プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター、1票。
負傷兵 シモン、3票。
行商人 アルビン、3票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、3票。
行商人 アルビン、3票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は、行商人 アルビン を占った。
宿屋の女主人 レジーナ は、神父 ジムゾン を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ の 6 名。
1139. 宿屋の女主人 レジーナ 22:52
![]() |
![]() |
シモン狼こそほぼ切ってたんですよねえ 生き残るのが勝利条件だったのでそれしか考えてなかったです ひかりはほぼノリで行ったのですが 結果的にいい感じだったみたいですね笑 |
1140. 羊飼い カタリナ 22:53
![]() |
![]() |
シモくんの位置ならヨア襲撃から白襲撃 ラス日1vs1コース狙えたんじゃないかな 占われてそうっていってたけど あの日は羊占いあたりだから白抜きで 狩人抜き33%以上に高める選択肢も面白かったやも |
1141. 宿屋の女主人 レジーナ 22:54
![]() |
![]() |
この状況だとスムラーは狩人と思われて襲撃するのが仕事ですしね ひかりはきっちり襲撃された上でなら多少意味あるんですが、襲撃されないでひかりだけ残してると単に狩の潜伏幅狭めるだけなのでデメリットだけが残る可能性高いです |
木こり トーマス 22:54
![]() |
![]() |
ランダムだったのか。ペタはセットはしてると思ったが。 もし暇だったら、霊能者がいたことを思い出してあげて(渇望) なぜ文房具の話を言い出したのかまったく記憶にないけれど、ヨアやリズの文房具トーク嬉しい。 フリクションは樵協会から支給されてるので使うが、書き心地がシャリガリな。 >>1135 アザラシじゃなくヤドカリとかちょっと待ってよ…。冗談でしょ? 嘘でしょ!? 今日は4/1じゃないよ! |
農夫 ヤコブ 22:56
![]() |
![]() |
>>修22:52 そこはありがたくドヤ顔させてもらうべ。 特にシモさとの対話で狩臭を「拾わせた」つもりだったんで喜びはひとしおだべ。 しかしオラはシスターさ村だと思ってただよ。見事に騙されただなあ。おあいこだな。 |
1145. 宿屋の女主人 レジーナ 22:58
![]() |
![]() |
まぁ灰にも埋めてたんですが、こういうすっとぼけたひかりが狩のブラフに見られて噛まれるかなぁとか思ってたりはしました 敵を騙すには味方からと言いますし とりあえずジムは騙せてたようなので余は満足じゃ 一人だけ別なゲームやっていた気がする ひかりした日は襲撃される前提で話ししてたのはありますね 襲撃されてもひかり真に受けてくれたらジムの生存日数伸びますし、襲撃されてなければ生き残れるのです |
1149. 神父 ジムゾン 23:01
![]() |
![]() |
襲撃考察はやはり当てになりませんね。 僕も仲間に襲撃任せっきりでLWになったときもありましたし。 ヤドカリ先生には完全に騙されておりました。 僕の純粋さを返してください。 ニコの狩ブラフしゃおらああは何やったんや…。 詰んだ日にやったから完全に真狩かと。 |
旅人 ニコラス 23:02
![]() |
![]() |
ヤコの発言で中身透けを見た真顔のたびびと 僕が若葉も若葉のペーペーの頃に1回だけ同村したことある人っぽい まあまだ戦歴2桁行ってないから今でも若葉なんですけど(真顔) ヤドカリ当たって満足です まる |
青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
何一つって言ったけど霊内訳だけは当てたか。 あんま意味ないけど。 >>ヤコブ わー、0が一個違う…僕は記念すべき10戦目だよ。 記念するほどのもんでもないがw >>トーマス 文房具割と好きだから楽しかった。 |
1155. 羊飼い カタリナ 23:05
![]() |
![]() |
確定占は村のとき、狼のときどっちもやってるんだけど やっぱり襲撃は赤陣営の個性がすごい出るね…… 自分のときも他の赤の時も灰→灰で狩抜き率を上げてから って方向性だったから思考が歪んじゃってたな。 |
シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
老さん>>1127 モリさんに「リデルが唯一触れていない灰が兵」って、私の性格考察を含めた上で指摘された時は、もう、悲鳴を通り越して、情けないやら、LWのイカさんに申し訳ないやらで、しばらくまともに動くことが出来なかったですねー… トラウマです。 |
シスター フリーデル 23:21
