プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
行商人 アルビン、5票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、5票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、少女 リーザ、ならず者 ディーター の 4 名。
955. 羊飼い カタリナ 22:22
![]() |
![]() |
とりあえず、今日もがんばろうか。 今日はとにかくリザちゃんとたくさん喋って意見まとめられればと思ってるけど、 残念ながら今日…っていうか明日ばかりは用があって遅くなるんだ。8時には来れればと思ってるけど。ごめん。 お昼すぎくらいまでは覗けるよ。 村長先生ありがとうそしてお疲れさまでした。 アルさんもおつかれだよ。またエピで。 とりあえず今日は寝てもいいかなあ。私も燃えつきたよー。もふー。 |
960. 老人 モーリッツ 03:06
![]() |
![]() |
ディーターが▼老を出来るタイミングって最終日を抜かせば、リーザが独断▼老を出した昨日だけじゃと思うんじゃ。 じゃから、それまで疑いをかけてた商を外して全力で▼老に持って行こうとしてたと思うのじゃよ。 リーザが▼老によってるなら、最終日に殴り合うよりも分があると踏んだのかと。 夜明け前の焦りって、結局▼商になってしまい、▼老をできなかったからではないかと思うんじゃ。 |
961. 老人 モーリッツ 03:30
![]() |
![]() |
ワシの白アピじゃが、やっぱり樵>>280ってでかいと思うんじゃよ。ワシ狼で占当たったら、それこそ老吊→占ロラで終わってしまうからの。 まぁ、この状況白を発言のつたなさで黒くしていってしまって、申し訳なく思っておる訳じゃが・・・。 |
964. ならず者 ディーター 07:08
![]() |
![]() |
おはっす。樵狼なら白って言われ続てきた老、ほんとこの状況作りは敵ながらあっぱれだぜ…村長とが言う通りなら、俺にはなんとかする力があるんだろうよ…! これきり。俺のスキル隠しって、なんのためだ?隠すことに、どんなメリットがあるんだ?そこ教えてくれ。狼なら発言力落ちたって言われてアウトじゃねーか? 深く考えるの苦手で、あちこち飛ぶのは俺の悪い癖なんで、今日こそ克服したいと思うぜ まとめてくるんで |
967. 羊飼い カタリナ 11:14
![]() |
![]() |
なかったのかな。でも赤ログあれば樵に相談して回答できたようにも見える。判断に困るよ。 ただ、狼だとしたら2dで神に質問飛ばすって結構大胆だと思う、と、1dで殴り愛された私は思う。 者白い言ってるのに関しても違和感はないね。私もあの頃の者は白く見えるよ。ただ、者なら俺は村だーって思いこめば、あれくらいの発言できそうだと今は思う。 質問返し。 ★リザちゃんはどう思った?あと者をどう思うかも聞いてみたい |
969. 羊飼い カタリナ 11:22
![]() |
![]() |
最初からスキル隠して得をする、は老LWだったらまさにそうだと思う。素朴な受け答え素朴な希望。樵狼なら老白いって見られたのもそのせいが大きいんじゃない?結果、色々あったとはいえ最終日まで生きのこっちゃったもん。 ここまで持ってこれたLWは強者だと思うから、素村偽装しつつ大胆な白塗り戦略取ってきた、とかやりかねないと思うから、老ステルス狼説も捨ててないよ。 ので、今は頭の中まっさらにして見直してるよー |
970. 少女 リーザ 12:24
![]() |
![]() |
☆>>リナ 僕は神の占い希望のとこに【老は吊り枠】っての見て▲神した可能性ありかなって思うんだ。 後、気になってるのが昨日の吊り希望の話の時だよ。▼老の時、老はその理由だと納得出来ないって言ったんだけど、者は「自分吊るなら次の日老吊ってくれ」って言ってるんだよね。 これ、者は自分吊られても明日が来るって分かってるから出た発言かなぁと思ったり。 |
975. 羊飼い カタリナ 14:06
