形の霊は、ロラさせて、吊り手数を稼ぐのが基本ずらよ。 これ、占真狼-霊真狂、占真狂-霊狼のどっちでも一緒。 「不慣れ狼は騙り霊」というのは、ここから来てるずら。真霊と相打ちしてくれればOKだからずら。 狼占や狼霊が、決めたれて勝つのは、基本的に予備。灰狼生存が、主目的ずらよ。 |
1641. 農夫 ヤコブ 12:45
![]() |
![]() |
初回に霊襲撃するのは、霊真贋の差が、限りなく開いた時ずらな。 斑吊りで、真霊の判定を恐れる場合とか。 今回は、霊ロラが期待できないのと、フリが潜伏2狼を黒と言い切ったから、襲撃したずら。 |
1647. 農夫 ヤコブ 13:09
![]() |
![]() |
長>>1644 それはあるずらな。クローンはその点がうれしい。 もっとも、おら、村の場合、あんまり書かなくて、狼の場合、赤で沢山落とす癖があるずらよ。 仲間狼に、自分の思考を伝えるのは、悪くないと思うからずら。 |
1648. 青年 ヨアヒム 13:11
![]() |
![]() |
まあ俺はRPでたいがいヘイト稼ぐキャラになるから予想通りだが、ネタ発言で黒視されるとは。 そういえばcaseさんと同村した時も軽くケンカ売ったな。 ヘイトは稼ぐんじゃなく稼いでしまうのが俺;; |
1660. 農夫 ヤコブ 13:35
![]() |
![]() |
青>>1659 狼PLだからずらよ。いかに白印象を稼ぎ、いかに村をミスリードさせるか。 狼の醍醐味ずら。 狼はエンターティナーあるべき。だから、卑怯と思われる戦術は使いたくないずらな。勝っても後味悪いずらよ。 |
1665. 農夫 ヤコブ 15:09
![]() |
![]() |
樵>2d17:52 「初心者って気づいてくれたら村人だってわかるんだけどね!」 そうとは限らんずら。おらみたいに初戦で狼になることがあるずらよ。 ちなみに、一番つらいのは、初戦の狂。狼ならサポートあるけど、狂は孤独ずら。次点が狩ずらな。 |
1671. 青年 ヨアヒム 15:43
![]() |
![]() |
余談だけど>>1084では、 「そういうお前はリコールを要求された人の気持ちを考えたことがあるのかよ。見ろ見事なカウンターで返した」っていうかどうか迷った。さすがにネタ発言のために荒れるリスク増やすのあれだからやめたけど。(この謙虚さが大人の醍醐味) |
1672. 行商人 アルビン 15:48
![]() |
![]() |
仕事中に抜けだして ちょっとだけ質問追加 Q1 吊られないために白くなるのはなんとなくわかったんですが、占われないコツとかあるんですか? Q2 非狩については赤でもエピでも結構話題になってるんですが、霊潜伏中に素村で言っちゃいけない(非霊透けちゃう)系の発言とかあります? Q3 >>1628 COする前から、狂=旅修予測 これの説明すごくほしいです |
1673. 農夫 ヤコブ 15:55
![]() |
![]() |
商>>1672 Q1 うーん、特に思いつかんずらよ。というか、基本的に白くなれば、占吊にはかからない。で、白くなるには、間違っていてもいいから狼を探す。まずはこれが第一。 白くなるには「なんで、その人が白くみられたか」を考えるといいずらな。 後は、自分らしさを失わないことずらよ。思考パターンとか性格の一貫性な。狼は嘘つくので、どこかで歪むずら。 |
1674. 農夫 ヤコブ 16:04
![]() |
![]() |
商>>1672 Q2 非霊透けするのは、自分のほかに霊がいるという前提での発言ずらな。例えば「占いCOから霊スライドすると思った」というのは、基本NG。霊スライドする=自分のほかに霊がいるという意味ずらよ。このあたりは狩も一緒ずらよ。 まあ、霊視点での発言から、潜伏霊と思われる(ブラフともとられる)こともあるし、霊潜伏自体少ないから、最初から気にする必要ないと思うずらな。 COの展開次第ずらよ。 |
1675. 農夫 ヤコブ 16:11
![]() |
![]() |
商>>1672 Q3 狂は普通は騙るもの。狂の性格として、 1) 狼側のCOを待たず、さっさと(主に)占いCOして、騙る。 2) 狼側のCOを待ち、陣形を予測を立ててから、占霊どちらかを騙る。 3) 潜伏を選ぶ。 の3通りずらな。 で、潜伏選ぶのは、熟練者か初心者だし、レアケースになるから、狼側でもあまり考慮しないずらよ。 (続く) |
1676. 農夫 ヤコブ 16:20
![]() |
![]() |
1d夜明け直後の占いCO状況ずらよ。 \書年長羊農老者青樵商屋妙|娘修旅 占占非占非非非非非非非非非|___ 狼からは、書真長狼が見えてるずら。 狼陣営としては、占い確定は避けたいずら。狼からは占い確定がないのはわかりきっているずらども、狂からはわからないずら。狂視点、書および長が村騙りの可能性があるずら。なので、1d夜明け直後に、非占した可能性は乏しいずら。 (続く) |
1678. 農夫 ヤコブ 16:20
![]() |
![]() |
占いCOしてないのは、娘旅修。このうち娘は狼。なので残るは修旅。 占いCO状況を考慮するに、狂は2)の、狼側のCOを待ち、陣形を予測を立ててから、占霊どちらかを騙るタイプと推測されるずら。 以上の推測より、修or旅が、狂である可能性が高い、となるずらよ。 |
1682. パン屋 オットー 16:41
![]() |
![]() |
ヤコブ先生の講義ためになるわぁ… 俺ももうちょっと色んな視点もたないとだめだなぁ。今回の反省は青を疑いすぎたこととライン重視に傾いたことかなぁ。 あと苦手でもちゃんと全員の考察ちゃんとすることだなぁorz |
1686. 行商人 アルビン 16:51
![]() |
![]() |
次発言できるのは、仕事サボって22時前後か 帰宅してのいつもの25時前後になります 更新直前までにぎわってることを祈ってますよー 帰宅して一人ぼっちだったら悲しいですぞー |
1688. 農夫 ヤコブ 17:05
![]() |
![]() |
商>>1685 白くみえる人は、あまり占われないずらよ。 えてして、色の見えない人(白確すればOK)、黒いところが見える人、が選ばれるずらな。 まあ、白狙い+怪しいのは吊りというやり方も、あるにはあるずらども、Gの編成では無理ずら。 なんつーの、怪しまれないことが第一ずらな。 で、狼の場合、占われても、白確するつもりでいること。黒が出ることを匂わすと、黒が出る覚悟=狼になるずらな。 |
1689. 農夫 ヤコブ 17:09
![]() |
![]() |
屋>3d04:40 「仲間の狼と表でやりとりするのかなぁ…」 狼次第ずらよ。パメはヴァルに突っ込んでるけど、おらは何もアクションを残してない。 おら、偽狩COするための布石として、占い真贋に一切触れてない(狩人の振り)してたずらよ。 |
1690. 少年 ペーター 17:10
![]() |
![]() |
>村長さん 「中二病ネタ」ってどんなのなの? 僕、たまにその言葉聞くけど、よくわかんない。 あとライン考察は僕も苦手。ヨアにいちゃんとパメねえちゃんがラインキレてるなってのは思ったけど それ以外は難しかった… |
1701. 羊飼い カタリナ 17:40
![]() |
![]() |
青のブロントさんネタ超楽しかったよ! (知らない人はここを見るが良い! http://www.geocities.jp/burontosan/) 上手く発言に絡めるなぁって感心してた ネタするからって白さ黒さが左右される事は無いと思うから できたら今後もネタ師でいて欲しいな! |
1703. 羊飼い カタリナ 17:44
![]() |
![]() |
青(と年)にはホント理不尽なまとめで申し訳なかった! 農にも言われてるが、自重しないとね 農吊り决定直後の反応で誤認したけど、 青も白決め打ってたよ 青と農は切れてたし、 思考停止せずにちゃんと娘をもっと見なおせば良かったなぁ… |
1706. 少年 ペーター 17:47
![]() |
![]() |
