プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル、2票。
青年 ヨアヒム、4票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、4票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、シスター フリーデル の 4 名。
1366. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
戻りました。 者>>1365 無いだろうと思ってました。しかし今日が来てしばらくは、その可能性を考えました。しかし、今ではやはり占2狼は無いと思っています。以下根拠。 ・旅狼が無い理由 狼目線に立っての考察が好き、と言うのは先日に述べた通りです。 旅が狼なら、最初から羊真が透けていたと言うことです。 それなのに、初回GJを出されていたにも関わらず、翌日に意図的襲撃無しはやはり考えづらいです。 |
1368. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
今回、私が詰み手を提示したのも灰に狼が潜んでいると言う前提があってこそ。 その前提に当て嵌らない所に狼がいたのなら、私の示した手順は逆に狼勝利確定の手筋でしたね。 シモンはとにかく占い機能を破壊したかったはずです。 対抗が出なかった以上、自分狼が発覚する可能性があるのは、占機能の対象になった時だけですから。 なので、襲撃は真でも狂でも良かったのでしょう。 欠ければ大抵ロラに持ち込めます。 |
1369. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
しかしここで彼に取って予想外のことが起こります。 神が羊では無く、旅を守ったのです。 これにより占機能は保護されました。 が、しかし。 不幸なことに、神視点ではここで詰んでしまったわけです(当然、兵が確霊であることが前提です) 当然、神は兵偽であることに気がつくはずがありません。 神に限らず、誰がそんな可能性に気づけたでしょうか。 こんな状況にでもならなければ、まず辿り着けない解です。 |
1370. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
屋は非狼かと思いましたが、2日目の吊り希望状況を見る限り、仲間だったとしても庇いきれなかった可能性はあります。 他に1狼残っていたならば、その仲間が最後に吊られるよう進行すれば、1日早く勝利出来ていたわけですからね。 ここ数日の間に何度か私を先吊りしたがっていたのも、私を先に吊ってしまえば自分に火の粉が降りかかる可能性をほぼゼロに出来ますからね(最終日に灰同士が激突することになるため) |
1371. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
私が吊られなければOKと言う問題ではありません。 その上で狼を吊らなくてはならないのです。 狼2騙り云々に意識を向けようとしていたのも、最終日にそこを向かせ、兵が安全圏内に逃げる為の意識逸らしであったのでは無いでしょうか。 つまり、よしんば▼修にならなかったとしても、旅を吊らせたかったはずです。 |
1372. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
これから旅と兵の二人は私の発言を否定して来るでしょう。 しかし、ディーター。 流されず、自分で見て、聞いて、そして判断して下さい。 その結果、信じられないと言うならそれは仕方ありません。 こんな特殊なケースで負けたとしても、きっと誰も私や貴方を責めたりはしないでしょう。 ですが、少しでも信じられると思える箇所があるのなら。 もう一度、見返してみて下さい。そして、真実に気づいて下さい。 |
1373. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
