プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
シスター フリーデル、5票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、5票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、司書 クララ の 4 名。
1535. 青年 ヨアヒム 08:35
![]() |
![]() |
えーと、僕がまとめ役で良いのかな。青>>349から苦節一週間。ようやくこの日が来ました。 とは言え昨日みたいな変なゆさぶりや独断をするつもりはありません。カタリナさんは、説得するのであれば神書に向けてお願いします。 今日は狩回避は認められないと思いますので、いつもと同じく【24時頃】に【本決定一本勝負】で出すつもりです。 |
1536. 青年 ヨアヒム 08:56
![]() |
![]() |
羊>>1533「明日来なければ、勝てないから。今日で終わること前提で話しても意味ないので」 今日で終わることを前提にしてはいません。今日で終わらないためには、明日以降の手順よりも、狩を回した方が良いのでは、という趣旨です。まあ実はパメラ狩じゃないかと思っていたので、狼炙っただけですが。 羊には、尼吊って終わってしまうことへの危機感が感じられなかったんですよね。 |
1537. 司書 クララ 11:35
![]() |
![]() |
おはようー 【修狼でした確認】ちょっとほっとしたよ ヨアまとめよろしくね 神白も羊黒も自信あるからいい感じにょ で、私のリア事情で本当に申し訳ないんだけど 今日なかなか私忙しんです、ごめんなさい、なのでなるべく鳩でのぞけるようにします そのため質問とかあったら なるべく引用とか多めで、その発言だけ読めば意味が分かる感じでお願いしたいです、ごめんなにゃい |
1539. 司書 クララ 11:36
![]() |
![]() |
たらリナは95%くらい狼なんだから警戒心も生まれて当然じゃないかな?リナも神白って思ってるんだから気持ちわかるはず。突っ込んで突っ込んでってやっていって相手の黒を確信に近づけていきたい場面だもん んで三個目。 >>1532「せっかく自分吊り逃れるチャンスだったのに下手なこと言って気を変えたくない」っていう発想も非村い。これは個人要素でもありうる範囲かもだけど、私だったらとりあえずいろいろ喋れば伝わ |
1541. 司書 クララ 11:37
![]() |
![]() |
ないす判断!」ってなっていいはずだと思うな って思った。リナへ★反応おねがいします。 でジムとヨアへ★意見出しとか精査お願いしたい そしてリナ>>1533☆具体的なみんなの反応想定はしてなかったな。「羊への絡み濃い人多いから色出たらヒント増えるかな」っていう感情よ |
1542. 司書 クララ 11:37
![]() |
![]() |
あとジムに★現状、クララは「神白羊黒」でリナも「神白書黒」なわけだけど、どーゆー気持ちか教えてほしいな。自分の立ち位置を自分でどう感じているかとかも教えてほしいにょ ってわけでごめんなさい鳩になる。 最後にみんなを導く格言を一つ 雲の向こうはいつだって青空 |
司書 クララ 12:40
![]() |
![]() |
記念ぺたり 楽天家 ゲルト を殺害した。 少年 ペーター を殺害した。 負傷兵 シモン を殺害した。 パン屋 オットー を殺害した。 村長 ヴァルター を殺害した。 村娘 パメラ を殺害した。 |
1543. 神父 ジムゾン 13:13
![]() |
![]() |
にゃにゃにゃにゃにゃふふふーい!【もろもろ確認】 よし!続いてますね。 確定最終日です。【非狩】ですよ。回しちゃっていいんじゃないでしょうか。 ☆>>1542それ昨晩思いました。神父さんもてもて(キリッ 立ち位置は灰です。判断役はむしろ青ですよ。結論づけたら青をちゃんと説得しないといけません。昨晩は心臓に悪かったです。 |
1549. 羊飼い カタリナ 15:58
![]() |
![]() |
ふぅ。続いたね、確認も兼ねて本当に神白でいいのか判断するつもり。 ☆書>>1538 まず1つ目、”どう見ているか”って質問だから神白→書黒で伝わると思った。 私の求めてるものじゃないと言われても…んん?って感じだし、読んでて感じた点をポンポン落としてるつもりではあったんだけど? 2つ目、気持ち的には理解できるけど過剰に感じただけだよ。 >相手の黒を確信に近づけていきたい場面だもん ★書>これ何? |
1550. 羊飼い カタリナ 15:59
![]() |
![]() |
