プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、2票。
老人 モーリッツ、3票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、3票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ、シスター フリーデル の 3 名。
1458. 農夫 ヤコブ 23:50
![]() |
![]() |
昨日、夜が明けてすぐの時は、絶対俺吊られるんだって思ってた。 俺の力じゃ、村を敗北させるだけだと思ってた。 でも、樵も兵も俺の話をちゃんと聞いてくれて、決断してくれた。 本当に嬉しかった、ありがとう。 モーリッツ、トーマス、お疲れさまでした。 今日こそ、喉大切にして、納得してもらえるような考察落としたい。頑張る。 |
1459. シスター フリーデル 23:53
![]() |
![]() |
今日のお約束です。 【1感情・説得力で判断しない】 【2パッション禁止令】 【3理解が追い付かない発言を不用意に信じない】 【4約束通り農を吊る】 【5兵はまとめサイト読んできて。本当に切実に】 1~3は守ってくれないとゲームが成り立たないので本当にお願いします。 |
1460. 負傷兵 シモン 23:57
![]() |
![]() |
老、樵、お疲れ様だ。 樵、お前には何度も助けられた。 絶対に敵を打つ。 >>1459 なるべく努力する。 まとめサイト片手にやってるんだ今も。 じゃあ今の状況では▼農をすれば 羊青農の陣営が崩れて、晴れて村の勝利、ということでいいのか? |
1461. シスター フリーデル 00:56
![]() |
![]() |
やっと落ち着いた 何がって怒りね怒り こんな村見たことない。3人がかりの状況説明で1日潰した結果が決断パッションですか。 頼りない奴でごめん老娘者。勝ち決まってたのにこんなことになった。老本当にお疲れ様。 木は墓下で説教くらうがいいよっ シモン>>1459お願いね。過去ログ読んだことはある?感情で動くこの村の異質さを知ってほしい。 せめて最終日はロジカルで終わろうず 兵>>そゆこと |
1462. 農夫 ヤコブ 05:03
![]() |
![]() |
まず俺は、昨日の吊投票の結果を元に、【老者修+娘】が狼陣営であると結論付ける。 A.樵襲撃により、樵白である事が確実となった。 B.農樵→▼老、老修→▼農と宣言した後、兵が▼老へと1票を投じたために、▼老が決定付けられた。この事から、兵が老の仲間である事は考えられない。なぜなら、昨日兵が▼農で決断していれば、今日の生存者は【修老兵樵(内一人襲撃死の場合も有)】となり、老兵が両狼ならこの時点(村人と |
1463. 農夫 ヤコブ 05:04
![]() |
![]() |
人狼が同数)で狼側勝利となるから。兵がわざわざ▼老に投じて、最終日に持ち込む必要が無い。よって兵白。 これまでの俺自身の考察を元に、羊真決め打つ。 兵>>1460【老者灰+娘】▼修で村勝利(俺の主張)【羊青灰+神】▼農で村勝利(これは修の主張・兵狼の可能性を少しも考慮してないけど、兵羊両狼の線は薄いと思うのでそのあたりは割愛) ▼農で村勝利が決定付けられている訳ではない。どちらか正解を選ぶ必要 |
1464. 農夫 ヤコブ 05:05
![]() |
![]() |
がある。 修が怒りを顕わにして兵に詰め寄ってるけど、感情や重圧に流されずに、きちんと議事を読み返して判断して欲しい。 樵兵は昨日、パッションだけで▼老を選んだ訳では無いはず。兵には、今、どういう事を考えているのか思考開示して欲しい。誰を狼/人間だと思うか、そう思った理由等を述べて欲しい。昨日の俺の説明かなり端折ってた自覚があるので、今日はなるべく丁寧に説明する。分からない所があったら訊いて。 |
1465. 農夫 ヤコブ 05:36
![]() |
![]() |
狩人について。 青の狩COタイミングは、狼にしては不自然であるという点を順を追って説明する。 そのために、青狼(=羊青灰+神)である事を前提として話を進め、不自然な点を挙げる。 5d夜明け前に【本決定▼者●青】と宣言があった。青狼という事は者真狩という事。真狩を吊れたという事は、翌日は誰を襲撃しても必ず成功する。その場合、羊青は【娘襲撃を選択するはず】 一度は本決定で▼羊と宣言される程、娘>羊でか |