貴方が私を信じ、私の考察が正解で、且つランダムに勝利した時のみ、勝利することが出来ます。 ぶっちゃけ匙を投げたくなる展開ですが、それでも勝てる可能性はゼロではありません。 私は最後まで、それを唱え続ける義務があります。 改めて、私の答えは【旅狂 兵狼】です。 |
1377. シスター フリーデル 21:15
![]() |
![]() |
私は貴方が狼に見えています。 ですが、ここまで来たらお付き合いするのも一興でしょう。 兵>>1376 答えはリーザのみぞ知る、と言ったところでしょう。 2発言からでは流石に霊要素を探せるわけがありません。が、それ以上に旅狼が有り得ないのです。 逆に旅狼がありえるとしたら、当時生きていた狼全員が襲撃セットを忘れてしまったパターンぐらいでしょうか。 |
1378. シスター フリーデル 21:18
![]() |
![]() |
兵>>1374 そこですね。屋に関しては不可解な部分が多いです。 しかし、シモンは面倒見の良い所があります。 これはあくまで推論の域を出ませんが、オットーもアルビンも若狼で、熟練のシモンが稽古をつけている感覚だったのでは無いかと。 それと初日、●屋にしようとしていましたね。 これは屋狼で、占い結果から真を見抜こうとしたのではないですか? 屋狼なら、黒出しから真を見抜くことが出来ますからね。 |
1379. シスター フリーデル 21:21
![]() |
![]() |
しかし、貴方は撤回して●年の決定を下した。 さすがに世論の全てを覆すには至らなかったのでしょう。 なので以降、占いを当てる為にオットーに疑いを向けたと言う結果だけが残り、吊り希望が殺到した。 しかし初日に●屋を強く反対されたことから、屋吊り回避には踏み切れなかった。もしくは、吊られても勝てると踏んでいた。 それもそのはず、本来であれば確霊ポジションなんて一番安全な位置なのですから。 |
1381. 負傷兵 シモン 21:36
![]() |
![]() |
なら狂真信用勝負にも持ち込めた あと屋商狼で兵狼って言うなら、別に素直に黒出す必要もなかっただろ。旅との齟齬があるから商は黒出さざるを得なかったとしても、その前の屋は出す必要ないんだ。あの3dからRPPやら詰みやら考えれる頭はオレにはねぇわ |
1382. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
兵>>1380 逆に言えば、何をしても勝てる位置だったからこそ、何をしてもおかしくないとも言えるのですよ。 現在この状況になったのは結果論。 普通であれば詰みと言う状況が、貴方をここまで引きずり下ろした。それでも、窮地に立たされた私の位置からは随分と遠いですけどね。 屋に黒出したのはどうなんでしょうね。 そこまで頑なってことは、もしかしたら屋白なのかもしれませんが。 |
1383. 負傷兵 シモン 21:42
![]() |
![]() |
追加 大体屋商が若狼ってどこでそう取ったんだよ。オレ視点はそれ、赤ログの戦歴バレかと思うわ。 それに屋商が若狼で、修のいう通り>>1378オレが面倒見よかったとして、ぶちぶちライン切って初日占い初回吊りに上げるか?面倒見いいやつが?そいつ鬼畜だろw |
1384. シスター フリーデル 21:46
![]() |
![]() |
兵>>1383 失礼ながら、商の失速具合は熟練には見えませんでした。恐らく添削等も行っていないのだろうなと。 屋に関しては考察で述べた通り、判断不能でした。 狼だとしたら、白視の取り方を熟知していない狼です。 白視の取り方=引き出しの数=戦歴に繋がります。 そこから若狼と予想するには十分足り得える材料が揃っていますよ。 |
シスター フリーデル 21:49
![]() |
![]() |
時として負けることも、狼の仕事。 だから、負けたことを恥じてはいけない。 大切なのは、そこから何を学んだか。 負けるだけ負けて突っ伏したままだったら、それは負け損になってしまう。 |
1385. 負傷兵 シモン 21:49
![]() |
![]() |
