プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、シスター フリーデル の 4 名。
1674. 村長 ヴァルター 02:17
![]() |
![]() |
これは、なんと言うか。(苦笑) 考えるのが楽になったと考えるべきか、LWとの裏の掻き合いか。とりあえずアルビン君はエピでまたエピで話そう。カタリナ君もお疲れ様。 |
1675. シスター フリーデル 02:26
![]() |
![]() |
あらら…カタリナさんもアルビンさんもお疲れ様ですの。 …てっきり村長さんあたりにくると思ってたんですけど。明らかにジムゾンさん吊り濃厚な残し方がニコラスさん疑いを強めるけど、そういう読みを期待してなのかもしれない。 ジムゾンさんがMかどうかの考察…それもありかしら。でもまずは寝させていただきますの。 |
村長 ヴァルター 02:27
![]() |
![]() |
さて、最終日か。(ごそごそ ・・くっくっく・・ははは・・。アルビン君。本当にお疲れ様。君とオットー君、そしてジムゾン君だけは私の手で葬って上げたかったのだよ。 ジムゾン君は今日襲撃からほぼ白であろうからフリーデル君とニコラス君を吊れば私の勝ち、吊れなければ私の負け、だ。 片白の私やジムゾン君が喰われない事、ジムゾン君なら今日のような襲撃はしない。場は整った、さぁ村人共よ最後の知恵比べと行こうか。 |
村長 ヴァルター 02:30
![]() |
![]() |
まぁ、普通に考えれば最黒ですよね。分かります。 最後はどうしてもニコラスジムゾンタッグで俺を吊りに来る構図にしたかったって言うのは内緒だった。 クララも良いかなー、って思ったけど逆に俺白視のフリーデルがどう動くかも超楽しみだな。ww さー、楽しい殴り合いの始まりだよっ★ |
1676. 神父 ジムゾン 02:33
![]() |
![]() |
……結局襲撃アルなんですか。状況見た感じ、やはり旅白じゃないかと、これ。カタリナ、アル、お疲れ様。 旅>>1655 ☆それは一瞬思いましたが、村長の「手間増やす」が順当じゃないかと。加えて黒出され先には昨日の時点で羊偽が解ります。 つぅか。考察出す都度ダメ出しされて、全員老青狼基点で考えてる中私正直泣きたいんですが。……や、可能な限り努力しますが。★老真当たってたら努力賞は持ってっていいですか? |
1677. 村長 ヴァルター 02:34
![]() |
![]() |
なんと言うか更新前まであれだけ騒がしかったのにいきなり静かになると、、こう不気味だな。 修>>1675LWの意図の中に『疑われてる青ラインの神父ジムゾンのSG化』と言うのが含まれている事は間違い無かろう。そこからどう言うLW像を描かせたいのかは分からんが考えれば深みには嵌る可能性もあるが、論理詰めし合うのは互いの材料出す意味でも有益かもしれんな。 |
1678. 旅人 ニコラス 03:01
![]() |
![]() |
襲撃にはびっくりした。リナアル乙。 尼>僕狼なら僕以外の人が吊られればいいんだから、ジム吊りに固執する必要はないと思う。自分の代わりに吊られそうな人は残しておいた方がいい。でまあ、コレはジムも成り立つんだよね。 神>そこで旅白ってどういうロジック? 最初、襲撃はジム狼が僕とガチ殴りしに来たのかと思っていた…>>1676:☆いいけど年兵真だったらどうする? 色々リセットして考えるよ。お休み。 |
村長 ヴァルター 10:52
![]() |
![]() |
割とニコが冷静な件。ここでの様子見感は即死亡だなー。 さて墓下予想はどうかね、鈴犬首輪はCO済みかな?年羊狼知られたらこれ以上に分かりやすい構図も無いからCO有りならばれてる予想! |
村長 ヴァルター 10:59
![]() |
![]() |
アルビン:くwわwれwたwwwこれは長旅どっちかだな。 ヨアヒム:これはニコラスの罠だ!皆騙されるな! クララ:ニコ最白だろjk。 モーリッツ:え、神父最白だろー。長LWじゃね? ディーター:いやいや、神父だから! リーザオットー:うぇっwwうぇっwww |