>村長さん ありがと ググってみたけど、あの年代に特有な「自分は世界で一番強い」と思い込める(または思いたい)特質と、だけど周囲から孤立しても平静でいられる自我が無い、っていう不安定さの中で育まれる妄想って事でいいかな… 間違ってる? それともただの中2くらいで発生する妄想癖なのかな〜… |
1709. 羊飼い カタリナ 17:52
![]() |
![]() |
農>>1705 「つまり、占い真贋を知らない人=村という図式が出来上がるずらよ。」まではOK 長狼も でもリナちゃん、それで農の狼COになるって部分が判らないの 「こいつクララ真!?って素で言ってるっぽいし、これメタ白にならね?」って、 農が村でも言ってるんじゃなイカ? |
1712. 農夫 ヤコブ 17:55
![]() |
![]() |
羊>>1709 いや、あの時点で、占い真贋を知っているのは狼だけずら。 占い真狂の場合、狼も占い真贋を知らないずら。 よって、ニコはメタ白にならないずらよ。 占い真狂で、ニコ狼が「書真?」と吃驚した可能性は否定できないずら。 その可能性を一切考えてないのが、狼視点漏れ=狼COになるずらよ。 |
1713. 羊飼い カタリナ 17:56
![]() |
![]() |
農>>1707 なるほど 决定周りに影響を与えない段階(夜明け直前とか)に 白黒の思考開示をするのは場合により有り ただし、早期の▼明言は、明言された人の心を折る(反論する気すら起きなくなる)ので☓って感じかな |
1714. 少年 ペーター 17:57
![]() |
![]() |
>リナねえちゃん 気にしないで! それを言ったら僕だってモリじいちゃんを…。 慎重に慎重にって言い聞かせているんだけど、 どっかで暴走しちゃうんだよね。この辺が、ロック病の怖さ w |
1717. 農夫 ヤコブ 17:59
![]() |
![]() |
羊>>1713 そうそう。早期の▼はよくない。おらみたいなのは平気ずらども、周りから偽視されて、必死になってる真占が、投げ出したくなった、というのも見たことあるずら。 |
1722. 農夫 ヤコブ 18:06
![]() |
![]() |
まあ、おらはまとめになると、推理は殆どしないずらよ。 基本ロッカーだから、外すのが怖い。 推理精度が落ちるのがわかってるから、村人のロックはずしなど、推理環境を整えることに注力するずら。 今回だと、ディタやオトのペタロックや、トマのディタロックを、嗜める方向でいくずら。 |
1723. 羊飼い カタリナ 18:09
![]() |
![]() |
はっはっは、全然気が付かなかったよ! というかリアルタイムでは私自身どう対応しようかで いっぱいいっぱいで、そんな所まで気が回らなかったなー その後は、事故の周辺は見返さないようにしていたし むしろ、誤爆直後に適切な対応してくれてありがたいなーくらいに思ってた |
1724. 農夫 ヤコブ 18:10
![]() |
![]() |
羊>>1721 そうそう。正確には、ニコの下り。 オトは赤誤爆か、と思った時点で、メタ白になるずらよ。(赤誤爆するのは狼だけ=赤誤爆でないことを知らない=村) なので、オト指摘のみならセーフ。 ニコ指摘が混じった時点でアウト。 |
1725. 少年 ペーター 18:14
![]() |
![]() |
>>1724 そこなんだけどね〜 オットーさんの襲撃罠作りを見た僕は、ひょっとして オットーさんならあの誤爆周辺の赤じゃないのか発言も 罠として張れるんじゃないだろうかって考えちゃったよ。 でも、意図的になっちゃうから、オットーさんに失礼な考えだね。オットーさんごめんねっ |
1727. 羊飼い カタリナ 18:18
![]() |
![]() |
年>>1719 んー、まず、思考と言動のブレが初日から無かったあたり 襲撃後の考察の立ち上がりが早く、村人視点として的確だった 特に修偽確直後の「狼かw」は狼には言えんだろーって あと、農狼が見えた後、農への絡み方が ライン切りにしては執拗過ぎたし、あの辺りはメタ的に嫌な所だったろうから |
1729. 少年 ペーター 18:22
![]() |
![]() |
>>1727 そっかー それを言って欲しかった。。けど言えないか… やっぱりまとめは大変だね。リナねえちゃん3キロくらい痩せたんじゃないのって僕思ってた… 体調大丈夫? ヨアにいちゃんもだけど まとめの負担は、素村の負担よりはるかに大きいと思うよ。ゆっくり休んでね。 |
1734. 少年 ペーター 18:37
![]() |
![]() |
「まとめサイト」に素直に発言しろって書いてあったから ずっと素直にやってんだけど、少し考え直すかな… 灰考察とか疑惑先とか、やるべき事を素直にやれって事だよね 僕は僕をうまく利用して欲しかったんだよ。村側にね。 ニコラスさんならできたかもね… 初襲撃でニコラスさんて、僕的には間違ってないと思うよ >>1630 村長さん、ありがとう! 探してみる! |
1737. 農夫 ヤコブ 18:39
![]() |
![]() |
まとめだから、思考開示をしてはいけないという、ルールはどこにもないずらよ。 狼に利用される可能性を排除するため、思考開示しない、ただ、それだけずらよ。 なんつーの、逆に言えば、狼に利用されることを承知で思考開示するもよしだし、ブラフを張るのもありずらよ。 |
1740. 羊飼い カタリナ 18:42
![]() |
![]() |
年>>1734 あー、でも、素直で良いんじゃないかな? 今回もほとんどのメンバーは年の白をちゃんと受け取れてたし 年に関しては私の絡み方が悪かった 特に質問周り 「こういう返事が来れば白。こうなら黒」って前提で質問するばっかりで、 それ以外の返答に対してきちんと受け止めて反応を返せてなかった 多分、自分の返答がちゃんと通じてるかどうか判らずイライラさせたんじゃないかな? |
1744. 農夫 ヤコブ 18:46
![]() |
![]() |
年>>1738 正確には、最終判断のために、ちょっとは推理するずらども、寡黙対策したり、ロックはずしに専念したりとか、とにかく、村人に推理させることを優先するずらな。 後、よくやるのが、灰の中で、白きめうちできる人を考えさせる。狼は、SGが減るので、決め打ちしたくないという心理が働くずらよ。 |
1746. 羊飼い カタリナ 18:47
![]() |
![]() |
■6 占い形式の希望 a) 統一 b) 自由 c) ゾーン (複数選択可) 【〆切:23:00】 統一だと、占い先を襲撃されると情報が落ちないという欠点があるずら。ただ、突然死があると占い決め打ちの必要性が高くなるので、真贋の手掛かりが多い自由もいいかと考えてとる。悩ましいずら。 |
1748. 農夫 ヤコブ 18:49
![]() |
![]() |
羊>>1743 灰まとめで、ブラフ張ったことはあるずらども、嫌と思ったブラフに関しては、今のところ、ないずらな。 というか、オーソドックスなまとめは、思考隠すし、狼の場合、よくまとめを騙したから、これといったブラフに遭遇してないずらよ。 |
1749. 少年 ペーター 18:49
![]() |
![]() |
>>1740 ごめんね、僕もリナねえちゃんの質問の意図が よくわからなくて、ちゃんと答えているつもりなのに ってなっちゃってた… リナねえちゃんは「白確定まとめに対する反感は」って言ってたけど、村から見たら白まとめは唯一の見えてる味方。安心しちゃうから、軽口をたたく村もいると思うし やり方間違ってるって思う村も平気で反論すると思うよ。 だから、まとめの意見を注意深く読んで逆らわないのが狼だねっ |
1750. 少年 ペーター 18:52
![]() |
![]() |
今回のヤコにいちゃんの逆らい方は、村とも狼ともノーカンかな でもブラフはれるって凄いな… よけい混乱しそう…僕の場合… 交通整理も大変そう… やっぱまとめは…なるべくやりたくないっ |
1757. 羊飼い カタリナ 19:07
![]() |
![]() |