修>>1382 仮に修白だったとしてもな、最終日、しかも修白として▼修で負けかけてるんだ。「何をしても」「屋白かもしれません」「リーザのみぞ知る」これじゃ説得できねぇって。オレの考察少ない(てかない?w)から難しいと思うけどな、説得したいなら確証のある要素上げるべきだわ この状況で霊残しの襲撃は黒塗るためか |
1386. シスター フリーデル 21:59
![]() |
![]() |
兵>>1385 最後の一行は、襲撃されない不自然さをカウンターで返しましたね? 兵の偽要素です。 6日目から判定が一切出ていません。 もう仕事終了だからとは言わせませんよ?霊能は生きている限り、処刑された人間の判定が増えて行くものです。 詰み手順になってからは、そのことを失念してしまったのでしょう。 逆に5日目まで判定を出している所を見ると、それ以前に狼を吊った可能性=屋狼の目が高いかと。 |
1389. ならず者 ディーター 22:10
![]() |
![]() |
ん~ やっぱシモン狼なら屋商で黒出す必要なかったと思うんだよな、斑吊りじゃねぇし オットー白だったら、それだけで▼屋にした奴に疑い向けられるだろ? シスターは2d▼屋だが、アルビンは出してねぇ >>1378尼 屋商が不慣れってんなら、シスターの立ち回りも狼が勝つためって言えるぜ |
1391. シスター フリーデル 22:18
![]() |
![]() |
者>>1389 と言うか、ディタと対話する喉をもっと温存しておくべきでした。 私の立ち回りが「狼が勝つため」とは? そもそも神が気づいていなかった明確な詰み手順を示し、こんな窮地に自分を追い込むことが勝ち筋と言えますでしょうか。 全て勝ちを確信した故の行動です。狼勝ちに貢献するような動きをした覚えはありません。 |
1392. シスター フリーデル 22:22
![]() |
![]() |
>>1391の「全て勝ちを確信した故の」は、村勝ちを確信~ですね。主に詰み手順のことです。 そして私が狼ならば、手順で迷走しそうなペーターを残して懐柔に全てを賭けます。 ディーターとか、確白ズの中では一番頑固そうな方じゃないですか(失礼でごめんなさい) 泣いても笑っても後1発言しかありません。 ディタの質問にのみ、残喉は割きます(ペタごめんなさい) 聞きたいことがあればどうぞ。 |
1393. 負傷兵 シモン 22:22
![]() |
![]() |
修>>1390 分かったありがとうwwwwwwそれガチなら喜んどくわwwwwwww しかしその一文でか。一文だけでか?弱いぞ。結局修は屋兵とも狼と思ってんのか?だとしたら印象として、屋ぶちぶち切り捨ててる鬼畜狼想定するだろ。あの一文だけであのライン切れ上回るくらいの印象稼いでるのはあり得ねぇわ。兵狼を本気で考察してるならその一文だけで「面倒見いい狼だから」とは言えねぇ |
シスター フリーデル 22:25
![]() |
![]() |
何より今日、笑い飛ばさずにこうして私の発言に応えてくれたり、最後まで全力の考察飛ばしたエルナやペーターに敬意を払ったり。 同村出来て嬉しく思います。 最終日、こうして曲がりなりにも殴り愛(私が殴られてるだけとも言う)が出来たことも良い思い出になりそうです。 |
1394. 旅人 ニコラス 22:28
![]() |
![]() |
僕は尼狼なの知ってるので(だって占結果見ましたし) ▼尼ですよ 兵狼なら尼兵でもうEPですからね まさかの兵狼推しで修狼の本気を見ました いや失礼ながら兵と者は手慣れてないのでは・・ >>1391 以前言ったけど、それ羊襲撃があったことを知ってる視点漏れですからね 村視点だと詰まないですし (羊+商旅襲撃じゃないと詰まない。=霊襲撃が無かった事を知ってる尼狼の視点漏れ) |
1395. 負傷兵 シモン 22:29
![]() |
![]() |
ふいー。修喉ねぇのな。 修>>1391 それを言うなら修も喉残しとくべき。村視点オレが確霊。で、確霊が故に考察が少なく要素探すのは難しく、それを覆すにはオレの考察を引き出してボロをつついて信用を下げる必要がある。それなのに喉使ったら兵狼として、あとから黒塗りされても反論できずに吊られる 考察で喉使いきって説得に回さないのがやりきった感ある狼っぽいわ。まあこれは要素取らなくてもいいとこだとも思うが |
