プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
青年 ヨアヒム、5票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、5票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、老人 モーリッツ の 4 名。
1208. 負傷兵 シモン 23:54
![]() |
![]() |
灰を多めに作っておいて生き残り作戦、誠に感服しています。 狼陣営もただでは起きない。 本当に良ゲームです。 そしてお先にお休みなさい。 老黒視してるのは不必要に灰村人に絡んでるところかな。 |
1209. パン屋 オットー 23:57
![]() |
![]() |
夜明けですね・・・・そして最終日ですね。 客観的に考えて可能性を整理すると、ディーター・フリーデル・ヨアヒムのうちの誰かは狼だった。 そしてもっとシンプルにシモン・モーリッツの内のどっちかが狼。 ただ・・・僕としても今はモーリッツ狼に寄ってるかな…その場合、尼老よりは老青の方がありそうでしょうか。 とりあえず今日は寝ます。 |
1212. 羊飼い カタリナ 13:16
![]() |
![]() |
改めて、ジムゾンとヨアヒムはお疲れさまでした。 ジムゾンがいなくなってさびしい。酸素もってた私にジムゾン水素もってきてくれて村に水がいっぱいだったのにいなくなっちゃって、あとお水が少ししかない。さびしい。 1日目から洗ってみたよ。ここまで来ると白確も灰も関係ないし頑張ります。村側の人、頑張ろう。もう狩人は墓下だろうからその話題も絡めていくよ。 |
1213. 羊飼い カタリナ 13:17
![]() |
![]() |
老:初日は触れなかったけど>>199でほぼ非狩発言。狼の狩人探しから一人外れるのは寡黙が多い村としては打撃になると思ったのね。でも4dで襲撃を気にしてたでしょ。終盤狼のいいSGって言ってたから襲撃気にしなければ辻褄が合ってたんだけど、ここ違和感。2d:▼兵▽青尼からの4dの兵青併せての励まし考察もちと違和感。そういう空気ではあったけど。 |
1214. 羊飼い カタリナ 13:21
![]() |
![]() |
狼陣営の考察も長尼青+服→羊者娘+旅→者長尼+服と、考察に筋が通ってる中の謎変遷。霊は黒1引いたらお仕事終了っていうのがいまだに分からない。ロラで狼2→LW吊ったらエピっていうのはわかるけど灰吊りが続く状況があれば霊機能って大切だと思うの。 ただ、爺とは殴合いした事もあって「納得いくまで疑問を解消し合う」っていう村の姿勢はお互い貫いてたよね。年>>1010もあって最終的には村側だと信じたいけど… |
1215. 羊飼い カタリナ 13:25
![]() |
![]() |
モリ爺の今日の発言を待つ。 屋:BETなしの様子見が何日かあるんだけどこれ何回考えても白いのよね…。4dで不思議に思ったのは「フリーデル確白なら救える」ってどういう意味だったのかしら。5dに年老白め。兵青黒いとは思わない。フリーデル人寄り。で神以外は全白視→敵を作りたくない今回の白確増産狼像には結構当てはまる。 >>1002村長の発言から神狼という結論に辿りついていたとのことだけど、 |
1216. 羊飼い カタリナ 13:26
![]() |
![]() |
あの一言だけで狼と決め付けるのは早すぎるというか。占われないように動くのは狼だけじゃないしね。>>986の神「鋭い指摘」ってところは私は逆に感じていて狼が言い間違えとして自分で訂正するよりも表で指摘した方がラインが切れるからここは要素取ってなかったわ。 お待ちかねのシモン考察にうつるわね。 |
1217. 羊飼い カタリナ 13:28
![]() |
![]() |
兵:2d:●服。4d:謎の表。存在が、卒業アルバムの集合写真撮影日に風邪ひいて休んで別撮りの右上の丸の中で微笑んじゃってる感じするのよ…。要するに同じクラスメイトってこと。堂々と狩人考察(4d)とか。もし狼だったら野放し戦法ってことかもしれないけど。 >>1208灰に絡むのはこの議論の中では「不必要」ではないわ。必要不可欠よ。絡んでない自分が白だと言いたいの?絡まないで敵も作らない、 |
1218. 羊飼い カタリナ 13:32
![]() |
![]() |
