プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、2票。
青年 ヨアヒム、3票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、3票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、少女 リーザ の 3 名。
1367. 少女 リーザ 01:18
![]() |
![]() |
>ニコラス んと、CNは勇者でした。 【▼ヴァルターにセットしてね。】 仲間は年農だったよ。赤ログは、序盤リアル多忙だったせいもあって薄かったけど・・・ ニコラスは本当にありがとうなの、自暴自棄になって自吊言ったりとか、妙へ白を出してくれたりとか |
1375. 村長 ヴァルター 01:27
![]() |
![]() |
妙>>1372 それはそれで楽しそうだが、難しいなw 忘れてはいけない… トーマス様、自信満々に吊り上げて&黒塗って真にすみませんでした。エピで顔合わせられない…orz ちくしょーーーミスリーダーで残されたーー!( |
1376. 少女 リーザ 01:28
![]() |
![]() |
>>1373 EXACTLY(その通りでございます) 特に、旅吊微妙的なことを言って、表で農とちょっとラインを切るために農吊りを希望から外す上手い理由がなくてギリギリまで迷ってたの。その末の「安全策に逃げる」だったし、ここは自分の黒かったなーポイントの1つなの。 >勇者 参考までに、誰が狼だと思ってたの?なの。 |
青年 ヨアヒム 01:29
![]() |
![]() |
農夫は、レオではなく、ウルフ那智だったと……メモメモ。 ボク視点では最終的には>>1358妙LWかなって思ったけど、その理由がRP解除ってのが、実のところ大きな理由とか表で大声では言えなかった。 なんにせよ。狼陣営はおめでとう。あとは投票ミスを祈るだけだなw |
1377. 村長 ヴァルター 01:32
![]() |
![]() |
>リーザ 儂からも。占真贋、妙白出される前に検討ついてた? 赤にあるだろうけど、一足先にネタバレみたい気分。 旅>>1374 気が利かなくて、最後の推理提供出来なくてごめんね! ふふ…単体の黒さなら負けんぞ…(ドヤァ |
1378. 旅人 ニコラス 01:32
![]() |
![]() |
リザ>>1372はい、全く分かりませんでした。ペーターさんもヤコブさんも白過ぎて吊ってしまいました。本当に申し訳ない! えっと…最初は青羊長だと思ってて、屋襲撃で年青(羊長)→年青(木長)→年青木…でした。(遠い目 僕、ヨアヒムと心中する気満々でした。。。 酷い!色んな意味でごめんなさいヨアヒム! |
行商人 アルビン 01:35
![]() |
![]() |
一番最初のラインの話に、全部出てくるんだよね、妙って だから怪しいかなと思ってたけど、そのラインを言い出した人の方が怪しくなってくるから、押せなくなった >>ヨアさん 年黒を確信しても、▼旅にはできなかった? |
1381. 少女 リーザ 01:37
![]() |
![]() |
>長 旅残しは、2d襲撃で真占だと思ったほうを襲って、3dだと真偽がまだ分からなかったので確白襲撃。4dは、旅襲撃か屋襲撃か、その他かだったけど、「今更旅襲撃?旅は真でも狂でもつれるんじゃない?」→「灰狭めないし屋襲撃でよくね、GJ出ても吊り縄増えないしね」→( ゜д゜)トオッタ… |
農夫 ヤコブ 01:38
![]() |
![]() |
結局この村は確定白がディーターだけでその後の灰の色が全く分からないのとまとめ役がいなかったのが大きかった。 普通は最白で発言力のある人が判定なくても纏めて(途中まではトマスだったよね?)なんとか方向性はできるけどそれすらできなかった。 みんなの色がきっ抗していたからだな。 |
