プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
村娘 パメラ は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
村娘 パメラ は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ、1票。
木こり トーマス、5票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、5票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、村娘 パメラ、司書 クララ、青年 ヨアヒム の 4 名。
シスター フリーデル 23:52
![]() |
![]() |
旅>いけるって食べてみなよ美味しいよきっと 樵>うわーん舐められてるー!超絶舐められてるー!!そりゃそうだよちくしょーもう何言ってんのか思考の仕方とかチンプンカンプンですよー! |
シスター フリーデル 00:07
![]() |
![]() |
兵>身代わりありがとうカッコイイヨ!ずっとイチャイチャしてろ!! とりあえずパメラさんボロ出せと念じとく。 クララさんは完全羊ロックかかっちゃってるぽいからなー まずここ外さないと勝てないよねぇ… ヨアヒムさんは一応娘狼を懸念してくれてたけど。 |
木こり トーマス 00:08
![]() |
![]() |
>尼 まあ、俺も大概ベテランに足突っ込んだ域だし、前の村では真でほぼ同じ動きして勝ってるからなあ。 ペーターは墓下番長だなw自分に自信があるのはいいことだが、失敗から学べないのはもったいないぞ。 尼真見れないつってたが、俺灰だったら速攻拾ってた自信ある。 俺、村側の時は不慣れ拾い得意だからね。特に不慣れ真は確実に引き出せる。 不慣れ拾えるようになると、このゲームは(村側が)格段に楽になるよ。 |
木こり トーマス 00:11
![]() |
![]() |
あと、占い師が強い場合は確霊を犠牲にしてでも占が鉄板護衛取ったときの方が確実に詰みを作れる。なので、確霊護衛は安全策だけど、それ以上でもそれ以下でもない。 ある程度スキル鍛えた占い師が一番恐れるのは、3-1+確霊鉄板狩で初回抜きのコンボだっていうね。 >尼 そりゃおめぇ、最初に兵抜いたのは、羊書噛み合せるための襲撃筋だもんよ。 ヨア残しも同じ。ヤコ残すと書が四面楚歌すぎて状況白になるから困る。 |
負傷兵 シモン 00:16
![]() |
![]() |
旅> 死んでりゃ同じだろ。 俺はそれで昔、皆と仲良く墓下で宴会開いた。 ってぇ…!なんで俺だけなんだよ…! アルビンとかいるじゃねぇか…! …っておいこらシスター!!これの何処がイチャついてるように見えんだよ!!! ……これは……負けたらエピで土下座しなきゃか…? |
木こり トーマス 00:17
![]() |
![]() |
>リザ 前回も似たような提案して村と議論したなあw詳細は違うけど。 ロラは、「とにかく人外を先行して潰し、狩りを保護するためのロラ」と、「最低限の人外を確実に吊り上げて村を最終日に持っていくためのロラ(手順吊り)」がある。 二つの違いを理解した上で、使い分けよう。 あと、1黒引いたら自由占いも割と定番かな。 ちなみに、狂人が強いと自由占いで無双されるので、占い師にスキル差がある時は統一おすすめ。 |
旅人 ニコラス 00:22
![]() |
![]() |
兵> 宴会って、お酒の席? 未成年が? 他の人食べない理由? シモンがいいから […はまだシモンの腕にかじりついたままだ] 修> イチャついてないよ? ただの食事だよ? 樵> 勉強になりますφ(.. ) |
木こり トーマス 00:28
![]() |
![]() |
まあ、戦略戦術なんて好みには個人差があるわけでな。 自分の選ぶ戦略戦術のメリット・デメリットをきちんと把握してるか。他の戦略との比較でどうなのか。それを他の人に分かりやすく説明し、説得できるか。 その辺が一番重要なんじゃねぇかな。 俺も結構独特な戦術使いたがるから警戒されるし。 >リーザ 初回自由占いは、俺はおすすめしない。 なぜかと言うと、狂人に一定以上のスキルがあるとすごく楽だから。 |
木こり トーマス 00:29
![]() |
![]() |
