プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター、1票。
司書 クララ、1票。
少女 リーザ、3票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
少女 リーザ、3票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、司書 クララ、行商人 アルビン、村長 ヴァルター の 4 名。
1249. 行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
【色々確認】 可能性を絞らせない作戦で来ましたか。今日は議題なしでいいかなと思っていましたが、これだと必要になりそうです。 ■ 狼は誰か ラスト一日よろしくお願いします。 それでは、おやすみなさい・・・ |
1251. 村長 ヴァルター 23:22
![]() |
![]() |
帰って来れたーと思ったらすぐ夜が明けたのだにょ。 【諸々確認】。生きてるのだにょ、そしてやっぱエピではなかったかにょ。今日は間違いなく最終日、考察&自己弁護を頑張るのだにょ。 が、とりあえず、ご飯食べてくるのだにょ。 |
1253. ならず者 ディーター 23:34
![]() |
![]() |
一応、各視点でのあり得る内訳を整理しておく 商:[青者修][妙者修][妙娘書][妙娘長] 書:[青者修][妙者修][妙娘長] 長:[青者修][妙者修][妙娘書] 者:[妙娘書][妙娘長] 俺には6dの状況が重すぎてすでに[妙娘書]で▼書しか考えられないが……@18 おやすみ** |
1255. 村長 ヴァルター 00:29
![]() |
![]() |
司書の>>1252の「村視点だと今のところ私狼濃厚」がひっかかったにょ。 行商人は昨日考察提示せずで、司書視点で司書黒考察してる村人は1人だけのはず。これをそう捉えるのは、2人共が村側なのを知ってる立場に見えるのだにょ。 |
1258. 司書 クララ 12:32
![]() |
![]() |
[妙娘書]では者商長なら狩抜きが成功したと思いこんだと言ってるけど両者の違いは長と書なんだよ。リスクの高さは変わらない。者が狩ならそこに気づくはず。なのにどうして[妙娘書]だけ可能性があるとしたのか。 者としては▼妙長より▼妙書の方がしやすかったからではないか? それに者の狩COについては2dまでのこんな潜伏狼はいないの動きに一致してるんだよね。 付け加えるなら[妙娘長]も[妙娘書]も狩COするの |
1259. 司書 クララ 12:32
![]() |
![]() |
はあのタイミングじゃない。悪いけど服護衛の者狩なら者が狩の可能性は狼視点十分にあったはず。どちらのパターンも娘は黙って吊られて▲者にして次の日に残った潜伏狼が吊られそうなら回避狩COの方が回避の可能性は高かったんだよ。者真だとしたら噛み筋から狼は慎重であると推測できる。そんな狼が者狩の可能性がまだ残っているにもかかわらず真視されていた妙を切るリスクのある狩COは無いんじゃないかな。 |
1261. 村長 ヴァルター 15:43
![]() |
![]() |
司書の考察見たけど、考察材料は全て昨日の「者真決め打ち」発言の以前のものなのだにょ。 「明らかにおかしい」としてるが、その時点でそう思わなかったのかにょ。司書が夜が明け、突如者偽思考に至った経緯が全く見えてこないのだにょ。現状、ならず者の「▼書」発言を見ての希望変更にしか見えないのだにょ。 |
1262. ならず者 ディーター 15:56
![]() |
![]() |
書★クララの者狼考察は[青者修][妙者修]どちらに基づいているんだ? てか、狩2騙りなら[妙娘者]もありうるな。あまりにも無さすぎて今気づいた。だが、これは状況的にあり得ない。娘が狩人COして対抗が出なければ▼長で[妙娘者]は完全勝利。俺が俺なら出るわけがない [青者修]にしろ[妙者修]にしろ俺が狼なら仲間を吊りたがり過ぎだと思うんだが…… |
1265. 村長 ヴァルター 16:26
![]() |
![]() |
もう一点、6日目に[妙娘長]だったら灰吊りで勝利なのに、それまで白寄りに見られてた村長が突如▼妙を言い出して目立ったあげく、少女と村娘はそれを理由に▼長で壮絶な仲間切り。3人で票合わせればSG吊りに持ってきやすい狼側の行動としては奇天烈過ぎて有り得ないことはわかってもらえるんじゃないかなにょ。4日目の灰吊り案も目立ちすぎ。 そう、村長は目立つことを恐れないただの自由な村人なのだにょ。 |
