プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、1票。
老人 モーリッツ、4票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、4票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、少年 ペーター、村長 ヴァルター、少女 リーザ の 4 名。
1445. 村長 ヴァルター 01:22
![]() |
![]() |
冗談は置いといて。【▼神セット完了】 はい、各占い師は、互いの黒塗りよろしくね。必ず、狂を含めた陣営を考慮した上で考察するように。白アピしてくれてもいい。 やっと楽になった。老はすまんね。 私は、神の狼要素でも挙げるかな。 |
1447. 神父 ジムゾン 01:27
![]() |
![]() |
とりあえず俺は鳩かえさなきゃだから退散すんぜ。 また明日2騙りで最初っから見直すわ。 長> 俺の狼要素ってここまで偽視してたんだからたっぷりあるんじゃねーの? 俺独力でやれよって思うならもう言う事はねーが、俺の見つからない視点とかもあるからもう一度妙狼2騙りも検証してもらえねーかな? 俺も最後まで頑張るからよ。 |
農夫 ヤコブ 01:28
![]() |
![]() |
ここまで頑張ってるんだから、最後までお互いフェアに殴り合ってほしいなぁ。 うん、もうここまできたら多少透け気にしないけど ここまで頑張ったLWって相当だと思うよ。 特に騙りに出たんだ、まさかLWになる予定だったなんて、そんなワケないでしょ。 でも覚悟きめてここまで手抜かずがんばったんだ。あんまり消化試合かーみたいな雰囲気は出さないでほしいな。 |
農夫 ヤコブ 01:31
![]() |
![]() |
なんかねーフェア精神なんて僕の押し付けだからただの僕の勝手な思いなんだけどね すごい逆境に耐えてここまでやってきて、最終日にあーこれで終わるなって空気出されるとつらいじゃん! 僕はここでジムゾンを応援してるよ! ▼神で終わるのは事実だけどね。村負けで。 |
青年 ヨアヒム 01:33
![]() |
![]() |
ええ、圧倒的妙真ですね。意図的襲撃ミスは▼神を確実にする目的のみでしょう。 状況は狼が作るは完全に同意です。▲屋で灰狼修?の導き方はすごくお上手ですし、ライン・状況考察派が多いことを加味した噛みでしょうね。 兵農に同意です。騙りでLW,心労絶えなかったと思います。勝負の行方がどうなっても検討をたたえまくりたいです。 神の真摯に取り組み続けている姿勢は本当に心を打ちました。ただでさえ偽視続いて辛 |
青年 ヨアヒム 01:39
![]() |
![]() |
いでしょうに。 皆さん疲労が凄いでしょうし、こんな最速で吊られていった奴に言われたくないでしょうが、心の内を決めていても再考する発言を見せて頂きたいです。 神父さんを応援しています。もう十分頑張ってくれたので頑張れ、というのは違うのですけど… 状況的に妙真で2騙り考慮しがたいとは思いますが墓から再考願っております。 ▼神で村負けで終了ですね。再考お願いします… |
農夫 ヤコブ 01:44
![]() |
![]() |
>初手で青が捕まり、真抜き行ったけどGJ。じゃぁ、どうするか。「狂視させて占い残し」狙い。 それやるには俺が確実に兵に黒出さなくちゃいけないんだけど、それはどうするんですかね あと人少なくなったらさびしいからって何wwwwwww それはさすがにないんじゃ 単純に4人有利だからじゃないかなww |
負傷兵 シモン 01:46
![]() |
![]() |
それするには、ほぼ農が黒でラインつながなきゃいけないんだよなー 兵が結果先だしならまだしも、農が先に出してる以上はなんとも 神農の2w騙りならいいけど、じゃあ狂どこよって話さね >すごい逆境に耐えてここまでやってきて、最終日にあーこれで終わるなって空気出されるとつらいじゃん! ほんまこれ |
負傷兵 シモン 01:47
![]() |
![]() |
まー何も言わずにロラされていった俺が言えた話じゃないんだけども… なんか偉そうでごめん>< 長も心労やばいだろうしね、気がゆるんじゃうのも仕方ないかなと思うし 神は中身なんであれ、本当に真摯に最後までがんばっててすごい。 |
1449. 少年 ペーター 01:52
![]() |
![]() |