>>1755続き 農のリコールはノーカン同意 で、農が黒かったのはその後だね 【「潜在意識としての反発心」ではない】、 本心で正しくないと思っての発言だって、その主張に特化してる そんな主張をするのは狼しかいないよ 多分、農自身も判ってたんじゃないかと思うけど 相手にも自分自身にも厳しい農だから、 後で狼だからリコール発言したって思われたく無かったんじゃないかな |
1759. 少年 ペーター 19:11
![]() |
![]() |
灰考察をしないと吊られちゃうのか… 知らなかったよ、僕。 その日の議事で手一杯だった。 僕が霊真贋どっちでも単体考察からパメねえちゃんを 疑ってたのは書いてたし、ヨア兄ちゃんはあいかわらず踏み込めてなくて、灰考察って言ってもあんまり書く事ないしな〜みたいな…でももっと新しい要素出せって事だったんだね、やっと理解した。 |
1761. 農夫 ヤコブ 19:14
![]() |
![]() |
年>>1759 灰考察をしない=狼を探してない、と基本同じだからずら。 同じことを繰り返す=思考が伸びない、ということになるずらな。 狼は最初から、村人の白黒がわかってるから、情報増えても、思考の進展がないずらよ。 |
1762. 羊飼い カタリナ 19:14
![]() |
![]() |
年>>1754 あの時私が疑問視してたのが、 非霊には気を使う年が非狩に無頓着なのがおかしい (透けていると判断しても、明言する必要は無い) って所だったのはOKかな? なので、 白: 「あの時は非狩を明言しなければ、者を説得できないと思った。なぜならば~」 |
1767. 農夫 ヤコブ 19:21
![]() |
![]() |
まあ、今回は情報へ増えなかったずらな。 おらがまずいと思ったのは、「長狼で考察するよ」と言いつつ、長狼仮定の考察が出なかったことずら。 同時にペタっぽいとは思ったずらども、オトに要求して、自分がしないのは、印象落ちるずらよ。 |
1769. 農夫 ヤコブ 19:26
![]() |
![]() |
羊>>1757 でも、おら、まとめに文句言うときは言うずらよ。 占い吊りに関して、吊りが盤面整理になったけど、占いが多数になったときに、「吊り希望が多い中から占いを」と散々主張したことあるずらよ。 (まとめの決定は、占い希望が集中した灰を占い。吊り希望は放置。例えば、●年3票、▼農3票、▼娘2票なのに、占い先は年という感じ) このときは、他にも要素があって、白くみられたずらな。 |
1775. 少年 ペーター 19:39
![]() |
![]() |
僕の説明が悪かった。 あと、リナねえちゃんの言う事もよく注意してなかった。 その辺がアホだ… リナねえちゃんが僕を白って思ってないのは 非狩りの発言から明らかだったのに、そこ注意してなくて 吊られたのが悪い。リナねえちゃんは、ほんとに気にしなくていいよ〜 |
1776. 農夫 ヤコブ 19:52
![]() |
![]() |
樵>4d02:43 「ここで狩人と思われた可能性があるって言った人は明らかに狩人の言葉じゃないでしょ」 そうでもないずらよ。 灰襲撃は、狩人狙いと意見喰いの、概ねどちらかずらよ。狩人でも言うずら。 というか、それくらいで狩が透けるなら、狼は狩り探しに苦労しないずら。 |
1780. 農夫 ヤコブ 20:19
![]() |
![]() |
書>4d02:13 「仲裁に手数計算に進行役に」 誰も仲裁しなかったずらな。 あー、しまった。オトのディタペタ論争放置疑惑は「まとめが仲裁してくれる」と思っていた、でよかったか。 |
1783. 行商人 アルビン 20:25
![]() |
![]() |
仕事(おさぼり)中にネットで遊んだっていいじゃない >農4d09:22 これは凄いわかりやすい このまとめたものと襲撃先を見ると狼の襲撃思考の不自然さがでますね ところで、このまとめ方ができるってことは当然 「この白さで襲撃がないのはあやしいずら」 も自分の立ち位置によってはやってくるってことで、 表でまとめた人は白要素だけど、それと非狼要素とは全く別と考えるべきなんですよね? |
1787. ならず者 ディーター 20:31
![]() |
![]() |
ここまで読んだ、ふう… 羊>>1742 うむ、しかし今日のはよく行く和菓子屋のではなく(売り切れてたorz)スーパーの和菓子である 俺、今回真視されてたので、襲撃されること前提で考察してて、カタリナに後を託す感じでやってたので負担かけて申し訳ない 俺、カタリナがこの村のまとめでよかったって思ってるよ |
1790. ならず者 ディーター 20:39
![]() |
![]() |
年>>1756 今日のはスーパーで売ってたやつだけど、いいか?ホイ 今回なー、なにが辛かったってコアずれなんよ 帰ってくるのが更新前でログ読みと並行して灰考察→更新後襲撃考察とかやる→ログ読み終了→投下しつつ皆の発言町→でも発言数少なくなる(←ココ!) 時間あっても情報がない時間帯になるんだよなぁ |
1791. 農夫 ヤコブ 20:42
![]() |
![]() |
屋>>1057 「年の行動を農がスルーしたってのがやっぱり腑に落ちない」 『狼だから、ペタをSGにすべく、スルーした』が正解。 で、もう少し考えればよかったのが、何故に『年農ならスルーしたのか?』ずらよ。 というか、ペタが暴走した段階で、年農なら、さっさと切るのが正解ずらな。あるいはラインにとられる危険を承知で、とっと弁護に走るか。 そのどっちもしない=年農はありえない、ということになるずらよ。 |
1794. 少年 ペーター 20:48
![]() |
![]() |
ディタ兄ちゃんもコアずれかー コアずれは辛いよねー かと言って、この村しか更新深夜って無いし… 朝村は、かえって決定早まる場合が多いんだよね 【本決定25時】とか… あれはあれで困る w |
1796. ならず者 ディーター 20:51
![]() |
![]() |
やっぱり考察不足だなーもっと娘狼の可能性を考えたらよかったのかー オットー3戦目で本当そこまで深く考えられるなんて、もう才能だよこりゃ もっと精進しないとなぁ |
1797. 行商人 アルビン 20:52
![]() |
![]() |
>ディータさん こんばんわです 白ログではせっかくつっこんでくれてるのに無視しててごめんねー 正直あなたがつっこんでくれてなかったら途中でネタるのやめてたかも でもボクも初のくせに時間がなさすぎて議事録読んで発言内容考えるのでいっぱいいっぱいで 会話のキャッチボールしてる余裕がなかったのです 自分からネタるのは仕事中にネタ考えればいいだけだからいいんだけどね |
1798. ならず者 ディーター 20:54
![]() |
![]() |
年>>1794 なんだその村w朝更新でそんな時間に本決定だしてその間の時間帯は皆寝ろってかw うーん、やっぱりもうちょっと余裕のあるタイミングで参加したいなーでもこればっかりは仕事があるからどうしようもない |
1799. 農夫 ヤコブ 20:56
![]() |
![]() |
修>5d17:05 「期待値こみ」 期待値こみで、狼予想すると、多分、失敗すると思うずらな。 というのは、おら占い師すると、白的世論だと、だいたい真>狼>狂という判断ずらども、何故か赤では、狂期待されるずら。 |
1801. 行商人 アルビン 20:57
![]() |
![]() |
ああ、これもちょっと聞いておきたいんですが、 素村でやってて初日占いになった時で翌日確白でたら まあ流れでまとめになるじゃないですか、 正直まとめとか無理なんですけど、それ言っちゃうと 微妙な感じになってしまいそうなんですけど、 「まとめとか慣れてないですけど、頑張るんで誰かフォローお願いします」 と 「さすがにまとめは未経験だから辞退したいんですが」 だと、どっちがいいのかな? |
1804. 農夫 ヤコブ 21:02
![]() |
![]() |
樵>>1093 「者年両狼だった場合に年が吊られると、者は絶対疑われない」 切る必要ないずらよ。者真派が多かったから、者狼なら者真決め打たれれば、それで勝ちずら。世論をそのようにもっていくだけでいいずら。 むしろ、疑うべきは、ペタの霊ロラ主張。霊真狂の場合、ロラで吊り縄を消費させたいのは、狼側ずらよ。 |
