プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス、1票。
青年 ヨアヒム、5票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、5票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、少年 ペーター の 4 名。
1419. 農夫 ヤコブ 21:45
![]() |
![]() |
た、た、た、大変ダスーーー!!! 【オラは狂人ではなくて、天然狂人だったダスー!!】 村長吊りで狂人確信したですって?あらやだ。 あれ全部……素ですからーーー!!!残念っ!!! えーと、何だっけ……手繋ぎ感? ぷーーくっくっく! 「手繋ぎ感」(笑) プププ!! |
1421. 農夫 ヤコブ 21:46
![]() |
![]() |
オトの詰めが甘い? 詰めが甘いのは…………(墓下を指差して)お主じゃー! トマ、騙してごめん!ペーター君が「青吊り反対」でどっかに行くのが怖かったので、一発賭けに出たダスよ。 灰に2狼がいてヨア狂なら終わりだったダスけど、それならもう仕方ないかなって思ったダス! 危険な賭けに出たことを許してダス! |
1422. 羊飼い カタリナ 21:46
![]() |
![]() |
ヨア吊れてるw私生きてる!流れは村にあるよ次も勝てる、最後の決着よ ニコオトごめんね、悔しい状況にいた貴方達に私、本当に酷いこと言ってしまってた 2人を思い出して最後までベストは尽くす。ここまで来たら絶対に勝ちたい オト、パメ、ルナ、ニコ、にゃる、アル、モリ、シモ!力を借りるよ ヨアにリデルお疲れ様。思考を手繰らせてね |
1424. 農夫 ヤコブ 21:49
![]() |
![]() |
トマス生きてると思ったので。。いちいちコピペ修正しないダスよ!! ペーターくんは食ってあげなさいよね!!! ってことで、ここに後1狼ダス。きちんと考えて村のみんなでがんばるどー!! |
パン屋 オットー 21:52
![]() |
![]() |
トマ食いはリナ狼、またはそう見せたい狼って可能性があるよね 基本的にリザの昨日の動きが黒すぎるからリザ狼で良いと思う 普通青狂で負けること懸念せん?ましてやリザとか全然考察進んでないのに。他2wないと思うほど盤面煮詰まってたか? 短絡にしても短絡すぎるように思うんだが リナはもう知らない |
1426. 羊飼い カタリナ 22:05
![]() |
![]() |
ヤコブ?どゆこと?投票樵1って事は村騙? 味方だったんだ?何だやっぱり私や皆の見立て正しかったのかな? 農はRPP警告や青▽してたしネタか村騙だと思ったけど会話してて青ざめた 判っててヨアが話合わせたんだね。青が諦めたか妙が投票ミスしたかだ 続いてるから2狼はない、年も狼とは思えない 樵▲はせめて私に罪着せようとしてるのかな リザとヨアをひたすら煽り殴る事を考えて屈辱に耐えてたけどフェアに行くよ |
1427. 少女 リーザ 22:12
![]() |
![]() |
おお、投票とかよく見てなかった。強いなぁ狼。 つかやこが凄すぎるんだが。昨日、うっかり狂COしちゃったの後悔したのかな。あれで狂人誰なのか推理する手間が相当省けたもんね。 |
パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
そうだな。 なんとかやってこれた。村の勝ちを祈るしかないなぁ LWはリザだと思っている。 あ、トマはお疲れ。白を見抜いてやれなくてごめん。 最後まで思考停止しないで見極めようとはしていたのだが、力及ばずだった。 トマ白見抜いて浸透させられなかったのはこの村だとかなり痛いミスだと思う。 多忙組とかとのバランスとか考えて 推理できる人は灰にいたほうがいいしねえ |
青年 ヨアヒム 22:17
![]() |
![]() |
おつかれさん。昨日の墓下だけは読んで来た 墓下COはしてないみたいだけど、状況から青狂はほぼ確定だよねw で、ヤコはやっぱり狂騙りの村人だったかw あそこで出て来たから村騙りかも?とは思ってたんだけど2狼残ってるなら狼の可能性もあると思ってた てか、長襲撃だったから狼2残りだと思ったんだけどなぁ… |
1428. 羊飼い カタリナ 22:22
![]() |
![]() |
リザ どうして私ロックしたままなの? 狂人だったはずの農が翻したけど疑惑向けないの?年は怪しまないの? 長などから白決打されGSからも縄から逃れてた私がわざわざRPPを企てた理由(農もほぼ同じ) 前日RPPに触れてた年農は白と見てる 私狼なら何故急にRPPを辞めたのかな? 青と狂で疎通できてたのに私まで狂探してたのは何故? 赤相談できないように直前まで樵への質問投下しないようにしたんだけどそれで |
1429. 少女 リーザ 22:23
![]() |
![]() |
まぁ確かに、幼女が狼ならトマさん残すかな。トマさんが心変わりするかも知れんが、それでもRPPだし。村におもねる気弱な妙なら、そっちの方がお似合いでしょ、カタリナ。 |
木こり トーマス 22:25
![]() |
![]() |
パメラ>>見えてる偽は吊っておくってことか。兵老両方村かと思って推理外しまくったと思ってた。どっちかはあってたのか。 オットー>>頑張って返したんだが俺も力及ばずだった。何が悪くて伝わらなかったんだ?文章が読みにくいからか。 |
1430. 農夫 ヤコブ 22:25
![]() |
![]() |
