プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ、1票。
木こり トーマス、5票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、5票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、仕立て屋 エルナ、村娘 パメラ、パン屋 オットー の 4 名。
1383. 村娘 パメラ 23:51
![]() |
![]() |
樵真か、、しょうがないとこだね 樵商おつかれな 灰殴り合いだねぇ、おもしれぇよ 最終日残されたからには力入れねぇとな! 現時点のあたいは屋>神>>服で狼見てるとだけ言っとくぜ |
1386. 仕立て屋 エルナ 09:07
![]() |
![]() |
◆服[ドM狼説] 真狩庇いながら自分が死にかけ、相棒を吊る無謀さで圧倒的な白を勝ち取る策士ペーターの完全計画。 年のサブリミナル効果で樵服狼説を浸透しつつ、GJ怖さと戦いギリギリまで色を見せないまさにドM。 色を知っているため、樵真狩を訴え続けることもあざとい。 赤窓会話は服「チクチク攻撃するなんてひどいんですぅ」無謀なエルナに手を焼き困り果てるペーターであった。 |
1387. 仕立て屋 エルナ 09:32
![]() |
![]() |
◆娘[チャレンジャー狼説] 序盤から年を疑い>>586、6d相方ペーターを吊る壮絶な身内切り。偽黒判定にも負けない白い位置を獲得。 疑いをかけた樵が実は狩と知り吊りに行くが、とっさの判断の村人視点で「服狩と思った」という演技も秀逸。 ▼樵決定を覆してまで吊りから庇う方向に変換するチャレンジャー。 無敵すぎてつまらないので樵を吊り最終日に望む。皆が疑わないので「余裕余裕」 |
1388. 仕立て屋 エルナ 09:42
![]() |
![]() |
◆神[ラブラブ狼説] 狼はラインを切るを逆手に取り、相方ペーターをラブラブ庇いまくる。年の印象操作で村人に疑いをかけ、神が実行。迷いも演技し「白っぽい」と年から底上げ。計算されつくしたLW 序盤真か狂か分からない占い師から神直吊り、年占いと言われ超ピンチ。当然噛む。 何故か疑いをかけた村人エルナがすり寄ってくるので冷酷に利用することにする。頭皮については決して触れてはいけない。 |
1389. 仕立て屋 エルナ 09:53
![]() |
![]() |
◆屋[ステルス狼説] 絶対にボロを出さず村に溶け込む潜伏タイガー。疑われても発言の巧さで疑いを逸らす。溶け込みさえすれば村同士が勝手に自滅してくれる作戦を実行。 長年を疑うこと、狩を吊りに行かないことで疑いを避ける点は計算高い。噛みについても、最高級に怪しい区長、自分を白く見ているアルビンをあえて襲撃。残りそうなペーターが先に吊られたことは不幸な事故であったが、逆境に負けない。 |
1390. 仕立て屋 エルナ 10:03
![]() |
![]() |
狼視点で見てみましたが、状況的にはパメラが一番白いです。年吊りの部分は身内切りも有りとして、 樵を吊り決定覆してまで残す部分ですね。決め手は服狩りに見えた>>1187の部分。狼じゃ無理です。 やってること自分と同じなので狼には見えないです。 一度視点をフラットにして、神年狼だと、かなり面白いですね。虎さんが自分に疑いをかけてきた部分もひっかかります。 神屋を見直してみます。 |
1393. 村娘 パメラ 18:50
![]() |
![]() |
年白だったら樵残りノーミスの場面なのに▲長への混乱が前面に出るのかね 6d▼長、▼樵弱く反対、▼年許容は白くはないねぇ 村仮定すると発言少なくて意見通しづらかったってのは想像できるけどね ★屋>>1340をわかりやすく再掲してくれねぇかな、「屋」は「服」の間違いでいいか? 勝ち筋薄いのはわかるけどよ、噛み選択ミスった狼が白圧殺されんのも最終日の名物だぜ? タイガー詰んでない?は面白いけどな! |
1396. パン屋 オットー 20:50
![]() |
![]() |
>>1328 年黒は想定内 ▲長はまったくの想定外だったので混乱。 ☆ 屋服間違いです。ご指摘ありがとうございます。 4、5行目は昨日の状況にあてられて勘違いしてます。おかしい。 年黒時神と私が心中する気ないのを勘違いしてます。 樵神吊っての私狼勝ち筋は6日目時点ではありえますね私視点で。 まぁそれでも実際筆頭SG候補の長噛んで2縄タイガー回避とか現実的じゃなくタイガー詰んでね?とは思います。 |
1397. パン屋 オットー 21:14
![]() |
![]() |