気持ち的には理解してるんだけど、書視点から考えるとおかしくない? 私が疑ってると感じたからその疑問を解消したいと思って警戒したという考えでいい? 3つ目、だったら私喋ってて村要素が漏れ出さないのはおかしいんだけど。 4つ目、>>1504書いた時点では出された仮決定把握できてなかった。黒いのは理解してる。 【非狩】 |
1552. 司書 クララ 16:39
![]() |
![]() |
【非狩】ですー ジム>> 「立ち位置調整」自体が私にはピンときてないから、ジムが指してくれたとこも そーかな ってなっちゃうかな リナ>> 一個目については、私が「お互い目がすべるね、だからはっきり結論ぽいことお願いね」って文脈だったはず! 二個目。ジム白→残りの二人は黒。っていうのが95%くらいの気持ちで、だから黒いはずなんだけど、それを単体としても確信に近づけたいにょにょ 他はとりまりょ! |
1555. 羊飼い カタリナ 17:13
![]() |
![]() |
どここについては微ラインですね。そこまで強い要素ではないと思う。 ☆書>>1552 1つ目、結論求めてたなら神白→書黒で充分じゃない? 2つ目、それはわかるんだけど、私を狼だと思ってるなら、黒塗りされるかもしれないっていう警戒じゃないの? 黒塗りされるかもと言わないのは私白を知ってる視点漏れからじゃないかと思うんだけど? |
1556. 司書 クララ 17:34
![]() |
![]() |
>>1555 一個目。互いに目がすべるけど、お話はしたい→じゃあクララ単体結局どー見てるの?そこから見極められるかもね。っていう流れだったと思うんだけど 二個目。「黒塗りされるかもしれない」って懸念がよくわからないな。変な黒塗りしてきたら逆にリナ黒確信上がるから全然いいと思うかな、その黒塗りを論破する自信もあるし |
1559. 青年 ヨアヒム 18:57
![]() |
![]() |
書神に狼がいるとしたら、昨日は完全に羊をSGにして押し切る局面です。羊吊りの理由に違和感が出てくるのではないかと。 羊★特に昨日の神書の羊評価を見返してどうでしょうか?受け手ならではの違和感とか感じませんでしたか? |
1560. 司書 クララ 19:00
![]() |
![]() |
>>1558 ☆1.フリには質問飛ばして会話して確認して、ってやっていったら違和感が減っていったイメージです リナは質問して答えてもらっても、うーーーん、で止まってしまうイメージです それで私の発言を読んでいただければ伝わると思います ☆2.同じようにフリを疑って突っ込んで質問飛ばして会話、妥当性を確認、それを突き詰めてやるつもりでした |
1562. 青年 ヨアヒム 19:07
![]() |
![]() |
書>>1560 まあそうなんですが。それで狼当てられるなら農長あたりが狼だったんじゃないか、っていうね。自分を顧みずに言わせてもらうと、そこら辺の違和感って、何を要素と認識するか、それをどう言語化するか、というインプットとアウトプットの感性の違いによる部分が大きいような。 それこそが羊狼と決め切れない部分です。 |
1566. 神父 ジムゾン 20:31
![]() |
![]() |
青>>1565 ああ、私にとっての羊修の違いが聞きたかったんですね。修に特別な非狼要素見つけてたり判別法見つけてたわけじゃないですよ。 羊の方に狼要素見つけていて、修に大きくは特に見つけてなかっただけです。 詳しく聞きたいなら過去の神の羊評と修評でも読んでみてください。 |
1568. 羊飼い カタリナ 20:40
![]() |
![]() |
書>1つ目はそう感じなかった。単体ではどうなのかってことね。単体では正直要素を拾えてないというか見にくい。 先にラインやってから単体に移行する。 絡んだほうが要素落せそうかなって思ってる。 2つ目、いや私狼の場合って黒塗りをするわけじゃない?私が感じた警戒心って黒く見られないようにするため、私の疑いを解こうとしてる姿勢に見えるわけなんだよ。だから「んん?」って思った。 後半については、書が言ってる |
1570. 羊飼い カタリナ 20:40
![]() |
![]() |
神>自分は尼>>1480>神父様は前述の通りやや強めの切れ→>神父様のリーザ落ち着いてください&真まだ切ってない、は非仲間要素。あそこは流れにのって無視OR切捨てがセオリーです。 のことを指してると思ったから強いキレではない点を強いキレだと主張。 →尼神両狼の場合、主張しづらいのでは?→非ラインだと思ったので。 神側からのラインを探った時に、尼の神白上げって、書からのラインを切るためのモノなんじ |
1574. 神父 ジムゾン 20:53
![]() |
![]() |
