プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル、5票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、行商人 アルビン、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム の 4 名。
青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
吊り先明言後悔。 せやな、そらこの灰メンは狭めたないわ… この村諦め早い人多すぎやで!村ならもうちょい足掻こうや…オト狼の匂いが強いけど…それ以上に村の匂い、いや、パンの匂いが強いから…涙 神商屋、どこが狼やったとしてもこりゃLWとして残る気満々やったな…強いて、ほんま…どないしよ… |
羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
仮に、もしもオトさんアルさんどっちが狼だとしても どっちか人間確定なんだから そう喋りさえすれば要素を拾ってくれたとは思うんだよ~ うん、深く考えてないんだなっていうことは >>454でよ~くわかったよ~ だから占が生きていたら占ってほしかったな~ 多分シスターには狼探しは難しいんだろうなって思った~ いわゆるSG保護というやつ~ |
少年 ペーター 23:01
![]() |
![]() |
>>リデルねーちゃん 分かる気もする…多分普段の僕もそんな感じ。 >>リナねーちゃん 初日の占い先は、青長尼兵あたりで迷った… 泣いても笑っても、今日が最終日だね。村頑張れ!LWボロ出せ!(酷 |
1039. 行商人 アルビン 23:01
![]() |
![]() |
…昨日、前から単体注視しまくってたフリーデルと…トーマスが言ってたオットーを見るだけで…終わってたんだよ…ね。 ジムゾンとヨアヒム…ちゃんと見なきゃ。 その前に、オットーのジムゾンを捉えた部分…あれは、僕も参考にしたいと、思う…。それから、オットーの盤面整理発言は、オットーから発せられたものとして…違和感は、ないと思う。 今日フラットに見るって言ってるから…そこで判断するべきと、思う。 僕も離脱。 |
羊飼い カタリナ 23:10
![]() |
![]() |
視界開けた人→神父さん・アルさん ですよねーな人→オトさん・ヨアさん という状況整理~ ペタくん>いやいや~1狼最初に捕まえられたのは 感謝するきゃないな~ シモンさんに決定突っ込んでくれてありがとう~ アルさんの「単体しか信じられない」のは まあ…正直…理解はできるなぁ~ ラインズタズタ狼とか状況白作る狼いるね~っつう~ |
司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
リデル>22:53 理由もなく動いてた、は流石に同村者に失礼だぞ。 絶対的な結論に辿りつけなかったとしても、思考の過程や迷ったなりの結果は出すべきだったな。 むしろ間違えるのも絶対的な結論が出ないのも当たり前。それを恥じる必要はない。 そんな私は三暗刻あがれたので割りとご満悦である(台無し |
行商人 アルビン 00:30
![]() |
![]() |
中の人がさぁ…宿題やってなくって…焦ってる。 そんなことより…昨日のみんなの様子見てても…誰がどこを、疑ってたとかは…わかりにくいよねぇ…。 あ、でも何となーくわかるのは…昨日は僕は空気だった、ってこと…。 ふふふ、でもね…。いつだって、そういうところに…狼は、隠れてるものだよ…?なんて。 オットーが本気出してくるだろうから、怖いなぁ…。 |
行商人 アルビン 00:32
![]() |
![]() |
僕が、単体しか…見れない、理由。もう…書いたっけ? 念のため、もう一度…ね。 僕は過去に、ライン真っ白も襲撃筋真っ白も…両方、それで…狼に、騙されてる。だからもう…自分の単体考察しか、信じられなく…なったの。あれはね…うん。いつになっても、忘れられない…気がするよ…。 |
行商人 アルビン 00:35
![]() |
![]() |