自由占いのメリットは占い師の思考が漏れることだけど、上手い偽占い師、特に狂人って、そこをきっちりリカバーしてくるのよ。で、その上でがっつり狼を囲って来る 中には狙って「片方を黒囲い、片方を白囲い」する狂人もいる(俺も割と狙う)。 偽のスキルが高いとそうやって無双される上、村目線では可能性が絞り込みにくい。最後に推理するのは村全体だから、情報処理能力の低い人に合わせた方法=統一が安全ってのが俺の考え |
木こり トーマス 00:37
![]() |
![]() |
すまんが若狼2匹と潜伏狂人とか俺の手に余るんでやめてくれ。 潜伏狂人なんぞ、よほどスキル高くないとただの足手まといだぞ。実際足手まといになられたことがあってトラウマだ。 あと村騙りもな。俺、村側の時こそ村騙りは吊る派。 このゲームはチーム戦。だから、よく言われる「有能な敵より無能な味方のほうが危険」なんだ。 味方の足を引っ張らないこと、仲間と手をつなぐことは大事だよ。 俺も結構飛ばす方だけどなw |
負傷兵 シモン 00:37
![]() |
![]() |
旅> あぁ、呑めねぇとそうなるよな。 今度は狼希望してみようかな…。 ……もっとオヤジの戦術論聞きてぇが、眠いから寝る。 おやすみ。 […はニコラスを無理矢理引き離すと布団に入った] |
シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
兵旅>…^^(イラッ 樵>そ…そんな後のことまで… 参考にさせて頂きたいのですが当日の考察ですでに手一杯な私にはさらに欺くだとか不可能ですね;▽;ハハハ 狼なんてものをこなせる様になるのはいつのことやら… 素村から始めたかったですねー。即ステルス吊りでしょうけど まさか占い師になってしまうとは…軽い気持ちで始めるべきじゃないですね…用語はだいたい理解できてきたので今度は古文書読み込んできます |
少女 リーザ 00:41
![]() |
![]() |
トマ>そうだよね。 情報処理能力がないと訳分からない事になるよね。 初回自由占い未だになったことからあれだけど。 そこだけは村利じゃなかったって事ですね。 ビンゴカードの話は、これは村利だよね。 ヤコ>潜伏狂人やだwwww 狼の時、狂人に頼りまくってる人ww |
旅人 ニコラス 00:46
![]() |
![]() |
商> 無能な狼ですいませんでした 兵> …もうちょっと食べたかったなぁ 昨日も一昨年も嫌がられてたし、今日は普通に寝よう… […はどこか寂しげに自分の布団へ向かった] 泣かないで? 農> 浅いです |
木こり トーマス 00:46
![]() |
![]() |
まあ普段は味方を放り出して突っ走ってるのも俺だ なんで、多少割り引いて聞いといてくれw 暴走する人をフォローできないのは、より戦歴のある人間の過失だって考え方もできるわけだしな アルは仕事させないでごめんなー 俺わざと黒即出ししなかったのw10秒くらい遅れたでしょ 自由占は今のG国ではほぼないけど、初期は割とあったらしい。当時の名残で「やる気のある占い師アピ」に偽がよく使う。 じゃ、おやすみ。 |
少女 リーザ 00:48
![]() |
![]() |
尼>ここ敷居高いんだよなぁー 私もさ、あーもーなんとなくルール分かってるから、ログも読まずに飛び込んできたけど、初日に即効吊られたもん。 多弁の猛攻撃にあって痛い目みました。 初参加の人多そうかな・・・ ログ読みはお勧めしますよ。 占い師は、重役だから、結構大変なんだよね。←毎回なりたくないなって思う職業ですよー |
少年 ペーター 05:18
![]() |
![]() |
村騙りはすぐ吊る派だと勝手に逃げられても逆に村側にとっては迷惑だ。 そういった決め付けがこのゲーム人口の50%を超えてるのならありかもしれない。だけどそんな事になるなんてありえないしね。 実際村騙りをやってくる村人は多いのだから、多いなりの対処を考えていくべきだ。 |
旅人 ニコラス 06:38
![]() |
![]() |
商> …最終的に狼側が勝てればそれでいい […はのそっと起き上がった] ん〜(伸び) おはよ… シモン… は寝てる… 今のうちに… 少しだけなら… (ペロッ […はシモンの体を舐めた] |
仕立て屋 エルナ 07:12
![]() |
![]() |
>ぺったん まあ落ち着いて、トマは戦術は好みっていってるじゃない、トマが村騙り嫌いなだけでしょ。 私は村騙り嫌いな訳じゃないけど、慣れない内は自重してほしいかな〜。 >リデル 蹴られだったのね、私ラ神に嫌われすぎだわ、いつ占い師出来るのかしら。 |
木こり トーマス 07:35
![]() |
![]() |
