プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ、シスター フリーデル の 5 名。
宿屋の女主人 レジーナ 02:31
![]() |
![]() |
旦那様、わっちが離島に来んしてからもお裁きお疲れ様でございんす。 昨夜のお白州は璃座様でありんしたね。離島情報網を舐めてはいけんせんよ。 嫌疑は何でありんした? ……西国から関所を通らずに江戸に来たのでありんすか。 本来ならば磔刑のところ、璃座様の可愛さに免じて遠島刑に減刑でありんすか。なるほどこれがろr 【璃座様は下手人でなく、役人をも惑わす幼女でありんした】 |
1618. 老人 モーリッツ 02:31
![]() |
![]() |
………うん、儂、吊られてもいいと本気で思う。すまん。 璃座にはもちろん、吊られていいと言ってしまうのも、すまん。 …そうか、ほんに、すまんの。璃座やっぱり儂と話したくなかったんじゃな…そして視点漏れちゃうやないか… |
1619. 老人 モーリッツ 02:34
![]() |
![]() |
今日はの、夜わりと普通の時間からいられるんじゃ。じゃから…いや、普段どおりじゃな。頭冷やしてくるで…寝るわ… 喉無駄遣いはわかっとるが…すまん、ほんに。 疑ってすまん、は言わぬように普段しとるんじゃが。これは…もう儂が悪いの。 おやすみじゃ |
1620. 農夫 ヤコブ 02:34
![]() |
![]() |
…続いてしまっただか。璃座、すまんべな。 本日の伸びに期待出来るのは森津、師紋。俺は現状どちらもシロく見てるどもな。 亭太の昨日の夜明け直前の反応は、どちらかというと「手順流しで終わってしまう事にやりきれなさを感じる下手人」という感じに見えただ。…間違っていたらすまんども、な。 本日注目すべき所は亭太、だべな。 後、俺が亭太に聞きたかったのは★夜明け直前の森津、シロくない?ってことだったべな。 |
神父 ジムゾン 02:34
![]() |
![]() |
基本島流しや夜討ち後、頭に考察全く入りませんので大丈夫ですー。 というか、いつも入ってない。 後、今熱が38℃越えでふーらふらー。なんかアドレナリン出てて、不思議と楽しいです。ランナーズハイみたいなやつですか? |
青年 ヨアヒム 02:35
![]() |
![]() |
今日終わらないと、なんとG国終了済み475村のうち 2例しかない9日目に突入でござる。 ちなみに、2例とも下手人勝利という 頼もしいのか頼りないのかよくわからんデータもあるでござるw |
1622. シスター フリーデル 02:37
![]() |
![]() |
あー。終わりませんでしたか。璃様は不在流しでごめんなさい。 昨日の直前の亭様は白くありませんし、やっぱり▼亭でしょうかね。 平均寿命4日の素黒い風鈴照的に、はっきり言って8日目は限界です。というか、昨日ガチったので今日もガチとかシンドいですわ。まぁ亭様吊流すならちゃんと黒要素位挙げましょうか。 |
宿屋の女主人 レジーナ 02:39
![]() |
![]() |
>>二02:33無駄にお江戸の刑罰に詳しくなれる離島でありんす。 わっち夜昆布様は白いと思いんす、夜昆布様ほど発言できる方でありんしたら即非岡により平太様に岡っ引き騙りを任せるより、ご自身で騙られた方が決め打ちも狙えたのではありんせんか、という発想でありんすが。 |
村娘 パメラ 02:41
![]() |
![]() |
決め打ちされても、令様を襲撃出来なければ、何故生きてるの?となり、結局下手人が不利になると思うよ あと騙りたくないって人も結構いるしここまでのプレイスタイルを見るとそのタイプに見える |
行商人 アルビン 02:41
![]() |
![]() |
二古様、清酒頂きます。毎晩ありがとうございます。つまみも、ささ。つ【黄金のかまんべぇるちぃず】 (ごくごく…)ジメゾンちゃうわ!!馬鹿っ!てめーは一旦青ログ読んで来い。そして猛省しろ。…こいつマジで素でやったんか? […は、弓矢でジメゾンぐりぐり。] てめーは【何であのタイミングで解除したか】納得いくように説明しろ。そして熱あるんなら寝ろ。お疲れさん。 |
1623. ならず者 ディーター 02:41
![]() |
![]() |
…終わっておらぬ、な。 済まぬ、璃座。最後はこれで終わるのでは、という気がしておった。 >>1620夜昆布☆ああ、シロかった。し、↑もシロいと思う。 某の立ち位置も確認しつつ、色々と頑張る。LGを見つけて見せよう。 しばらく居る積もりなので、質問や対話などがあれば。 |
老人 モーリッツ 02:42
![]() |
![]() |
うがあああああああああああ しかもやっぱり人狼面白いとか思っちゃった儂ほんと吊られればいいのいうわあああああああああああ 8日目とか確認したら2戦目ぶりだよ、あとは8日目になった瞬間死んでるのが何回かあったけどあああああああああ 今日休みでよかったああああああ 璃座ごめんほんとほんと、ほんと。 ごめん。 |
少年 ペーター 02:45
![]() |
![]() |
しかし、おいらは璃さんのが心配だな。 投票自吊りになってるよ、、、、、嫌気さしてこの島より遠くの世界に行っちゃったんじゃないかってそっちのが心配。 灰殴り合いって何が起きるのか わからない闇の世界。おいらも何度か理不尽としか思われない吊られ方は過去生で経験しているけどさ、、、下手人は完全に勝てるんじゃないかぎりそこに期待して潜伏するんだよ。 |
旅人 ニコラス 02:46
![]() |
![]() |
令殿> 毎回下調べごくろうさまなのでござる。楽しくてためになる判定なのでござる。 夜昆布殿が即非岡したのはその場に居た所為で、赤回ってきた時は初めから自分が騙る気満々の下手人でない限り、非岡を回してしまうものと思うでござる。根拠はなく体感でござる故、鈴殿辺りに突っ込まれそうでござるが。 |
旅人 ニコラス 02:47
![]() |
![]() |
誰が騙りに出るのかは好み等も有る故、余程の事(初参加初下手人)がない限り解らぬでござるが…、夜殿はもうシロとしか考えられぬでござるな、拙者。 めた要素でかすぎて夜殿シロで思考停止でござるw |