へーい。リナちゃん>>1426【オラは非狂人ダス】ヨアのわおーんに乗ってみたダスけど、結果はヨアもお見通しだったってことダスかね。 昨日お墓ではきっと狂人さんは焦っていたはずダスよ。 で、オラは昨日の様子からペーター狼は無いだろうと思ってる。シュガーなんて、かわいらしい名前は二人のうちのどちらかだと思ってるダスけど。ペーターくんの怪しいところがもしあったらオラに教えてダス。 |
パン屋 オットー 22:29
![]() |
![]() |
>トマ 明日トマの文章読み直してみる。 当時は、トマからは白も拾っていたけど、 フリーデル吊りの日に俺たちラインの真を切ってたように見えたのに、俺たちからの占いに防御感があったように見えたのがすごく人狼っぽく見えていた。 それと人狼を吊り逃す不安があるのにどうも安直に見えた点。 俺吊りの日はシモンの考察ミスって喉を無駄にしてしまって対話不十分だったのもあったかな…… |
青年 ヨアヒム 22:31
![]() |
![]() |
まぁ、僕が狼なら地上で言ってた様に農の自占いや▼長押しから狂確信して▲長からRPP狙いで狼COしてみた所、狂予想してた農が出る必用無いのに狂COして来た事から村騙り危惧でRPP辞めて樵襲撃に切り替えてLWに後を託したって事になるね |
1432. 少女 リーザ 22:33
![]() |
![]() |
うーん、やこさんが騙りの説明に力を尽くしてくれてたら考えたかもだけど、ヨアを嘲るとこから入られても、あんま信じる気持ちになれないかな。 ボロボロ喋ると喉枯れるから、今日は自重する。次は朝に。じゃ。 |
村娘 パメラ 22:39
![]() |
![]() |
青狼の可能性もあるのでニコ襲撃の時点で青真の可能性と青狼の可能性のどちらが高いかを照らし合わせる必要がありますが青吊っていいと思いますね 狼はないにしても偽の可能性が決め打てる程度にはありますので |
木こり トーマス 22:42
![]() |
![]() |
オットー>>おお、ありがとう。ニコオト偽視してたのに占嫌がったからか。嫌がった覚えがあんまりないんだけど、防御感はいつも言われるわ。 ああ、確かに俺のんびりしてたかもな。まあなんとかなるかーって思ってるから危機感薄いのかもな。 |
木こり トーマス 22:47
![]() |
![]() |
青>>「まぁ、僕が狼なら~」 ど、どういうことだってばよ 娘>>昨日はもったいない時間をすごした感がすごくある。 遊んでたり、青修狼のライン考えたり、なんか時間と喉と心労がもったいなかった。 |
1433. 羊飼い カタリナ 22:52
![]() |
![]() |
ヤコの狂人COはネタだと思ってた だから私も対抗COしたのでもペタが村反応して意図を理解したわ その後青農で会話始めて不安になったけど 最初から青のハッタリなのかもね狼か狂かも判らない 猫手順が行われる事がほぼ決まっていた中で奇策に出たのは 吊られ予定だった妙LWの苦し紛れだと思うわ こんな状況になっても今までの考察と自分や皆のGS信じて妙▼するだけよ 猫長とのケジメでもある。黒理由知りたかった |
青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
ひとつだけ今はっきり言える事は、僕は狼でも狂でも状況の有利不利関係なくRPPはしてたって事だね 理由?そんなの決まってるじゃん。みんなの反応を楽しむ事が出来るからだよw 偽確定するならもう信用取り必要ないんだから楽しんでなんぼってもんでしょw |
1434. 羊飼い カタリナ 23:10
![]() |
![]() |
農狼は有り得ない。狂人CO解除する意味が無い わざわざ灰の身に落とし疑惑を得る必要がない 素敵な文章用意してたし最初から村なのでしょ 私も昨日はまだ続くと思ってたから 猫を問詰める文書き溜めてワクワクしてた RPPなんて最初から想定してるから慌てより先に苛立った キレ者長は可能性無視してるからそれだけの自信が老兵妙狼、羊農年白にあったってことよ 年農は昨日今日の反応で人打。妙は人打ちできず |
青年 ヨアヒム 00:39
![]() |
![]() |
あ、リデルおつー! それなりに楽しんでもらえたかな? 今更だけど、僕は他の女子には全員「ちゃん」を付けて読んでたのに、リデルだけ「ちゃん」を付けるの忘れてたから、そこから青修両狼取られるかも?って結構不安だったw それであれから誰が狂人だったのか考えたんだけど、どうやらモリ爺が狂だったぽいね。狩回避無かったから非狂と判断したのが失敗だった。てか、農狂信じ過ぎちゃったよw |
青年 ヨアヒム 00:46
![]() |
![]() |
農非狂だったなら狩の可能性有っても長は襲撃せずに残して農襲撃の方がよかったみたいだね そうすれば農が▼長希望してたから喰われたと長に疑惑残って今日は▼長に持ち込めた可能性もあったしさ まじで▼長押し頑張ってくれてたから農狂で間違いないって確信し過ぎちゃったね |
1436. 羊飼い カタリナ 00:51
![]() |
![]() |
ヨア本当はフェアで優しい子だからマジギレして凹んでる私見て辞めてくれたのかな 性格豹変してたのは煽られすぎてストレス貯まってたの? ヨア御免ね。猫が襲われるまでは青真も信じてたよ。樵占わなかったのが判らなかったもん 年LW 青狼の時は青吊否定して妙羊農吊らせたら勝てたから狼要素かな? 青狂の時はわざわざ灰吊提案してるから逆に村だよね 青は狂、狼どっちだったのかな。結局ここに戻ってるんだね |
青年 ヨアヒム 00:59
