プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、1票。
負傷兵 シモン、5票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、5票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、ならず者 ディーター、少年 ペーター、村長 ヴァルター の 4 名。
1467. 少年 ペーター 02:30
![]() |
![]() |
ふふふ、やっと僕の隠された能力を見せる時が来たか!! まずは体にある7つの秘孔を突く!! ホアーアチャアチャアチャ ヴァルおじちゃん、空をみて!何かみえる? ヴァルター)・・・何もみえない。 【ヴァルターは人間だった】 |
1470. 村長 ヴァルター 02:38
![]() |
![]() |
【諸々確認】 シモン君とヤコブ君はお疲れ様だ。 ある程度予想していた形ではあるものの、全く予想外の状況であるな……。 私は今日、年と者からLWを決めなければならないのか。ペーター君は>>1420に答えてほしい。これは君の単体黒要素だと思っているのでね。 それでは私も今日は寝かせてもらうとしよう。 |
1471. シスター フリーデル 02:42
![]() |
![]() |
【判定確認しましたわ。】 年狂はないと思っているので者狼でしょうか?予想外ですわ。2騙りはなかったようですわね。 私の護衛先は今日も年でしたわ。ヤコブさん、シモンさんお疲れ様でした。 |
負傷兵 シモン 02:44
![]() |
![]() |
あ、え、墓下COアリ見て即言ってしまいました、けど、実はそうでもなかったり?もしそうならごめんなさいなのです! 者の素白さにあぐら掻いてたのです。終盤の噛みと判定はとりあえず、2騙りか兵者両狼の二択を迫った方が勝ち筋あると踏んだからなのです。 途中からシモンというキャラ付けがわからなくなりました、パンツ紳士はどこへ……。 |
青年 ヨアヒム 02:45
![]() |
![]() |
まあ冷静に情報整理すると続いてる=狂狼生存はあっても狼2はない、二騙り無しでニート狂人おらんかった!でおkだよね 年偽=偽霊/神/LW+兵狂 年真=娘、LW+偽霊/兵(狂狼不明) 兵真=年狂+神/偽霊+LW 兵偽=兵+偽霊、娘、LW(狂狼不明) 以上かな? 地上目線結局占霊の狼の居場所わからんな |
青年 ヨアヒム 02:50
![]() |
![]() |
シモンは多忙な中 お疲れさまなんだよー しかしセットミス関係/更新またぎは厳重注意なのだ! 事前に入村の余裕あるかも指差し確認、ねっ☆ 墓下でゆっくりして自分を取り戻し、心行くまでぱんつしてください。 そのためのやこびんとのセット襲撃なのかと……! そして私としたことが、これ一番にやらないとは! 魔王様ッ……!!!!!!!! むぎゅううううううううううううむぎゅむぎゅうううううちゅー☆☆☆ |
負傷兵 シモン 03:02
![]() |
![]() |
よあひむひむが優しくて鳴ける。更新跨ぎのあれで青ざめてから標準時ずっと前面固定なのです。そしたらセットミスして乾いた笑いしか出ませんでしたのです。 一週間は安定生活が確保されてたはずなのに……!結局用事用事で、まともに参加出来なかった点は本当に申し訳無いのです。 |
青年 ヨアヒム 03:03
![]() |
![]() |
者はなんか昨日の狩人COの時の反応が違和感だわ いままでの理解度からいくと昨日の尼狩一番よくわからん展開だったと思うのよね 単純に尼狩年真狂確定ならともかく、尼潜伏狂人説まで出てかなり混乱する展開だったのにあっさりしすぎ。 ちょっとこれは年GJ 尼狂人ないの知ってたとしか思えない!者が狼! と思ったら長は年にまで疑いを拡大してしまうのかい?と思ったけど長は全可能性検討の決め打慎重派だからありか |
仕立て屋 エルナ 03:10
![]() |
![]() |
>商 03:00 うわーーー!!魔王様がいじめるよーーーー!!! で…でも、ニコラス狼じゃなかったってことで…ダメージは少し減った……(それでも村人としてアウト) >レジ むぎゅむぎゅうううっっ!!!疑ってほんとごめん!!! >ヨア 03:03 あー、たしかに昨日のディタはあっさりしすぎてるよね。 これは赤ログ読むのが楽しみだなー! |
青年 ヨアヒム 03:11
![]() |
![]() |
とか言ってたら! いやん、レジったら早く来てよ!むぎゅむぎゅむぎゅーん♡♡♡ エルナとヤコブもどう?? >しもしもー そう、人狼とはそういうもの……!<参加した途端多忙 とりあえず、ゆっくりしていってね! シモンもむぎゅむぎゅー!! |
