プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、1票。
青年 ヨアヒム、4票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、4票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、神父 ジムゾン の 3 名。
1389. 行商人 アルビン 02:31
![]() |
![]() |
うん、そうでしょうね。今回ばっかりはボクのミスリードを祈ってたんですけど。 【ヨアさん人間】連鎖ボイス品切れです。 まあ襲撃先もそうなるでしょうね。ボクとしては襲撃なしのほうが嬉しかったんですが。寂しい。 |
1391. 行商人 アルビン 02:35
![]() |
![]() |
リデルちゃん、お疲れさまでした。気に病む必要はないからね。ボクの決定だから。 ヨアくんも最後までありがとうね。白かったよ。 言い忘れてたけどおじーちゃんもお疲れさま。おじーちゃん視点理不尽な黒塗りと感じた点もあったかと思います。ごめんね。 神>>1387が前フリに見えてなりませんでした。 者の出方を見てふたたび商偽傾くようであればボクの偽装GJ説を唱えられるように、というところかなと。神狼仮定。 |
1392. 行商人 アルビン 02:45
![]() |
![]() |
ただジムさん、見ればわかってくれると思うけどボクはロックで思考停止するようなPLじゃないつもりです。 あなたが村なら、ボクに者狼であることを信じさせてください。 ボクのGS、きのうの最後の段階では青≧者>神ぐらいになってました。青注視したからですけど。 墓下のみんなも応援よろしくね。 ディタさん、ジムさん、今日時間に不都合あるようなら早めに教えてください。ボクは大丈夫です。 ねるーおやすみ!** |
1394. 神父 ジムゾン 14:15
![]() |
![]() |
続)②私が商狼+灰狼仮定の可能性をおおむね否定できる仕方がすぐに分かり、その提示をもって者の思考時間を減らすことができる、と考えたこと。 ★これでもまだ不自然? ★者も別に私の考えを「不自然」と思っているようには感じないのだが、なぜ商は「不自然」と思ったのか? ★神狼仮定で、なぜ神狼は者の質問に答えたと思う?質問に答えることのどこに狼利がある? |
1395. 神父 ジムゾン 14:17
![]() |
![]() |
「微白のまま吊り希望」の理由。☆まず、大前提として、私はどんなに白飽和しようとも基本的にGS下位から第一第二吊り希望を出すPLだ。 この村における考察や希望出しでも、緊急を要する(BWから吊るべき)と考えた6d以外は、基本的にはブレていないつもりだし、その際に自分なりの理由もつけてきた。ここは、PL性格要素と考えてほしいし。 だから、6dは私のGS通りに希望を出していれば▼青▽老で(続 |
1397. 神父 ジムゾン 14:38
![]() |
![]() |
その上で、 ★商にとっての7d夜明けの私と者の「重さ」の違いを教えてほしい。 私の娘襲撃考察は、娘白確定後に娘を考察したものではない。 娘が仮に襲撃されなかったら、狼にとってどんな脅威となるだろうかという仮定から、狼陣営を想定する考察だ。 そのとき、娘の言動予測、そしてそれを嫌うであろう狼sの想定にこれまでの単体精査を用いている。 ★青>>1279の納得はどう思う? |
1399. 行商人 アルビン 18:18
![]() |
![]() |
クはボクの考えたことを言っただけだよ。 ☆村思考を偽装する白アピ。6d時点でGJは予定外だったはず、老が吊られても翌日自分に縄が飛んでこなければ勝ちだと考えたため。 >>1396 ☆白消去法がブレてないことは理解してる。でも、そのGSで青より老が下位にくる思考推移がわかんない。 6dの老希望はBW優先とのことだけれど、よほど2狼の確信がない限りより狼だと思うひとを吊り希望に挙げるのが自然と思う。 |
1401. 行商人 アルビン 18:19
![]() |
![]() |
重なったため切りに回らざるを得なかったんじゃないかと思ってる。様子見のため6d結論づける単体精査ができなかったのではないか、と。 ☆その時点で神の思考に不自然さは感じていなかったから、ボクがあなたを疑ったのは7d夜明けの重さ(正確に言うと青者の白さを取った)からの精査による。 あと、ボクが老を吊りたかったから。修が、青のほうが老よりはるかに狼可能性が高いと考えているようなら再考するつもりだった。 |
1404. 行商人 アルビン 18:20
![]() |
![]() |
るけど、青が納得したからといって神が村とは思わないな。そもそも娘行動予測それ自体にはボクも異論はない。 上述したけど、それを優先して考察する行動と結論の出し方が、村思考として不自然がなくかつ狼利に動ける考察を導ける状況(=娘襲撃のことね)だけを切り取っている、という意味で 狼可能性のある行動だと思うよ。 神>>1387「商者に対する」★なぜ修がいないの? あらゆる可能性を考えるんじゃなかったの? |