![]() |
![]() |
100戦目すごい…! そして100戦目おめでとうです!! ヤコさんが兵さん狼を見抜いたのは、本来の能力に加えて、経験に裏打ちされた考察力でもあるんですね。 そんな方から一時でも白を頂けたのは嬉しいです! |
1159. 羊飼い カタリナ 23:23
![]() |
![]() |
個人的には確定占だからつまんないってことはないね 確定占いだからこそ負けちゃったらキツいので 頑張んなきゃという気持ちも個人的にはあるし 真占のRCOで赤が占い対抗しづらかったとかもあるのかもな とかちらと考えてたのもあるし |
シスター フリーデル 23:31
![]() |
![]() |
ニコさん>>23:23 あ、そういうところが私の狼要素だったんですね。 取り入ろうとしている感じ、なのかなー…と思ってみたり。 勉強になります。 次はもうちょっと研究して、今回白が全く取れなかったところから白が取れるようにしたいですね… |
村娘 パメラ 23:34
![]() |
![]() |
アルビン君お疲れ様ー。 シモン君狼かー。これは確定してなかったら、普通に負けてたっぽいな。 ヤドカリは普通に気が付いてた人が多少はいたのかな。 ってか、レジさんは非狩をとらせることだけを考えていたかな。 |
旅人 ニコラス 23:34
![]() |
![]() |
なんで僕は戦歴1桁なのにもう2回も確占村を経験してるんだろう 1回目の確占村で狼に負けたから、今回の村はなんか自分の中で勝手にリベンジマッチみたいなイメージが頭の中にあった まあフツーに初日に占われた挙げ句人間に狩誤認されて狼に狩誤認されないというアホみたいなアレをセイヤソイヤしてしまったのでまだまだ未熟である リデルさんは可愛いからそのままでいてください |
1161. 羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
占狂霊狼は面白い陣形だし 好きだけどGだとどうしてもね 確定占あると、そのリスク負いますか?負いませんか? ってのがあって、確定占させちゃったことのある身としては 確定占リスクはあんまり負いたくないので ニコさんと同じ占いに狼一匹出しとけ信者の羊だった。 占2COでも、ここだと結構村騙りも混じってたりするし。 |
農夫 ヤコブ 23:38
![]() |
![]() |
まあ100戦目でこんななんであんまり胸張れないだな。 個人的に「オラは凄いぞ感」出すのが好きじゃないんでゆるゆるプレイしてるんでいつも戦績一桁くらい下に見られるけんど。 それはまあ自分のせいだから仕方ないと思っているけんど。 カタリナのような他者にリスペクトの無いプレイスタイルを見ると、どうしても拒絶反応を示してしまってだな。 |
農夫 ヤコブ 23:38
![]() |
![]() |
そこは大人げないとは自分でも思っているけんど、G国産まれのG国育ちだから、この国で気持ちよくプレイしたいという思いが人一倍強いんだべな。 勘弁してくんろ。 >>旅23:34 おや?オラもニコさの中の人が分かったような…? |
木こり トーマス 23:38
![]() |
![]() |
ざくっとフリを見返してみたけれども、可愛らしさに溢れていて、フリ様になら指を噛み千切られたいという結論(非狼アピ)。 ビンは信じたくなったし、信じられた。初日白確信したのが老商かな。信じたところが村で嬉しい(真アピ) 狩誤認してたので、狼と誤認かとブレたが…。(口調が~も狩保護塗りで。好きだったゾ///) ところでなぜ終局モード? 6>4>ep普通にレアケ補充で▼神▲宿→▼兵▲白で(ry |
1163. 羊飼い カタリナ 23:43
![]() |
![]() |
あとはなんだろう WDTで話してしまうとメタ的に非赤要素として取られかねないので、忘れてて出ちゃったのは仕方ないけど あとは話さない、これを徹底できないなら WDTはやらない方がいいとは思うね。 WDTみたいな方針自体はあっていいと思うんだけど |
旅人 ニコラス 23:44
![]() |
![]() |
>農23:34 なんでこれで分かるんすかと思いつつ そういや途中に真狼狼-真狂の話とかしたしそん時のエピでも確占の話してたしそりゃ透けるわ感 ま実質エピモードだし透けても大丈夫でしょー(適当 実は全然別人パターンもあるかもだし答え合わせはエピでほにゃらら 「その節は墓下指導ありがとうございました」とか書いておきつつ これ間違ってたら恥ずかしいし早く答えを見るために今日をコミットしたい旅人と化した |
木こり トーマス 23:45
![]() |
![]() |
俺はハジメテナノ…優シクシテネ…///(初なんとかとは言ってない)だからわからんけど、続けるほど会話に魅力を持っているヤコブはすごいと思う。嫌な事があったりしても、それ以上にリターンがあるからなんだろうなと。 ここじゃ誰が居るかわからないし、10人以上の人があつまってりゃ気の合わない人はいるだろうしな。 ど、どうなのかな? ヤドカリとは言ってるけど狩人とまでは言ってないし! わかんないやー |
