プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム、1票。
木こり トーマス、4票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、4票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、司書 クララ、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ の 4 名。
1556. 農夫 ヤコブ 00:45
![]() |
![]() |
い気持ち) >>823の人 長からの切れ方がダイナミック。長があの状況で彼女を生かすために咄嗟に吊り票を入れた可能性は残るけど。長は「切らなきゃ勝てない」と思うか、「青吊られたら負ける」と考えるか、どちらか考えるなら後者のような気がする。3dの吊り希望は旅との切れを狙って無さそうだな~と。 ▲妙は書に状況黒を付ける噛みながら、意味はない、書白視とSG作り欲はあっさり目。 ▲兵は農にすり寄れば兵 |
1562. 農夫 ヤコブ 00:50
![]() |
![]() |
【樵白】 もんげー…!外したズラ…ポンコツでごめんズラ…。 …遺言考察間に合わなかったしズラ…。 しかもオラ残し最終日。オラの発言に何かミスリーしそう要素あった?それとも、LHがまとめの裁定に頼らないといけない位置だった?胃が滅ぶズラ…。 書>>1558 何の意味が、ズラ…? |
負傷兵 シモン 00:51
![]() |
![]() |
トーマスお疲れ様 シモン襲撃で状況白も黒も取れるんだけど誰も触れなかったね 吊りやすいヨアヒムから吊って最終日の為に状況黒は取っておいたんだと思ったけど まあ村が勝てるっしょ 屋が真判定員で農が3d5COの有利陣形狙った変態とかでなければ… 村長の様子からそれはあり得ないけどね |
1564. 司書 クララ 00:56
![]() |
![]() |
農>>1562 いや、あの、ヤコさん絶対抜かれると思ってたので、そもそも確霊してたっけ。ちゃんと確認してたっけ?とか、それなら江頭行方不明事件とか、そもそもリナさんの提案が根底から揺らぐとか色々なのです。 まぁ自分もちつけって考えたらそんなことないって思ってた所なのですけどね。 とりあえず明日は時間縛りなく参加できます。おやすみなのです** |
行商人 アルビン 00:58
![]() |
![]() |
>ゲームをより楽しいものにするために、以下の行為を禁止とさせて頂きます >縦読み・難読化・暗号などの使用 これってどこまでOKなんでしょうかね。 結構グレーな発言が多いような気がするのですけど。 |
行商人 アルビン 01:01
![]() |
![]() |
>樵 G国でパッと思い浮かぶのは、G336、G363あたりでしょうか。 クローンなら他にもいくつかあります。 トーマスさんからその発言が出てくるのって、ちょっと意外ですね。 狼をやっても相当強いお方に見えるのですが…。 |
行商人 アルビン 01:05
![]() |
![]() |
農変態は流石にないと思います。 屋判定人でなければ、全ロラされるだけで自動的に終了しますからねぇ。 私の予想は書変態で変わらず。 それにしてもこの季節はフル○ンが気持ち良いです。 |
木こり トーマス 01:10
![]() |
![]() |
>>商 オススメログありがとう、後で読んで見るよ いや、僕は狼は強くないよ。立ち回りを村の好みによって変えることも、まだ明確に出来るという形ではないんだ。だから、ログ読んで勉強出来たらなと思っててね。 |
木こり トーマス 01:14
![]() |
![]() |
>>行 お、ありがとう。 狼は難しいよね。僕は普段狐編成でやっていて、人狼をやるときは信用勝負を好むんだが、中々勝てないんだよね。 g国だと、単体精査メインの方が多いから、▲占即抜きでも、狼に取っては中々厳しくなりそうな印象も受けたなあ。 |
行商人 アルビン 01:16
![]() |
![]() |
>樵 狐編成の狼はきつい印象がありますね。 通常編成以上に、村とのズレが生じやすいような気がします。 信用勝負で真能力者に勝つのは難しい。 相当スキル差がないと、大体は真が勝ちますからねえ。 っと、トーマスさんはやはり異国の方でしたか。 要素の取り方がいかにもクローンっぽいなあと思っていました。 |
負傷兵 シモン 01:28
![]() |
![]() |
ログがすぐ出てくるアルビンはすごいな 歩く人狼生き字引だな ユニークと思ったけど他国ではわりと普通だったりするのかな 略字に慣れない様子から異国出身なのは感じてたけどね しかし、ヤコブが▼樵に至った思考開示が知りたい… 俺がクララを白上げしすぎたのがマズかったか…?! ヤコブも襲撃考察から変態を推測していた節はあるが 襲撃筋はクララに利があってトマス変態とすると不可解だったんだが |
旅人 ニコラス 01:29
