プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、5票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、少女 リーザ の 4 名。
1237. 旅人 ニコラス 01:28
![]() |
![]() |
一応【▼妙】セットしたけど、正直勝てる気がしない…… ▲羊がなかったのは羊が僕を疑ってるからだろ? 妙的には残した方がいいに決まってる。そうすれば最悪RPPに持っていけるから。 んで妙と羊は二人で「そう見せかけたいだけだろ」って言うんだよね。 僕LWなら羊喰うよ、常識的に考えて。ヘンに疑われて吊票入れられたら嫌だもん。 最終日の1票の重みはバカにできない。見せかけるとかって場合じゃない。 |
1238. 少女 リーザ 01:36
![]() |
![]() |
旅>>1237 そうみせかけたいんだよね? 1票の重みも何も自分不利な状況作ってLWならこんなことしないよ!ってまんまじゃないw あたしLWならそもそも羊残したりしないかな。COあった時点で襲撃して灰同士で殴り合ってる。 |
1239. 旅人 ニコラス 01:45
![]() |
![]() |
妙>>1238自分不利な状況~って理論、妙が言ってただけじゃないか。 しかも最終日のこの局面、仮に妙のその理論が合ってるとしても、不利とかってレベルじゃねーよ。 妙じゃあるまいし、僕が論戦で羊を説得できる算段があるとでも? 伝家の宝刀疑い返しを僕にだけ抜かなかった理由がよーくわかったよ。いいSG見つけて良かったね。 |
1241. 少女 リーザ 01:55
![]() |
![]() |
それと「自分不利な状況~って理論、妙が言ってただけじゃないか」についてなぜ昨日突っ込まなかったの? ニコ兄が納得してないのならばこの理由での樵黒視は不当な疑いであったはず。それを自分が白視されているからスルーしたとしか思えないの。 |
1242. 旅人 ニコラス 01:57
![]() |
![]() |
「ライン切りは狼が狙ってするもの」「状況白黒は狼が作るもの」「商>>1116初回から霊狙っちゃうギャンブラーっぷりという意味では妙」 もうこれ以上言うことはない。 羊と者に僕の言葉を聞いてくれる気があるなら頑張って喋るけど、そうじゃないなら村負けるのも仕方がない。黒フィルターで発言スルーとか曲解とかされるのにはもう疲れた。 妙は好きなだけ僕を攻撃したらいいよ。じゃあおやすみ。 |
1243. 羊飼い カタリナ 02:00
![]() |
![]() |
二人とも、落ち着いて~。 どっちが村人か分からないけど、子供の喧嘩じゃないし、喉はそんな風に消費していいもんじゃないよ。 ニコ君も、自分が村人だって言うなら、不貞腐れないで、弁論で自分が村人だって信じさせてよ。 |
1244. 少女 リーザ 02:02
![]() |
![]() |
悲劇の村人を演じてるのかなぁ。 者と羊が言葉を聴いてくれない前提で話をしてるけど なんで?リナ姉は昨日▼旅希望してるけど、ディタ兄の思考はまだ見えてないはず。それなのに自分吊りが当たり前の思考。ここらへんの思考は黒いと思うの。 好きなだけ攻撃したらいいということなので遠慮なく抉っていくのー。でも今日はここまで。また明日ジワジワと抉りにいくのー |
1246. 羊飼い カタリナ 02:23
![]() |
![]() |
話聞くって言ってるのに~。 「感情ないみたい」とか散々なこと言ってくれたけど、そんなこと言われたら私だって傷付くって想像できないの? >>1237の理由だって、「どっちが狼でもやり得る」ってフラットに捉えてるんだよ~? 二日で仲間二人の尻尾が出て最終日まで残るLWなんてかなりやり手な筈って思考もあるから、決め打ちなんてしないよ。最後までちゃんと考える。 |
1247. 旅人 ニコラス 02:36
![]() |
![]() |
羊>>1246ん、ありがと。なら頑張るよ。そしてひどいこと言ってごめんね。 正直昨日のパッション黒視でかなりやる気失せたから、もう何を言っても逆効果なら村なんか滅んでいいやーと若干投げやりになってたのは事実だよ。 リナが最後まで考えてくれるなら、僕も最後までちゃんと戦う。改めてごめんね、ありがとう。 眠いんでホントに寝るよ。おやすみ。←三度目 |
1254. ならず者 ディーター 07:31
![]() |
![]() |