負傷兵 シモン 03:32
![]() |
![]() |
むぎゅみうg 噛んだ。 さっくり墓下見てきたのです。よあひむひむのG以前経験アリはなんとなく分かったのです。要素取りや、状況把握が流行とは若干違う感じ。食った理由は全部当てていたから。 でも!潜伏狂人って!そこそこ居るんだぜ! 魔王様は癒し。 >エルナ6dの黒要素 しもんのいちゃもん。ただの文字稼ぎともいう。 >旅人 私がおおかみだし! |
農夫 ヤコブ 07:04
![]() |
![]() |
おはよー。土壇場の寝落ちでした 灰で死亡フラグ立てるんじゃなかった 神父様ごめんて!オラと神父様は相性悪すぎたんだって! まさか農狂予想出させるまでに神父様のヘイト集めてたとは… ディタ狼とかorz... 分かるかそんなん!ヽ(`Д´#)ノ |
青年 ヨアヒム 12:49
![]() |
![]() |
おはよー 思わず地上視点で考えてたけど、墓情報/墓下騙り考慮外だと年真で間違いない+今日続くで者狼確定ですやん…… これは正直悩むー 昨日言ったとおりボクは尼狩COまわりの者の態度に違和感だったけど、者狼だと1d兵とのガチ切れ要素あるからこれがな…… 年まで狼候補に拡大、尼狩で即尼偽要素も指摘した長のほうが狼に見えてしまってたかもしれない。 これ(°∀°)死んでてよかった気しかしないわ |
1473. ならず者 ディーター 12:51
![]() |
![]() |
【全て確認】 皆さん、こんにちは。 そしてシモンさん・ヤコブさん本当に本当にお疲れ様でした。 さてと、ペタくん。明日は占いできないわけだよね? という事は俺も秘孔を突いてはもらえないということか・・・。個人的には大好きだったのでぜひ突いてもらいたかった。と言ってもMではない。 |
青年 ヨアヒム 12:52
![]() |
![]() |
いやマテ ボクは年真予想はゆるぎないのでそう簡単に者狼は捨てないはず ここ考えると娘の●者希望も胡散臭いし、娘論法でいくと者白意見ってもっと突っ込むべきなのにスルーだもんな ここは仲間要素 尼も者狼すんなり受け入れてるし年は当然▼者だから吊れるかしら むむむむーん |
1474. ならず者 ディーター 12:54
![]() |
![]() |
今日は最終決戦か。 ペタ君、>>1468について。 以前にも言ったが、また言わせてもらう。 真剣勝負というのは、本当に最後まで何が起こるか分からない。 なので気を抜かずに俺の発言語録を調べてほしい。 いわゆる武道でいう「残心」というやつである。 健闘を祈る。 |
1475. ならず者 ディーター 12:56
![]() |
![]() |
あ、次は18時過ぎ、それに来れない場合は23時過ぎに来る予定。 そして昨日はシスター狩人COの後に、全体の流れを止めてしまったように思う。 不手際、申し訳なかった。 |
青年 ヨアヒム 13:16
![]() |
![]() |
アアアアアア 自分が超初心者時代何も考えず狼希望して初狼でLWになった時のログを見ているようだよぉおおおおおおおおお 者がんばって、というか、悔いのないようにしてなんだよおおお 普通にやっててLWでも辛いのに、者の立場で赤独りはさみしすぎ、というかいきなり保護者失った感で、どうしていいかわからん以前に戦いのモチベ維持が難しい罠…… まあガッツあるから大丈夫だろうけど |
農夫 ヤコブ 13:50
![]() |
![]() |
ディタすげーな。よく頑張った シモンも狼であんなに鋭い考察できるとかすげー パメラの軽さもすごく印象よかった シモンの采配ドンピシャにはまってたな。最大の誤算は修狩ってとこか リデルがいなかったらおそらく兵真選んでたと思う。年吊りじゃなくても長吊ってたと思う |
1476. 少年 ペーター 15:52
![]() |
![]() |
こんなもう考察しようがない時に時間取れても仕方ないんだけどなぁ。 者黒要素あげようかと思ったけど、不慣れ騙りに見えないし、不慣れ狼だとしたら何か黒要素ホラホラって上げるのも心にくるんで現状で決めてもらおうかと思ってます。それでも要素上げろや!って人いたら言ってくださいあげるから。 者>>1470 僕真視点だと狼の可能性あるのデタ兄しか残ってないんだよ。 デタ兄、不慣れと過程しての視点別で現状説明 |
1477. 少年 ペーター 16:04
![]() |
![]() |
尼>尼視点だと現状、可能性あるのがまず尼狩だとすると僕真狂。年真の場合は者狼以外なし。年狂の場合だと長者狼。年は長狼を見破って白だしした狂ね。でもその場合の疑問はなぜ僕狂でGJでたのに兵襲撃しなかったか。 後は尼狂の場合、霊占いに2騙り。年真だとデタ兄狼だけ。年狼だと尼は年狼を見破って護衛してたと嘘を言ってる。その場合は年狼。尼狩視点だと狼候補は長者どっちか。 |
