プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、1票。
老人 モーリッツ、2票。
パン屋 オットー、3票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、2票。
パン屋 オットー、3票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、宿屋の女主人 レジーナ の 4 名。
1446. 羊飼い カタリナ 00:17
![]() |
![]() |
おぅ。マジか しかし投票どういうことだろ。放棄された? とりまラスレジ> 呼びかけなかったのは確かだけども、要素として提示はしてたんだけどねぇ ララ疑ってる私の発言をスルーしてるの? |
1448. 仕立て屋 エルナ 00:22
![]() |
![]() |
お、続いとる。モリじいに2票入っとるんに笑った。 うちはこのまままとめ続けて欲しいよ? オト、ララ、お疲れ様。墓下で楽しく過ごしてほしいな。 レジ姉、うちのこと殴らないんや…?うちが可愛いから? とりあえず、寝かせてー。おやすみ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:24
![]() |
![]() |
これ狼の組織票としてモリにぶっこんだけど、よくよく考えたらこれ下手すると投票先透けるよな。ってなるとリナが非狼確定なんですけど。 やってもーたー。投票したあとに気づくとか… |
1449. 老人 モーリッツ 00:25
![]() |
![]() |
さて、今日はもう陣形考察でも、単体でも、白決め打ちでも何でも。 自分の一番得意な方法で考察たのむの んで投票どうしようかの? 儂は個人的にはこの形、白灰灰灰は伏せ自由が好みなんじゃけど まあランダムは好きじゃないから決定出ししろ、 と言われればするが、その場合かなりの確率で儂の疑い先になるよ。 |
1451. 仕立て屋 エルナ 15:32
![]() |
![]() |
おそようさん!リナもレジ姉もコア遅そうやし静かな最終日やね。 突っ込み上等で考察投下しとく。 ◆襲撃先雑感。 ▲者 狩狙い濃厚。 宿屋狼の時は兵あたり噛むと「なんで宿噛まれないの」と疑われる可能性あり? 屋の発言「GJ避け」(>>931)が気になる。可能性として無くはないけど、そんな可能性考えるかな…と。「なんで○○が噛まれてないの」の逃げ道準備に邪推してしまう。 |
1452. 仕立て屋 エルナ 15:40
![]() |
![]() |
▲旅 妙のKSを参考にしたか参考にしたと見せたい作戦。後者の場合は屋狩人COも視野に入っていそう。うちは4dのニコには非狩を感じたけど、狼がブラフと見たかKSに乗っかったかは不明。 ▲年 年の遺言COがあったら即偽確定。 どの程度狩人のっとれる気だったかはよくわかんない。 屋の狩COは①妙KS上位にいるのに噛まれず残ると怪しいから②黒視されてきたからなど理由があり宿羊どちらが狼でも違和感はない。 |
1454. 仕立て屋 エルナ 16:00
![]() |
![]() |
◆羊狼考察 羊屋両者とも狩人COしても違和感はない。先に疑われた方が狩COしてもう片方が逃げ切る作戦? 羊がメインで黒視していたのが修と書だと思うけど、そこに対するオトの関わりが微妙。 (修:白視してたけど吊は傍観、書:黒視してたけど黒塗りとしては微妙) 羊の昨日の書黒視は、白黒関わらず今までの姿勢としては一貫しとる。 ただ、今までに比べて感情的な発言が気になる。そしてこれは素っぽく見えとる。 |
1456. 仕立て屋 エルナ 16:12
![]() |
![]() |
モリじい投票については>>1447同意。 今日の投票方針についてはどっちでもええよ?みんなにあわせる。伏せ自由の方が盛り上がるんかな? 最終日だし決定出さないんやったら、モリじいの考察も聞いてみたいと思うんやけど二人はそこんとこどう思う? また夜来ます! |
1457. 老人 モーリッツ 17:11
![]() |
![]() |
ほんじゃ【伏せ自由投票】でいこうか エルナ>>1455 そこカタリナはヨアヒムの2dの発言読み込まないで言ったんじゃないかと思うんじゃがの。 オットーと別の誰かを間違えて、ヨアの発言を読んだ上で、別の誰かを疑ってる。と誤認したというのはちと考えずらい。 ★宿羊服 「狼の組織票」っていうのは、狼が2名とも▼老投票した。 という意味で使ってると思ってOK? |
1458. 宿屋の女主人 レジーナ 17:33
![]() |
![]() |