単体での印象は妙・旅共に白くも黒くも見えるため、状況観察で妙偽と考えている。 もちろん、旅が勝負に出た可能性もあるわけだが・・・。 まぁ、俺の現状の思考はこんな感じだぞ、と。 |
1255. 少女 リーザ 12:00
![]() |
![]() |
者>>1254 あたしが仮想狼だとして初日●尼と2日目屋視点漏れ指摘についてはどう考えているの?あたしは始めから仲間を切る動きをしているわけなんだけど。屋については騙りだから2日目の視点漏れ指摘はあたし狼でもやるかもしれない。ただ一番最初にやるかどうかは微妙。 |
1256. 少女 リーザ 12:05
![]() |
![]() |
そもそもあたし狼ならば 4d▲年ではなく▲商の方にする。 最終日の形で【商妙灰】の形は白位置的にあたし全然有利ではない。むしろ【年妙灰】の形が残りの灰に判断を迫る形に出来て勝負ができるとおもう。 |
1258. 旅人 ニコラス 13:42
![]() |
![]() |
おはよう。妙>>1257てか僕に質問してどうなるの? 昨日まで僕はきみを白視していたんだ、そりゃー当然「今日に続いてから」に決まってるじゃん。 ここまできて黒要素がない人間なんているとは思えない。人間なら前後の整合性とかライン切りとか考える必要がないから。ミスリードだって恐れる必要はない。 |
1259. 旅人 ニコラス 13:51
![]() |
![]() |
その点、狼は計画的に物事を運ぶ必要がある。 2狼が早期に発覚することを前提とした序盤からのライン切り。屋に▼修を出させる発想力。初回から▲霊に行く大胆さ。どれを取っても、実力の高さと自信の程がよく分かる作戦だね。 僕の修庇いについて、これ僕が狼なら3狼共倒れになりかねない、狼にとって最悪の作戦だ。僕が狼だったら、リデルもオトもライン切ることを指示しただろうよ。 |
1260. 旅人 ニコラス 14:06
![]() |
![]() |
繰り返すけど「ライン切りは狼が意図的にやるものだ」。 人間ならラインなど気にしない。狼と繋がったり人間と切ったりしてて当然。 だって、誰が狼か知らないんだから。狼だけピンポイントで切るとか、知らないとできないよ。 視点漏れ最速指摘は、実際狼が仲間同士でやっていたのを旅先でよく見たよ。おかしくはないというか、最早ライン切れてる演出としては常套手段っぽいけど。 |
1261. 少女 リーザ 14:57
![]() |
![]() |
ニコ兄それじゃ答えになってないのー 弁論はフラットに見てもらわないと意味がないって言ってる割には対抗のあたしの質問に意味がないみたいにスルーしてる。それこそ弁論にならないんじゃないのー? |
1263. 少女 リーザ 15:01
![]() |
![]() |
「視点漏れ最速指摘は常套手段」になってるはそんなこと聞いたこともない。根拠がニコ兄の経験から。理由として弱いよね。@8 楽しくて仕方ないのーw後は夜になりそうなのー |
1265. ならず者 ディーター 15:02
![]() |
![]() |
年は妙をかなり黒視しているのだから4d▲商では最終日までの妙生存率に関わるはず。 論客は早めに処理する狼セオリーも含めて4d▲年は妥当。 妙>>1257 意見の相違に違いないが、そこから商が妙狼、樵非狼の可能性を考慮しだしたことが問題点。 |
1266. ならず者 ディーター 15:02
![]() |
![]() |
▲順が羊⇒商⇒者ならまだわかる、羊が最白灰の商護衛の可能性も0ではないのだから▲商は6dである必要があった。 1つは7dに羊を残して樵or旅を滞りなく吊ること、もう1つは▲商は商が明確に考えを変える前の方が好ましいこと、と考えている。 そして何より、旅狼の場合にリスクを負ってまで羊残しの▲商をするメリットが見えない。 |
1267. 旅人 ニコラス 15:11
![]() |
![]() |
折角なので屋が占騙りした理由を考える。議題回答で非能力者透けてた屋がブラフとか苦しい言い訳をしてまで占いを騙らなければならなくなったのは何故なのか。 それはCOが始まった時点で「修と屋の二人しかいなかった」からではないのかな。妙の第一声は1d20:47、CO始まったのは青1d06:54娘1d09:48。屋修僕なら夜明け直後に誰が騙るか相談できた。屋も議題回答に気をつけただろう。 |
1268. 旅人 ニコラス 15:21
![]() |
![]() |