農夫 ヤコブ 23:52
![]() |
![]() |
>>修23:21 シモさは常に隙を窺っているような「獣の顔」が垣間見れたのと、モチベーションと見る場所と手を抜く場所と考察がバラバラだったんだべ。 これは答えを知っていて議事をつまみ読みで「それっぽい事を言える」狼の典型的な症状だと思っただ。 シスターさは「(オラを初め)狩人可能性のある場所に気を使って占いを外している」村人に見えてしまっただなー。 |
木こり トーマス 23:54
![]() |
![]() |
カタリナ様>>1163 それな。システムとして使えるものでも、強制できるものでもないし。 WDTがあったほうが、一巡までの待機時間が少ないのではないかと、対話滞りへの対処がそれなりにあるかなと考えるけれど『更新時間前後は村に貼りついてください奥様方』といったセールはできない訳で。でも財布の中身には限りがあるので喉使いには目安を持ちたいというか。この半裸、何を言いたいのかわからん定期) |
村娘 パメラ 23:56
![]() |
![]() |
>>1163 なんか、リナちゃんは相変わらず、私がなぜ沈黙時間中に発言したのか、よくわかってないみたいですね。 ニコラス君もよくわかってないみたいだったし、ここは流石にエピでもう一回くらい説明しますかね。。。 個人的には沈黙時間とかやるものではないな、という感想を抱きましたね。 |
旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
今更だけど数日前から今日をコミットしたい旅人と化したbotと化しているたびびとである >修23:31 擦り寄り感というより、1dに僕自身に触れられた時の感触として、色を探られている感触より「めんどそうだからあんまり本質に触れないでおこう」でポイってされた時のような感触があって、灰誤爆を要素に取られたあたりでああこの人多分狼だなって |
青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
>>おねーさん もう5回くらい説明してなかったっけ? 不憫だなと思って見てたよー。 狼のための相談時間の事故で狼不利になってちゃ本末転倒だし、やるもんじゃないなには同意かなー 開始直前に全員揃ってWDT再確認とか出来るならいいけどね |
旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
んー 発言した意図が分かってないというよりは沈黙しようって決めたからには沈黙しようぜ、それを守れそうにないならプロの時点で反対しようぜで思考が止まってる感じ より深くルールに言及するのであれば、今回はリザの発言にパメが絡んでこういう形になったから WDTやるならアナウンス自体不要で、皆プロで了解が取れた時にやりましょーって所かなあ |
村娘 パメラ 00:13
![]() |
![]() |
>ヨアヒム君 だいたい、5回くらいでしょうかね。 私が吊られる日にリナちゃんがなんか言い出したときは最早説明を放棄していたな。。。w 墓でのフォローはありがとう。 ヤコブ君もかな。 >ニコラス君 理解はできてないようだし、エピあたりで、まとめてもう一度解説します。 リナちゃんの反応待ってから解説した方が手間が少なくて済むのでー。 |
農夫 ヤコブ 00:22
![]() |
![]() |
>>旅22:44 あれ?「そうそう!そうだったよね!」という部分と「あれ?違うかな?」という部分が。 もしかしてオラ分かってないかも。間違っていたらごめんだべ。 エピの楽しみにしておくだ。 >>樵23:45 このゲーム、辛い事の方が圧倒的に多いだべ。でもやっぱりオラみたいに100戦もやってしまうまで続ける魅力があるだんべね。 カタリナは気が合う合わないというよりうーん…そこは包容力の問題かなあ? |
青年 ヨアヒム 00:25
![]() |
![]() |
潜伏したい霊とかがいたりしたら、プロで決まってないFOを既定路線にされると話し合う余地もなくなるし あのタイミングの指摘は仕方ないと思うかな。 決まりは決まりだから黙ろうよっていう主張もまあわかるけど。決めてない決まりを決まりとするのも、また然りだよね。 アナウンスも含めて一切の白発言禁止、が落とし所だと思うよー。 |
パン屋 オットー 00:28
![]() |
![]() |
前の村でも沈黙時間あったよ。その時は事前に「最初の1アナウンスだけ決められた一人が発言し、残りは皆指定の時間まで発言しない」って取り決めだったな。 珍しくないことだと思ってたけど、そうでもない…のかな? |
旅人 ニコラス 00:28
![]() |
![]() |