![]() |
![]() |
>>禁止行為 弾幕のところとか、この文章のなかに霊が5個だったら霊、違ったら非霊とか昔よくあったけど今は禁止なんだよねー(+_+) 暗号ってのはアルさんがエガスタイルで寝てたとか? |
木こり トーマス 01:31
![]() |
![]() |
>>商 信用勝負は真より真っぽさで上回ったりしたとしても、黒出しの妥当性などによっては負けたりもしてしまうからね、中々この辺りのバランスが難しいなぁって感じてる。 G国の要素取りの仕方は勉強になったなあ。 ログは何度か読んだりもしてたけど、ログ読みと実戦では本当に違うんだなと実感したよ |
木こり トーマス 01:36
![]() |
![]() |
>>旅 そうだね。ありきたりだけど、狐編成は非狼目を貰ったとしても狐目で吊られてしまう可能性とあるので、立ち回りの構築に気を使う部分が多いと感じてるよ。それに狐も居るから、自由占いとか統一占いはほとんどやらないからね、その辺りの違いで少し戸惑うかもしれない。 あとは、僕の居る国は単体よりも盤面と進行と戦術論を重視している人が多いので、 初日は戦術論の話で一日終わってしまうような村が多い感じかな。 |
行商人 アルビン 01:37
![]() |
![]() |
ヤコブさんの▼樵はびっくりしましたね。 ▼青か▼書で出すのかと思っていました。 >旅 発言が回数制ではなくポイント制のところが多かったり、 特殊役職が選べたりと、微妙に違うところがあります。 暗号はモールス信号とか? 明確な基準は分からないので、 抵触しそうなものは避けておいた方が無難なのかなと思っています。 |
行商人 アルビン 01:39
![]() |
![]() |
>樵 真は見えたものをそのまま発言すれば良い上に、 整合性に気を遣ったりする必要がありませんからね。 今回のパメラさんなんかは、 私が江頭視点から見ていることを差し引いても、どう見ても真でした。 トーマスさんって、もしかして短期出身でしょうか。 |
1565. 青年 ヨアヒム 01:45
![]() |
![]() |
報告を。・・・明日(今日)けっこうキツイです。 考えながら過ごすことはできるから、自分が残っている意味ももう一度よく考えて考えて考えるよ。 日付超えるくらいには絶対戻ってくるから。 戻ってきたら発言読んで、考えてたことをばーっと。 鳩使えばちょくちょくは覗けることは覗ける。 でも発言は期待しないで欲しい。 最後に・・・正直に言おうかな。いまこの状況下でさえも、羊も書も僕の目には白く写ってるよ。 |
木こり トーマス 01:46
![]() |
![]() |
あぁ、そうだね。喉の数と打てる文章の量も違うかな。20喉で200→400文字って感じ。 >>負 単体考察メインの人が少ないから、僕は自国でも浮いてるかな。 >>行 パメラは凄い真っぽかった。ただ、今回占い全員拮抗してて判断難しかった印象がある。 僕は長期出身だよ、汝人狼也って国。 短期はちょっとだけやったことあるよ。 じゃあ、おやすみ。 |
少女 リーザ 02:38
![]() |
![]() |
トーマスお疲れ様 狐入りだとゾーン占いかな? 昨日のパメラの読んだよー。なるほどだー。墓地に来てリーの思考は低下しております うーん、書と青が残ったのか やっぱ書なんかねー?(思考低下で書いております) |
少女 リーザ 02:44
![]() |
![]() |
でも、ヨアヒムは無駄喉が目立つから心情的には吊りたいんだよね 何を見てるのか分からないところが多過ぎて、色取りがしづらいよ そういう時にトーマスの考察方法(感情取り考察?)が役立ちそう。昨日の最後らへん見て、こういう観点からだったら、要素取れるのか、とますます尊敬の念を深めている所存でございます |
村娘 パメラ 07:20
![]() |
![]() |
あれ、なんで樵先生吊られてるんだ。ここ狼で負けても悔しくないから吊らなくてもよかったのに。昨日事故ってて大変だったみたいだし、バファで青吊って羊樵書(農)の最終日の方が良かったのでは。縄余ってるなら勝負よりリアル優先だよー! |
村娘 パメラ 07:48
![]() |
![]() |
夢の旅長農陣営かあ。農狼だったらそもそも旅に黒なんて出さなくていいし、灰狼がいないから▲娘する必要も全くないような・・・。ちゃんと考えてないけど、商長農生存も狙えたと思う。◆商GJ狩がどう推理するのかが問題なのかな。というか真霊凸の時点で村滅亡だろうし、レアケは追わなくてOK!といいつつ前村でレアケ追わなくて私が村滅ぼしたけど! |
村娘 パメラ 08:10
![]() |
![]() |
昨日の樵青のやりとり見てきたけど、青は樵の質問意図がわかならなったから論点ズレたのかな。樵は「青村なら樵が感じる矛盾は全て説明できるはず」だと言ってる。感情偽装だと結論があるわけじゃなくて、説明を求めてたよね。そこは相手に理解させるために言葉を尽くして説明すべきだよ。青が説明しても樵が納得しなかった場合は樵狼疑ったらいいけど。青狼なら意図的不理解かな。 |