1478. 少年 ペーター 16:15
![]() |
![]() |
長>長視点での年狂は上の上段年狂〜 から、デタ兄狼だけで。尼狂の場合は下段、後は〜 から。長村視点で年者狼。でデタ兄村と仮定しての視点は年長のどっちかにLWね。 僕視点者狼確定で尼狩視点者長にLW、長村視点年者にLW、者村視点年長にLWね。 時間だからもう出なきゃいけないんで帰ってきて質問あれば答えます。 |
仕立て屋 エルナ 18:00
![]() |
![]() |
( ゚∀゚)o彡゚ディーター!ディーター!ディーター!( ゚∀゚)o彡゚ディーター!ディーター!ディーター!( ゚∀゚)o彡゚ディーター!ディーター!ディーター!( ゚∀゚)o彡゚ディーター!ディーター!ディーター!( ゚∀゚)o彡゚ディーター!ディーター!ディーター!( ゚∀゚)o彡゚ディーター!ディーター!ディーター!( ゚∀゚)o彡゚ディーター!ディーター!ディーター!( ゚∀゚)o彡゚ディ |
旅人 ニコラス 18:09
![]() |
![]() |
∩ _ _ ≡=− ミ(゚∀゚ ) ≡=−ディーター!ディーター! ミ⊃ ⊃ ≡=− (⌒ __)っ ≡=− し'´≡=− −=≡ _ _ ∩ −=≡ ( ゚∀゚)彡 ディーター!ディーター! −=≡ ⊂ ⊂彡 −=≡ ( ⌒) −=≡ c し' |
青年 ヨアヒム 18:28
![]() |
![]() |
G国になってから数えるほどしか来てないのだけど、そのうち2回くらい初心者が狼引いてて仕様変更の恐ろしさを思い知ったんだよね……(G以前は初参加は必ず村だったのでよほどの事故がない限りまず白、これゆえ初心者騙りというのもアリだった) なのでこの仕様に限っては初心者●▼対象はアリと思ってた。 ボクはとにかく、1dの兵とのいざこざのいきさつを真っ先に読みたいわ…… 今日はここが自分の中で争点だったかと |
青年 ヨアヒム 18:31
![]() |
![]() |
とりあえず霊2を先頭にディタがモテモテなのを把握したんだよぉおお 年も頑張って欲しいのだよぉお 尼ももう一踏ん張りよろしくだよぉお 長は今日も緻密な精査楽しみにしてるよぉお 魔王様をむぎゅむぎゅしながら、パンとぱんつを楽しみに観戦するよぉおお |
青年 ヨアヒム 18:36
![]() |
![]() |
>旅(昨日夜中) ボクは狼の霊騙りなんて基本的にアリーデヴェルチと思ってるからその意見にはまるっと賛成なんだよぉおお ただしそれはちゃんと2−2の陣形になるようにした上での事なんだよぉお 年兵→旅宿だったら、未だに旅を信じてたと思うんだよぉお 宿が人間年1CO(宿狼ならまず占真狂)で保険もなく騙ったというのが、霊ロラで霊機能破壊のメリはあっても占確定のデメリ無視しすぎで納得できないんだよぉお |
青年 ヨアヒム 18:45
![]() |
![]() |
でもよくよく考えたら宿狼でも兵狼で保険にして騙ったならアリなんだよぉお この場合は狂人が霊COするつもりが霊2展開になって潜伏せざるを得なかった、で納得できるんだよぉお ここ自分でも昨日ガチで二騙り考察してようやく考えついたけど、旅の立場でこういう発想でないのがおかしいよぉお 旅真で霊狼ある予想言及発言で宿狼ならリスク管理甘過ぎって言ってるんだヨォオ この疑問をスルーできるのが不自然で偽視ー |
青年 ヨアヒム 18:50
![]() |
![]() |
>しもしもー 潜伏狂人は基本的に狼側役職として利敵行為に近いくらい狼を不利につきおとす悪手だと思ってるよぉお でも同上で、”戦略もなにも、騙るつもりが潜伏せざるを得なかった”という状況が有り得ることはこの村で嫌っていうほど理解したよー 今後は泣きながらCOまわりもうちょいきっちり見るわー 旅の”本気出してない”ってのは大正解、判定割れてから本気出すから素村だと3dくらいまでは寝てるよぉー うわーん |
旅人 ニコラス 18:58
![]() |
![]() |
だって、ボク視点、シモ狼にしか見えないしwww 吊られるところまでがお仕事なんだから、 そこ追い詰めたらだめでしょww あんなタイミングでCOしてるのに、 序盤で兵真視が多かったほうが、むしろ戸惑ってたんだよぉw もろにシモン狼っぽかったじゃないかよーw |
神父 ジムゾン 20:06
![]() |
![]() |
こんばんは。者LWでしたか。 これは▲兵やるまで気づきませんでしたね。 もし▼神の日、▼兵になったら私視点灰が完全白飽和してしまうので消去法▼者ってところでしょうか。 長の動きが気になりますが最終日地上の皆さんは頑張ってほしい所です。 |
神父 ジムゾン 20:08
![]() |
![]() |