1398. シスター フリーデル 22:43
![]() |
![]() |
者>>1397 ・屋は実は人だった(黒出し理由) ・真占が間違えて屋にセットしていた場合、偽が発覚する懸念(白出せなかった理由) 可能性として高いのは上記2つかと思います。 「突飛過ぎて」とのことですが、私に取っては神の護衛履歴を見る限り、旅狼の方が突飛過ぎるのです。 過去は嘘をつきません。 GJ歴から旅は人間、つまり旅狂兵狼です。 【▼兵】 最期の晩餐は醤油らぁめんを所望します。@0 |
シスター フリーデル 22:46
![]() |
![]() |
なんか旗色悪い時ってさ、どうしてもネガティブに相手の言葉受け止めちゃうんだよね。 特に狼の時は。 けどシモンとの対峙では、不思議とそう言う感情は抱かなかった。 言葉の選び方が抜群に上手いんだと思う。 |
1401. 負傷兵 シモン 22:52
![]() |
![]() |
修>>1398 そこ二つ考えてるなら兵の取れない黒要素より屋人説なり考察上げるべきだろ…… どうも説得する意思にかけるぜ。修白でその位置なら、今日やることは「者の説得」「兵偽要素」「兵偽の場合の狼陣営」の考察だろ 普通そこの位置なら、「兵偽」だから「狼陣営のラインやら要素やら」なんだ!「者信じて!」ってなるわ。でも修の場合「者信じて!」「兵偽!」としかなってないんだわ はいはい@4 |
1402. ならず者 ディーター 23:03
![]() |
![]() |
兵旅★スリルの提案だ 正直、オレはシスターの話を信じてるわけじゃねぇんだが ジムゾンの狩人CO以来、手順化しちまって、まぁおれも萎えたっちゅうかなんちゅうか んで折角だからな 敢えてシスター案に乗って、決着をランダムに任せてみちゃどうか?ってな どうしても黒星つくのが嫌ってんなら引っ込めるが |
1404. 旅人 ニコラス 23:07
![]() |
![]() |
ていないうちは、狼だと分かっている相手と話すのは苦労するものです 何もない こそが屋尼狼のラインです >>ディーターさん それはダメです わたしが手順の大切さを説明してきたり ずっと考察を出し続けてきたのは 村が勝つためです わたしなりに頑張ってきたのに エルナさんやペーターさんが頑張って考察したのも村が勝つ為です ジムゾンのGJだって ディーターさん、それは酷いです すごく悲しい気持ちです |
1405. 負傷兵 シモン 23:11
![]() |
![]() |
それはねぇわ。ディタ、今日のオレと修の対話見てた?それ見て分からねぇマジで分からねぇ、なら▼兵入れても文句は言わねぇが、このゲームは狼探すゲームだろ? それをランダムってのはちょっとねぇわ。悪いが今までの議事で考察だってできるだろ?今の対話も要素取れるだろ? 黒星は構わんが、それは黒星以前の問題だわ。今までのこと全部無意味だろ |
1407. 負傷兵 シモン 23:21
![]() |
![]() |
別にランダム否定してるわけじゃねぇけどな、ディタが考察できる場面でのランダムはちょっと悪いが容認できねぇ。できればディタにもゲームして欲しいんだわ。オレ視点で悪いが、修だって兵偽上げてんだから。そこの判断丸投げはゲーム間違ってるぜ 者>>1406 いや、いいよ。詰みの時点でだれてんだろな、とは思ってたから。楽しくやりたかったってのは同意だ 俺は【▼修】だ。他の判断は任せる |
1408. 負傷兵 シモン 23:30
![]() |
![]() |
というわけで今日はめちゃくちゃ働いたわ。ニートCOできねぇレベルだわ。発言使いきりとかひさしぶりだー でな、オレめちゃくちゃすごいことに気づいたんだけどな 修兵者旅 でな、 青黄赤緑 なんだわ! 青と緑で信号機ポジバトルかと思いきやまさかの黄青の注意色要らねぇだろバトルだったんだわ!色鮮やかだなオイ!@1 |
シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