村娘 パメラ 08:18
![]() |
![]() |
個人的には樵の考察はとても整理されてて読みやすかったな。推理と説得を一度にできる考察だったし、スキル高いなあって思ってたよ。要素取りも客観的だったし。神の目が滑る評とか、青の分かりにくい評が、かなり不思議に感じたな。あと私がトーマスのキャラチップが好きだからってのもあるけど。 |
負傷兵 シモン 08:36
![]() |
![]() |
ヨアヒムはね 村長が投票しなくてもディーターの方針的に吊られそうだったんだよな だったらキリ+自分が変態視されてる事を逆手に取ってのキレを見てもらう手に出ても 心中って程ではないかなと 単体ブレブレなんで十分変態あるけども村でもある範囲なのが本当に判断不能なんだよね 初日のアルビンさんの評価はしっくり来ていてそこで真拾ってます パメラも●農は捨て票に近くて理由も1d時点ではなかったから相殺されてた |
1566. 羊飼い カタリナ 08:46
![]() |
![]() |
おはよう。 ヨア。発言は期待しないで欲しい、って、昨日『明日続いたら頑張ルンバ』と言ってたよね。それはポーズなの? あなたが生きてる意味の中に、もしヨアが村なら、12人の村の責任を背中に背負ってる事を理解して欲しい。私と書が白く見えるって、ヨアが狼ならそうよね、って思えるわよ。村確定だった樵は本当にヨア狼と思って▼したこと理解してるわよね? 私は村勝利目指してるよ。ヨアはどうなの? |
村娘 パメラ 08:56
![]() |
![]() |
そういや初日に旅狼と農霊で占い先迷って、結局霊えらんでるポンコツさがプライスレス! 羊は村だね。昨日は青の参加態度に言及してたし。羊村として、青狼を吊り逃すのは絶対に嫌だって感じかな。でもたぶん青はリア事故で参加が微妙になってるんだと思うよ。そこは村狼に関係ない部分だね。 |
1567. 農夫 ヤコブ 08:58
![]() |
![]() |
おはズラ! ▲無しについてだけど、昨日の流れからの投票先予測は、羊→書→青→?だった(人物→投票先)ので、書なら羊説得するより農の最終決定に委ねたかった、羊は青の動きの予想がつかなかったので農の羊白視に賭けた、青なら長青キレとか説明してた農の青白視に期待して、とかになるだろうかズラ? 青>>1565 村陣営は今日LHを見抜けなければ負けということは肝に銘じておけズラ。 |
1568. 羊飼い カタリナ 08:58
![]() |
![]() |
青★あなたが村だと言うのなら、『ぼくをみて』を含めて自分が狼じゃないと言える所を全て挙げてちょうだい。長旅青ならここが変でしょ?って訴えたい所を全て。思い出したらどんどん追加して。 ★書か羊が狼なら、どちらが狼にふさわしいか、(両方でもいいわ)疑わしきポイントやどうやって勝とうとしてるか話して。 |
負傷兵 シモン 09:01
![]() |
![]() |
潜伏能力者は変態と区別付きにくくて怪しいんで (俺も占い枠に農を2d夜まではいれてたし) 翌日投票理由を聞いてからはやっぱりパメラ真だなと思ったけどねぇ 投票早いけど理由なしで捨て票っぽいから要素取りにくいって点だけが気になった所だったから |
負傷兵 シモン 09:26
![]() |
![]() |
昨日はストレートかつ残酷に、盤面整理します、で良かったんだけど 言い逃れしがたい変態理由で吊りを迫ってた所が ヨアが説明していたような樵変態っぽくヤコには見えていたのかもなぁ クララはオーソドックスな白弾だし 羊信頼して信条に反する自吊も容認の感情の出し方がうまかった 羊はますます非狼重ねてるがエンターテインメント構築型希望でここをLH予想です 昨日黒かったのはヤコだから農変態もわりと見てるけど |
村娘 パメラ 09:37
![]() |
![]() |
兵>> 農>>329「判定員はファンに紛れ込んでるズラ?」を非霊だと受け取ってたから選んだのもあるんだ。今思えば農はすごいブラフマンだね。早めの希望出しは非狼アピもあったよ。 私は書の「信条に反する自吊も容認」が変だと思ったな。昨日自吊りを容認できたのは村二人白決め打ちできた人か、LH決め打てた人だけ。書は羊しか白決め打ててないんだから、樵or青を吊り逃さない為に自吊り容認なんてしちゃ駄目。 |
村娘 パメラ 09:38
![]() |
![]() |
書村が青LHを疑ってたなら、昨日の時点で農残しは予測できた。農は単体より状況重視で、青狼なら味方になる農は噛まないor状況白取らせるためにあえて噛む。書>>1558の発言は後者を強く考えていたかどうか。 青狼仮定、▲妙▲兵のマゾ噛みしたんだから、今日▲農になるかな。ここでひよって「味方の農はおとりおき」って発想は狼仮定で変かと。 書LHでFAしてください!書村なら墓下から盛大に黒塗りしてごめん |
負傷兵 シモン 09:42
![]() |
![]() |