村長 ヴァルター 18:20
![]() |
![]() |
個人的には白かった旅吊りたくはあるんだよねぇ。 それにしてもLW久しぶりだなー。 ざっと100村振りくらい? 騙り好きだよ騙り。潜伏も嫌いじゃないんだけど、仲間切る感覚が未だに慣れない。まぁやるときはばっつり切るけど(ぁ |
1679. 村長 ヴァルター 20:31
![]() |
![]() |
戻ったよ。 アルビン君襲撃から割とジムゾン君放置で良いかな、と考えそうになったが。もう一度議事録ほじくって来るか・・。 修>>1657返答ありがとう。 ▼年時ならまだ分かるが、▼商前提なら占希望いらん気がするし●自分は白アピを感じた。偽黒からテンション上がるは一貫性あるし同意出来るだけに微妙な所か。昨日の発言を見返す。と>1601商の白要素拾いがクリティカル。黒要素がクリティカルと言うなら分かる |
1680. 村長 ヴァルター 20:31
![]() |
![]() |
けど白要素拾いがクリティカル(致命的)って聞いた事無いな。人決め打たせるレベルと言う事だろうか?★どう言う論理で人決め打たせるレベルなのか、また誤解釈ならどう言う意図か教えてくれ。 フリーデル君については一昨日はかなり白く見えたんだが、白拾いや対話が多く若干疑い先が見えにくくなった感覚。今日どう動くかで見極めていきたい。★昨日の時点で誰(商なら第二候補も)が黒いと感じていたか教えてほしい。 |
1682. 旅人 ニコラス 20:59
![]() |
![]() |
やあ。襲撃で神SG化というのがよくわからんのだがどういうことなのだろう? 長尼が合意しているのもあり、自分で考えてみたが解らない。ついででいいので解説よろ。 この襲撃は『何で長喰われてないん?』と思わせる意図が含まれる?というのが僕の感想。 長>>1649:尼に青狼時のラインないのは何故?リンク先飛んでも解らなかったので解説よろ~ >尼:6d▼商だったが、その後の尼の想定吊り順を教えてほしい。 |
1692. 村長 ヴァルター 22:18
![]() |
![]() |
さて、まず7日目の状況だ。 私→神≧商>修>旅 修→神>旅>商>>長 旅→神>>長尼>商(長尼商は感覚。★旅>違ってたらツッコミ頼む。) 神→修>長>旅>商 商→旅>長尼>神? って所だな。ここから状況考察していく。 ■ニコラス(年ライン) 3d:▲屋)これは正直かなりあぶなめの賭けであるが、当時のニコラス君の白さから言って占いが後回しにされる可能性も有り無しと決め打つのは無理か。結果成功し、 |
1693. 村長 ヴァルター 22:19
![]() |
![]() |
その後は老について偽主張。 4d:▲者)ここは無難な所。初日●挙げた所もそうだが>>1091の脅し見たら誰がLWでも喰いたくもなる。 5d:▲農)農は老真側及び白位置だったのでこのラインからはかなり美味しく見えてた事だろう。ただ農は旅白視なのだよな。 6d:▲書)旅を大分白視してた書を食うのは若干スマートではないな。私自身今後状況が揃ってきた時に誘導しやすいのもクララ君と考えるが故に脅威と言う意味 |
1694. 村長 ヴァルター 22:19
![]() |
![]() |
での襲撃も当てはまらないように感じる。まぁ、ニコラス君ならここくらいしか喰う所が無かったのだろうか。ただ農と言い書と良いここまで白視する所を食いまくるのはどうか。他からも白視上がってたし有りなのか?片白の私か神喰って羊真要素付けても良い気がするだけにここは旅狼としては理解しにくい襲撃か。 8d:この状況での商喰いは余りに素直。ただここまで大胆不敵な襲撃筋から見れば全く持って問題ない。ただ>>168 |
1695. 村長 ヴァルター 22:19
![]() |
![]() |
>>1686とか演技だったら怖すぎるレベル・・。襲撃は『神つりてぇんだよおおおおお』と言いつつ、表でイヤ神SGとか意味わからんし。 やはり状況考察から白寄りだな。 時間かかりすぎる・・・12時までに終わるのだろうか。途中退席する可能性ありと早めに宣言。 |