でも3人目が妙なら議題回答で非能力者透けなんて言ってる場合じゃない。朝の時点で屋修どちらか出ないと、村騙りがあったら占確定してしまう。そう思って妙の不在中にCOしたんじゃないかな。 で、妙は、議題とCOが噛み合わない屋を見て、早期にラインを切ってしまうことを考えたのではないかと思う。 屋修僕だったら僕が騙るかな。ブレインのリデルにも、議題回答がどう見ても非能力者なオトにも騙らせないだろうから。 |
1269. 旅人 ニコラス 15:33
![]() |
![]() |
そう、屋修僕ならブレインはリデルだよね、どう見ても。彼女も、仲間が僕だったら動き方違ってたんじゃないかな。少なくとも切られる側にはならなかっただろうと思う。斑後の考察とかズバズバやらなかったのは切られる前提だったからじゃないのかな。 妙>>1261スルーしてないよ、ちゃんと答えたじゃん、今日からだって。何を言ってもスルーと取ることこそ弁論でもなんでもないよ。 |
1270. 旅人 ニコラス 15:57
![]() |
![]() |
狼による最速視点漏れ指摘について、少なくとも僕の決して多くはない経験のうち半分で「狼同士での視点漏れ指摘」が行われていて、実際それでLWが白視を得ている。 まぁそれで白視もらった妙が、根拠が弱いとして認めたくない気持ちはわかるよ。でもそれなら文献調べてみたらいいじゃない。 僕の言動全てを何でもいいから黒塗りの言い訳にしたいって気持ちが先行してるのが見えすぎてて、他の発言の信憑性も薄くなるよ。 |
1272. 少女 リーザ 16:00
![]() |
![]() |
旅5dでいきなり妙白位置は結果論になるけども たとえ残すのが樵でも老でもあたしが狼だとしたら 年をSGにできる位置なの。 【妙商灰】の形についてはこれは灰を説得する設定じゃないの。純粋な殴り愛。 商については上のGS見てもらえれば分かるんだけどLW想定するのは無理。となると灰をSGにする必要があるんだけど商>>854で妙黒の可能性を見てる以上かなりきついと思うの。 |
1274. 旅人 ニコラス 16:13
![]() |
![]() |
妙>>1273ちっとも別問題じゃないよ。どうして「疑いは半々」なの? 前日から妙白めに見てたじゃん。むしろ今日まで白いと思ってた妙の樵黒視に、どうして疑問を持っていないといけない前提なの? 商の発言に関しても同様だよ。 昨日の吊希望は、昨日僕吊に挙げた樵が最終日を想定してなさ過ぎて白いと思ったんだもん、そりゃギリギリまで悩んで当然だろ。 |
1275. 旅人 ニコラス 16:33
![]() |
![]() |
僕狼なら、少なくとも妙は絶対最終日には残さない。 殴り愛大好きそうな妙と1対1でやり合いたい人なんて、普通に考えているわけがないよ。年とか商レベルの実力者ならまだしも。 屋修僕のうち妙と殴り愛したそうな人っている? 強いて言えば修? でもそんな危ない橋渡るとは思えないけど。 そして僕狼なら、僕自身も最終日まで残さない。 屋修両方からしっかり切ってもらって、二人を白くして残すのが僕の役割だろう。 |
1279. 旅人 ニコラス 17:25
![]() |
![]() |
そうやって5dでようやく襲撃先選択できるようになって、最初に狙ったのが▲年。GJ後なので狩狙いの必要もなく、灰狭めるよりは確白襲撃安定。故に▲年は意見食いと思うってのは前述。 僕LWなら、年>>911「ヨア真なら~●旅▼老」てことは青偽視した4d夜時点では僕は疑い対象から外れていた。ここで▲年に行く必要性がない。屋を既に吊られ、修を失う4dの局面、無意味な▲年で灰狭める余裕があるとは思えない。 |
1280. 旅人 ニコラス 17:49
![]() |
![]() |
者>>1277屋修僕ならそもそも1dで修引かれ2dで屋自爆以前に、初日から狼sの動きが違っただろう、明らかにそれぞれの役割が違うだろうって意味だよ。 それでももし屋修僕から僕を残す作戦だったとしたら、修庇いは確実に止められただろう。折角の▼屋希望が無駄になるから。 ☆僕狼なら確白襲撃。潜伏上手とは言えない僕が灰を狭めるような冒険してどうするの、と思う。 |
1281. ならず者 ディーター 17:56
![]() |
![]() |
妙>>1271 フラットに見れば見るほど▲年が妥当だぞ、と。 最終戦に残る可能性があった面子は[年老商旅樵] 年<攻撃型、SG可、妙黒>、老<噛みあわない、SG可、妙白>、商<独自考察、SG不可、妙黒(年最黒)>、旅<ミスリーダー、SG可、妙中>、樵<狂⇒白、SG可、妙中> 生き残りに邪魔なのは順番に 年>商>旅樵>老 最終戦に邪魔なのは 商>年>旅樵>老。 |
