プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ、7票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、旅人 ニコラス、少年 ペーター、行商人 アルビン、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン の 6 名。
1379. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
スーパー狩人じゃ…!!!凄すぎる!GJ!!! 服はお疲れ様。最後の最後で変えてしまってごめんなさい、あと初日からずっと質問飛ばして思考引き出してくれてありがとう。 |
1385. 老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
【年吊りセット指差し確認×3 したんじゃ】 現状、妙おらんくなると兵の相手できる確白がおらんように思う(商ごめん)ので兵の妙護衛は納得。GJ 旅の商護衛も成る程。ただ★兵狼なら妙襲撃の方が有利じゃと思うが、妙護衛は考えんかったか?まあ妙抜かれたら痛いのは両視点同じじゃと思うがの。 さすがのじいちゃんでも今日は状況整理せんでもわかる!! お風呂〜 [服:元気が出るお薬] |
1386. 少女 リーザ 23:28
![]() |
![]() |
1GJ目は次こそはと思う。 2GJ目はもう終わりだと思う。 3GJ目くらいになると逆にテンションが上がってくる。 大明神真だと私の信仰心で勝とうとしていて、 薄緑真だとなんか老か商を揺らがせて勝とうとしているって感じの噛み筋なのかなあ 年>>1381 そうよー 今日は疲れたので早めに寝ますう |
1387. 負傷兵 シモン 23:32
![]() |
![]() |
レアケもやっと消えたか ヨアヒム真:宿年旅狼+書狂 ペーター真:服兵青狼+屋狂 >>1384リーザ2連だなあ 兵狼の襲撃筋としても、迷ってるアルビンを襲いたくなりそうだけどね という意見襲撃という視点は無いのか?と 薄緑を殴ってお休み |
少年 ペーター 23:32
![]() |
![]() |
狩視点で、ここから2GJ出すのは難しい。 だから生き残って欲しいって思うリーザを護衛したんだろうね。 逆にらくださんは、「兵はGJを狙ってくるだろう」って深読みしすぎた感じかな。 |
少年 ペーター 23:38
![]() |
![]() |
らくださんは、十分上手いよ。 わかった、勝とうな! 僕がかなり村から離れてて、やることに困ってるから質問投げろってお願いしておいた。 だから質問くれって村の人にお願いしたけども。 らくださんが僕にやってほしい事があったら教えて。 村側のメタと、メタ考察は散々見てるし(自分も昔やらかしたことはあるけど) 大嫌い。 |
1389. 老人 モーリッツ 14:10
![]() |
![]() |
書の発言読み返したが、霊ロラ霊ロラ言ってる印象が強まっただけじゃのう。霊ロラの流れになるのはわかるんじゃが、真なら生き残りたいという欲が見えん。諦めておるようにも見える。狂なら霊ロラの流れを自ら作り狼に指示しているようにも見える。 うーーん、書単体で見ても特に気になるところはない…やっぱりラインで見た方がわかりやすいのかな。旅の2d3dの考察も狼に見えんし…あああ |
1390. 老人 モーリッツ 14:15
![]() |
![]() |
>>631旅 GJに対し「占いsが欠けてると〜」の発言。GJが占い師で出たことを知っているように見える。旅真狩でも狼でも違和感ない。でもこれブラフ云々考えないとすると、狼視点旅狩透けてないか?者狩の目は薄かったみたいじゃし、狩狙いで旅襲撃もあり得たのではないけ? 今日はオール鳩になるが、しっかり見るよ。 妙>確白同士のすり合わせって、意見すりすりすること?確白同士の話し合いもしてみたい。@15 |
1391. 老人 モーリッツ 14:19
![]() |
![]() |
>>1388違う、エピじゃなくてプロ。未来予知してどうするんじゃ。わしの1日必ず1うっかりもお約束じゃの。 ・年旅への質問、対話 ・兵単体を見ること この2つが今日の目標。特に2つ目は放置してた自覚あるので反省じゃ。年旅にフェアじゃないのう |
1392. 行商人 アルビン 16:08
![]() |
![]() |