老人 モーリッツ 02:48
![]() |
![]() |
考えられないというか今ログ読み返す気力が本当にないけれど興奮状態が、うん。 けど 夜昆布はシロだ。鈴も、シロ…うん、シロ いや、鈴は見返そう。ここ放置になってる。今日は余裕あるから表に出す出さないは別として鈴から確認。 鈴→亭→師だな。 師紋のシロ要素もできれば言語化。というか言語化。 よし、寝る!! |
行商人 アルビン 02:50
![]() |
![]() |
与阿様02:35>あっ。その村の下手人だっt…げふ。日数長くなると町側が油断してしまうのかもしれん。そこが黒の付け入る隙。 平太君02:45>俺もそんな気がする…璃座、折れてねぇかな…。どうか元気な姿を俺達の前に見せてくれ。…ってか、お江も最近来てないんだが。帰ってこーいw お鈴が▼亭で思考停止しているんで、亭太が流れてくるかねぇ。明日は空襲撃かねぇ。偶数進行の方が下手人勝率高いって言うしな。 |
1625. ならず者 ディーター 02:51
![]() |
![]() |
>>1624夜☆ ろっくかかってしまっていることもあるが、「LGの作為」と受け取っている。 昨日の森考察の最後にも触れたことにも繋がるが、翁は云いまわしやらがとても上手いのであろう、と感じる。 なんというか今は夜昆布やら鈴殿に「ほらー 爺さんなんかよくわからんけど白いっしょー 某の根拠零で白く見える気持ちわかったっしょー?」と同意を求めたいくらいの気持ちだ。 あ、でもまだ考えるけどな。 |
少年 ペーター 02:52
![]() |
![]() |
夜討ちだけど、鈴さんにいったほうがいろいろとやりやすかった気がするのに湿さんってことはますます殴り合いたいということかもしれないな。 湿さんのブラフは先生には困ったものだったみたいだよ? インフルとか言う奴でないとよいのだけど、、、お大事にね。 つ【たまご酒】 そろそろ眠い、、、、一応おやすみなさいと言っとくね。 |
青年 ヨアヒム 02:53
![]() |
![]() |
このゲームは上で何言われようが、下に来るかエピったら ノーサイドってのを受け入れるが必要でござるからなー。 逆に言えば、完全理詰めでLG捕まえる方がマレでござるし 理不尽度で言ったら最初の二古流しの方がヒドイでござる。 絶対アレ、投票者の半数以上が自分じゃなくて流せそうな所 に入れたとしか思えないでござる。 ぼ、ぼくは▼入れてないからね… |
行商人 アルビン 02:58
![]() |
![]() |
ジメ>いや…仮に俺の事を忘れていたとしてもだな、あのタイミングで解除する理由にならんと思うんだが。下手人に易々と回避枠与えてんじゃん。つか、マジでジメでGJ出たと思ってた? どう見ても非用心棒透け透けだったんだが、ジメ。 与阿>俺なんか岡っ引き流そうとしてたわ。HAHAHA★疑い返しは結構しちゃうねぇ。熱くなりやすい質なもんで。 |
旅人 ニコラス 03:01
![]() |
![]() |
与殿> 拙者票は下手人関連入れていない感じでござるね。 まあ改め票も最多で、拙者素クロである故、町民を惑わせてしまいスマンカッタ、でござる。 湿気殿はぷろから思っていたでござるが、なんとなく過去生にて知っているヒトのような気がするでござる… ばさらのザビーっぽかったのでござる… 違っていたらスルーするのでござる… |
宿屋の女主人 レジーナ 03:12
![]() |
![]() |
わっち、初日の議題回答や動きから、与阿様に奉行騙りの準備があるように思っておりんして、かなり早い段階で与阿様下手人視しておりんした。 璃座様改め時の仮決定でも出しんしたし、もし璃平与ならば璃座様確黒狙い→平太様偽確襲撃とかありえんせん。 とかせめて地上に残して来ればよかった…… ジメゾン様は村騙り騙りの真用心棒なら胸熱と勝手に思っておりんしたw |
1626. 農夫 ヤコブ 03:12
![]() |
![]() |
亭>>1625 わかっただ。明快な回答感謝、だべ。根拠零でシロく見える気持ちは、うーん。先の反応だけなら分からなくもないけど、早い段階で何故そう思えたのかは微妙だべなぁ。 もう一つ★森津LG時、4dに羽夜討ちで無かったのは何故だと思う? 一昨日は用心棒での詰み手警戒、と一応俺の中では結論付けたども、森クロだと此処がかなり違和感、というのは鈴に同意なんだべな。此れについて亭太の意見が聞きたいべさ。 |
旅人 ニコラス 03:13
![]() |
![]() |
鈴殿>シロだが平均寿命4日はあやしいでござる 昆布殿>たぶんシロ アレがなければ下手人ある位置 亭殿>感覚的にシロ すたいる的にクロ疑えぬ位置 森殿>感覚的にシロ クロならRP賞もの 師殿>感覚的にシロ クロならフリーダム賞もの 最早LGがみえないでござる。 璃殿は疑って申し訳なかったでござる。 理不尽な疑い方は拙者もしていたでござるからして… |
行商人 アルビン 03:39
![]() |
![]() |
ったくよぉ…ジメはよぉ…んとにもぉ… まぁ…反省してくれてんなら、いーや。 うーん。俺も知り合いは、いるような気はするんだけれど。つーか連戦系というか。具体的に誰かはわからん。なんとなく空気が知り合いっぽいというだけだが。 |
行商人 アルビン 03:43
![]() |
![]() |
お羽芽>ああ。詰みだったな。俺が夜討ちされた日は、勿論お羽芽護衛なんでな。…まぁ、途端に先生の気配消えたんで、地上視点でも俺先生透けているだろーな。流石に。 青ログのどっかにLGが書いてあると思うが。答え知りたかったら、青読めば解るような…。 |
1627. ならず者 ディーター 03:48
![]() |
![]() |
>>1626☆ その問いに答える前に、この謎について考える。 「あの日は与阿統一改めだったのに、何故羽芽蘭を夜討ちしなかったのか?」 羽芽蘭真で与阿が改められれば、確実に与阿は流される。ここで一つ前提。[下手人にとって、真からの与阿改めは出来る事なら避けたい]これに異議はあるだろうか?無ければ話を進める。 さて、ここで羽芽蘭襲撃は起きなかった。まず考えられるのが、先生が怖かったというもの。これ |
1628. ならず者 ディーター 03:48