ヤコブ0704 おつかれさまでした。 相性が悪かったと言うより、農が私黒ロック強すぎて私の発言を素直に受け止めていなかったところが今回の齟齬だと感じました。 終わったことですので今は最終日を見届けましょう。 |
仕立て屋 エルナ 20:24
![]() |
![]() |
シモもディタも仲間1人突然死の中、 最終日まで勝負をもつれ込ませてほんと凄いよー。 私も確白尼の狩COが無ければ、今地上にいても年狼を疑ってたよー。 パメラは大丈夫かなー。 突然死するタイプに全然見えなかったから心配なんだよー |
青年 ヨアヒム 20:50
![]() |
![]() |
>旅 信用勝ち取り→村に真を吊らせる→狂アピで狼様に業務報告→▼狂で結局霊完全ロラで二手消費 文句のないプレイっぷりなんだよぉおお パーフェクトプレイなんだよぉおお くやしいよおおおんおおおおん どうでもいいけど生前ディータースルーしてばっかで申し訳なくて、墓に来て即初心者講座とかやっちゃったよぉお! こっぱずかしくて、墓下よりもっと地下にいきたいよぉお! うわーんうわーん |
旅人 ニコラス 21:01
![]() |
![]() |
> ヨア=サン 本当はねー、宿狼がもう少し真実味のある感じだったら、 PP要因として生き残っていくように欲張りたかったんだけど、 いやーw 土日のリアルのせいで、どうしようもなくなったw レジ=サンもですけど、リアルが多忙になると、 信用取れなくなるよねwwww 議事録読めなくなるからwwww |
旅人 ニコラス 21:06
![]() |
![]() |
>>1479 ソンチョ=サン サツバツ! ペタ=サン、ソンチョ=サンは確定で▼ディタ=サンで、 フリーデル=サンも、年GJなのでほぼ▼ディタ=サンの現状、 3対1でディタ=サンの勝ち目が無いところへのその言葉 なんたるショッギョムッジョ!ナムアミダブツ! 「囲んで黒塗りで叩く!」 イヤー! グワー! イヤー! グワー! ちょっとやめないか。 |
仕立て屋 エルナ 21:16
![]() |
![]() |
村長は年LW偽装GJの可能性をまだ捨ててないんだねー。 私は「これ6割正解っぽい!」って思ったら突っ走っちゃうタイプだけど、 村長は1割でも不正解の可能性があれば徹底的に疑うタイプなんだね。 すごいなー村長。 |
神父 ジムゾン 21:36
![]() |
![]() |
ヤコブ21:32 怒っていないですよ。 さて最終日の良そうですが、年そして年でGJ出たと感じている尼は▼者にするはずです。 対する者は年偽占で攻めるしか手段がありません。▼年。 後は長がどちらの判断が正しいかに委ねるわけです。 長が勝利に導くか、戦犯になるか楽しみです。 |
旅人 ニコラス 22:08
![]() |
![]() |
> ヤコブ=サン 余裕で残っていますよー 私、破綻するようなことはしてませんので、 旅真宿狼 は、普通に推せる内訳ですよー 旅狼宿真 でもいいけどねー、 そのために、吊り逃れの動きして、狼臭出したのに、 シモン=サンしか、そこの要素使ってくれなかったー ショッギョムッジョ! |
旅人 ニコラス 22:23
![]() |
![]() |
現状でのソンチョ=サンへの突っ込みどころは、 「年狂」 の可能性が抜けていることだねー 尼狂なんかよりは可能性が高いはずだし、 小さな可能性も考慮するんなら、ここ、傷があるよね。 旅真宿狂 兵真年狂 なら 宿神者(or長) は成り立つから、尼狂、年狂、どちらでも者狼だけど この可能性を「言わないこと」は、黒いんだよね、実は。 |
農夫 ヤコブ 22:39
![]() |
![]() |
>>ニコラス 年狂はそんちょの頭の中では完全に除外されてるんじゃないかな?年狂は色々と無理な点があるし それよりも新しい考察材料、修狩か修狂かを考える方が先決だと判断するのは自然な思考の流れだと思うす |
農夫 ヤコブ 22:51
![]() |
![]() |
仮に年狼修狂だとして 修狂視点だと、3dの時点で兵真を見きっていたことになる これ無理があるでしょ 年真だったら完全に狼の足を引っ張ることになる。せっかく3dからコツコツ狩の基盤を固めてっても、占真贋見誤ってたら7dで兵吊ってエピ。そうなったら目も当てられないよ そんな戦略とる狂人がいたらほんとにクレイジーだよ って言ってる間にポケモンパン完食。 リオルでした。誰?ポケモンは赤緑しか知らない |
行商人 アルビン 23:01
![]() |
![]() |
今日はリアル酔っ払いである。 酔っ払いのノリに任せて、ほざかせていただく! だいたい、お前ら愚民どもは魔王の能力を舐めすぎだ!せっかく俺様が導いていたのに、無視ばかりしやがって!愚民なら愚民らしく俺様の言う通りにすればよかったのだ! 俺様の導きを振り返ってやろうか! >>400 すでにこの時点で娘占い希望である。娘の狼匂、俺様には余裕で嗅ぎつけることができたのだ。 |