■農残し 間近羊がイライラしてて以前書も似た感情を見せてたのを思い出したけど ヨアが変態なら寡黙ステルスはかなり卑怯な部類に感じるんだよ 青変態なら逃したくない気持ちはよくわかる ただ多忙なのはポーズではなさそうだからそこは責られない で、ヤコブが残された理由だけど 青が変態が否かが最終日の焦点なのに 自分は不在で村同士に不毛なやり取りをさせる事になるから せめて客観的なジャッジ役にと残した説 |
負傷兵 シモン 10:11
![]() |
![]() |
色々ダダこねたけどパメラの書狼理由が納得行くし鉄板だなぁ 説得されるね 単体で書の変態要素ないか議事見てくるかな 霊or狩or狼だと思ってて、妙羊で白打できたから 書と青吊れば勝てるからでエアポケットになってたけど 素の姿勢に好感あって疑いにくいポジションなんだ 行動理由を後から説明する所、防御感と取れるけど好感バイアスがかかると 疑われるかもしれないのにしなくても良い弁解する素直さになる |
村娘 パメラ 11:14
![]() |
![]() |
ディタやっほー! 衝撃の結末なの?じゃあ書じゃなくて羊LHかな。書は状況狼が強すぎて衝撃があまりないもの。単体精査苦手だし、状況考察のみだけど、長の▼青はキレだと信じて青白。農狼仮定、▲商GJの日に通っていたら、娘長-霊農になってたはず。普通に役職ロラで死ぬだけなので農白。書or羊じゃないかなあ。衝撃の結末なら羊LHだけど、ここ狼でも負けて悔しくないね。 |
司書 クララ 12:33
![]() |
![]() |
私LHならまぁまぁいい立ち回り?だったのかなと思うのです。でもヨアさんが昨日の宣言通り今日頑張れていたら、吊られる可能性も大いにあるので、うまくないよなぁとも。 ヨアさん狼なら半ば勝ちを諦めた変態(本当に忙しかったのかもだけど)orリナさんの迷いに漬け込んだ変態とか。 リナさん狼なら…もうお手上げなのですwww |
1572. 羊飼い カタリナ 14:00
![]() |
![]() |
クララがそう言う気持ちもわかるのよね。単体で言えば青より書の方が白くて、青の黒要素は結構挙げられる。状況から見たら、書が一番黒いから迷うの。ただ疑問点というかすっきりしてない所を聞くわ。 >>1490警備員いるか居ないか考えてない、と答えた所は嘘ついてないかしらね。それと、5dから羊かな?と思った点は引っ掛かるわ。私はかなり非狩透けてた自信があるし、襲撃の▲者が通った時点で生存を疑うのは普通なので |
1573. 羊飼い カタリナ 14:04
![]() |
![]() |
はないかしら?と思える点から、何か隠してる印象を受けるわ。そして狩が誰だったと思うかと理由は少しだけでいいから聞いてみたい。 書からは、青長旅の組み合わせについての作戦、青は何が目的でどうやってLHの生き残りを考えたのかの考えを説得してもらえると助かるわ。 【暫定セットはしてあると明言。迷いで変更するかもだけど、セットミスは私にはありえない】 |
1574. 農夫 ヤコブ 14:13
![]() |
![]() |
書>>1570 そう?書LHなら、羊→書、青→?が見えているから、青に羊変態説得通さなければ勝てないズラ。羊は書の青疑い、青は羊の書疑いに乗れば票はやり過ごせる見込みが相対的にある。もちろん、LHがそれで書に黒をつけにいった可能性も否定はできないけんども。 ★書青羊 灰から見ると、オラは誰を白視していて、誰を黒視しているように見えた?とか聞いてみたいズラ。どう動きそうとか客観的なのを軽めに。 |
負傷兵 シモン 14:17
![]() |
![]() |
書の素黒さって具体的にどんな所がある? 変態と思いながらも単体で吊り主張するのは俺には難しい ディーターも3dの多数決書占い翻して神占いで決定してたから 神の状況白より書は白く見えてたのかと思ってた |
1575. 司書 クララ 14:30
![]() |
![]() |
☆羊1572 嘘は吐いていないですよ。警備員はGJを出して確実に居ることをアピるのも重要でしょうが、それよりはGJ出るかもしれないと思わせる方が重要だと思っているので。リナさんが警備員なのかなと思ったのは、6d羊>>1421を見てですね。余計なこと言うなという心情吐露かと。この時点で非狩透けは逆にブラフなのかなと思えたのです。5d時点では誰が警備員か考えていませんでした。自分が警備員のふりをどうや |
1576. 司書 クララ 14:30
![]() |
![]() |
ってするかに意識がいっていたので。 書>>1490の回答の通り、農護衛鉄板なので(普通の考えとは異なるかもしれませんが)警備員の生存を疑ってはいませんでした。狩が誰だったか以降については考えてみるので、もう少し待って下さいね。 農夜明け前遺言について、途中で切れており、書に関するものがないので、出して頂けないでしょうか?今日最終日は確定なので、問題はないと思うのですがいかがでしょうか? |
1578. 青年 ヨアヒム 14:49
![]() |
![]() |