![]() |
![]() |
は説明は良いな。 次に考えられるのは、「下手人にとって真贋は付いていなかった?」というもの。四日目の与阿と翁の考察は、どちらも羽芽蘭偽を主張している。真を陥れようとするは下手人の常套手段であるが、下手人が必ず嘘を付くとも限らぬ。むしろこういった部分では、素直な思考を出す者も多いのではないだろうか。某はそうだ。勿論羽芽蘭真の可能性も見つつ、決め打つまでには至らなかった可能性は十分に考えられる。これ |
1629. ならず者 ディーター 03:48
![]() |
![]() |
が二点目。 又、某は非先生宣言をしたので云うが。羽芽蘭以降、令品、ジメゾンと躊躇なく順当に夜討ちが来ておるな。或瓶屋が先生である要素を見たのではないか、とも思う。 実際、>>760或瓶屋は「先生ブラフを打つ町人のブラフを打つ先生」に見えたしな。この部分は反応不要。まぁ今更透けたところで影響はほぼ無いがな。 そして最後に挙げられるのが、「与阿が流されても問題無い位置にLGがいた」というもので、こ |
1630. ならず者 ディーター 03:49
![]() |
![]() |
れを鈴殿は主張しておるのだな。 成程云わんとすることは判るが、例えば実際昨日は翁より先に璃座が流されたわけであるし、その後どうなるかは判ったものではない。某のような翁信奉者もおったしな。これが翁が頼りない人物なら同意するが、実際翁には巻き返して白くなれる実力は十二分にある。 結論として、▲或となった理由は色々と考えつくし、「▲或 が翁のシロ要素」という意見には、全く同意出来ないものである。 |
旅人 ニコラス 03:55
![]() |
![]() |
或殿> ぬ、あれ正解でござるか?ぶらふではなくて? ううむ…、であれば村勝ちは限りなく薄いでござるな… 湿気殿はとりあえず眠ることでござるよ! 難しい日のまとめごくろうさまでござった。 |
青年 ヨアヒム 03:56
![]() |
![]() |
んじゃ寝る前にスペシャルなヒントを 令03:12 これが物凄く核心に迫っているでござる。 加えて、「なんで2日目が●或▼ニだったか」 「なんでお奉行が怪しんでいた与の●→▼がこんなに遅れたか」 を考えると大体の背景が浮かぶでござる。 もっとヒント欲しいでござるか? |
行商人 アルビン 04:13
![]() |
![]() |
或7d10:40が答えかと…。って、えー?!違うの?ブラフなの(・ω・`)エー そういうの純なあっしはころっと騙されちゃいますよ。 解んないよぉ。与阿のヒント貰っても解らんよぉ。 |
1631. ならず者 ディーター 04:20
![]() |
![]() |
補足 前提として態々[下手人にとって、真からの与阿改めは出来る事なら避けたい]と挙げたのは。 「その筈なのに、羽芽蘭を襲わなかった→それ相応の理由があった」 「『森の翁が一人では心細い』という理由は、『それ相応の理由』を覆すに足るものではない」 という理屈だ。 線考察の反論としては、>>1594亭の通りである。全下手人生存出来る等とは考えまい、確奉行下なら▼票でも入れておこうと考えるは自然。 |
旅人 ニコラス 04:54
![]() |
![]() |
見直したが矢張り解らなかったでござる。 が、直近の亭殿の思考は矢張り白いでござる。可能性を拡げて絞り、且つ皆の推す意見を確りと受け止めた上で、自身の感じる「翁白っぽい」に繋がっているでござるからして。 令品殿の膝上にて眠るでござる。然らば御免。 |
少女 リーザ 11:43
![]() |
![]() |
議事の海に溺れてた。 ヨア黒見せて得してるのはヤコやけど、う〜ん。そっちよちはディタ懸念かなぁ。両方流せば解決。 雨宿りにきたら島流しとか、災難やわ。濡れ衣晴れて雨があがったら、西へ帰るわ。 |
1632. 負傷兵 シモン 13:57
![]() |
![]() |
やばいどうしよう、まじで胃が痛くなってくるコレ…。 一応大まかに考えて、湿殿の意見、ほかの者の意見も汲めば、現状での規定路線は今日森の殿か亭の殿を流す。それで終わらないとしたら明日もう片方を流す。 個人的にも夜鈴白と見ておるし、それで恐らく何とかなるのではと今は思っておりますが・・・。紛れはないか否か、是詰め将棋の鍵なり。 |
少年 ペーター 14:20
![]() |
![]() |
璃さん > そうだったのか。ならばまだしもだね。 まあ、中の人的なにかで外している隙に島流しじゃあ、あまり良くなかったけど、なかなか来ないから余計な心配してしまったよ。 うん、、、、とりまお疲れ様でした。 |
1633. 負傷兵 シモン 14:23
![]() |
![]() |
亭の者の昨日の発言を読み返しており申したが。 森の者以外が輝く白さと言いつつ、璃の者流しを是とし、終わると信じることはできるでありましょうか。ここは流れの中で気になり候。というか璃の者に輝く白さはあったか。死人を悪く言うのはアレですが…昨日の璃の者は反逆の下手人、よく見てもてやや聞き分けの難しくなった町人であったかと。この点御意見承りたい。璃の者についての評価が見られぬことが、要は昨日の亭の不安点 |
1634. 負傷兵 シモン 14:31
![]() |
![]() |
に繋がるかと思い候。 ☆1559>率直に申し上げて、奉行の裁きは決まったとし、与の者に投票を済ませ、次の日もあるので早めに寝とったであります。 ゆえに羽襲撃と与クロは同時に拝して候。与クロで羽が討たれるのは自然と思い申した、が感想にあたるであります。 羽真度は偽(特に下手人か)と思っておりましたが、羽討たれを見てからは、他の者が真というなら、真なのかもしれぬ、とここは考えをリセットした次第也。 |
少女 リーザ 15:48
![]() |
![]() |
フリが説明しても意味ない思うのよね。シモンにきいてんから。それを説明せずに火消しとだけ評されても理解不能。理解不能な疑いを疑い返すのは普通やと思うかな〜 実際がどうとかやなく、少なくともうちは理解不能で、やから説明を求めたのに、せえへんかってんから。 |
1636. 農夫 ヤコブ 15:53
![]() |
![]() |