1485. ならず者 ディーター 23:05
![]() |
![]() |
みなさん、お疲れさま。 みんな、村には来てるかな? >>1476 「こんなもう考察しようがない時に時間取れても仕方ないんだけどなぁ。」 この意見に賛成。そして提案があります。 よかったら今日の投票は0時の締め切りにしませんか? 彼の指摘通り、煮詰まった感があります。 そしてみなさんは多忙です。効率的に時間を使うのもありなのでは?と思います。 皆さんの考えを教えて下さい。 |
行商人 アルビン 23:11
![]() |
![]() |
魔王の能力を君たち愚民どもは舐めすぎである。魔王ともなれば大体匂いで白黒の判断が付くのである! 恐れおののけ! そして俺様に感謝するとともに、信仰よりお金との設定をすでに忘れている尼に、ナイスプレイの見返りとしてエピで10000円札をめぐんでやることだな! |
1488. シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
今晩は。墓下の皆さんのおうちから勝手に御布施を頂いてきましたわ。悪いとは思いましたけど有効活用しなければいけませんものね。 >>1485 状況わかっておられるのですか?ディータ—さん視点ペーターさんは偽占なのですよ。12時までに年の偽要素出せるのですか?ディーターさんが今やるべきことは村の進行より年偽を私たちに説得して長か年どっちがLWかを考えて村に説得することですのよ。 |
仕立て屋 エルナ 23:20
![]() |
![]() |
いや〜〜〜、だってディタ白いんだもーん。 そりゃ〜白かったら決め打ちたくなるっしょ〜〜〜(棒) やっぱシモのライン切りが上手すぎたわ。正直今でも者白じゃね?って思うもん。 >商23:11 尼>>1488 シンクロした…だと…? |
1491. 村長 ヴァルター 23:31
![]() |
![]() |
総評。 兵陣営とはかなり切れているし、黒い所もあまり見つからない。修狂と比較すればまだありえそう、といった程度。今日の考察を見せて貰って判断したい。 フリーデル君、ディーター君は私への疑問があればどんどん質問を飛ばしてくれたまえ。残りの喉は対話に使おう。 |
1492. シスター フリーデル 23:33
![]() |
![]() |
>>1489 いえ、私も言葉が過ぎましたわ。申し訳ありませんでした。 最終日なので私もいくつか意見落としますわ。私は年はほぼ死んだと思っていますの。理由ですが年狼兵真なら3dのあれは偽装GJです。でも2d時点では都市は兵に信用負けしていたと思いますの。その状況で狼年が偽装Gjをやりますでしょうか?おそらくやらないで兵特攻か狩狙いの襲撃しますわ。だから3dはGJだと私は思っていますのよ |
青年 ヨアヒム 23:44
![]() |
![]() |
まず一番に思ったのは、尼は恐らく尼というのは仮の姿、 魔王様をしのぐ大魔王様が正体なのではないかということです。GJよりも狩COよりも、この点が尼の恐ろしさを最もあらわしています >商2311に対する尼>>1488 墓下のログが見えてるとしか思えません…… しかしぼくはそんな魔王様が好きだぁあ!(むぎゅむぎゅむぎゅ☆♡☆♡☆ |
1494. シスター フリーデル 23:46
![]() |
![]() |
そして3dGJと仮定して年狂兵真であった場合。この場合狼は年でGJ出した狩りは当分年から動かさないであろうことは予測できたと思いますの。なら狼からも真偽不明でも兵襲撃すれば占い機能破壊でき、年も吊れたかもしれないのに兵襲撃がない。襲撃先青、屋などGJ恐れているように見えますわ。占内訳真年GJなら占候補の兵が襲えるのにGJ逃れの襲撃する理由わからないのです。以上の理由で年が真であると考えていますの。 |
青年 ヨアヒム 23:53
![]() |
![]() |
まあ尼の潜伏狂とか真っ先に切っていいよねへー 間違ったら狼様の首に縄をかけかねない上、出るとしたら兵護衛でGJだわな GJ以後強く兵真寄りなのが娘くらいしかいない=年でGJ濃厚→娘に年から黒判定+村の多数も兵偽より この流れの中で尼が潜伏狂でCOするとしたら兵でGJ以外なさげ なので年は真狂確定と見ていいと思う。 年真=偽霊+兵娘者 年狂=偽霊神+長or者 年狂人なら涙目な二択だわな…… |
1495. 少年 ペーター 23:54
![]() |
![]() |