1282. ならず者 ディーター 17:57
![]() |
![]() |
総合で邪魔なのは年&商、生き残りを考えると先に処理すべきは年、商は後襲撃で最終戦にはいない。 リザは最終戦を論点にしているが、4d▲はLWの最終戦生存率がより重要なはずだぞ、と。 妙>>1273 もしかして6d▲商の理由これかな?見落としてたよ。もっと詳しく頼む。 @6 |
1283. 少女 リーザ 18:11
![]() |
![]() |
6d▲商の合理性としては 他灰のGS見ても最白。ここは吊れない。 どこかで抜く必要がある。 で襲撃直前の灰2の旅妙評みてみる 【年】 4d年GS&HS GS 白:年>>>>>>商>>樵>旅>羊修>妙>老:黒 HS 人:商樵>>旅妙>羊>老修>>>>>>年:狼 |
1285. 少女 リーザ 18:12
![]() |
![]() |
であたしは>>902羊老樵年の順でロラを宣言。旅にとって自分含まれてないんだから残す選択肢は断然あり。というわけで最終日にあたしが居る確率は高め。ならば前々からあたしをLWに仕立てる襲撃はなのでは?というのがあたしの推測。 |
1287. 旅人 ニコラス 19:45
![]() |
![]() |
☆▲羊か商かな、羊には僕疑われてたし、商か羊が狩かもと思っていたからどちらもSGにはできそうにないし。 ☆最終日は[年僕爺]がいいな、年は爺を疑ってたから。ピンポイントで申し訳ないけど、これ以外に僕有利な最終日なんてあるかな。 これなら襲撃は神羊商者かな、で、年に同調して妙さえ吊れたら、あとは頑張ってこの陣形に持っていく。 そう考えるとやっぱり妙を吊るまで年襲撃はありえないな。@1 |
1288. 少女 リーザ 19:51
![]() |
![]() |
☆者>>1286黒視と可能性考慮って別だよね? 心境の変化でもなんでもない。可能性考慮し始めた商を抜くのはあたしにメリットがあるように見えるでしょ?ってこと。 デメリを負う価値については視点が逆。妙仮想狼ならばメリットがある。と思わせるためだと思うの。 @1しか喉がないんだけどディタ兄頑固すぎて無理そうw まぁ後はおまかせ。負けても文句は言わないの。 |
1289. 羊飼い カタリナ 20:33
![]() |
![]() |
……わ~。帰ってきたら皆喉ガラガラだよ~。平日なのに皆何してんの。 えっと、ディタさんは▼妙な訳ね。 私も今日に来て非常に揺れてるよ。昨日のニコさんとの会話とか演技に見えなかったし。実際私の推理ってこれまで全部的外れだった訳だしな~。一回ヨア君護っちゃってるし。頭を一回リセットしなきゃ~。 |
1291. 少女 リーザ 21:09
![]() |
![]() |
者>>1290 どこかで食い違ってる。でもあたしにはそれを解きほぐす喉がないのw頑固云々はちょっと言い過ぎた。ごめんなの。8d商と者から相方を選ぶは難しいんじゃないの? 最白商だよ?思考見えてない者を残すのがそもそもあたしにはない考え。旅は他灰から黒視されて可能性を見るならば者だったってことじゃないのかなー@0あとはまかせた。 |
1293. 羊飼い カタリナ 23:32
![]() |
![]() |
で持ってけるからね~。ただ、4d青視点漏れからのダボつきが狼っぽくないかな。演技かもしれないので、そこはフラットに。4d▲年は最終日想定が【妙旅灰】なら妙を味方にでき、リザちゃん疑いのペタ君を抜くことができる。また、ニコさんの狩人予想は【年羊商】あたりに絞られてるみたいだったね。5dは▼青▲神で決まり、6dは(一斉COは想定外として)▼羊、回避CO無ければ▲商でコンプリートできるね。ただ、私が狩人 |
1294. 羊飼い カタリナ 23:32
![]() |
![]() |
の場合、最終日で【妙旅商】又は【妙旅者】になっちゃってリザちゃんが味方してくれないね。実際【妙旅羊者】だけど、こっちの方がアル君が味方になることが期待できなくて微妙。ディタさんは思考隠してたし。素直に▲羊した方が確実に7d▼木できるし、今日の襲撃なしも不利。狙ってやってたら相当なドM~。私よりアル君の方が狩人っぽいと思ってたって言ってたから、レアケースとして計算ミスしたのかもしれないけど、4dは最 |
1295. 羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