朝からログ洗い続けてるがしっかり読み込んでる結果まだ3d…今の所決定的な要素はない。 陣営的に見れば2dの占と吊の希望は青側はある程度の関連性が見られた(青は未提出)年側は年宿が一致してるが旅だけ全くの別方向ってとこか。 1つ目の大きな動きがあった2dは割と完結してて質問するような場所はなかったな… >>1390老 言われてみればこれ透けててもおかしくない発言だな。 |
1395. 少年 ペーター 18:19
![]() |
![]() |
3d霊ロラの場合 占決打になれば、僕が狩位置避けて白占をし続け、5d灰から狩CO(確定)があれば、灰を全処理できる。 3d占占霊霊白白灰灰灰灰灰灰灰灰▼霊▲白●白 4d占占霊白白白灰灰灰灰灰灰▼霊▲白●白 5d占占白白白狩灰灰灰灰▲狩▼灰●白 6d占占白白白白灰灰▲占▼占 7d白白白白灰灰▲灰▼灰 だから>>618の中段の通、霊ロラで年GJの場合は、2灰噛→占抜。 |
1400. 旅人 ニコラス 19:35
![]() |
![]() |
むか~しあったらしいと聞いた事はあるけれど 今、それがあると読み2COの霊能護衛をするというのは無い。 他の護衛先といえば羊くらいだけれど占いが生きていれば確定白も狼も見つかるのだから占い護衛しかする事がない。まして、奇数で一回の死体なしではつりは増えない。 ひとつ言っておくと、これは僕と言う個人が考えている事で役職とは関係ないよ で、そういう前提があって、みんなもそう思っているだろうと考えて |
1401. 旅人 ニコラス 19:36
![]() |
![]() |
「死体なしやったね。どこ護衛だったのかな?羊護衛とかあるのかな?」とか言ったら、むしろ噛み先を知っていて、外に出さないようにずれた事を言ってるように思われると思って普通に言ったって事。 それで狼にばれるかどうかは、狼によるだろうからそのときはそのときだよ。 たぶん、今僕が狩人COしているから逆算でそう見えているという事じゃないかな? 商も老も、占い護衛成功だったと言う仮定はしてたと思うけど |
1402. 旅人 ニコラス 19:36
![]() |
![]() |
それで、僕のその発言を見て狩人だって思った? ちなみに言えば>>1205兵「俺が狼だとしたら、ニコラスは狩でないものとしてことを進める存在であって、襲撃対象ではない」らしいよ |
1403. 負傷兵 シモン 20:14
![]() |
![]() |
まだちょっと戻れんけど あれやな。まあ今回ライン戦だから 陣形全体としての読みはもちろん大事 だけど 青兵服屋と年旅宿書って 占狩村霊と狼狼狼狂の組み合わせのどっちかだからな 占狩村霊のそれぞれの対比で優劣つけていって、 最後掛け算して結論出すみたいなやり方を 俺が白だったらひとつの方法としてはするな 5:5/7:3/6:4/3:7→630:420みたいな |
1404. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
さすがに非狩りなんだーはおかしいだろ 非狩で良かった(ほっ…セーーフ)じゃないんかなあ 狩非狩を回すことと、非狩であったことを知ったことの心境は違うだろ しかもあれは別にレジナが自主的に言ったわけじゃなくて カタリナが明らかにするようにって言ったからだぜ ところでニコラスは結局ヨア護衛時の占霊全体視ってどうなってるのか言わないのな そこ確白から突っついて欲しいんだけどどう? |
1405. 旅人 ニコラス 20:46
![]() |
![]() |
青護衛したときの事に関しては >>996,1063.1087,1220.等で述べているのに、答えていないと印象操作しているわけね だから昨日嫌気がさしたんだよ。兵も服もすでに答えたことに関してもう一度言えといってくる。 それで喉が持たないといえばキレてくる。 こっちの喉を無駄に消費させる作戦だったらマジでやめてね |
1406. 負傷兵 シモン 20:59
![]() |
![]() |
まとまった読み込み取れないし適当にアピでもすると 1d 村長の非霊占だ を見て 同じ言い方した潜伏占い師居たよな(しろめ) けど守れんぞとか リーザに変な絡み方したあたりでもうペーター偽でいいや 楽だ。と思ったとか 村長がシモンは黒占狙いのイメージか?っていったけど、俺狩だから斑吊で黒出し護衛もありだぜとか >>1405 俺は数字にならないのかって言ってんだが 数字にならないならならないで了解 |
1408. 負傷兵 シモン 21:15
![]() |
![]() |