![]() |
![]() |
一応青狂パターンもw 僕が狂人なら老兵狼に見えてたから、▼兵でエピだと思ってたよ 墓下で兵本人も言ってたけど、詰み見えて心折れたLWにしか見えなかったからw でも予想外に続いた上に長襲撃で完全に偽確定したから念のために事前に用意しておいたRPP原稿を投下 青狼としての思考も最初からシミュレートしてたので質疑はアドリブで対応 |
青年 ヨアヒム 01:04
![]() |
![]() |
妙は人にしか見えなかったけど、狼だった場合に灰吊りになると▼妙になる可能性が高かったから、最低限最終日勝負に持ち越せる様に▼青誘導が狙いだね だけど妙狼なら長襲撃はしないと思う事からLWは羊予想 でも羊LWならRPP偽装とかせずに偽確劇場で遊んでればよかったなと後悔中w |
青年 ヨアヒム 01:10
![]() |
![]() |
それにしてもこの村の人は素直な襲撃筋予想ばかりなのに驚いた 屋狂視の時もだけど狼が素直に動く事が大前提なんだね こういう村だと僕みたいなのが狼なら楽勝出来るんだよね 青商狼で僕が屋の立場なら商を意図的に占い先に当てるし、襲撃も青真時の狼なら敢えて旅真時の白襲撃して信用落とし狙うからなぁw てか、服は普通に青護衛狩の可能性高く見えたしね |
青年 ヨアヒム 01:16
![]() |
![]() |
今更だけどこの村なら占騙らないで潜伏した方が楽しめたなと思ったw リデルに占騙り任せればよかったなぁ… いや、占騙りでも対抗ライン強くて十分楽しめたけどね ニコが信用取る気ないみたいに言われてたけど、その言い方は失礼だと思ってた。それ言うなら「真アピしない」って言い方じゃないとね。ニコは一生懸命さが伝わるとっても素敵な対抗さんだったよ |
青年 ヨアヒム 01:28
![]() |
![]() |
>>1436羊 性格が豹変したのは、完全に偽確定して真占として振る舞う必要がなくなったから素に戻っただけw 僕はよく思うけど、人狼における占い師の信用って見せ方が一番重要だって事かな もちろん、素で真摯さや天然ぽさが出るのが最強だけど、それ以外は演技力がものをいう役職だと思ってる もちろん思考や方針に「ぶれ」とか出さない前提だけどね |
青年 ヨアヒム 01:38
![]() |
![]() |
今回は狩選別狙いの霊自由投票の件以外はほぼ全て真占としての推理や思考をそのまま出したつもり だから狼偽装とか狂偽装とかも一切してなかったよ 推理や希望に関して怪しまれた部分は考え方の違いだから実際に真の時でも怪しまれたと思う あと屋狼なら潜伏って意見もあったけど、これも好みの問題。やりたい人はスキル関係なくやるしね。僕も実際に狼でも霊騙りする方だし十分勝負になるんだよ |
青年 ヨアヒム 01:45
![]() |
![]() |
真面目な話はこの程度にしておいて、後は地上の成り行きを見守りながら楽しませてもらうね ティーはがんばれー!! あ、そうそう。僕は別にストレスとか全くなかったし、猫長の煽りとかもネタで返したいぐらい楽しんでたよんw、一応真の立場通しててそれまでのスタイル崩せなかっただけね。占騙らなかったらもっとネタして遊びたかったw |
1437. 少年 ペーター 03:36
![]() |
![]() |
中途半端な時間で目が覚めた・・・。 そんでなんか色々予想外すぎてあれだった。 樵1票だけなのを考えると、人外が昨日青ともう一人しかいなかったのかな。樵に入れたのは青だけじゃないかな?襲撃先も樵だし、RPPはさらさらなかったっぽい。 |
1438. 少年 ペーター 03:42
![]() |
![]() |
投票からヤコブにーちゃんは村だろうね。人外が二人しかいなかった。 農狼だとするとそもそも灰から狼COする意味がないよ。 カタリナねーちゃんの白視も強かったし、疑われてはいなかったしね。 唯一狂視されての残りも、本人が否定しちゃってる。これを狙うならそもそも撤回しない。 それに初日のまとめ自占推奨発言もあるし、これで狼ならお手上げだよ。 |
1439. 少年 ペーター 03:49
![]() |
![]() |
ヤコブにーちゃんが人とするなら青狂だね。 青狼とするなら昨日の時点で自分を吊られに来る意味がない。 青狼+灰狼なら狂人COして、灰吊りに誘導してしまえば勝ち。 灰狼の位置が良ければ灰吊りで村を吊ってしまえばいいんだから。 それなのにわざわざ自分が狼だって主張すること自体が変。 ヤコブ二ーちゃんのあれが狂人っぽ過ぎて完全に抜けたけど。 |
1440. 少年 ペーター 03:57
![]() |
![]() |
じゃあ灰狼の位置が悪かった?ってなるけど、それなら長襲撃をせずそのまま真路線でいけば良かったはずだよね。 長を吊れた可能性があったんだから。 だから青狼+灰狼はない。青が吊られて村が続いてるって事は青狼+狂人もない。だから青は狂人。 昨日のあれで、青狼農狂って考えちゃったから>>1403はなしで。妙もちゃんと見ないと。取りあえずここまでで寝よう。やみ上がりだしぶりかえすのは嫌だしね |
少女 リーザ 04:40
![]() |
![]() |
うーむ。 これ、やこ狼もあったりするのかな。青農だったら、昨日赤で相談出来るし。手繋ぎ感だって、ププー、狼同士だし!とか言ってたりして。 ああもう、幼女にはこれを生き残るのは無理くさいです。 |
1441. 少女 リーザ 07:46
![]() |
![]() |