1266. 村長 ヴァルター 16:44
![]() |
![]() |
狼側の構成は [青者修] [妙娘書] [妙者修] [妙者娘]のどれか。 >>1190で述べたが、[妙者娘]に関しては、者の狩人対抗COはデメリットだらけで有り得ないと言ってもいいレベル。 [妙者修]に関しても、対抗狩人COのメリットが特になく、妙か者のどちらかを狼側確定させるデメリットの方が際立つので可能性は非常に低く、この構成もないと見るにょ。 |
1267. ならず者 ディーター 17:45
![]() |
![]() |
修白が確定した今、5dの吊り希望を見返すと妙は夜明け直後には妙>>940で▼書をほのめかしていたのに、昼の流れで修兵が書を疑っていることが分かり、兵修が▼書を提出した後に、夜には突然▼修で希望出し ここは明らかに書妙ライン 決定後の娘の▼書反対に書娘ライン 3dの▲農の状況でもやはり書が状況黒。前日の農の希望は【●書○屋▼妙▽書】 俺はもう【▼書】しかありえない。後は俺と書との信用勝負だな |
1268. 司書 クララ 18:31
![]() |
![]() |
長>>1261 者真決め打ちはブラフ。昨日の時点で▼者希望だと妙書ラインととらえられて今日の殴り合いで持ち出されるからね。 者>> 私も長は村だと思う。者が指摘する長の村理論は私も考察していたからね。 狼の内訳は[青尼者]で見ている。[妙娘者]はあり得ないし、[妙尼者]も真視されていた妙の信用を落とす意味は無いからね。SG候補も長書と足りているし。 [青尼者]なら娘に対抗COするのはむしろメリッ |
1269. 司書 クララ 18:31
![]() |
![]() |
トが大きい。あの時点では3縄。おそらく者はSGとして娘長書を用意していた。しかし娘が狩COしたからSGが足りなくなったんだ。娘に対抗出さなければ長書と吊られて者は追い詰められる。襲撃先が▲娘からの▲商or妙or服なら真視されている妙、白で見られてる服のうち誰かを吊らないといけない。 者は対抗COして▼娘で狩を処分してさらに妙の真視を落とす方がメリットが大きいんだよ。もちろん対抗CO無しで娘を襲撃せ |
1270. 司書 クララ 18:32
![]() |
![]() |
ずにSGとして残す作戦もあるけど綱渡り。▲服は通るだろうけど▲商妙はGJ出る可能性が高いからね。 狩が残っていて確白、霊が残っている時点で者は対抗COに出た方が勝ちが見える。者ならここまで考えて対抗COした可能性の方が、[妙娘長]で娘狩騙りするよりあり得ると考える。 だから私は長が村、者が狼だと見るよ。追撃も用意してある。これで長狼なら私も者もピエロだけどね(笑) |
1271. 司書 クララ 18:37
![]() |
![]() |
長に一つだけ言うとしたら昨日は安全策で▼妙をとるべきで、それでゲームが終わらなかった時を考えるべき。長なら者書どちらが狼か考えるべきじゃないかなと。長は昨日▼妙なのか▼者なのか言ってなくて、妙長両狼で私が▼者なら便乗しようか考えていたようにも見えたよ。でも長は状況白濃厚。私は長は疑わない。 |
1272. ならず者 ディーター 18:55
![]() |
![]() |
書>>1268昨日の発言はブラフと来たか [青尼者]を考えていたなら俺を狼だと思ってたのに真霊である妙を昨日吊り希望したってことになるな さらに、「昨日の時点で▼者希望だと妙書ラインととらえられて今日の殴り合いで持ち出されるからね」とあるが、村側の目的は自分自身だけが生き残ることではなく狼を吊ることだ 書★自分自身の延命の為に霊を吊ってブラフを吐いたと言うのか? |
1273. ならず者 ディーター 19:15
![]() |
![]() |
一応、[青修者]への反論もしておこう 5d修吊りの日に、俺は妙の▼修に重ねて▼修。更に服の考察から服が▼修にするのは濃厚。普通に俺は▼書で提出すれば5dには書をSGにすることが出来たはずだ その上、[者修]なら、夜明け前には俺は修の回避を促し、修は非狩。さらにアルの▼書に反対し▼修を促した 結果、修は吊られてしまった 狼ならこんな動きをするはずがない |
1274. 司書 クララ 19:16
![]() |
![]() |
者>>1260に反論だよ。 [妙娘長]なら娘の回避で長に縄が飛んでくるから無いは賛成。でも[妙娘書]なら回避に成功したら勝ちだけど対抗が出れば長が状況白になって書が状況黒になる。商が長は明日吊ればいいと言っていて、吊り希望から他の人も次の日は▼書よりも▼長を希望する人の方が多いはず。対抗が残っている可能性が十分ある中わざわざ娘が狩COするリスクはあるの?娘は黙って吊られて狩候補噛んで、▼長にならず |
