プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル の 4 名。
1031. 羊飼い カタリナ 22:35
![]() |
![]() |
兵白か…だがこれは謝らんよ。 そして結局最終日じゃねえか… リデルはまず落ち着いてね。喉大事に。 まず、昨日出てた商修羊が者農から切れてるの件だけど、そこまで大きいかな? 発言回りは明日読み直すけど、とりあえず票。 商修は、キリのつもりで農希望出したらうっかり占い先になりましたテヘペロ。 羊は、その時は偶然すぐ手前の議事も見えてましたテヘペロ。 客観視、これ普通にあり得ることだと思うんだ。決し |
1032. 羊飼い カタリナ 22:54
![]() |
![]() |
その推理が間違ってると言いたいわけじゃなくて、 そこが急にドンと来て積み上げてた考察がガラッと変わったように見えたのが違和だった。 旅★狼からのキレだけで、両生存なら村終わるとまで黒ロックかけた羊に(明日が続いても)「投票する気はない」とまでになったのは何故?キリの可能性は見ないの? 修★同上、結構商黒見てたように感じたけど、それ消えるほどに思えた?キリは見ない? ★兵でなく▼旅の違い教えてほ |
1033. シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
ま、しかたおまへんな。 意図的襲撃無しを何回も言ってんのに、「システム処理順」とか事言うんやもん。議事読まん奴と同村した自分を呪うわ。 >シモ よう覚えとき。 狩がいなくても「今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。」が発生するのを今日見て分かったやろ? ゲームにならん。麻雀にポンジャンルールやん。これじゃ。 議事読めや。マジで。 |
1035. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
>羊 クソやゲロやさんざん下品な事言っておいて何言うてんねん メッサ引いてるんでコッチは。 こんな村地獄とかな やる気はとうの昔にそげてんねん。 ものには限度があるで しらけまくりや 我慢してたけどな |
1036. 羊飼い カタリナ 23:08
![]() |
![]() |
商★昨日の流れ見ての感想くれ。 皆、最終日は特にロックかけないように気をつけようね。 黒ロック先が村だと、やられた村が狼化するから。 白ロック先が狼だと、余程のウンコ狼じゃないと勝てない。 私も気を付ける。 リアル事故ったら怖いからとりま自分以外投票には変えた。 今日戻り遅くなりそうだけど可能な限り時間取る。 何かあれば星投げといて。お休み…** |
1037. 行商人 アルビン 23:51
![]() |
![]() |
この展開は予想外過ぎました。もう一度全灰を見直します。 ☆羊>>1036 昨日の感想は、まだ流し読みしかできてないので微妙ですが、旅の羊ロック、修の商ロックが外れたことが、理由こみで違和感を感じてます。 よーわからん、というのが本音です。 |
1041. 行商人 アルビン 06:47
![]() |
![]() |
その直後兵>>1026に「騙された」と思って兵吊り。正直、黒要素の取り方が希薄すぎて、村意識に見えない。 羊の考察はちょっと待って下さい。 旅と修を考察したんですが、一体どう判断すればいいのか頭が追いついてません。 印象では、7dで動きが黒いのは旅なんですが、酷くノイズが多いものの修は縄消費の意図が見える気がするんです。 |
1042. 旅人 ニコラス 07:38
![]() |
![]() |
>>1039☆商 希望票だけではまだ、 商修がほぼ同時、羊も鳩で2分後だった為、1人目と思って軽い斬りで出したら一気に3票入ってた…が有り得る それを斬り斬れか判断するのに農黒をどこまで隠したかったのか?も見る必要がある 僕は、GJの可能性が高いのにかなりの賭に出て木を襲った、と認識してた 故に1.「狩を確実に消しLWの道を残すより農の生存を優先した」、2.「農希望は斬り要素の可能性あり」だった |
行商人 アルビン 14:10
![]() |
![]() |
すでに羊が商に疑いの目を向けている状況。 商が村の進行について行けず、すっかり灰を調べる目線を忘れて、自分本位な襲撃推理だけで終わった7dの失点を今日どれだけ取り戻せるかが勝負所です。 |
1051. 旅人 ニコラス 16:22
![]() |
![]() |
当だとしても、カタリナが狼で自分はそう考えるから相手もそうしてくれている筈だとは考えないと思う 故に、>>938は羊狼で長村騙りを考慮していない論拠にはなりえない あと何故BANの対象になるのかは理解できていない 内容的にメタっぽいので追求はしなかった |
1057. 行商人 アルビン 17:46
![]() |
![]() |
羊が灰狩を信じる狼で、襲撃を青→長の順にした。という狼像で見てしまっていたからです。 旅が羊ロックしていたのも同じ理由でしょう。 ☆2 修が人の提案に乗るとは思えないというのが一番強いのですが、少なくとも修は人に意見する時に、薄くても村利を盾にしていました。 神吊りという村利に思えない提案なので、それを攻撃することを優先したと思います。 すみませんが21時過ぎまで外出します。 |
1059. 旅人 ニコラス 20:17
![]() |
![]() |
なんだろう…カタリナの人物把握で、狼の発言に対して表と裏があることを考慮していないような…そんな感じを受けるのだけど… 狼が表の発言で全て真実を話してるなんて、当然思ってないよね? |
1060. 旅人 ニコラス 20:53
![]() |
![]() |
ちょっとお浚いしておくけど、一昨日の時点で人狼と村人の目的の差があるのは理解してるかな 村人は人狼を1匹吊れば勝ち、狼は村人を3人吊らなければ勝てない つまり村は黒狙いで1番怪しい人を吊れば良い訳で、狼は整理吊りなど村利にも取れる理由を付けたり、1番怪しいと思う者を変えたり、村が疑って吊る人以外を怪しいと言うなどが必要 しかもその理由が狼利直球では自分が吊られるので普通はしない 直球の神吊 |
1061. 旅人 ニコラス 20:54
次の日へ
![]() |
![]() |
直球の神吊りを言ったのが、おっとっとであり、それに追従したのがアルビン…牽制球の整理吊りをするべきと言ったのがフリーデル カタリナがその辺り踏まえてないとは思えないんだけど…どうなの? |
広告