1805. 農夫 ヤコブ 21:04
![]() |
![]() |
商>>1801 基本的に「フォロー」の方。まあ、国によってはまとめなし、というのもあるずらども、G国はまとめ制が多く、みんな慣れてるずら。後、後半になって吊り票が割れるのも、よくないずらよ。 |
1807. 行商人 アルビン 21:05
![]() |
![]() |
>ペータ そういえばペータともあまり絡めませんでしたね、 本音では霊潜伏、狩潜伏で気をつけることとか聞きたかったんですけど、 本番中にそんなことできるわけもなく、あんな感じの悪い質問なげかけちゃって、ごめんねー |
1808. 農夫 ヤコブ 21:08
![]() |
![]() |
樵>>1096 「ミスリード狙い」 トマは直感タイプだから、あまり騙せるとは思ってなかったずらな。吊れないのは、途中からわかっていたし、後は、喰うタイミングだけずらよ。非狩はわかっていたから、後回しになったというのが、だいたいの事情。 |
1812. 行商人 アルビン 21:10
![]() |
![]() |
>>1805 初心者COはしないにしても、不慣れな場合は基本多数決で本決定すればいいんですかね? 他の村のログ読むと、基本まとめは多数決を参考にある程度の独断で決めたほうがいいって意見が多いみたいだけど、 それとは別に、あまり自分の思考開示はよろしくないみたいな意見もあるし、 多数決じゃ狼側に操作され放題になりそうで怖いし まあ、票の操作から読むみたいなこともできるんでしょうけど |
1813. ならず者 ディーター 21:11
![]() |
![]() |
商>>1801 ケースバイケースじゃない? 村が多弁ばっかでまとめなんて集計程度しか期待されてなければ、まとめ不在・議題なしでもどんどん進んでいくし 今回みたいに寡黙突然死占候補▼▲でいなくなるなんて村だとまとめがいないとバラバラになりかねないし |
1814. 少年 ペーター 21:12
![]() |
![]() |
>>1798 仕方ないんだよ どんなメンバーが集まるか、わからないんだ。 決定時間は多数決だからね。 でも狼希望してたら「コアずれだから占う」って言われたらどうしようって思うと、なかなか狼希望も難しいんだよ |
1816. 農夫 ヤコブ 21:14
![]() |
![]() |
年>>1810 「推理がテキトー」 『修が、▼票を[農娘]に投票し、それが吊りに反映されるのをおそれた』 が正解ずらな。真でも推理は間違えることはあるし、偽でも推理があうことがある。ぶっちゃけると、『フリが邪魔になった』ということずら。 |
1819. 司書 クララ 21:18
![]() |
![]() |
>>1801は、私も「フォロー~」の方がいいかな。 でも手伝ってくれる人に対して、好印象は持っても白要素は取らない方がいいかもネ。 もちろん、純粋に手伝ってくれる村側の可能性は高いんだけど、まとめ役の印象良くするのは、狼的には割と大事なので利用する人もいる。 それだけ忘れないようにしておけば、全然もんだいない! |
1820. 少年 ペーター 21:18
![]() |
![]() |
>>1799 期待値っていうのは 「だったらいいな〜」って願望であって 考察じゃないって事だね なるほどー… 今日のヤコ先生の講義はまだまだ続きます! ヤコ兄ちゃんを出がらしにするまで! (と、決心をする少年であった) |
1821. 農夫 ヤコブ 21:18
![]() |
![]() |
商>>1812 「思考開示がよくない」 → 狼にまとめの思考を利用されることがある 「多数決じゃ狼側に操作され放題」 → 灰の人数が少なくなってきた後半は、操作されやすくなりやすい。 ずらな。まあ、ディタの言う通り、ケースバイケースがとしか言いようがないずらども、基本多数決で、割れたときに自分の判断を入れるというのが、無難ずらよ。 後、間違いを恐れてると、前に進めないずらな。 |
1823. 少年 ペーター 21:21
![]() |
![]() |
>>1801 村には必ず戦術に詳しい人がいるはずだから その人たち全員に状況からどんな作戦がいいかって ブレーンストーミングさせるといいかもって思う。 喉をあんまり使わせないように、2発言にまとめてって 言って。そのあと、それを村に提示してどの案がいいか 聞いてみるっていうのはどう? |
1826. 農夫 ヤコブ 21:22
![]() |
![]() |
商>>1812 【前半は疑うことを恐れるな】 【後半は信じることを恐れるな】 というわけで、人が少なくなったときは、信じられる考察、もしくは人を基準にするのも、一つの手ずらよ。 今回、何も言わなかったのは、狼だからずらな。 |
1827. 司書 クララ 21:25
![]() |
![]() |
農>>1822 うん。どうしても好印象の人を白く見たくなっちゃうのはあるし。戦術として利用しちゃうのは、アリだし、あるあるw だからこそ、「印象」と「要素」は別だよね。 そこら辺の違いは念頭に置いとく方が、利用されなくていいと思った。 |
1830. ならず者 ディーター 21:27
![]() |
![]() |
商>>1824 それでもまとめやることになったら、例えば発表時間とか議題出しとか発表順指定とか発言促しとかフォローしてもらえるところはしてもらって、それでも自分の考えは自分で考えておいて、基本は多数決だけど割れた時や自分が確信して説得できる時は、採択した決定の理由を言うのがいいんじゃないかな、と |
1834. 農夫 ヤコブ 21:30
![]() |
![]() |
修>>1135 「霊真偽考察に自然さを感じない農娘」 狼ゆえに、霊真贋を知ってるからずらよ。なので、農娘両狼は正解ずらよ。 この発言で、ディタ喰うことを決意したずらな。この結論に辿りついたなら、なんでご主人様がわからんのだ、と内心思ったずらよ。 |
1837. 司書 クララ 21:34
![]() |
![]() |
まとめ役は、進行中の村を、外からロムって練習するといいよ。 占・吊希望の順番をピックアップして、表にまとめたり。 灰が出してるグレスケをチェックして、一覧作ってみたり。(日ごとにどう変化してるのかが一目瞭然。) 自分だったら仮決定・本決定でどうするか考えたり。 参加村だと考察しなきゃだし、時間に追われちゃうから、参加者じゃない立場で出来る事をね。 |
1839. 農夫 ヤコブ 21:35
![]() |
![]() |
後は、占い吊り希望の締め切りと、仮決定と本決定と夜明けまでの時間を、長くとることずらな。 なれると、ログ読みながら占い吊り希望票を集計するずらども、なれないと、締め切り後に集計してしまうずらよ。 仮決定で、狩回避がでて対処に悩む可能性もあるし、 本決定で、これでいいのか悩む可能性もあるずら。 それに、決定が夜明けぎりぎりだと、人狼側が不利という側面もあるずらよ。 |
1840. 少年 ペーター 21:36
![]() |
![]() |
今回はクララちゃんが墓下で言ってた、 突然死対策しなければ、1度で2人分かって灰が狭まる っていうの、誰も言ってなかったのが痛かったね。 寡黙吊りばっかで、ぜんぜん前に進んでないって感じは したんだけど、僕もそんな事、思いつかなくて… ヤコ兄ちゃんは村だったら言ってた? |
1849. 農夫 ヤコブ 21:43
![]() |
![]() |
年>>1840 「1度灰が2人分狭まる」 それは確かずら。問題は村の現状を見る限り、どっちがいいかずらよ。 村でも狼でも、リザ突然死対策ありは、いってるずらよ。喋る意思が見えなかったし。 で、計算外だったのは、モリのリアル事情急変。 当初はフリが偽黒出してくれれば、真贋イーブンになると踏んでいたずらども、いかんせん、ぱたっと来なくなってしまったずら。 なので、白だしてもらうしかなかったずらよ。 |
1850. 司書 クララ 21:45
![]() |
![]() |
リデルちゃん、こんばんはー。 ライン戦したくて霊騙りしたんだと思うけど、そうならなくって、ごめんなさい。 真贋拮抗してたし、者襲撃前までは狼が真贋拮抗を利用してたし、いい狂人だと思ったよ。 騙りおつかれさま! |