だどもそういう気配がない。森津の位置なら、疑い返しなりなんなりで璃座以外にも嫌疑を振りまく事は出来るべさ。だども、そうする様子もない。 亭太が森津のクロ要素として挙げている4d▽藤は本当にクロ要素だか? 彼は確かに璃座クロありきの動きをしていた。ども、璃座クロを盲信していたなら、其処にシロ出した岡候補を偽決め打つのも自然な流れだべ。 俺も以前は平真を見る為の布石としての璃座ろっく、だと思っていた |
少女 リーザ 15:54
![]() |
![]() |
シモンは羽偽ならうち白なとこだけ綺麗に無視して、羽偽ぽいゆうてみたり真偽どうでもいいゆうてるとこはどうなんて思うけど、理解不能に長く触れる気はないから他みてたけど、まぁ起きてても同じような事ゆってただけや思うから大差なさそう。 一回見えなくなると、なかなか追えないね〜 |
1640. 農夫 ヤコブ 15:58
![]() |
![]() |
は時間の都合だと思うども。 森クロを強く見ていたなら、本決定に不満をぶつけても良かったのでは、と少し、な。 昨日の亭流しに反対していた森津、師紋はシロめに映るべさ。二人とも他をシロ上げして、璃座LGと考えた上での反対だべ。 俺が気にしているのは、亭太の森疑いの起点の弱さだべ。亭太の灰評価が大きく変わった4d以降、やや身代わりを作ろうと奔走する姿勢に見えるで。町民ならすまん、頑張って反駁してくれ。 |
青年 ヨアヒム 16:33
![]() |
![]() |
璃座さん、おつかれさまでーす。 夜さんの長文はどーだろ? リンク先全部飛んでないから精査してないけど 第一印象は状況の確認であって目新しいことは出してない。 明日に備えて亭取り込みきたかな? とも感じる。 ちょっとキャラが変わってきたな、と印象で 灰より白→灰やや白めに灰尺度の位地変更かなー。 |
少年 ペーター 17:26
![]() |
![]() |
夜さんが亭さん疑い、というか希望の根拠薄いところ突き始めたね。これって、羽さんの指摘のとおり下手人的動きにみえてしまうかな。 どちらかというと見切った積もりで詰めていくと逆に自ら黒くなってしまうジレンマ、、、、ある意味人狼の醍醐味だけど。 亭さんもしっかりしているのでそう言う指摘を夜さんに返すようだと二人の斬り合いになっていくかも。 |
少年 ペーター 17:28
![]() |
![]() |
森さんは自吊りやむなしの発言が今日になってもかなり本気に見えてメタ白い。人によっては非常に嫌われるのは承知しているけど、でもおいらには悪いことしているとまでは見えないなぁ。島流しにならないでお江戸に居たら森さん非下手人強く主張しただろうな。 こういう良い殴り合いを島から眺められるのはかなり幸せだな。 |
青年 ヨアヒム 18:37
![]() |
![]() |
私も下手人で、自分●▼ 躊躇しない方かなぁ。 むしろ、断固自分▼拒否は前々から伏線はらないと難しそう。 そして、大概「自分▼容認なら遠慮なく☆◇さん島流しで」 とか言う人が疑われる。 この人数だと、みんなわかってるんだろうなーと思うことでも なかなか言い出しづらい事が増えてくるよね。 |
行商人 アルビン 21:29
![]() |
![]() |
こんばんは。議事録が固まっていますね。大事な日だというのに…なんだか不安ですね。怖いです。 う~!亭太様のような白い人を流すなんて許しませんよ!亭太様なら頑張れます、応援してますよ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:08
![]() |
![]() |
ただいま戻りんした。 地上にいた頃、わっちは亭太様は真っ白に見ておりんした。 師紋様は最初の方は白かったのでありんすが、皆様が言うほど思考伸びているとは思えんせんで、わっちの中で日々位置を下げておりんす。 逆に森津様は昨日今日と位置を上げておりんすねー。 今宵も奉行判定を聞きにいかねばなりんせんのでしょうか…… |
少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
うん。 師さんはみんなが白決め打ったから残ってるけど、最終日まで続いてさて考え直すか、、、とやると意外に盲点に入ってることに気づくかも。 実は僕は師さんのタイプを少しも白いと思っていなかったりする。 吊り占いちらつかせて喋れーー、てやるかも。 |
行商人 アルビン 22:41
![]() |
![]() |
えー。懐柔されているのかなぁ。あっしがあーいうタイプの人を疑えない質なのかもしれませんけれど。 あっしが今纏め役なら、▼夜昆布様ですねぇ。 それにしてもさすが、長いですねぇ。お隣の村も、そのお隣の村もどうやら決着がついているみたいですよw |
1641. 老人 モーリッツ 23:08
![]() |
![]() |
おはようなのじゃ!夜昆布はありがとうの。儂絶対に今日終わらせてみせるのじゃ…!! まずはシロ確認ちゅうことで鈴平与と見てきたのじゃが。 四日目のやり取りがの、仲間通しでやるには長すぎる。町人と絡むのも下手人としては重要なはず。 四日目改めへの希望は>>1155。割れてる上に確白湿と片白鈴の意見を重視したんじゃろな。 ここで羽抜き→鈴白視を既に狙っていたとしても、じゃ一人より二人のが勝ちやすいじゃろ |
1642. 老人 モーリッツ 23:08
![]() |
![]() |
なにもここで下手うつことはない。うむ、やはり鈴も信じてよいな。夜昆布は既にしておったが、鈴もシロ決め打ちじゃ。今更じゃがの… ついでに与阿の希望確認したんじゃが、全て町人への改め流し希望。仲間切りは不得意なタイプと見る。 残り二人じゃ…!次は亭太じゃな。 |
老人 モーリッツ 23:38
![]() |
![]() |
気分転換でついったーのぞいたら、シモンbotに「爺さん年いくつなんだ?」とか聞かれてどきっとした件。 かもん集中力! …あ、進行中いつぞやのぽんぺは村関係ありませんので。あしからず。 |
1645. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