おはやう。幼女の時間だ。 何か、考えれば考えるほどよく分かんね、なの。 とりあえず、青狼として考えると。 青年ならこんな感じ→青「年、どう最終日行けそう?」年「うーん、多分大丈夫と思う、けど…」青「よし、じゃ俺狼COしてRPPね!」 …やっぱ無理。無い。 青羊:「絶対農狂だよ、RPP行っちゃえ!」農狂CO。「あれ?ここで出るとかおかしくない?これ、青吊りに行ってるよね。もしかして間違えた?」RPP |
1442. 少女 リーザ 07:48
![]() |
![]() |
続)やめ!樵襲撃! うん、まぁ良さそう。 青農:「伝説の三騙り狼じゃ、村はひれ伏すがいい!」「手繋ぎ感?あったりまえじゃん、狼同士だぜ!」 …まぁ、それならそれで面白いが。 ううむ。青狂とすると、青さんがスーパー過ぎて堪らんのだが。商長黒出しは、散々仲間かばい説に反論されたが、心の中では妙と同意見だったちゅうことですかね。気が合いそうだな青さん、是非お付き合いを…じゃなくて。 青吊りにした方が勝 |
1443. 少女 リーザ 07:51
![]() |
![]() |
続)てそうと判断したってことですかね。 カタリナも、昨日は絶対狼と思ったが、今日のと合わいせて読んでみると、そんなにおかしくもないような?? やこさん、村でいいのかしらん。年ちゃんも青狂説みたいだし。年羊どっちかは村なんだよね…? 疑心暗鬼の幼女なのでした。次回考察へ続く。 |
少女 リーザ 07:58
![]() |
![]() |
箱はちょっと復活したっぽい。このままで居てくれると助かるのだが。長文打ち込んだ後にフリーズとか、もう大概にしておくれよ… 墓下はどんな感じかなぁ。幼女はいつもちょい黒のアホな子位置なので、最終日までSG居残りさせられることが多いのです。 そして、憧れの狩人になれる日はいつ来るのか…今回も希望通らなかったよくっすん。 |
1444. 農夫 ヤコブ 08:12
![]() |
![]() |
おはよーダス。 青は狂人だったような気もするダス。それならもう完全にヨアにはやられた。ロケット煽りがますます恥ずかしいダス。死にたい! でも、その場合は村長襲撃はありえない。今日はもともと農が狂かを調べるため、最初からRPPする気はなかった狼だと思うダス。うん、青狂なら長襲撃は必要なかったダスから。 つまり、LWはあのままだと吊られる位置にいたと見える。青狂の疑いをかけて混乱させるための作戦ダス。 |
1445. 少女 リーザ 08:14
![]() |
![]() |
うーん、そうか、RPPしたけりゃ最終日にすりゃいいのか。うっかり狂透けするかもしれんし。二狼教えてやるのも勿体無いよな。いくらやりたかったからって、昨日するこたないのか。 そうか、年ちゃんの言いたいこと分かった。青狂で狼探した方が良さそう。 というとこで、出掛ける。 |
1446. 少女 リーザ 08:19
![]() |
![]() |
とか書いたら、やこちゃんは青狼説っすか…むーん。悩むじゃないか。 ええい、喉もったいないが、幼女の心の叫びを聞けい!! 青さん、翻弄されまくりです、結婚してください!!! はぁ。もういい、出掛ける。 |
青年 ヨアヒム 08:24
![]() |
![]() |
おっはー! >シモン そりゃ可愛い幼女とお話し出来るのは嬉しいに決まってるじゃんw って、リザちゃんからいきなりプロポーズされたっ! そんな突然言われても・・・もっちろん答えは よろこんでー♡ |
1447. 農夫 ヤコブ 08:27
![]() |
![]() |
投票が樵1なのも、青狂の疑いを残すため(昨日の時点で狼が1かもしれない疑惑を残す)のもある。 ペーターの考察は理解できる。でも狼のヨアにとって、最終日に、青長農羊になったりする形だと、シュガーはすでに死んでる形だったと考えてるダス。長は農羊を白決めうちしてたし、羊狼ならRPPに持っていく必要はない、またそんな考えの村長も邪魔だった。オラは今日になると羊が一番白くみえた。狼は年妙のどちらかと考える。 |
1449. 農夫 ヤコブ 09:33
![]() |
![]() |
青狂なら、昨日の時点で単純にLW1、老兵に1狼。樵わざと残した発言、開幕わおーんから狂人ぽくないが、この場合は羊妙年のいずれかを生かすための手数稼ぎダスかね。 >>1448妙 ☆ うーん、確かに。青(狼)長農羊残りならオラは村長吊ってそう。青狼なら昨日出る必要なさすぎなんだけど。狂と誤認識させフラット化、潜伏狂人確める為しかメリットはない。 ものすごく非現実的なのよね。悩む。 |
1450. 農夫 ヤコブ 10:06
![]() |
![]() |
冷静に考えてみたら青狂で灰に2狼いたらトーマス合わせちゃって、って合図でいいんかな。 村長襲撃は村長がいたらつられてたからってのが単純な所かしら。そしたらリーザでファイナルかな? ペーターはヨア狼なら白!と言える。理由は>>1148から。 今思うのはこれくらい。いつものように天然狂人の答えを出しそうで怖いダスけど。 |
1451. 羊飼い カタリナ 10:52
![]() |
![]() |
青狂ならRPPや農狂COも狼は白けた目で見てたのかな? 2狂人は有り得ないし 青狼なら、農狂確信してたとしても潜伏せずCOは想定外で軌道修正したのだと思う 農 狼なら奇策すぎる。「えええ」「死にたい」正直な感情っぽい白置 妙 思考伸びてて村っぽい。でも青狼ならこの状況も読んで指南済と思う 年 青狼なら反応状況ともに白目、青狂なら青▼否定し妙or羊に疑惑向ければ最終日RPP。農狂COへの反応は村目 |
1452. 少年 ペーター 11:38
![]() |
![]() |