1697. 神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
というか、あの老の叩かれぶりで何を根拠に年吊り殺せると思ったのか。少なくとも。あれだけ決め打てと叫ぶなら、迂闊に老と繋ぐよりも老黒を見せてしまった方が、苦し紛れを捻り出すより訴えるのも楽にはなったでしょうね。 商>>1627 青真兵狂、の霊真狂。「青狼が~」自体は、チェス盤ひっくり返しただけです。 青5dの動きは、年叩きすぎだわ苦し紛れにしか見えないわな部分が多々。ただ、青狼がそれをするなら、 |
1700. 神父 ジムゾン 22:47
![]() |
![]() |
そこから二人掛かりで商を口説く方が楽そうな気がします。 貴方の案に修が感心し、二人の言葉に商が納得する。そういう思考の流れが、随所見受けられた。 旅>>1678 ☆まず素直に年兵にごめんなさいして、青狼に「何がしたかったんですか貴方……」と訊いて、モリ爺のファンクラブでも作りますか。更に羊真なら、色んな意味でとりあえず笑いますね。して、よくも遺品のブルマンを。アルの墓前に供えようと思ってたのに。 |
1702. 旅人 ニコラス 23:07
![]() |
![]() |
>ジム 老と繋がないと年真決め打たれて縄が増える→青真決め打たれる可能性と勘案して老繋ぎがベターと判断したと思う。 青狼は決め打って欲しくて5dの振る舞いをしたのではないだろう。青真霊なら、アジるだけで真決め打たれるとか甘いこと考えてないで灰考察出すと思うし→これ偽ポイント ——ジム考察読んで思った事。青は老と繋がった以上、ラインを見せないために内容のないことを言っていたんじゃないかなあ。 |
1703. 村長 ヴァルター 23:11
![]() |
![]() |
■ジムゾン(青ライン) 3d:▲屋)ここ噛みは自然だが▲年と比較。▼老▼霊▼霊▼占▼占が吊り手順。占を残せば情報が残る。抜けば吊り4手で2手LWが避ける必要有り。3dまでのジムの調子で行けば悪くない選択肢。ただ真狂判断はミス出来ない、▼老と同時だと真狂分からず襲撃するしかない。その次の日だと一回は2人揃った占判定を出させてしまうし、次の日は狂アピ必至、一回占避ける自信あれば有りだろうか。ただ狂人が |
1704. 村長 ヴァルター 23:11
![]() |
![]() |
信用取りきれなくて先発表だと黒は出しずらそうだな。もし自由占いになったら不確定要素が広まる。(現に羊はジム占)神が場の流れを占い師2人に賭けると言うのはどうか。自信ありそうな老や青が居るならむしろ屋強襲の方が勝ちの目を見てもおかしくない。やはり青老狼時の屋強襲がおかしいと言うのは私としては納得出来ない。と言う事でこの襲撃は【有り】。 4d:▲者)>>1693と同じ。者が聖職者疑ってるとは分からなか |
1705. 村長 ヴァルター 23:11
![]() |
![]() |
ったが、本人からすれば何か感じたのか。 5d:▲農)このラインの最大の謎はむしろここか。ここでの農襲撃は青真派の白灰を潰す事。羊狂が4dで確定した為の余裕から状況白を獲得しようとしたと言う見方も出来るが、ここは状況白で見て良い気がする。 6d:▲書)ここは順当かな?むしろここ噛む為の予備動作と言う意味でなら▲農は有り、だろうか。あれ、でも▲農を状況白と見させたいなら書残した方がそこにたどり着いてく |
1706. 村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
れる可能性もあったのでは無いだろうか。ただ書の発言力は農以上に脅威であるな・・。4dからの書の発言力見てみると年決め打ちを言い出したら村全体が行きかねない。うーむ、ここは悩み所・・だな。 あ、逆か。▲農にしてそれを期待したが効果が無く▲書にしたのか?それなら有りではあるな、まぁそれを差し引いても▲農は不自然な感じがするし5d6dは白要素かな。 8d:▲商)神狼ならかなりマゾいね。SG化を演出するな |
1709. 旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