「状況クロを考えない」は違う。某はむしろ状況クロを重視する。「線考察」のみ使わないというだけだ。 夜討ち筋がシロではないというのは、「その可能性を十分考慮した上で、シロ要素とみなすには不十分過ぎる」と判断したからだ。森の翁が本当にLGなのかどうかは別として、翁がLGであっても「あの場で▲羽 を仕掛けない」ことに「何の」違和感も覚えない、というだけだ。 ただ今回は、状況クロをとったこともないがな。 |
1646. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
唯一璃座に状況シロをとったくらいか。 「▽籐」も「感覚クロ」である。「翁の思考とれーすをして、町人であれば▽籐を希望するのが感覚的に理解できない」ということだ。 (ただ確かに>>1636「璃座にシロ出した籐を偽と思うのは当然」という説明は得心がいった。翁からその返答が返ってくればクロ撤回したかもしれんな。しかし、某はねちっこく質問を重ねたが、翁からは「場の雰囲気に流された…はあるかもしれんの…」と |
1647. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
のこと。璃座白黒については触れられていない) 翁でなければ璃座が下手人、と思ったのは単純に白さの度合い。ここ最近の師紋と夜昆布の白さのように積み重なれていない。後、昨日の態度がちょっとよく解らなかった。 夜昆布が白く見えたのは、ぶっちゃけた話、酒呑んだ時の感触である。 そうだな、『別に彼女なんかいらねーし。男とバカやってる方が楽しいもんね』とか言いつつコッソリとネットで「彼女を作る100の方法 |
1648. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
」なんて検索しちゃう男子中学生が、『あれ、タカシ(仮名)君そんな本読んでるんだー。ね、ちょっと見せてよ』なんて声をかけられ、本を手渡す時にほんの少し手が重なり、『あれ、ミサキ(仮名)ちゃん実は俺の事好きなんじゃ…』なんて勘違いをしてしまうような… いやそれ勘違いじゃん。じゃなくて、そんなときめきに似た何かを感じ取った。 ただその時点では、りせっと前を含めた総合灰尺度では、夜昆布は下から二番目だっ |
1649. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
た。(○璃>師>夜>森○) それまで夜昆布ろっくを重ねていたのは、とにかく「白く感じない」点。某が感覚的シロを取るのは、思考のゆらぎであるとか、迷いであるとか、逆に尖った部分であるとか、そうしたものなのだが、夜昆布は発言が洗練されすぎて、それを覚えなかった。 しかし、ここ最近の夜昆布からは、そういった域を超える美しいまでの緻密さ精密さが感じ取れるのだ。これが下手人に取れるのか、と。判り易い例で云 |
1650. ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
えば、下世話な話で恐縮だが「完全に安泰な位置なのに、>>1635以降の六発言も某の為に喉を割く必要があるのか?」と云ったところ。 正直云って、夜昆布から感覚的なシロを取ったのは酒の時くらいである。そして実は恥ずかしながら今も、夜昆布と師紋が絶対に間違いなく百%シロだと、断言することも出来ぬ。が、翁が下手人じゃなかったらと仮定しても、夜昆布と師紋の両名から選ぶことが出来ぬ。 翁がシロいシロいと云 |
1651. ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
いつつLGと見ておるのは、極論で云えば、「夜昆布と師紋がどうしても下手人に見えぬ」。先に二人を決め打てぬと云っておいて矛盾するようだが、翁に感ずるシロはあくまで「根拠零」の勘であり。口で上手く説明は出来ぬが、どうしても某の中で翁がLGに成って仕舞うのだ。 ひとまず思うところを整理もせず吐き出してみた。考察にすらなっておらぬが、今はこれがいい気がして、な。 後は温存しつつ対話・考察に遣う。@6 |
青年 ヨアヒム 00:13
![]() |
![]() |
隣の隣の隣の隣の村が先に終了してしまいましたw 爺ちゃん、僕の●▼みたらもっといいヒントがあるのに 町人しか入れてない、身内切り苦手は僕が●森やってるから 白証明になりにくいんじゃ…… ちなみにいうと、僕が流された日の仮決定【●自由】はありがたかったっす。 ●出す場所無くて誰にしようかすんごい悩んでたw 真面目でしょ! |
1653. シスター フリーデル 00:14
![]() |
![]() |
疑われることは無かったはずです。それなのにも関わらず、亭様流しに反対したのは船を恐れる下手人のようには見えません。 加えて>>1602で、湿夜鈴で流し先を話し合って決めることを提案しています。湿様夜様は森様を強く疑っていたわけですから、ここで合議制になれば森様が流される可能性が高かったはずです。自分が流される事への危惧を見せずにここで合議制を提案するのも白いです。更に言えば、既に下手人は一人のみ |
1654. シスター フリーデル 00:21
![]() |
![]() |
のところです。町人同士手を取り合えば勝ち筋も見えてくるところで3人の判断を信じようとするのは、村感情にお見受けしますわ。 >>1628亭様 仮に羽様間者と見ていたとしても発表順は平→羽→令ですから、羽様視点で平様か藤様かどちらがご主人様か分かっていなかったわけですから判定を割る可能性濃厚です。羽様間者だと思っていても、与様を守るためには誤縛防止で羽様抜きが最善手です。 |
行商人 アルビン 00:24
![]() |
![]() |
与阿様>本当だwどんどん他村が終了していくなかで、ここだけが取り残されておりますね…。 うーん。解りません。ここまで論理思考が出来るお鈴さんが何故、亭太様白を見切れないのか…。 えーえー。今日、師紋様とか全然思考伸びていないじゃないですかー。亭太様流すなんてヤダー。 |
1655. 老人 モーリッツ 00:25
![]() |
![]() |
うーん…亭太の発言読んで…そうじゃな。 ★夜昆布白決め打てんいうが、与阿による強烈な夜昆布シロ視はどう思う? 仲間切りできない性格に見えても、さすがにあれはやり辛いと思うのじゃが。 |