![]() |
![]() |
あとこれは言いがかりだけど、4dで私じゃなく▲妙だったのは、私視点だと、羊が意見に流されやすい=騙しやすいことが、多分狼視点ではよく見えていただろうから、だと思ってた。なら多弁の者狼のがしっくり来るような。これは本当に余談だけどね。 正直、樵がいたころの話は、樵が残しておいてくれた遺産説を捨て切れないから5d以降で要素見たいって思ってたんだけどうまくいかないね。むずい困った。墓下に鳩飛ばしたいw |
976. 羊飼い カタリナ 15:11
![]() |
![]() |
こうなってみて気付いたわけだけど、▲青の日は灰噛みできる最後のチャンスだったんだね。その日に狩噛めてれば別だけど、残狼1のこの村だと狩COの可能性は高かったから狩はあぶり出せただろうし、故に狼には今日までの道筋が見えてたんだろうね。で、最終日誰と一騎打ちするのが辛いか考えた結果、▲青だったのかもしれない、と、老狼の時の▲青の理由が説明できてしまった。けど1d2dが綱渡りすぎ感が拭えないさー |
977. 老人 モーリッツ 19:25
![]() |
![]() |
者>>964 いや、初日娘突然死や2GJ出されたりしながらもここまで持ってきたディーターの方があっぱれじゃ。 スキル隠しというか、性格要素から取っていくのかと思い込んでいたけど、手数とかすっと出てくるディーターなら、もっとたくさん論理的に要素取ることができたんじゃないかと。 |
978. 老人 モーリッツ 19:26
![]() |
![]() |
妙>>970 吊られることよりも、理由それだけ?!っていう。希望出すのが遅かったのは、ごめんなさい。 羊 その襲撃考察だと老狼だとあからさますぎるかと。かといって、ひっくり返すには序盤SG老決めうちか?っていう。 とりいそぎ。なのじゃ。 |
981. 羊飼い カタリナ 20:37
![]() |
![]() |
ちょっと考えてきた。 者狼なら、ある意味普通の狼。普通に厄介そうなとこ噛んで白アピして黒塗りできるようにあちこち疑ってる狼。 普通に考えればもう者狼でいいじゃんって思う。 老狼なら、2狼なのに初日から占いにかかりかねない賭けに出ちゃう狼。それができちゃうなら、他に怖いものなんかないよね。占い噛めなかったら破綻しようと2dで神と絡んで黒視されるし、白アピのために▲青くらい行っちゃうよね、1dで |
983. ならず者 ディーター 21:10
![]() |
![]() |
帰ったぜーってわけで6日目。さっきのとも絡むが、>>847の希望は▼年。商狼はちょっと弱い(ちなみにこのちょっと、がどっちに掛かるのかで意味が変わるんだが、どっちだったんだ?弱さの程度が少し、なのか、ちょっとこれはないわー的な意図だったのか)、年は村要素、と言ってるのに、▼者でなく▼年。これも、同じく樵から占いの絡みがあるペーターを吊っても終わらないことから、老白でもあると思わせようとしたんじゃね |
984. ならず者 ディーター 21:10
![]() |
![]() |
ーかと思う。 ついでに7日目。>>895「自分をどう思わせるか」の考えが抜けておる、と自分で言う。今になってみれば「わしはこう見せよう、とか意図無く発言してますよー」っていうアピールとしか思えねーぜ。 あと俺も襲撃考察、とりあえずジム。灰を食う理由は、吊れない灰(白さに定評)、狩人狙い、GJ避け、存在が脅威、都合の悪い意見食い、そう見せかけたミスリード誘発、ってとこかと思う。 |
985. ならず者 ディーター 21:14
![]() |
![]() |
個人的には吊れない灰って滅多にないと思うんだよなー、終盤の疑心暗鬼の力ってすげーじゃん。今の俺みたいに白く見られてた奴が後で反転もよくあるし。 あと俺的にはジムゾンて怪しかったからそこって白か?って俺は疑問。狩人狙いは、狩人っぽいのかはよく分からん。で絶対襲撃通したいから灰襲撃はどうなんかね、灰が狭まるわけだが後で首しまんねーの?つう。 |
986. ならず者 ディーター 21:15
![]() |
![]() |