ぼけーっとしてたら、20L缶のオイルを3つも購入してしまったんですよね。 買ったことを忘れポチッて、発送通知が3つ届いてて愕然。 60リットルとかどうしよう。 週1回オイル交換しても1年じゃなくならなさそう。 |
シスター フリーデル 23:34
![]() |
![]() |
エステルベースのオイルを使用して出来たスラッジは、割とこびりついてしまって取れないんだとか。 走り倒したらエンジンばらしてみますか。 中はやっぱり見てみたいところ。 …フラッシングって効果あるのかなぁ。 |
シスター フリーデル 23:37
![]() |
![]() |
あ、事故は勿論バイクです。 風で走行中吹っ飛びました。 痛かったです。むしろ現在進行形で痛いです。 そのおかげで仕事は遅れるわ、病院行かなきゃいけないわで。しんどい一週間でした。 |
1419. 旅人 ニコラス 00:13
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん ニートかわいかったじゃないですか 可愛いこってだれでしょう 村長さんとか ? エルナさんはかっこよかったですしね ぽっ あ 分かりました ペーターくんですね 毎日、健気に考察しましたもんね あ でも、 で ディーターさん 犯罪はダメですよ? きゃっ |
1423. 旅人 ニコラス 00:23
![]() |
![]() |
シモンさんかあ シモンさん、面白い方ですけど・・ エルナさんが良いなあ エルナさん女性ですけど わたし占い師だけど生き残るようですし 次の村に探しにいきますよ 次の村では桃ログするんです() そういえば霊占生存って珍しいですね 結局、ディーターさんとわたしの関係って何だったのでしょうね |
1426. 負傷兵 シモン 00:40
![]() |
![]() |
シモンさん(´・ω・`) ディタはペタと幸せに ニコはエルナと幸せに オレは豆腐と幸せに シスターは醤油らぁめんと幸せに 皆幸せだな!ハッピーエンドだな! じゃあエピでな@0 |
1427. 旅人 ニコラス 02:23
![]() |
![]() |
尼狼について此処に記す 尼→屋商ライン考察 1d >>225で非占 FO希望しているにも関わらず、非霊していないのは商が来ていなかったものと思います。 村の状況からの兵真の流れ。商が占に出たのも既に修が非占をしていたので、商に出てもらったのではないでしょうか。 1dのヤコブの指摘は尤もだっとのでしょうね。疑いを逸らす為に疑い返したのでしょう。 1d、屋については一切触れていません |
1430. 旅人 ニコラス 02:25
![]() |
![]() |
の内。商狼を狂に見られる事には問題が無く、私擁護は狂だと思ってたから 羊が真だと思って羊襲撃した狼像にぴったりかと 単体 1d それぞれの狼視点に立ち考察し、深く掘り下げ青老白要素挙げ 農に非霊が遅い事を疑われ疑い返す 2d 屋の考察の結論が曖昧。白黒どっちでもあり得る、屋へのフォローらいんあり。 >>635 このまま占い先になりそうなら明日に回して〜とあるが、その日服を見直すのを止め農考察。こ |
1434. 旅人 ニコラス 02:57
![]() |
![]() |
の発言じゃない等々 まあ以前の考察を見てきて下さいな あ、切れてる 私からは白視 羊は2d●青 3dの自由占いは自分が占われたくなったから黒要素 こんな感じですね あとは、青長服と他の人たちが白い訳ですから 頑張って白考察挙げて 修狼って 言いたかったですね 漆黒の闇に輝く星 その光は正確に未来を語ります わたしは星の言葉を一夜にひとつだけ読み取ることが出来るのです |
1435. 旅人 ニコラス 03:01
次の日へ
![]() |
![]() |
愛しい人を追って この村に辿り着いたのも 決まった星回りだったのかもしれません けれど何の因果でしょうか 占い師のわたしが生き残るなんて皮肉な話ですね この村に愛しい人は居なかった 遠く遠い宇宙の辺境、光でさえも絶望するほど離れた僻地。 荒野に夢、町に ... ここは最果ての村。 |
広告