プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン、6票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ の 4 名。
1314. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
モーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーやーーーーーーーーだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
1316. シスター フリーデル 22:17
![]() |
![]() |
まあ、こうなりますわよね。 想定内です。嫌でしたが。 ■老を吊ります。次の発言でセットして下さい。 老は白なのでしたら、村の為にご自分が白だと証明してください。 私も本気で探しに参ります。 |
負傷兵 シモン 22:31
![]() |
![]() |
モリおじいちゃんが頑張ってるw カタリナもさすがにリーザ襲撃見たら、修吊る気失せるかな。いや、まだわからん。羊の▼老がブラフで本心は修吊りたいとか思ってるような気がしてきた・・・w |
シスター フリーデル 22:32
![]() |
![]() |
老の今の発言は白要素ですのよね。 でもわざとの可能性もゼロではない。 長は妙も再三指摘してたけど、素直なところが白要素なのですわ。 というか、とても若々しいのですわ。 後、実は昨日の推理には続きがあって、それに従うと長の方があやしいんですの……。 ひとまず、まとめて参りますわ。 |
シスター フリーデル 22:50
![]() |
![]() |
長じゃない、老の方です、怪しいの。 自分の色がバレる「かもしれない」ほうが、1:2で線を引かれるより怖くないのは、評価がどちらかの端に寄っていない人。つまり老。 まあ、これは推測にすぎませんから、大した証拠にはなりませんけれども。 明日はがんばりますわ。幸い、休みですし。 |
少女 リーザ 22:50
![]() |
![]() |
>シモンさん 老吊りなの。長発言じっくり読んで黒拾えなかったの。>>1308でおじいちゃんの白要素もあげてるのは、おじいちゃんあんまり熟練っぽくなかったからあからさまに白黒傾いた発言するとやる気削いじゃうかも、ととってつけたの。 自分視点狼が確定してるのに、言うことが自分の行動への弁解ばかりなのは村とは思えないの。 |
負傷兵 シモン 01:26
![]() |
![]() |
長出張なのに頑張ってるにゃ ニコにゃ>毎回6dで吊られるって面白いにゃw リザにゃ>なるなるーまぁそうだよねー長が白すぎるもんなぁーどう考えても。 言いそびれてたが神父は吊ってすまん。 ヤコは初心者なの隠してる感じはよかったよ。 |
木こり トーマス 09:53
![]() |
![]() |
あぁシモン、俺吊りはしゃーねーと思うぞ。 表でも言ってたが俺実際そんなに白い発言ねんだわ。中の人はどうしても狼の勝ち筋考えちゃう素黒い人だからなー。 人狼にイージーゲームはあり得ない、ってのが持論だから決め打ちとかすっげ怖いし。 シモンがピリピリしてるの伝わってきてたけど死を覚悟して最悪のケースぶっちゃけた。 後は俺の灰ログ参照な。 |
旅人 ニコラス 10:13
![]() |
![]() |
オトにゃおはよう~! トマにゃ>僕今回は霊含めて能力者内訳すぐわかっちゃったからにゃー…。 皆が何をそんなに悩むのか全然わからんかった。 決め打ちって怖いにゃよね。 ただその場面でぴりぴりしてるのは真要素だにゃー。 状況真だし信じてあげて>< |
1322. 老人 モーリッツ 10:52
![]() |
![]() |
吊占希望 長1d●年○老 2d●年○老▼農▽年 3d●妙▼年 4d●妙○商▼年 5d●商▼老 商1d●木 2d▼農●木 3d▼神●年○旅 4d▼年●妙 5d▼長▽木●木 4d▼年●妙がかぶっているくらいなんだよね。互いに希望がでるのは5dから。 長は年老をSG、商はSGにする係りな気がする。 老白発言あるけど>>1095で雰囲気だけ、と言ってるので老評価はいつでも白黒変えられる状態。 SGにも |