素っぽいのはわかるんだよね…でも僕、神村人としてトレースしてみてわからないとこがある。 まず、真ラインと信じる老青への冷たさ。神が村人なら、5dのヨアに「何やってんの灰考察しなさいよ!」的な発破をなぜかけない? 自分が真と思ってるラインに対して>>1377は悠長だと思う。5dが青のラストなのに。 狩吊の日、老吊り反対なく年吊がいいと言わない所も。 →青老神は繋がってると感じる。 長尼はどう思う? |
1711. 神父 ジムゾン 00:10
![]() |
![]() |
少し修見てった。 >>1227。昨日気になったこの発言を分析しましたが。少なくとも老青修では無いですね。その場合この時点で老青陣営は羊の真贋付いてませんので、羊真の場合この発言で占われるといよいよどうにもならない。そもそも老青自体無いと思うのですが。 が。年羊ラインなら、羊狂視へ引き込んだ最大の要素。そのまま取れば此処は切れなのですが、【狂】の目を植え付けてるのがポイントではあるか。 |
1712. 村長 ヴァルター 00:11
![]() |
![]() |
気付いたら喉が無い。対話に切替、旅と変わなかった。 ☆旅>>1377見返したが逆にライン見えなくなった。神狼として真決め打たせたい仲間にこれを言って何がしたい、ライン切りにしても中途半端。私が見る神の白さは【神狼としてどうしたかったのか】がまるで見えてこない事。村人として何がしたいのか分からない事を黒要素と取っていたが、【狼として何がしたいか】も分からない。 むしろ迷走してる村人の方が分かりやすい |
1715. 村長 ヴァルター 00:23
![]() |
![]() |
★旅>神狼として青を決打狙いなら赤で指示する。ラインを切りたいなら忠告等せずに切れば良い。じゃあ何故彼はそのどちらもしないと思う? 年決打避けるなら自分が言わなくても農を残せば良い。老に狩人COさせ信用度下がってまで屋護衛をさせず、青の信用度が下げてまで判定割り、自分疑われてまで年真を決め打たせないように青真を言い続け、信用下がる青を擁護すらせず、青老派を喰いまくる。さっぱり理解不可能。神白打った |
1719. 旅人 ニコラス 00:47
![]() |
![]() |
☆長>>1715:青老派を喰いまくるっていうけど、ヤコだけじゃないか? 長の言いたいのは、老青真ならもっと老青真っぽく見えるように指導する、って事だよね。 ・真占抜きしなければ狼軍は勝てない。→屋護衛はない。屋喰わなきゃ占でバレる。 ・老の狩人COは年とのロラでメリあり。→屋喰いでも狼軍に有利 こういう判断を下した時点で老真に大勢が傾くことはないと思うよ。(ちょっとまだ続くので待って欲しいのじゃ |
1720. 旅人 ニコラス 00:58
![]() |
![]() |
「あえて老青派を通すというのはマゾ的すぎてない」と思われるってのが第一のメリットだとは思うが、他にもアリだと思う。 ・ライン/状況考察で本当の事を書かなくてすむ。青老のライン切れを真面目に考える必要がない(3dの青老ライン、強い切れ要素は、誰かが既に言っている考察がほとんどだった)という考察だったのを思い出してください ・老の狩人COは>>1417で「前もって相談してたなら戦犯」と言ってる通り(こ |
1721. 旅人 ニコラス 01:00
![]() |
![]() |
の発言、僕は「前もって相談してなかったら戦犯」だと思うんだがどうなんだろう)相談してなかったのではなかろうか。 ……狼って初心者相手じゃない限り、赤で指導したりはしないと思うんだよね、僕。相手のスタイルを尊重しあって「お互いやりやすい方法でいきましょう」という狼軍が多いように思う。特に老青神なら、みんな強者だろうし指導する/される仲ではないと思う。 |
1722. 旅人 ニコラス 01:08
![]() |
![]() |
——ジムは考察に広がりがないと思うんだ。青老関係だけじゃない。灰への目線に広がりがないよ。結局誰を怪しいと思ってるんだ? っていうのが7dまで読んで解らない。 ちょこちょこっとした灰の白黒要素拾いって、皆けっこうやってるよね。今日のジムはそうでもないけど、3d~7dのジムの考察を見た限り、ジムが初めに言いだして「ふむ、なるほど」と僕が思った考察ってない。 1d/2dの印象と違う。スキルと考察が |
