プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、1票。
村娘 パメラ、4票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、4票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少年 ペーター、少女 リーザ、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター の 4 名。
1268. 少年 ペーター 23:18
![]() |
![]() |
よしよし、取り敢えず娘はあってたと 襲撃は、まあ予想通りか。一応灰の者喰いはないだろうしね ★ぼくは妙9者1くらいで考えてるけど、旅妙は者狼ってどんくらいで見てる?全く考えてない? |
1269. 旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
>>1267 見てるよ~! うんありえる範囲。視点もれとまでは行かなくても 者、娘の組み合わせを一応考慮してるのに頭からすっぽ抜けだよね… 一割って今言ってるけど。 者は妙ロックばかりしないで再考してね!! |
1270. 少年 ペーター 23:26
![]() |
![]() |
>>1267妙 この状況で吊られるわけにいかないんだから、当然殴り勝てそうなほうが残ったほうがいいでしょ。娘と残されたら昨日の旅的にぼく吊りは有り得ただろうし。そしてぼく狼だとしてなぜそれを表でわざわざ言うんだ 妙は者狼考える気はないのね。まあぼくが追って、なんか見つければ頑張って説得って感じしかなさそうかな。旅もたぶん決め打ってるし |
1271. ならず者 ディーター 23:27
![]() |
![]() |
年>>1269 ロックとくの結構むずいかもしれませんなぁ・・・妙狼については昨日書きたいこと全部書いたので、妥当かどうか、ぼくより冷静な旅が判断して下さいィ。 今日は年狼を追ってみますぅ。 |
1273. 少女 リーザ 23:36
![]() |
![]() |
と言うか、自分で言ったら台無しなの分かってるけど…… リーザ狼ならディーター襲うに決まってるでしょー! ニコラスはディーター白決め打ちだし、ディーターはリーザ黒決め打ち絶対動かないし、今更多少のリスクを負ってでもディーター襲うってば! 寝る! |
1274. ならず者 ディーター 19:37
![]() |
![]() |
年追ったんですけどぉ、やっぱしほとんど情報無いんですよなぁ。娘との絡みすごい少ないですしぃ、狼要素取る段階までいったの6dからですしぃ。 単体で見ると白とも黒とも・・・ ただ、昨日だけ見るとすっごい黒いですよなぁ。 1:妙狼だと負けるが謎 2:説得にライン使ってるとこ(それあなた視点だけの話じゃないですかぁ) 3:妙が突っ込んだ>>1257 |
1275. ならず者 ディーター 19:55
![]() |
![]() |
考えてみたんですけどもぉ、妙>>1273が割かし状況に刺さってるように感じますなぁ。 妙狼の勝ち筋としてはぁ、者白打ち宣言した以上、年を吊ることですわなぁ。で、昨日ぼくは妙9割狼視してると明言してるわけですなぁ。これで今日旅が▼年宣言してもぉ、ぼくが従わない可能性は大いにありますよなぁ。9割狼視してるんですものぉ。 そうなるとぉ、年が妙に当然入れますからぁ、旅の説得に成功しても、妙狼は最低RPPに |
1278. 少女 リーザ 20:19
![]() |
![]() |
そこまでの変化過程が一切無いよ。リーザ吊りに向かいたい狼だからだと思う。 「リーザ真狩でいいと思う」から「リーザ9割狼」に変化したのに、じゃあ誰が真狩だったかと言う点に視点が向かわないところ。 |
1279. 少女 リーザ 20:40
![]() |
![]() |
ディーターとは昨日話して反論できるところには反論したから今日はあんまり話すことないね…… 何かリーザの新たな黒要素とかないのー? んー、後は何だろ、リーザがパメラと仲間だったら初日にあんなすれ違い方しないよ、とか? でも最終的にリーザあれでパメラ白取っちゃったからなあ、若干微妙? そもそも自分からライン切れを主張していくスタイルが微妙だけど |
1281. 少女 リーザ 20:51
![]() |
![]() |