1405. 行商人 アルビン 18:34
![]() |
![]() |
>>1404続き)これ、ボクは修襲撃で明日者商を相手にすることがわかってる狼の視点漏れなんじゃないかって思ってる。 ディタさんについてはね、言ったとおり7d夜明けの反応は全体としては白と思うけどちょっと疑問点もある。 あと票出しだけ見るとものすごい追従感があるんだよね。その理由の思考開示、なぜ白と(黒と)思ったのか、という部分が最小限だから、黒いというより不安を感じてる。黒だったらどうしよう、っ |
1407. 行商人 アルビン 18:48
![]() |
![]() |
たぶん切れだと思う。吊られる未来も想定してたであろう狼が、白置きされている仲間に対してさらに白上げは庇い合いを取られる可能性を考えると微妙。触り方として老→羊に対するそれに近いと思う。 あと、ボクの6d暫定者白発言からの▲商GJ。老も襲撃に介在してたはず(書襲撃は明らかに老状況白を狙ってる、老>>1075自分は書白だと思ってたことを強調する発言)、老者で商襲撃のメリは薄い。 暫定【▼神】@7温存 |
1410. ならず者 ディーター 00:44
![]() |
![]() |
【▼神】修が噛まれた。修白決定。修狩人日記提出。これ狂人では考えられない詳細さとリアリティ。修真狩確定。よって,商が狼だった場合,修の襲撃あり得ず。商白確定。よって,神人狼となる。流石にこれは,俺でも分かる。リア事情で本日最終決定。商これで決定だ。ジムゾン本当にご免よ。 |
1411. 行商人 アルビン 00:47
![]() |
![]() |
神>>1408☆ボクが独断する可能性を恐れたんじゃない、って思う。 どう見えてたかわからないけど、ボク相当老吊りたそうだったんじゃない? この時点で神黒意見はなかったから、老切り捨てたほうが安全と判断したんだと思うよ。 納得できない→商狼だと思ってるの? だとしたら、どうして尼真狩の事実の言及と商による偽装GJの検討はしないの? 場にその事実を提示したくないからじゃないかってボクは疑ってる。 |
1412. 行商人 アルビン 00:51
![]() |
![]() |
それとも、それをするまでもないぐらい者が白いの? ジムさんの者評は4d>>947非赤感で「微白」、それ以降は7d「者については~」でいきなり最白。はっきり者白要素は一度も提示してない。という事実からは、消去法商狼に傾く神村思考と思えない。場の流れに併せた者評価の動きだと思うよ。 見えた、ディタさん来てくれてよかった。【▼神にセット確認お願いね】ミスったら負けるからね。 @5 |
1414. 行商人 アルビン 01:12
![]() |
![]() |
まあ。手離しでできるほどの者白打ちではないよ。迷いはちょっとある。 べつに考察歪めたわけではないけど、今日の▼神先出しはふたりの反応見るためだった。者狼なら▼神出してくるだろう、神狼なら者の出方待ちで結論ぼかすだろうな、って。どちらも狼仮定思ったとおりの反応だった。 ちなみに者村なら(もし修狩確定の状況を見ていないようなら)また商疑いがかかるだろうし、神村なら「商真だったらどうしよう村勝てない」 |
1424. 神父 ジムゾン 02:24
![]() |
![]() |
占い吊り希望については、最初は追従感もあったが、後半は自らの対話、思考回しの中で希望を提出している。思考の伸びと併せて村印象。 吊希望【▼商】【セット済み】 理由: 消去法による。 |
1425. 行商人 アルビン 02:28
![]() |
![]() |
ん。ジムさん結局ボクは見てくれないんだね。納得いかない点、出してくれるかって思って待ってたんだけど。 【▼神】は変わらない。 不安だけど。 ジムさんが村だったらきのうからほんとうにつらい気持ちになってると思う。そのことはごめんなさい。それを表に出さずにボクと話してくれたんだよね。 |
1426. 神父 ジムゾン 02:29
![]() |
![]() |
商>>1418 ☆「みっつめ」についてはすまないな。少し言語化しづらい部分もあり、色々悩んでいた。「ふたつめ」の吟味姿勢が遅れたのもそのためだ。 あと、商のことはずっと見ていた。毎日質問の答えに苦労していたからな。それだけは言っておく。 |
1427. 行商人 アルビン 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
でも、ボクが考えた結果です。疑問点があり、それを払拭するほど大きな白要素が取れなかったから。 どうあれ受け止めようと思います。負けてたらごめん、思いっきり罵ってください。 みんな、お疲れさまでした。どうもありがとう! |
広告