プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、5票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、5票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、司書 クララ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター の 4 名。
羊飼い カタリナ 00:47
![]() |
![]() |
神父様……ごめんなさいいぃぃぃぃぃぃぃ・゚・(ノД`)・゚・ ああああ、あとオットーも! ごめんなさいぃぃぃぃぃ・゚・(ノД`)・゚・ いやもう、全体的にごめんなさいぃぃぃぃ・゚・(ノД`)・゚・ |
1458. 司書 クララ 00:47
![]() |
![]() |
何これ。つらい。私の最白癒しのカタリナちゃんがいなくなってつらい。 そして二択。青も年も見るの苦手なの。 っていうかなんで羊食いなの。 青が言っていた私の票を青に誘導する流れなの。 それとも書食いでないなら書狼じゃない?っていうやつなの。 ね、寝ていいかしら… あ。神父さん本当にお疲れ様でした。騙りかもとか一瞬でも思って本当にごめんなさい!! |
1459. 少女 リーザ 00:47
![]() |
![]() |
【ジムゾンは人間だったかしら】ネタ作る余裕なかったかしら。 ごめんかしら、そして残されたかしら、天然狂人認定かしら…… 議題は>>1455で、今日も【仮決定23:45 本決定00:15】でお願いするかしら。 |
1460. 青年 ヨアヒム 00:48
![]() |
![]() |
ジムゾン真だったのか…ほんとにごめん。 そしてカタリナが抜かれてしまったんだね…お疲れ様。 うーん、昨日のペーターの反応は演技だったのか。 そしてクララを説得できる気がしない…。 |
1461. 少年 ペーター 00:48
![]() |
![]() |
って、終わってないし! 神父さんごめん……って言うか、リナ姉ががが。 えー、ララ姉とヨア兄だったら、ヨア兄かなぁなんだけど、これどーなん??? ちょっと僕泣く場面じゃねこれ! ごめん、すごく混乱してるんだけど……要素見直せる感じになってからおしゃべりするるー。 はふん。 |
1462. 青年 ヨアヒム 00:52
![]() |
![]() |
書>>1458 「書食いでないなら書狼じゃない?」って…正直それもちょっと考えちゃう状況なんだけど。 うーん、僕のどのあたりがわかりにくいんだろう。 僕の発言に意図がわからないところがあったら質問してね。 できるだけ丁寧に答えるから。 眠くて頭回らないからもう寝るね。 みんなおやすみ…。** |
宿屋の女主人 レジーナ 00:52
![]() |
![]() |
リナさん口説いたペタ君が狼なんだよきっと。男は狼っていうし、こんな若いうちから牙が見えてるし。アールグレイだかリトルグレイだか知んないけど紅茶なんか出して気取っちゃってさ。 |
司書 クララ 01:02
![]() |
![]() |
自分でやったのに泣きたい。 てかたぶんいつもの時間の登場になるんだけど大丈夫なのこれ。 善処するよ!善処して急いで戻るけど!! お昼覗いて見えたとこだけで反応しようかなぁ。ブレまくりそうだけど。 |
羊飼い カタリナ 06:48
![]() |
![]() |
みんなおはよう。墓下は深夜も賑やかね。 本気でLWが誰なのかさっぱりわからないわ……;; 案外書狼という線もあるのかな。ヨアヒムは村だと思うし、昨日の終盤は年も白かったの……;; |
1467. 青年 ヨアヒム 06:58
![]() |
![]() |
おはよう。 朝ごはんだよ。つ[ストラスブルグソーセージのトマトソース煮込み][キャベツとピーマンのサラダ][フランスパン][コーヒー] 妙>>1464の指摘もあるし、僕自身クララのことは初日の動きからずっと見て来て人だと思ってるから、よほど大きな材料が新たに出て来ないかぎりクララを信じるよ。屋羊神も書を信じてたしね。 今日は年の要素をもう一回洗い直すのと、この状況だから自分の白を証明するね。 |
青年 ヨアヒム 07:03
![]() |
![]() |
昨日の晩ご飯と今日の朝ご飯は『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で主人公が図書館司書の女の子に作ってあげる料理なんだけど、クララが文学少女だったとしてもさすがに気付かないだろうね。 クララは重機関銃で納屋をなぎ倒すようなすさまじい食欲を見せてくれるかな。 |
1470. 青年 ヨアヒム 09:04
![]() |
![]() |
青>>1468下段も自分で言ってしまうね。 まず僕が狼だったらもっと早く▲書してると思うよ。灰で最白だから不自然じゃないし。 また、今日の▲羊は僕が狼だったら絶対やらない。僕のこと信じてくれてたからね。▲書ではあからさま過ぎるにしても▲妙でいいでしょ。 クララはどうして自分が生かされているのかをよく考えてほしい。 僕が狼で▲書しない理由なんて「クララがかわいいから」くらいしか思い付かないよ。 |