それこそ黒いと思うもの。修村人ってどこで分かったの?教えて。 昨日も考察に入れたんだけど、>>1113の演技要素っていうのは大いにありだと思ってるの。シモンは普通の村人だったら「吊られる」と分かってる発言を繰り返す意味は何なのかしらね。 これから羊連れて出かけるけど、夜には戻るわ。帰ったら議事録を浚う。頼りないまとめだけど墓下の皆様、見守っててください。ではのちほど。 |
1219. 老人 モーリッツ 14:01
![]() |
![]() |
一時帰宅。全力で行く気だったんだけど。 兵>>1210うん、とりあえずシモンはいい加減にしようか。最終日の決定をそれで出すとか、それが最後まで許されると思わないでね? はっきりいって、初日服に対策しないでシモン吊りたかった。者が妙に感じたのとは違うものかもしれんが、初日の『先に出た占い師を信じる!』、フォローも特になし。しょっぱなからきつい事言って脅した自覚はあるし、その後の暴走、内容寡黙もロ |
1220. 老人 モーリッツ 14:02
![]() |
![]() |
ログよみしてきてない準備もしてこんかった不慣れが寡黙だけは脱出しようと一応頑張ってるんじゃ…って普通に考察しようと思ってたけどの。それで白視稼いだからってそれが許されてるとは思わないで欲しい。メタだの思い込みだので狼だー!叫ばれても内容寡黙と変わらない。他人の発言『内容』からの考察がないから、本人の考察材料すらない。 ここまでの読めてなかったログも読んできたけど、青吊りの理由もどうなんか。見れてな |
1222. 老人 モーリッツ 14:03
![]() |
![]() |
じゃないけど、寡黙狼に負けた時ほどやりきれない時はないから最初に吊りたいし(内容寡黙含む)、不慣れは尚更墓下から見て勉強になるだろうってバファ吊りも兼ねてると思ってるんだけどね(この村寡黙多かったから仕方ないが)。まぁ、ほんと色々無理。 屋狼の線は特に5d辺りからの屋見てると十分ある。が、シモン狼だったら本気で無理。 ヨアヒム、ジムゾン、お疲れ様。ヨアヒムは墓下であったかいものでも飲んで、ゆっく |
1224. 老人 モーリッツ 14:03
![]() |
![]() |
・ただここ狼ならもうちょいマシな最後の盤面なんじゃないかと。 羊>>襲撃を~→寡黙が多い村で、儂間違った事を垂れ流してる訳じゃないと思うもん。ついでに狼陣営あたってると思ってたしね。村からの色も白が多かったから狼が儂SGに出来る雰囲気にもなっとらんかったしね。 >>励まし考察ってか、内容寡黙に考察する内容がない。考察材料増やせと。 >>羊者娘+旅はガチで当たってると思ったんだけどなぁ…。最後のは |
1225. 老人 モーリッツ 14:04
![]() |
![]() |
最後のは、寡黙域に狼がいたら本気でイヤだって希望。 >>壊れた霊機能が大切っていうほうが理解出来ない。確定意外は能力者は吊るべき。 また白衣の天使の元に戻るが、今日は夜には帰ってこれると思う。っていうか無理してでも戻る。 |
1226. 老人 モーリッツ 14:15
![]() |
![]() |
最後。 兵>>自分が襲撃されると思ってたかに返事感謝。確かに後半一票の重みが増す中で、どんな理由で誰が狼!って言ってくるかわからんシモン残したくないわ。儂なら絶対全力で吊るか食うかしとるわ。 5d村長2票→青と老が入れた!と言えてしまうのはなぜ。希望出した時点で投票変える人もいるかもしれないが、変えない人もいる。見なおしたが特に村長変えたといってないようじゃけど。 |
1227. パン屋 オットー 19:54
![]() |
![]() |
帰宅しました。で、なるほどね。 僕は今日の▲ジムゾン(=カタリナ残し)を見て一つのヤマを張っていました。それはモーリッツがもし今日になってシモン疑いに直行したらモーリッツ狼が強化されるかなと。 確かカタリナはシモンを継続的に疑い続けてたような記憶があったので。モーリッツが狼で勝つとしたらカタリナと結託してシモンを吊りにくるかな?という予測がありました。 |
1228. パン屋 オットー 20:01
![]() |
![]() |
そしてそれはモーリッツの村人としての矛盾点でもあります。なぜなら昨日の希望は▼ヨアヒム▽オットー(但しヨアヒム発言待ち)というものだったから。なので今日はオットー吊を言ってくるのが自然のはず。そうだったとしたら、それは狼だから言ってくるのかもしれないけど、村人の可能性はまだ見ました。 でも今日▼シモンを言ってくるようであれば村人としても唐突だし、僕からの反撃を恐れて、打算的に叩きやすいシモンに向か |
