プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全負傷兵 シモン、5票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少年 ペーター、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、司書 クララ の 4 名。
958. ならず者 ディーター 07:04
![]() |
![]() |
やはり終わらなかったか。 まあ、このメンバーなら空襲撃だよな。 灰3人より4人の方が有利、とか言われるから。 実際はどうなんだろうね。 シモンはお疲れ様だったな。 墓下でゆっくり皆の話を聞いて見るといいぞ。 |
959. 司書 クララ 07:05
![]() |
![]() |
終わらなかった…ですって? 襲撃の意図的失敗は灰の幅を残しておくためでしょうか。 どちらにしろ、吊り数は変わりませんし。 今日は絶対に狼を見つけなければなりませんわね。 予想外のことで混乱しておりますので、もう一度議事録読み直してきますわ。 |
960. 司書 クララ 07:12
![]() |
![]() |
シモン様、お疲れ様でした。 ゆっくりお休みください。 狼があんなにあっさり吊られるはずはありませんわよね。 その点が私の不安を煽っておりましたの。 ★ディーター様 昨晩の>>956は勘のようなものでしょうか? もし何か気になる点があったなら、推理の糸口をつかむための参考にお教えいただきたいのですが… |
961. ならず者 ディーター 07:17
![]() |
![]() |
明らかになったのは、リーザの狩人CO+ヨア襲撃。 狩人狙い+狩人の居場所を確認したかったんだろうね。リナの狩人COでリーザが偽確定したけど。灰から狩人が出てきたらどうするつもりだったのだろう? クロス護衛指定とかされたらキツイよな。 クララ>>960 シモンがLWなら考察落とさないと思ってたよ。またLWが考察を落とさなくても、誰も文句を言わないだろ。なんで灰考察を落としてんだろ、と思ったら、さ。 |
962. ならず者 ディーター 07:22
![]() |
![]() |
黒要素探すより白要素探した方が推理の精度は保てる、んだけど。 もしヤコブが村人なら、老兵の見極めをしようとしてなかったのがキツイな。クララとの差が開いちゃってる。あとは、コアズレというのも痛いな。「ああ、今、議事録読んでいるな」というリアルタイムのシンクロ感ってあるから。 今日はヤコブが来るまで、ある程度喉を温存しておいた方がいいか。何時頃、来られそう? 俺は午後に外出で、夜には戻るぞ。 |
963. 司書 クララ 07:40
![]() |
![]() |
私も狩人COとヨアヒム様襲撃については気になっておりましたの。 リナ様狩人は予想外のことで、クロス護衛を考えておりましたし。 わざわざ狼1匹を犠牲にして、ヨアヒム様を襲撃した理由として考えられるのは、 1.ヨアヒム様or流行病の方が狩人だと考えた 2.妙吊りを提案されての変更 かしら。 今はまだ細かいところまで読み込めておりませんので、帰宅してから改めて。 私もいつものように夜には戻りますわね。 |
968. 農夫 ヤコブ 10:14
![]() |
![]() |
【兵白、襲撃失敗確認】・・・。 おはようございます。今日もギメカンですが、それ以上にギシアンです。 シモンさんはお疲れ様です。長い間疑ってしまってすいません。 恐れていたことが現実になってしまいました・・・。こうなると困るから僕は序盤の内に多弁を占いたいんですよ。 かなり苦しい状況ですが、ここが踏ん張り所だと思うので村の勝利に向けて努力します。 |
969. 農夫 ヤコブ 10:28
![]() |
![]() |
者>>964 ☆襲撃誘導ですか。正直全く考えつきませんでした。 下の質問とも被りますが、単に考え得る可能性として挙げただけでした ☆それはあるにはありましたよ。ただ僕の中ではシモンさんが一番黒く見えていましたので、今日で終わりそうだなって気持ちの方が強かったと思います。おっしゃる通りパターン別考察は好きです。 |
971. 農夫 ヤコブ 11:03
![]() |
![]() |
者年司の中に狼がいるなら相手が上手かったと諦めて考えから除外してました。状況から見て高確率で兵老がLWであると思っていたこともあります。 でももし僕が狼なら、吊りを回避するためにd6、d7の内に動きだしてたと思いますよ。何もしなければ吊られることは目に見えてるんですから。動くなら早い方が不自然に思われにくいですしょうし。 |
972. 農夫 ヤコブ 11:18
![]() |
![]() |
僕が狼の立場だったらクララの黒塗りと、老兵の擁護による白アピをしていたと思います。不自然だと取られてしまうリスクは有るものの、一番勝率が高くなると思うので。それをしなかったことが逆説的に僕が村人である証拠になり得ると思うんです。 逆に僕以外が狼だとすれば現生存者の黒塗りや老兵の擁護して下手に目立つ必要はなかったと思います。順調に行けば僕が吊られて高確率で勝てる訳ですから。 |
973. 農夫 ヤコブ 11:58
![]() |
![]() |
襲撃失敗は皆さんがおっしゃるようにわざとでしょうね。カタリナが村語りであったとは思えませんし、昨日は木が襲われていますので。しかしこの状況で襲撃ミスですか。 者>>962 24時以降には顔出せれる・・・のかな?不定期で申し訳ありません。リアルでやらないといけないことは山積みなんですが、現実逃避で参戦するかもしれません。 |
974. 少年 ペーター 12:51
![]() |
![]() |
むう、シモンさん自殺票ってあっさりしすぎだよ… 豹柄?雹柄?パンツはありがとう、縫い縫いしときます この状況で空襲撃は妥当な選択なのかな、とは思います 3人で残るより4人のほうがいいでしょう狼的には ☆者>>964 感覚的なものが大きくて、口下手なボクの思っている事をうまく言葉にしてくれる、ありがたやーって感じな事が多かったので ログ見直してきます…きっついよー… |
