プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、1票。
村娘 パメラ、4票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、4票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、司書 クララ の 3 名。
1161. 青年 ヨアヒム 00:21
![]() |
![]() |
これ僕がどっちか判断しろってことでしょー… チェックポイント一応まとめ。 農:年黒囲いは本当にないのか、書疑いは本気か 書:寡黙騙りからの変化、羊偽視とかそのへんの動きとか?(たぶん一から通して見ないとダメかもー 可能な限り時間使って真面目にやるつもりだけど、自分はここが白いぜ!みたいな売り込みもお待ちしてるよー、マジで |
農夫 ヤコブ 00:26
![]() |
![]() |
さてなんとか決勝まで来れたけど、初狼のオラにはもう限界だべよ… 弱音吐きたくねぇけど、プレッシャーがすごくてほんとに潰れそう ドイツ・ロシア・日本… 負けたらほんとにごめんね;; |
農夫 ヤコブ 00:29
![]() |
![]() |
一時は投了まで考えたのに、ここまで来れただけでもう奇跡じゃない?;; そういう考えじゃダメ?;; しかもオラは4人以下のホントの最終日っていうのは初めてなんだよぅ;; 経験無いからどう振舞っていいかわからないんだよぅ;; ここでもオランダ(書)とハンデありすぎ… |
農夫 ヤコブ 02:19
![]() |
![]() |
初狼は色々と反省が多いものとなったなぁ(´_`。) 1dはかなり白位置取れてたなと自分でも思う。赤ログ意識せずいつもの村人気分でやってたからそこがよかったんだね 2dが誤算だった。正直ブラジル(妙)襲撃になるとも思ってもいなかった 羊が日本とわかったところから「羊真推し→霊判定で羊偽確定→農はへっぽこで村っぽい」という作戦を立てたのが大失敗 |
農夫 ヤコブ 02:19
![]() |
![]() |
3dで羊の偽が確定しなかったため仕方なく羊真推し続行だけど、オラが村なら言わないような苦しい発言をせざるを得なくなって、案の定疑惑を撒いてしまった ここでブレブレにしたほうが村っぽいかな?と思ったのも失敗だった このブレによってドイツ(年)に「こいつ灰に置いてLWダメだな」と思わせてしまったんだと思う そして運命の黒囲い。これは更新直前にオラが「まさかの黒囲いもあり?」と言ったことでドイツをその気 |
農夫 ヤコブ 02:20
![]() |
![]() |
にさせてしまったんだと思う これが好手だったのか悪手だったのかは今日結果が出るでしょう その後は「オラが黒くなって吊られることでドイツ真視を上げ、ロシア(神)がLWとなって勝負する」という作戦になった ここでオラの心が緩んだのは確かで、初めての墓下ライフを楽しみにしていた ところがコートジボワール(者)のおかげで色々と予定が狂いだした 更新間際で「▲者して農を灰に戻そう」と言われたには正直動揺した |
農夫 ヤコブ 02:21
![]() |
![]() |
もっと時間があればその作戦の有用性に気付けたけど、一旦「オラは黒くなって吊られるのが役目」と認識した感情をすぐにひっくり返せなかった ここでGJが出て前述の作戦では縄数足りて詰みということになり、オラは投了気分だった でもロシアの一言により「黒囲いを利用して農がLW頑張る」作戦にやっと気持ちを切り替えることができた そこからは綱渡りの連続だったけど、どうにか決勝までこれた |
農夫 ヤコブ 02:21
![]() |
![]() |
オランダ(書)のロックとかもここまで続ける予定じゃなかったんだけど、なんとなく流れでこうなってしまった これは完全に悪手だったし、オランダへの罪悪感も半端無くて申し訳ない気持ちでいっぱいです(ごめんね;;) なんかダイジェストみたいになってしまったけど、色々反省してるってことでした 長文を読んでくださった方、ありがとうございました<(_ _)> |
1163. 司書 クララ 12:08
![]() |
![]() |
お昼の鳩ポッポ 私の必殺技、羊偽服狂決め打ち撤回を使わせて貰います。 昨日疑いばら撒きとか言われて農の方が羊真とか持ち出してこっちのほうが怪しいとか思ったんですけど、農狼でこの動きは変です。わざわざ羊真持ち出す辺り変。また夜に考察かくのでそれ見てどう思ったか発言頂戴。夜九時ごろになります。 またね(´っ•ω•c`) |
農夫 ヤコブ 20:02
![]() |
![]() |
なにぃぃぃ、オランダ(書)まじですかwww もしオランダがイタリア(青)に入れるなら奇跡の逆転優勝なんですがwww まさかオランダの羊偽理論が覆るとは思わなかったw でもなぁ…、期待させておいてやっぱり▼農になりそう |
1164. 農夫 ヤコブ 20:14
![]() |
![]() |
なんとクララんが羊偽を考え始めただべか… 実はオラ夜明けのクララんの反応を見て 「3人という最終日になっても書が羊偽の可能性を微塵も考えないのは色が見えてる狼だから」 と思っただぁよ… うーむ…、なんか本気っぽくも見えるし、オラに言われたから一応考えるフリしてるようにも見えるし、これは悩むべ… とりあえず考察を見て判断だべな |