おはよう。といってももうお昼かな? まだ読みこんでる最中だけど、途中まで ◆カタリナ 能力者真贋等はあっちこっちへふらふらしてる。 全体通じての青真推しは狼として欲望に忠実。 その癖どっちに動いても良い様に、とは自分からも言ってる。(>>733 これは村とも狼とも。 ただ、全体を通じて分かったのは自信がないから他を頼る。自信が無い由来は単純に纏まって考えるのが苦手だからかなと思った。 |
1455. 少年 ペーター 11:46
![]() |
![]() |
仲間は切れなそうな性格でもあるので、それでも庇う人な気もする。全部「羊だから」になりそうなのがあれだけど。 襲撃しないで、とか楽しんでるのはアピールかもとは思ってたけど、やっぱり性格なんだろうね。修三的な何かを感じる。「あつくなれよぉぉ!」的な。 多分狼でも同じ動きをするんだと思う。 襲撃前後のは要素に取らないのが無難。 |
1459. 羊飼い カタリナ 12:27
![]() |
![]() |
ヨアが狂人であっても、賢い青が5dで年▼を提案するとは思えないな 猫も完灰吊の日だと言っていたし、そのまま年が吊られる算段は高い 他にLWがいると確信があったから年▼にしたのよ 猫の口出しで年以外に変更になったから、猫年狼あるかなと思って駄文書いたの カナリナお姉すぁんはバカなのかにゃ?って妙黒年白の確信理由も一緒に説得されるの楽しみにしてたのにな ヨアの中身がどっちにしても、妙>年かなあ |
1461. 羊飼い カタリナ 13:15
![]() |
![]() |
5d年が狼なら他の狼が年吊を止めに来るのよ 年吊以外を希望した灰は妙のみ 猫はここで年白目を見たのかな、庇いがないってこういう事ね だから6dは兵吊 年妙の可能性は現在の状況からナシ 老年が狼なら…庇いようがないから年▼のまま。喉も枯れてる 6dの吊希望は妙は兵 妙老、妙兵、妙年は有り得ない。青狂時のLWはペーターよ |
1463. 羊飼い カタリナ 13:32
![]() |
![]() |
青狂が年吊を掲げ第2を出せと言ったのは万一狼なら反対が欲しかったから それで止めに来たのは猫。猫狼予想しても良いと思うけど、猫占った上に黒出し。狂なら樵安定なのに 6dは必死に自分真と猫吊を主張。狂の行動としてはおかしい気がするわ 7dで言った通りヨアは本当に狼な気がする。青狂青狼 共にLW候補はリザだと思うな 潜伏狂は商予想。村主張しなかったのは狂だから 内訳は青修妙-商or修兵妙-青 |
1464. 羊飼い カタリナ 13:55
![]() |
![]() |
アルの名誉を考えると私はこの説で行きたいな ギドラと反応するなど狂アピールして呼びかけたけどそこをオトに不審がられて占われ ヨアも気づいたか気づかまいか黒を出し、アルは翌日無抵抗で切腹する事で狼と思われたまま死んだの 狂人として青狼の真視に役立ったの または老が狂人かな 農狂の可能性も0ではないかな。2狼はRPPする気はなく混乱させたかった。1票は農票 どの道農は人だし狼にRPPの意志はないわ |
木こり トーマス 13:56
![]() |
![]() |
おはよう。樵の朝は遅い。 羊>>1349 「ヨア狂でハッタリで妙年狼なら青吊と明日負け」がよくわからなかったけど、 青狂なら、灰2狼に賭けて▼青させるっていい手なんだな。思いつかんかった。 旅噛みの日に青どうするか考えればよかったのか。 テノヒラクルーして、妙狼にゲルトの魂を賭けておくか。 |
青年 ヨアヒム 14:15
![]() |
![]() |
トマおはよう たぶんエピになる前に言っても信じないだろうから真実をバラしてしまおうw 実は【青修農+?】が正解 狼COで言ってたのはほぼ全て本当の事 ただし、潜狂の位置だけはさっぱりだったw 当初はヤコが自由過ぎて直吊りあるんじゃないか?って不安もあったんだけど予想外にみんなから放置枠に もう余裕で勝てる状況だったし、このまま勝っても面白くないから僕とヤコとで混乱狙いで一芝居w |
青年 ヨアヒム 14:26
![]() |
![]() |
僕が狂人なら猫長への黒出しは狼と判断しての黒出し 青狂でこんなにドSな襲撃するのは、それを指摘して白印象獲得した猫長本人しか有り得ないと判断 必死に頑張ってた狂人を追い詰めておいて自分は白視獲得してその上にあの煽りは許すまじ!! 狼だと思えば思うほど許せなくなって意地でも吊ってやろうと思ってた なのに襲撃されてたの見て長ビックリだったわwww |
1466. 少女 リーザ 15:05
![]() |
![]() |
お、解説ありがと、ペタ。 ええと、幼女スペックでヨアのことを思い悩んでもラチが明かないので、灰を見ることにした。 ヤコ:狼三騙り伝説は狂COで完結したので、CO解除はないだろ。青スーパー狂の時も以下同様だが、狂が狼COして来ると見抜いて狂っぽく振舞っておき、更に狂CO撤回とか、狼様なら超スーパースペシャル、もうヨア捨てて、ヤコブに結婚を申し込む! じゃなくて。人で決め打とうかと思います。 年: |
1467. 少女 リーザ 15:06
![]() |
![]() |
年:>>1368が、狼様のご発言にどうしても見えない。ペタの説明も納得だし、狼様がこんな不用意な妙黒塗りとか、意味不明な気がする。 ので、ペタも違うんじゃないかと思っている。 そうすると、妙視点ではLW羊になるのだが、消去法もなんなので、もっかいカタリナを眺め回してくる。 @7 |
青年 ヨアヒム 15:08
![]() |
![]() |