>娘00:13 沈黙時間に沈黙しなかった理由を解説されてもなと思ってしまうので 多分リナとヤコみたいに僕とパメの思考の前提に大きな食い違いがある >樵00:19 相談時間が入った村は、直近だとG1722 ちなみにその村ではカバディが流行してて、モリの中身透け云々を指摘したのもこれが理由 >農00:22 むしろ1回しか同村したことなさそうな戦歴1桁を推測できたらそれはそれですごいと思うたびびと |
1164. 羊飼い カタリナ 00:31
![]() |
![]() |
4日目はGJが出ていて狩人が生存している。 この状況で確定白が村人の時は襲撃されても 狼が食った白を狩誤認したまま▲占してくれるかもしれないから 村人視点では襲撃されそうでも黙ってていいんだよ。 状況的には白の非狩人は狩ブラフのがしっくりだね |
農夫 ヤコブ 00:40
![]() |
![]() |
占い師2人がRCOしてもう一人が数分後にCOしたりするとどうしても時間推理とか出てくるから、相談時間そのものは良い試みだと思うけんどね。 でも国のルール的に拘束力は無いし、今回の神父さみたいなことが起こると逆に狼に厳しいしだかね。 >>旅00:28 オラが狂霊で一緒に墓落ちした人かと思ったんだけんど まあエピでもないのに前世の話をすることを嫌う人もいるので、あとはエピのお楽しみにしておくだ |
農夫 ヤコブ 01:05
![]() |
![]() |
>>トマどん カタリナに言いたい事は ・こちらの国では他PLに対する煽りは禁止との見解を国主様が示されています ・自分は絶対に正しいと思うのは止めましょう ・他者の意見が自分と違うと「理解力が無い」と見下すのは過剰な自己防衛にしか見えず見苦しいし、第一話し合いになりません ・見下されたPLがどういう気持ちになるか考えましょう ・他人を見下しておいて自分が否定されたらキレるというのは自己中心的です |
旅人 ニコラス 02:59
![]() |
![]() |
ペタの両成敗論はとても納得いくものだけれど もろかくbot自殺票してたペタが言っているのはなんかモーニョモーニョモニョ魚の子という感じもするたびびとであった 死なぬだけマシといえど >農00:40 あー多分正解で |
青年 ヨアヒム 04:50
![]() |
![]() |
凸死しないだけマシとはいえ、ペーターがちゃんとゲームに参加してると言える状態なのか?ってのは僕もずっともんにょりしてた。詰む前からだったしね>もろかくとか自殺票 カタリナの言動も、それに対する煽り返しも褒められたことじゃない部分はあったけど、ちゃんとゲームに参加してただけずっといいよ。 まー過ぎたことにカリカリしてもしょうがないし、エピでは楽しくしよー |
1167. 神父 ジムゾン 06:14
![]() |
![]() |
僕のうっかりが確占したことの原因の一つでしたらお許しください。 まさかネタの本当にごめんなさいを初日からガチで使うことになるとは思いませんでした。 直近ペタ見ました。 それぞれ思うところはあるかもしれませんね。 エピではおしゃべりしませんか。 |
1169. 羊飼い カタリナ 06:55
![]() |
![]() |
そう思うならプロロでも本編でも直接言えばいいんだね。 ここら辺のラインは人により微妙だから 「僕はギスギスが嫌だからやめて」って自己主張をして 村の規律として認めさせていかないと。 「自分は嫌だからダメ」っていう自己中心的な判断は よほどの場合でないと通用しないから。 それと、それが連日一日もろかくしかしないという理由には ならないだろうからそこの弁明はしたほうがいいね。 |
1170. 羊飼い カタリナ 07:07
![]() |
![]() |
ちなみに言うと私がそういう直接的な煽りをし出したのは 三日目のシモンの発言が切っ掛けなので 確定村側が本来さっさと仲裁に入るべきなんだね この村は何故かそういうのが少なかったけれど。 それまでイライラさせたとしたら私の発言が赤に向けて 反応を炙りにいっていたので、プレイングとして それもダメ、僕のいる村ではやるなというならごめんなさいです。 |
1171. 負傷兵 シモン 07:18
![]() |
![]() |
見るのが嫌って言われたら困るっちゃ困る。 相手は選んでのことではあるしね。 なんやろ。嫌だって気持ちは分かるけどそれがその参加態度を肯定するものにはならんよ。まあカタリナも言ってるけどその場で言うべきだとは思うよ。 |
村娘 パメラ 07:19
![]() |
![]() |
おはよー。 >>1170 あー、とりあえず、この上段のリナちゃんの言ってることは同感です。 神父さんは、村が勝つ進行という点ではよいまとめ役に徹しようとしてたけど、仲裁とかあんまりしてた記憶がない。 リナちゃんの言う通り、神父さんなり確白なりは、フォローした方が良かったんじゃないかなと思います。 5dあたりは、私も誰も言わないから仲裁入ったりしましたからね。 |
1172. 羊飼い カタリナ 07:21
![]() |
![]() |