今日の第一発言は、やっぱり無用心だった…気がするんだよね。オットーあたりが…突っかかって、きそう。 フリーデル状況白は、オットーの考察に…すごく同意できた…って、もの。でも僕は…そうだけど、やっぱり…単体黒いのを、見逃すことは…できない。だから…。 うん、きっと…村人でも、こういう選択は…してたと思うよ…。 |
司書 クララ 01:03
![]() |
![]() |
私狂視だったみたいだしレッドだったに1票。 ブルーというCNから連想できるのは青と神…!(駄目推理) うん、リデル吊りは墓下視点ないなーと思うんだけど、オトの言い分が割と正論だったり。 オットーにLW吊れよと言ってた誰かはもっと正論。 あと、墓下だと外しても責任あんまり無いので白打ちが甘くなる傾向ありますよね。 地上の人たちにとっては単体黒がどうしても拭えなかったのかも…。 |
司書 クララ 01:48
![]() |
![]() |
というか、リデル吊られた原因はヘイトだな。 『ここ狼なら勝たせたくない』という心が村人達を疑心暗鬼にさせたのだ。 狼がそこに付け込んで来ることもある。 オトは邪魔者始末して安心して推理出来るね(狼だった場合への皮肉 |
宿屋の女主人 レジーナ 02:47
![]() |
![]() |
皆さん自由占い反対していましたが 3-1で統一確白でても、大抵は霊まとめ進行してる間かその直後に確白喰われるし、3-1統一では真の白が吊られる可能性や3d霊襲撃が起こった後に占い候補の2判定が落ちていて議論の種があり、占ロラ中に特に偽黒打たれた村人は思考が伸びる、その対象を見極めようと村側が動く、という、理屈では表現できないメリット、可能性があると思います。 |
宿屋の女主人 レジーナ 02:55
![]() |
![]() |
3-1は真占抜かれると頼りは霊だけ、霊の情報でライン考察できるけどライン切られたり工作されてたら村側はかなり厳しい戦いになるし霊生存村負けは普通にあるので霊+自由占いの情報量のがいいのかな、と最近色々考えてます。統一無難は確かにそうですし、統一考察楽だし確定情報落ちる可能性あるしそういう面では好きですけど |
宿屋の女主人 レジーナ 02:59
![]() |
![]() |
失礼、02:47 意味不明ですね、3-1では真の白が吊られるリスクや、3d霊襲撃でも偽黒に弱く情報少ない。その点3-1自由は3d霊襲撃の時占い候補各々2判定落ちていて議論の種があり議論が活発になるという意味です。 |
司書 クララ 03:06
![]() |
![]() |
これ相手を吊ったら勝ちのゲームじゃないぞw いや、狼はそうなんだけど。 切りあってるうちにヘイト稼ぎ合って引っ込みつかなくなる感じは割と分かる。 自由占い嫌いなのは、狂の黒誤爆が怖かったんだよね。 イレギュラーで真視掻っ攫われるのは嫌だったから。 灰でも同じ理由で反対。 あとは…直吊り位置に白出されると補完しなきゃいけない感じだから嫌だった。偽が盤面作れるって言ってたのはこれのこと。 |
司書 クララ 03:16
![]() |
![]() |
自由占いは玄人向けだよねー。 BBSは経験浅い人が多いみたいだから、どうしても敬遠されるのかな? 短期とかで自由占いでも狼追い詰めていくのを見ると凄いなーって思う。 今日はこれで。おやすみ。 |
羊飼い カタリナ 07:01
![]() |
![]() |
寡黙のいる村の自由占いとか狂気の沙汰であるよ ん~… オトさんはシスターの白見てたけど 神父さんアルさんはシスターの白に納得いってなかったわけで どちらか狼だとしてもどちらか人だから 今日シスターが残ったとして やっぱ吊れなかったのでは?と思うなあ ん~…シスター吊りは責められる気はしないかな |
羊飼い カタリナ 07:24
![]() |
![]() |
ん~、今日シスターを盤面に残したとして シスター吊りにもなりえて やっぱ勝てる盤面にはならないねという意味合い~ 村長とシスター吊りは「どうして喋ってくれないの」 の集大成ってかんじ~ ん~、狼探せないときの探し方とか 生きてるうちに喋れたらよかったかな~ 動きとして反省である |
行商人 アルビン 12:55
![]() |
![]() |