農へ 遺言考察出してたじゃん? あれ見たんだけど(工夫がすごかった)、クララのだけないのはどうして?あと僕の分最後にちょっと切れてたりする? あっ、思考隠し目的なら出さなくても大丈夫だからね! ただちょっと確認したかっただけなのよあひむ 羊に頼まれたところ時間の足りる限りあんか探してくる |
ならず者 ディーター 14:49
![]() |
![]() |
兵>>占いを神に変えたのは書は吊枠だと思ったからだ。書は占いに当てるまでもない。 1日目の投票、妙服書に2票集まってから俺に票集まっている。妙服が白だったので、書の強い黒要素。 1日目、2日目の喧嘩絡みに無関係、黒要素。 全体通しては投票が遅い、疑い先を決めてから要素を取っている、見事にSG枠に疑いの矛先を向けている、羊が残っていること等書の黒要素。 具体的に発言挙げた方が良い? |
1580. 司書 クララ 14:54
![]() |
![]() |
Hの生き残りについては正直そんなんで生き残れないだろうと。生き残れる順で言うと羊>書>青だと思うので。青LHの生き残りを考えて▼青でない所が私の残念な所だと思いますが、何度も言ってるように判一斉co成功させて今の状況を作ったリナさんがLHだとは到底思えないのですよね。 ☆農>>1574 羊>青≧書の順で白視しているように思うのです。青か書をLH視して質問とかで見極めそうなのです。上段は再考します。 |
ならず者 ディーター 14:54
![]() |
![]() |
素黒に感じる一番の原因は白要素が全くないところだけど。樵も白要素なかった(強いていうなら考察が重いのが変態探している白要素?くらい)けど、黒要素もなかったから書の方が圧倒的に黒光りしてた。 |
村娘 パメラ 15:02
![]() |
![]() |
_羊妙服神娘屋兵樵旅農書長商 ●妙書羊妙農服服書者者者者青 ○服青妙農_者者青妙妙旅_書 旅書長陣営だったら、書占いを回避するために者に重ねましたって感じかな。それにしても仲良く重ねすぎでちょっと書LH自信なくなってきたよ。妙か服に重ねればいいのに、なぜ者? |
ならず者 ディーター 15:12
![]() |
![]() |
娘>>①一番下手そうな奴を確白まとめ役にしたかった②3変態全員が⚫︎者とかないでしょ!という論理的ではないがつい思ってしまう心理をついた 書変態じゃないとしたら羊ってこと?羊変態だったら上手すぎるでしょ!演技派強狼って感じ? 俺はリナは天然だと信じたい。悲しい男の性。 |
村娘 パメラ 15:19
![]() |
![]() |
者>> 長が「衝撃の結末」っていってたからさ。書LHだったら衝撃の結末って表現にならないかと思って! 素黒レベルは書より青の方が高く見えるなー。推理の痕跡が見えないから、何を根拠に疑ってるのかわからないんだよね。書の黒さは、取った要素(青の状況白)をひっくり返すだけの新たな根拠が何もない点かな。 |
1581. 司書 クララ 15:36
![]() |
![]() |
羊LHなら書の青疑いに乗っかるより、昨日の発言から考えて▼書で青を説得した方が容易な気がするのです。(青吊りたくないと言っていた)青LHはどちらも疑えないとしていたので、羊の書疑いにも乗りやすいと思うのです。書LHなら昨日の発言から青疑いから羊疑いにシフトするのは難しいので偽装GJで農を残し、農の判断に委ねたと取れますね。 農残しは書の疑い強める為かなと考えています。間違ってたら指摘お願いします。 |
ならず者 ディーター 15:40
![]() |
![]() |
◎全体通して人の疑い先、理由を元に自分でも考えてみる、という考察スタイル。(>>1286が良い例)クララ自身が違和感を感じるところ、怪しいと感じるところが見えてこない、特に兵羊妙は変態探し積極的な為書はかなり目立つ→それでも残ってるクララ強すぎ。 娘>>そして状況白なければヨアヒム最黒同意。しかし青変態なら負けても仕方ないでしょ。変態の賭けが成功したねーで終わりでいんじゃね? |
1582. 農夫 ヤコブ 15:41
![]() |
![]() |
樵狩だったらオラ戦犯だなぁ…。独断潜伏許しちゃうとか言ってたのは▼商・狩遺言の日の様子見▲農があまりにもノーリスクだから、その牽制のためだったズラ。 >書青 だってー喉が無駄になるじゃん(最新の情報で議論したい)。オラ成仏する気まんまんだったズラ。 判定(書、超要約) 単体:微白(3dの偽装GJ懸念等少し気になる点はあり。書>>1548は最終日は書樵が羊説得することになると思うけどということで |
1583. 農夫 ヤコブ 15:46
![]() |
![]() |
非変態っぽい想定には移る。ただ書は昨日の時点で羊に疑われていたので、村仮定なぜそういう発想に至ったのかがトレースできない。) ライン面:強烈な切れはないか 襲撃面:割と筋は通る(者:狩確認→妙:意見食い→兵:強弁白→無:灰3不利と見て)、書は狩っぽかったらしいが、狼は書非狩と見て放置していたのだろうか? 総評:見極め大切位置 ちな青は長とライン切れてそうではあるけど単体うさん臭いなぁ~的な感じ。 |