1382. 村長 ヴァルター 01:38
![]() |
![]() |
儂も狼視されてた…夜明けの反応全部垂れ流しですが何か(キリッ おかしーなあ…前は夜明けの反応で白取って貰えたのに… 墓下見るのが怖い… クララはエピには戻って来れるといいな。 |
1383. 少女 リーザ 01:41
![]() |
![]() |
ちなみに、本当に赤ログでの相談が少なかったから、 魔王「真占どっちだと思う?我は爺」 下僕「僕も真だと思う」 エマ「モーリッツ真に同意」 くらいしか本当に相談した記憶が・・・しかも理由が、他の二人は分からないけど魔王は完璧フィーリングだったので今思えば恐ろしいことしてたの・・・ |
1384. 少女 リーザ 01:43
![]() |
![]() |
今自分で赤ログの少なさに驚いてるのw ある意味それも今回の結果に繋がったのかな?と思うともっと二人と色々お話したかった魔王的には悩みどころなの。 墓下を見るのが怖いのは完全に同意なの。。。 ま、魔王は怖がったりしないもん!怖くないもんね! |
1385. 村長 ヴァルター 01:43
![]() |
![]() |
>リーザ なるほど。4dの赤期待しておこう…なかなか面白い事になってそうだw と言うか本当にオト喰い博打だったのか。 てかCNw 楽しそうだなおいw もう喉半分使った( |
1387. 旅人 ニコラス 01:46
![]() |
![]() |
屋襲撃通って頭パーンしました。その後の動きが黒過ぎて申し訳ないです。 フィーリング…そうか…そうだったのか…あそこは白囲いのポイントだとばかり思っていたのに… うん、クララ元気だといいな…墓下だけど… |
1389. 村長 ヴァルター 01:49
![]() |
![]() |
>ニコラス そいや、妙占って白出した理由も聞きたい。囲いのつもりはなかったんだよな。リザへのラブコール? うあー今日エピのつもりだったんだけどなあ。明日持ち越しか… そろそろ喉温存すべきか。@7 |
1391. 少女 リーザ 01:52
![]() |
![]() |
割と狼たちが赤ログ最低限で自由に動いてたので、読み返すと赤ログのあまりの少なさは本当に驚くと思うの。 あ、長>>1389は魔王も聞きたいの。あれがなかったら、6dの商の狂CO見て「えっ!?まさか旅真!?」って思ったかもしれなかったの。まぁあの時点で既に一人だったから狂COされても何もできなかったけど・・・ |
1394. 村長 ヴァルター 01:59
![]() |
![]() |
妙>>1391 三潜伏だしなあ、キレキレに動くか。 もしかして騙り出さなかったのも、先に二人非COしてその後ヤコも占騙りしたがらなかったからって理由? ミスリで余裕持つよりかは、警戒張り巡らせていた方が良いと思うなあ。 良い意味で、余裕…ほしかったよなぁ…(魂抜け |
1395. 旅人 ニコラス 02:01
![]() |
![]() |
えっと、旅>>967の妙考察が結構まんまで、羊村かも?って思ったら何か妙黒が浮かんで来てはいた。でも年黒だとしたらもう怖くて黒出せなくて、農妙羊どこでも白出そう、て感じだった、と思う。青羊どっちもご主人の線まだ捨てきれてなかったから、羊占は白黒どっちも出したくなくて、無難そうな所に…その…無難そうな白を…出しました… |
青年 ヨアヒム 02:03
![]() |
![]() |
墓下読んできた。ボクどんだけ黒いんだよ(いつものことです >商人 年噛み=年黒決め打つと、あそこは灰吊りで旅判定みた方が情報が増える場面。 ボク的には商の▼樵ロックが本当に理解できなくって、商が強弁の狼かどうか結構悩んだ。 |
1396. 村長 ヴァルター 02:05
![]() |
![]() |