リーザ襲撃される気でいたからあとは皆よろしくね~って感じになってたのと、今日はやこたん吊りで決まりだと思って気が抜けて寝ちゃってた。 7d生きてたから慌てはじめた。 そうだよ、リーザ狼なら6dからきっちりやってるっての! |
1282. ならず者 ディーター 20:55
![]() |
![]() |
妙>>1281うん、見返してそれ思ってましたなぁ。 すごく気が抜けてるのが真狩り視点っぽく思いましたぁ。娘にすべて任せるようには思いませんしなぁ・・・ 結構年狼あるんですよなぁ。 昨日の▼娘は相当GJだったのかもしれませんなぁ。 |
1291. 旅人 ニコラス 22:39
![]() |
![]() |
>>1278 に年の思考の変換過程がないって言ってるけどこれは最初からなんだよね。 2d~3dあたりでも一度突っ込んでる。 要素少ないんだけどこの子黒要素拾いだけ加速する傾向あってそれはいいんだけど いないのもあいまって誰か黒塗りする時だけ元気。 判る?この感覚。 そしてここ二日間の夜明け後の反応が非常に黒い。 |
1292. 旅人 ニコラス 22:46
![]() |
![]() |
後相対的に今日の襲撃は謎。 妙狼の勝ち筋として者は消したほうが楽。 者は妙黒視。残しても暫定まとめの旅の決定に反旗を翻す可能性が高い。 それくらいなら年とタイマン張ったほうが楽。 あと妙は個人的には商の視点もれ疑惑をさらっと流したのが感触いい。弱非狼要素。 妙狼なら視点もれ疑惑があるなら主張して色を下げに掛かったほうが巧手。それで吊れればラッキー。つれなきゃ喰えばいい。 強引な黒塗りでもなく |
1293. ならず者 ディーター 22:47
![]() |
![]() |
全会一致ですなぁ・・・ 年体調崩してるので、もう話すこと無いですなぁ・・・ 昨日の年が黒過ぎましたなぁ。ぼく的にそこが決め手ですぅ。あと妙の6dの感じ。この2点が妙の黒さを上回ったって感じですかなぁ。 |
1294. 旅人 ニコラス 22:50
![]() |
![]() |
狼なら悪目立ちする事無く色下げに励めるライン。 あの時点で商は旅くらいにしか白置きされてなく挽回可能。 あと3d~の加速がよい。 これまで1d、2dは灰切り込み少なくもんにゃりしてたけど 灰全体に切り込む姿勢。堀下がった考察は年にはないもの。 妙の減点POINTは1d、2dの動き(狩特有のものと思えばある程度理解の範囲)と護衛周り(これはあくまで個人の観点からなるもので)黒く移るとこはさほど無 |
1295. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
い。 あくまで結構相対的なものもあるので一概には言えないけども年に関してはさほど白位置にもいなかったし正直休養期間のおかげで生き残ってた感あり。 個人的にはやはり商とのやり取りはPOINT高かった。 FAとかいってたけどブラフ込みってことで許してちょ。 ★妙は喜びの会見どうぞ。 |
1296. 少女 リーザ 23:00
![]() |
![]() |
リーザガデェー!ダデニ投票シテモ!オンナジヤオンナジヤオモデェー! ニコラスがリーザ狼でFAって言った時のリーザの気持ちが分かるかー! もう狼とか関係ねえ!敵は確定白(暫定)だ!と思って一人で戦ってる気持ちだったよ。 ここまで来て実は白決め打ちしたはずのディーターが狼でした、とかだったらリーザ泣くけど、それでもリーザ吊りで負けにならなくて良かった。ほんと。 |
1297. ならず者 ディーター 23:00
![]() |
![]() |
結構旅とは意見違いますなぁ・・・ 妙3d以降伸びてるようには感じませんでしたなぁ。あと商スル—したけど、ぼくには超絡んできたしぃ(ここは理解してるけど)。単体だとかなり黒いんですわなぁ。 ▼年希望してるけどもぉ。 あとぼくは▼妙ブラフじゃ無かったですなぁ。 娘旅本線対抗妙娘で見てましたぁ。年は判断つかずって感じでしたなぁ。 昨日の年が黒くなければ▼妙でしたなぁ・・・ |
1299. 旅人 ニコラス 23:08
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1297 正直妙の1d、2dはトイレットペーパー並に薄かったよ。 別におれは黒塗りが黒いとかは思わないなぁ。 思考過程がしっかり開示されてればそれはあくまで疑いであって普通なもの。 年のように思考開示過程が明確でないとただの黒塗りなんだよね 者は単体ではすっごい微妙なんだけど状況白がシャイニングすぎて考えるのもめんどいわ。 正直単体だと 黒 年>>者≧妙 白 位なんだけどね…負けませんように |
広告