さらに言わせてもらうと6日目の確定村側で本決定の時間に ちゃんと顔を出しているのがカタリナ一人という有り様の村だからね。 そこは確定村側だったペーターも、連絡なしで更新前に吊りセットだけしにきたわけだから、なにか一言いいんじゃないかな? とはチクリと言いたくなっちゃうね ああ、なにか言われるとポコポコと溜まってたものが溢れ出る ブラックな羊でごめんね~~** |
青年 ヨアヒム 07:33
![]() |
![]() |
「見るのが嫌」とは言ってないけど、>>1166をそう受け取ったんじゃないかな。 僕もその場で言うべき派だねえ。きちんと参加してたなら、不快だったしやめて欲しかったって後から言うのはいいと思うけどね。 |
村娘 パメラ 07:52
![]() |
![]() |
>ヨアヒム君 なるほど。 なんか、>>1171を上段と下段で宛先違う説まで考えてしまった。 その場で言った方がいいって考えもあるだろうけど、なかなか難しいとこな気もしますけどね。 きちんと参加して後から言うのはいい、というのそうかもですね。 そもそもペタ君が黙ったのってリナちゃんのせいなんでしょうか、ってのはまず思うところではありますが。 |
木こり トーマス 09:08
![]() |
![]() |
途中から様をつけてるけれど、果たして悪意のある様なんだろうか…。 自分が正しいと思ってるのは本当で、伝わらないのは相手が格下だからではなく、育った環境の違いとか伝える手段(グラフか俳句か)が間違ってるのかとか。なんだろうな。 ドヤフェイスで推理外したら、『ブラフでした』と言い切ればいいよな! >ヨア 真扱いありがとう。 朝起きたら全○になってた半裸だぞおはよう! 相変わらず俺何は言ってる感 |
宿屋の女主人 レジーナ 10:10
![]() |
![]() |
そうですね。 「見てて〜が嫌だと思う」というのは個人的な感想でしかありませんね。「やめてほしい」というのもある意味で感想な気がしますが。 煽りスタイルが有効かどうかってのは昔考えたことがあります。 ほとんどの人にとって好感度ゲーなので純粋に不利という結論になった気がします。 その辺りまで計算して好感度管理できる人ならよいと思いますよ。計算って何をって感じですが。 |
宿屋の女主人 レジーナ 10:16
![]() |
![]() |
「あなたのこの言動が見ていて好きじゃない」と言われて、 「ごめんなさい」と言うか 「実はこう言う意図があったんです」と明かすか 「あなたもここが良くないですよね?」と返すか みたいなのは伝え方を誤ると誤解されるんじゃないでしょうかね。 嫌われる勇気って言葉はありますけども。 |
宿屋の女主人 レジーナ 10:24
![]() |
![]() |
なにぶんどちらの言い分も理解できるだけに 灰に埋めましたけど マナーって難しいですね。本当に。 なのであんまりマナーを語ることはしたくなくって 戦略・戦術的に有利不利を語るのが一番面倒が少ないやり方だと思っていますが 寡黙も煽りも ヘイト・好感度管理が重要ですね。 この前多忙寡黙やらかしたんで強く言えないところはありますが どちらもきっちり反応を計算(何)して行わないと単に不利ですです |
シスター フリーデル 10:24
![]() |
![]() |
ニコさん>>23:34 いやです!w(`・ω・´) 次こそは、旅さんに「白だと思ってた…」って言われてドヤ顔したいんですから。 トマさん>> 23:38 本当ですか!ぜひ頂きます!フヘヘヘ(狼の姿に戻りながら …ほら、怖くありませんか? 狼は危険なので、近づいたら後悔させちゃうんです。 |
宿屋の女主人 レジーナ 10:33
![]() |
![]() |
何を落としておこうと思ったのかを 忘れてしまった。 まぁ当事者間は心通わせているようなので 外から見てどうだったかというのは 野暮かもしれませんね。 そしてペーター自身がもろかくBOTになった理由がこのこととは ひとことも書いていませんね。 こういう感想でした。 そうそう。あんまり決定立ち会ってなかったのは 実は非狩ブラフのために・・・ 申し訳ありませんでした(顔を覆う). |
シスター フリーデル 10:59
![]() |
![]() |
ヤコさん>>23:52 なるほど…、兵さんは他の白位置の灰(羊さんや娘さん...etc)と比べると「考察を出していくスタイル」というより「今ある考察に対して反応していく」という感じなのが面白かったです。 そこら辺とヤコさんの上段を繋げてみると、私も兵さんを黒と思えるようになっていくのかな、と取っ掛かりが見えて来るような気がします。 下段の私の白要素は、偶然出来た産物だったのでラッキーでしたね… |
シスター フリーデル 11:00
![]() |
![]() |
羊さんとその一連や、あと娘さんのFO関連は、私が生きていたら仲裁に入りたかったですねー… もちろん空気を良くするという目的もありますが、それ以上に狼として腹黒い目的で((( |