>にこ なるほどーもし農白や羊白だったらまた別の展開だったんだろうかな。本当に屋襲撃予想外だったんだなw 偽確予定が騙り続行は大変だっただろう、お疲れさんw そろそろ寝よう…後はお若い二人で(手ひらひら |
1397. 少女 リーザ 02:06
![]() |
![]() |
長>>1394 騙りを出さなかったのは、下僕(年)はあの場に居合わせたため非CO、エマ(農)がライトニングヒセンレイ、魔王が「霊COでもしたほうがいいかな?」に対してエマの「村騙り×2じゃなければいい形で3潜伏できそうだし勿体無い」で3潜伏決めた感じだったの。 余裕ないのは、リアル時間に追われてて赤見る余裕がそんなになかった、っていうか・・・なの。 |
行商人 アルビン 02:07
![]() |
![]() |
>ヨアさん 年黒を決め打てなかったら、あの行動は、信用できなかった 旅偽は確信してたし、 トマさんもヨアさんも、▼農にこだわりすぎてて思いっきり黒かった どうして、▼旅に合わせられなかったの?RPPになってまで、▼農にこだわった理由が分からない |
1400. 村長 ヴァルター 02:12
![]() |
![]() |
ん、ん。そうだった、リザは夜明け居たけど遅れてCOしたんだったな。うーむ、三潜伏、灰狼の耐久力あると厄介… クララしかりヨアヒムしかり、忙しそうな人多かったな。 ふはは、ごろごろしてやるぜ! とりま皆お休みノシ @3 |
行商人 アルビン 02:15
![]() |
![]() |
トマさんは、結局、旅を吊りたくない狼にしか見えなくなった 質問されればされるほど、はぐらかされているようで ヨアさんも、もう少し信用されるように、合わせてもらえればよかったのに あれでは、疑えと言ってるみたいに聞こえて、3狼残ってるにしては、焦ってるように見えて、そこだけ気がかりだった |
行商人 アルビン 02:19
![]() |
![]() |
確信があっても、ほかの人の不安には付き合ってもいいと思うよ 確信でしかないんだから 確証があるなら別だけれど 説得できないなら、ついて来れない人に合わせて曲げるべきだと思う 旅偽っていうのは、その前の日に確認してるから |
青年 ヨアヒム 02:20
![]() |
![]() |
>農夫 ALLへの質問が変に多かった。あれ経験則だけど白アピっぽく映るよ。 あとは、他の灰が混乱気味の状況に対して、自分の意見を出していたからかな。少女もその辺はちょっと一歩引いた感はあったね。 >商人 そうだねー。逆に樵吊りに動いた商長が狼かどうか悩ましかったよ。商人は決め付けが強すぎて、ちょっと話して理解してもらるとは思えなかった。 |
青年 ヨアヒム 02:23
![]() |
![]() |
信用される様に動くのは村も狼でも大事だよね。 どっちの陣営でも黒く思われるので、その辺あきらめた^^; >商人 前の日に旅偽確認っていうけど、5d時旅偽確定してなかったでしょ。 >農夫 ほんと全くだね^^ |
行商人 アルビン 02:23
![]() |
![]() |
旅真の可能性を考えてたのか? そこがもう違ってたんだ ヨアさんが、年黒を確信するように、旅偽を確信してたからね だから、尚更、年黒も信じられなかったし、旅偽と思っても狂は吊らずに狼を吊ることにこだわるトマさんも信じられなくなった |
青年 ヨアヒム 02:26
![]() |
![]() |
ボクは旅真で思っていたけどさ、 ボク視点で、ボクに白、年黒→屋襲撃で、狼が旅真で見ている可能性あるかなーって思っていたから、言い続けたら旅襲撃してくれないかなーと思っていた。 >商人 そうだねー。ボクが旅にだまされてたのも悪かったね。そして老人にはかたじけないです。 |
行商人 アルビン 02:30
![]() |
![]() |