1474. 少年 ペーター 09:31
![]() |
![]() |
初回黒出してるパム姉は恐らく護衛付いてないって可能性を見て占い方面の心配はしなくて良い状況。それなら、ヨア兄の独力で逃げ延びで腹括ってたんじゃないかなぁ。特に、この日は寡黙さんについては処理迷ってた日だったし。 4d>>1030も同じ理論になるね。まぁ、2生存が結構手の内にも見えてたはずだから、もっと押しても良かったのかもだけど。また、アル兄黒表に出ても、まとめに反対しない態度は取ってたから |
1475. 少年 ペーター 09:32
![]() |
![]() |
ラインはそれでもみ消せると思ったんだろうねー。 よし、>>1470はヨア兄の壮大なダブルミーニングCO(ララ姉ラブ&狼です)だったんだ!てゆか、ヨア兄おはよー。 つ[襲撃は狼が作るもの] ここで迷うなら、そも僕残された時点で困っちゃうんだけど。ヨア兄には取り敢えず、どえむで賞を進呈!皆もどーぞ。 つ[チョコバナナクレープ] はぁ、でもこれ合ってるか分かんないんだよねって思うと、正直凹む。 |
少年 ペーター 09:38
![]() |
![]() |
[喫煙室] ヨア兄に意外にメンタル弱いのかもと言われたがー、お答えはこうだ! つ[今日寝れなかった&頭がしゅわしゅわする&吐き気がやばい] ちょっとでも良いから、寝てみよう。起きれなかったらマジやばいけど。肺が痛い……。 |
パン屋 オットー 09:42
![]() |
![]() |
>8d娘02:18 2dアル吊ってれば村有利だったのですよね。狂人黒特攻真占抜き怖い怖い思っていたら…結局、真占抜かれていたしでなんかもうすみません。3-1は霊に重き置くべきなのかな >>1475 な る ほ ど ! |
パン屋 オットー 10:05
![]() |
![]() |
>娘 狼視点真狂はわかっているので、ここで真を先に吊ってしまったら狂人→狼とロラ手数が増えると思ったのです。3-1の場合、占機能破壊の襲撃はほぼ確実に来ると思っていたので、占吊りはその後で良いと。故の▼灰でした。 …自身は兵真だと思っていたのですが、可能性として真先吊りを考えた場合、そこまで動けなかったのです。不安は常にあったので…そういう意味では決め打っていたか、と問われると微妙です。 |
1476. 少年 ペーター 10:14
![]() |
![]() |
ああ、手順で思い出したけど、ヨア兄って状況考察重視の割りに、兵真決め打ちとか昨日神父さん吊るとか、どこを基点に持ってるのか実は良く分からないよねって感じはするかなぁ。 単体考察とのバランスが良いからするっと抜けちゃうけど、状況で言えばパム姉真見て良い(例えばレジ姉みたいな手順とか見え方になる)はずなのに。 また、神父さん吊りのところでは、>>7d1442持論は述べるけど、判断は結局任せるよね |
1477. 少年 ペーター 10:15
![]() |
![]() |
ってとこはあるなぁって思ったー。 みんな真偽に関してはぱっと口に出してるのに、7d>>1431では真偽に触れずの姿勢。ここで一番狼さん的に怖いのは、一手増える方。でも、神父さんは吊りたい。でも吊ろうとすると、明日疑いが向くかも知れない、または狩として納得出来る要素が出ちゃうかも……で、一歩引いた姿勢になったのかなーて思ったよん。 てか、ララ姉とかリーちゃんは夜になりそかな?僕もお出かけー@13 |
パン屋 オットー 10:19
![]() |
![]() |
て自分で書いていて矛盾ありまくりですね…主観と客観の区別がついていないというか…それだったらなんで▼商じゃなかったの、と言われたら言い返せません。今後の課題とさせていただきます… |
神父 ジムゾン 10:48
![]() |
![]() |
もうLW塗や冷静塗りは止めるんだ…!(震え。 欲掛かずに6dCOしておくべきだったかなぁ…でも▲妙する気ないなら一緒か。 オットーが墓下の何処かで言っていましたが、仮想LW SGって発想がでるのは、僕が村で中盤以後生きてるとほぼ必ず毎回言われるからですよ(自棄。その意味で過敏だったかもしれません。 昨日の決定回りで怪しかったのは青ですかね。 |
村娘 パメラ 11:20
![]() |
![]() |
>パン屋 オットー 10:05 商人間だったらつりたくない 娘真だったら吊り手消費させられるからつりたくない 娘真だったら占機能破壊の襲撃で死んでくれ でいいのかしら。 狼が狂人が襲撃してくれると思った? |
パン屋 オットー 11:39
![]() |
![]() |
>娘 11:20 簡潔に纏めると多分、そうなります。 そこなのですよね。長は2d時点で狼だと思っていたので兵娘が真狂のいずれかだと思っていたんです。で、兵真娘狂に見て兵襲撃が来るかと予想していた。そこで▲娘が来た時、冷静に考えれば、狂人は食べない、なのですが兵真ロックが掛かりすぎていて、それすらも疑心暗鬼に陥れるための襲撃か、と思ってしまったんです。兵が護衛付いてそうだから狂人を食べたのだと。… |
村娘 パメラ 11:47
![]() |
![]() |