1275. 司書 クララ 19:16
![]() |
![]() |
▼書が回ってきてしまったら回避COした方が勝てるんじゃない?者真なら狩GJを恐れた襲撃から慎重な狼だと推測できるけど、そんな狼があの場面で博打に出ると思う?者真だとしたら娘の狩COなんて大胆な手は使わないと思う。 者>>1272☆ 延命のためではないと言っておくよ。私は昨日の時点では妙者どちらかが狼だと思っていたよ。 娘の狩CO、者の対抗COから私は[妙尼娘]、[青尼者]のどちらかだと踏んでいた |
1276. 司書 クララ 19:16
![]() |
![]() |
。者真なら[妙尼娘]なら娘はリスク負って狩COする価値は十分にあるからね。妙と者の真贋を考えたら私は者に軍配が上がったというのは本音。でも▼妙でゲームが続くならば妙は真霊で者が狼だろうと考えた。者は白決め打ちと言って泳がせといて、遺言で▼者と書いた。 ▼妙は狼狙い。さらにゲームが続くようなら私は者が狼と踏んでいるから妙には悪いけど次の日を見てラインを切らせてもらったよ。 |
1277. 司書 クララ 19:29
![]() |
![]() |
者>>1273 5dで▼書にして尼を延命させてもよっぽどのことが無い限り尼は6dで吊られてしまうでしょ。そうなれば者が▼書をしていたからという理由で者の立場が悪くなってしまう。それならば▼尼としてラインを切った方が者の立場はよくなる。商の▼書に賛成したらなおのこと者が疑われる。だからじゃないかなと考えるよ。 でも者が▼青を早くから推した理由はわからない。ここは私には反論できないよ。 |
1280. ならず者 ディーター 19:55
![]() |
![]() |
俺狼で娘狩なら7dに服が襲撃された説明がつかない あの日、▲商なら俺は妙との信用勝負には十分勝算はあり。妙狼論なら服は状況黒に出来て最高のSG候補になる 俺の護衛日記から俺とのラインも偽装でき、者真妙真のどちらでもSGに出来るからな よって、クララの推理では俺の狩COの目的はSGの数を確保すると目的だとあるが、それなら7dは▲服でなく▲商でないと筋が通らない |
1282. ならず者 ディーター 20:10
![]() |
![]() |
書>>1277 俺が修を吊った理由はとりあえずそれで説明はつくかも知れないが、▼青の説明は無しなのか そもそも修が疑われた一番の理由は4dに頑なに▼青を拒んだからだ 青修両狼ならべったべたラインで▼青の後に▼修になるのは明白 俺狼なら青と修を両方切り捨てたことになるんだぜ 一方、[妙娘書]なら娘と書の▼青のタイミングは決定票となっていて筋が通る |
1283. 司書 クララ 20:12
![]() |
![]() |
7d▲服は妙真派で生かしていると者の立場が危うくなるかなって考えたんだけど安易すぎたかな。確かに>>1280の意見には同意してしまう。 てことは服は者にとって最高のSGで▲服は者だとおかしいってことだよね。そうなると者は狼ではない。そうなると長LW?でも長は村っぽいって私考えてたし今更長を疑う喉残ってないんだけど・・・。 長LWなら[妙娘長]しかない。でも▼娘▽長から娘の狩COはなさそうだし。 |
1284. ならず者 ディーター 20:42
![]() |
![]() |
書>>1283 言っておくが、俺がクララを疑っているのは疑い返しではなくクララを狼だと思っているからだ だから、疑い先が俺から村長に変わっても【▼書】を変えるつもりはないと言っておく 俺は十分に[妙娘書]の証拠を固めたつもりだ |
1286. 司書 クララ 20:55
![]() |
![]() |
見つけるのが役目だからライン考察の多い者なら議事読み漁ってここは指摘するだろうってね。 でも者はそれについて言及しなかった。初めは青尼狼視から急に妙娘狼視に変わったからライン考察が最近のものだけになったのかなって考えたんだけど、昨日の最後まで者は最近のライン考察しかしなかった。者狼なら書を吊れればいいから深いライン考察はしなかったんじゃないかって思ったよ。 そして今日も2d3d農の考察はあっても4 |
1287. 司書 クララ 20:56
![]() |
![]() |