1324. 老人 モーリッツ 10:53
![]() |
![]() |
独断▼木もあり、兵長殴り合いは長勝率高いとみる。▼兵で狼勝ち 商黒 今回のケース、予定通り▼商▼老で狼勝ち 老白 5回白引き続ける(羊修旅妙老)のは狙ったって簡単にできない。それだけで兵狂要素。羊を炊きつけて兵狂修黒でも十分狼の勝率高い。▼兵で狼勝ち 兵狂なら以下の可能性もあって、さらに狼有利。 長白or商白or老黒 ▼老or▼灰▼老で狼勝ち 襲撃考察 屋商老吊りは狼にとっても規定路線なんでしょ |
1325. 老人 モーリッツ 10:53
![]() |
![]() |
う。 5d▲青>>1158木霊白なら屋商老とつれない、といってる。6dで青が路線から外れる事を言い出すかもしれない。 青が▼長言い出すとも思えないけど。これだと5d▼長の▲羊、6d兵と青で殴り合いして、狼に都合の悪い方▲がしっくり来るのか。やっぱりここは分からん。 7d▲妙 7dから8d有ったら老吊ってって言っている修が残ってて 屋ブレイン考えにくい、7d最後に老白要素挙げた妙が襲撃されている。 |
1326. 老人 モーリッツ 10:53
![]() |
![]() |
長はいなかったけど商が目を光らせていたわけだし。 やっぱり狼も老をつりたいんでしょう。 ★修 わし狼決め打ちだけど、7d襲撃される可能性考えた? がんばって考えたけどこれがやっと。 多分どこかで間違えてるから指摘募集。 |
1330. 老人 モーリッツ 13:17
![]() |
![]() |
鳩から。四時くらいに戻ります。 カタリナさんや。そう言ってくれると嬉しいのじゃ。 あれは商黒確認前の考察を落としていての。他にも突っ込みどころはあるのじゃが、シモンとのやりとりで説明してるつもり。 |
負傷兵 シモン 13:17
![]() |
![]() |
ニコにゃ>え?村長微妙ってどういうこと?ニコにゃ村長のあの発言で狼に見えたにゃ? トマにゃ>wwwwフォローさんくす。んー、なんていえばいいか、考え方は違うが俺もバランス派だから狩だったとして2連続兵護衛できたかどうか・・その意味でも旅ニャは凄いと思ったニャ。 老>>1326 たぶんどこかで間違えてるってこれ何のためにつけてるんだろ? |
負傷兵 シモン 13:23
![]() |
![]() |
まぁ今後の展開の予想としては 悪いほうに転がるとしたらやっぱり ▼長を推す老を白だと思った羊が▼修をいきなり言い出す (絶対的人狼) それを見た老がいやー兵真だとおもうんだけどなーで一貫して▼長 投票だけ老が▼修でランダムを狙うが 最後に老黒を見抜いた羊がぎりぎりで投票を▼老にチェンジして 老に3票 修に1票で 老吊り これが見えた!これだ!w |
1331. シスター フリーデル 14:09
![]() |
![]() |
法学では、かつて「自白は証拠の女王(最大の証拠)」という考えがありました。乱暴に要約すれば、「自白した奴が犯人で、犯人以外は自白しない」という考え方です。 さらに言えば、自白の中に含まれた「秘密の暴露」は、自白の信憑性を裏付ける重要な要素で、物的証拠の不在を補い得ると考えられています。 逆に、自白や秘密の暴露がない状態で、間接証拠だけが存在する場合、有罪の認定は非常に難しいと考えられています。 |
1332. シスター フリーデル 14:10
![]() |
![]() |
このゲームでは、自白=CO、秘密の暴露=視点漏れ、間接証拠=黒要素 と考えればよいでしょうか。 現実の裁判には「疑わしきは罰せず」の原則もあります。しかし私たちは間接証拠しかない場合でも、誰かを黒と断じなければならない。 何がいいたいかというと、状況証拠を探すほど、老に不利なものしか出て来ないのです。実は昨日の推論には続きがあって、結論からいうと、有利なのは「老」か「樵と色が違う人」なのですわ。 |
1333. シスター フリーデル 14:10
![]() |
![]() |