1584. 農夫 ヤコブ 15:47
![]() |
![]() |
旅→青は妙に評価甘いし。農にすり寄るならちゃんと質問答えてよ~『僕を見て』発言の説明何日待ってると思ってるんだズラ~みたいな複雑な気持ちはある。 あとは兵や空襲撃からの襲撃考察って何かないのかな~。樵の考察青視点本当に反論のやりようがなかったのか?樵ファンの考察として違和感だったのか?ここは改めて聞いておきたい。 書>>1580 あ、昨日までの時点での話ズラ。農残しの意図を探りたかった。 |
1585. 青年 ヨアヒム 16:00
![]() |
![]() |
もう同陣営とわかってしまったトーマスについてこの大事な日に話すのはちょいおかしい気がするけど、 樵んの考察(リアルタイム狼っぽく見えた)は、 なんだか結論がもともと決まってて、 その結論になるように動いているっていう印象を受けたんだよ。 だから反論できないというよりは反論しても結論が変わらないと言った方が正しかったかもなあ。 |
1586. 青年 ヨアヒム 16:06
![]() |
![]() |
襲撃考察・・・サボってる。でも思ってたよりけっこうみんながみんな襲撃考察してて、共感してしまう部分もあって、すごいなあって思ってばっかりだ。 今日の襲撃なしについてはもっと考えてみる。これには絶対何らかの意図があるから。 あ、僕を見て発言でそういえば☆あったな忘れてた(おい)後で。 あと僕はやこさんにすり寄った覚えはない!!!!! 離脱@12 |
司書 クララ 16:41
![]() |
![]() |
ヨアさんの発言見直してたら紙いっぱい黒要素になっちゃったのですw 長の希望からヨアさん変態ないはすごくわかるんだけど、かと言ってリナさん変態言われてもなぁ。 リナさん変態ならすごくスキル高いんだろうな。 |
司書 クララ 16:45
![]() |
![]() |
まぁ私が一番低スキルなのは間違いないのです(´・ω・`*) それにしても最終日までもつれ込んで生きてたの久しぶり。何年も前にやってた頃以来かなぁ。 実は最近復帰して2回目なのは内緒なのです。 |
1589. 司書 クララ 17:01
![]() |
![]() |
青LHの勝筋を今一度考えてみたのです。 リナさんは残してもヨアさんを吊りそうにない、発言力の力量差などから考えてもリナさんの方が私より上に見えた。更にヤコさん残すことで、迷いのあるリナさんの後押しをさせることが出来ると考えた。 昨日樵を吊ることが出来たので、今日は書を吊って変態勝利。昨日の樵吊りは変態に取って都合の良い吊りだったと考えると、ヨアさんが当てはまる。 青ロックな自分どうなの。** |
1591. 羊飼い カタリナ 17:46
![]() |
![]() |
青LHとする場合、自分の味方を食べて、周りに白を考えてもらう形での生き残りね。(▲者▲兵の話)完全に状況を人に見てもらう委託スタイルだけど、ただ昨日を除いて私はパメラに青の扱いを確認したり、パメラに●青(すごく気になる)と希望したり、本人は羊に吊られる意識はあったね。私を食わず、味方食いで状況白を狙うなら、もう少し弁でも身を守れるのでは?狼なら本人が襲撃から全く書をSGにしてない点が非狼要素。 |
1593. 羊飼い カタリナ 19:43
![]() |
![]() |
私は、長旅青の●▼の切れは、作戦としてのライン切りはまだあり得るとは思う。正直、青白と見るのはここより、襲撃筋の方だわ。 (青が襲撃筋からの村の流れを読んでやっていると思えない事を重視している) 単体での黒さは青よ。でも状況は青白で、それを覆す程のクララの白要素は見つからないの。樵狩人の可能性は0でしょう…狩人関係の答えは思考を隠してる感じが拭えないわね。 |
1594. 農夫 ヤコブ 20:18
![]() |
![]() |
いや、樵狩はオラの采配ミスだからっつーエピ案件ズラ。 書の非変態要素…書長旅として、▲者が狩人確認噛みってのはなんかしっくり来ないズラ。各人そんなに狼PLっぽくは無いかなぁな感じがするので。昨日時点ではそのへん込みで樵>書の襲撃筋だと思ってたズラ。 青羊だと、村に村を吊らせるような襲撃筋の印象があるけど、青は全然襲撃を利用していないし、羊は▲兵の代わりに▲農でも良かった。最終日に残すくらいなら。 |
1595. 農夫 ヤコブ 20:36
![]() |
![]() |
ちなみに羊は狼好きなような気がしてるズラ。なんでだろうね? 夜明け前にあーゆー考察出しといて何だけど、この夜が明けたら、「今日がお前の命日やで~(むしゃあ)」とか出てそうな予感も無いわけではないので検証は随時募集中。 書は昨日樵青吊れば終わるでしょって感じで、最後まで迷っている感じだったけど、青ファン>>1579要素拾ってて▼青だったのは何故?樵に関しては要素を拾いかねているようだったので。 |
1596. 農夫 ヤコブ 20:56
![]() |
![]() |