オットー 11:39 三日目についてはいいわ、私が知りたいのは二日目の思考の動きだし。 >兵真娘狂に見て兵襲撃が来るかと予想 そしたら結局▼娘じゃない? 2日目に娘吊っても吊り手の消費は同じとは感じなかった? |
パン屋 オットー 12:05
![]() |
![]() |
えー、流行なのですか?いや勘弁してくださいよ、もう(泣) じゃあ二日目の思考の順序立て 朝の時点では兵真娘狂が強かったのですよ。その後、パメさんが灰考察出した時点で正直なところ迷っていました。弱めに兵真狂娘というところ。でまよまよしていて、時間もあまりなくて、灰考察も全然してなくて、そこと屋10:05の考えを合わせ含めて灰吊り希望にしました。…そこから何故、兵真ロックが一気に掛かったのか。 |
パン屋 オットー 12:49
![]() |
![]() |
>娘 12:34 いえ、自分自身の考えです。樵商の切れ指摘が的確に思えて、揺らいでいました。 で、思い出したのですが、その後、ぶれるのが怖くて朝の時点の印象をそのままに推し進めてしまったのです。これが仮決定後〜夜明けまでだったと思う。これが兵真ロックが掛かった理由だと… |
1484. 青年 ヨアヒム 13:07
![]() |
![]() |
順番が前後したけど、「逆に」はすでに言ってほしいことは言ってくれてるわけだから、樵が考えを変える前に襲撃した方が得だと考えたんじゃないかなという意味だよ。 たしかに5dのGSは>>1170だけど、僕の高い位置を見ても状況要素だけで判断するタイプじゃないから、終盤になれば年への疑いを再燃させる可能性は高かったと思う。 ▲羊は書だけの白要素と取ってもらって構わないから、僕と年をしっかり見比べてね。 |
神父 ジムゾン 13:15
![]() |
![]() |
僕これでヨアヒムが狼だったら以後自分の違和感センサー(パッション)を信じて丁寧語キャラは封印して邁進しようと思います。 パメラには怒られそうだけど1d灰では真娘狂兵長狼って言ってたんですよ…。親和苦手とかもまぁそれもありかと思ったら3d▲ですよ…。 ほんと状況に流されるのよくない…。どうせ盤面読めないし。 >>ヴァルター 考察力のない多弁なんて絶好のSGじゃないですか!!! |
パン屋 オットー 13:20
![]() |
![]() |
>娘 12:56 うーん、どの時点でそう思ったのかいまいち覚えてませんが希望出しを既に出していて、本だか仮だか決定が出ていたのは確かです。そもそも自己完結していたので表ではあまり… ぶれるのが怖い、に関しては性格です。自信がないんです。常にぶれるのが怖い意識は持ってるのです。結局、ぶれぶれでしたが。 |
村娘 パメラ 13:43
![]() |
![]() |
>オットー13:20 オットーに1d希望出しした後アルビン再考しないのが黒いって言われた気がしたような… 神父で丁寧語なんて吊られて当然だったんや! 娘真なら▼アルビンしてよ狼誤認したぜ |
パン屋 オットー 13:58
![]() |
![]() |
あうあうレジさんが隙間に。こんにちはー。 Mじゃないから叩かないで…! はい、寡黙吊りにも拘ってました。旅さんが状況白なかったら自分も吊り主張してたかもしれない。ステルス狼かも、て疑っちゃう。あって良かった… |
神父 ジムゾン 14:18
![]() |
![]() |
>>1487「僕も神が狩人とは思わなかった」 僕、おおよそ村に狩透してなかったって認識でいいんでしょうか。 この村に入ったきっかけが前村で非狩透3d▲灰喰らって消化不良、って動機で兎に角灰襲撃を受けない、という想定で動いてたんですが、狩アピって適度に撒いた方がやっぱりいいんでしょうか。非狩アピはしていないつもりだったんだけどなぁ。 狩人難しい。初めてやってみたけど。まぁGJひとつもらったしいいか |
神父 ジムゾン 14:21
![]() |
![]() |
>>パメラ 13:43 あ。パメラのこれは申し訳ない…(めそらし 僕最近決め打ち病なんですよねー。決め打ちたい。ノリで遊んでぎゃー!と言いたい。 まぁ奇策とか人がやるのはいいんですけど自分ではしませんけど。妙鉄板護衛ですし…(すぐめをそらす |
1489. 司書 クララ 14:37
![]() |
![]() |
ちょっと顔だし。 最終日残っているということは何か意味があるんだろうなと、ずっと考えていたの。私の場合は自分であんまり言いたくないけど考察&登場が遅い。そして青ロック。 つまり狼の中で「最終日も時間足りず青ロックだろう」となっているんじゃないかと行き当たったの。 年をそこまで白く見ていたわけでもないし、いつも以上にフラットを心がけて気になるところを総当たりするつもり。 |
1490. 司書 クララ 14:37
![]() |
![]() |
羊は書青は信じられると言っていたわ。つまりここを食べることでそこを揺さぶれると思ったのかな。 妙>>1464☆ 旅が狼かどうか判断するのは最早不可能と思っていたわ。誰の質問に答えるでもない、気にする風でもない、言葉は悪いけど愉快犯なんじゃないかなと思っていたの。 そんなところへ頭を悩ますなら、思考が遅い自覚もあるし、もっと有意義に使うべきなんじゃないかと思っていっそのこと捨て去ったわ。 |
