プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ、1票。
ならず者 ディーター、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、司書 クララ の 3 名。
1308. 司書 クララ 01:28
![]() |
![]() |
もう、なんでか分からないけど、涙が止まらない。 ほんともう、涙が止まらないよ。 【襲撃▲神確認】 ディタさんごめん、本当にごめん、ディタさんは強い人だよ、予想が外れてたってディタさんの行動は絶対に村に良い影響があったんだから、強いんだよ。ボク如きがこんな偉そうなこと言える立場じゃないけど、でもやっぱり者白を説得できなくてごめん。 エピは、みんな仲良く話したい。最終日、頑張るから……。 |
1309. 仕立て屋 エルナ 01:36
![]() |
![]() |
とりあえず、皆出そろったので。エピでもないのに、こんなこと言うのはフェアじゃないかもしれない。 もし、狼だったら間違えなく真霊の神を狙うだろうし、者▼にされると残るは書妙服。 すでに書妙は、服▼希望を出しているのだから、もうジリ貧状態なんだよ。その可能性を神には気づいてほしかった。 |
仕立て屋 エルナ 01:50
![]() |
![]() |
本当のエンターテイナーなら、者へのはなむけで、3人でバトルなんだけど、さすがにその気分にはなれない。 いくらなんでも、あれはない。 書と妙には悪いけど、狼は戦意喪失しています…。 |
1310. 司書 クララ 02:06
![]() |
![]() |
うん……ボクの中でリーちゃんはもうディタさんを上回る白さを誇ってて、とてもじゃないけど、変えられそうにない……。 ★には全力で答えるよ、手を抜くつもりなんてない。でもジリ貧分かってて残されるって、辛いよね……。 2人にお供え本。ディタさんには[永遠の0]。ジムさんには[あらしのよるに]。 ディタ、遺言ありがとう。ジムさん、恨んだりしてないよ。 リーちゃん、エルちゃん、また明日。おやすみなさい。 |
1311. 仕立て屋 エルナ 02:48
![]() |
![]() |
うん。書も妙もその考えでいいよ。昨日頑張って考察してくれた結果だし、私はそれを尊重したいからそのままでいいよ。 ★飛ばすことは2人に迷いが出たら困るので、ちょっと考えさせて。 あ、確認取りたいことが一個★あるんだけど、エピに向けて提案したいことがあるんだけど、発言してもいいかな? 喉使わせて申し訳ないのですか、☆くれると嬉しいです。墓下の皆さん、すいません…。 |
1313. 司書 クララ 13:23
![]() |
![]() |
2人ともこんにちわ。 服>>1311☆いいよ、なんでも言って!泣いても笑っても最終日だし、心置きなくやろう。 リーちゃんも、気兼ねなく★飛ばして。エルちゃんもボクも、変だ—なんて思ったりしないよ、大丈夫。ボクも見つけたら頑張って★飛ばすね。 |
1314. 仕立て屋 エルナ 20:07
![]() |
![]() |
書妙。どうもありがとう。 エピの提案と言うか、なんというか。 昨日の展開は、私も突然の展開で感情的になりすぎてしまって、本当にごめんなさい。 エピで謝ろうか考えていたのだけど、最後のエピがごめんなさい大会になりそうで、それもどうかなあと考えています。たぶん神も来づらいだろうし。続) |
1315. 仕立て屋 エルナ 20:07
![]() |
![]() |
続)なので、思うことは灰窓に残しておいて、エピでは特に触れずに行きたいと思います。 神も何かあれば、墓下に残しておいていただき、エピには来てもらえると嬉しいなと思います。 神は、まとめ役としてエピもまとめてほしいな。 以上ですー。どうもありがとう! |
1317. 少女 リーザ 20:34
![]() |
![]() |
気持ちがすごく伝わってきた。 服ちゃんは妙>>1261ぐらいしか理由…なくて…昨日の決定当たりでの気持ち、本当にみんなのこと大切にしてくれてて…。だからこその昨日なのかなって…ごめんなさい…もう推理というか気持ち…すごくズルい考えだけど、リーザは服ちゃんが優しいからこその昨日かなって…。 |
1318. 少女 リーザ 20:37
![]() |
![]() |
こんな理由ズルいんじゃないかってすごく思うんだけど…リーザは服ちゃんが狼かもしれない、よりも、書ちゃんが村人だって信じたい気持ちが強いです…。他にもう、見つかんなくて…。 服ちゃん>>1314 リーザは本当にみんなに謝らなきゃいけないことたくさんある…。独り言に書いておくね。 |
1319. 司書 クララ 23:29
![]() |
![]() |