クララとオットーをじっくり見たのは 真の目的は占い師と襲撃先を読むためだったとか 不在の村長吊りは最悪の事態が・・・って言ってた裏で まあ最悪の事態なんてないんだけどねー(棒) とつぶやいていたとか カタリナは決定出し周りも仕切れるいいまとめだなとか(ここは別に狩要素ではないな) 3dクララの様子を見てララ狼が青→年の逆襲撃をねらっているような、なんかふいんきを感じていたとかw |
1409. 少女 リーザ 21:16
![]() |
![]() |
今日も一日がんばるぞい!(酒ぐびー) 私村視点の大明神と感性が似てるんだよな…私も1dに青真年偽やろ(慢心)とか灰に埋まってるしw 数値化するのはいいけどどこから埋めていったのか分からないと多分感覚共有できないよ 私は確率7割は3割とか真顔で言い出す人間だしw 年>>1375 遺言で見えてなかった 想定わからないんだけど羊無残から老黒まで3分しかなくない? |
1410. 少女 リーザ 21:21
![]() |
![]() |
というのと、年視点護衛先が破綻してる大明神(=人外)が対抗してきた時点で、▲年は当面の間望めない占狩ライン戦(信用勝負)の雰囲気が漂ってたわけだけど、それでも朝まで撤回しなかった理由とか。 んじゃ~(話題転換)ニコラスにもいま大明神がやってるような狩アピ?みたいのしてもらいたいかな。 老>>1407 あと農無残の日の護衛先ね。 もうここまで開示してんならFOでよくね?とか思ってはいない(ふるえ |
1411. 負傷兵 シモン 21:26
![]() |
![]() |
>>1407 いや一言じゃ無理だし、もう言うよ 言った上でそれを相手がどう考えるかを、俺が考えた上で護衛するところまでして決めればいいし 意味ないからついでにいうと、6d(▲農時)護衛は【ペーター】だ。あえてここで【】使うのは、笑えるから!! ガチでペ狂でニコ狼が狂人襲撃に来ると思ってたんだよね 勝ち筋的にはそれが一番有力っぽいのと ニコ視点だとGJ狙いとペータはエアで言い訳つきそうだし・・・ |
1412. 行商人 アルビン 21:26
![]() |
![]() |
凄まじい眠気に襲われて仮眠取ってた。 ふと気がついたんだけど俺と服って希望ほぼ完全一致してるのな。希望出し俺が後。流石にここから何か要素が取れることはなさそうだが… |
1413. 負傷兵 シモン 21:32
![]() |
![]() |
7dはもう言ったけど まあその、ペータ視点で●妙or服ってほぼほぼほぼ2択なんだから黒狙い●妙がどうだとかいう必要あまりないんだよね占い師視点的には そういった占い師視点を維持できてない変なことを何で言ってんのかていうと そこには黒出すかも知れないから襲撃先ではないよー(棒) ていう不純なメッセージ、護衛外ししか動機が見当たらないわけだ と、俺に考えさせてる可能性も考えたけど、案外単純だった |
1415. 少年 ペーター 21:40
![]() |
![]() |
>>1398 老 普通に襲撃をするというのは、どこの時点のお話? 年書が占霊でつながっているため、旅が出てきた時旅を確定させた場合、書の屋白判定から、青が偽決め打たれる。 書が吊られない場合、兵服狼は農妙を吊らなければならなくなる。 兵服狼視点、妙農が吊れそうにないと判断したため、狩対抗にでて、能力者信用勝負の方を選んだのだと思う。 「噛まれないから偽」という印象操作に惑わされてはいけない。 |
1416. 負傷兵 シモン 21:41
![]() |
![]() |
渾身の茶番=渾身の非狩ブラフだよ ヨアヒムでGJだからヨアヒムにラインなんてないからな 青GJ狩の非狩ブラフとして、わざわざ青旅非両狼考察を目立つようにしたってこと 8dはリーザなんだけど、これはもう9dが見えたので、 旅兵白の形を考えると、リザ襲われるわけにはいかないなってことね 兵狼としてもそうなりそうなのが玉にキズ ただ今日は両視点詰みが見えてるんで話が違うな(ブラフ) |
1417. 負傷兵 シモン 21:52
![]() |
![]() |
俺がなんでニコの青護衛に突っついてるかっていうと 占霊視と斑の見方が上手く整合的に説明できてないのは レジが仲間だからレジニコのキレを取らせたくて それで斑は黒視にしたけど、オットーの置き位置(かなり狂キメウチだったような)とペータGJとの関連を上手く処理して狩視点作れてないと思うからなんだよな まあニコラスは反応しなくていいよ 俺の見方を示しただけだから 帰宅の移動へ |