狼が圧勝した村のエピって白けて盛り上がらない事多いんだよね。逆に最終日勝負で予想外の展開が多いと盛り上がる まぁ一番は僕がみんなの混乱するのを見て楽しみたかったからだけどw ヤコの揺るぎない青真視や旅襲撃で青偽と言いながらも▼長推してたのが証拠 あとCNも真実で、ヤコがティーだから>>1400で「LW予想のシュガーは」とCN間違えw 僕狂なら猫長は狼確信じゃなかったけど狼予想だったのは本当w |
青年 ヨアヒム 15:16
![]() |
![]() |
>>1466妙 「もうヨア捨てて、ヤコブに結婚を申し込む!」 早速捨てられたwww リザちゃんと毎朝キャッキャウフフ出来ると思って妄想にふけってたのになあ・・・;; もうこの村に未練はない。地上の流れを見てもまずもう負ける事は無さそうだし、僕は旅に出るよ |
青年 ヨアヒム 16:17
![]() |
![]() |
>猫長 青狂なら年農は白打ち出来るからLW候補は妙or羊 ここで一番の判断ポイントは長襲撃出来るのはどちらか? 羊狼ならGJは怖いから樵襲撃出来ず直に狩狙い襲撃での▲長→▼妙SGで最終日 しかし妙狼だと長襲撃はSG先が年羊農しかなく▼妙になる確率高く狩狙いの余裕無し。農白なら農襲撃から▼長狙いでいい また長襲撃したら青狂がRPPしてくると想定出来たため羊は即反応出来た 結論:羊LW@2 |
パン屋 オットー 16:47
![]() |
![]() |
いまからログ読み返して最後の予想でもしてこようかな。 モリ吊りの日とシモ吊りの日の流れは見といた方がいいような気もする。 俺は●妙の日に▲旅だった点は妙狼の状況かなとは思っている。 あと昨日の動きね。 ヨア吊って灰2wなら負けってリスクをどの根拠で飲み込んだのか分からない。続くって知っていたならわかるけど。 |
パン屋 オットー 16:51
![]() |
![]() |
▲長は誰が狼でも最善手ではないイメージなのでぶっちゃけノリか舐められているかどちらかだと思う。 後者なら羊が狼なんだろうが。ただ私の言葉を引用して7日目にめっちゃ長を吊りたそうにしていたのは▲前提なら意味が? そもそも長人で7日目に▼長したら今日RPPだし、その発言自体は結構黒いんだが、羊が狼ならそれ狙えばええやん? 妙年羊は狼前提で見たときに必要な誘導はしていないか出来てないかどちらか。 |
1468. 少女 リーザ 17:08
![]() |
![]() |
ちょっと顔出し。 昨日のログをじっくり読んでみたら、やこが狂COしたのって、ペタが青狂言い出した直後だったのね。幼女は昨夜の混乱を引きずったまま流し読んだので、そこんとこ良く理解してなかったや。説明足りんとか言って、ごめんなさい。 カタリナは見直し中だが。>>1384が、変な気が。あの日は青吊で決まってたし、▲リナとかどういう発想?思わぬところからリナ疑いが発生して、焦って必死な村を装った? |
少女 リーザ 17:29
![]() |
![]() |
これでやこ狼なら脱帽です。ケッコンして! だが断る、とか灰と墓下でツッコミ入ってそう… 最終日にだけ妙におちゃらけ入るの、黒く見えるかしらん。何つうか、灰が4人も居て、今日負けても妙だけの責任じゃないところが今回はちょっと気楽です。 灰も最後かー。どうなるかなー。 |
1469. 農夫 ヤコブ 18:05
![]() |
![]() |
そだね。オラが狂COしたのは年が青吊り反対した直後。年のことずっと考えてたけど、年の青吊り反対は白要素。ついでに青狼時は前述の通り白濃厚。オラが狂人COしたせいで、ペーターくんは残り狼2、狂(オラ)1と考えるしかなかったと思うけど、年がLWで青狂ならあそこで止める必要無かったダスよね。 狂人吊らせて手数稼いだ方がいいダスもんね。 |
1470. 農夫 ヤコブ 18:12
![]() |
![]() |
リーザに関しても、ずっと単体は白くみえていた。黒要素とは言えないけれど、気になるのは青真と見つつ、霊ローラー時▼修から希望し、理由をバランス吊りと言っていたけれど、バランスを重視するなら▼兵吊りの日に▼青の安全策がでなかった事。強く兵狼と確信があったなら別かもしれないけど、ここんとこどうなのかな?RPPの防止の安全策は考えてなかったのかな? |
1471. 農夫 ヤコブ 18:23
![]() |
![]() |
リナは感情が多く出る。昨日はリナも狼2潜伏狂人1の状態にしか見えてなかったかな?RPPが起こったと思って、安全策をしなかったことに怒ってたりするのは素っぽい。(特にトマやヴァルに言う必要あるか?) モリ吊りたそうな所が以前から伺え、狼仲間がいたら兵?兵とも結構前から切れてる感じだなぁ。胡散臭いのは、感情が多い点、生き延びようと必死な所。狩人か、狩人のフリかなーと思ってた…何故生き延びたかった? |
1472. 少女 リーザ 18:35
![]() |
![]() |
やこの質問が見えたので答えておく。 ☆能力者真贋はマジ分からなかったので、既に思考停止気味だった。吊り方針は、村のエライ人にお任せで、RPPとか全く考えてなかった。あんなの最終日の話かと…バカでごめん。 しかし、そう考えると、カタリナがRPPに即反応したのも別におかしくないのか。ふむ。でも、そんなにRPPいやなら、対策主張してもいい気はする、かな。むーん。 |
1474. 少年 ペーター 19:12
![]() |
![]() |
修からのラインを辿ろうと思ったけど、なんというか多方面に喰いかかる感じなので切り切れは拾えないなとみた感じ。 霊だから引かれて色がばれる事も意識してたんだろうね。 (>>267の樵に対して「羊の~」少し謎ね。とか娘に対して占われたくないのを突っ込むとか。) 色が見えてるのに平気で濡れると言うか突っ込めるタイプ |