1657. シスター フリーデル 00:32
![]() |
![]() |
どこからどうみても実力のある下手人像というのが浮かんできませんわね。 >>1631亭様 確奉行下のライン考察は当てにならないという理論は一旦受け入れましょう。ですが私がライン考察で与様と森様の切れを指摘したのは5日目の話です。それなのにも関わらず、何故昨日亭様流しが決まってからライン考察を否定したのでしょうかね?タイミングが不可解で、自流しを避けたいが為に森様をSGにしたようにしかお見えません |
青年 ヨアヒム 00:32
![]() |
![]() |
いま上で誰が一番発言力あるってお鈴さんですからね。 正直、今日の夜明けは鈴も湿もほぼ白確定なんだから ▲鈴じゃないのが不思議だったんですけど この展開を想定して▼亭で昨日から動いていたらすごすぎでござる。 そして、LGが亭ならお鈴なんて99%白だし先に▲しておけよぉ どあほーーーーーー でござる。 |
旅人 ニコラス 00:34
![]() |
![]() |
おはようでござる。随分と長丁場になってしまったでござるが、上の者達の体調は大丈夫でござろうか… 空気的には師殿おあ亭殿でござろうか。亭殿らすと下手人でござったら拙者的には驚きでござる。 |
青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
確実に言える事があります。 僕が町人でも下手人でも 昨日の爺ちゃん 今日の亭の立場なら泣いてる なまじ羽どのから白貰っている鈴殿相手でござるから これはホント、厳しいでござるよ~ 微妙に確定白じゃないのもアレでござるしw |
行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
亭太様黒なら、お鈴さんを夜討ちするに決まっているじゃないですかぁあああ! 白ロックのあっしとか残しておけばいいじゃないですかあああああ! お鈴さんの馬鹿っ!馬鹿っ!わーん(´;ω;`) |
1664. 老人 モーリッツ 00:57
![]() |
![]() |
>>1662ちとわかりづらかった。 それで仲間を最シロにするのは疑問、ちゅうことじゃ。 なんかの、すごく自分勝手なのじゃが、亭太が儂へのシロ視をやめたのがこう、何か。ざらっときとる。 昨日まではそれでも璃座しかある意味見ておらんだったが… |
1665. シスター フリーデル 00:59
![]() |
![]() |
>>1660亭様 回答がズレています。 森様が下手人として平様を庇えば分が悪くなることは必至です。→仮に森様が実力のある下手人であれば、分の悪くなるような行動はしません。→平様を庇った森様が実力のある下手人のようには到底思えません。 故に森様は町人か実力の無い下手人です。 仮に森様が実力のない下手人なら4日目に羽様を抜かず与様を切り捨てたのがおかしいです。よって森様は町人だと思います。 |
行商人 アルビン 01:02
![]() |
![]() |
亭太様…ううう。 じゃあ、二古様、今夜のおつまみは【お鈴のバター】で。何か良いお酒でも飲みながら最終日を見守ることにしましょう。どうせ今宵はエピらないでしょうから。 …これで、亭太様流しで終了なら穴に入ります。。。 |
ならず者 ディーター 01:11
![]() |
![]() |
そう、「流すにはクロ要素指摘が必須」と思っている。 ▼希望するなら、探してでもクロ要素拾って来い、と。 …思っているのだが、某はクロ要素指摘するのが苦手なんだよなぁ…。 鈴殿のようにクロ要素をパシパシ探してこれるのは羨ましい。見習えるところは見習いたいな。 |
旅人 ニコラス 01:19
![]() |
![]() |
酒でござるか…、今日はこれしか無いでござるが、或殿の口に合うでござろうか。 つ[大吟醸 翁の白褌] 亭殿LGであればサクっと鈴殿闇討ちしておいた方が楽でござったろうな。 ただ客観的に鈴殿が残った方が活性化して面白いでござるし、敢えてどえむな闇討ちを好む輩も居るでござるからして。 でも、亭殿LGには見えないのでござるよね。 |
1672. 老人 モーリッツ 01:27
![]() |
![]() |
師紋まわり >>701は切れてるじゃろか。仮二つ出ている状況、どちらも希望通ってるようなものなら、仲間のいないほうを支持すればよし。希望に下手人いれてない与阿なら仲間がいたら反対しそうじゃ。本当にどちらでもよかったんじゃろな。 四日目まで急いでじゃが、これは、と思える切れ要素見つけたのじゃ。 【▼亭太】で提出するが儂クロ視転換したあたりから見てくるのじゃ |
1673. 農夫 ヤコブ 01:28
![]() |
![]() |
本日の師紋の伸びが見られていないで、やや不公平な判断ではあると思うども、【▼亭】で提出するっぺ。 亭太とはかなり考えを話し合って見たども、綻びがいくつか出てきているように感じるだ。昨日や本日の森津の(此れまでの印象を覆す程に)シロい部分、及び初日から引き続いた師紋のシロい部分を鑑みても、また序盤に亭太に感じた・現在感じている捻れを鑑みても、亭LGの目が濃厚だと考えるべ。 師紋ー、頼む来てくれー。 |
行商人 アルビン 01:33
![]() |
![]() |
与阿01:25>俺的にはもう師紋下手人でFAな気持ちなんだがー。その…現に、今来てねぇし。大事な局面だってのに、来ないのはやっぱ今日は自分が流されないのを見て安心している黒っつーか。 私用ですまんが、すたるちゅら、という蜘蛛が倒せない。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:33
![]() |
![]() |
或瓶様の豹変の速さww (……ごくん)…………お江戸が滅びんしたら全てわっちが駄目まとめであった所為でありんすうぅぅぅっ!! 地上の皆様を責めるくらいでありんしたらわっちのことを責めておくんなんしぃぃぃぃうわーーーーん!! |
1675. シスター フリーデル 01:40
![]() |
![]() |