1723. 旅人 ニコラス 01:09
![]() |
![]() |
合ってない。広がりがない閉じた印象。狼探ししてない。頑固村人の思考パターンではない、と判断。僕はジム狼だと思うよ。 神>>1559:”『対抗して2縄使う』という博打な発想は老のスキルで出るかも、読み返してて疑問”というけど、神は老のスキルを高く評価していたように思うのだが。 |
1727. 神父 ジムゾン 01:23
![]() |
![]() |
(続き)年狼の場合追い込まれてのCOであり、狩人の位置と護衛場所によっては翌日以降一気に状況偽になる可能性があった……という点では、あえてLWを切った目もありますが。しかし、ここで年は自分真の目もきちんと残している。もし年真の目を見られた場合、そこ二人は「2d年狩が黒く見ていた人間」となります。 そういう色の塗り方、逆に追い込まれてのCO時にできるだろうか。私は其処を切れ要素と取りました。 |
1728. シスター フリーデル 01:28
![]() |
![]() |
残り1時間切ってるのに、これだけ私とニコラスさんがジムゾンさん怪しんでるんだから「やばい、負ける!」て焦りが滲んでもいいと思うんですけれど… 狼なら勝ち筋に沿ってない、村人として勝ちに向かってない。自分は後者を重視しますわ。…でも>>1727は正直良く分からないけどジムゾン様の中で筋は通ってるんだろうなあ、と思ったり。 |
1730. 村長 ヴァルター 01:33
![]() |
![]() |
神白。今日の旅は他灰を見返そうと言う意思がない。神もだが別で強い人要素拾えた、旅は強人要素も無ければ年羊との切れ要素無し。修には今日間違ったら終わりなんだと言う緊張感がある。最後まで検討を諦めない姿勢に賭ける。喉涸れすまん、修神。旅をもう一回見返してくれ。今日の彼に人間らしい迷いがあるか?旅修神の考察に納得できたら変えるから最後まで見ている。 修>信じたい者を信じるのは分かるが焦りは狼でも同じはず |
村長 ヴァルター 01:37
![]() |
![]() |
後は天命を待とう。やるだけのことはやったよ。 白アピお疲れ俺。見返すと黒すぎるけど気にしちゃいけない。喉配分盛大に間違えすぎたなー。 農とか青辺りが白アピ乙wwwwwwwwとか言ってそうだ。pq |
村長 ヴァルター 01:40
![]() |
![]() |
そういえば八日間も戦ってたのか。。最初鳩オンリーになって詰んだかと思ったけど割となんとかなるもんである。 この時間の村はしばらく遠慮したいな・・。w 明日も早起きなんだよー! |
1732. シスター フリーデル 01:40
![]() |
![]() |
ジムゾン様と対話していて、「年狼で羊護衛宣言して屋襲撃はありうる」の理屈までは、価値観の違いでジムゾン様なりの考えとしてはまだぎりぎり納得できる。 ただその後の「老青狼なら老黒確定させて青狙いする。割ってきたから老青狼はない」は無理があると思う。 …というか逆説でない、は聞くけど兵年Lwの勝ち筋で「なるほど」って発言がないんですのよ。 |
1733. 旅人 ニコラス 01:42
![]() |
![]() |
長>>1730 迷うもへったくれも、昨日の僕の考えを覆すだけのものがなかったからなあ。長尼が白くて神が黒い。狼だと思う相手を見つけたら全力で吊るべきだろう。 神視点LWを見つけて吊るそうというガッツがないし。 なんというか…長こそもうちょっとフラットに見てほしい。と言ってもこの状態の長はそんなの無理か… ちと考察まとめてくるわ。 |
1734. 神父 ジムゾン 01:46
![]() |
![]() |