まず先に長の黒要素を挙げておきます。 単純に、今日の態度です。 対老比で圧倒的に白視されているのであれば、余計なぼろを出さずそのまま老を吊ってもらった方が楽です。一応、質問があれば申し開きをする程度のほうが無難でしょう。 ところで、オットーが有名な心理テストを落としていってくれましたね。サイコパスと言わないまでも、一般に「犯人は事件現場に戻る」と言われています。 |
1334. シスター フリーデル 14:10
![]() |
![]() |
5日目の重要な局面で、いくら忙しいといえども「自殺票を入れるほど完全に(18時〜翌7時まで)」留守にするでしょうか。5日目それだけ留守にしていた一方で、今日は(出張があるにもかかわらず)朝ではなく深夜に顔を出しています。 長にとっては「5日目の結果より昨日の結果の方が気になる内容だった」と言えるのでは。 ここで一旦、老に目を移してみます。 老>>1313は、完全にエピ入りを確信しての発言。 |
1335. シスター フリーデル 14:10
![]() |
![]() |
これは、「本人が終幕を確信しており」「夜明けが来た(reloadの文字が見えたなど)状態で」「翌日(8日かエピ)の画面を読み込まずに」発言しなければありえません。 老本人が黒なら、翌日が来るのは分かっているはずです。そう、iWolfならね。 ただ、もう一つ条件がつきます。 これは、残りが全員白、つまり樵が黒と確信していなければ出て来ない発言です。少しでも疑念があれば、先に画面を読み込むはずなので |
1337. シスター フリーデル 14:11
![]() |
![]() |
そして、昨日のリーザは「老には白要素らしきものもあるが、黒要素のほうが多い」と言っているのです。 ★老 >>1241からこれまでのどこに「樵が黒で、かつ長が白」だと確信する材料があったのでしょうか。 一方、長を振り返ってみましょう。長が黒なら、決着が今日にもつれ込むのは分かりきっているはずです。 ならば、いつものように朝か昼発言すれば済んだのでは。 |
1338. シスター フリーデル 14:11
![]() |
![]() |
長が黒ならもともと痛い腹を探られずの逃げ切りを狙っているはずですから、無理にあの時間に来ないでしょう。 ただし、長のリアルの状況が分からないので、断言はできません。今日の朝昼は馬車に乗っているなど、鳩を飛ばせないので寝る前に発言、だったのかもしれません。 危機管理の原則は、「最悪の事態を考える」「被害が大きい事態を優先して対策を立てる」です。ただし、対策を立てなくていい場合が2つあります。 |
1339. シスター フリーデル 14:12
![]() |
![]() |
一つは、その事態が起きても被害が無視できる程度に小さい時。 もう一つは、その事態が起きたらどんな対策を立てても意味がない時。 ぶっちゃけてやります。 リアル事情でこんなに顔出せない狼への対処法なんて私が知るか!潜伏どころか出稼ぎじゃねーか! 厳密に言うと、▼老で今日をスタートしたのが長不在対策です。誰でも吊り予告された方が本気になるでしょうし、同じ本気なら、老の方が多くの情報を出すと思って。 |
1341. シスター フリーデル 14:14
![]() |
![]() |
私は4日目の猫GJ狩COの時点で兵は俺の嫁、もとい兵真と決めうつことにしました。というか、者真とかもう私が知るか!(>>1339に同じ)でしたので。 以上の理由から、私はこのまま▼老を維持します。 念のため老の御発言ももう一度確認し、裏を取るようにはしますが。 |
農夫 ヤコブ 14:39
![]() |
![]() |
うっひょぉ 久しぶりに絡めた! いやぁ。生前はお世話になりました。 ちょくちょく覗いてはいるんだけど、難しいどすな。 ログ読んだりしてたら楽しいですね。PC開いたらまず確認するようになった。 |
農夫 ヤコブ 14:50
![]() |
![]() |
いやっはー。 なんかロクに参加できんかったのに皆絡んでくれて嬉しいぜ。 確かに、他の見てたら真占がCOもなしにバックれる村とかあった。そんなんと比べたらこの村はいい村なんだなと思った。 ゲームで胃が痛くなりそうなの初めてだったよw |
旅人 ニコラス 14:59
![]() |
![]() |
シモにゃ>いや村長は人だと思ってるけど、地上にいたら僕初日からの発言洗い直すにゃーと。 …信じてと言われて短期で裏切られてきたばかりにゃ(>_<) モリにゃ普通に狼さんに見えるし。 |