神父 ジムゾン 14:43
![]() |
![]() |
あ。そういえば僕ニコラスと同じような参加姿勢の人と以前同村したことあるんですよね。 同じ人なんでしょうか。 その時はその人狩臭したので吊反対して、実際狩だったんですが、今回は僕狩人ってわかってたので全く止めなくて済んで助かりましたね。吊る機会逃しましたけど。 まぁ、以前の村の人は議事は読んでたので違うかもしれません。 |
青年 ヨアヒム 15:18
![]() |
![]() |
>>1489 クララ 急にそう言われると、狼に見えてくる不思議。 「行き当たった」って僕昨日からずっとそう言ってるよね。 これ素なの? 演技? でもきっとこれはただのここ恐なんだろうね。 僕はクララのこと信じてるからね! |
青年 ヨアヒム 15:25
![]() |
![]() |
リーザがクララを疑ってるような気がするけど気のせいかな。 >>395とかかわいいけどあざとい狼に見えなくもない。 いや、そんなわけないじゃないか。 落ち着け、素数を数えるんだ。 2…3…5…7…11…13…17…19… |
1492. 少年 ペーター 16:27
![]() |
![]() |
まとめについては、尊重するのはあるのかも知れないけど、それ狼でも言えるよねーとは思う。 手順については、基礎くらいは分かってるつもりだけど、偽の可能性が残ってる占を決め打っての手順て判んなくて……あと1d>>203でやらかしてるのが自分的にあほー!とかorz あと、神父さんには黒取りに見えてただけだと思うよー。僕ずっとこうだよー&神父さんに同意でそこ気にするならもっと前に気にしてよぉーって僕心。 |
宿屋の女主人 レジーナ 16:40
![]() |
![]() |
娘8d11:37に吹いた。他人には高いハードル求めて自分は出来ない人けっこういるよニャ。2d商に娘の偽要素あげろとか娘に商の黒要素あげろとか。そういうのはその人だけに押し付けるんじゃなく、まず自分で娘視点・商視点になって考察した後で自分の考察と娘商のだした考察とのズレとかを見ればいいのにって思うニャ。 |
パン屋 オットー 16:56
![]() |
![]() |
えーあれ、殴られすぎて意識飛んでたかもしれない… >神10:48 そ、そうなのですか…。 あ、ジムさん僕の考察、パーツごとに拾ってると言ってましたよね。…自分は本来どちらかというと考察型なんですよね、おそらく。ただそれだと一人一人に時間掛けすぎて動きが重くなっちゃって。対話型に憧れてるのもあって試したのですが…一日毎にロック対象変えて細かいとこ掬ってるだけだった恥ずかしい…はあ。 |
1493. 少年 ペーター 16:58
![]() |
![]() |
何かまた凹んできた、とりまお茶置いとくー。つ[麦茶] ええっと、あとどこだったかな、そうそう4d神父さんがヨア兄の最終対決相手前提で見られてたとこ。 その辺は今思うと、狼的に最終盤面までの想定、ぼんやりでも引いてただろうから、すっとその発想が出てきたのかなーて思った。 何か、こうやって最終盤面まで連れてこられてから見ると、ヨア兄の動きって狼に合致するとこ多いんだなーって不思議な感覚。 |
1494. 少年 ペーター 17:00
![]() |
![]() |
逆に、ララ姉の方は見返して「あ、ここも人ぽい」「この感覚は人が持つよねー」みたいなところがぽろぽろ出てきた感じしたから余計にそう思うかなぁ。 何かただの感想になってきちゃった。ていうか要素として拾ってるなら、昔にやっとるわい!みたいな。 んー取り敢えず少なくとも僕吊られると負けちゃうから、それは困る。 すごく。 白アピってどうしたら良いんだろって思うんだけど、質問はどしどし受付中ー@9 |
神父 ジムゾン 17:06
![]() |
![]() |
>>オットー うん。僕狼2回しかしたことないです。 普段は軽い口調のRPが多いので、率直、とか含みがない、ってところで人要素拾って貰えるのですが、丁寧語だとそういうところが死ぬみたいですね。 あぁ…<考察型。いえ、どちらかというと、本来の考察がすごく自然だっただけに、落差だったと思います。 |
神父 ジムゾン 17:21
![]() |
![]() |
>>レジーナ 僕、貴女の考察とか果断なところ、すごいなぁと思っていたので、今後の参考に狩要素何処で拾えたか聞かせて貰えると嬉しいです。 4d00:45 5dまで生きてたためしがないとかすごい納得。 >>1495 正直日和った。ふつーに★飛ばししてるつもりだったのですがあまり殴ってる殴ってる皆に言われたのであれ?と思って日和りまーしーたー。 |
神父 ジムゾン 17:33
![]() |
![]() |
>>レジーナ あぁ、なるほど。灰では喜んでたんですけど、透けないように抑制したんですよね。 前も狩誤認狙って似たような反応出した時、確かに灰襲されました。それだけが原因じゃなかったんでしょうけど。 ありがとうございます。 |
パン屋 オットー 17:37
![]() |
![]() |