>ペタ そう、俺が村騙り嫌いなのは俺の考え方というか、エゴだ。 「村は嘘をつかない」というのは、このゲームの大前提。でも、村騙りはそれを破るような性格の人物ということだ。 地上見てみ。単に襲撃されないってだけで書と羊が互いを疑い合っている。このゲームでの「チーム」なんて、こんな簡単に崩れるものなんだ。 そして、自分の身勝手で嘘をつく人物は、チーム崩壊の糸口になりうる。 だから、俺の村にはいらない。 |
木こり トーマス 07:36
![]() |
![]() |
ペタみたいな、自分の考えが絶対でそれが理解できない人が間違ってる、って姿勢の人も、チームと一体化できないから、俺の村にはいらない。 だから、屋も年も(村なら)盤面整理で吊る。 俺、今回は狼だったけどなw 初回から自由占好きな人は知ってるよ。大抵は、狼の時も自由占の方が都合がいいって言うw 俺は弱いPLを守り、負けないチームを作って勝つ主義。そのために、統一占の方がメリットがある。それだけのことさ |
ならず者 ディーター 07:37
![]() |
![]() |
おはよ♪ 私は村騙りは情報の多いただの灰だと思ってるんで、吊るか占うか放置かは特にないわねぇ。 その点についてはペタに同意だけど、村騙りはこの国では多くないわよw >8d00:28 >8d00:29は別に「村利ではないって言い切」ってるようには読めないわねぇ。 「偽が強い場合は不利になる」「情報を生かせない人(村)には合わない」ってことでしょ? 決めつけに関してペタが他者を指摘するのかとw |
木こり トーマス 08:25
![]() |
![]() |
超俺様目線w ていうか、常にそれくらいに、村を守りたいって意識が出るのね、俺。 もともと村PLなんで、人外は苦手なんだよ。今回も当初3日位は体調壊して3キロ痩せた。 村騙りはG300〜400番台で一時すごく流行った。2村に1回くらい会う時期もあったね。だいたいやったらやりっぱなしで吊られるような奴ばかりで、プロ議題で「村騙りやめて」って言う人すら頻出したよ。 |
木こり トーマス 08:30
![]() |
![]() |
G国は狼は占にでとくのが圧倒的に有利なので、村騙りやったところでまず確占はないと思った方がいい。 それに、仮に確占してもかえって推理要素が消えてゲームがつまらなくなる、と言う理由で村騙り否定する人もいるね。 結局、村騙りってのは共有騙りの劣化戦術にすぎんのよな。 共有がいる編成だと、白圧殺の個人戦で、ちょっと強い村人が狼叩きのめせばかてる。奇策リカバーの余裕もある。 G編成はそんな余裕はないんだ |
ならず者 ディーター 08:41
![]() |
![]() |
あなたが言うところは、守りたいと言うより支配してコントロールしたいように見えるわよw 私は最近の人なんで古い話は知らないけど、今はそんな居ないわよねぇ。 撤回後の信用考えて、私もここじゃやるなら霊が定番とは思うけど。 |
木こり トーマス 09:01
![]() |
![]() |
>D太 盤面のコントロール、議事のコントロールという意味では、俺のプレイングはかなり支配的だなw もともと自分が途中で死ぬの前提なんで、多少ヘイト集めてもいいから村の地盤をならすために動く。占吊もそのために使う、という感じ。 今試行錯誤してるのは、狼の襲撃筋をコントロールする(狼に無駄手を打たせる)方法かな。 >シモ 定番ではないよw 最近新人さんが増えて、また安易にやる人が出てきたイメージ。 |
行商人 アルビン 10:15
![]() |
![]() |
トマが途中で言ってたけどみんなのコアが短くて短期人狼のようだったね。 僕も初日は星飛ばしたりしてたけど、途中でどう立ち回っていけばいいか分からなくなって、寡黙になったw やる気失くしたわけじゃないよ! |
仕立て屋 エルナ 10:35
![]() |
![]() |
これ負けたら 【それは私の】変態仮面に支配された村【おいなりさんだ】 とかになるのかしらww 安直すぎ? >アル アル心が強いわね、私3d辺りでやる気かなり無くなってたわ、正直噛んでくれてありがたかったwww |
少女 リーザ 10:53
![]() |
![]() |
トマとクララは、体調大丈夫でしょうか? 人狼始めると体調崩したり、痩せたりする人多いみたいだね。 狼の時は、赤ログもあるからさらに大変なんだよね。 襲撃筋とかも聞きたいけど、EPでかなー |
少年 ペーター 11:43
![]() |
![]() |