終日にリザちゃん残せなくても、ペタ君疑いのアル君抜いた方が、今度はペタ君がニコさんの味方してくれる上にSGにもなっていいよね。 妙LWの場合 ここまできたら1d2dは強気なライン切りだったって考えざるを得ないね~。性格的にも合ってるし。ディタさんの>>1264あたり、納得。4d▲年はリーザちゃん黒視のため。他にリザちゃん黒視はニコさんとアル君。ニコさんもリザちゃん黒視してるけど、4d時点でロック |
1296. 羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
が軽く外れ、老と対立中。アル君は吊れない位置だけど、ペタ君より押しが弱い。5dでニコロックが完全に外れ、次点白位置に。私の狩COでSGが一人減ったけど、急にニコ君を黒く塗るのは不自然なので放置。6d▲羊だと多数決で▼木となり、最終日は【妙旅商】アル君の思考は不安定で不安。6d▲商なら、私の意見から、あわよくば白視してるニコさんが吊れて、最終日【妙木者】は論戦で有利。ニコさん吊れなくても、私を残せば |
1297. 羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
今日、ニコさんに一票入るね。私狼だったら▲商する~って言い分だけど、現在の状況から逆算して考えた時、リーザちゃんが狼であった方がしっくりくるんだよね。 昨日までの考察捨ててフラット思考で行った結果、▼妙かな。ディタさんに追従したような感じではあるけど、それだけディタさんの考察にはなるほどって思わせるものがあったよ。あと、付け加えるなら今日の二人の感じから。ニコさんの>>1245とか、正直見捨てて |
1298. 羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
やろうかって一瞬思ったくらいだよ。ブラフにしてはやりすぎ。演技には見えなかったな。リザちゃんは今日、ニコさんをとにかく叩いてボロ出させようとしてた。そして出てきた答えを独善的に解釈してる感じ。昨日我慢して白塗りしてた分を一気に解放したみたいで瞬発力良すぎ。村人なら私やディタさんと対話して味方につけるべきだよ~。ついでに言えばニコ君吊ってリザちゃんに負けたらなんか悔しい。 |
1299. ならず者 ディーター 23:45
![]() |
![]() |
カタリナと俺の意見が揃ったので一応出しておこうかな、と 【本決定】 ▼妙 >>妙 最白の商を選ぶときは7dで商が妙狼に寄っていたときだろう、商SGにはできない。商が妙村に寄っていたなら者を残して、という2択だな。 者>>1281で羊の可能性抜けてた、羊<青から黒、商樵老が黒めでSG可、妙白>老の次に残しておきたい人材か。▲年に影響なし。 リザ村人なら俺が村一番のミスリーダーだな、と。 |
1301. 旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
リナ、ちゃんと考えてくれて、ありがとう。 きみが話を聞いてくれるって言ってくれなかったら、僕は今日本当に何も話さないつもりだったんだ。だって何を言ってもリザみたいに「そう思わせたいだけでしょ」って言うだろうと思ったから。 でも考えてくれてありがとう。喉1つ残してたのは、きみにお礼が言いたかったからなんだ。ありがとう。 そしてディタ、僕何もできなかった、ごめん。ありがとう。本決定了解だよ。@0 |
1303. ならず者 ディーター 00:11
![]() |
![]() |
>>カタリナ もちろんカタリナが▼旅だったら【自由投票】っていうつもりだったぞ、と。 そしてニコいい子!! (/□≦、) 泣いても笑っても、明日はエピがくるな、と。 >>墓下のみんな 途中からLW探しにいっぱいいっぱいになって、お別れの言葉も言い忘れてたぞ、と。すまん!!!! |
1305. ならず者 ディーター 01:11
次の日へ
![]() |
![]() |
おぉ!面子が揃っているぞ、と。 墓下麻雀も盛況かなぁ、と。 はっ!二人喉が無いヤツがいるぞ、と。 もしかしてこれってカモ麻雀ってやつじゃないかな!?と。 レート【1000点5000ぺリカ】 (⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒) @1 俺も枯れそうじゃないか!!!! カタリナ一人勝ちの麻雀だな、と。 |
広告