レジ16:40がぐさっとくる…うう、すみません >ジムさん RPで人に与える印象、結構変わりますよね。丁寧語は感情あまり見えないのと堅い印象で、あまり白く見えない ああ、やっぱり…というかポロリしてましたか…考察型極めた方がいいのかなぁ… |
宿屋の女主人 レジーナ 17:45
![]() |
![]() |
狩人は好きな役職だけど灰襲撃恐くてできない。確霊や狼じゃないとすぐ食われるか吊られる。 あとRPの「敬語」ってのは日常で本音を明かさないから信用されにくい。プライベートな関係で敬語は使わないから。逆にならず者口調が信用されやすいのは一般的な男性のプライベートでの話し方に近いからじゃないかなと。基本人間は現実から大きくずれたものより少しずれたものに違和感抱くんでオカマキャラとかは信用されにくい。 |
神父 ジムゾン 17:52
![]() |
![]() |
灰襲撃が怖くて序盤占枠外すため出力上げ、そこから少し下げたら上げ方わからなくなった、って感じでしたね今回。口調も面倒だったし。ポジ調整難しい…。 んー。僕村側で吊られたのって今回と、やっぱり以前丁寧語キャラやった時でした。その時も人らしさが見えないと言われました。最低でも自分の信用担保できるまでは、向いてない(難しい)RP無理にするなって事ですね。村役職で縄使わせてほんとに申し訳ない限りです。 |
宿屋の女主人 レジーナ 17:55
![]() |
![]() |
オカマな人をテレビで見たことはあっても現実で友達にいるって人はあんまりいないからニャ。大概の人にとってオカマって人は現実と空想の間にいる存在なの。逆にこういうゲーム内では現実にあり得ない口調の方が違和感を抱かれない。アニメや漫画の中だと許せるけど、実写化したり現実で真似してたら許せない口調とかあるでしょ。その辺が違和感となって現れる。 |
1497. 少年 ペーター 17:58
![]() |
![]() |
詰みの状況に関しては、兵隊さんルート決め打つと灰数的に全部占えるってことかな?とは思ったけど、合ってるかな(汗) あの時点で決め打ちかぁはふん、みたいな怖さは抱えてると思うんだけど、そっち方面じゃなく、狼手としては出来ない動きとして数えるべきかな?って悩んでた。と、思う多分。 結局そこ取ったら間違いだったのかな、と反省している感。 余白で>>1478、さすが、それでこそ僕の相方![ハイタッチ] |
1498. 少年 ペーター 18:00
![]() |
![]() |
ああ、ここは言語化ー。 >>1487、ヨア兄は神父さん黒く見てたんでしょ?なら、神父さん真偽感想がすっと出てこないのが、他の人と違うの。少なくとも「偽ぽー」みたいなのが出てきたり、僕もそんなに明るく見えないなら「真かも?!」みたいなのが出てきたりすると思うんだー。 出てこなかったのは狼さんだからじゃない?て、客観的に一番ヨア兄見易いのはここだと思う。 てな感じ?つ[クレープミルフィーユ]@6 |
宿屋の女主人 レジーナ 18:03
![]() |
![]() |
RPが苦手なうちは中の人が無理なく喋れるキャラを選ぶといいニャ。口調は変えずにキャラだけ変えるというのもRPとしてアリ。 年と妙はRPが難しい。こんな村の存亡をかけた会議で子供がズバズバ意見言ってたらそりゃ怖いって。あり得ないでしょ現実に。だから違和感抱きやすい。口調も「子供のマネ」になりがちだし。中の人が子供だったらその辺のブレはなくなるんだろうけど、そういうわけにはいかないわけで。 |
羊飼い カタリナ 18:05
![]() |
![]() |
レジさん 17:55 えー。私ね、レジさんの「ニャ」口調に相当惑わされていたのよ……;;序盤では変な噛みつきかたしちゃって本当にごめんなさい。 「なんでこの人、ニャ口調で、ものっそいきっついこと言うの!?」って色々パニックになってました。 私自身、リアル事情でやさぐれてて、本来の性格じゃない「殴りかかりRP」やって結果あっさり破綻していたわけなんだけども……;;色々ほんとにごめんなさい。 |
神父 ジムゾン 18:10
![]() |
![]() |
リーザはくそガキ系関西弁RPで2-2霊真決め打ち貰った(ドヤァ。 多分関西弁だから素に近かったんでしょうね。農で関西弁訛りの時もそこそこ信用ありましたね。 >>カタリナ あー。やっぱり「殴りかかりRP」だったんですか。なんか前傾姿勢に振り回されてる感ありました。2dか3dで言った気もしますけど。 娘屋に追従ー。って仲良く喉枯れですか。 |
1500. 青年 ヨアヒム 18:20
![]() |
![]() |
>>1499の「神狩っぽい」は「神狩っぽくない」の言い間違いね。ペーターが喜んで突っ込んできそうだけど、僕がトーマスをオットーと呼ぶくらいドジなことを思い出してね。 うーん、ちょっとこのあたりで喉を使いすぎた気がするけど、リーザとクララにはぜひ全体を通して見直してほしいよ。喉が無いから夜まで黙るね。 @4 |
羊飼い カタリナ 18:23
![]() |
![]() |