服 昨日の無茶感のあるタイガーごり押しで狼か?という気がしましたが>>1330(参照)違いますね。 そんなことしなくても別のとこから押せるとこだと思います。 ここまでの発言見返してても性格部分としか思えない。 他の村との意見のすれ違いとかも赤窓ある狼だとそれを偽装することは困難すぎる。 考えうるのは最初から一貫してるこの性格部分そのものをすべて偽装してる可能性ですがそうだったらあまりにすごすぎる |
1398. 神父 ジムゾン 21:23
![]() |
![]() |
樵真狩りだったことより 狼襲撃は老→者→者→旅→長→商 老襲撃は真目に見た襲撃?若しくは護衛つきそうにない占い候補襲撃。私目線では後者ぽいのだが樵発言から前者の可能性ある。まあ占い候補襲撃するのは普通な襲撃なのは変わらないですね。 者GJから者もう一回。一回目の襲撃は確白ってだから普通だが2回目も襲撃は狩探しはする気はなかったのか。霊が生き残ってもよかったんですかね?単に食い先がなかった? |
1399. 神父 ジムゾン 21:33
![]() |
![]() |
次の日、狼目線で狩がわかる。この日の襲撃は旅。この時点で樵を吊る気であった?この日パメラ殿は強く樵吊を推す。オットー殿は灰吊希望。 屋★クララ殿吊り希望じゃない理由って何かありますか? エルナ殿は樵か書。ほぼ同等レベルに押している気がする。一回私の提案に乗って書吊りここから同等レベルまでの推移の説明が欲しいかもしれません。 服★5dのここの流れを教えて欲しい。 |
1409. 村娘 パメラ 22:19
![]() |
![]() |
神な、 先に言っとくけどよ、これ神狼もあるかもっつう感覚だな ▲老は書より護衛ついてなさそうって意見が多かったけどよ 老が邪魔だったっつうのもあるかもな 信用少なくても真っぽい占い師にロックされるのってかなり嫌だろうからね 老は神修絡みで信用下がってたのも事実だしよ、▲老に関しちゃ屋より神の方が黒いねぇ ちなみに服の書狼、老真狂は噛み方向性と真逆を向いてんな、、 |
1411. 村娘 パメラ 22:23
![]() |
![]() |
神は発言力あった位置なのに決定周辺だけ空気気味だよな、、 熱感じたのは6d▼年反対のとこなんだよな、これの解釈に困るわ、、 曲げまくっての▼年反対ならすげぇ怪しいんだけどよ、樵長服に2狼いると思ってんなら▼年反対は変じゃねぇんだよな 年神が狼ならはじめっから両方生存する気で動いてたってことかねぇ 雑な一言投げるが神の白さで噛まれてねぇのはおかしい気もするぜ 者2連噛するくれぇなら神噛むだろってな |
1414. 神父 ジムゾン 22:30
![]() |
![]() |
老噛まれた時、これSGにされるわーって感覚あったんですけど誰も言わないんでどうなってるんやろって思ったんですがね。 私噛まれなかったのってそれのせいじゃないです?あと推理がおもっきり間違ってた?残ってる人見るにあってる気がするんですけどね。 |
1417. 神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
偽りないから白ってわけじゃないんですがやっぱり暴走意味の村ってことなんじゃないんですかね。 昨日のアル殿とのやり取りはアル殿は不信に思ってたようですが私には不信と思える部分はなかったですね。 >>1416服 いや私実はオットー殿疑ってるんですよね。エルナ殿より。そもそもエルナ殿が疑い返ししてきた時もオットー殿疑ってますし。 赤窓でそんなことまで相談しないんじゃないですかね。 |
1418. パン屋 オットー 22:46
![]() |
![]() |
娘 パメさん・・疑い所は5d樵押しですかね。 ただ感情的には同意してしまってて状況しか怪しさを感じられないため強めの要素として取りづらい。 6d年押しもか。ここをライン切りととるかどうか。 うーん。 |
1419. 神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
まあオットー殿が黒いかって言われればそうでもないんですよね。自己弁護多くないですか?って思いますが状況的に私を疑ってるってことなんで私より白くなることに力をかけてるってことなんですかね。これは村でも狼でもどっちでも変わらなさそうです。 オットー殿が自身の白要素として大きく上げる長襲撃ですが果たしてそうなのでしょうか?樵真から商襲撃はできない。娘襲撃だと長服残りになりますし。 |
1421. 神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
襲撃できるところって私か服か長しかなくないですかね?この中なら服が一番いい気もしないでもないですが。自己弁護に状況を多数用いるためできなかったんですかね。 まあこの辺は黒塗りです。 屋★>>1287この発言意図を教えてください。私と同じかと思いましたが違いますよね。私と違って樵真視してるわけですし。 |