1856. シスター フリーデル 21:49
![]() |
![]() |
者>>1846 ですね、狼様強かった。 狂人の仕事できなかったですけど、狂人難しいなと思いました。 ご主人様特定スキルを持ったハイパー狂人への道のりは険しいです。 というかディタさんも強かったですよ(*´∇`*) コアズレがなければもっと差が有ったかもしれません。 ぁっ、いちご大福モグモグ |
1857. 農夫 ヤコブ 21:56
![]() |
![]() |
旅>5d00:49 「なんで狼は者真姿勢崩さないと思うんだろ」 1dのリナの様子と、3dの突然死対策に対する反応からみて、ディタ決め打ちする気だと踏んだからずらよ。者偽主張で、まとめから偽視されるのを避けたずら。 パメに関しては、なんで者真にしたかは不明。 世論に迎合するのは、狼的な生き方ずらよ。 |
1859. 司書 クララ 21:57
![]() |
![]() |
年>>1855 んー。私は、真贋間違えるとか、白黒間違えるとか、そこまで謝る事じゃ無いって思ってるから、ホントもういいのよー。 タイプ違いは、今回、本人たち自覚して逆方向やってるんだしね。タイプ違う方が、真贋拮抗させやすいんだw |
1862. 少年 ペーター 22:04
![]() |
![]() |
>>1849 そっか。突然死でほぼ全員から疑われていたんなら モリじいちゃん黒判定でも自然だったね。 モリじいちゃんには可哀想だけど、狼の戦略としては…。 僕、ヤコにいちゃんの「全員の意見が一致して▼モリ」が 不気味っていうのが、むしろひっかかっていたよ。 えーっと、なんで?っていう感じ。 |
1867. 農夫 ヤコブ 22:09
![]() |
![]() |
商>5d01:13 このあたりは手順的なものを含むずらよ。 オトの考え:[羊屋娘樵]=白、[年農青]に2狼 なので、年農青を吊って終わらない=者狼となるずらな。 者が最後なのは、最終日、白者修となった場合、 ・者狼なら、修真なので、者吊りで終了。 ・者真なら、修狂なので、その前に終わってる という考えずらよ。 |
1873. 少年 ペーター 22:16
![]() |
![]() |
>>1869 そうじゃないかってひっかかったんだよ。 たとえば「この雲は龍みたいな形だね」って全員が 言ってるのに「この雲は龍みたいって全員が言ってるのが 誘導みたいだ」って言われた感じ。 なんで、そんな事いうのかな〜って思ってたよ… |
1876. 農夫 ヤコブ 22:17
![]() |
![]() |
年>>1870 考察スタイルが、狼的だからだと思うずら。 おらが村でも狼でもやるのは、「判断基準と嗜好の分析」ずらよ。 村人の場合、そこから逸脱する度合いにより、狼か否かを見極める。 狼の場合、そこから、喰う・吊る・騙すの3者に、灰を分類し、戦略を立てる。 |
1881. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
年>>1876 「両潜伏に都合よく」 うーん、それはなかなかできないずらけど、選択肢は多くしたずらな。 今回は、[青老妙樵]あたりがSG枠。 で、オトはパメを白く見てるので残し。 ペタは騙せないので、食べる。 [旅商]は狩枠。だった記憶があるずらよ。 おら白視は、殆どの灰に共通だったから、誰でも大差なかったずら。 |
1888. 司書 クララ 22:29
![]() |
![]() |
年>>1882 どっかでグレスケ出すの苦手って言ってた気がしたから、そこら辺ペタくんらしいなぁとは思うけどね。 何を思ってるかをズバッと言ったり、グレスケとか占吊希望出したりは、(見た目的に)わかりやすくてプラス印象になる事があるよ。 |
1890. 農夫 ヤコブ 22:32
![]() |
![]() |
オト:娘農を白視してくれるので、ミスリーダーとして残す(5dにおら、黒視になったけど、娘白視は変化ないと踏んで、パメLW生き残りのために残す)。 特に深い解析はせず。白くて吊れないので、ミスリーダー。 |
1893. ならず者 ディーター 22:33
![]() |
![]() |
商>>1872 前村のプロでしてたネタ話で確か、俺が「パンを焼かない~」のネタ振ったら、それが帰ってきたので、今回の出落ちネタに使っただけw俺も元ネタ知らないw |
1896. 農夫 ヤコブ 22:35
![]() |
![]() |
ペタ:序盤で、おら警戒。そのあと、パメ警戒。多分騙せないので、襲撃対象。4dに者年の争いとなった時点で、正確分析。自分を理解してもらいたくて、理解してくれないことに不満を覚えるタイプと分析。このままの状態が続けば、村が吊ってくれると判断し、者年の争いを放置。(この点をオトに突かれることになる) 4d~5dのペタ弁護は、年白を見せる可能性を考慮したため。 |
1898. 司書 クララ 22:36
![]() |
![]() |
商>>1887 それだけだと、ジムゾンにマイナス印象つけちゃったり、ネタだとわからない人に黒く見られるので、ネタだとわかるような一言いれた方がいいかもネ。 「●神 理由:ジムゾンだから。私から買った物に文句をつけるんですよ、酷い話です。」みたいなRP込みにするとか! |
1901. 農夫 ヤコブ 22:39
![]() |
![]() |
トマ:頑固で直感に従うタイプ。寡黙なので当初はSG対象。まとめになった場合、フォローして好印象を稼ぐことも考慮。途中、頑固さがあることが見受けられたので、基本放置。しかも、白さを獲得したので、吊れない。護衛は考えられないので、邪魔になったら喰うことに。 7d襲撃は、万が一、灰吊りになった場合、▼娘になるのを避けるため。 |
1910. 農夫 ヤコブ 22:43
![]() |
![]() |
アル;こちらも特に分析なし。狩候補なので、4dに襲撃。▼青公言はOKだったけど、▼年▼娘のどちらに転ぶかが、いまいち読めなかったので、襲撃。多忙ゆえ、思考推移を読むのに苦労しそうというのもあった。 |
1912. 少年 ペーター 22:46
![]() |
![]() |
もっとニコラスさんが生きてた場合のヤコにいちゃんの 分析を知りたかったよ w あのPLさんはなかなかフリーダムで面白いんだよ w 僕、同村同陣営が多いんだけど、今イチわからない w |
1914. ならず者 ディーター 22:46
![]() |
![]() |
そーいや今回、霊結果発表用のネタ用意したけど、長すぎて1発言で収まらなかったんで、3回ぐらい修正したんだけど、それでも収まらなかったんで、面倒くさくなってあんな無愛想な発表になってしまった ネタ期待していた人すまない |
1920. 少年 ペーター 22:51
![]() |
![]() |
自分の言ってる事を理解して貰えないっていうのは 何も言ってないのと同じだから、なんとか理解して貰おうと 頑張っちゃうんだけど、どの辺で折れればいいのかなあ… どうも僕の推理だけ違うみたいって思った段階で じゃ、多勢に従うってなったら追従かなあって思って「僕はこう考えてるよ」っていうのを発信し続けているつもりだった。どう直せばいいか、教えて、ヤコ兄ちゃん!お願い! |
1924. 少年 ペーター 22:53
![]() |
![]() |
ああ、わかった。感情的になるのがダメなのかな そこも素直に出した方がわかりやすいかなって 思ってたけど、そこはもうスルーして どんどん次の考察をあげるっていう風にすればいいかな? |
1925. 旅人 ニコラス 22:53
![]() |
![]() |
>年 そこらへんは相手次第かもね。 俺は今回年のそこらへん見て白と判断できたよ。 でも、人によっては黒と思う人もいるよね。 無難なこと言っておけばいいんだけど、難しい。そこらへん周り水に全力主張すると結構浮いて白く見られる傾向があるのは経験済みではありますw |
1926. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