>>神父様 うん。色々振り回されてました……。慣れないことはするものではないな、と。 1-3dあたり、リアル事情のしんどさも並行しててモニター前でべそべそにガチ泣き(=悔し泣き)したりして「メンタル弱っている時に人狼やっちゃダメ、絶対」と思い知ったの。 人狼、どっぷり思考に浸かるから、嫌なこと忘れる気晴らしのつもりで参加したら痛い目見るわね。自分の嫌なところばかり見えてしまってつらくなったわ。 |
1501. 司書 クララ 19:27
![]() |
![]() |
ただいまぁ。か、可愛いだなんて、えっとその… [ワイン]!頂戴!ごくごくごく… 嫌な予感当たりすぎて口に出すのも怖くなってたんだけど、この現状嫌な予感に沿ってるのよね。体たらくっぷりを買われて最終日に残る。っていう… ついでにもう一個の嫌な予感が青狼で青の言葉を信じたら負け。 流石にそんな何からなんでも嫌な予感通りなんて、ないわよね…? 考察途中だけどちゃんとフラットに見てる。つもり。 |
司書 クララ 19:37
![]() |
![]() |
青の喉の使いっぷりや読みきれてないけど性格を考慮するに、これは私白決め打たれてる気がするなぁ。 考察は文章ねり中なんだけど、なんか年の怪しげ要素がいっぱいとれたから▼年にする。 そんでヨアヒムさん襲う。感謝の気持ちを込めて。 別にどM賞を奪いたいとかではない。 |
司書 クララ 19:58
![]() |
![]() |
年黒ロックしすぎな文章になってきた困った。 あと考えすぎておなか減った。 緊張感が伝わらなくてもどかしい。 だって白白言うけど何が白いの!?どの発言!たぶん他のとこあげられてもだいたい本当に素よ!?? これもどれも亀虫とありんこが一生懸命ライン切ってくれたおかげなの… 二人には足を向けて寝れません。ありがとう。ありがとう! |
1506. 司書 クララ 20:47
![]() |
![]() |
・年1d希望はやっぱり切れの範囲かなぁ… 商を救うには宿を希望に上げるしかなかったと思うけど年の宿評は>>285でここから●宿は厳しいと判断したんじゃないかしら。 2d●については、狼には真贋ついてて、護衛も確霊妙、真視強い兵がいるから怖がる必要はなかったように思うわ。 誤爆を恐れるにしても、そうしたら商年どちらか吊られて色見られて芋づる式になるのを兵が考えられなかったようには見えない。妙が生きて |
司書 クララ 21:12
![]() |
![]() |
旅についてどういうべきか悩んでたらアンカー貰ってあせる。 商黒を受けて村人の時私はどうしたかというと、 1.▼旅▲妙の状況を考えて血の気が引いたと思うの。 2.だから、旅は吊るべきでない。 3.だがあの参加態度は正直我慢ならない。 4.でもそれ前日止められたし、きっと今=ゲーム中に述べる事じゃないという結論に達したの。 5.だからって擁護出来ない。 6.結論、無視。 3以降は実際そう。 |
司書 クララ 21:15
![]() |
![]() |
だから今リーザちゃんの>>1502にも返答すべきではないと思っている。 話すのは保身に走る事だし、あんまり表でゲームとか言いたくない。 ここ触れてで白黒どっちとられても、私納得しないと思うの。 まぁ無言も意見と取られて何か思われるのも仕方ないだろうけど。 |
少年 ペーター 21:17
![]() |
![]() |
[喫煙室] まずい流れになってきちゃったかなー。 はぁ、めまいとかは治まったけど、別の意味でくらくらしてくる。やっぱり、こりゃ吊り負けるかなぁ。墓下でも狼絶賛大人気なんだろーなー。はぁ。 しかし、これぞ人狼って感じがして、割と僕楽しんじゃってるけど。 逆境でこそ、ニヒルに笑って乗り越えろー。うん、がんばれがんばれもっと白くなれよー! ヨア兄は雰囲気崩さないでいてくれるし。 ……間違ってたら泣こう。 |
1510. 司書 クララ 21:40
![]() |
![]() |
妙>>1502☆ 私の視点は青側に近いので客観的にと言われると難しいわね… 妙の方が冷静な印象はあるけれど、実際青は吊るか吊られるかなんだし、落ち着き払うのも違うんじゃないかしら。 旅の事に触れるのは、今触れた方が正しいのか、触れないのが正しいのか迷っているわ。妙はそんなにそこが気になるかしら。気になるなら全て話すわ。 |
1512. 少年 ペーター 21:44
![]() |
![]() |
狼視点で出来ること。 ・兵真誘導すること ・神父さんを吊りにいく、または様子を見ること 他の要素で僕を信じてもらうには、僕が白くならなきゃいけなかったんだろうけど、まだ僕の言葉を聞いてくれるならば、質問は受付なうー。 >>1511>いや、そも昨日狩COで2COになったら連吊りで終わっちゃうー。そうか、そも狩COしない、で流れを追い直してもらえば良いか。 ララ姉、僕を狼前提で見ないでほしいよー。 |
1513. 司書 クララ 21:52
![]() |
![]() |
あー、別に昨日のリーザちゃんの判断を攻めたいとかそういうつもりはないの。実際私も羊も神の事は疑ってたわ。 >>1512 どっちか狼確定なのでそういう前提で考えてるわ。 頭痛くなってきた… 神の村人騙り… はないわ。得しないしそもそもそういう人でなかったはず。ごめんなさい、神父さんは狩人です。 ちょっと別のとこ見て落ち着いてくるの。 |
司書 クララ 22:07
![]() |