農夫 ヤコブ 20:21
![]() |
![]() |
墓下はどんな予想なんだべかな? 特にコートジボワール(者)は「農は状況白」「書は白すぎ」「服は真」って言ってたから昨日で終わると思ってたんじゃないかな?w でも羊真も追ってたから今はイタリア(青)を予想してるかね? アルゼンチン(旅)あたりは黒囲いに気付いてオラを黒と予想してそう ギリシャ(服)もオラだろうな ブラジル(妙)はもう遠い昔のことで覚えていないw(ごめんねw) |
農夫 ヤコブ 20:31
![]() |
![]() |
イタリアには「農狼は無い。娘書と吊れば勝てる」と言ってたイングランド(兵)が残ってないことに気付いて欲しいなぁ オラが狼ならイングランド残すでしょって思考になってくれればしめたものなんだけど、オラが自分で言うのはちょっとあざといもんなぁ |
1167. 青年 ヨアヒム 20:48
![]() |
![]() |
あと思考FOしとくけど、LWクララでしょー だって羊と服のどっちが真だとしても、年狼(たぶんそうだと思ってる…けど)が農に黒出す意味がわかんないもんー でも考え抜かないのはつまんないから、陣営考察、単体考察はするよー ただもうちょい待って…リアルあかん… |
1168. 青年 ヨアヒム 21:06
![]() |
![]() |
あとねー、あんなに羊偽を変えなかったクララが羊真をこのタイミングで言い出すってとこに黒さを感じるー (羊真追うこと自体は当たり前だと思うー) 昨日の僕見て、今日は▼書出されそーと思ってて、で、夜明けにヤコが「羊真追う」っていうの見て、青狼の可能性ちらつかせた方がマシと思ってるんじゃないかなーって。 あー、これヤコ狼で墓下COありだったら、めっちゃみんな怒ってそうでツラいいいい! えーいログダイ |
農夫 ヤコブ 21:12
![]() |
![]() |
だよねー!早くに羊偽と決め打ちしたオランダが羊真って言い出すのはおかしいよねー! それもイタリアに言ってほしくて、さっきの発言したんだよー! 「羊真」と「羊偽」を逆にしちゃったけどw あと、イングランドを残してないことにも気付いてー>< |
農夫 ヤコブ 21:16
![]() |
![]() |
これでオランダとイタリアが殴り愛の展開になって、狼のオラが決めることになったら悲劇(喜劇?)だよね… まさかイタリアは自分が投票される立場になるとは思ってなかったろうなw もしそうなったら、最終的にはオランダの肩を持ちたいと思ってる なんか今まですごく悪いことしたから最後くらいはね(・∀・) |
1176. 農夫 ヤコブ 23:21
![]() |
![]() |
クララんに関しては今まで散々述べてきたべ >>1130で提示した二つの可能性がどっちなのか? 1.「寡黙アピして質問受けてそれを答えてる感じでうまく潜伏しようとしたけど、それをうっかり忘れて考察や★投げをバランスよくこなし、さりげに占い機能を破壊しようとして、者偽を最後まで匂わせる狼」 2.「謙遜して寡黙申告して、その後は考察をがんばって、羊偽を確信し、者偽という可能性も真剣に追う村人」 |
1177. 青年 ヨアヒム 23:22
![]() |
![]() |
クララ一見伸びてるっぽいけど、じゃあなんであんなに羊偽頑なだったのっていう…。 でも農>>1175の1〜2行目は言いたいことはわかるー 僕は自分への羊の視線の向き方がどーしても真には見えなくて(疑いも信頼も中途半端)、見返してもやっぱ服じゃね?ってなるけど、これはまぁいいやー で、ごめん。手が離せないのだー… ただ僕は頑固なのでもう決めてるよーと言っとく! |
1178. 農夫 ヤコブ 23:26
![]() |
![]() |
オラも思考FOすると、今んとこクララんがLWかなぁと思ってるだ ヨアヒムさにはこれといって黒要素がねぇだよ クララんのヨアヒムさの黒考察があるなら本気で聞きたいだぁよ ほんと、オラは最後までブレブレで、勝っても負けてもホントに猛省だべorz |
農夫 ヤコブ 23:53
![]() |
![]() |
オランダ(書)が▼青を断言すれば、今までの報いでそれに乗ってもいいんだけど、なんかオラのことを見極める作戦なのかなと疑ってしまう… さすがスペインのライバルのオランダだべ… イタリア(青)は▼書を変更しそうにないし、安全に▼書にしとくかなぁ(;´∀`) |
1182. 司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
あとね寡黙偽装してたのは、アピじゃないですよ。狼がどんな風に自分に攻め込むのか見たかった為。 農みたいな考察が見たかった。 羊単体は私はあまり真要素が拾えなかったっていうのもあるから二人見比べて単体でみたけど 黒出されて5dから白く見せられるよう頑張る演技派の狼がここまで伸びるのかって考えたら多分できないと思う結論に至った。 農が人狼修羅だったら怖いけど 私は▼青にします。 |
農夫 ヤコブ 00:08
次の日へ
![]() |
![]() |
▼青断言 キタ——(゚∀゚)——!! ドイツ・ロシア・日本ごめん!! オラの最後のわがままでオランダ(書)に乗らせてくれ!! オランダにはヒドイことばっかしたので最後の最後に報いたい!! |
広告