伏せ自由投票の案が出てるわね。あたしとしてはどっちでもって感じね。灰は投票先が透けるだろうからモリは伏せでいくなら頑張って投票先透けないにしてね。モリの投票先が村なら狼に票重ねされるから。 >>1457老 重要なことなんだけれど、モリは昨日の投票先公開する?投票ミスがなければモリ二票って組織票なのはほぼ確実。だからモリが投票先を公開すると狼が判明するのよね。あたしは公開してもいいと思ってるわ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 18:19
![]() |
![]() |
はー、エルナ白いだろうに。どーやってこっから勝てと? やっぱ出来る確霊はいるだけでつれー。俺黒いんだからグレーの殴り合いで勝てるわけねーべよ。狼位置は隠したかったわー。 |
1460. 羊飼い カタリナ 18:32
![]() |
![]() |
いつもながら遅くなった。ジム見てきたけど服宿ともに絡みはほぼないね。あえて言うなら初日▽宿が理由曖昧(アンカ等無、絡まなかったのも悪いけど)でライン霧になりそう?というくらい。要素にはならないか オトみると結構普通に喋ってるからとりあえず服宿への絡みみてみるけど、また少し出る。 服>>1542屋狩COするなら参考に”した”んじゃない?残してCOかち合ったらまずいでしょ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 19:14
![]() |
![]() |
>>1465服 フェアプレイ、ではなく勝ちを狙いにいった投票です。 この辺りは反論くるのかなー。俺が村のときってRPPでしか勝てないときでも勝てたら勝ちだと思うんだよね。純粋な殴り合いだけで勝つべきってのは分かるけどさ、勝ちに持ち込めるならRPPでもいいと思うんだよね。 だから投票結果から狼特定出来るなら構わないって思ってる。まーそれは楽しくないって言う人はいるけどさー。 |
宿屋の女主人 レジーナ 19:20
![]() |
![]() |
ま、黙って吊られるつもりはさらさらねーけどさ。まーきついです。そろそろ考察書かないと(自己暗示 何も考えずにてけとーに発言したら白く見られないかなーw 宿「ルナはあたしの生き別れの妹だったの。そんな子が狼なわけないわ!」 服「レジお姉様ー!(ひしっ)」 真面目にやろう… |
1467. 老人 モーリッツ 19:22
![]() |
![]() |
悩ましいのう…最終日マジックにかかりそうじゃ じゃが任せときな。 今まで儂が確白で最終日に残った時の村勝率は……0%じゃ! 今さら印象論を言うと、 レジナ狼は誘導黒塗り系。襲撃筋は宿狼像とブレる。 エルナ狼は溶け込み系。にしても推理姿勢は作為的でない。 カタリナ狼は後衛型。尖ってる部分の出方は、らしくない。 |
1471. 宿屋の女主人 レジーナ 20:56
![]() |
![]() |
単純にララの発言に納得できないからララを偽で見てたようだけど、ララが狼でしにくそうって意見は他から結構出てたと思うんだよね。 その辺りを参考にしたように見えないし、昨日の狩決め打たないといけない村の動きにしては慎重さが欠けてるように感じるね。自分の考察が絶対正しいって思ってたならまだ分かるけどね。 |
1473. 宿屋の女主人 レジーナ 20:59
![]() |
![]() |
>>服 ★あたしが狼で>>1453でオトが狩COの準備をしてたならもっと早い段階で黒塗りしてもいいんじゃないかい?オトが狩COしたとしても吊り指定があたしに飛ぶことはまずないんだし。 狩COの準備をしてたわりに切りのタイミングが中途半端じゃないかい? |
1474. 宿屋の女主人 レジーナ 21:01
![]() |
![]() |
ルナを白目に見てるのはあたし疑いに誘導してる点。モリが今までリナを黒視してたしあたしとルナは互いに白目で見てた。それが評価を一気に変えてあたしを黒視してくるのが村を吊りたい狼の動きと合致しない。 あたしを疑うことで疑い返しされたら吊られる危険が高まるのにそれを恐れてないように見えるわ。 服羊の発言から黒いって言えるものはほとんど見つからなかったよ。昨日の動きで狼予想してるだけ。 |
1475. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
エルナ黒要素のう 流れに乗って村吊りに来てる動きではあるのう。 商吊については、老>>858 クララやレジナあたり、声の大きいところが青偽商狼を言い出した後に同意見 修吊については、あまり白黒つけずに、よく分からんで吊り票合わせに来た感。老→修黒視は、見えてたろうし。 兵吊も、まあ結局宿兵のバトルで宿優勢になったところで乗って来てるという見方も可能。 世論に敏感なところはあるように思うのう。 |
