プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、少女 リーザ、農夫 ヤコブ の 4 名。
1347. 旅人 ニコラス 22:18
![]() |
![]() |
あー、続いたか… 僕視点、シモ狼だったということね。脱帽。 オト、リナ、お疲れ様でした。この襲撃はバファかな。 今日は確白ズに対してシモの黒要素挙げと、自分への疑問点があればそれへの返答か。 |
1348. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
屋は本当にリーザに投票してたんだな…。そこが俺には本気で分からなかったよ。 【▼旅セット済】 農妙は疑問があれば言ってくれ。俺は旅が村として破綻しているとこを挙げていくので、挙げた要素が納得できないなら突っ込んで。 |
1349. 旅人 ニコラス 22:21
![]() |
![]() |
言うまでもなく、僕はすでに【▼兵セット済み】。 農妙>> 疑問点があればバシバシ突っ込んで。 シモの黒要素も頑張って探すし、それに異論があればその指摘もお願い。 ではいったん離脱。** |
1351. 少女 リーザ 22:31
![]() |
![]() |
リーたんは初日から白積み上げたシモンを信じたい気持ちが強いので、現状では▼ニコラスにしているけれど。 どうしようね、ヤコブ。リーたんランダムなら負けたことないので、ワッフワッフーをみせたい気持ちもあったりしたり。 村側、リーたんが最終決戦に残されてごめんね。屋黒打って吊ったので、そこはリーたんの見識の不備だっ。 気が向いたら。草ヒムめっちゃばりばりの理系だったと思うんだけど、そこどうだろ。 |
1356. 農夫 ヤコブ 03:12
![]() |
![]() |
旅>>964ジョークのオチは赤で聞いてもいいところ 残念なことは書狼青狂を捨てきれないこと、議論にきちんと参加するということはこういうところにも影響 もちろん上はゲームが成立していないので考えてはいないが純粋な考察には影響を与える 5d▲樵最白ではあったが非狩でもあった位置 6d▲農も踏まえて考えると緑ロラ派を消しにきた可能性 |
1358. 農夫 ヤコブ 03:12
![]() |
![]() |
ニコラスさん、昨日の続きになりますがあのタイミングで切る理由は何か見つかりましたか? ご自身もおっしゃっていたようにタイミングで非狼とっていたかと思うのですが シモンさん狼を確信できるようになって見えてきたものはありますか? |
1359. 少女 リーザ 06:58
![]() |
![]() |
グッモーニンエビバディでーす 襲撃筋で考えるの難しいんですよね。シモンは自分がやりそうって言ってましたけど。 襲撃順の説明もお願いしていいでしょーか。 ラジオ体操、行ってきますー ぽんこつリーたんを残すとか、鬼畜なのですー。えぐっ、えぐっ。 |
1364. 負傷兵 シモン 07:44
![]() |
![]() |
読み丁寧な旅が農の商疑いに気付いていないと言うのも今考えるとおかしいな。農が商を強く疑っているのは俺から見てもわかったし、旅は農に疑いを持っていたのにその思考をトレースしてないはずない。 旅>>1347「この襲撃はバファかな」兵狼仮定なら、▲羊は「えげつなく勝ちにきた襲撃」となるはず(農妙共に昨日の発言では兵より旅を疑っている)。バファ襲撃は旅狼での話。 ここまでが旅村としての矛盾。@13 |
1366. 負傷兵 シモン 09:17
![]() |
![]() |
_|年青旅 _|年青旅 ●|樵樵樵 ▼|長長長 ○|商神屋 俺や老はそういう要素取りはあまりしないスタイル。老は2dに灰吊りを希望していて、旅はここで共感取れると思って襲撃しなかったのかな。妙襲撃はよくわからんが、ブラフする性格的にどういう疑いをかけるか推測するのが難しかった+狩狙いだろう。@11 |
1367. 農夫 ヤコブ 09:58