俺が闇系の仕事を終えた後とんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦するとカタリナによって俺の正体が明白に明瞭にされていたことに驚きが鬼なった。 ここで人の体調を気遣える奴は本能的に長寿タイプ。 もう全開しているので俺今ならパンチングマシンで100とか普通に出すし。 |
1929. 農夫 ヤコブ 22:55
![]() |
![]() |
年>>1920 「自分の言うことを理解してくれないことは、十分ありうる」と達観するしかないと思うずらな。 おら、最初の占い師やったとき、頭固くて、先吊りされたとき、 「全員から真とみられることはまずない。少なくとも一人は偽だと思うはず。だから思考を柔軟に保つように」 と言われたずらよ。 |
1930. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
俺の今回の個人の目標。 あんまり他人に黒黒言わないようにする。 それが、このざまである。 これを意識しないと3d辺りで屋に不自然どころかはっきり黒という。ついでに年にも俺にSG疑惑をぶん投げるくらいのことはしていた事だろう。 |
1933. 少年 ペーター 23:00
![]() |
![]() |
>ニコラスさん うん。たぶんニコラスさん生きていたら、展開違ったと思うよ。対ニコラスさんなら楽だなって思ったもん。 僕よりずっと複雑な人だから、僕から白決め打ちになったかどうかはわからないけど w |
1934. 農夫 ヤコブ 23:01
![]() |
![]() |
というわけで、ペタの場合だと「何故に理解してくれないのか?」を考えればいいと思うずらな。 スタイルが違う(多分、ディタ)のか、それとも理解を拒んでいるのか(狼に多い)、本当にわからないのか(多分、オト)。 |
1936. 旅人 ニコラス 23:02
![]() |
![]() |
いや、俺の心が折れずに生存してても、俺は年白視からの農白視を払拭できた自信はない。 地上にいればまた違ったのかもしれないけど、自信はないね。こういう自分を理解してるから初回は農タイプを占いたいw |
1942. ならず者 ディーター 23:07
![]() |
![]() |
ふぁ…もうそろそろ限界… 最後までいられなくて申し訳ない、以降は明日時間ができた時に読ましてもらう 皆、約1週間お疲れ様&楽しかった! またどっかの村でであったときは仲良く殴り合おう! じゃ、おやすみ! |
1944. 旅人 ニコラス 23:07
![]() |
![]() |
まぁ、そうだね。 過去1度しか通ったことない笑 死んでから地上のログほとんど見てないけど、農を吊れたのはすげーと思う。そこんとこ俺には参考になりそうなのであとでみてみるかな。 |
1952. 少年 ペーター 23:15
![]() |
![]() |
>>1934 うーん…でもこの齟齬を分解するのに喉を使うのは もう避けたいから、じゃあ表面的には理解してくれてないけど もういいや、が正解で、次の考察に行くって事でいい? なぜ理解してないのか、は表には出さなくても考えるとして。(狼に繋がらない場合は言わなくてもいいわけだから) |
1957. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
>>1952 人狼でのテクニックとしてはアドバイスできませんが、 現実とした場合には 「自分のことを理解してくれていない状態の他人を 自分のことを まだ 理解してくれていない他人」 として、そのまま受け止めるとうまくいくんじゃないかと思います |
1958. 農夫 ヤコブ 23:19
![]() |
![]() |
年>>1952 それだと、「分析は裏で考える」あたりがいいかも。 後、うかつに「もういいや」とか言うと、敵を作りたくないとも、とられるから、なんらかの理由をつけて、「一旦棚上げにする」とか「白黒判断に役にたたないので打ち切る(実際に役に立たないと判断した場合)」とか、したほうがいいかもしれんずらよ。 |
1975. 農夫 ヤコブ 23:43
![]() |
![]() |
屋>>1214 オトを黒塗りするため。 おらの意見に賛同者が現れ、オトが吊られるもよし。 おらに反発する人間が現れ、おらは吊られるもよし。 流れ的に、農吊りはほぼ確定。 【6d7dの娘吊りを避ける】が狼の勝利条件。 |
1989. 農夫 ヤコブ 23:57
![]() |
![]() |
商>6d13:50 「多数決には従いそうな農」 うーむ。票のとりまとめで、▼農になったら、素直に従ったかもしれんずら。とにかく、この時点では、パメを生かすことしか考えてないずらよ。 |
1990. 村娘 パメラ 23:58
![]() |
![]() |
少年>>1984 ネタ拾いのことだとしたら毎回のことで、 つかみどころのない発言スタイルのことだとしたら 今回だけの事…なハズ…… 初日から調子がでなくって、どうしようって思ってた時に、よくわからないという評を頂いたので「よし、このまま良く分からない子でいこう!」←(ぁ |
1991. 少年 ペーター 23:58
![]() |
![]() |
>>1988 わかった。ヨア兄ちゃん、僕が悪かったよ それならなぜ吊られもせず、占いもさけてこれるのか なんとなくわかる。理解したかな?ってそばから 微妙にブレていくから、修正修正の繰り返しで 最後には「こういうヤツか」ってなるからだ。 |
1996. 農夫 ヤコブ 00:02
![]() |
![]() |
樵>>1235 「狼を何とかして吊らせないほうがメリットが断然ある」 基本的に、年吊り回避は不可能と思っていたずら。 おらが最初、計算したのは、年白を見せて、屋黒に世論をもっていけるかどうかずらな。 まあ、フリ放置できないのが、最大の要因。 |
2011. 農夫 ヤコブ 00:19
![]() |
![]() |
まあ、ぺタ反対に関しては、ペタ白見せることと、ペタ白隠すことと、両方を考えた場合、ペタ吊り反対の方が、こっちがと取りえる選択肢が多くなる、というのが実際に正しいずらよ。 隠してもよし、隠さなくてもよし。 ところがペタ吊り賛成すると、ペタ白を見せるという選択肢が消える(ぺタ吊り賛成者が黒くなる)ずらな。 |
2020. 農夫 ヤコブ 00:25
![]() |
![]() |
者>6d01:23 「年狼で娘狼→年吊りの流れは止められないのだから、年黒要素を挙げてライン切った方がいいような」 切ってないずらよ。庇ってる。庇うのが、非ライン感(共倒れになる) |
2025. 少年 ペーター 00:28
![]() |
![]() |
>>2011 それをいつの段階で決めたのかが知りたいな パメねえちゃんは割と普通に僕白いってたから ヒヨらないとしても。でも、吊り確実になってから 反対反対言って黒いなーとは思っていたよ。僕が吊られる日は、っていう限定の時間においてはね w 僕吊り反対、自分も微妙、ヤコ兄ちゃん吊り希望。 すごい事してるよねえ、パメねえちゃん。 あれではなかなか分からないと思うよ でも僕の喉切れてる寸前か切れてから |
2034. 少年 ペーター 00:34
![]() |
![]() |
「やりとりを見るに、パメはないずらな。仲間同士に見えんずらよ。しかも吊り縄が近いのに、娘>>1172で、▼年に反対。ぶっちゃけ、本決定が▼娘に変更になっても、▼年の流れは撤回できんずらよ。」これ矛盾してるよね |
2043. 少年 ペーター 00:42
![]() |
![]() |
「返事一言とかじゃなくって、もっと説明してよ」 うん、あれでパメねえちゃんの事にもっとみんなに気がついて欲しかったのは、あるね。だけど、僕黒って見られてて、 ▼パメねえちゃんは、逆効果かもって思って出せなかった。だから【】で言わなかった。 |
2044. 行商人 アルビン 00:43
![]() |
![]() |