1466. 農夫 ヤコブ 05:37
![]() |
![]() |
なり信用差が大きくついてた。その娘を生かしたまま、翌日に●青の判定を出されると、娘からは青黒判定が、(羊が黒判定を出して、青を確定黒にする利点が無い為)羊からは青白判定が出る事になる。 青斑となった際、娘羊の信用差を考えれば、青が吊られる可能性はかなり高い。それなら、まだ娘襲撃して娘からの判定を見れないようにし、羊が青白判定を出して片白にした方が、青生存の可能性が高まる。 ちなみに青狩CO時、霊真 |
1467. 農夫 ヤコブ 05:39
![]() |
![]() |
贋(真狂)は、狼視点でも区別がついていない。老神どちらが仲間か分からないまま、羊が限りなく吊り縄に近い状態で、ライン戦(羊青vs娘(翌日老霊判定が者白判定、娘と同じ判定だった為、老娘でラインが繋がった))に挑むのはかなり不自然。 ライン戦というのは、同じ主張をする人同士がタッグを組んで、その対抗と信用勝負を行う事。 青狩COによって▼羊を回避できる可能性は、高くなかった。しかも、羊は占騙り狼。 |
1468. 農夫 ヤコブ 05:41
![]() |
![]() |
騙り狼=灰狼を隠す為の捨て駒。青狩COによって完全に羊青ラインを繋ぐよりは、青が偽狩COせず片白の立場に甘んじて、羊を吊らせる方が、生存を目指す選択として自然。 つまり、青>>1062で偽狩COするのは、狼が取る行動として不自然だった。 ここまでは、青狼と仮定した場合の話。 青真狩人なら、娘狂である事が判明したのを村に伝え、村全体の思考を進める事ができるので、狩COをして娘狂を訴えるメリット有。 |
1469. 農夫 ヤコブ 05:50
![]() |
![]() |
神 1d初っ端から霊COする姿勢を打ち出すのは、神の自信の無さ・弱気な性格を加味すると非狂要素。(占確定すると、狼陣営の勝率が格段に落ちる為)狂の仕事を堅実にこなすなら占騙りだし、ご主人の様子見もせず独断で霊COしか考えないような博打好きには見えない。確定している陣形から逆算すると羊真なら神真、娘真なら神狂。つまり、神は真or狂のどちらかという事。非狂要素があるという事は、消去法で神は真霊になる。 |
1472. シスター フリーデル 18:10
![]() |
![]() |
【重要】 まず、老真の立場じゃなく人狼プレイヤーとして話させて。 私が超絶ぷんすかなのは木兵が▼老を選んだことじゃなく、 一日中初歩の初歩的な説明をさせておいて、全くそれを生かさずパッションで決断を下したこと。 兵「農は必死だから白、老は冷血だから黒」、木「農は苦しげだから白、老修は余裕そうだから黒」 あんなに分かりやすく丁寧に説明した老と農があまりに報われない。ここに来てまで「~な感じ」で結論出 |
1473. シスター フリーデル 18:10
![]() |
![]() |
されたら説明する側としてはお手上げなの分かる? 墓下も(農だって本心では)絶対怒ってる。厳しい言い方になって悪いけど、この上呆れられたくなかったら今日意地でもここを改善しなさいよね 【—ここまでが、フリーデルとしてじゃなく一参加者としての話—】 |
1474. シスター フリーデル 19:30
![]() |
![]() |
兵が来てから話し始めたいんだけど…兵いる…?? 厳しい言い方したけど決して兵をはじきたいわけじゃないからねー!! 兵に合わせた説明を用意したから確実に聞いてほしいんだよな…。 スペース余ったから裏話しとくと今日発言遅くなったのは家に鳩忘れて出かけちゃったからなんだ… |
1476. シスター フリーデル 20:15
![]() |
![]() |
ない。 私が今客観的に話せるのは兵が重要視>>1430してた【青の狩人COについて】と【者主張(兵の言う悪あがき)について】 兵、本気で向かい合ってね。こっちは明日の中間考査捨てて兵の判断に懸けてんだからry今までみたいな説明中の確認事項スルーは虚しいのでナシの方向で… 兵★上墨カッコのお品書、どっちから聞きたい?それともなんか違うこと聞きたい? 30分まで返答なかったら勝手に続き落とすね |