![]() |
![]() |
シモンさんの場合は明らかな非狩だからのような気もしますが ニコラスさんがバファ噛みと言った理由はどう考えますか? 旅狼だとそこからこれは兵狼の襲撃筋だと攻めたいところですよね? |
1370. 旅人 ニコラス 10:14
![]() |
![]() |
(続き) 狼陣営の幸運に完敗でいいし、自分護衛を読み切って意図的襲撃なしだったら(シモ狼以上に)「相手が一枚も二枚も上手だった」でいいよ。 --- 農>>1354 「灰吊りに持っていきたいような印象」 印象も何も、僕は灰吊り希望だってば。ヤコは自分なりの戦略観で灰吊りはないと考えてたと思うけど、僕はそう考えない。 |
1373. 旅人 ニコラス 10:16
![]() |
![]() |
(続き) 見れないなら見れないでその状況に応じた考察すればいい。 --- 兵>>1362 >「青狂視させての吊り逃れワンチャン狙い」は出ないよ。 それは狩りブラフ。霊特攻と思ってたから。実際は違ってたので裏目だったけどね。 |
1375. 旅人 ニコラス 10:20
![]() |
![]() |
シモについて、村としておかしい(狼ならわかる)点を考えたけど、まず狩り関連の雑さだよね。村なら、自身の非狩り透けもそうだし、他人の狩り非狩りを透けさせてしまう発言も躊躇する。もちろん狼なら納得で、襲撃されない理由に出来るから。 兵>>529なんかも、他の人からしたら狩り非狩り透け考えたら反応が難しい発言。実際、モリも反応に困ったんじゃないか?灰吊り派だったのに。 |
1376. 旅人 ニコラス 10:20
![]() |
![]() |
んで、直近見えた。 兵>>1368 昨日のリナの発言見て心配したし、エピらなければシモならリナ襲撃してくれるかなと思っていて実際にリナ襲撃だったから「バファだな、良かった」と思ったのに、それなんぞ。 @10 |
1378. 負傷兵 シモン 10:49
![]() |
![]() |
何言っても確霊護衛はずす狩もいるしな。兵>>529を見た狼が霊チャレに怯んでくれたらいいなという狙いもあり。俺が非狩に配慮がなかったのは、狩が抜かれるかどうかは本人の潜伏スキルに寄るからだ。実際、俺が非狩スッケスケでもGちゃんのスキルが高かったから襲撃されなかったし。非狩ブラフ打ちまくる前衛狩だっているしね。@8 |
1379. 旅人 ニコラス 11:29
![]() |
![]() |
シモは進行関連の話に不用心なんだよね。村なら不用意な発言は狼にアドバイスするようなものでついつい気にしてしまうものなのに。「~が狼なら~襲撃じゃないか」系のやつとか。これ、狩り関連もそうだけど自分が襲撃されない理由作りにもなってるよね。 兵>>757「ニコちゃん俺のこと食われろって思ってるでしょ」これ、確かに僕としては喰われろ下さい枠だったけど、 |
1381. 旅人 ニコラス 11:31
![]() |
![]() |
(続き) (霊判定白なら消去法で残りが狼、霊判定白でも2騙りケアも兼ねて吊り切り提案)、ワンチャン狙いの霊特攻はあると思ってた。 裏目ったけど、裏目怖がってたらなにも出来ないしゲームに参加する意味がない。 |
1382. 旅人 ニコラス 11:33
![]() |
![]() |
兵>>1378 「本人の潜伏スキルに寄る」からと言って、潜伏幅を狭めるのに無頓着なのはおかしい。潜伏幅が狭まれば狭まるだけ本人の潜伏スキルとか言ってられなくなる。 モリの潜伏スキルが高かったのは助かったけど、それは結果論に過ぎないよ。 @6 |
1383. 少女 リーザ 11:39
![]() |
![]() |
ニコラスお返事ありがとうなのです。が、リーたんが何を聞きたがっていたのか自分でよく思い出せないという。恥ずかしいのです。 ヤコブ、シモンのアピ過剰はリーたんのせいが大きいのです。 シモン村でも狼でも、ご迷惑かけてごめんなさいです。 シモンは、泣きおとしがシモンに有効だと知っててしなかったアルビンの吊られ際、白く見ませんでしたか? |