昨日の夜明け前、ジムゾンとヨアヒムが…オットーに、反応してたなぁ。あれは、何だろう。ちょっと怪しみ始めたとか…?それは、僕の願望…? あぅぅもう…今日が、怖すぎるよ…ふふふ。怖すぎてさぁ…お・か・し・く…なっちゃい、そう…。ふふふふ…。 僕はやっぱり、マゾなのかなぁ…? |
行商人 アルビン 13:10
![]() |
![]() |
これ…さぁ。終わるのかな…お話…。 全身黒ずくめの男は…僕を捕らえて、何か、薬のようなものを…無理やり、飲ませた。 契約を忘れたのか?って…聞こえた、気がした。 次の瞬間、拘束は解けて…男の姿も、なくなっていたけれど。そのときにはもう、僕の姿は…。 どろどろ、どろどろ…。 |
行商人 アルビン 13:46
![]() |
![]() |
呪われた姿にされた…僕。 重たい体を引きずるようにして、誰もいなくなった…故郷の村を出た。さまよっている間にたどり着いたのが、何の巡り会わせか…この、「呪われた村」だった。 僕はそこで、一人の怪盗に出会ったんだ。 |
行商人 アルビン 14:38
![]() |
![]() |
ある日の夜。怪盗は、僕に…不思議な商品を、見せてくれた。 「覗いた者の、真実を映し出す鏡」 そんな、おとぎ話のようで…そんなことがあるのだろうかと、僕は…思った。でも、縁が金で装飾された…丸鏡を見て…何となく、何となくだけど…本物のような、気がした。 こんな、醜い…呪われた僕に、真実なんて、あるのだろうか。 でも。 僕がこれ以上、失うものは、きっと何もない…。それならば…。 僕は、 |
1040. 青年 ヨアヒム 17:09
![]() |
![]() |
もう最後か…ここまで来たら何していいのかわからへんってのが正直な気持ちやな。 わいは単体で拾うの得意やないし、やっぱり状況やラインで見てく。 こんな日に限って六時から九時は依頼で顔出せへんのや。すまんな? あと今日はみんな吊り先伏せて行きたいと思うのやけど、★反対・賛成、その理由も簡単でいいから頼む 伏せたい理由は、やっぱ先に吊り先出されると後の人間が揺れてまうから。もちろんバラバラになる |
司書 クララ 17:12
![]() |
![]() |
初日の鏡もアテにならないな。 リデルか村長狼か…。 どっち狼でも生存欲無さすぎだろ…。 っていうか、なんで内訳人数だけ確定情報として落ちてくるの? 「誰かは分かりませんけど占い師1人います」って、おかしいでしょ…。 |
少年 ペーター 17:19
![]() |
![]() |
最終日4人に残ったことない(大抵死んでるか最終日までいかない)から、体験したことはないけどキツイんだろうな… >>1040ヨアにーちゃん ★賛成。理由は、第一に見てる方が楽しいから(( 第二に、万が一吊り先と襲撃先が被ってくれれば明日があるから(期待はしてないけど) >>クララねーちゃん ブルーがLWみたいだから尼長のどちらかはレッド。CNからして村長さんが狼なんじゃない? 下段はごもっとも… |
パン屋 オットー 17:28
![]() |
![]() |
墓下で、『パンを焼かないオットーは狼だ!』と誰かが言ってることに期待。 実は狂人希望してたんだけど、『パンを焼かないオットーは狼だ』説の逆をいきたかったので営業停止処分になったという裏話。 吊られ…は多分何とかなりそうな気もする。わからないけど。 昨日今日のアルビンがそこはかとなく狼っぽいんだよねえというパッション。 |
少年 ペーター 17:39
![]() |
![]() |
まあそうだろうね。透けるよね。前に見たログでは初狼でLWになった人が「万が一」をやってくれてたけど、そうそうあるものでもないしw そもそもこのメンバーじゃ、そんなことする人いないかw >>1042オトにーちゃん え?トマおじさん、僕でGJだったって言ってたよね?意図的ミスの可能性もあるから「恐らく」ってこと?突然死の縄減りが阻止されるのに? |
1043. 青年 ヨアヒム 17:53
![]() |
![]() |
っちゅーデメリもあるし、考察から透けるかもやろから、みんなの意見を聞きたい ほいで、考察に入る えと、一番白視してたからあんまみれてなかったアル。1dから今まで、本人も言ってるように単体で見るタイプみたいやね。「この人の性格に沿っている」「●●にしては納得しづらい判断」など、その人の性格要素や思考かいろを大事にしとる、んやよね?せやけど、この考察の仕方やと、各々の人物像はわかってもそれが村か狼 |