1490. シスター フリーデル 21:35
![]() |
![]() |
農 >>1488 青ならベストタイミングを選ぶくらいの知恵あるでしょ?狩人として一番大事なタイミングで青みたいにちゃんと思考できる人がそんなミス、真の行動とはとても思えない。 >>私が木白って判断したのは、悪いけど…「あ、この人何も把握してないんだな」って印象から、言っちゃいけないけど超頭にこびりつくあの例の理由から。 つまり農は7日目にして急に唐突に「木が…誰にでも分かるくらい、理由なんて書く必 |
1493. シスター フリーデル 21:47
![]() |
![]() |
シモン、ちょっと悪いんだけど、まあ初日からちょこちょこ言ってる通り頭の回転あんまし良くないのね。 だから狼陣営は私を残したわけだけどね…言ってて悲しすぎる だから時間を取れるなら、私とヤコブの言い争いより昨日の老vs農とか、5dの娘vs羊見て、 木が昨日「余裕ない」って評価した農とか羊の様子見極めてくることをオススメする。 ちょっと30分くらい来れなさそうで…っ大事な時なのにすまんーーー! |
1494. シスター フリーデル 21:51
![]() |
![]() |
うーこれだけ! 農>>1492 って木の白理由なんて曖昧な!その論理的思考始めて思考が伸びて覚醒した木のつい昨日の吊希望の理由は「農は苦しげだから白、修老は余裕だから黒。農はひとつしか道がないが修老の道はいくつもある」って超パッションだけどそこんとこどう? ちなみに修老の道は羊青農狼っていう1択しかないわけだけど |
1496. シスター フリーデル 22:19
![]() |
![]() |
農>>1495 だからあのね、「もんにょり」がすでにパッションでしょ…。 言語化できない覚醒村人って、シュウマイが入ってないシュウマイ弁当みたいだなぁ… あー!それそれ! それの「誰を信用しているかの出発点はいいから」を受けて、私は出発点の説明を省略したというのに、 「修は出発点が曖昧」って黒視の材料にされたもんで、木にはめられたのかと思ったわ 久々の風呂鳩なんだけど鳩が溺れてちょっとピンチ… |
1499. 負傷兵 シモン 23:03
![]() |
![]() |
>>1498 【青狼なら、狩COタイミング以前の問題として、 まず娘を生存させてる事がおかしい】って そう思わせるための策略だとしたら通るんじゃないの? 仮に者が真で青が偽だとすれば、ずっと者が村を守っていたんだから (という者の発言があるから)襲えなかったんじゃないの? だんだん者が白く見えてきたんだが |
1500. 農夫 ヤコブ 23:12
![]() |
![]() |
兵★「ずっと者が村を~襲えなかった」どういう事? 4d夜に者が吊られているので、5d夜明けの娘襲撃は必ず通る。そして、5d夜明けには青の判定が出る事になる。娘真なら青斑になる訳だけど、そうなると青は吊られる可能性がかなり高い。強弁の娘を生かして、考察させる時間を与えLWが追い詰められる可能性を考えると、娘を襲撃して娘からの黒判定を見れないようにし、羊→青白判定のみを見せた方が、狼の生存率が高い。 |
1501. シスター フリーデル 23:18
![]() |
![]() |
農は青真なら堂々と青真としてのCOタイミングの根拠を言えばいいのに、それが穴だらけなものだから、 「青狼なら不自然」って話に飛んでるのよ。ただの逃げ。 狼は嘘に嘘を重ねるから不自然になって然るべきなのにね 農黒の一番の理由 【農が者に吊投票したこと】 者が狩人(しかもGJ実績のある狩人)である可能性が1%でもあるなら、絶対に吊るべきじゃない。 村のことを思うなら一番失ってはいけないのが狩人よ@0 |
1503. 負傷兵 シモン 23:26
次の日へ
![]() |
![]() |
肝心の青狩COのタイミングについての話を、うやむやにしないようにしているが、結局そうなってしまってる。(肯定したり否定したり一定にならない) とりあえず変わらず(▼農)セット済み。 尼と村の過去ログと、狩COタイミングについても やっぱり青のあの発言の仕方はおかしいと思う。 本物の狩人であるべきなら、老も触れていたが あんなタイミングではCOしないだろう。 |
広告