1384. 少女 リーザ 12:23
![]() |
![]() |
村人による襲撃引きつけ狙いの狩人偽装は、狩人透けない自信がないなら、普通思うのです。狼にもバレますし、狩人本人からも疑われるのです。 村長ならやっても仕方がない(吐血)ですが、ニコラスが村人なら、やったのが不思議です。 グッモーニンアンドグッアフタヌーンでーす ニコラスのこと、ずっと襲撃されるという予感なかったのなんででしょね…。とっとと食われろとも考えなかったです。 |
1385. 少女 リーザ 12:32
![]() |
![]() |
リーたん、あまり意識してないけど、狂人か狩人に見られやすい傾向かもしれないですね。 シモンの経験うすい発言、うそ臭いですね。赤ログ『ごめんほんとに寝てたw』と言ってるのを信じられる程度にはうそ臭いです。 経験薄いのがもし本当だったとしても、パンダのペタくんは近年稀にみるくらい黒かったですよ。二騙りなら長からロラのほうが~の言い回しもまどろっこしかったのです。 |
1389. 少女 リーザ 13:11
![]() |
![]() |
こら、そーいうこと言うと中の内蔵が透けるでしょっ。ぺしっ 数字も嘘だと思っておきます。 ペタくんに揺さぶられたってのは充分に説明してくれてるし、村人のオットーゾンビも言ってたから、そう見えるのもおかしくはないんだなと。 リーたんには、機関車の「終始ドス黒」の見え方をしたけれど。 ニコラスは、俯瞰型だからなのかな。色が見にくく。 いちおう、機関車の便利枠終了のお知らせで襲撃した説もありそうかな |
1392. 旅人 ニコラス 14:22
![]() |
![]() |
兵>>1391 霊能力云々じゃない。確白はリナだけ。奇数進行だからGJ出した所で縄は増えない。灰襲撃なら灰が狭まる上にその襲撃情報が皆の客観情報になる。狩人の仕事はGJ狙うことじゃない。 「重要なのは誰を護衛したかであり、GJできたかできなかったかは結果論に過ぎない」というのは狩人の仕事についての一般論で言われていることだよ。 @4 |
1396. 少女 リーザ 20:09
![]() |
![]() |
リーたん狩ならどこ護衛か、は考えましたが。兵村なら、狼上達のために襲撃筋考察とかでしょーかね。 でも兵は年白だと思ってたわけでしょう。なのに初回服襲撃してたのですよね。違和感、あるのです。 ニコラスはけっこう強く狼視をして村長を吊ってたと思うのです。 それで>>1127がでるのでしょーか。 リーたんは「本当に村騙りだったよ…」という内心でしたが。でもまあ、年黒真新しい情報、関係ないとか。@8 |
1397. 農夫 ヤコブ 20:13
![]() |
![]() |
ニコラスさん>>1370灰吊り希望と世論を灰吊りにしたいという姿勢はまた別なのですが主張は理解しました さて、お二方もう喉がないので細かい点の確認はできそうもないので あとはリーザさんと打ち合わせですかね |
1403. 農夫 ヤコブ 22:04
![]() |
![]() |
私は今日ニコラスさん吊りですね 今日シモンさんを吊るなら昨日オットーさんの村要素をもっと私が主張しないといけませんでした それなら▼旅→▼兵とできました 本筋の吊りを避けてシモンさんは吊れません 今後の狼に楽をさせることに繋がりますから村騙りを吊るのと理屈は同じです 事前にシモンさん吊りまでのプランを言わなかった私の責任でもあります それなら村の皆さんもオットーさんも耳を傾けてくれたかもしれません |
1405. 農夫 ヤコブ 22:12
次の日へ
![]() |
![]() |
一言でいえば、どちらの行動が狼にとって利があったかということですね 狼利で吊らない、これは私はよくないと思いますし、ここまで想定して吊り先を考えなかった私の落ち度でもあります 正直どちらも狼あると思っています、だからこういう結論です |
広告