村娘 パメラ 11:01
![]() |
![]() |
>>1168神父さん そもそも私の●旅〇宿ってのは、 ニコラス君が自占いを言ったので、非狩とって、希望だしたというのがメインの理由です。 〇についても理由のところで述べたように、ペタ君でもよかったのですが、ニコラス君がペタ君を占いたくないというのでそれに従ったという感じですね。 まあ、吊りきれるであろうペタ君よりも、狼だった場合に一番めんどくさそうな気もするレジちゃんを占いたかったとかってのは書 |
村娘 パメラ 11:01
![]() |
![]() |
いてたとおり理由としてありますけどね。 私を疑ってて、思考の流れを追っていたのであれば、あの日は、旅年宿あたりから選びそうな感じだったのはわかるかなと思います。 で、そのうちの2人が消えれば、残るはペタ君のみです。 しかも、ペタ君は放っておいても能力処理にあたりそうです。 そうすると、何もする必要がないなって感じになるのですよね。そんな雰囲気は灰全体からもあったかもしれませんが。 だから、思考が |
村娘 パメラ 11:02
![]() |
![]() |
加速する材料がない感じでしたね。 ペタ君の色がわかってから考えればいいやとか思ってました。 あとは4dは狩人隠す日云々という、私が吊られた日に説明した理由もあって、思考が加速しないとかっていう発言に至ってますね。 その意味では「思考を停止させたいです」っていう言い方がより適切だったかもしれないですかね。 |
村娘 パメラ 11:05
![]() |
![]() |
>フリちゃん 死んでいても墓下とかエピで仲裁入ってもいいんだよw というか、私のFOの件については、なんか当事者である私が言うよりも、他の人が説明してあげた方がいいのかもしれないと思ったりしている。 |
シスター フリーデル 11:50
![]() |
![]() |
続き) こういう「不公平なこと」がある以上、正当にゲームを楽しむ上では正さなくちゃいけないけれど、 これは「WDTの沈黙時間で、他に誰も発言できないことで発生した不公平さ」である以上、 「正すためには、どうしてもWDTで指摘する必要」があったんですよね… WDTは「狼が表の発言にリソースを割かずに、赤で存分に作戦会議するためのもの」だったので、沈黙時間内で発言すると要素として取られた場合には |
農夫 ヤコブ 12:13
![]() |
![]() |
>>青04:50 オラも墓下でカタリナを叩き過ぎただね。反省して次からは表で注意するスタイルにするだ。 ペタさはうーん…まあ…言うことだけいってやることやらないの?…という気もするけんど…参加姿勢の原因が雰囲気にあったのなら仕方ないかな、とは >>1169カタリナ こちらの国では 【国主様が煽りはいけないとの見解を示されています】 荒れた村に降臨した時にそうおっしゃられていただ。 |
シスター フリーデル 12:13
![]() |
![]() |
当然まずいのですが、ここは「プロローグで決められたWDT」というルールよりも、「G国では自陣営の勝利を目指した戦術なら、ある程度の自由がある」という根本的なルールの方をパメさんは優先したんじゃないかな、と思ってます。 もちろん「FO関連より、沈黙時間に話す方が狼に不利になるのでは」という意見はあると思うのですが、このパメさんの気持ちは理解できるものなのでは、とも思ってます。 |
農夫 ヤコブ 12:18
![]() |
![]() |
トップページに「煽りはいけない」とは直接書かれていないけんど 「このゲームを遊ぶ時の心構えは?」 のところに 「他の参加者と共にゲームを楽しむための配慮を忘れないようにしましょう」 と書かれているだ。 村が荒れてゲルト様が降臨された時に「煽りはいけない」と見解を明言されたけんど… 難しいべね。オラは「リナさは他者に対する配慮が無い」と感じたし、リナさの中ではセーフという認識だったべか。 |
シスター フリーデル 12:19
![]() |
![]() |
(仲裁的なことをやろうと思ったけれど、そういえばパメさんのFO関連に指摘した側の人達の方の意見を読み込めていなかったことに気づきました、 ただの私の見解を改めて話しだだけになってしまいましたが、パメさんのFO関連は引っ張らない方が良かったんだろうなー…とか、そういう仲裁の仕方をしたような気がします。 |
シスター フリーデル 12:21
![]() |
![]() |
ただ、そこ関連の空気を読み込めていなかった事に気づいたので、仲裁として成り立っていないほど、拙すぎてアレですが… (じゃあ、なんで仲裁しようとしたのか ←狼としてのメリットががが… けど、ヨアさんも指摘して下さってる辺り、エピではどうにかなりそうな気がします。 ダメそうなら私もそこに改めて参加し直してみます。 |
木こり トーマス 12:26
![]() |
![]() |