ちな樵狩過ったのは昨日のラスト一人称代わってまで青吊りたそうだったので。 青>>1585 「結論が決まってそう」ってどういう感覚だろう? あと、樵見るためには受け身にならざるを得なかったって本当?青から積極的に灰を見極めに行く姿勢は感じていなかったので、ここは若干後付っぽく見えなくもない。まぁ最優先は羊書の見極めで良いけど。 書は非狩視点3dが偽装GJの可能性もあるからテンション一定だったとい |
1599. 農夫 ヤコブ 21:14
![]() |
![]() |
うのがちょっと分からないけど、狩ブラフ個所に出てないってことは純粋にそう思ったってことなんだろうか。何か偽装GJにトラウマでも? 青も反応ぶっちゃけ挙動不審なんだけど、ここで灰の狩透けに嘆息してるのは村っぽさ取っていいんだろうか? 青は僕を見て発言とか、感情がトレースできないところがうーん…となるズラね。本人要素くさく感じる部分もあるけど、樵の言ってたことは分からないでもない。 |
1600. 司書 クララ 21:50
![]() |
![]() |
農>>1599 偽装GJにトラウマがあるという訳ではないのです。あまり言いたくなかったのですが、元々人が争うのが苦手で、前日の言い争いで元からないテンションがだだ下がりだったのもあるのですよね。思考がそこまで追いつかなかったという感じでしょうか。中の人事情ってあんまり言いたくない派なので言わなかったのですが、この局面で変態吊れないと負け確定なので何とかわかってもらいたく長文になって申し訳ない。@6 |
行商人 アルビン 22:04
![]() |
![]() |
>者 兵白は、迷い方とその振れ幅が自然すぎて偽装が難しいところからですね。 言語化スキルが足りなくて曖昧な答えになってしまっていますが、 人外だとああいうブレ方を偽装するのは難しいと思います。 |
ならず者 ディーター 22:11
![]() |
![]() |
わあああヨアヒムが状況白なのに発言が黒いいい 頑張ってくれヨアヒムー >エガビン 迷い方と振れ幅…。難しいことを言うな。 もし余裕あれば具体的な言動を挙げてもらえると嬉しい。 |
村娘 パメラ 22:24
![]() |
![]() |
>>者 トレースは感情トレースとか思考トレースとかのやつかな。相手の立場に立って考え方をなぞってみる、見たいな意味で使ってるけど。「青村でトレースしたけど、最終日にこの感情はおかしいよね。詳しく流れ説明して。」みたいな。 |
村娘 パメラ 22:28
![]() |
![]() |
というか、地上は最終日とは思えないまったりな空気感よ・・・最終日って、もっと血で血を洗うバトルロワイヤルになって欲しいよね!村狼どっちも自分が吊られたら負けなんだから、相手をとりあえず殴り殺す勢い希望。まあ霊がいるから安定してるってのもあるかもだけど。 |
ならず者 ディーター 22:28
![]() |
![]() |
>>娘 なるほどーよくわかった!ありがとう! しっかしヤコブはなんで昨日樵吊るかなー もしかして今日▼青でハーレム狙ってるんじゃないか?俺襲撃されてから男しか吊ってないし。許せん!変わってほしい! |
村娘 パメラ 22:31
![]() |
![]() |
ハーレム狙いとかとんだ変態だな・・・私の相方かと思ったが、違ったようだ。▼農希望! 今の書の立場で素村やったことあるけど、状況狼ってほんと精神削れるんだよね。泣きながらキレ芸してたな・・・吊られたけど。 |
1604. 羊飼い カタリナ 23:21
![]() |
![]() |
>>1597襲撃面に関してSGにされている、と考えるには、結構前から書だけ残そうと計画し、その通りに書と変態自身を守る強い生命力が必要よね。そうなるとヨアより私の方が怪しいでしょ?ヨアがそれを狙ってると思う?樵や兵なら出来たかもしれないのだけど。 |
1607. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
序盤から『こんなことしないとたぶん俺ら勝てないよな、じゃあ殺す気で切るか』なんて言うタイプじゃない。 ちなみに村の外で僕が青を客観的に見てたとしたら、僕は『これは切りのせんは100%ないから村決め打ち』くらいすると思う。でもみんなは違った。切りもありえる範囲だと言ってた。正直に言ってえええ!?って感じだった。理解してもらえたと確信していた自分の白を理解してもらえなかった。 |
負傷兵 シモン 00:07
![]() |
![]() |
偶然突然死続きだったおかげで生き延びてきたけど どの道死ぬ位置だったからなあヨア… 微白に見えていたのに●旅してた理由も不可解で キレを見せるつもりだったんじゃないかという ニコはどっちにしても回避不能な票が集まっていたからキリ 同様にヨアヒムも吊られる位置だったからキリと考えるとどうとでも取れる範囲で要素外なんだよね そこに自分で触れているのが>>1279僕を見ての意味だったらと邪推してしまう |
旅人 ニコラス 00:08
![]() |
![]() |