年黒判定出した後で、▼年でもPPを避けるために次の日は▼旅、みたいな発言をニコさんが、してるんだ 年黒なら、▼年のあとにPPの心配なんかいらないのに そんなこと言うのは、年黒じゃないってことでしょ? 勘違いって言ったけど、勘違いするはずもないから、旅偽って決め打ったんだよ そこで、ヤコさんにも偽だねって同意もらったけど狼だったとは |
行商人 アルビン 02:36
![]() |
![]() |
トマさんも、それで旅偽、おそらく狂って結論出してる それなのに、▼農って、もう訳が分からなかった 旅狂なら、年黒の保証が全くないのに、▼灰ってどんだけ農が怪しいのって思った ヨアさんのように、旅真で考えていたら、年黒だから▼灰はあるのかな? というか、年黒確信が旅真の前なんだよね? |
青年 ヨアヒム 02:50
![]() |
![]() |
>商人 年黒したのに▼旅ね。ああ、理解しました。 あれ、客観視点で言ってるだけっておもってた。 そもそも旅真視が強い&更新後の反応で年黒って、吊り前にはほぼ黒確信していたし、屋噛みで決め打ってたな。年には申し訳ないね。墓下読んできたけど。 ほんじゃ、ボクは明日もハローワークへ通わないといけないので、ここらで失礼するよ。 |
木こり トーマス 05:28
![]() |
![]() |
ツヅイテタ。狼お疲れ様、おめでとう ペタ狼か、それはワカンナカッタ ヤコ狼確信は「誰かの質問に答える」ってとこの単発の答えが あの状況で短めの発言で喉使うのはスゴく微妙にオモエテ 「ここは狼間違いないな」とトマ的狼センサーに掛かったんだよ 単体において精査したら村人としては違和感ありありすぎて 長黒人間<農黒 を確信したカナ。で翌日▼旅▼長▼妙でエピモード入ってて説得する気が消えてたという |
行商人 アルビン 05:42
![]() |
![]() |
もう一日先延ばしにしてもらえればよかったのに どうしても、あの日でないと、▼農はできなかった? 旅狂はわかってたのに、▼農って言われると、どう考えても意味のない吊りに見えたよ もう、あの日から狼にしか見えなかった 農の黒は印象でしかないなら、結果論でしかない気がするけどなぁ その印象で吊り間違えたことは絶対にない? 今回のように、吊り間違うと負けの場面でも、いつもあの選択をするの? |
木こり トーマス 05:45
![]() |
![]() |
絶対にできなかった あのとき日和ってトマ食われたら あの状況下だとヤコに乗っ取られ→村同士疑いあい→ep になることが容易に想定できた それで何としてもトマが生きてるうちに吊りたかった |
行商人 アルビン 05:46
![]() |
![]() |
村騙りが信用されない、みたいなことから始まったけれど、あの場面で安全策っていうか、狂を残す選択をする人は、どうしても信用できなかった その点では、ヨアさんは、盲目的に年黒旅真を決め打ってたから、仕方がないのかな、と思うけれど、トマさん、旅狂は感じてたんだよね?それでも、農を先っていうのを理解しろっていうのは、難しかったよ |
木こり トーマス 05:56
![]() |
![]() |
トマは安全策<狼吊りたい だから 狼確信してるところかミスリーしてると思えたとこは さっさと吊りたい派 ほぼ狂わかりきってるなら 「ステルス狼ならここ」 の位置に縄使いたい でないと縄余らないからね 長妙農青羊商で、農(妙or長)にたどり着く未来が想定しえなかった |
行商人 アルビン 06:08
![]() |
![]() |
すれ違いだね 信用されなければ、食われなくても村から吊られるしね 吊り縄を使わせることの方が村には打撃が大きいから、まず信用されるように動いて欲しかったかな 無駄に白くて、説得力、攻撃力があるのも問題だけどね |
パン屋 オットー 06:34
![]() |
![]() |