dの娘の考察は入ってこなかった。ライン考察を使う者がここを指摘しないのは狩だとしたら深く見てなさすぎなんじゃないかな。▼書の流れをつくればいいだけの狼なんじゃないかなっていうのが私の考え。[妙娘書]のライン要素をさらにひとつ追加するから私としては使いたくなかったんだけどね。 者>>1284 それでいいよ。ここで長狼かなんて言ったら者狼で書長どちらが吊れても構わないからだと指摘するつもりだった。 |
1288. 村長 ヴァルター 21:15
![]() |
![]() |
絶対[妙娘書]だにょ、間違いないにょ、とか昨日は思ってたのが、考えれば考えるほど不安になってきたにょ。これが最終日の魔力なのかにょ。実は行商人が潜伏真占い師で占い結果を発表してくれる展開希望にょ。 とりあえず、襲撃考察。 [青者修] 3D農は○定石。4D旅は○白寄狙い。5D商は○少女じゃないのが気になるが、まあ妥当。6D兵は○有り得る、妙生かしの判定見せ狙いと最白評価だった者が襲撃できなかったた |
1289. 村長 ヴァルター 21:20
![]() |
![]() |
め。7D服は△何故? [妙娘書] 3D農は◎当然。4D旅も◎白寄りかつ書疑いで納得。5D服が△よくわからない。6D兵は◎大納得。7D服は◎妙・商・者を襲撃できない、長は疑われ気味なので消去法でここ。 襲撃展開的にはやっぱり[妙娘書]がしっくりくるのだにょ。 5D服がよくわかんないのだけど、ここは者狼ならそう言われるのは読めたはず、それでも商GJじゃなくて服GJと発表したのは真実味を感じるにょ。 |
1290. 村長 ヴァルター 21:55
![]() |
![]() |
ライン考察。 [青者修] 5日目の者の▼修&仮決定即反対がライン切れ。 >>1097で述べてる通り、霊能者である少女を生かして仲間切りで白く見せる作戦はなくないけど、長々と村長考察述べてまで切る必要はないのだにょ。 それなら第二希望で村長と一緒にあげてもいいし、何とか理由つけて書に投票してたら書吊りに持ってけた状況。 ここで第二希望あげなかった部分、修道女が素直に吊られず非狩りCOであがいてた点 |
1291. 村長 ヴァルター 22:07
![]() |
![]() |
、無理してライン切りして白く見せる必要のなかった者の位置づけだけ、やはり素直に切れてると思えるにょ。 [妙娘書] 昨日、一昨日と前述してきた通り、互いに投票してる部分はあるが、1日目:娘●書→第二希望の○商で商占いほぼ確定(未投票者いるけど残ってた妙で調整可能だった)、2日目:娘●書→確定後、5日目:書▼娘→確定後、5日目:妙▽書→これは>>1267でならず者の考察参考、とライン切れと判断できる |
1292. 村長 ヴァルター 22:08
![]() |
![]() |
部分はなし。 むしろ村娘の5日目の書吊り反対、6日目の書の前日の意見を靴がしての娘吊り回避決定打▼長など、ラインありと感じる部分のが多いのだにょ。 ライン考察的にも[妙娘書]の方がやっぱりしっくる来るのだにょ。 |
1295. ならず者 ディーター 22:23
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 【▼書セット、◆商セット】 俺は十分に[妙娘書]を裏づけを出来たと思っているので、俺から他のメンバーへの質問はない 逆に他からの質問があれば最後まで答える@8 |
1297. 村長 ヴァルター 22:26
![]() |
![]() |
長1人、自分と行商人は違うのに、これを「村の半数が疑ってる」と捉えることに違和感。 ここらへん、追い詰められてボロだした狼っぽくうつったにょ。 と書いてるところで決定がでてたにょ。【仮決定了解】にょ。 |
1298. 村長 ヴァルター 22:29
![]() |
![]() |
村娘が白く見えなかった。 村娘の狩人CO喉かれが信用できない。 修道女の吊り前非狩人COが白く見える。 少女の態度が真霊能者のものとは思えない。 あたりからも[妙娘書]に思えるのだにょ。 |
1303. 司書 クララ 22:55
![]() |
![]() |
【本決定了解】【▼書セット完了】 者>>★ 者×兵派?兵×者派? セルフ☆私は兵×者派 長>>★ 羊を超えてゆるキャラ王になるの? 商>>★ 胃薬何個飲んだ? セルフ☆私は一日3錠 プロローグから望んでいた▼書がやっと来たよ。でもうれしくないな。@0 |
1307. 行商人 アルビン 23:05
次の日へ
![]() |
![]() |
書>>1303 胃薬は飲んでませんが、22:00くらいから24:00くらいまではずっと吐き気がしていました。 あと、青と修吊りの日は本決定後しばらく泣いていました。 |
広告