1044. 青年 ヨアヒム 17:54
![]() |
![]() |
かの判断ってむずない?直近オトも言っとるな。リデルとヴァルはそれで「村の揺れ」を「狼の焦り」と判断してもうてる。見落としてるだけでもう書いてたらすまんけど★アルはこの考察法でどうやって狼を探そうとしとる? ほいで直近オト把握。リア事情で一旦抜ける。すまん、く時過ぎには戻ってくるさかい |
羊飼い カタリナ 18:10
![]() |
![]() |
>>1044 そこは確かに難しいね~ 個人的には、単体精査は相手目線をトレースしつつ それがほんとに歪んでるかおかしくないかを取っていくかな~ ん~…アルさんが感情に引っ張られて 感情での色取りの甘さ辛さが生じてるのもまあ要素~ まあ白要素を決め打てる程度に取れたら あとはほんとに白取れないのか対話で判断~ ジムさん狼かなあ~ 白 屋青>商>神 黒 |
羊飼い カタリナ 18:26
![]() |
![]() |
強くなるのはやりかたかなぁ… たとえば白くなりたいなら 自分が占われるor吊られる村を読むのが 一番いい気がするな~人でも狼でもね~ 村ならどうしてここがわかられなかったのか? 狼ならどうしてここが見抜かれたのか? っつうのを読み返して 次はそうならないようにしようっていう感じ~ |
羊飼い カタリナ 18:29
![]() |
![]() |
狼探しで強くなりたいときは ん~~ 酷い話をすると 騙されるのが一番はやいかなあ~ (これは最終日まで生きている前提だね~) どういうのを自分が見落としやすいのか どういうのを自分が見抜きやすいのか そういうのを学習してくかんじかな~?? |
少年 ペーター 18:44
![]() |
![]() |
>>リナねーちゃん おぉぅ…ありがとう。 読み直したり考えたりしてみる。 ついでに【ゆるぼ】最終日に生き残る方法・狂人にご主人様だと誤認/認識される方法 …ネタだから反応しなくていいよw |
司書 クララ 18:51
![]() |
![]() |
負けたほうが学べるものは大きいんだよね。 >ペタ とりあえず生き残るには、思考開示とかを丁寧にやればいいと思う。 そうすれば占いはあっても即吊りにはなりにくいから。 そのうえで狼にとって脅威でなければ噛まれづらくてベスト(ネタ) 確霊も非狩だし護衛厚そうだしで意外と長生きするポジション。今回は運が悪かった。 狂人から黒く見られるには…素黒くなればいいと思うよ() 内訳誤認したりとか…ですかね。 |
1046. 行商人 アルビン 18:53
![]() |
![]() |
村人のブレだって…発言から、拾う自信はあった。たとえば、この人は迷走が多いタイプだ…とか。でも二人とも、自分の基準をしっかり持ってる人だと思ったから…「狼のブレ」だと、僕は捉えた。 本当に、申し訳なかった…。でも、今日は絶対に当てる…。 今までこの考察法で…当ててきたんだから。 ラインや状況のほうが…僕には、信じられない。今までさんざん…ひどい目に、遭ってきたから。 じゃあ、考察にいくね…。 |
行商人 アルビン 18:55
![]() |
![]() |
ふふふ…なんだか「しける」ねぇ…?ん、違う…?まぁ、いいや。 昨日はオットーのこと…だいぶ白視したから。ヨアヒムかジムゾンのどちらかから…選ぶことに、なるのかな…? あ、より白くない人を挙げるっていうのも…あるのかな。 まぁ…泣いても笑っても、最終日。頑張るよ…。 |
少年 ペーター 19:02
![]() |
![]() |
村では1回以外全て噛まれてる… その1回も斑吊りだし。生き残っても、エピに入って最初に目に入る「今日がお前の命日だ!」の前には僕の名前が…orz …まあ、全体数は少ないんだけどね。 今までの狂人。「適当に黒塗った」(←僕狼w)、「白かったからGSの最黒にしました」「白かったぞ」「狼じゃないだろうなと思って(吊れるように動きました)」(←これも僕狼w) …何でお前らばっかり白く見るんだよ!w |
行商人 アルビン 19:03
![]() |
![]() |