長旅羊陣営 羊ちゃん最強!!あてくし最強!! 旅ちゃん犠牲になってね!必ず敵はとるわ! 旅長青陣営 僕参加できないとき多いかもだから旅ちゃんにLH 任せるかも!あ、あれ、先に占われちゃうの?!僕LH がんばるよっ 旅長書陣営 潜伏苦手ですが頑張りますっ…! そんちょさん、実はこういう手を考えているんですが…いかがですか? |
1609. 農夫 ヤコブ 00:10
![]() |
![]() |
戻ったズラ~。 あんまり直前にキャットファイトされても読み込めないからそこだけ注意ズラね。 書>>1600は、実際村内の言い争いに辟易してていたのでGJ見てもテンションは上がらず。頭には可能性としてはあった偽装GJの余地を検討する気力もなかったということ?まぁこういうのは別に言っちゃっていいと思うけどね。メタ合戦は勘弁だけんど、そういうのじゃないと思うし。 |
負傷兵 シモン 00:14
![]() |
![]() |
だからパメラやカタリナは襲撃筋でヨアヒムの白を説明してるけど そこまでヨアヒム白くてクララ黒いのかなと思うと クララ変態と思っていながらもウムムッとなってしまうのだ 初日からニコラスが捕まってしまい、真占い師も信用度が高い! イチかバチかで3dは偽装グッジョブしてヤコブ霊CO 偶然オットー真判定員が突然死してしまったので 真にすり替わり路線の方がよほど一発逆転に感じてロマンありますね… |
1611. 羊飼い カタリナ 00:21
![]() |
![]() |
しかもそれは、自分で取ったり証明した白じゃないでしょ? 青★>>1607を本気で思って、それで最後まで誰にも吊られない自信あったの?★ヤコブが青吊るかもって思ったことってあったかな?あった場合は、どの発言でそんな予感した? |
1612. 青年 ヨアヒム 00:25
![]() |
![]() |
ここらへんは確か『僕を見て』辺りの思考だった気がする。もう詳しいことあまり覚えてないけどね。 ーーーー ごめん直前だけどちょっと戻って議事読んでた。 >>1610 羊 そういうやりにくいか・・・ごめん。 導こうとする意識か・・・。確かに僕は村勝利を導くタイプでもないし、みんなから頼りにされているわけでもないし、これだけは他には負けないなんて切り札があるわけでもない。 |
1613. 司書 クララ 00:29
![]() |
![]() |
農>>1609 大体そんな感じなのですが、偽装GJは可能性という訳ではなく頭を過ぎっただけなんですよね。 ヨアさんが私変態(自分で言っててひどいと思うのです(ネタ))を決め打ってるなら手遅れかもしれませんが、今出ている情報(襲撃面とか)以外で私変態と思う所と、リナさんファンだと思う所あったら挙げて下さい。ヨアさんファンなら時間いっぱいまで考えて見ます。 喉残り少ないので纏めながら発言します@3 |
1614. 青年 ヨアヒム 00:30
![]() |
![]() |
でも村勝利を望んでいるのは他の人と同じ。 それは本気で思ってる。 どちらかというと、いまの位置的に狼を探すより疑いを晴らす=自分の白を村に訴えるほうが大事だよね。だから導く意識がないふうに見えてしまうのかもしれない、とは思う。 >>1611 当時はきたこれ!ってなったさ。あんまりはしゃぎすぎてもおかしいから別に表には積極的に出してないけどね。(実は心の叫びとしてどこかで自分で言ってるけどな) |
1615. 羊飼い カタリナ 00:34
![]() |
![]() |
時間がないわ。あと15分よ。酷い形ね。 【自分やヤコブ吊りになってないかだけは確認して】 キタコレって、長からの▼青でキタコレ?喜んでるの?長狼はこのときまだわかってないのに?おかしくない? |
1617. 青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
最後まで吊られない自信はなかった。 思ったことない。なにせ思考開示してなかったからね。 迷惑かけすぎてこれそろそろ私怨で吊られるんじゃないかと思ったことはあったけど。 たくさん考えた。 そろそろ変態探しの結論としての思考開示はしないとな。 【▼書】ロックかけられてるとかいっさい捨てて考えたんだけど。でもまあこれは仮だからね? ★コレ見てリナは最後にどう思う? |
1621. 青年 ヨアヒム 00:41
![]() |
![]() |
狼ならこんなに何も考えずに垂れ流したりはしない。頭の弱いよあひむでももうちょっと考えて位置調整とかしながら発言すると思うし。 狼ならもっと喉管理気をつけてたと思う。 狼ならこんなに(特に夜明け前とかに)バタバタしてないと思う。 ごめんリナ、結局宿題出せなかったこんな形だけどごめん |
1626. 羊飼い カタリナ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
どう思うって。怪しいわよ。すり寄りみたい 全然ヨアが村だって確信も持てないしむしろ余計不安になったわ。 ヤコブ…投票先は明言するのよね。ごめん。それでもやっぱり自分の推理を信じる▼書 |
広告