1343. シスター フリーデル 15:49
![]() |
![]() |
吊れ」と整合性が取れません。 また昨日の妙ですが、「老白要素(>>884)はあるけど4d吊り希望で見ると 長の方が白く感じる」であって、必ずしも老白視発言ではないように思います。むしろ、細かい所まで目が届く妙の方が、当たり障りのないことを言う私や羊より恐ろしいはずです。 なお、私は旅の老白視発言(GJ後もマイペースでネタを仕込む)を老の白要素とは見ていません。 あれはおそらくネタ職人の性です。 |
1346. 老人 モーリッツ 18:34
![]() |
![]() |
うーわーい。誰もいない。会話にならない。ぶっちゃけてやるー。 7d▲妙、わし狼だったらどうやったって▲修じゃ。▼老連呼されて怖くないはずなかろ。あんなロックオンされてたら、どうにもならん。 フリーデルも6dのうちに▲妙確信ってなんじゃ。しかも▲兵より優先順位高いじゃと。兵白決めうちつつRPP考慮とか、▲妙確信とか、赤ログにでも書いてなければ言えんわ。 席外す。@6 |
少女 リーザ 18:52
![]() |
![]() |
ぺたくんこんばんはー。なの。 吊っちゃってごめんね。おいしそうなの、いただくの。るしあん…ってどんな意味なの? 最終日に修羊を残した狼の意図を考えると修の黒塗りに見える>>1346は黒いの。 とはいえ、最終日なんて喋れば喋るほど黒くなるものなの。ホントはおじいさんとそんちょさんの殴り合いが見たかったの。 |
少女 リーザ 20:08
![]() |
![]() |
>19:55軽く呼吸困難になるほど笑ったの…。 最終日は今日ミスったら、終わりのあの感じがたまらないのー。あ、でも最終日 確白は嫌なの。灰がいいの。 >シスター 頑張って、なの~(どんどんぱふぱふ) |
青年 ヨアヒム 20:13
![]() |
![]() |
前日までの要素なら前日までに拾えるわけじゃないですか。最終日に理論展開されても、その人が論理的思考力があることが分かるだけで、白黒には繋がりにくいと思うんですよね。論理矛盾って、狼だからこその論理矛盾と、ただ単にその人の思考パターンによるものがあるわけです。最終日に重箱の隅をつつきあうよりも、もっと大局的にというか、リアルタイムに感じられるものを大切にしたいです。言語化すると、ニコラスが言っていた |
シスター フリーデル 20:27
![]() |
![]() |
ていうか今日は老と長の一騎打ちじゃなかったんですの? なんで私がこんなことやってるんですの? 村長仕事しろ! 初代まとめ役仕事しろ! 人狼初挑戦で確白に疑われつづけネタ職人の魂を封じながらこのポジションとか、心細いことこの上ないのですけれど! 正露丸一瓶丸呑みしたいくらいですわ! |
1349. 老人 モーリッツ 20:50
![]() |
![]() |
いちおう戻りましたよ。>>修、回答感謝。 一度、ぶっちゃけてしまうと、他に言うことは無くなる訳で。 私としては、言いたいこと全部言ったからいいやーって感じ。 カタリナさん来ないし。村長も多分来ないと思う。 フリーデルさんにもこれをあげましょう っ「白旗」 カタリナさんフリーデルさんリーザちゃんの中ではフリーデルさんが一番強いと思うよ。 木造宿にヒビが入ったら鋼鉄ピンヒールで踏み砕くとか。 |
1351. 老人 モーリッツ 21:48
![]() |
![]() |
honnk本決定時間でーす。 あと30分でエピでーす。 地上は誰もいませーん。 墓下は盛り上がってますかー? ここへきて、まさかの放置プレイとは思わなかった。 そのうち遺言投下します。 |
1352. シスター フリーデル 21:54
次の日へ
![]() |
![]() |
老、いまさら私狼説を蒸し返すのが、私からすると一番怪しいところなのですが。 私が狼かどうかを私自身が証明するのは難しいかもしれませんが、既に他の皆がさんざん検証してくれているところです。 例えば長の>>922に対する有効な反論を見つけてはいかがですか。 あれだけ旅や兵にかばってもらったのに、最後まで本気で狼を疑われるとしたら、とってもしょんぼりですわ。@3 |
広告