うん…。襲撃から見るとね、僕狼は…くっきりと、浮く。でも、そう浮かび上がらせるためには…僕狼前提で、考える必要がある…。 そうさせないようにさえ、すれば。きっと…いけるから。 僕はとにかく…推理が当たっていようがいまいが…「人間だと思う」って、言わせれば…いいんだ。大丈夫だから。きっと…大丈夫、だから。 |
司書 クララ 19:16
![]() |
![]() |
今までの灰での成績はこんな感じだなー。 灰襲撃*2、 灰生存*2、 片白襲撃、 片白生存、 片黒処刑、 灰処刑(※ハム) 割と平均的…?確白にならない率は異常。ペタは襲撃率高いとかなかなかやり手なのだな。 |
少年 ペーター 19:29
![]() |
![]() |
単体も状況も「その人の性格・スキルで偽装できないであろう部分」を見抜かないと当たらないんだろうなあ。 >>クララねーちゃん 村3:占1:霊1(今回):狼5、襲撃死4回目。でも初心者村で疑われてるのに食べられたり、占い師で決め打ち負けしそうなのに食べられたりだから…強くはない、むしろ弱いよw 素村では灰襲撃→斑吊り→灰襲撃(エピ)だし エピ時の襲撃なんてもう一人を生かしたいが故のネタ襲撃だったしw |
1049. 神父 ジムゾン 19:31
![]() |
![]() |
>>1048 オットー ☆ フリーデルが最も黒いと感じたのは、トーマスのCOした前後の3発言です。襲撃筋に関して考察しているように見えて非常に曖昧でした。ここから思考隠しっぽいと思い、状況白よりも黒いと感じていたというのが正しいですね。 "GJ出る前提で襲撃し、でなくとも確定白が襲撃可能だから"という可能性は考えましたが、フリーデルの人物像には一致しませんでしたから、狩軽視故の襲撃と結論しましたね |
司書 クララ 19:34
![]() |
![]() |
あ、灰襲撃1回水増ししてた。 アルビンが推理外してることで攻められててかわいそうだなあ。 私真を正確に拾えたのはアルビンだけなのに…。 皆村長とかリデルとか外してるのに棚上げ良くない。 |
羊飼い カタリナ 20:27
![]() |
![]() |
誤認されるときはな… なんかうさんくさいらしいのだ~ 「白アピ感がする」といわれたことはある ただ普通に素直に喋っているだけなので アピといわれましても…どうしろというのだというかんじ? だから参考には…ならないかなぁ |
少年 ペーター 20:48
![]() |
![]() |
あ、でも白く見られれば1縄浮くから迷惑でもないのか。村に狼の白アピって見られたらダメだけど、狂人にだけ白アピと思われる白アピってどうすれば…w 1回くらい「狼だと思ってた」って言われてみたいんだよー!(無意味w |
1053. 行商人 アルビン 21:10
![]() |
![]() |
遅く…なった。連投、いくね…!ジムゾンを…見てきたよ。 オットーの視点も納得ができたから、参考にしつつ… ジムゾンは、初日は…「とにかくこう動くもの」っていう…固まった評価は、目立った気がする。これは初日だから…っていうことで、納得はいく…範囲。それから、僕は拾えてなかった気がするけど…トレースを示すような発言も、してた。できるとこから、それもする…って感じなのかな。 状況考察にも、かなりの重き |
1055. 行商人 アルビン 21:11
![]() |
![]() |
…違和感のない範囲。あと、オットーと僕を比較してもらった感じ…ジムゾンの軸はあると、判断できる。 一つ気になったのは…2d時点で、斑になったシモンについての言及が…なかったことかなぁ。ここは盤面が大きく動いたところだから…ちょっと単品で、疑問に思った。★2dシモンについて、何を考えてた? 3d。状況を見始めてるなって…印象。この辺も、ジムゾンの動きだなぁと思う…。それからオットーは「様子見が多く |
1057. 神父 ジムゾン 21:20
![]() |
![]() |
>>1055 アルビン ☆2dのシモンについては、占い結果で面倒だなと。 占い噛まれたら判断はあまり好きではないですが、他にいい方法が見つからず、明確に占い食われるかどうかで見られる状況だったのでそっちに甘えました。 霊先に食われたら面倒だけれど、その時に考えればいいかという感じでしたね。4dの霊噛みにメリットを感じないのと同様、クララ真ならあの日に噛まない理由が無いと見ていましたし。 |