時間的に細かい考察落としきれないので概要だけです。 亭様の黒要素まとめ「1日目から4日目まで発言を精査することなく曖昧な理由のまま夜様ロックで思考停止」「5日目から8日目までは▽藤を理由に森様ロックで思考停止」「白くない夜様より勘で白を取ってる森様を流し優先の上、その理由すら説明できない」「確白との対話で喉つぶしの結果、きちんと灰を精査せずに▼●先を決める」 |
農夫 ヤコブ 01:42
![]() |
![]() |
【汚いは褒め言葉!忍者夜昆布の活劇譚~ジメゾン篇~】 [ジメゾンの屋敷近くにて] 夜「ジメゾンと名乗る異邦人、何やら開国を求めに来たとの噂だが…確かめるか。事によっては始末する覚悟で…おっと。」 [ジメゾンと日本人女性が歩いてきた] 湿「やぁやぁお絹さーん。今度こそ、ちゃんと合コンしてくださーいねー?」 絹「はいはい。それは分かったから。そんなことより前回の残業で終わらなかった分、やってあるの?」 |
農夫 ヤコブ 01:43
![]() |
![]() |
湿「オゥ、そんなこととはひどい言い草でーす。お仕事の話でーすか?お仕事の達人、ジメゾンにやってあるか、なんて愚問でーす。」 絹「まぁ、素敵。もう終わってるのね。さすがジメゾンさん!」 湿「いいえー。これから始めても余裕で終わる、という意味でーす!」 絹「……」[お絹さんは引きつった笑みを浮かべて震えている] 湿「オゥ、お絹さーん?ジメゾンジョーク、そんなに面白かったでーすか?HAHAHA!」 絹「 |
農夫 ヤコブ 01:43
![]() |
![]() |
納期は明日ですのよ!?あの量の仕事を手つかずのままだなんて、信じられない!」 湿「お、お絹さーん…?」 絹「私も手伝いますから、早急に仕事を片付けてください!今日は徹夜覚悟ですよ!それから、今回の罰として合コンは暫く禁止です!」 湿「ひ、ひぃー。わかりまーしたよぅ…。しくしく。」 [二人は対照的な表情で屋敷に入っていった] 夜「…これは暫くは心配いらぬかもな。というか、存外お絹とやらはジメゾンに気 |
旅人 ニコラス 01:43
![]() |
![]() |
或殿も令殿も豹変したでござる… 拙者、どうすれば…(゚ω`*)≡(´ω゚*) まあこれ、亭殿流して明日が来たら師殿流して終了でござろうかね。与殿の「今日終わりそう」は最大のひんとなのでござろうか。ううむ。 |
農夫 ヤコブ 01:44
![]() |
![]() |
があるのではないか?奴も中々隅におけぬな。ふふ。」 […は静かにその場を立ち去った] 農「今回は遂ににーとになったべな!働かないとは情けないなさすが忍者なさけないべ。」 忍「偵察も立派な任務。其の言説は不正確だな。」 農「偵察はアンタが動かないからつまらないべー。そうだ、良いことを思いついたべさ。アンタ、お絹さんを寝t…」 忍「…段々貴様も此方側の人間になってきたようだな。ふふ…。」 農「…はっ |
1676. シスター フリーデル 01:47
![]() |
![]() |
「要素取りのスタンスにブレがあり、相手によって基準を変えている(例、平真藤下手でみていた森様の▽藤は黒要素と取るも羽真藤下手でみていた璃様の▼藤は要素に取らない)」「灰一下手状態であるのに疑惑を振りまいてばかりで、誰かを白位置に持ち上げようとする町人として当たり前の動きが見られない」「相手の考察をロジックで崩そうとせず、主観だから間違っているで片づける」他いろいろです。@6 |
行商人 アルビン 01:53
![]() |
![]() |
まぁ、今日の夜昆布とご老公の感じだと、明日続くなら師紋流すんだろーな。多分。 あー…亭太ぁ。お前だけは白だと信じていたのに…俺が地上にいるなら庇ってやりたかったぜ…。 二古>やー、酒は人を変えさせるのさぁ。ふぇっふぇっふぇ。 |
1679. 農夫 ヤコブ 01:56
![]() |
![]() |
【仮決定確認してるだ】【暫定せっと確認、本決定にも反応出来るっぺ】 森津が頑張ってるべな。俺も今一度精査してくるべ。 亭太の言説には、必ずシロとクロ、どちらにも見られるように保険がかけてあった、と感じているだ。慎重なすたんすかと思えば、二古流しの際の「根拠のない」庇いや森津への「根拠のない」シロ視はそうとは取れない。 其処が亭太のクロい部分だべな。 |
1680. 老人 モーリッツ 01:59
![]() |
![]() |
本じゃなくて仮やないかいあほかー!!! と自分につっこみつつ。師紋来い!!! 亭>>1678前半>すまん、垂れ流しにもほどがあったの。ちゃんとかいておったか。 後半は亭太発言精査終わったらそう見えたかどうか確認はするで。 |
1682. 老人 モーリッツ 02:07
![]() |
![]() |
>>1260はどっかでも言ったとおり、そこまで言うかー?とは今でも。儂の中では平真かたまっとったけど読み取れなかったならしゃーないのーとは思うが。そして璃座まっしぐらだった儂は、え、そこまで言うの。今までのあれは遊びだったのねっ くらいな気持ちでいたのじゃが 微要素じゃが平太票「だけ」気にしたのはなんじゃろな。今更じゃが、むしろ令はん票のが誰がいれたかわからず疑問。言及してもしゃーないと思たが。 |
1683. 負傷兵 シモン 02:07
![]() |
![]() |
決定確認であります。諸事情でぜんっぜん時間が取れてないであります 本当に申し訳ないであります。残り時間は少ないが今から急いで読み、せめて私なりの結論を出したいのだができるだろうか・・・ |
行商人 アルビン 02:08
![]() |
![]() |
そうさぁ!地球が丸いのもぽすとが赤いのもみーんなお令のせいなんだぁ!!!あひゃひゃひゃ! お鈴>>1691「師様の不在は残しても流してもすっきりしないことには変わりないので、これで構わないかと」意味が解んねぇYO! あー終わる気がしねぇ!明日は空夜討ちだろぉなぁ。お鈴は胃を痛ませる事になるんだろぉなぁ!ひゃっはー!@0 |
シスター フリーデル 02:11
![]() |
![]() |
まとめとかやったこと無いわ。 うん、一度やってみたいんだけどさ。いつもがっついちゃうし、一歩引いた視点から村がどう見えるものなのか経験したいのよね。 いつも占われる前に吊られるから、確白にすらなったことが無いんだよねぇ。 |