エルちゃんは忙しそうだし、エピも来るのが終了ぎりぎりかもしれないし、ボクもエルちゃんといっぱい喋りたいからいいと思う。人間だもん、感情的になることだってあるよ、このゲームに一生懸命取り組んで、必死になってるからこそだと思う。ジムさんも同じく、必死だからこそだったんだと思う。悪い人なんていないんだよってボクは思う。灰に埋めるべきだと思うんだけど、でもエルちゃんには今伝えたかった。 |
1320. 司書 クララ 23:30
![]() |
![]() |
リーちゃん、ズルくないよ。全然ズルくない。発言ささっと見返したけど、やっぱり二人は発言に素直な感情が入ってて白いもの。感覚だけで申し訳ないけど、凄く白い。正直、こんなに状況考察がうまくいったことないってレベルでリーちゃんの状況白見つけられたから>がついてしまっただけで。これ見つけられてなかったらボクは今も悩んでいたと思う。 |
1321. 司書 クララ 23:30
![]() |
![]() |
占3人とか、他灰の皆も、色々考えてて戦略立てて、めちゃめちゃ強くて、途中自分に自信がなくなったりしたし、二人もそう感じたかもしれないけど、ボクは二人も強かったと思う。者修羊みたいな強さじゃなくて、素直だからこその強さ。発言に感情を入れて、尚且つ白印象持たれるって、村なら強い灰達の考察で「灰を狭めて狼探しを楽にしてくれる」間接的な村利行動だし、狼ならそもそも村感情を入れ続けるのが大変だし。 |
1322. 司書 クララ 23:30
![]() |
![]() |
最終日まで来てる時点で強さの証明だと思う。何が言いたいのかというとね、二人とも強いんだよ。パッションとか感情とかだとしても、白くて。ディタさんだって服妙白視してたんだし。なんか上から目線みたいになっちゃったけどつまるところボクが見辛すぎてあれだったんだけどさ!!!自覚ある!!!だから、自信無くす必要ないよ!!!ボクはもう前向きに生きる!!!(涙目) |
1323. 司書 クララ 23:31
![]() |
![]() |
本当は、今日も考察落としたり★投げたりするべきなんだと思うけど、正直ボクにはリーちゃんの白が確定的ってのもあるけど、昨日のディタさんの発言と同じでここにいる全員が本音ではもう疲れたって思ってるんだ……。ましてやエルちゃんは昨日の段階で自分票来てたの分かってるし、ボクにはもう両手広げてるエルちゃんにとげとげ★ぶんなげられないや……。 |
1326. 仕立て屋 エルナ 00:01
![]() |
![]() |
お疲れ様ですー。安定の遅刻っぷりでごめんね。 墓下の皆さん、閲覧者さんも本当にすいません~。 でも書妙の2人だから、あの流れがあっても殺伐とした雰囲気にならなかったんだと思うよ~。本当にありがとう~。ここら辺はエピで。 で本決定ですが、2人とも昨日のまま【服▼】でOK? |
1327. 司書 クララ 00:07
![]() |
![]() |
うん、ボクは昨日と同じ【▼服】を希望するよ。 ボクも2人とラストできて楽しかったよ、本当にありがとう! 正直何喋っていいか分かんなくてあんなんなっちゃったけど申し訳ない |
1328. 仕立て屋 エルナ 00:08
![]() |
![]() |
本決定については、全然遠慮しないでね。 昨日、書妙者が希望だした時点で、私の気持ちは決まっていたので。ここで諦めるのか~って言ったら、諦めというわけではないけど、これも一つの形ではないかと。ここまでのんびりな最終日ってすごいね~www |
仕立て屋 エルナ 00:15
![]() |
![]() |
村 白く見ていてくれたのにごめんね~www実は私が狼 でした!CNは鴛鴦茶からいただきました!ありがとう! 兵 途中退場ですが、墓下エピには来てくれるかなー。寡黙吊は精神的にくるよね。私の初参戦の時全然ついていけなくて寡黙吊になったことがあります。最初はしょうがないさー位に考えて、またトライしてみてね。 |
仕立て屋 エルナ 00:29
![]() |
![]() |
屋 狩COしたときの流れの変化は本当ーに怖かった。使えると思ったけど、私にはその知恵も勇気もありません。ただ、あの雰囲気を逆手に取らせてもらいました(ゲス 考察禁止されてなければ、もっと突っ込むつもりだったよーん。 者 好きです。 7日目ラストは、リアルだったら本当に抱きついていたレベルです。 |
1330. 司書 クララ 00:35
![]() |
![]() |
そうねw ボクはロックかかっちゃったし、エルちゃんも気持ち決まってるって言ってるしw ただニコさん狼見えて2w露出、生存者に1wってわかって、屋が狩人出、尚且つ商村、修のGSで妙者は↑の方だったし、アル君も6dで言ってたし……これはボクとエルちゃんの一騎打ち(白目)と思ってたし、リーちゃんが最終日周辺一番心臓に悪いだろうなぁと思うよ……。どっちか、って言われてた二人に挟まれて生き残っちゃったしね |