1060. パン屋 オットー 21:58
![]() |
![]() |
神>>1049返答ありがとう。 状況白要素より、単体黒が勝っていたってことだね。 それじゃあもうひとつ。 ★4日目の襲撃なしについては、どう考えていた? 修が狼なら、▲年通っていたら負けにくるような襲撃筋だけれども。 修のことを、そういう一発賭けみたいなことをやる人物像に見えていた? |
1061. 神父 ジムゾン 21:58
![]() |
![]() |
◆オットー まずは黒要素から。 指摘したとおり、ここ2日とも"白っぽいが残せない"という理由で吊っています。この状況で白っぽいと思いながら吊るのはどうしても解せません。 強く庇いに行っているわけでも無く、ヨアヒム疑いはラインが"フリーデルよりも弱いから"と言って居るものの、私やアルビンの白要素に触れている部分がありません。 |
1063. 神父 ジムゾン 21:59
![]() |
![]() |
理由として、"彼が狼ならば、4dの霊襲撃を行っている"ことになります。これは、状況的に他が真なら寧ろ襲撃された方がいい状況だというのが言えると思っています。そこから霊護衛の可能性は高く、GJの可能性を考えて灰襲撃に行った方が建設的と判断すると感じます。 また、黒要素として挙げた部分ですが、前者は村人として見たときに村人の葛藤として納得できる範囲です。 |
1064. 神父 ジムゾン 21:59
![]() |
![]() |
オットーは一貫して、"最終日に勝てる村、狼と戦える村"を作ろうと動いているように見えるのでその部分との一貫性も拾えます。 後者は、この非狼であると結論付けた部分に掛かりますが、"霊襲撃GJの可能性が高い"と見た場合に出た発言である、と見たほうが納得できます。 前述したように、堅実な進行を重視しているのに、逆に博打のような襲撃をしているように感じます。ここは完全に襲撃筋からの狼像に一致しません。 |
1065. 神父 ジムゾン 21:59
![]() |
![]() |
別観点で言うとオットー狼なら、寧ろここで狼の視点漏れが出る方が納得いきません。GJ出されて気を張らないといけない部分で狼視点を出すか?と考えると、出さないでしょう。 繰り返しですが、【私はオットーを村撃ちします】 追記:>>391で霊の重要性を軽く経験則からも触れています。この点も、4dに霊襲撃した狼像とは不一致です。 |
1067. 神父 ジムゾン 22:00
![]() |
![]() |
"ヨアヒムが狼である"と見た場合に強い違和感を感じる部分があり、それが上記の黒要素を大きく上回るからです。 ヨアヒム狼仮定で見た場合、狼は「ヨアヒム—シモン—エルナ」になります。ここで重要なのは1d~2dの動きになります。 ヨアヒムは●兵、エルナは●青と狼内で身内票が2つある状況になりますね。また狼で票数の上位を独占している形ですので、占いをずらそうという動きはここでは評価の対象外です。 |
1069. 神父 ジムゾン 22:01
![]() |
![]() |
という訳で、狼である場合に強い違和感を覚える為に【私はヨアヒムを村撃ちします】 ◆アルビン はっきり言うと消去法が強いです。他の2名の状況白が強いため、相対的にと。 アルビンの白要素として見てきたのは、強く他人を評価して踏み込む姿勢が好印象で、かつ違和感のある発言が無かった為です。 |
1071. 神父 ジムゾン 22:02
![]() |
![]() |
アルビン狼仮定で見た場合に、 占襲撃、霊襲撃、カタリナ襲撃、霊襲撃、狩襲撃という流れはアルビン狼の際にラインの無い人などを吊る想定だと考えた場合に違和感なく通ってしまうんですよね。 懸念点は、2度の霊襲撃が>>861で言っているのと相反することです。 ただ、他の二人よりも引っ掛かりが少ない…ということで、【私はアルビンをLWと推理します】 考察順の都合でちょっと後半甘いですが、現状です@4 |
1073. パン屋 オットー 22:21
![]() |
![]() |