1418. 少女 リーザ 21:52
![]() |
![]() |
年>>1415 そういえばそこ訂正するの忘れてた~ 年真が●商で白引きとかしてしまうとSG不足気味、●農妙で白引くか●服で黒引けば▼商とかの余地は残るとかそんな感じだった気がする。 兵農妙だと私が負けて吊られてる気もするけど(一段白視が劣る感覚だったので) そんな胃の痛い殴り愛したくナイッシュ! 服が狩騙ると年が兵で黒引いた時なんで兵なんかをSGにしたし感がある分損かな 年狂主張は手順的に無理 |
1420. 少年 ペーター 21:55
![]() |
![]() |
妙>>「羊無残から老黒まで3分しかなくない?」は言いたいことが何なのかが分からなくて困るー シモンの狩アピは上手いよね! ただアピばかり作り込む騙り方ってやる人は、なかなかみないから、自分が狩騙する時に参考にさせてもらおうって思った。 兵狼は自分を主観視点で狩偽造しているだけで、それっぽいことは言っているけれど、話を盛ってるよね。 これは、狩COをする前提ではなく、後から考えた狩アピだからだ。 |
1421. 負傷兵 シモン 21:57
![]() |
![]() |
>>1414 まあでもペータ狂襲撃しとけば、信用勝ちしててもRPPにしかならないって状況はなくなるよ 放っておいたら▼青兵灰でできても狼狂確定のRPPだ あと狼の勝ち筋的には陣形確定の信用勝負よりかはSG候補が多い方がやりやすい気がする これは俺の狼観の問題な |
1423. 旅人 ニコラス 21:58
![]() |
![]() |
普通にやってれば、▼屋になるところだったから、ここまでやる必要は無かった 護衛したときの思考については、3分前とかに遺言気味に言うよ そこを見て護衛先を考えて襲撃先を変えるというのは、たぶん無理だと思うからね |
1425. 負傷兵 シモン 22:01
![]() |
![]() |
>>1419 うーんとそれはどっち視点の話? 両狼として赤指導のことか、それともペータ占視点を作る上でのことか 前者なら実際にはそんなことする狼ってあんまりいないし 後者だと、(占い師視点に気を付けてる偽占い師なら自分の信用を落としてる斑に注意するだろうの意味なら) 占い師じゃないからそこまで気が回っていなかったのではなかったって解釈になるな |
旅人 ニコラス 22:07
![]() |
![]() |
今日はどこ襲撃がいいと思う? 僕は、一番僕が噛みやすい老護衛してそうに思うから商か妙襲撃が通りそうな気はしているのだけど、今日護衛成功出されてしまったからちょっと自身をもてない |
1429. 少女 リーザ 22:15
![]() |
![]() |
あー私も赤添削はあまり信じない派かな。 ちなみにニコラス君も年視点の灰や占い先、LW判明のリアクションが5d6d7dと抜け落ちているので完結にお願いしたい 宿黒評部分はアンカだけでいいよ。 あとペーターはなんか>>1099があまり村側とは思えないというか。 『おはよう~♪』『おじいちゃんはスリルあるポジションだったよね。楽しかった?』とか信用を落とす覚悟で策を打ったようには思えないんですががが。 |
1430. 老人 モーリッツ 22:22
![]() |
![]() |
兵年2人は回答ありがとう! 兵>添削というか、「GJ反応忘れてるの黒いから次の発言でした方がいいかも!」とか、年ならそういう助言をしそうだなと思っての。質問曖昧ですまん! 年>兵服白視してる者を噛むことで状況白を作った、ということか。狩狙い&灰狭めるのが目的でないならそれもありそうか。参考になった。 >>1429妙 それちょっと思った、軽いよなあ。…というか、全然楽しくないわ〜い!!!(涙) |
1431. 旅人 ニコラス 22:27
![]() |
![]() |
あの前後のときって、結果騙りに僕もキョドってたんだよね。 年は商が怪しいって言うけど、僕には正直なにがどう怪しいのか判らなくて、なにか言ったら邪魔になるかもって意識が強かった。 年と書に任せちゃってた 服と判ったときの感想は「灰見に関してはズタボロで、年を死なせてたら無理だったんやな」と思った これを表に出すと、弱点を見せる事になるから言わなかった |
1432. 少女 リーザ 22:30
![]() |
![]() |