1476. 羊飼い カタリナ 19:22
![]() |
![]() |
疑いから安全な位置の年の狼探しは村目 妙も村なら年ももっと検討してみて3狼の組合も 「▼修は計算した事」は際どい票なので嘘と思う ▼屋:青修服樵長 ▼修:旅屋娘妙羊老 青修は屋▼説得しながらも人外勢が屋▼に全力でないのは何故? 不在が理由なら兵年が怪しい。凸死を何度も不安視してるので狼仲間にせめて信用の為切提案も性格上有り得る >>14615d兵は希望なく見落とし 修兵年-青有り。老年は薄い |
1478. 少年 ペーター 19:41
![]() |
![]() |
修黒は見られても問題なかったんじゃないかな? 先の考察でも出したけど、修狼としても多方面に疑いを掛ける事が出来てる。当たり方とか見るにね。修黒からのラインを見れる事に問題はなかった もう一つ可能性があるなら、そこで仲間に入れて後の白要素を稼ごうとしたとか?そうすると修に入れてる人が怪しい。そもそも屋に入れてるのが青修意外が全部村っていうのに今気が付いて妙な気分になったけど |
1479. 少女 リーザ 20:00
![]() |
![]() |
カタリナ★ヤコブはないかな?もし万が一あるなら、ヤコブのがまだあるような気がするんだが。年は、青吊り周りとかヤコ占いから灰吊りとか、ちょっと村の方針に意を唱えすぎに見えるんよ。不在がちなのに、危なっかしいとおも。生存本能が薄い。 |
1480. 少年 ペーター 20:00
![]() |
![]() |
青は先に言った通り狂人でしょう。 途中で吊れた可能性があるのは・・・老兵かな 2回目の襲撃は▲娘は旅の白だった。その前日に囲まれてた老人が狼は考えにくい気がする。 青に囲われているなら青真路線の襲撃にしたんじゃないかな?青真視と老単体がそんなに白く見られてなかったのを考えると。ただ、修の娘への絡みようから娘狩人狙いの線の方が強いかも。 |
1483. 農夫 ヤコブ 20:09
![]() |
![]() |
オラの間抜けな所だけど、偽霊の発言をもとに長吊りを反対したことに。仲間切りは充分あるのに安易すぎない?と思って。 それを出して、村長吊りを反対した→次の日村長襲撃。リーザちゃんの主張として、「偽霊が狼目に見ているのが妙長樵なのだから、この中の人は人間」って武器に使うつもりだったんじゃないかと思ったダス。そのやり取りは赤窓であったんじゃないかと思ってしまった。 |
1484. 農夫 ヤコブ 20:14
![]() |
![]() |
時間も迫ってきているので、オラの思うラストウルフはリーザちゃん。 ペーター、カタリナの消去法的な答えで、リーザちゃん自身も白目に見ていたので、黒要素は見つかってないけれど。 回りの意見を聞いて変える可能性もあるけど、▼妙を希望するダス。@4 |
羊飼い カタリナ 20:30
![]() |
![]() |
リナの羊です 昨晩からメーメー考えてたがやっぱりこれ羊狼だメー 青狼→RPP匂わせ混乱。羊でやるメリットなしと主張し逃げる 青狂→とりあえずキレる。いつものように喉枯らして対話拒否潜伏 猫▲は猫の羊白打をブラフでは取り翻しを恐れて処分>>1213 羊を疑う樵▲し灰も広く取る |
1486. 少女 リーザ 20:37
![]() |
![]() |
だいたい、修の遺言のとこは、長を吊るか兵を吊るかを考えに行ってたから、自分が入ってるのなんか、気にも留めてなかったのよ。白アピと取られちゃうなんて、間抜けなリーザ… |
パン屋 オットー 20:42
![]() |
![]() |
多忙で全然議事が読めていないと復帰したときにかなり追いつくのが大変なんだよな。 リーザが単純にうもれちゃった村ならやばいなぁと。 ペータはかなりスムーズに考察再開したけどそれはスキルの問題。 リナヤコが最終日まで二人共生きているのは少し不自然にも思う(逆に言えばリナ狼でヤコを残して隠れ蓑にしていた?)とかも思うけど、 リザが狼で二人を残す選択もそこまで強い違和感ってほどでもない。利用できるから |
1488. 農夫 ヤコブ 20:44
![]() |
![]() |
リーザちゃんへ 自由占いのメリットは、占い師の占い先が襲撃されにくいことと、どこを占うかわからないから占い師自身も襲撃されにくいところで、デメリは確定白が出にくいところダスよね。オラはこれは戦術の好き好きと見てしまって特に黒要素とは見てなかったダスな。 わーん!リーザちゃん、言い掛かりチックに挙げたのはゴメン。皆さま白くて。。だけど状況的には一番リーザちゃん狼だと思うんダス……。 |
農夫 ヤコブ 20:57
![]() |
![]() |
しかし、ヨアに一番貢献してきたオラ。そんなオラは一度も狼視されなかったな~…… ヨアには翻弄されまくり。全てが凄かった。こんな狂人生まれて初めて見たダス。 何がコーヒーだ!シュガーだ!ティーだココアだ!! くぅぅ!!悔しい!!! しかし、こんなに騙されて楽しいなんて(笑) ヨアすごいなー! |
農夫 ヤコブ 21:00
![]() |
![]() |
リーザちゃん、人間だったら本当にごめんなさい。 オラは村長が言った通り、迷いとブレで結論が全然出ないアホんだらダス。 考察は苦手だし、白アピしか出来ないし、RPして遊んでたかっただけなのに、まさか最終日まで残されるなんて。 墓の皆さんも、見ててイライラしたと思うダス。よーくわかっております。ごめんなさい。 |
1489. 少年 ペーター 21:07