「村は嘘をつかない」というのは、このゲームの大前提。 ここがそもそも間違っていると思う 視野の狭さを感じる そこに狼につけいれられる隙を与えているのではないだ ろうか? そんな固定観念だと、占いは占いCOすべきであって潜伏は 村裏切りになるのか? 霊も同じく 狩人COによる回避行動は村なら真実言っているのだから当然 と取るのか? ただの村人が襲撃役買って出て、狩人を 生存させる行為は村を騙す事にな |
少年 ペーター 11:44
![]() |
![]() |
るのでは? そう見たとき、「村は嘘をつかない」説ごり押しは はやり村側の手段をたんに狭めてしまっているといえる 【俺の村にはいらない】 というのもおかしい、あなたが参加したのならその時点で 貴方の村なの? |
少年 ペーター 11:50
![]() |
![]() |
ただ、村騙りが是か非かとの問いには非とする要素が 高いのは同意する。 但し、その行動抑制た自分もわかっているだろうけど エゴでしかない。 これは今回の妙がやったミスリードで僕を自分勝手に 吊りへ押し込んだミスリードとなんら変わりが無い 悪手だろう。 |
旅人 ニコラス 11:51
![]() |
![]() |
突然死ダメ絶対(2/3で凸死あったなぁ) 村騙りは初めて 体調は崩した 体重は計りたくない… ネーミングセンスなんてこれっぽっちもないけれど、それ以外を考える にしても墓下は賑やかでいいね |
少年 ペーター 11:52
![]() |
![]() |
非的な方法であれ、それを是とする他人の存在を切り 捨て白黒とわず吊に上げるというのは納得いけるもの ではない。 ゲームに参加しながら自分の方式を押し付けるだけの 自己中行動ではないだろうか? |
仕立て屋 エルナ 12:18
![]() |
![]() |
自己中だっていいじゃないww どうせ吊りは一人一票なんだし、説得したもん勝ちよww 私は村でも嘘とかいくらでもつくからなあ、そもそも村は嘘ついちゃ駄目なとこはルールで定められてるし。 |
少女 リーザ 12:26
![]() |
![]() |
独自視点すぎる人や協調性無い人は、占われたり吊られたりしちゃうんだべ。 終盤にそういう人を残しておけないのは、狼側に利用されるから。 何回か他の村行ってみて、自分の考えが通用するか試してみればいいじゃない。 自分勝手に吊りへ押し込んだとかあるけどー、一応皆にお伺いはたててるよ |
木こり トーマス 12:30
![]() |
![]() |
なあ、ペタ。 自分の戦術の押しつけ、自分が理解できないこと、自分を理解してくれない人を拒否することは、まさに今回ペタがやっちまったことじゃねえか? 今ペタが俺に対して感じている気持ちを、2dの皆は多かれ少なかれ感じてたんだと思う。だから、ペタは整理吊されてしまったんだ。 「俺の」ってのは所有権じゃない。帰属意識なんだ。チームのために最善を尽くし、必要なら自分が死ぬ事も含めて、戦術だと思うのよな。 |
ならず者 ディーター 12:33
![]() |
![]() |
>ペタ リザは自分勝手でもミスリードでも無いわよ~。 はっきり言うなら、ペタが狼又は適応不全のコミュ不足で村との協力が出来無い人等に多数から判断されたの。 自分の理屈ばかりを正しいとしかせず、反省出来ない人は失敗を繰り返すわよ? 元メジャーリーガーが日本に来て4番が送りバントするのを見て、「こんなのベースボールじゃない!」って吠えてる感じ? ちゃんと環境に適応する能力も鍛えてねw |
木こり トーマス 12:36
![]() |
![]() |
俺は、ペタの前のめりなとこ、嫌いじゃないぜ。結構俺と似てると思う。 そのスタイルを生かすために、どんどん人から新しいものを吸収して、違う人の意見にも対応力を高めて、最終的に村を引っ張れるだけのスキルを身につければいい。 素村で初回抜き常連とかになれれば、村への貢献度はたかいぜ。 セオリー好きってことは、新しいもの覚えるの好きだろ? そういうタイプは、前衛多弁に向いてるよ。 |
行商人 アルビン 15:34
![]() |
![]() |
>ヤコ そのへんはトマのことだから表では>>1163で「情報を整理して(ry」とか言いながら、赤では「ここまでお膳立てしたんだから誤爆だけはすんなよ」とか言ってそう。 あ、そういえば(人狼と関係ないけど)ワオンポイント5倍デーが今日までだった(‾□‾;)! |
少年 ペーター 15:35
![]() |
![]() |
個人的には寧ろ逆なんだよねー 村騙り程度といっちゃおかしいけど、その程度で 混乱したり嫌がるのなら逆に村として戦力にならない 派だ。 かといって、戦力外で吊に当てるという意味ではなく 考え直せと諭して、応じなければ狼の可能性を示唆 できる材料として扱うわけで そこで思考が固定されるのなら問題であり、日にち たたつにつれてしっかり見れだしたのなら放置しても |