で6d>>1325ここでも白上げ。不慣れで思考の伸びもあり2dから5dにかけて村全体で白打ちされたせいもあるかもしれないんだけど多方面に目を向けてた兵にしては違和感ありすぎ、しかも白理由がほとんどが素直さと単独感などの要素、これで白打ち?と。まあこれは僕含めた他村にも言える事なんだけど者に対する白要素って不慣れ前提の白要素なんだよね。ただ1番切っていったのは娘で1番上げていったのが者というライン |
1499. 少年 ペーター 00:18
![]() |
![]() |
ここで●になることはないので、まず1dに切り。その後は占い不要、白上げの順になってる。 単体でも上げるか迷ってるんだけど、正直ラインと状況だけでも十分だと思うんだけど。長の疑問があったら答えるよ。 |
仕立て屋 エルナ 00:21
![]() |
![]() |
7d▲尼じゃなかったのも、ペタが7d●服でなく●尼だったのも、 全ては大魔王フリーリデル様によるものだったのか…。 実際ペタ7d●服だったら、リデル狩COしてもちょっと厳しかったかもって感じするし(長目線だと者or尼LWだし)、ほんとナイスタイミングナイス条件下での狩COだったね。 さすが大魔王様ー! |
旅人 ニコラス 00:23
![]() |
![]() |
>8d22:39 ヤコブ=サン 「年狂はそんちょの頭の中では完全に除外されてるんじゃないかな? 年狂は色々と無理な点があるし」 ここだねー、長を黒塗るなら、ここ。 年狂の場合は、旅>8d22:23 なので、「宿神者+年」か「宿神長+年」 が成り立っちゃうんだね。 で、宿狼として(旅狼でも可)、保険で潜っていた神は、 神>>219で「年娘を占COと勘違いしている」ので、 非COででちゃったんだね |
旅人 ニコラス 00:28
![]() |
![]() |
なので、ここが宿狼、保険潜伏神狼での「事故」 これも破綻しない論理なのねー で、長は「何が黒いか」と言えば、 「年狂」を押すと、「尼視点」でLWは「者or長」 「年真」を押すと、「尼視点」でLWは「者」 尼狂なんかよりあり得るはずの年狂を加味しない事で、 尼視点で自分をLW候補から外しているのねー 年は当然▼者、長も当然▼者、尼を説得すれば勝ち確なのね 全部の可能性を見る長なのに、ここ黒いのねー |
1502. 村長 ヴァルター 00:35
![]() |
![]() |
ペーター君視点LWが見つかっているからの余裕なのかも知れないが、真であれば者白決め打ちに傾いていた村2人を説得しなければならない場面でその余裕。私は黒要素として取っていると明言しておくよ。 現状私は修起点の考察・状況からの考察ならば者狼、者周りのライン・単体黒要素で見れば年狼、といった考えであるとも言っておこう。 |
神父 ジムゾン 00:37
![]() |
![]() |
長の何が黒いって長の発言は「仮定」ではなくて「確定」のような表現で話しているところが多々あるので結果を知っている=狼に取られるのだと感じます。実際私も兵偽占分かるまではそう感じていましたし。 やはり勝敗の鍵は長になりそうですね。 エルナ22:09 失礼しました。撤回します。 |
1503. シスター フリーデル 00:42
![]() |
![]() |
>>1502 さっきから見返しても者に黒要素見つからないのですのよ。むしろラインの切れは取れるし、単独感も取れますわ。さっきあげた昨日のものが弁解終始が私が何とかみつけた黒要素ですわ。 ただ私は状況から年真とみているので者狼ではないかと今は考えていますが。ディーターさんの発言も見たいですわ。 |
1504. 少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
長>>1501 ちょっと、娘の●が▼で集計されたりしてるんで混乱。でも数えてみたらやっぱり11票目だったよ娘。その後投票されたのが尼者商そして最後に兵。僕真の場合の3狼が残り5人の中の3人いるから評操作可能。 |
負傷兵 シモン 00:54
![]() |
![]() |
ただいまー。 魔王様は人の心を知りすぎてしまったのだ……。 ニコラスーごめんよー。私の出方もスタンスも負担になってたよね。本当に素敵な狂人だったのです、それだけに生き残って欲しい、なんて余計な欲だしちゃって下手に狼視もらっちゃう騙りとか、見ててもどかしかったよね。 うおー、反省するのです。 |
1505. 少年 ペーター 00:59
![]() |
![]() |
長>>1502 それは現状況での尼狂能力者2騙りでの僕狼が濃厚と見てるって事?その状況よりも僕黒や者白とれてるって事でいいの?最初の方に僕狼がCOして僕CO後、宿旅のどっちか狼が30分もたたずに2騙りめのCOしてるって本当に思ってるの?狂の出方も確認も何もせずに2騙りするとか本当に思ってるの?んでその後、尼が潜伏して決定的場面で偽狩りCOして見事僕狼を見破ったとか?正直ありえなさすぎる。 |