![]() |
・神吊様子見→してました。 あの時の脳内村人思考を出すと、 狩りなら吊っちゃダメ→白にふれる でもこのCOどうなの→黒にふれる 結果、中間。 怪しいけどこのCO偽ならどうなの?年もそこまで白黒とれてないし吊るまで言えないなぁ。 って感じ。昨日は私情でほとんど何も考えられなかった気がする。 |
1514. 少女 リーザ 22:23
![]() |
![]() |
まだ読み返し中だけど…… 確定ではないんだけど、リザとしては【年白決め打ち】に傾きつつある、と言っておくかしら。 だからどうしろ、ってのはないんだけど。 ・やっぱり初日の●商、3日め終盤との長との絡み、7日め狩CO回りは強めの状況白要素と思う。1つ1つだけならともかく、こうも揃って全部狙ってました、ってありえるのかしら。 ・7日め狩CO以降はねえ、自分が吊られかけているのに逃れる手を自分から言い |
1515. 少女 リーザ 22:23
![]() |
![]() |
出さず、それより神の正体を探っている、翌日の村の展望を考えるのに喉を使っている、というのはその状況の狼として大変考えづらく思うのかしら。 これらの状況要素は、リザの狼の理解の範疇を超えているのかしら。 ・年のスキル偽装感説だけど、最初に言い出したのこそ屋だけど、商も>>344で言っているのよね。実際にそうなら(あるいはそう見える懸念があるなら)この段階で味方に言うようなことかしら。 |
1516. 司書 クララ 22:55
![]() |
![]() |
狼はなぜ今日の状況(妙青年書)にしたのか。狩りは神だったのだから灰を狭める確白妙は普通襲うところ。なので灰襲撃時メリットを考えてみると… ▲年は昨日神と天秤に掛けられていたのだから残しどこだし、青羊なら私はストレートに▼青にした気がする。 ▲青は羊の疑心暗鬼を煽るのに使えたかもしれないけれど、私は羊白を見ていたので▼年になる可能性が総合高い。 ▲書はみんな白く置いていたので昨日のSGより変化なく、 |
1519. 司書 クララ 22:56
![]() |
![]() |
総合してみると年の方が怪しく見えるのだけど、正直決め手がない。読み返したいけど時間が厳しいので、青を白見る方向で見直そうかな。 なんてあれこれ考えている間に年白決め打ち提案が。初日●商には白を感じてないのでうーん?というところはあるものの、中段「自分が吊られかけているのに~」は納得するものがあるわ。 とりあえず、振り返りつつちょっと休憩… |
少年 ペーター 23:07
![]() |
![]() |
[喫煙室] なんつうか……状況だけで生き残ってる感して、自分が白い訳ではないよね、って凹むよね(駄 リーちゃんの昨日の非狩視点は僕狼だったら多分出来ないけど出来る人は居るだろーし、村長さんの絡みは茶番乙だし、初日●はうっかり☆とか?状況白視自体があんまり?って感じではあったのは内緒d(まて うーん、後はララ姉……狼あるかもーって私のゴーストが囁く!んだけど、疑心暗鬼になってる場合じゃないしなー。 |
神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
…COして狩人と信じられる村人とはどういう感じなんだろう。 兎に角狼に狩人だとばれないように潜伏していたのだけれど。 村には狩人だと信じられ、狼にはばれないように狩アピを撒く?…そもそもそういう期待をしてはいけないのかな。 うん。今日僕が残ってCOして、ミスリに導くよりはいいのか…。 |
1520. 少女 リーザ 23:46
![]() |
![]() |
【仮決定▼ヨアヒム】もう少し皆の反応が欲しかったけど、喉ないし仕方ないかしら。喉残しをお願いしなかったリザのミスかしら。 今回も変更の可能性があるのでよーく本決定注視して欲しいのかしら。 まあ、今までそれなりに狼理由を挙げることができた灰吊りをすべて外しているので、自信なんてまったくないかしら。けど、この場面、逃げずに盤面と向かい合うしかないのかしら。 |
1523. 少女 リーザ 23:47
![]() |
![]() |
なると結構大きなミスだと思うけど、それだけにすぐに味方が反応して糊塗したようにも思えるかしら。他の要素はまあ白要素には取れる、とは思うかしら。 ・他にも特に▼商許容の点など白要素は感じる……けど、白要素があるのは年も書も同じ、相対的に、って考えてこうさせてもらったかしら。 |
1524. 青年 ヨアヒム 23:55
![]() |
![]() |
【仮決定反対】 僕は狼じゃないよ…。>>1488で言った屋の考察は読んでくれた? 神年は相当迷ってたところへリーザが▼年に消極的だったことも考慮して▼神を考えたんだから、今日▼年を推すのは当然だよ。単体では神より年を黒く見てたし。 書はみんなも信じてたし、▲羊を見ても書狼はないと考えたよ。ここでブレたら書を説得できないとも考えたし。 僕は【▼年】にセットしてるから、考え直して! @2 |
1525. 少年 ペーター 23:55
![]() |
![]() |