スリルどころか即刻▼老で決定出されてたしねえ… ここは奇策打っちゃっても仕方ない無邪気なボク(てけぺろ)感を演出♪みたいな感じがしたカナ 貴様がリアルいいやつそうなのは透けているんだッ!(酔ってる) 逆にオットーは…もにょもにょ(失礼) 老>>1430 うーん、論理学的には、「年狼は宿狼にGJ反応を『必ず』催促するはず」ってレベルじゃないと要素とするには難しいんじゃないかなあ |
1433. 少年 ペーター 22:32
![]() |
![]() |
兵見るに、「年狂主張」をできるならしたかったんだろうね。 ↑無理だから、兵は騙に出た。 だから、兵狼の狩アピが、年狂になっており、これは年白が見えているから。 兵狼が、5dで旅の護衛先が僕からハズレているかもしれないと読んで、▲年をしようかと仲間と一度は相談したんじゃないかな。 だって、▲年を通せたら、「何故旅は年を護衛してないの?」という理論から偽狩に見せることができるから。 |
1434. 少女 リーザ 22:39
![]() |
![]() |
オットーもトイレ騙りして判定落としてくれるいいやつか…(フォロー) 大明神って書狼視だから年狂ってなってるんじゃないの? あと占狩ラインはうっすらとあったし、護衛指定なしのGJ狙いで年抜かれで旅偽となるかは微妙だなあ(護衛指定出てれば別だけど) 旅>>1428 それってニコラスの中ではかなり大きな要素になってるん? 宿黒出した青が真で年狂(≒屋真書狼)が過るくらいには。 |
1436. 老人 モーリッツ 22:45
![]() |
![]() |
>>1432妙 ふむむそういうものなんか。ありがとう。この話はもう終わりにした方が良いのう 年>昨日決め打ち案を出したのは結局なぜだったんじゃ?自分を真決め打ちしてほしいのはわかる。が、村のためを思うなら▼年。もしくは旅のように▼服にしてほしいと主張すべきじゃないか?(▼服でも良いとは言っておったが) あと昨日の質問にも答えてほしい。結果騙りの動機と、そこから得られたものを詳しく。アンカまって |
1438. 行商人 アルビン 22:47
![]() |
![]() |
今日のログ読んでて感想なんだが、旅がすごく人っぽい。 年評切り離しての話だけど、2d〜4dの俺にも多分似た傾向はあったんだが、質問すると当時の思考と一緒に答えがすぐ出てくるって所が村っぽいとは思う。 あと>>1431の「弱点を見せる事になる」ってのも要素に計上していいんじゃないかなあ。ちょっと狼のアピールにしては出来過ぎな木がするけど |
少年 ペーター 22:48
![]() |
![]() |
らくださんが、一緒に遊びたい村は、商妙ならどっち? 噛みは狼が選べるモノだから、商と妙、どちらの人と最終日を迎えたいか考えて、噛先決めてみるのはどうだろう? どうせ、どこ噛んでも、1/3でGJ出るのはかわらないじゃん。 |
1439. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
>>1434 かなり揺らぐって言うくらいにはなってたよ。GSの最下位に黒だからね 護衛を移したのは何度も言うけど、連続で年襲撃は薄いだろうって考えたのも大きい どうも、ここの連続襲撃は薄いのではと考えたというところが伝わっていない気がする |
少年 ペーター 22:49
![]() |
![]() |
商人を残すと、会話も何もなく、商人が独りで決めつけちゃう可能性は結構ありそうだから、僕なら▲商かなって思う。 (商人は、相手をしてくれないから地上に残しても盛り上がら無さそうだから、墓下に落としたいというただの感情) 話聞いてくれそうだけど脳内で結論だしてそうなのがリーザだから、▲リーザも有。 兵狼ならリーザは残したいって思いそうだから噛みそうにないなぁとは思うけど、要素計上されるかは未知 |
1440. 行商人 アルビン 22:50
![]() |
![]() |
ただ正直どっち陣営真なのか全くわからなくなってきた… 役として真視できるのは年陣営、黒仮定あまり理由が見当たらないのは青陣営…って感じだ。これは一昨日辺りからずっと変わってない。 |
1441. 老人 モーリッツ 22:52
![]() |
![]() |
>>1438商 そうなんじゃよな…なんというか旅は健気なんじゃ。初日から読み返してみても、自分の考えを間違った風に捉えられていたりすることに凄く嫌がって抵抗しておる。 だが兵狼かというとそうも思えんし… |
1443. 少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