神考察。 初日は、『狼像』からの考察。そこから、トレースも混ぜ初め、襲撃などの状況から『この村の狼像』を絞り込んで人物推理していってる流れ。 これはずっと一貫している。 というか、ここで思うのは神狼なら最初のまま『狼像』をガチガチに固めて、そこから発言していけば一番楽だったのではと思う。というかできた。それをやらず、神>>433『息苦しい』と感情吐露、きちんとトレースを混ぜ込み、状況に合わせて |
1076. パン屋 オットー 22:22
![]() |
![]() |
と思う。神狼なら『反対です。▼長に入れます』で流れに乗っておくのが一番楽。そこを目立つ動きをすること、プラス『独断の決意の確認』っていう動きが強い非狼感。 修黒視の流れは、状況要素よりも狼像と単体を組み合わせた結果として黒視しているとのことなので、この辺も違和感はないかな。 なので、神も現状白打ちできると思う。 |
1078. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
>>1077 アルビン ☆どう?と言われても…という抽象的な質問内容です。 思考の流れの前に、推理の根底を今更開示する必要あるんですが、"偽装しにくい"ものほど状況要素として強く取ります。 ライン想定は比較的偽装しやすいですが、リスクもある。 それならば本人が毎日他人を考察しているアルビンの姿勢の方が偽装しにくいです。 "噛みには絶対に意図がある"と思うのでここの比重は大きくなります。 @2 |
1079. パン屋 オットー 22:34
![]() |
![]() |
商考察。 初日から要素拾いがすごく細かい。思考開示姿勢も継続している。 でも、決定的な白が拾えていない。 初日から思っていたんだけれど、商タイプの狼を見つけるには、本当に引き伸ばして引き伸ばして、白飽和した時の動きを拾うしかないと個人的に思ってた。 なので、一貫性は拾いつつも、決定的な白要素、黒要素は拾えていなかった。 恐らく、考察において商狼としても、ほぼ歪ませてはいないはず。なので考察 |
1080. パン屋 オットー 22:34
![]() |
![]() |
以外の動きを見た。 とても引っ掛かったのが商>>1035の感情吐露。長修と2度も単体で外しているのに、『単体しか信じられない、信じたくない』っていうのは、この最終日にきて、『視界を狭める狼』の動きだと感じた。 2度も連続で外したら、少しは自分の推理方法が間違っているのか? っていう疑問は沸くと思う。 例外は、ロッカーや暴走タイプ、或いは自分の推理に自信がある人。 でも、商の性格要素を拾う限り |
1081. パン屋 オットー 22:35
![]() |
![]() |
、そのどれもが当てはまらない。 むしろ、要素拾いの細やかさ、判断のつけ方から慎重でじっくり進めていくタイプ。 そのタイプが、2度も推理を外して全く自分の考察方法の検討をせず、『信じたくない』と感情吐露するのは、相当の違和感。 今のところ、【商LWだと思っている】 |
1082. 神父 ジムゾン 22:36
![]() |
![]() |
もう時間無いですね。 最後に…オットーがヨアヒム狼だと考えるならその指摘を出して欲しいこと、アルビンが村ならば最終考察を提示してほしいこと。ヨアヒムも早く来てほしいことを伝えておきます。 アルビンの疑い理由を一言で言うなら 「最終的に村視/狼視が無いことに、姿勢との違和感がある」です。 |
1085. 行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
ヨアヒムは、リアル事情もあるのか…最近は、顔を出してくれない…。思考が見えなくて、迷ってはいるものの…結論を引き延ばしてる感じ。拾えない…。 ジムゾンは、反応ありがとう。納得、いった。 オットーも、昨日の考察プラス今日の見て違和感ない…。あんまり見てなくて申しわけないけど、僕は消去法でヨアヒム狼と見る。 |
1086. 行商人 アルビン 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
感情吐露。これは…僕の要素拾いとはまったく別、トラウマがあって…単体しか、信じない。だから、みんなが状況白をどうしてそんなに信じるのか…理解できない。 時間ないよ…ゴメン、 |
広告