で意見食い及びミスリード誘発だが、これの可能性がわりとアルんじゃねーかなと。だってあの時も「え、ジム襲撃?」て感じだから。意見食いなのか、それともそう思わせたいのかー!?って考えちまう。けどそれは、要はどっちに取られるか狼にも分からないだろ? となると、俺はジムゾン自体を狼が脅威だと思っていたんじゃねーかなあと思う。その当時の意見うんぬんより、ジム自体が脅威だったのでは、と。 |
987. 羊飼い カタリナ 21:36
![]() |
![]() |
いい時間だし、決めてきたよ 【▼老】 頭リセットして1d読み直してきたら、思ってたより樵の●老ギャンブルじゃなかった。>>230皆が占い希望出す前に「老は寡黙枠」とか言ってたり、票変更もしてるけどそれ以前に十分羊に黒塗りしてる(これは私が出てくるのが遅かったせいもあると思うけど!) だからそんなに無茶じゃなかったかもね、って。 なにより老の発言て一貫して色が無いのがずっと気になってた。無難で綺麗。 |
989. 羊飼い カタリナ 21:36
![]() |
![]() |
私には質問したい所が本当に探せなかった。でもこういうのって綺麗なだけなものじゃなくない?きちんとした理論は根底にあるべきもの。でもその上に感情が乗るべきもの。老の考察は優等生すぎる気がしたよ。 ってことで、私は▼老希望するよ。 者も白決め打てたわけじゃない。でも者の理論は面白いの。だから乗せられてみることにしたよ。 っていうのが今の心境だけどリザちゃんはどう?リザちゃんの意見も欲しい心許ない! |
990. 老人 モーリッツ 21:41
![]() |
![]() |
羊 いやね、状況白とると白視してくれる手強いところを、必ず襲撃しないと行けなくなってくると思うのじゃ。手強いとこだと気づくだろうし、状況白を取ってくれる人もいるじゃろうし。んで、その襲撃ってあからさますぎて、ギャンブル一回成功すればいいっていう前提が崩れると思うのじゃ。 |
992. ならず者 ディーター 21:51
![]() |
![]() |
あとヨアヒム襲撃。>>962とモーリッツは言ってるが、お互い白視してた、ってのを利用して片方が襲撃される=残った方も白、というイメージを植え付けたかったんじゃねーかと推測。狩狙いより断然あると思う。狩としてはヨアヒムは目立ちすぎてて無い、って意見が一昨日?目に付いた。そんなヨアヒムを狩狙いで襲撃、ていう発想は違和感がある。 |
993. 老人 モーリッツ 21:52
![]() |
![]() |
羊 まじか・・・ 優等生言ってくれておるが、ワシとしてはかなりグダグダだったと思っておるのじゃよ・・・。 妙 そっか、老状況白をひっくり返すための襲撃か! あの頃だと、残ってくる人物もわかってきそうだったし、最悪最終日とワシとの殴り合いでもいいようにしておったってことか! |
994. ならず者 ディーター 21:54
![]() |
![]() |
個人的には>>985吊れない~て考える派だが、吊れなさそうな人を襲撃だとしたら、ヨアよりモリなんじゃないのかね?ヨアは2白だが、それを出したエルナは狂視強く、トマは狼だと判明する。白囲いだ、って言えなくもなさそうだと思うが。 |
1014. 羊飼い カタリナ 22:14
![]() |
![]() |
老>>1003 これで負けてもおじいちゃんのせいじゃない。 今日のディーターがかわいすぎたせいだと私は思う。 勝っても負けてもLWさんには拍手喝采なのです! 今日までみんなお疲れさまでした。リザちゃんもありがとう。 じゃ、エピで会おう! ほんとに違ったらジャンピング土下座!!! |
1015. ならず者 ディーター 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
寡黙狼は嫌だが寡黙狼なんて滅多にいないよな?いやでもアルビンならある?いやいやここまで来て吊られたら負けるのに来ないで寡黙で吊られる狼とかいやいや みたいな葛藤から。結局寡黙狼に負けるのは嫌だしなーって吊ったら人だったすまんかった。 |
広告