仕立て屋 エルナ 00:36
![]() |
![]() |
書妙 2人と最後が一緒で本当に良かった!2人じゃなかったら昨日の感情的なまま、最終日の雰囲気が最悪になっていたと思います。あそこまで丁寧に考察し、私を狼だと導きだした時には、自分の中で完全に負けを認めていました。でも、2人ならいいや~って気持ちだったので、全然悔しくないです。逆に知識もない私がLWになってしまったのが本当に申し訳ないくらい…。 最終日までお付き合いいただき本当にありがとう!! |
1332. 仕立て屋 エルナ 00:53
![]() |
![]() |
OKOK。 ではでは、セット完了しました~。自分が▼だというに、テンション高くてごめんね♪暗くなっても仕方ないしさ。 このノリで墓下の皆さまもエピに突入してくださいね~ |
仕立て屋 エルナ 00:58
![]() |
![]() |
神 7日目は感情的になり、本当にすいませんでした。私はあの時点で、勝負が決まるものだと思っていたので、あの発言は本当にラスボス級に予想外のものでした。 お説教をしたいわけではないですが、正直にお伝えします。私の中で、神のあのタイミングの独断はやってはいけないものだと思います。者も言っていた通り、前日から者を黒視していたのは気が付いていたので、意見が合っていないな、と感じていました。 |
仕立て屋 エルナ 00:59
![]() |
![]() |
もし、者を黒主張するのであれば、残った全員と意見とすり合わせ、その上で答えを導きだすのがまとめ役としての役割だと思います。その際、例え自分の意見が通らなかったとしても、自分の意見をゴリ押ししてもいけないと思います。 |
仕立て屋 エルナ 00:59
![]() |
![]() |
例え、ゲーム中確白としての立場を取っていても、その後のゲーム進行で、神は人として全く信用されなくなり、他の人もやる気を失う可能性もあります。ゲームの勝敗ではなく1プレイヤーとしての信用を失ってしまうことの方が、私は悲しいです。 …なんか長い上に、偉そうなことですいません。おばさんはおせっかいなんだよ。 エピでは、いつも通りに顔出してください。 7日間ありがとうございました! |
1333. 司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
痩せてはないけどで吹いてしまったわ。 体調は大丈夫?頭痛いとか眼精疲労とか気持ち悪いとか。 最近インフルエンザとかマイコプラズマとか流行ってるから、気を付けてね! ううん、エルちゃんのそのテンション好き。 ボクも【セット完了】 |
仕立て屋 エルナ 01:04
![]() |
![]() |
紅茶 コーヒー 狼負け確定ですー!ごめんね。でも、この二人になら負けるのは仕方ないなーという感じなので、私は全然悔しくないよ。 何とか最終日まで、持ちこたえることができてよかったな~位です。心残りは、紅茶のバファ吊。これは完全に私が至らなかったと思っている。もう一日2狼なら、別の流れもあったかなと思わなくもないです。タラレバ言っても仕方ないね。 |
仕立て屋 エルナ 01:04
![]() |
![]() |
最終日は、もう少し粘ろうかと考えたんだけど、これも一つの終わりだと思い、書妙の希望を尊重することにしました。結果、狼負けだけど、許してね。 3人で狼できて楽しかったよー。ありがとう! |
1336. 仕立て屋 エルナ 01:07
![]() |
![]() |
最終日は、書妙と一緒で本当によかった!何度もいうけどどうもありがとう!ゲーム進行中の灰では、失礼なこと言っているかもしれません。でも、今は本当に心から尊敬しています!本当に本当にありがとう!! |
仕立て屋 エルナ 01:12
![]() |
![]() |
この不器用な狼に8日間もお付き合いいただき、本当にありがとうございました! 最後は、感情が先行してしまって、お見苦しい発言もあると思います。エンターテイナーとしては、まだまだだなあと。 狼やって思ったのが、人を疑うのではなく、人をどれだけ信じられるかというのが人狼の肝ではないかなーと思ったりしました。 やっとゆっくり寝られる~… お疲れ様でした。 |
1338. 司書 クララ 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
こちらこそ!最終日2人と一緒で本当によかった!凄く大変だったし、色々考えるところもあったけど、でもやっぱり楽しかったよ! ボクもくどいようだけど、ありがとう! どんな結果だって、受け止める! かわいい女の子達と最後飾れてよかった! 全体的に、優しい人、強い人、真剣な人がいっぱいで、本当にいい村だったと思います! |
広告