☆>>青 ①「羊が神の白黒取る気ない」ことと、②「立ち位置を気にしている」ことと、③「白黒もとってない神の目を通して立ち位置を確認する」ことが、総合して人っぽくないって主張です。 羊狼が立ち位置気になってると考える方が自然です。 羊は神視点よく理解しています。白黒の判別も要素取れる質問できます。 なのに明らかに要素取れない質問投げてると考えるより羊狼の方が自然と判断してました。 |
1575. 青年 ヨアヒム 20:58
![]() |
![]() |
ジムゾンありがとう。特に③はナルホドと思った記憶があります。まあ、そういう意味ではヨアヒムの方がよっぽど要素取れない質問投げているわけでw カタリナもありがとう。クリティカルだった要素が、一応は相対的に黒くらいまでは後退。ここにばかり喉使わせられない。 羊には灰狼を見付けて、青と村を説得する仕事が残っている。 |
1577. 神父 ジムゾン 21:23
![]() |
![]() |
今日の村吊りしか懸念してないのが謎なんです。 ★神の説得不安ていつでました? 書★老羊なんかの本決定後の考察>>1463で「有った方がいい、と思った」って言ってますが、誰宛です?目的は?とりあえず出したほうがいい気がしただけですか? |
1587. 青年 ヨアヒム 23:28
![]() |
![]() |
羊>>1584の黒要素はなんで黒要素なんですかね? 尼にも言えたんですが、羊も俗に言う白飽和しているように見えます。神か書どっちか黒でなきゃいけないから、昨日今日あたりから書の黒要素を探しに行っていて、違和感がどう狼要素なのかが弱いです。 神は羊疑いや書白視の思考の流れがキチンと出ている。まあ狼でも出せるんであまり重視したくはないんですが、羊と比べて相対的に明らかに白でしょう。 |
1588. 青年 ヨアヒム 23:35
![]() |
![]() |
クララも僕の中では白放置枠だったので、さほど発言をかっぽじって見ていたわけではありませんが。書>>1537からの4連投がリアルタイム派の僕の心に響いた。当事者の心境を丁寧に追って、こうするはず、こうでもいいみたいなシミュレーションがあった上での評価になっている。羊→書の違和感の指摘よりも具体的で、本当に考えて出てきたという印象。 まあ元々心証が傾いていたのは隠しようがないですが、今日のやりとり |
1589. 青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
加味しても、覆すような大発見はなかったです。墓下を透視したところ、青ミスリーダーだからこそ残された説もありますが、だからと言って根拠もなく卓袱台引っくり返すことはありません。 経験則上、書>>1563の最終行に共感です。1人2人村人吊っても、最後に照準が合えば良い。 【本決定▼羊】でお願いします。 |
1590. 羊飼い カタリナ 23:48
![]() |
![]() |
はぁ…本決定反対だが…自分の出せる要素は出し切った… 力無くすみません、ヨアヒムが全裸土下座しますから許して… 今日、吊られるなら初日に占い当たりたかった。一週間辛かったです…クララいないから違和感聞けないし喉ないし… |
1592. 神父 ジムゾン 00:36
![]() |
![]() |
そういえば最終日なのに喉あまり。クララさん来ませんし。 墓下がなんか喋れと急かしてる気がするのでなんか喋ります。 ∧∧ ∩ ( ´∀`)/ <クララさん ⊂ ノ 結婚しましょう! (つ ノ <そしてりざを娘に! (ノ |
1593. 神父 ジムゾン 00:37
![]() |
![]() |
. : . + . . . :. . . + Π || (二X二O りざつよいんだね || .+ . ∧∧ || /⌒ヽ)_||_ _~( );;;;::\ " "" """""""" ""/; |
1595. 神父 ジムゾン 00:38
![]() |
![]() |
. : . + . . . :. . . + Π || (二X二O そっかぁむりかぁ || .+ . ∧∧ || /⌒ヽ)_||_ _~( );;;;::\ " "" """""""" ""/; |
1596. 神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
∩_∩ (´ー`)<りざは私のどこが好きかな? ( 神 ) | | | (___)__) ∧妙∧ ( ´・ω・) <けがすくないです! ( つと ) <たべやすいです! と_)_) |
1597. 神父 ジムゾン 01:03
次の日へ
![]() |
![]() |
. : . + . . . :. . . + Π || (二X二O 反抗期……か……。 || .+ . ∧∧ || /⌒ヽ)_||_ _~( );;;;::\ " "" """""""" ""/; @1 |
広告