長>旅>>1723で一瞬「えっ、文脈見て」と思いはしましたが。 只、ニコラスの姿勢としては合致しますね。「~の考察みたい」「~すべし」。私再三言われてましたが、これは相手に何かを強要する姿勢であり『自分の中で【かくあるべし】という像があり、それに合致しない物を理解できない』と見ます。思考トレースしようとして、そのパターンが記録されていないから、出た結論は【理解不能】。考察見てるとそんな印象。 |
村長 ヴァルター 01:47
![]() |
![]() |
信じたい者を信じるって村人要素な気がするんだよねー。 やっぱり神は書襲撃の時に喰っとくべきだったか・・・。 っつーか、ジム喰おうと思ったら三票旅に入らないと無理やーん。 ちっ、RPこってみたのに。 |
1736. 旅人 ニコラス 01:53
![]() |
![]() |
神>>1734:僕ね。人狼探しって、詰まるところは「私と貴方には考え方が違う。でもそれは貴方と私の性格/考え方/狼探しスタイルの違いなのか? それとも貴方が人狼だから違うのか?」というのを見極めることだと思う。 僕は貴方や長尼が考え方の違うだけの人間かどうか検討した。結果、貴方を人狼だと思っている。かくあるべしという像に当てはめようとはしていないよ。 |
1737. シスター フリーデル 01:57
![]() |
![]() |
あとは初日のモーリッツさんの「霊の非霊1回アリ」にのった面白いもの好きなところと、年兵狼主張が少しスタンスずれてるように感じますのよ! ぶっちゃけ「年の羊護衛宣言、屋襲撃」だって「色々ぐちゃぐちゃになって面白いと思いますよ」とか言われたら白視してたかもしれませんわ。でもなんか妙に理詰めで頑な。防御姿勢に見えましたの。ガード専念は狼要素。 |
1739. シスター フリーデル 02:03
![]() |
![]() |
というか、というかそろそろタイムアップなのになんでLW考察出さないの~~~~~ なんか流れだとニコラスさん白視だから私が仮想狼?でもそれだと村長さん説得しないと勝てないですわよ。村長さんもう喉枯れしてますわよ!?あと15分ですわよ!? ジムゾン様の単体考察、正体抜きに読んでみたかったのに! |
1741. 旅人 ニコラス 02:05
![]() |
![]() |
老白く見てたことだし、老を擁護してみようか。 じゃあ老真唱えるか。大丈夫この村、黒塗り理論が変でも、自分視点でロックオンしてると白く見てくれるから。ヨアヒムがそんな感じで真視取ってたし。村人白いから、同じ路線で行ったら沈んじゃうかもしれない。村人みたいにホイホイ白要素付与できないもんね。 |
1742. シスター フリーデル 02:06
![]() |
![]() |
あー、さんざジムゾン様質問攻めして喉削ったのは私だから、さっきのはフェアじゃないわ。ごめん。 村長さん説得した方が勝ちゲー? じゃあ私からはジムゾン様は「青老がない」ことは一生懸命説明してたけど、「年兵の狼らしさ」については説得が弱かった。少なくとも私はそう取った。ここを考えてほしいですの。@1 |
1743. 旅人 ニコラス 02:07
![]() |
![]() |
占師と確白食ったし、襲撃どうする? 最終的にどっちに転ぶかわからない不確定要素のヤコブにしておきましょうか。白く見られてるし、ここ喰った位でロラは止まらないでしょう。(時間切れ) という感じだと思うんだよね。長の考察も読んだしわかるけど、でもジム狼があり得ないとは思えなかった。 僕を信じさせる事ができなくて残念だよ。 |
村長 ヴァルター 02:12
![]() |
![]() |
さて、最後だし真面目モード。 今回は老の狩人CO及び者護衛に助けられた部分は大きかったかな。これが無ければもっと早くに俺が占いに捕まってたし最終日はともかくかなりギリギリの戦いだと思った。 皆喋りすぎな上に白すぎですげー大変でした。w 二日目時点だと確実に自分寡黙枠に入ったとか久しぶり過ぎて涙が出たもんです。 |
1744. 旅人 ニコラス 02:13
次の日へ
![]() |
![]() |
ジムの「フリーデルでセット」で村長は揺れていると思うけど(狼にしては勝ち筋が見えないと思っていると思う)、僕は村人ならやはり「ニコラスじゃなくフリーデルに合わせてくれ。でないと勝てない」と呼びかけると思うよ。 |
広告