年>>1970 うーん、否定的なニュアンスで使うとちょっと意味が変わっちゃうんだよね 自分を理解してもらう(受け入れてもらう)って相手に好きになってもらうのと同じようなコツみたいなものがあって、単純に自分から先に相手に「私はあなたが好きですよ」って態度で接するってことでしょうか |
2046. 少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
アルビンさん、おかえりー パメ先生もいるよー どんどん質問しちゃおう ♪ でも、ヤコにいちゃん、ありがとー 連続で答えてくれて。ほんとに嬉しいよ。 はっちゃけたEPは多いけど、真摯に振り返るEPがないのは 残念に思っていたんだ。どこが悪かったのか、どこで間違ったのか、どこが罠だったのかって解析できるのは この時間だけなのに! |
2047. 行商人 アルビン 00:45
![]() |
![]() |
「自分を理解しようとしてくれてる人」は「相手も理解しようとしてくれやすい」ってかんじですかね? 『自分の意見を今はまだ理解してくれていない』けどボクはあなたのことを理解したいと思っています って感じで相手に接する・・・ ううむ、やはり文字だけでは伝わりにくいので、人狼では使えるようなものではないですねw |
2051. 農夫 ヤコブ 00:48
![]() |
![]() |
実際には、ディタ襲撃で、自分のつり縄が近くなったので、どーしよ。というのもあったずらな。 このあたり、思い出しならがらコメントしてるから、後々の考えが入っているずらよ。 |
2054. 行商人 アルビン 00:53
![]() |
![]() |
>>2052 こうして見返すと結構不思議ですよね 大勢に人のGSで娘さんは黒よりで見られていたはずなのに 最後まで決定的に黒いって誰にも思われなかったってことですよね・・・ 独特の癒しな感じが黒さを消してたんでしょうか |
2056. 少年 ペーター 00:55
![]() |
![]() |
ヨア兄ちゃんをパメねえちゃんがどう見てたか知りたいなあ ヨア兄ちゃんならパメねえちゃん吊るかなって僕は 思ってたんだけど…だけどパメねえちゃんが 「白打ちオットーパメラ」ってリナねえちゃんの言葉を 信じてなくてブラフと思ってたみたいだから、やっぱ襲撃はリナねえちゃんかなー… |
2057. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
たっだいまぁ! エピはかえってからログ読む時間がほんとかかるなぁ… 俺は年を黒黒言い続けたのは感情的だって部分もそりゃあったけど、たぶんあの日以前ならあまり疑わなかったなぁ。 俺の中であの日は狼は【霊ロラを主張する日】だったから、それと年が見事に噛み合いすぎた。娘に年白の理由を聞いてすげぇ納得はしたんだけど、やっぱりその前提があったから白塗りはできなかったんだ…ゴメンよぅ あとね、人に理解を求める |
2058. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
必要あんまないと思うんだよぅ俺。 俺はこう思ってるよ。っていう思考開示だけして、あとはそれを他人がどう判断したのかってのだけ考慮しておけばいいんじゃないかなーと俺思うよぅ。 まぁこれは俺の考えだけどね。俺が基本的に質問あんま投げるタイプじゃないからそう思うのかもしれないけど… |
2060. 少年 ペーター 00:57
![]() |
![]() |
>ヤコにいちゃん つまり、狼だと、そういう状況になってから考えるじゃ 遅いって事だね。先々に種を撒いて、いろんなルートを 残してってことか… こーれーはー… やっぱ無理かも! (;;) |
2070. パン屋 オットー 01:08
![]() |
![]() |
うーん、俺は娘を白くみてたわけではないんだよね…青も言ってるけど、農黒だと仮定すると青が一番黒かったから消去法だったんだよ最終日… 正直単体印象なら青のほうが白かった。だからこそまた悩ましかった。 もうホント胃を痛めつける日だったよぅ; |
2073. 司書 クララ 01:09
![]() |
![]() |
何人かの人こんばんはー。 屋>>2063 パメちゃんは村長と切れてなかったからね。 たしか 娘:長とラインあり、農とライン切り感、青屋の意見出して無いのが黒要素 青:農とはガチでライン切れ、非狼要素あり 屋:まぁ白でいいんじゃないデスかねー って感じだったハズ |
2077. 木こり トーマス 01:10
![]() |
![]() |
赤でも墓下でも今は大丈夫だけどそのうち吊られるって言われてんだよね。 でも、白とって襲撃された。 みんなの思っていた以上の成長ができたのかな。 超高速移動してるは笑ったww |
2084. 農夫 ヤコブ 01:13
![]() |
![]() |
書>8d:01:40 状況次第。屋農狼なら切らないずら。二人とも白視継続でいけるずら。多分、PPできるずらよ。 一方、[農屋]+[青娘年]の組み合わせな切るずら。二生存は難しいずら。 |
2085. パン屋 オットー 01:14
![]() |
![]() |
>>2076農 正直娘が絡むラインはほぼ無視してましたCO! いやね…本気で娘の言うこと理解できなかったの…理解しようとしたらすげぇ時間かかったの…3dくらいで思考放棄して間接的に考えればいいじゃんねって結論になった。 ホントパメラごめんwwwwwwwww画面に向かって娘の発言は娘のメモ帳か! とか言ってほんとごめんwwwww |
2087. 農夫 ヤコブ 01:14
![]() |
![]() |
羊>8d:02:14 おら、ブレインだったずらども、基本的に放任主義ずらよ。 「狼はバラバラに動いたほうが強い」 が、おらの考え方ずら。 まあ、襲撃手順は考えたずらな。樵食ったのは、灰吊り時の保険ずらな。 |
2088. 少年 ペーター 01:16
![]() |
![]() |
>>2076 って僕とヨアにいちゃんラインって、うーん。 ラインはキレてるとこしか意味がないって聞いたけど… 僕は、ヨア兄ちゃんがパメねえちゃんの僕に対する質問に アンカー貼って、【興味があります】って言った時、あ、これは両狼なら こういうズボラな聞き方はしないかなって思ったけど。 |
2089. 司書 クララ 01:17
![]() |
![]() |
イチゴ大福味のチロルチョコならあるよ!w あとそれより後だったと思うけど。えーと、オトさんがどっかで「僕ならトマさん襲撃は絶対しない!」っての説明してたけど、それそのまま屋を青に置換しても良いくらい、トマさんは屋青を白く見てたと思うんだよね。 そこら辺から、トマさん襲撃後は、パメよりヨアひむの方が、より白かった。最終日あたりは、ヨア狼ならおかしいって思ってて、ちまちま言ってたハズw |
2091. 農夫 ヤコブ 01:18
![]() |
![]() |
屋>>2070 捕まりそうな仲間狼は、早めに切る。ただそれだけの話ずらな。おら、2dに真占クラが、「パメ微黒」と評した時点で、切ることにしたずらよ。 パメの方からおらを切ったのは、どっちでもよかったからずら。というか、仲間切るタイプなら切ったほうが自然、仲間切らないタイプなら切らない方が自然。不審な点をなくすためずらよ。 |
2094. 行商人 アルビン 01:20
![]() |
![]() |
>>2077 トーマスさん いや、実は最中も絶対この人、ボクと同じ初心者だって思ってました からむ余裕は全くなかったけど、凄く共感してたんですよ 2日目以降からなんとなくこのゲームのやり方がわかってきて、前日は失敗したなー、とか思いながらやってたっぽいのが伝わってきて ま、まあ、そんなこと考える余裕できたのは墓下いってからなんですけどねw |
2095. パン屋 オットー 01:20
![]() |
![]() |
>>2089書 うん…そこも反省すべき点だよね。 俺の悪いクセなんだけど、人の考察を自分の考察の参考にまったくしないのよ… ああ、この人はこういう考えなんだな、で終わっちゃうの。 この悪癖は改善しなきゃいけないなぁ… |
2106. 司書 クララ 01:29
![]() |
![]() |