【仮決定見たー】 んで、了解だー!リーちゃん、信じてくれてありがとう!喉に関してはごめん。 ララ姉について、気になるとこあるけど、それ以上に人目線が多かったのは信じて良い要素だと思うー。今日に関しては、ヨア兄注視してて、人だったら……からの、僕黒視に繋がっちゃってたと思うけど、神父さん村騙りまでは発想として出にくいかなとか。 ヨア兄は今日言ってきたことが大きい要素だと思うから、ヨア兄狼だと思う。 |
1526. 司書 クララ 23:56
![]() |
![]() |
【仮決定見たの】 今最初から読み返してる最中なんだけど、ちょっとどちらもまだ決め手が個人的に得られてないので賛否しがたいわ。 妙の考察をよく読んでもう少し考えたいの。 |
1527. 青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
だいたい終盤には人を信じろって言ったのもリーザでしょ。 みんなに吊りたくない枠を出させたのも、最終日に疑心暗鬼に陥らせないようにするためじゃなかったの? 正直書狼だったら…とはちょっと思ったけど、ここでブレたら勝てないと思って必死で年黒を説得してたんだよ。 多少黒塗り感はあったかもしれないけど、書に信じてもらえないかもという思いも強くて、こうするしかなかった。 お願いだから信じてほしい。@1 |
1528. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
【クララも考えているようだし、本決定00:25に伸ばすかしら。】 正直、▲羊で一番得してるのは年だとは思っているの。そこは悩みどころなんだけど…… 読んだよ。けど、そこまで大きな要素ではないと思う。神は吊枠に入っていたのなら襲撃しないのはある話。 別に書を疑わなかったのが怪しい、って言っているわけじゃない、今日の年の白要素の考慮方法があまり自然に見えない、って言っているのよ。 |
1529. 青年 ヨアヒム 00:14
![]() |
![]() |
>>1528 リーザ そこは僕のスキル不足だよ。これで負けたらみんなに本当に申し訳ない。 今日は推理モードじゃなくて説得モードだったから年の白要素には何とか反対材料を挙げてたんだよ。自然に見えなかったとしても仕方ないと思う。 クララには色々とひどいことを言ってしまって信じてもらえなくても仕方ないかもしれないけど、何とか▼年を考えてほしい。 オットーやカタリナが言ってたことを思い出して! @0 |
1532. 少年 ペーター 00:24
![]() |
![]() |
ララ姉、僕のことも冷静に見てくれてるかな?昨日、狩COについて悩んでたと思うんだけど、そもそも昨日狩2COになったら、昨日今日と狩連吊りで勝てるんだよ=狼だとしても対抗は出ない。その前提で、ちゃんと落ち着いて、考えてみて? リーちゃんが言いたいのは、昨日僕を白と取ってた分疑わないのはなぜ?ってことだと思うけど、ここは整理ついてる? ごめん、乱文になった。 |
1533. 少女 リーザ 00:31
![]() |
![]() |
遅くなってごめん。 【本決定▼ヨアヒムで行かせて】 うん、ヨアヒムの最後の発言は正直結構結構来た……そしてペーターは反応遅いのが微妙だった…… けど、やっぱり最後の白さだけでは今までの推理をひっくり返すまではいかない、それは今までの推理を軽視することになる。 |
1534. 少年 ペーター 00:35
![]() |
![]() |
【本決定了解!】 僕が遅くなった所為で不安にさせちゃったなら、本当にごめん。でも、ララ姉を説得するために、届く言葉をまとめるの、難しかったって言うか、結局ララ姉はここ冷静に考えられるか不安だけど……。 だけど、狼得って観点からの考えじゃなくて、村として自然かを考えて欲しかったてゆーか、あー結局うまく纏まらないorz |
1535. 司書 クララ 00:38
![]() |
![]() |
正直まだ悩んでる。だって二人とも白いし怪しいところはどっちもそれなりにあるの。 青の疑心暗鬼になるなっていったじゃん!は私の場合初志貫徹すると▼青で、青も重々承知だった上を考えるとかなりハイレベルな発言だと思うのよね。 年は結局あまり追い切れなかった… >>1533「最後の白さだけでは~」重い。 【本決定了解】 ごめんなさい、結局既に出した以上に年黒探せなかったの… |
1537. 少年 ペーター 00:44
![]() |
![]() |
疑心暗鬼になるなって言うのと、白を探し続けるってのは、別のことだと思う。 ごめん、ララ姉にあんまり言葉を届けてはあげられなかったみたいだけど、最後まで考えてくれてありがとう。 リーちゃんもずっと悩ませ続けてごめん。決定してくれて、本当にありがとう。 僕が要素を探し続けられたのは、リーちゃんが支えてくれたのも大きかったんだ。 うわーん、うまくまとめられなくて本当にごめん! つ[麦茶] |
羊飼い カタリナ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
村長さん……(笑) 最終日、私が残っていたら▼青の決断できたかなぁ。 できなかったかもと思うの。見ているだけで胃が痛くなりそう……。 笑ってエピを迎えましょう。週末にエピなんて気が利いてるわ。 |
広告