少年 ペーター 15:41
![]() |
![]() |
僕は【イレギュラーは起こるべき事】 として望んでいる、(今回の修はあまりに稀すぎて対処 しようがなかったけど。そんな時もある) ある程度のハプニングは最初から面等において望むほうが 村勝利に近づくと思われる。 今回の妙や者もありきたりのイレギュラーだし、白で 反感したが、オーバーな芝居で白強調したにすぎない。 早く死ぬ事を面等に置いている意味では樵と僕はにた 物同士かもしれないが、参加者を道具扱い |
少年 ペーター 15:44
![]() |
![]() |
しがちな思考は好感度を持てなってだけかもしれない。 俺のEPや墓下でのダメだしは不器用な愛情表現と思って ほしいな 前にもどっかでいったけどコイツダメだと思ったら 完全無視する派だし、ダメ出し=私怨しているわけでは ないからねー |
少年 ペーター 15:47
![]() |
![]() |
というわけで僕は屋の村騙りに関してまったくもって ありだし、自分視点では責める要点ではないな 兵は経験浅い系統でしたか この事については謝ります。てっきり豊富な人が 能力切してきたのかと非難してしまった。 ここは僕の勘違いだったね |
行商人 アルビン 16:29
![]() |
![]() |
>ペタ 「イレギュラーは起こるべき事」とまではいかないけど「イレギュラーは起こる事」だとは思う。 僕は戦歴少ないけど、過去には真霊が占い師騙ってたり、初日第一声で素村が狩人COしたりはあった。だから、今回のオットーの行動も全く驚かなかった。僕の理解の範囲内だった。 |
行商人 アルビン 16:30
![]() |
![]() |
ただ、2dのあの場面でペタが占い師吊りに持ってくのはやっぱり村のみんなの理解の範囲を超えてたんだと思う。 例えば、2d占いで僕がヤコに黒出ししてて、ヤコ吊った翌日にリザから白判定出たらそりゃ、アルビン吊ろーぜの流れになってもおかしくないんだけど。 能力者による確定情報がないまま怪しいから樵吊ろう、とか修吊ろうっていうのはよっぽどみんなを納得させるだけの根拠と説得力がないと難しいと思う。 |
1171. 村娘 パメラ 17:04
![]() |
![]() |
なので、樵真説を一旦おいて、クララさん白として考えてみることにした。 商⇒悪いけど、真はないと思う 樵⇒目的意識がしっかりしていそうなので、真じゃなければ狼? 修⇒消去法で真。 とりあえず修真・商狂・樵狼とすると、樵から書への黒出しも、商から青への黒出しも納得。 …するとカタリナさんが黒くなるんだよね。 それも何か違う気がする。 旅投票のことなんかもあるし、あまり狼だと感じられない。 |
ならず者 ディーター 17:49
![]() |
![]() |
そういうのをひっくるめて「整理吊り」なんでしょ。 会話がまるで噛み合わなくて思考がさっぱり分からない。奇策への質問にセオリーだと回答。結論は言うけどそこに至る理屈は言わなかったり、言っても思い込みかパッション程度。そのくせ周りの話に耳を貸さず、説得も不可能。 現状そこまで黒くは無くても、発言の大半が違和感だらけで今後発言の違和感から狼か判断出来る自信が持てない。 そりゃ整理吊り対象にもなるわよw |
少女 リーザ 17:51
![]() |
![]() |
【宿スライドCO確認】 うーん・・・ 動きの軽さで狼に見えないのだけども・・。もし狼なら結構リスキーな感じ。 宿★>狂人扱いで噛まれる心配狙いって、スライドした今はもう「商が狂」の場合にしか適用されないと思うんだけど、スライドは最初からする気だったのかぺ? |
ならず者 ディーター 17:55
![]() |
![]() |
だいたい残っててもリデル真だとはどう考えても思えなかったんだから、残ってなくて良かったんじゃないw 村としては最後まで可能性を探って考えてくれる人に残って欲しいし、自分の考えに固執して人の考えを聞かない人には後を託せないわね。 リザもう墓下転生しちゃってるんだw |
1172. 村娘 パメラ 18:27
![]() |
![]() |
どういう結論にするのか考えて、何とか都合つけて発言できるようにするね。 ヨアヒムさんに質問。 ★長時間議事録を読み込んでいるわけでもなさそうなのに、流れを変えるようなしっかりとした発言ができるのはすごい。議事録で注目しているポイントを知りたい。 ★思考のエアポケットに入ってるって言ってたので、もし私に何か質問があればぜひ。 |
