プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全負傷兵 シモン、1票。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ の 3 名。
1237. 負傷兵 シモン 23:22
![]() |
![]() |
や、俺吊でもいいなんて言っちゃったけど、 地上に残ってる分はちゃんとやらないと駄目だよね。 襲撃が灰にばっかり集中するのが謎だったんだけど このメンツで残されると農が…浮上しちゃうなあ。 のっとり成功…となるとすべての判定が覆っちゃうのか。 そっから考え直すとなるとなかなかねー。 でも、屋吊は少々疑問だったな。票の集中なかったから。 考察はマトメやってくれてる分、しょうがないかなとは思ってみて |
1238. 負傷兵 シモン 23:25
![]() |
![]() |
みてたが。 青…ねぇ?いやここは全力で考察して多分、農より確実に 人だと思いたいところなので【▼農】であわせておくかな一応。 ああ、こうなると農の発言が少ないのと総括みたいな考察しか残ってないのが困るな。 |
1239. 青年 ヨアヒム 23:26
![]() |
![]() |
シモンさん。やこさん狼は、ないでしょ? てか、みんなそれ前提って言ったし。 ここまで一生懸命まとめてくれたヤコさん疑うなんてありえない。 一瞬何がなんだかわかんなかったけど。 【▼兵】セット。 クララごめん。エピで土下座する。 |
1240. 負傷兵 シモン 23:29
![]() |
![]() |
んー。農偽でも羊真はない訳よね。 襲撃死した年が人であること、妙は正体不明と。 あ、そうだ農>▼屋にした具体的な理由は? 基本多数決精神だったのに。結構突然だったよね。 |
1241. 負傷兵 シモン 23:32
![]() |
![]() |
>>1239 吊れ、といったのでそれはかまわないが。 思考停止するのは無駄だと思うよ青。 詰みじゃない以上、最後まで粘るのが参加したもの 地上にいるものの礼儀だと思うね。 まー俺からだと青か農で、どっち人かというと青(っていうと懐柔っていわれるんだろうw)というのもあるけど。 |
1242. 負傷兵 シモン 23:34
![]() |
![]() |
そもそも俺狼なら白視してたレジーナはまず襲わんけどな。 というか、老があきらかに考察なしで俺他を狼視してたから まずそこ食べるけどね。白だから食べても疑われないし。 |
1244. 負傷兵 シモン 23:37
![]() |
![]() |
村視・白視を勝ち取れなかったというなら 俺の実力不足なので墓下ごめん。 クララ吊ったこと自体はあまり後悔してない。 クララゴメンね。 農はどうしたのかなー。 俺吊なら俺吊で今のうちに号令かけててもいいと思うよ? 昨日みたいに切羽詰るくらいなら。 |
1246. 青年 ヨアヒム 23:43
![]() |
![]() |
やこさん。 ちょっとさみしい言い方に聞こえる……。 うん。議題は、いらないよね。 だって答えは、出てるし。 ここの所寝れてなかったので、今日はもう寝ます。 ごめんなさい、お休みなさい。 |
青年 ヨアヒム 16:15
![]() |
![]() |
緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑縁緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑 左2上から5 |
1250. 農夫 ヤコブ 21:44
![]() |
![]() |
昨日までまとめてた身として、先にこれに回答しとくべ。 >>1248 まとめ続けない理由だべ。 明言しておくと、オラは兵がLWだと思ってるべ。兵がオラを疑ってて、オラが兵を疑っているのなら、殴り愛になると思うんだべ。 だから正直まとめる余裕も無いんだべ…。 |
1251. 農夫 ヤコブ 21:45
![]() |
![]() |
あと、青がオラを疑っているのなら、オラが【▼兵】と言った所でなんの力も持ってないんだべ。反対にオラを信じてくれるのなら、投票先は【▼兵】になると思うんだべ。だから、今日のまとめは必要に感じないんだべ。 最後の最後で、纏めれなくて申し訳ないんだべ。 |
1252. 農夫 ヤコブ 21:55
![]() |
![]() |
>>1245 うーん、結論から言えば青2書1兵1屋2(オラの分含む)だったべ。 ちなみに、多数決精神って指摘は正しいべ。だからこそ、ギリギリまで待ってたべ? その上で時間も押してるし、宿から独断でも構わない、と言って貰ったので、悪いけど独断で決めさせて貰ったんだべ。 明日が来ること前提の話なのは、突っ込まれて気づいたべ…。当時どう思ってたかは、きちんとは思い出せないけれど切羽詰ってたし正直自信があ |
1254. 農夫 ヤコブ 21:57
![]() |
![]() |
ちなみに、オラは兵吊りたいと思っているけれど青にも考察はちゃんと落としてほしいのが、オラの希望だべ。 >>1242 オラは今でも噛み筋理解できないんだべ。オラが残ってるのは、最終日オラに狼を着せるためとは思うけれど、だべ。@12 |
青年 ヨアヒム 22:08
![]() |
![]() |
ヤコさん。 考察書いたりしてるんだけど。 怖いんです。 これまで感じていなかったプレッシャー。 バジル。なでしこ。 でも、ここで黙って勝ってもだめだよね。 闘わなくちゃ。それで、見抜かれたら。 それは、それで気持ちがいいや! |
1255. 青年 ヨアヒム 22:14
![]() |
![]() |
ヤコさんおかえりなさい! 昨日の、クララの考察を読み直してみたんだけど アタマが兵黒に切り替わったか?。と言うと。 そんなに単純には、切り替わらないのが正直な所。 だけど、ヤコさん狼は、もう考えられない。 と言うかもうそこ迄考えるのは無理・・・。 なので必然的に兵の色をもう一度フラット視点で見ると言うのが 僕の結論。 |
1256. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
>>1254 噛み筋に関しては、実は全く分からないの。 僕、襲撃先考察ってほとんど落としてないんだけど。 分かんないから落とせないのね・・・。 でも、更新直後の流れをみると、いまこの三人がどうして残っているのかについて「あ〜そう言う事かって」想像してしまう事が浮かびあがっちゃう。 |
1258. 農夫 ヤコブ 22:31
![]() |
![]() |
3灰の中で確実に狼を引かなければいけないんだべ。 それに対して、狼側はどうだべ?1縄潜り抜けたら勝利だべ。 そう、考えて読むと昨日の兵の発言は正直勝ちを急いでいる狼にしか見えないんだべ。 実際に兵青→書希望、書→兵希望だべ。兵の言うとおり、オラは多数決精神だし昨日吊られる可能性も低いんだべ。 |
1261. 青年 ヨアヒム 22:39
![]() |
![]() |
クララの考察の中>>1206 この部分は、僕も同感。 僕。探し方に問題があったけど、クララが言ってくれてる人・狼を探る気持ちを持ってた。 でも、シモンさんは・・・。 全く無いは言い過ぎかもしれないけど、後半クララロックオンで▼書って言い続けてた。それが、僕には狼探しに見えていたけど、結果論としてミスリードであって、探してなかったって事になっちゃう? |
1262. 青年 ヨアヒム 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
なんか、煮え切らない発言になってるのは、自覚してます。 正直分かんないの。 シモンさんほんとに?って気持ちが全然ある。 ただ、昨日迄奇麗な灰だった・・・と言うか、ほぼ白だったシモンさんが、クララが狼じゃなかったって事で、印象がやや黒灰に変わったの。 消去法とか、結果的にじゃなくて、いま書いた考察の結果です。 |
広告