975. 少年 ペーター 13:33
![]() |
![]() |
昨日のシモンさんは、いつにもまして発言が少なかったから LWだからこそあきらめたんじゃないかと思ってたんですけど…真夜中に頑張ってましたね ただ、自殺票って狂人や血迷った村人がするイメージが強いので清くは見えないです |
977. 農夫 ヤコブ 17:26
![]() |
![]() |
年>>974 僕は最終日の襲撃ミスって弱者のとる戦略だと思うんです。確実に勝てる立場の狼がわざわざ不確定要素入れる必要無いですから。 最終日が3人のときは1人を説得できれば勝てるのに対して、4人のときでは、もしSGが狼に疑いを持ってしまった場合、SG以外の2人両方を説得できないと確実には勝てないですよね。なのでGS的に考えるとこの襲撃ミスは司が少し怪しいかなって思いました。 |
978. 農夫 ヤコブ 17:41
![]() |
![]() |
意図的襲撃ミスとのマッチングという観点から灰考察してみます。 者:僕が者の立場で狼なら、昨日司を噛みます。GS(>>970)や今までのやり取りから考えて者年農が残ればまず農▼になると思うので。対して、下手に司を残すと者農2票ずつで運ゲーになる可能性がでてくると思います。したがって者狼と襲撃ミスはマッチしないと思います。 |
979. 農夫 ヤコブ 17:46
![]() |
![]() |
年:同上。者年農が残ればまず▼農になると思います。司を残したときに年農2票ずつになる確率は者のケースよりだいぶ高いと思うので年狼と襲撃ミスは者以上にそぐわないと思います 司:年者のどちらかを噛んだとしても確実に勝てる位置にいる訳ではないと思うので、SGが持つ疑いを分散させるという意味でも僕なら襲撃ミスを選択しそうです。 |
981. 農夫 ヤコブ 17:52
![]() |
![]() |
一応僕が狼のときの仮定も言っておくと、やっぱり襲撃ミスを選択するかな。一人迷ってくれれば運ゲーに持ちこめますから。 ただこの考察はあくまで「僕ならどう考えるか」を起点にしるので、根拠としては少し弱いかなとも思います。皆が僕と同じように考えて動くとも思えませんので。 そろそろ現実に戻ります。@10 |
985. 司書 クララ 19:17
![]() |
![]() |
だからこそ、逆に今日ディーター様が無事でいらっしゃることが少し気になるのですが… ★ディーター様 最終日が3人であるのと4人であるのと、どちらが有利であると考えておりますか? また、本日誰かが襲撃されると予想しておられましたか? ペーターくん>>980 私、青狩の可能性は低いのではないかと考えておりましたわ。 今回は確霊が出ましたが、2-2になる可能性も否めませんでした。 |
986. 司書 クララ 19:18
![]() |
![]() |
その場合、初日は確白のために占いを用いる可能性が高いと思うのです。 ヨアヒム様は霊が確定する前に白印象を与える発言>>136をしておりますわ。 狩人であるならば、初日に白確することは避けたいはずです。 以上のことから、ヨアヒム様とディーター様は非狩だと考えておりましたわ。 ★ディーター様、ヤコブ様 青狩と考えた理由をもう少し詳しく教えてください。 ★ペーター様 誰が狩人だと思っていましたか? |
998. 司書 クララ 23:59
![]() |
![]() |
議事録を読んでおりましたが、皆様白く見えて仕方ないので、別視点から考えたいと思いますわ。 おかしなところがあればご指摘くださいませ。 私は狼全潜伏の理由を不慣れな狼がいるからと考えておりました。 しかし私視点LWが者年農な以上、その考えは間違っていたと考えざるを得ません。リーザちゃんがその不慣れに当てはまるのかもしれませんが。 少なくとも、服:ブレイン 妙?:不慣れ という構図は崩れましたわ。 |
999. 司書 クララ 23:59
![]() |
![]() |
ではなぜ少人数村ならともかく、この村で全潜伏を選んだのか。 考えられる可能性は2つだと思いますわ。 1.ステルス技術に自信があり、自発的に選んだ 2.話し合いが出来ず、最後の狼が騙りは難しいと判断した 1.の場合、考えられるのはディーター様でしょうか。 議論を積極的に進める姿勢や多弁であるという点は、白の印象を得つつ占い回避出来る立場だと思いますわ。 |
1000. 司書 クララ 23:59
![]() |
![]() |
2.の場合、以下が占霊のCO順ですわ。 占|神霊者書羊青年修服娘屋兵妙老農 霊|娘者樵年屋兵青修妙老神農書羊服 霊COの最後が服な以上、騙りが難しいということはないはずですわ。 よって2-2にする予定はなかったのかもしれません。 では3-1で考えた場合、発言順から考えられるのは、者年のお二人でしょうか。 ただ農のコアずれを考慮すると、農がステルスを希望したと考えることもできます。 |
1001. 司書 クララ 00:05
![]() |
![]() |
しかし農が不定期なことは狼側も知っているはずですから、その場合は農に騙りをお願いするつもりはなかったと考えられます。 以上のことから、者年のどちらかなのかしら?と思っておりますの。 ただ、ペーターさんのリアクションや喉の使い方を見ると白ではないかしらと思っているのです。 うーん、ぐるぐるしすぎて知恵熱出そうですわ。 |
1007. 司書 クララ 00:46
次の日へ
![]() |
![]() |
ディーター様続き>>1005 初日の理由も確立の低さも理解しております。 何か解決の糸口はないかと探っているのですわ。 今少し疑心暗鬼中なので、もう一度情報を整理して参りますわね。 ペーター様の白要素をあげることで私がSGにされている気がしているくらいにはぐるぐるなのです… |
広告