1173. 青年 ヨアヒム 18:34
![]() |
![]() |
☆パメラ 読んでみて気になるところがあればそこ。 いじわるしてるわけじゃないけど、そうとしか言い様がない。こんな回答でごめん。 質問したい点が出てくればその時にするよ。 |
負傷兵 シモン 18:50
![]() |
![]() |
旅> 止めてくれwww やっと先入観が抜けたのにまた入っちまうじゃねぇかwww 俺は寿命が短ぇからあんま苦手意識が…。 (↑序盤で吊られる) (やっぱヤコブ再戦な気がするなぁ…) やっべwww 飛ばしすぎたwwwwww @1 |
村娘 パメラ 19:11
![]() |
![]() |
『おそらく羊書の斬り合いになるが、あくまでアンジーは「二人のどちらかが狼か見極める。ひょっとしたら青が狼かもしれないから、そこも確かめる」という、判断する側の意識を持ち続ける必要がある。 もし火の粉が飛んで来ても、「あれ、ひょっとして、この人誰を吊ってもいいのかな?ってことは狼かな?」くらいに考えよう。 他人の顔色を伺うような動きはしないよう、気持ちをしっかり持とう』 |
村娘 パメラ 19:12
![]() |
![]() |
『それから、表向き誰に投票したい、という姿勢と、実際に投票する先は別で構わない。 当たり前のことだけど、確認しておくぞ。 「投票は、吊れそうな所に入れる」。 「襲撃は、吊られそうにない所に入れる」。 これが大原則だ。』 |
1175. 羊飼い カタリナ 19:23
![]() |
![]() |
つまり内訳は旅商書-修、旅商?-樵、旅樵?-商のどれかにゃ。 樵狂のパターンにゃけど、者>>887の理由でほぼ無いと思うにゃ。樵狂にゃら不確定な旅に黒出して確定村の服に白出したことになるにゃ。樵のスキルでそれはないにゃ。 |
1176. 羊飼い カタリナ 19:23
![]() |
![]() |
旅樵?-商のパターンだとおそらくLWは娘にゃ。まず書は羊>>1134の理由からないにゃ。 青LWなら体調不良で以後の参加が可能かわからにゃい青を残して旅に黒出したことになるにゃ。青は3dも1発言にゃし、赤ログで青の参加可能を確認してから黒出ししたとは考えられないにゃ。 これから旅商書-修か旅樵娘-商に絞って考えるにゃ! |
木こり トーマス 19:59
![]() |
![]() |
>ペタ さすがに、失礼だぞ。特に尼に。 尼真を見抜けなかったのは、お前の考察眼が節穴だったからだ。現に、拾えてる人がいる。 村がお前の戦術を理解しなかったのは、お前自身の戦術知識が浅く、優位性を説明できるレベルになかったからだ。 村とお前の間に溝が出来たのは、お前について村と意志疎通する能力が欠けていたからだ。 自分を省みず、失敗の責任を他人になすりつけて自尊心を満足させている限り、村のお荷物 |
木こり トーマス 20:00
![]() |
![]() |
整理吊対象から脱却することはできんよ。 何十、何百戦してもな。もうやってるのかもわからんが。 地上にいるときはある程度傲慢でもいいと思うんだ。姿勢の一貫性という白要素を作れる。 でも、一度死んだら、今回の村から何が学べるかを考えるのが建設的だ。 それは自分のためでもあり、他の人への敬意でもあると、俺は思う。 ぼくちん悪くないもん!あの子が悪いんだもん!なんて言ってて許される年頃でもないだろ? |
木こり トーマス 20:05
![]() |
![]() |
>ヤコ 俺は人外が苦手で、特に潜伏が苦手だ。てか、潜伏ならLWタイプではないのな。 逆に、能力者は真も騙りもまあまあいけると自認してる。 なんで、仲間が騙り得意でないと確認した瞬間に出たなあ。慌てたせいで、今回はよくみると結構ボロだしてるよ。 だから初日二日目、全く眠れなかった。こんな酷い動きから、どうやって灰二人の生存ルートを構築しようかと。 正直、完全敗北も覚悟してたもんよ。 |
1178. 羊飼い カタリナ 21:10
![]() |
![]() |
パメラちゃんは初日から気になった所に質問をとばして会話から要素をとっていくスタイルを続けてるにゃ。考察は素直な印象で単独感もあるにゃ。 旅樵娘にゃら旅に能力処理あてず樵真視でラインべったりなんにゃね。樵がいるにゃらここら辺ケアしにゃいのは何か意味があるのかにゃ?でも樵真視の理由はわかるし、2dの●青も会話から要素取れなかったという娘のスタンスからはずれてにゃいから何とも言えないにゃ。 |
1182. 羊飼い カタリナ 21:58
![]() |
![]() |