![]() |
![]() |
もうそろそろ時間かな? 兵は旅推し(>>1102路線だったのかな ただ、下段の方はそうは言いつつも青真見てもらってあわよくば、な感じが出てる。 本人が囲まれてる状況を考えれば青真をそのまま貫けばよかったと思う。 襲撃筋とごっちゃな感じがするけど、この発言からそんな印象を受けた。 老狼としても同じ襲撃筋になるんだけどね。 青真を推したいながらも旅真を怖がったんだと思う。 |
1490. 少年 ペーター 21:08
![]() |
![]() |
それを考えると羊はやっぱりないかな。襲撃筋と噛み合わない。 ぶっちゃけると羊兵修-青の組み合わせなら青真の襲撃で真ぶっ潰す方を選びそう。 羊老修-青にしてもそうだと思う。となると妙兵修-青でFAかな。 6dの妙白囲いうんぬんはたぶん本当の事だったんじゃないかな? 4d、5dと妙に触れてないけど、唐突に出てきてる。発言見るとこういう部分で嘘がつけないんじゃないかな。 |
1492. 少女 リーザ 21:16
![]() |
![]() |
いやいや、状況は狼が作るものだって! 今日のカタリナは何だか理性的だが、昨日の様子はおかしいよ。妙が黒塗りして来たら、SG懸念でしょ、襲撃懸念なんて、言ってること合ってない。 が、幼女も喉枯れ。 ごめん!! |
青年 ヨアヒム 21:16
![]() |
![]() |
妙の白要素追加 妙狼なら年白。▼老の日は妙狼なら▼年でいいはず…と言うよりも▼年にしない危険な位置。老仲間で切る場面でもないし切るメリットもない。兵妙狼でも老はSGに残して先に年吊る場面。妙狼なら長襲撃も含めて自殺行為ばかりで狼ならドMもいいところ 逆に羊は▼年と着実に吊り手削ぎつつ老兵妙とSG枠を確保。常に自分は安全地帯確保出来てる 妙=人っぽい/羊=不思議ちゃん@1 |
1494. 羊飼い カタリナ 21:20
![]() |
![]() |
昨日まで妙LWを確信してて問い詰める準備を進めてたけど 予想外の展開でゾワゾワしてる。今日の妙は予想してたLW像と違う 私を疑いの外に置き妙狼説を進める年は穿った目で見ると狼のように映る。昨日からね 年の状況白を示す年吊提案やRPPも仲間狼の労りの気持ちから来ているよう感じる でも体調不良を押して考察してくれてる年をこんな捻くれた理由で疑えない。村に見えるもの 年狼も農狼も説得できないリザ御免 |
パン屋 オットー 21:29
![]() |
![]() |
というか俺としてはライン戦に完敗してニコ吊らされる展開が一番やばいと思っていたのだが(生きているときはそれのせいで結構焦ってた) 狼はその戦略はとってこなかったな。 ▼商屋旅+村で、実質灰の村を吊るのは1人でいいから誰が狼でも勝てると思うのだが。 赤ログが気になるな もちろんそうさせないために頑張っていたわけでもあるんだが、どうもしっくりこないね。 |
1495. 農夫 ヤコブ 21:30
![]() |
![]() |
リーザに謝るカタリナが黒く見えます ぐぉぉー!!!! ……あ、オラも謝ってたダス。 ペーターくん、リナ、どうかあなた方がオラを騙してませんように。ナスビの神様に祈るだよ。 【決定▼妙】@1 |
1496. 羊飼い カタリナ 21:31
![]() |
![]() |
疑い返しでLWを突き止めるつもりだったのに、このあたしが情に溺れてこんな事になってしまうなんて みんな、スッキリしない結末でごめんなさいっ 口も態度も素行も悪い、嫌味なハッタリカタリナを許してちょーーだい! 大口叩いてて殴り合い、できなかったよ! サンドバッグになるから平にお許しを~~~ |
パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
カタリナは謎の修への信頼みたいなのは狼ならアイデンティティにしていそうなのはある。 そこは修と羊の仲間っぽくない点。素直に狼利を追い求めるならバカな振りしてずっと修真盲信していればいいものな。 自分から青破綻させて思考を切り替える面倒な手順を羊狼が踏むか。 あとはどこかで見せたヨアヒムからの占いに対する防御感。これは非狼っぽいと思った。ただ狂人から誤爆されたら面倒と思った・・・その可能性はあるな。 |
1497. 農夫 ヤコブ 21:36
![]() |
![]() |
夜明けまでの時間が長くて嫌になるダス。 みんなナスビ様を拝むだよ。ほらこうして、両手にナスビを持って、社会の窓からもナスビを出して、 ♪ナスビーナスビーナスナスビー♪ナスビーナスビーナスナスビー♪ナスビーナスビーナスナスビー ♪ナスビは私の為にある! ハァハァ、最後に良い汗かいただ。 どうか村側の勝利がありますように~!!@0 |
1498. 羊飼い カタリナ 21:38
![]() |
![]() |
天才村に取り残される無能カタリナをせめて嘲笑ってくださいましっ皆様方ッ 多数決では変化ないので天才狼ペーター君バファ策全回避 ヨアヒム狼、潜伏狂人狼として切腹で果てる説で行きます! 【年青修-商】 |
青年 ヨアヒム 21:38
次の日へ
![]() |
![]() |
>オットー 確かに旅を吊らせる襲撃筋じゃなかったよね ちなみに僕が潜伏狼だったなら娘襲撃の日か遅くてもその次の日には長を襲撃してたね 白くて吊れそうもない意見の鋭い人は占いの黒判定以上に怖いと思ってる(世論を動かす力がある) それに▼修の時点で長は狩の可能性も強くなったしね まぁ、狼に僕があまり信用されてなかったのも確かにあったのかもだけど・・・(しょんぼり@0 |
広告