1684. 農夫 ヤコブ 02:13
![]() |
![]() |
【本決定確認】【せっと今一度確認済み】 おぉ、師紋来たべ。いがったども、時間厳しいべな。 洗い直してはいるものの、亭太の特段「此れ」といったシロい点は見受けられず。璃座斑時の▼平希望なんかはシロいか?とも思ったども、そこで平太が流されてもまだやりようは幾らでも有ったで、やはりシロ要素としては微妙。 |
1685. 負傷兵 シモン 02:13
![]() |
![]() |
▼亭太殿に合わせるであります。 これで終わるにしても私としては討ちとったりという気は全然しないし、なんか亭太殿下手人でも、こんなんでごめんねという感じなのですけど、致し方ない。 私は璃の者でミスを犯していることもあり、決定は諸氏に委ねるであります。 というかもう私がいなくとも既に結論が一意に定まってる時点で、それが答えなのかという気もしております。なんかすごくてきとうですが |
青年 ヨアヒム 02:14
![]() |
![]() |
さて、土下座用の鉄板妬き始めるか…… :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__ ; |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;' |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;' ;' |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ; 0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\ \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 | \\| 二I二二 |
1686. ならず者 ディーター 02:15
![]() |
![]() |
【本決定了解】【投票完了】 前発言と同じく。反対する根拠が見つからぬ・挙げられぬ以上、了解せざるを得ない。 喉管理失敗、申し訳なかった。船を無駄に使わせ申し訳ない。 >>1681鈴殿 流したくないぞ、変わらずシロ決め打ち。「決め打たねばならない」能動決め打ちでなく、「どう考えてもシロ」の受動的決め打ち。 >「平票」 せっとみす誤爆かと思った。(真なららんだむ改めとなる) |
1687. ならず者 ディーター 02:16
![]() |
![]() |
明日、「亭太疑って済まぬ」等と云う必要はない。 白くなかった某が悪いものであるし、何より皆対話し、クロ要素を明示して、本気で掛かって来てくれた。それを恨む者など何処に居ようか。 手順流しはご免被るが、クロ流しとしての結果ならしかと受け止めよう。感謝する。 「この者が最後の下手人である、必ず流せ」等と云う積もりはない。残った皆の判断に一任する。 ただ願うは、「良い戦いを」。それだけである@0 |
シスター フリーデル 02:16
![]() |
![]() |
はー今回マジで疲れたわ。8日間も生きてるともう思考の伸びしろも無くなって来るみたいだね。私のペース配分は5日間で全エネルギーを消費するようになってるっぽい。今までの最長生存は6日だけど、6日目にはだれ始めて思考が伸びた試しがないわ。 |
1688. 老人 モーリッツ 02:16
![]() |
![]() |
【今度こそ本決定確認 せっと確認じゃ!】 そして師紋きてよかった。 非常にすまんが、ちと矢文体制に移行する。反応諸々特に発言かくのに非常に時間がかかることになる。 |
1689. 負傷兵 シモン 02:18
![]() |
![]() |
駒を助けなさい。そうすれば駒があなたを助けてくれます。 by Paul Morphy 亭の者で終わるのならば、この名言の通りであり、割と感動するかも。助けてもらったのは私の方ってのはありますけど・・・(主に夜の者には) |
旅人 ニコラス 02:18
![]() |
![]() |
うーんこまったでござる。令品殿がかわいいのは令品殿の所為でござるが、あとは令品殿の所為ではないでござるよー。酒の代わりに水を入れておくでござる…(よしよし撫で撫で 或殿も壊れ始めて困ったでござるが…、与殿、なんか熱いでござるよそれ… もしかして、亭殿、は… |
シスター フリーデル 02:21
![]() |
![]() |
今回の反省点。 村人たちをつるし上げる流れを作ってしまった。 狩人に占いブチ当ててしまった。 6日目からの考察は正直手抜き感満載。いつに増してキレがまるでない。 RPなんて忘れてしまった。 |
宿屋の女主人 レジーナ 02:21
![]() |
![]() |
わっちねーもっと独断とかしちゃえば良かったでありんすぅーそしたら初回与阿様流しちゃったんだからぁーあはははははあはは (水と気付かずごくり)……はっ、わっちは何を…… あ、そうでありんした、そろそろ奉行判定を聞いてこなければなりんせんね。 |
青年 ヨアヒム 02:25
![]() |
![]() |
お奉行の仮決定2はいっつもドキドキでござったよ。 ぶっちゃけ、僕は2日目で●か▼あたらなきゃおかしい位置。 どうして当たらなかったというと 「寡黙●▼はやめよう」って空気を流してたから。 でも、これやらなきゃ羽殿をもっと早くあぶりだせたし 成功とはいえないでござる~ |
1690. シスター フリーデル 02:27
![]() |
![]() |
結局亭様のどこが一番黒いってさ、相手を黒い黒い言うばかりで相手の黒さを皆に分かって貰えるようきちんと説明しないで逃げるところですわね。 感覚で要素取ると言う割に、きちんと挙げてきた黒要素って白アピと状況黒だけですね。 白黒判断の殆どが「根拠なし」は正直思考隠しのようにみえますわ。 |
青年 ヨアヒム 02:27
次の日へ
![]() |
![]() |
あんまり独断すぎるとリコールとかって話しになるしなー 下手人一同、令お奉行殿はさっさと ハワイなりパラオなりにバカンスに行って欲しかったでござるw 仮決定が読みづらいから票操作できねーんすよ |
広告