ただ、この考察で引っかかるのは修狂にゃ。4人目の占いCO、旅を確黒…これが本当にたまたまだったのか、すっごくもんにょりなのにゃ。 単体だと黒:書>娘:白でラインだと黒:娘>書:白になるんにゃよね。 少し席はずすにゃ。 |
1183. 青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
僕の結論はフリーデル真。 ログ読んでみたけど、樵から真らしさは感じられない。 3候補の中では経験がありそうだけど、それと真贋はまた別の話だからね。 フリーデルの>>992みたいに何気ない中に見える心理を重要視するよ。 |
1184. 村娘 パメラ 22:02
![]() |
![]() |
クララさん、お大事に。話したいけど、無理はしないでほしいな。 羊>>1179 ☆言われて気づいた! 確かに狂人が狼側で他の人よりいろいろ考えてるからって、狼メンバーを全員把握してるわけじゃないんだよね。 アルビンさんがものすごくドジな狂人で、自分陣営のはずの人に黒出した可能性ってある?(考え飛び過ぎ?) |
1186. 村娘 パメラ 22:04
![]() |
![]() |
>>1044 ここで質問に答えようとして考えているうちに、「みんなもそう思っているっぽいし」「それに確かに『占い師』っぽいのは樵さんかな」となっていったんだと思う。 誘導…とは言わないけど、みんなの意見に全くついていけていなくて動揺していたところに★が来て、自分で自分の思考をロックしたのかもしれない。 これで答えになっているかな? 私はこれ、答えていてすごくためになった。 |
1187. 青年 ヨアヒム 22:09
![]() |
![]() |
その最後の>>1044見たけど 「思考トレースもどきで言えば、トーマスさんには全くついて行けないので、真偽を実感(?)はできない。」 ってまだ言ってるよね。 周りに流されて樵真に同調してしまうというのは、他人である僕が「無い」とは言えないけど、「ロック」って言葉使ってるからかなり強く固まってるってことでしょ。そこはやっぱり気になるよ |
1189. 青年 ヨアヒム 22:14
![]() |
![]() |
占い師続き) トマは昨日僕とやり取りしてたけど、結局自分の戦略が正しいんだって主張しかしてないんだよね。 なんていうかなぁ。 僕は前日から修真>樵偽と言ってるんだから、最終日僕が間違えてるだけでもう樵視点のLWクララが合わせてきたら、それで2票なんだよ。 |
ならず者 ディーター 22:14
![]() |
![]() |
ヨア強い!クール!カッコいい! リナも素敵!頑張って! あ~、こないだのかちこみでやりきれなかった続きのせいで今日も更新に間に合わないわ…。 鳩から応援だけど、地上のみんな頑張って! |
1191. 青年 ヨアヒム 22:14
![]() |
![]() |
せっかく占いでLW見つけたのに、自分が吊られたあと、自分不在の最終日に村人が判断間違うことで負けてしまうかもしれない。 昨日樵吊は村視点で安全というのは確かにその通りなんだけど、 最終日の心配から来る、いらだち、不満、焦り、そういう占い師というより村側の感情が感じられない。 |
木こり トーマス 22:24
![]() |
![]() |
>>1191 お前らの発言がないからろくに要素拾えないんだよw書の黒やらなんやらは前日に拾ってたし、昨日はあの状態だぞ。 こんだけ寡黙な村(でもコアタイムだけ流れる)とかありえんwwww 正直、灰の白固めの方が客観的な証拠提示できるし、自黒って結論からの考察になっちゃうから真の時も揚げ足取りにしかならないんだよな。 というわけで、俺は占い師にいるよりも霊や灰にいる方が(村側の時は)得意なタイプ。 |
1193. 青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
最終結論 修真 商狂 樵狼 正直、狼狂の内訳は迷った。難しいわからん。 仮に商狼だったとしたら、樵狂の期待あるのに先に偽黒出すかな? 逆に樵の立場で、樵狂なら狼商が青黒と言ったから狂視点でLW候補が書羊娘になって、書で誤爆するのはかなり怖いんじゃないかな。 |
1194. 青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
商狼で率先して偽黒出してきたなら、前もって準備して青吊ってやれという戦略を選んだにしては、偽黒出してからの、攻めが何もなかった。 黒出すことで仕事終わった感があるんだよね。 だから樵狼 商狂と推測。 |
木こり トーマス 22:33