修>食べないでく… 食べてください! 議事見るの怖いな。 羊>確村が仲裁してよ役目でしょ 3d喉を無暗に減らしてたってほどでもないし、双方良識があると見てたので居ても傍観したかもな。軽く見返してたら居たな。 パメの霊対抗確信云々は結局俺の墓発言も見たなら、理解してないのかどうなんだろうか。相当説明させられたんだが。 劇場中に、ヤル気なし系(今回の年以上)真にヤジ飛ばされたのは腹立ったかもな。 |
農夫 ヤコブ 12:27
![]() |
![]() |
WDTに関しては、パメラの「沈黙時間は了解したけど、開始後FOは聞いてないよ」という疑問は当然だと思います。 それに対してリーザ>>81の「最近フルメンバーだとほぼFOだったから焦ってRCOで失敗しても何だかなーって感じ?」は個人の経験と希望を語ったに過ぎず、パメラへの回答にはなっていないと思います。 沈黙時間を「何が何でも発言してはいけない」と解釈すればパメラに非があるということになりますが |
シスター フリーデル 12:39
![]() |
![]() |
あれ、トマさんの発言は別の件…?むむ、指針を持たないで発言してたら混乱してまいりました。 狼は大人しく巣穴に戻ります… トーマス 12:26 私に噛まれるとトマさんまで私と同じ人狼になってしまいますよー いけません、そんなのは、人間でいるべきなんです。 |
農夫 ヤコブ 12:43
![]() |
![]() |
カタリナ【様】については、皮肉の意味で使っているから悪意と言えば悪意だけど、「カタリナの言動を不快に感じていると気づいて欲しい」というメッセージも込めていました。 その後の言動を見ると全然伝わっていないようでしたが。逆に「この村では煽りOK」と解釈したのなら、完全に失敗でしたね。 カタリナは発言の発信も受信もすべて「自分の基準が正義」と思っているのはいただけませんね。 他者に配慮を、です。 |
農夫 ヤコブ 12:59
![]() |
![]() |
>>修10:59 シモさのスタイルはツワモノの雰囲気を醸し出すことで、能力処理から遠ざかりたいのかな?と感じただ。 醸し出す雰囲気に相応のレベルの考察がなかなか出て来なかったので、疑問を持ち始めただね。 後は、「どう能力を使っていたら村が勝つか」よりも「(自分以外の)GS上位に占いを当て、疑われているところには占いよりも確実に吊り縄を使いたい」という考えが見て取れたところが、黒く見えただ。 |
農夫 ヤコブ 13:20
![]() |
![]() |
まあ正直オラが狼陣営だったら、パメさよりも神父さの方が気になるだな…。 まあ、仕方が無いとしか言いようがないんだけんどね…。 今回の狼陣営、シモさが最後まで残ったのは誇っていいと思うだよ。 心の中でガッツポーズして良いと思うだ。 最白を獲得したイカさ、おめでとう! こんな状況でも腐らずイカさをサポートしたホタテさ、クラゲさ、クマノミさに拍手だべ。 |
シスター フリーデル 13:49
![]() |
![]() |
ヤコさん>>12:59 初回でヤコさんを抹消しといて良かったです。 あのまま生かしてたら、せっかく誰も兵さんにアタックを仕掛けていない前半の状況が崩れるのは厄介です。 あと、この感じで黒を出していく感じは参考になります。 行動やスタイルに対する黒って中々払拭しづらいので… 使ってみたい論法です。 |
村娘 パメラ 14:05
![]() |
![]() |
フリちゃん、大作ありがとうございます。なんかプレゼン資料的な雰囲気でますねw ヤコブ君もありがとうございます。やっぱそこらへんの言い方が一番端的ですかね。私も同じこと言ってた気はしますが。 ニコラス君にお伝えしておきたいのは、私は別に、みんなを巻き込んで、ニコラス君をいじめたいとかそういうわけではないです。 私の第一発言について、「パメラの発言意図は理解できたけど、沈黙時間は何が何でも守らない |
村娘 パメラ 14:05
![]() |
![]() |
といけないので、パメラはルール違反である」という見解であれば、価値観の問題だろうと思います。 これはフリちゃんもヤコブ君もちょっと触れてますね。 私の価値観では、 「沈黙時間厳守でFO方針というルール違反発言の看過」か 「沈黙時間を破ってでも、違反発言は指摘する」 のどちらかで、後者を選んだわけです。なお娘>>91はそういう意味です。 また、ヤコブ君やフリちゃん、ヨアヒム君も絶対的に私側について |
村娘 パメラ 14:07
![]() |
![]() |
いるというよりは、比較衡量の結果として、私側についてくれたとか、私に理解を示してくれているという感じかと思います。 今回って、ニコラス君は「パメラの発言意図は理解できていないけど、沈黙時間に発言したパメラはルール違反である」って思ってるようなので、流石に説明するなりしておかないと私も困ると考えております。 ニコラス君の中では、私のことを「単なるルールを守らない人」と同列としてる可能性がありますし |
村娘 パメラ 14:08
![]() |
![]() |