>>1436老 まず、「自殺=村のため」にはならないよ。 老は、狼よりも先に、自分が吊られる事が村のためになると思えるのかい? 僕が「決め打ちなら▼服で良い」という表現をしたのは、「村が優柔不断だから、日数が必要だろう」と思ったからだよ。 だから、決め打てずに時間が欲しいなら▼年だし、決め打ちできるなら▼服ということ。 当たり前だけど、自殺=村のためにはならないから、僕の主張は自動的に▼服一択。 |
1444. 負傷兵 シモン 23:03
![]() |
![]() |
ただいま ほんとにめんどくさい狼ズだな というかニコラスってヤコブに講義したり俺がうっかりがどうだとか言ったときのなんかもう激怒って感じの怒り方と 変に弱そうに見せたりするときのギャップが変だろ そういうところが作ってるところ 仮にニコラスが村側っていうなら、もっとこう鬼の首取ったみたいな感じであることないこと偉そうに言ってくるよ 詰められると、弱い自分になる 一貫してないんすよね |
1445. 少女 リーザ 23:04
![]() |
![]() |
陣営としての違和感は おねショタ人外:旅のCOが早い 大明神人外:占狩ライン戦一本槍ってどうなん?(そういう思い切った路線自体あまり見ない) かなあ… 個人的には役的に真視できるのは大明神真ラインだったりするけど。 青>年、書=屋、兵>旅、宿≒服?みたいな感じ。 |
1447. 負傷兵 シモン 23:07
![]() |
![]() |
ペータの偽な部分も、 局面にあわせて顔色かえるとこなんだよね ヨアヒムと比べてみよう ヨアはずっと同じペースでできることをコツコツとしてきたよ ペータは真面目な風になったり、急にテンションを上げたり 村を思ってみたり、自己中心(▼宿でいーや)になってみたり 作ってるからキャラが一貫しないのよね |
1448. 旅人 ニコラス 23:07
![]() |
![]() |
ヤコブに怒ったときは、ヤコブがこのゲームを否定した(ように感じた)からさ 多数決のゲームなのに多数決反対って言ったら、それはもうゲームが違う そういうところは怒るよ。一週間時間をかけて何をやるんだと。 えらそうにってなんだよ。僕のキャラクターを勝手にいじくるな。 「(自分の頭の中で都合よく想像する)ニコラスは」って程度の事しかいってないじゃん |
1449. 老人 モーリッツ 23:09
![]() |
![]() |
>>1443年 わし個人は、時と場合によっては「自殺=村のため」になると思う。村が狼を殲滅してくれることを信じておるしの。書もいつの日か「霊ロラするなら▼書でも良い」と言っておったな。やっぱり状況によりけりじゃ。 昨日の▼年は手順。それに対し決め打ち求めるのは真贋わからん村の不安を掻き立てるものじゃ。 考え方の違いかのう。ともかく回答ありがとう! |
1456. 旅人 ニコラス 23:12
![]() |
![]() |
5d >>1081を考えてみて、年視点のLWを出させる前に年を死なせて僕が何とかできるかと考えると自信がない 年→僕という襲撃をされても、きつい。ここは年をまだ死なせるわけにも行かないと思い年護衛 6d 服妙のどちらかが年視点の狼。どちらかが噛まれるとしても50%で外すので服妙護衛をしてもなぁという 老商でどちらが噛まれるか?を考えた場合 |
1458. 旅人 ニコラス 23:12
![]() |
![]() |
>>1252、1256では青が狼っぽくないという発言がある商(そのあと年が真っぽいとも言っているけど) ここを膨らませていけば、商は兵側が真という考察に行く可能性があり、兵もそれを狙うのでは?ゆえに老護衛 7d 服が狼と判り、妙商老の3択。 この中で兵が一番残したいのは誰かと考えた場合、 |
1461. 旅人 ニコラス 23:14
![]() |
![]() |
日が変わる前に言っておこう 狩人は今日護衛成功を出すと詰みなんだよ。それが狩人視点 狼はそれがいやだ。詰みを回避したい。そして明日の殴り合いで勝ちたい 更新間際で、そこを考えないで僕達を殴りにくる兵は狩人視点かい? |
1462. 少年 ペーター 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1447兵それは逆だね。 青は狼だから、ずっと同じ調子でしかはなせなかったんだ。 逆に顔色が変化したりするのは、僕が人である証拠だよ。 それにな…占判定、ここまで見れたら、こつこつもなにも答え見て喋ってるのとほぼ同じだよ。 騙りは、自分がだした判定に自身もてないから |
広告