1229. パン屋 オットー 20:07
![]() |
![]() |
った狼のように映ります。 まぁシモンはかなり独自色ではあると思うけど…少なくとも内容寡黙とは少し違うかとも思いますので、モーリッツがシモンを吊りたい動機自体が良く解らなかったというのもありますし(ちなみに年狼ならよかった、というのはどういう意味でしょうか…)。 まあシモンについてもまとめてきますが、とりあえず▼モーリッツの意思は出しておきます。 |
1230. 負傷兵 シモン 20:23
![]() |
![]() |
鳩より 5日目に村長さんへの投票が2票ありました。 それまで全員(披吊意外)は村の多数決の結果に合わせるものだと考えていました。 しかし5日目に割れた村長2票。 これはカミングアウトした青年の1票+村長吊りたい宣言した老人と推測します。 |
1231. 負傷兵 シモン 20:32
![]() |
![]() |
老人の村長への対立軸から、当初私は老人狩人と考えていました。狼候補の尼が吊られ、さらに青年も吊られてエピローグを迎えない今、青年と同じく村長対立軸を作っていた老人が狼濃厚と考えついた訳です。 深夜まで宿インが少なくなります。 誠に申し訳ないですが、投票は例え私シモンでも合わせますのでどうぞ宜しくお願いいたします。 明日も続くならば、墓場より考察投下レスさせて頂きまする |
1232. 羊飼い カタリナ 20:33
![]() |
![]() |
鳩ならぬ羊 @・ω・) モリ爺、感情的になる気持ちは分かるけどこの盤面で感情的になるのは村人としては不利になるのは分かるよね。落ち着いて考察を頼みます。 あと3時間強、仮決定は【23:00】に出します。 シモンは今日出た質問に答えるように。 |
1233. パン屋 オットー 21:31
![]() |
![]() |
ちょいと失礼しました。 シモンは二日目の希望見たあたりから、余計なことは考えずに単純に黒狙いストレートなだけかなあと思ってて、まあちょっと甘い目で見てる所は正直言えばあるのですけど、話の筋として(シモン的に)通ってないとは思えなかったでしたし、ある種新鮮な目で村を見ているんで無いかなーって思っています。 仮に彼が狼であったとしたらそれが全部装われたものという話で、まあ確かにそういう例はなくもないん |
1234. 負傷兵 シモン 21:34
![]() |
![]() |
羊>>1218 『修村人ってどこで分かったの?』 俺のアルフォート食べただろ!とか言われたら、食べて無くても、えっ?って食べた気がしてしまう派なので、どこで私が言ったかログ洗ってきます;; |
1235. パン屋 オットー 21:34
![]() |
![]() |
ですけど、僕はこの村のシモンを狼と思うポイントって、やっぱり特にないかなーと読み直しても思いましたかね・・・。 シモン>いや今日は最終日なんでそこんところ勘違いしないように…。 |
1236. パン屋 オットー 21:42
![]() |
![]() |
何となく思ったのですが、モーリッツはおそらく、論説で負けるのなら認める、でも良く解らない、自分より経験の少なそうな村人に負けるのは嫌だ、と思っている狼なのではないでしょうか。 年狼の方が良かったって言うのもなんとなく、最終日に年を置いて論で戦って、それで負けるのなら納得の行くとか考えるタイプの狼さんの発言かと思いました。というかそれ以外にちょっと意味がとりづらいですし。 |
1238. パン屋 オットー 21:51
![]() |
![]() |
あ、一応カタリナ>>1216に言っておきますと、村長が神父を占い希望に挙げてたから神父黒いと思ったわけじゃないんですよね。あの日僕自身が灰をざっと見たとき、ここが狼かなーと思ったのが神父だったんです。で、その後占い師を見直してみると村長が神父狙いをしていたので、こっちの目の方が信頼できるかな?と思ったんです(まあ神父黒はミスだったわけですが…) なのでその解釈の順序と逆になります。 |
1239. 負傷兵 シモン 21:53
![]() |
![]() |
老>>1221 5dで娘吊ってから村に変えてますよね。 確実に娘吊ったの分かってから村長に変えてますよね。 大事なことなので2回言いました。 灰に絡むというのは、娘吊ってから僕によく絡んできた印象があるからです。僕は白視されてもいましたので。 |