おはよーございますー。ずっと起きてましたが。 纏め役って本当に何をすればいいのか全くわからなかったなー。時間決めたり、仕切ったりするということはわかったんだけど。 もっと、質問すればよかったのかな?中立の立場で。司会みたいな感じで。自由に議論を交わさせる事を意識しすぎちゃって全然ダメだったなー。 ALL>>★纏め役ってどんな風に立ち回ればよかったのかな? あと、狼さんおめでとう! |
木こり トーマス 07:02
![]() |
![]() |
オト>☆自然と抱いた疑問や違和感抱いたとこは そのまま言っていいとオモウよ オトの灰評も「ここそういえばちゃんと見てない」 の引き金にのひとつにナッタし オトがダメ!とはオモわなかったよ で、トマ狼なら何があってもオトは残したカナw |
1402. 旅人 ニコラス 08:14
![]() |
![]() |
おはよう。この村で過ごす最後の一日か… 興奮で眠れなかったから荷物はもう纏まってる。リーザ、明日が来たら一緒に旅に出ようね。 それとも僕も食べられちゃうのかな?リーザにならそれでも良いけどね… 会えるのは夜かな?待ってるよ。 |
羊飼い カタリナ 09:13
![]() |
![]() |
狼勝利おめでとうございます! ヤコさん、なんで▲羊だったんでしょうか? かなり誤ロックしてましたし、SGに充分なってたと思うんですが? 赤ログで書いてあれば、スルーしてください! |
羊飼い カタリナ 12:46
![]() |
![]() |
えっ?あれ? ヤコさん? またまた〜、そうそう何度も騙されるほど・・・馬鹿でしたね私。 けどですね、今回ばかりはさすがにない!! 私の可愛いリザちゃんが嘘なんて言うわけがない! |
羊飼い カタリナ 13:31
![]() |
![]() |
ヨアさんwww 墓下で旅偽知ったとき、青羊を絶対一度はご主人様!と誤認してるはず!と確信しておりましたw あれだけ、真非狂を押せば、そりゃ誤認するよね!って話ですが・・・orz |
ならず者 ディーター 18:45
![]() |
![]() |
/三三三三三=-: :´: : : : : : : 、: `: : ー.、三三三三三ヽ . (三三三ニ. :'´: : :|: : : : : : : : : : :\: : : : : `: .、三三三ニ) ー</: : : : : : {: : 、\:.:. : : : : :丶: : : : : : :.\ニニ/ /: : : : :/:.:. |
ならず者 ディーター 18:45
![]() |
![]() |
/://: : :.:7:.卞、 ノヽ:.:.{ \:.:\\:.:.:._」≧: :.|: : : : : ', /:/: |: : : :.|:.:/ //\_、:ヽ \:<,ィ<: :| _V: |: :.|: : : :' |:ハ: :|: :{: : |:kメテ=ミ \', ォ夕テハ}^∧:.}: :.|: : :| | {ハ: |
ならず者 ディーター 18:46
![]() |
![]() |
|:.:|:.:ヽ:.、 _ /:/:.:.:..:/:/ }:.:!:.:.:.:ト\ V⌒ /イ:.:.:.:.:.: /:/ |:∧:.:.:.ヽ. ‘ _ノ //:.:.:.:.:/:/ レ ヽ:.:.ト、{>.. ー . イ:/:. |
ならず者 ディーター 18:46
![]() |
![]() |
/ )_ヽ \r‐'⌒\_'__ / )__ヽ /‾‾)又\`< )__ /' _〕ヘ / r'‾ 7イヘ \\ \ )_ / / (_ } \ヽ ノ /|ミ}! ヽ} ハア∧ 墓下へようこそ |
司書 クララ 22:19
次の日へ
![]() |
![]() |
村に参加している皆さん、こんばんわ。 今回は、議事にほとんど参加出来ず、また、途中棄権の様な形になってしまって申し訳ありませんでした。 エピローグには、少し出れると思います。 全ログ公開された際には、今度こそじっくり読みたいと思います。 |
広告