1477. 老人 モーリッツ 21:40
![]() |
![]() |
カタリナは、リナの地力でクララ村くらい見抜けんか? という疑問はある。 村狼いずれでもありそうな発言で、黒要素に結び付けるのが短絡的なようには思う。 しかし儂やクララとは違って感覚による白は取らない。 ロジックを追って論理的に黒と思う発言を黒と取る。というやり方で一貫している村人としても通る範囲じゃのう。 昨日の動きは、昨日時点ではレジナの言ってる感覚に近かったが、狼としてもどうなんかなあとは。 |
1479. 老人 モーリッツ 21:46
![]() |
![]() |
レジナは、黒塗り型の狼としてはよくあると思うよ。 儂も人狼の配役の時は、誘導ガンガン系なので共感的なところがあるわいw 変な話、疑い理由が理に適ってるのは黒くも見える。 村人の黒視は、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで、相手狼と思い込んだらそこはどうなんだろう? と微妙なところまで黒で取り出したりするんじゃよね。 ただ、襲撃はのう。 疑い先食べ続けて結果白飽和って。 何やってんだか感はかなりある。 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:52
![]() |
![]() |
そう、実はこの襲撃はあたしが黒視してる先を食べ続けることで狼としてなにしてるねん?と思わせる高度な作戦なのであった(どやっ なーんてこともなく。どいつも白くなりやがって襲撃困ってたわ真面目に。 |
1488. 老人 モーリッツ 22:27
![]() |
![]() |
レジーナの白さは、狼探しへの熱意かのう。 1d時点で、村人1人を強く黒く思える狼は普通にいても、 者旅両狼?とまで思考を伸ばせる人狼というのはなかなか難易度が高そうじゃ。 霊潜伏への考え方にせよ、狩人回しへの提案にせよ 「狼に楽させたくない」という姿勢は一貫しとるし、今日の発言見ても、狼との距離感は遠く感じるのう。 |
1489. 老人 モーリッツ 22:27
![]() |
![]() |
エルナの白さは、発想の自由さと柔軟性かのう。 全灰をよく見てると思うし、特定の灰に着目して楽をしようとはしていないと思う。 初日皆で議論して考えていったらええやん。と言っていたが、姿勢は継続してるように思う。 カタリナの白さは、どういう動きをすれば黒く見られるかを知ってそうなのに、あえて黒く見られる動きをしてるのを、 おそらく自覚しつつ、やめないところかの。 村人としてのふてぶてしさ。というか。 |
1490. 老人 モーリッツ 22:38
![]() |
![]() |
宿>>1485 ん?儂はレジナがクララ真決め打ちだ!って言ってるように見えたが。 クララが狼なら、決め打ち勝負に来てる。って意味じゃった? ならここはノーカンにしようかのうw? なんやよう分からんようになってきたのう… 3人は白アピとかあるかい? 逆に黒く見られる可能性も考慮しつつ、ここだけは言っておきたい。 というのがあれば、どうぞ。 |
1491. 仕立て屋 エルナ 22:39
![]() |
![]() |
宿>>1485 ☆オトとのラインが見える、というより、リナオトラインと比較してレジオトラインの方があり得る、という感覚。 屋宿ラインの違和感よりと屋羊ラインの不自然さが勝る。 根拠のメインは吊先への動きで、ライン切りは両方不自然でノーカン、という感覚。 レジ姉からみたうちとリナ狼予想についても聞きたいなー。 |
1496. 宿屋の女主人 レジーナ 23:23
![]() |
![]() |
一応吊り先伏せだから最終的にどこを狼だと思ってるのかは明言しないほうがいいのかね?まあ透けてるだろうけどさ。 白アピはあたしが狼として黒視で見てた先をなんで噛むんだいって話。シモが狩だと思ってたから吊り誘導したって指摘があったけど、もし黒視先とか無視して噛む狼ならシモに吊り誘導なんてしないでそのまま噛むよ。 |
1498. 仕立て屋 エルナ 23:34
![]() |
![]() |
>>1496レジ姉 上段 うち達は、まあ透けるんちゃうかな。 というか、レジ姉も、リナも、LW考察少なくない? レジ姉がリナ狼やと思っとるんやったら、そこ教えてほしい。 リナは昨日のララ考察から抜けてない印象で全然わからん。 |
1500. 老人 モーリッツ 23:46
次の日へ
![]() |
![]() |
エルナ>>1498は 服→▼宿が透けてるって意味じゃと思うが、 同一発言内でカタリナが全然分からんっていうのは、どうなんじゃろう。 服→宿黒羊白で見てるんなら、迷ってるカタリナを説得にいくべきターンじゃと思うのだが。 |
広告