![]() |
![]() |
まあ、でも真のときよりは確かに切迫感ないかもなあ。 説得しようにも要素が(ry 質問しても回答が(ry って展開だったけど、その状況に真の時ほどいら立たなかったかもしれん。 この辺はまた修行だな。いや、人外やりたくないけど。 LWが生存力あるタイプだと、ささっと切り合って早めに吊られて終わればいいんだけど、今回はフォローしつつ切らずにせざるを得なかったので結構キツかった さて、どうなることか@0 |
1196. 羊飼い カタリナ 22:39
![]() |
![]() |
ただいまにゃ! 青>>1192 それにゃと評がばらけた時が怖くにゃいかにゃ? 狼は自分以外を吊れば勝ちにゃ。投票先を明言しにゃいで村の評がまとまらにゃかった場合厳しいにゃ。 今リナもクララちゃんもヨアちゃんを白く見てるからパメラちゃんが青を白で決め打てるにゃら、希望出してヨアちゃんの決定に従うでいいんじゃないかにゃ?そうすれば3票は確実にそろうにゃ。 |
シスター フリーデル 22:39
![]() |
![]() |
あばばば…皆さん体調大丈夫ですか…こう言っちゃあれですけど、一番大事なものはご自身のお体なんですからゆっくり休んでください… リーザさん>すみません…皆の考察理解するだけで嘘みたいに時間が流れて行きました…序盤なんか私完全沈黙ですね。灰考察も一応考えてはいたんですけど、全部理由パッションでお恥ずかしくて出せなかったです… エルナさん>下ネタだけはイヤー!(゚ロ゚;) |
シスター フリーデル 22:51
![]() |
![]() |
あと再戦チェッカーってエピでID解放されるので、それを入力するとその人の戦歴が見れたりするのでしょうか?それとも自分と再戦していたかどうかってだけでしょうか? ごめんなさい検索しても説明見つからなくて… ディーターさん>そういえば今まで突っ込んでなかったけどかちこ…い、いえ。どんなご職業をされていらっしゃるのでしょうか…? |
仕立て屋 エルナ 22:59
![]() |
![]() |
>リデル このまま行けば村名はヨア絡みになる事請け合いだから安心だよ! 遅れて来たヒーローとかなんとか入れればいいよ! クララ大丈夫かな? 精神的ショックが原因とかじゃないよね? |
ならず者 ディーター 23:00
![]() |
![]() |
職業はもちろんならず者よ♪ これでもちゃんと頑張ってるんだから! 再戦チェッカーはエピ後しばらくしたら使えるようになって、IDと村番号入れると再戦者が分かるけど、この国初めてなら再戦者はいないわよね?w |
シスター フリーデル 23:11
![]() |
![]() |
旅者>ご丁寧にありがとうございます!そうですね、今は絶対いませんねww結構再戦の方って見つかったりするんですか? エルナさん>いいですね!これで村が勝てれば絶対遅れてきたヒーローとかですね!\キャーキャーヨアヒムサンカッコイー!/ おうふ自由投票か。 大丈夫かなーランダムとか怖いなー。 |
1203. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
まあどっちにしろ推理外れてたら勝てないんだし、最後だから自分のLW推理は書くよ。4人みんな揃ってもいないしね。 【▼パメラ】 樵狼予想なのでクララは除外。 カタリナ、パメラについては細かなアンカー引いての説明はしないけど一応説明。 |
1204. 青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
パメラはむしろ前半のほうがしっかり自分なりに考察してたんじゃない? 後になってから「わからない」「教えて」的な自分を卑下したようなスタイルになってる。 そこまで推理したい意欲があるならもっと自分の推理を発表したい意欲も同時に出るはずなんだよね。後半になるにつれ、結論が曖昧。 |
羊飼い カタリナ 23:44
![]() |
![]() |
書…▼羊 青…▼娘 娘…▼? 羊…▼娘or書 パメラちゃんは書を白視、候補は青or羊… にゃんだ…選択肢にゃいにゃ… リナ視点勝ちが見えるのが▼娘しかにゃいにゃ。…よし!覚悟決まったにゃ! |
1207. 青年 ヨアヒム 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
他にもニコラスとの絡みで細かい所あるんだけどまあいいか。 カタリナのほうが後半になってもちゃんと思考開示してるし、2日目●旅まわりの自然さとか、そういうの含めて人間と判断した。 |
広告