1242. 負傷兵 シモン 22:12
![]() |
![]() |
自分>>937 で言ってますが、 1.【占旅】【霊娘】【狂服】【狼長】←ここまで確定 2.【狼修】【狼神】【狩老】←仮考察でした。 この、2.が逆転した感じですかね。 6日目のペーター襲撃=確白狙いから灰襲撃に変わったので、僕も自説を変えた感じです。 |
1247. 負傷兵 シモン 22:39
![]() |
![]() |
羊>>1246 普段使わない頭で考えたので、意識が飛びそうなのです。 ランダム要素に突入した場合に、墓場もしくは表発言が明朝になってしまうかもしれません。 決して寡黙で居たい訳ではないので、その点をご了承いただけると幸いです。。。 |
1249. 老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
灰には初日から絡んでます。むしろ能力者は全員ロラすればいいじゃないって考えてます(確実に狼陣営2吊れる)。 屋:別に屋を村だと思ってる訳でも、兵が狼だと思ってる訳でもない。不慣れに負けても構わんよ別に。不慣れでも、他村見て雰囲気つかんで、一生懸命村に情報落として考察してれば。狼が全て装ってるのか、はっちゃけてみたら意外と白視とれたからそのままきてるんかは知らんよ。 屋>>1228 儂が反撃恐れ |
1250. 老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
反撃恐れて殴るの止める人間に見えるっていうのがまず不思議。 屋>> 夜明けにいなかった事で狼決定打、見えない投票をしてるはず!、これだけ情報が出揃ってきて、周囲も色々言ってる中で、そういう考察を続ける事が『自然』に見えるのも不思議。村人が、村の為にしてる発言に見えないから、狼にしては序盤あまりに吊られやすい位置にいた非狼要素を踏まえても『村人』として見れない。 屋>>1236だと思うなら、何で |
1252. 老人 モーリッツ 22:47
![]() |
![]() |
返事読んでどう解釈したかないのね。 狼の目自体は屋のが高いと思ってるが、前述の通り▼兵のままで。ランダムもあれだから、カタリナの決定には従う。 最後に雰囲気悪くして本当に申し訳ない。所々の事情でエピにはほぼ参加出来ないが、そちらで必ず土下座させて貰います。 |
1253. パン屋 オットー 22:55
![]() |
![]() |
シモンはソニックブームまで打ってしまったので(笑)続きは僕が。 推測ですが、モーリッツにとってシモンはいつでも吊れるSG候補のはずが、実は未知数Xであり、今となって自分の立ち位置を脅かす存在になるとは計算できていなかったのではないでしょうか。 その影響で発言の奥に見える思考が次第にいびつなものになってきたのかな、とは思いました。 |
1254. 負傷兵 シモン 22:55
![]() |
![]() |
老>>1248 見えもしないシステム周りだこそ、自分の推理で投票結果を見ています。投票結果は事実ですよね。 初期、私シモンは寡黙気味だと指摘されていました。 ゲームを盛り上げるため、私に何が出来るかと考えました。 私が考え抜いた、私の役割は、狂言回しでもよいから自説を積極的に出すことだと考えました。 これは、皆さんが『頑張って!』『もっと頑張って!』と言ってくれた所存でございます。 |
1255. 羊飼い カタリナ 22:58
![]() |
![]() |
兵は序盤から終盤までの発言まで、演技の可能性という 部分でしか黒要素を見出せませんでした。ペーターとジムゾンの考察を糧に、ここは白で決め打ちます。 狼だったら村の皆さん、本当に申し訳ないです。ここ狼だったらもう仕方ない。モーリッツの気持ちも分かるんです。でもここは「決して寡黙でいたくない」というシモンの気持ちも本当だと思うんです。 |
1256. 負傷兵 シモン 22:59
![]() |
![]() |
老>>1248 『そういうのがメタ推理』 たとえメタ推理であっても、可能性を追求するのは村のため=今後のゲームで狼陣営になった場合の甘さを引き締める意味でも投下する意義はあると思っています。 僕が狼陣営になった場合は完璧な狼になりたいですからね。 |
1257. パン屋 オットー 22:59
![]() |
![]() |