1422. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
>>1421 ついにそこ突っ込まれましたか。 そこ自分でみても変なんですよね。 頭ではジムさんと同じなんですが心情もう樵真決め打つ気になってるんですよね。 頭では年白樵黒みてるんですけど感情に引っ張られて割と矛盾・・じゃないなちぐはぐなこといってるんですよ。 |
1424. 神父 ジムゾン 23:09
![]() |
![]() |
>>1422屋 逆じゃないですか?頭では年黒樵白やと思ってるけど感情に引っ張られてるって感じ。 そこなんですよね。ここオットー殿が色見えてないんじゃない?ってなったとこは。それもあってトーマス殿だと思ったんですが。 やっぱりわからないですね。 自信がある場合は説得していっていいと思いますが、そうでない場合は各自の判断がいいのでは?あんまないでしょうけど▼▲かちあうこともありますので。 |
1425. パン屋 オットー 23:18
![]() |
![]() |
ううん?逆ですかね。 理論で言うと樵黒説見て残るなら樵吊るべき、感情面で▼年吊押しに行くみたいな。 いやどっちも理論立てれるんでどっちが感情でどっちが頭かってのはどっちでもあったのかもしれません。 |
1426. パン屋 オットー 23:25
![]() |
![]() |
娘 5d 樵押しは狼に見えてたとしても利が薄くて悪手じゃないんかな・・。 そう考えると悪手押しは娘の印象としては違和感あるからここ黒取らなきゃいけないのか。 6d年押し 神屋に黒塗るための仲間切りとしては絶好のタイミング。神が年保護に回ってるしワンチャンキレ要素蒔きながら2狼残りを狙える。 好手か。 見たくないものに蓋をしてたというか。 実際どうなのかはわかりませんが。 |
1428. 神父 ジムゾン 23:33
![]() |
![]() |
オットー殿って他の所も感情で動いてたんですか? なんでしょう。オットー殿は理論的に樵真狩りに見ての発言だと思ったんですが。 >>1427服 それでいいと思います。自信があるならそれを回りに説得してもいいと思いますが。 私は今揺れていますので、特に説得するようなものを持ち合わせていないんですがね。 |
1429. 村娘 パメラ 23:36
![]() |
![]() |
いるぜ!あんたを見てたよ 服な、 細かいとこに突っ込みだしたらキリねぇんだよな、、 あたい目線筋が通らねぇように見える場所も多いしな、、 ただよ、思い込みか何かわかんねぇけど突っ走る時のパワーがものすげぇんだよな 狼なら軽い催眠状態になってるよな、、 |
1430. パン屋 オットー 23:36
![]() |
![]() |
理論で樵真のほうが可能性高く見てましたけど決め打つ部分は感情ですね。 5分ではなく濃い目でははあるんですが理論でいうならここまで押してるのは私の価値観ではおかしいと思ってます。 |
1432. 仕立て屋 エルナ 23:38
![]() |
![]() |
>>1428神 ありがとです。バラバラの方がなんとか娘が言ってましたので。 イランと思うけど娘が白いとこ。 非狩回って樵狩?と思ったときに娘の白とりました。狼には狩りは樵に見えるので。 その後の樵吊りを庇うのも、狩りを吊りたい狼に見えませんねー。 ちなみに私は年吊の部分では白見ません。エアポケが白浮上したくらいかなーと。 朝の投票は聞いても分からんから思考停止。 商襲撃も無難 |
1436. 村娘 パメラ 23:43
![]() |
![]() |
屋な、 疑い返しがLINE切り偽装に見えるってよ、屋から修への疑いも含めて初めて偽装に見えるんじゃねぇか? 屋の修疑いがまともならよ、第三者は「雑に疑い返した修が黒い」ってだけで完結しねぇかな そこから対比で「屋が白い」になると思うんだけどねぇ 少なくともあたいはそう思うからね 屋の修疑いそのものが偽装っつうのが無意識で出たんじゃないかい?っつう疑念があんだよな |
1437. 村娘 パメラ 23:43
![]() |
![]() |
年屋神の村での位置ってよ、体感神>年>屋だったよな 神年なら6dサックリ年切っときゃ神輝けそうだとは思うね、神狼がLINEよか思考の流れ優先したって論もあるかね 逆に年屋なら年切りにくいところだったかね 屋は年長吊るつもりと言ってたけどよ、希望は実際▼年じゃなく▼長だからな、、 |
1438. 村娘 パメラ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
神と屋の「▼樵しねぇなら樵と心中」ってとこな、ここの解釈難しいんだけどよ 樵と心中しなきゃなんねぇのは年白が出た場合だよな? 神は年白で見てたからわかんだよ、白が出ると思い込んでたっつうか 神>>1308にもそれがすげぇ出てるわ |
広告