1506. 少年 ペーター 01:08
![]() |
![]() |
あと僕が説得しなきゃいけないのは、長だけだからね?尼に関しては長者の2択で僕狂だろうが僕真であろうが、長者の2択なんだから。で尼狩の場合、僕護衛GJでてる状態での兵▲ならないって点が謎だし、普通に考えれば占真狼 だから長の説得が僕の今の仕事だし、今までの状況証拠でも十分と考えてたんだけど?僕狼での旅または宿での2騙りのメリットとか何?僕は思いつかないからあるなら聞きたい。それでも疑問あるなら聞く |
青年 ヨアヒム 01:10
![]() |
![]() |
あっ そーだ ★エルナに質問 黒即白5が黒出しやすいのどうして?? ボクも実はこれ経験するの2回目なんだけど、狼いじめじゃないかと思うほど村有利!と思ってるんだけど。 なんかのついでに教えてよぉー(じたばたじたばた |
旅人 ニコラス 01:15
![]() |
![]() |
兵>8d00:54 いやいや、宿黒だして使い道のなくなったボクに、 まだ仕事させてくれるように動いてくれたのはうれしかったよー 本当は最後に、「あれ?旅狼ある?」な、狼視取り切れなくてごめんねー 農>8d01:08 さすがに、宿白だしたら、仕事しなさすぎるww 下手したら、真の仕事したまま噛まれることになるしww |
仕立て屋 エルナ 01:16
![]() |
![]() |
村長的には年真>>>年狼>>>>年狂って感じなのかな? >ヨア 01:05 厳し目っていうか盤面整理好きなタイプが集まった印象。 ☆実は私も黒即白3ってこの村で始めて知った(2年前は無かったぞ)ので、よく考えての発言ではないのだ。 でも順番指摘じゃない分、更新連打でどうにかなることもあるので偽黒出しやすいんじゃないかと思ったのだ つまりパッション 地上で聞かれなくて良かった |
1509. 少年 ペーター 01:19
![]() |
![]() |
長>>1508 白狼ってのが実際いるなかで黒取れてないからレアケース引っ張ってくるの?単体白い狼だっている。 それと余裕じゃなく、こんな状況者黒の中さらに者黒要素あげるのってやってるこっちがキツイ。 でも長視点で迷うのも解るから、それは僕が悪かったよ。ごめん。単体黒あげる。 |
旅人 ニコラス 01:19
![]() |
![]() |
ジム=サン >8d01:16 「長視点」で、年の信用が失墜すればするほど、 「尼視点」で、年狂を考える可能性が増えてきて、 「単体」で、者と長だと、 「長」は、長の方が黒いだろうと、思っているので、 年が頑張らないで偽視されて、尼の吊票が長に流れる可能性を嫌っている といったところでしょうか。 |
青年 ヨアヒム 01:20
![]() |
![]() |
あれやな 長は多分、会話可能な年と徹底的に論戦し、年真の見極めすることで年か者か見極めようとしてるんだろな しかし旅のいうように内心▼者本決定なのに年たたきで議論維持してるとしたらSいぜ、長……!<>>1508文末 というわけでみんな夜明けにねー☆ @0 |
神父 ジムゾン 01:27
![]() |
![]() |
ニコラス01:19 尼は▲兵が無かったことにより年狂はないと考えています。 確かに尼視点者の黒要素が見つかっていないので消去法長になり得そうですが、黒要素が見つからない=白ではないですよ。 逆に年真=白の方が信用としては高いです。 |
負傷兵 シモン 01:32
![]() |
![]() |
>ヨア 黒即白時間指定は、私も同じ感覚なのです。良く考えたなー、これは流行るわ。という。ただ、黒即を逆手に取って村側が咎めづらい数秒の様子見から黒を出す、といった事が可能らしいのです。 この自動リロード機能のおかげもあり、きっちりした性格の真占相手だと黒出しやすいから好きだぜーって狂人も見たことあるのです。面白い。 |
旅人 ニコラス 01:34
![]() |
![]() |
ジムゾン=サン >8d01:27 うん、それは、「傍観者」の視点だと思うよ。 ボクも、「尼視点」を考えれば、当然、その結論に達するし、 そう簡単に、ひっくりかえるようなことはない と思ってる。 でも、ここで考える視点は 「最終日のLW候補になっている、当事者視点の長視点」 どこまで行っても、「▼者濃厚」と「▼者確定」は別物 当事者だから、「~~の方が信用が高い」 程度じゃあ安心できないんですネー |
1511. ならず者 ディーター 01:37
![]() |
![]() |
いやー、みんな悪い。かなり潜らせてもらった。 >>1488 あなたの言う通りだ。年偽については調べている。ただ難しい面があるのもご理解頂きたい。なぜならこの最終場面、いい加減な事は言えないからである。 |
仕立て屋 エルナ 01:38