、 また、少なくとも沈黙時間中に発言した理由を理解していないわけなので私の行動の是非がわからなくなってるために、ニコラス君の中では私がすごい問題人物であると考える可能性が残るわけで、流石にそれは私としても勘弁してほしいですからね。 「いかなる理由があっても、沈黙時間の発言は絶対に許さない」という原理主義的(?)な考え方であれば、あまり説明の意味もないかもしれませんが、それでも私の発言意図は理解し |
村娘 パメラ 14:09
![]() |
![]() |
てほしいですね。 おそらく、他の人からも言われて、あまりいい気持ちにはなってないところかと思いますが、そうさせるのが本意ではないとはお伝えしておきます。 フリちゃんあたりの文章の方がニコラス君は読んでくれるかなって思ったのと、他の人も私に同意するという状況にした方が理解してもらいやすいと思ったというあたりです。 @4喉ガガガ |
旅人 ニコラス 15:27
![]() |
![]() |
んー パメは僕にパメの意図をどうしても理解してほしいみたいだけれど そもそも僕はリザの第一声が問題発言と認識しておらず、それを追求しても「リザの発言がどれほど問題なのか」を延々と話すという誰も得しない未来しか待っていないので この話について深く言及する気がないし、理解できないならできないでいいと思っている |
旅人 ニコラス 15:33
![]() |
![]() |
要するにパメの論は「リザの発言は明らかにおかしく、それを指摘する方が沈黙より優先度が高い」という話で これは「リザの発言が明らかにおかしいものである」という前提の上に成り立っていて その前提が僕には該当しないので そこに価値観の違いがあり 僕視点ではどう説明されようが価値観を押し付けられる結果にしかならない こう言えば伝わるだろうか |
木こり トーマス 16:26
![]() |
![]() |
早く夏終われ(挨拶)。もしくはシューゾーさんが国外にでも。 わかりやすいまとめ(霊ブラフ)。 神宿年羊老兵 占狩白様海灰 (灰中狼1) くコ:ミレアケース考慮外 3d時点で老指摘の部分を見つけられていたら…。性格はそこそこ拾えても、かわいらしステルスで眩まされた。 ハヤスギ以外のヤドカリ要素、2dまでに絞れたか要素探しに専念したい。 そんなやる気に溢れてそうに言いつつ詐欺るまでが様式美。 |
村娘 パメラ 17:13
![]() |
![]() |
ニコラス君の見解が、 「リーザの発言は多少は問題があるかもしれないけど、僕はそれほどとは思わない。 パメラがそれを問題視して発言したのは理解したけど、沈黙時間禁止を破る理由としては適当ではない」 っていうのであればそれでいいですよ。 そこまで理解してもらえれば十分ですし、私の発言意図を理解した上で、問題視するのであれば、そこは価値観の問題でしょうからね。 |
農夫 ヤコブ 18:43
![]() |
![]() |
ニコさの主張 A.沈黙時間と決めたのだから沈黙すべきだ B.「23時からFO」発言に関しては特に問題視していない パメさの主張 C.沈黙時間については了解したけど「23時からFO」については了解した覚えは無い D.「23時からFO」の是非については23時までに話し合わないと間にあわない=沈黙時間中に話し合わざるを得ない オラは、FOか霊潜伏を認めるかは決してどうでもいい問題ではないという認識。 |
行商人 アルビン 19:23
![]() |
![]() |
グッモーニン、エブリワン。 私もフルメンなら霊潜伏は選択肢に入ってくるので「FO」と言われると気になりますネー。 潜伏したかった霊がいれば、即COすることには、おそらくならないでしょうから、 沈黙時間中に発言しなくても、沈黙明け後に議論はできるとは思いますけどネー。 |
少女 リーザ 21:02
![]() |
![]() |
ネガティブになった原因は… 占狂-霊狼なんてするわけないじゃん、大げさだなぁ なんて思って調べてみたらそっちの方が勝率が良いとか書かれててショックを受けたの… あっ、真霊なんですけどね! |
木こり トーマス 21:04
![]() |
![]() |
@2hか リズ>>20:49 おかえり。 木製のアレ…ヤドカリ様かな。けっこう前に作られたような。背もたれが長めで安心感が高いかと。 動物のほうは行ったのか。ペンギン舎が話題らしいな。(候補になってたので、もしかすると鉢合わせたかもしれなかったという) >もっとゆるーい あまり人が集まってるって感じもしなかったしな。 |
農夫 ヤコブ 22:25
次の日へ
![]() |
![]() |
「ローカルルールは自分が守る物で他の人に守らせるものでは無い」 それはもはやルールじゃなかっぺw 個人の決意表明だべw リザさは占狼−霊狂がセオリーだと考えた狂人かな?とも思ったけんどそうかー真霊かー(最後まで霊内訳が分からなかった顔) >>1173 グッモーニン オラは狼にしとくべ |
広告