>>1252も打算的というか、狼と思うところでなく吊れると思う所に流れてる印象はかわらないと。 まあ、決定はカタリナの判断になってしまうけど、普通にモーリッツにしてほしいです。というかもしシモンが狼で負けてしまうとしても、それは僕のせいにすればいい。その場合責任の大半は僕にもあるんだから。カタリナが一人で背負い込まなくても良いと思うよ。 |
1259. 羊飼い カタリナ 23:05
![]() |
![]() |
老は初日から見ても、根っからの殴り愛気質で疑問にも真摯に答えてくれましたし、ブレもなく多くの人から白視されていました。 ジムゾンやペーターも、どちらかと言えばオットー黒視 の考察の方が多かったです。ですが、今日の老のシモン追いこみにはさすがに「?」となってしまい、オットーの説得>>1227にうなずいてしまった部分が大きいです。 |
1260. 羊飼い カタリナ 23:07
![]() |
![]() |
現時点で村3狼1、総意という意味でも仮決定【▼老】とさせていただきます。 本決定は【23:30】に。異論反論受け付けます。 うあーーーー本当に分からないよーーーーーー墓下の村陣営の皆様、ぐおおおおおおおおおごめんなつぁいいいいいいいいいいいいいいい |
1261. パン屋 オットー 23:14
![]() |
![]() |
【仮決定了解】です。 さっきもいったけど、リナは背負い込みすぎなくても大丈夫だからね? まあモーリッツの今日の不在は、本当に忙しいのかもしれないし、痛いところを看破されて発言に窮しているだけかもしれないし、そこはパンドラの箱なのでどっちでもいいですが、後者の可能性がある以上僕は厳しくジャッジしますので、あしからず。 |
1262. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 最後こういう形になったのは自分の我慢が足りなかったせいだから、カタリナのせいじゃない。むしろ戦犯なのは理解できてるし、ただこれ以上はもう言うことないからエピで土下座させてもらう。 痛いところ突っ込まれた覚えが全くないんだけど、突っ込まれたところは全部返したし、それを読んだ上での判断ならカタリナは胸をはるべき。 |
1263. 羊飼い カタリナ 23:25
![]() |
![]() |
>>1226の全力で吊るか食うかしとるわ、の部分を心に持ち合わせていたら、なぜそれを叫ぶのが最終日なのかという疑問が決定を後押ししました。 ちょっと早いですが【本決定▼老】でお願いします。 6dで▼青の時でも叫べたはずなのに、▽は屋だった。 最終日に兵が残ってる事を考えれば結構今さらだって分かるはずなのに、「ここ狼だったら嫌だ」だけで最終日終わらせてほしくなかったのです。 |
1265. 老人 モーリッツ 23:32
![]() |
![]() |
【本決定了解】 その理由は非常に納得出来る。自分でも我慢しきれると思っとったしの。吊手的に狼とも思ってないところを吊る余裕はなかったし、結局最後に儂がとちくるった。ただ、屋が黒くなってきたなーと思ってても、村人として信用出来なかった▼兵以外をあげる事は出来んかった。最後カタリナにはきつい判断させて申し訳なかった。 |
1266. パン屋 オットー 23:35
![]() |
![]() |
【本決定了解】です。まあモーリッツはやっぱり(自分で言うのもなんですが)僕に対してやや及び腰になったのかな?とは思いましたが、今日の理由でシモンを吊り希望とするなら、それは昨日からすべきですし、やっぱ最後の食い判断がミスでひずみが出たんじゃないかなーと。ま、その辺の真相は明日になれば解ることなのですが。 お風呂に入るタイミングも逃したので、おこたでぬくぬくしながら夜明けを待つことにします。 |
1267. パン屋 オットー 23:37
![]() |
![]() |
シモンは決定確認できているとは思いますが。 一応念のため、投票先の「モーリッツ」の隣に*印がついていることを指差し確認して下さい。ここでの自殺票は最悪ですので。 |
1268. 羊飼い カタリナ 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
8日間という長い戦いでしたが、ついに夜明けです。 エピでのお叱りは正座で拝聴する所存でございます。 最終日まで一緒にいてくれたモーリッツ、オットー、シモン、どうもありがとう。 |
広告