![]() |
![]() |
黒即はいつぐらいからG国で流行り出したんだろーね? あれ?今日って自由投票なの? まあ投票先しゃべんなきゃ狼は票重ねられんしいいのか。 ここから狂COのRPPになったら胸熱展開だなー |
1513. シスター フリーデル 01:44
![]() |
![]() |
潜ったけど長が単体白いのですわ。 6dの私の長考察にプラスして>>1428からの思考の伸び。ここが状況動いて考え進んだ村に見えるのですわ。長狼なら私狩りCOで年が抜けなくなったことmに対する焦りが出てきそうな物。でも出てこないで思考伸びてるこれは白いのですわ。あと今日の襲撃私者白決め打ち言っていましたから私残しておくのは者にとって都合がいい。この襲撃も者黒く見えるのです。 |
1515. シスター フリーデル 01:47
![]() |
![]() |
思考伸びてる長に対して者は6dまでの軽さが嘘のように慎重になっていますわ。ここがぼろ出したくないように見えるのです。 >>1511 言いすぎてしまい申し訳ありません。あと時間には限りがあるのですからまとまっていなくてもディーターさんが思ったことここはくろいよねと思った部分あるならそれをどんどん書いてほしいですわ。 ★今長と年どちらを狼と思っていますか?まずはそれだけでも教えていただけませんか? |
旅人 ニコラス 01:48
![]() |
![]() |
ジムゾン=サン >8d 01:38 「尼>>1503」 墓下の私たちと、 「他PLの気まぐれで負けがあるかもしれない、 ほぼ勝ちが見えている村長の視点」 は、かなり差があると思いますよ? 「尼が▼長なんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ」とか油断してて 万が一▼長になったときに悔やみきれないから、 できる時にできる手を打っておく、これ、大事です。 「人事を尽くして天命を待つ」のは、人事を尽くしてからネー |
神父 ジムゾン 01:54
![]() |
![]() |
ニコラス01:48 その時は尼がそう考え始めたときに尼と直接話し合えば良い。 6dの私のようにね。 長は自信家な反面周囲の評価に敏感という相対感が見えるので、そこのブレが黒要素と取られるんだと感じますね。 |
旅人 ニコラス 01:57
![]() |
![]() |
>ジム=サン それ、間に合わなくなるねー 尼の口から▼長が出た後で、説得なんて、 とても間に合わないと思うのねー なら、年は▼者確定で、自分も▼者で心が決まっているなら、 尼の説得をはじめからしておくのが効率的なのですねー 尼がそう考えだしたうえで、考察の連蔵投下して、 対話する喉が残ってなかったら詰んでしまうのですねー |
行商人 アルビン 02:05
![]() |
![]() |
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「おれは 墓の下で尼にお布施をすればいいと思っていたら いつのまにか払っていた」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが、おれも 何をされたのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 狩人だとか人狼だとか、そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ… |
1522. シスター フリーデル 02:27
![]() |
![]() |
>>1521 これは男とか女とかそういう問題ではないんです。今日狼吊れないと村負けなんですよ。ディーターさん村なら自分は狼じゃないと他の人を説得しなければいけないのです。黙って投票は非常にかっこいいですがディーターさんだけが投票しても勝てないのですよ!? |
旅人 ニコラス 02:27
![]() |
![]() |
んー、お疲れ様ですー んじゃ、エピ直前議題 ■1 本日のエピようドリンクは? ■2 本日のおつまみは? □1 ほうじ茶 □2 柿の種 さー、エピだー、運よく明日は仕事お休みだ— ヒャッホイ@0 |
1524. 少年 ペーター 02:28
次の日へ
![]() |
![]() |
そこからの尼狩りCOからの失速感。これは尼も発言してたけど明らかに下がってる。それどころか、GJ出たときもGJ凄い、尼狩りで村有意に見えるにも関わらず無反応。これまでの者の性格要素考えればテンション上がるはず。これもブレ。正直、黒塗りや不慣れ考慮すれば黒取りにくい所が多いんでこんな感じになってしまいました。 僕は言っても問題ないので【▼者】です。デタ兄にはキツイ事言ったけどエピで会おう。@0 |
広告