ライン考察は難しいよね。 自分がある程度ライン操作出来るようになってから、考えた方がいいかもしれないな。 どんな考察が得意なのか(単体考察・ライン考察・襲撃考察)を自分なりに考えて、投下する時や考える時は、得意なのを優先して行く方がいいんじゃないかなって思うんだよ。 |
2107. 農夫 ヤコブ 01:32
![]() |
![]() |
>ペタ まあ、ラ神次第だけど、狼やってみるといいずらよ。 種なんてものは、蒔いても実るとは限らないし、予想外の種が見つかることもあるずら。 【基本は村人に多くの選択肢を与えること】ずらかな。 |
2108. 少年 ペーター 01:32
![]() |
![]() |
ヤコにいちゃんがパメねえちゃんをどうやって切ったかは 覚えてないなあ…でもパメねえちゃんが、ヤコにいちゃんを 「例にぱめを出してるのが薄ら寒いのね」って言ったのは うまい言い方だなーって思った |
2109. パン屋 オットー 01:32
![]() |
![]() |
>>2104商 疲れ切ってたというか、願望が出たというか… ありえないのはわかってたんだけどね、もう俺の中でどんどん青は白くなってくし、そうなると娘の発言を見返さなきゃいけないしで、もう正直胃が崩壊するかと。 頭パーンした結果、尼狼ならいいなぁ…そうだといいなぁ…まじそうならないかなぁ…とかフラフラ思ってたのw |
2117. パン屋 オットー 01:35
![]() |
![]() |
俺村と占い師しかやったことないやー。 一度狼視点ってやつを体験してみたい! あと霊と狩人も! 狂人は正直すっげ難しそうでもうちょい上手くなってからかなとか思ってる… |
2122. パン屋 オットー 01:39
![]() |
![]() |
実はメタ推理だから表ではださなかったけど、俺占い師希望で弾かれたから、たぶん今回の占い師は占い師やる気あるほうだろうなと思って書真視だったんだよねwww というか、長の発言がどうしても占いやりたかった人の発言に見えなかったから消去法だったかなぁ。 |
2136. パン屋 オットー 01:46
![]() |
![]() |
>>2131書 だよねだよねー! 我ながらまぁ上手いこと要素引っ張れたと思ったよ! 誰にも否定されなかったしw 俺自分で考察だしてこれ本当に大丈夫か?って何回も読み返したんだよね。1回目も2回目もまともに灰考察とか出してなかったから、実はちゃんと灰考察とかしたのは今回が初めてだったし。 |
2137. 青年 ヨアヒム 01:47
![]() |
![]() |
今回もし占い師出来てたらやりたかった判定文。 「こんにちは」 「何か用かな?」 「あなたは人狼ですか?」 「違うよ」 「そうですか、鋭い牙凄いですね」 「それほどでもない」 やはり狼だった! |
2144. 司書 クララ 01:52
![]() |
![]() |
オトさんの考察は、時間かけてるのはわかったw 大きな矛盾点も無かったと思うし、それが白要素に繋がってたのもあるかな。 けど、だいたい連投なのがビックリだったな。 全員分出来てからじゃなくって、2人くらい出来た所で一回投下してみるってのも、一つの手かもしれないって思った。 |
2148. パン屋 オットー 01:54
![]() |
![]() |
うん、俺もちょっとづつ出したほうが読んで貰えそうだなぁとか思ってた。 けどね、俺チキンだから何回も間違いないか確認しちゃうの。全員分書ききってしまわないともう前のだした考察と矛盾したらどうしようとか思っちゃってwww |
2153. 農夫 ヤコブ 01:55
![]() |
![]() |
ニコラスさん、男性用ショーツを試してみませんか? ほら、最近あるじゃないですか。男性用のブラジャーというのが。ええ、最近取り扱い始めた商品なんですよ。 まあ、そんなこと言わずに、試着だけでも。 […はニコの試着を待っている」 あ、お気に召しませんでしたか。残念です。気が変わったら、是非、声をおかけください。 さて、片付けないと、いけないですね。 【ニコラス人間】 |
2154. 青年 ヨアヒム 01:56
![]() |
![]() |
人間の場合。仮、オットー 前略 「あなたは人狼ですか?」 「違うよ」 「そうですか、そのパン美味しそうですね」 「それほどでもない」 見事なパン屋だと関心はするがどこもおかしくはない。 |
2167. パン屋 オットー 01:59
![]() |
![]() |
俺次占い師になったらこういう占いしてみたいんだよ! さぁペーター、君のためにタマネギメガ盛りのカレーライスを作ったよ! たんとおあがり! [ペーターは美味しそうにカレーライスを食べている] はいお粗末さまでした。美味しかったかい? 【ペーターは人間】 |
2177. 行商人 アルビン 02:02
![]() |
![]() |
ボクもこんなネタだけは考え付くんですよね 「さあジムゾンさんいったいボクにいくら払うんですか?」 「え?これだけですか?馬鹿にするのもいい加減にしてください」 「いいえ、もう今更です、悔い改めてください」 お布施が足りなかったようだ 「ジムゾンは人狼でいいです」 |
2188. 少年 ペーター 02:07
![]() |
![]() |
占い師が人気あるのは時間的なものもあると思うんだよね やっぱ、そうそう長く生きてないだろうし 今週末だけはやばいなーとか、そういう1日だけ ちょっと遅れるかもっていう事があっても 占いになれれば、まあその時はお墓だろうからって いうのも、あると思う。 |
2200. 羊飼い カタリナ 02:12
![]() |
![]() |
娘> 聞いていい? 私に限らず他の人から質問もらった時、 どんな感じで返事をしてた? ヨアみたいに村人パメラの演技になりきって? それともちょっと判らないって言われてたから、 ちょっと判らない感じでいこうと思ってた? |
2211. 行商人 アルビン 02:16
![]() |
![]() |
どっかで パン屋vs農夫 のセリフ書いてしまったけど ネタれるもの見つけたら、口にしないではいられないんですよー もったいないじゃないですか、ああ、言っておけばよかったとか後悔するのは 言ってしまった・・・orz って後悔はするんですけどね |
2226. パン屋 オットー 02:21
![]() |
![]() |
今回結構いい勝負になったけど、ハプニングとかもあったからもう一回再戦したいなぁとは俺も思うなぁw あ、ちなみに人狼SNSで同IDで登録してるのでSNSやってる人はフレ登録送ってくれてもいいのよ?(チラッ |
2243. 司書 クララ 02:25
![]() |
![]() |
そう言えば、こんな時間なので、軽く挨拶を。 今回は大失態で申し訳ないです。 普段はもっとしっかりしてる予定なので、どこぞで会えたら、よろしくお願いします。 ちなみに狩人と霊能者が好きな、村側PLデス!デス! 村長は再会出来て嬉しかったよー!大乱闘落ちてて確認出来なくて違ったら失礼だとか思って言えなかった!w |
2257. 農夫 ヤコブ 02:27
![]() |
![]() |
一週間という間、遊んでくださりありがとうございます。 私の発言で、不快になった方がいらっしゃいました。その点は深くお詫び申し上げます。 また、同村する機会がありましたら、そのときはよろしくお願いします。 |
2260. 少年 ペーター 02:28
![]() |
![]() |
わああああ もうすぐ時間だーー とりあえずご挨拶。 一週間ありがとうございました。 またお会いした時はよろしくお願いします。 ヤコにいちゃん、長々と、ありがとう! ほんとにありがとう! みなさんもご自愛くださいねっ |
2275. パン屋 オットー 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
今回は俺理論全開で皆さんに大変ご迷惑をおかけしました。しかし大変楽しかったです。 また次同村したときもよろしくお願いします! 一週間楽しかったよぅまじで! 勝って終わりたかったと本当に思う村でしたw ではみなさん、またお会いできる日を心待ちにしてます! |
広告