僕、神農の2騙りは割とある気がしてる。 でもその場合の狂人誰かな……。初日は皆いたからね、空気読んだ狂ってーと、真っ先に修が思い浮かぶかな。 あるいは後からCOした組。 あー…でも、そっか、2騙りで初手青黒貰ってんのに初回真抜き狙っただろうGJが変になる?ん?これ此処での意図的襲撃ミスある?あり得なくはないか。 だからこそ、占い二本とも残して司書とか噛んでるんかもな。 此処まで考えて寝る。 |
1450. 村長 ヴァルター 01:56
![]() |
![]() |
狼2騙りは言ったつもりだけど、復習。 まず、同時COで2騙りって相当しにくい。狂人に期待して全潜伏なんて、確占のリスク高過ぎ。占狼-霊、占狼-霊狂で狼有利、3-1で5分な。 対して、2騙りするとなると、狂人がCOしたら、3人外露出。確占い師が一人黒をだすだけて、そこ視点残りの灰が確白。灰狼に相当なスキルがないと無理。 これらを踏まえて妙農2騙りあるか考えようか。 |
青年 ヨアヒム 02:01
![]() |
![]() |
>>1448 襲撃なしについては戦略上の意図があると思います。せめて神狼の要素として用いるなら『「4人残して▼神を確実にしようとしている」妙狼と見せたい』ではないですか。(言葉変だな、なんていえばいいんだ…) ネタにマジレスかもしれませんが。 確白になってずっと残されているのも辛いと思いますし、最短で吊られたリア狂が言うのも本当に申し訳ないのですが。 神は本当に立派です。人として素晴らしい。 |
1451. 村長 ヴァルター 02:15
![]() |
![]() |
違う、妙兵2騙りだ。 この場合は、灰狼は旅修老の誰か。 この中なら、老だろう。いい加減な意味ではなくて、神が老を占わないということは分かってるから、白囲い的な意味で。戦略としては上等。襲撃で修SGにできて、あわよくば神狼視。 意外といい感じにまとまってきたけど、それだと1dのGJの説明がつきにくい。真贋がほぼついてないなかで、妙狼が黒出して護衛を譲る要素を作る意味が薄い。 |
1452. 村長 ヴァルター 02:19
![]() |
![]() |
また、私が噛まれてない理由もわからん。2騙りあったときの位置は、修か。老狂なのに、妙が自分で指摘する理由はなんだ。ないよね。その視点では年狂はない。 仕事してるって言う点で、候補としては私だが、残念ながら私は狂人ではない。狂人で潜伏するならもっと上手く吊られるよ。 |
村娘 パメラ 02:31
![]() |
![]() |
こん。状況確認、老おつ うーん、妙兵の二騙りねー。まず、村長忘れてるのかもしれないけど、妙兵狼で、狂云々はないよね。だって、兵は皆のCOが終わった後に出たんだから。狂が潜伏したから、じゃあ二騙りしてみる?の流れで選ぶことはできるし、その効果はある。ただ、それ以上にあのGJがね 妙狼はあえて黒を出して、初回襲撃に向かったわけだから |
村娘 パメラ 02:38
![]() |
![]() |
で、あれがGJなら当然神になるわけだけど、狩COで、真主張がきつくなる。通ればそりゃいいけど、それなら白だしがいい。そもそも斑吊時に、黒だし占でGJが出るとかあまりない。そういうことまで考えると、二騙りそのものより妙狼がきつい うん、でそのあまりないGJを多分屋が出したんでしょう。私が地上にいても、▼老→▼神の順で出したと思う。妙兵狼だったらすごいね。面白い。二人とも動きが |
村娘 パメラ 02:45
![]() |
![]() |
妙兵の二騙りの勝ち筋はまさに今妙がやってることでしょ。状況から妙真の決め打ち。まず、灰狼数の誤認。それから、初回黒だし後のGJ。もしあのGJがここまで意識してやったことなら凄すぎて目ん玉飛び出るけどそれはないか 潜狂はよくわからんけど、さすがに同時COの中にはいないでしょ、私じゃないかな? おやすみ |
仕立て屋 エルナ 07:56
![]() |
![]() |
おはよっす。(墓下で言うのもなんっすが) 風邪引いてしまって、ちょっと来れなかったすけど、面白いメンバーでの最終日っすね。私より後から来た皆さんお疲れ様っす。 上のパメラの発言見て、ここ数日の議事読んでない自分が言うのもなんすけど、 潜 伏 狂 人 は 私 っ す よ 。 まさか偽黒も出してもらえないとは…。残念すよ。 |
1453. 少年 ペーター 10:08
![]() |
![]() |
>>1450長 これどっかで言ってた? 僕的に欲しい情報だった。基本前提飲み込めず、リスク管理面での是非が解らんかったから思考伸ばせなかったの。見易い、ありがとう。 寧ろ狼から年狂取れるのかな。一応両真追いしてたけど、発言基本両sageだった気がするので。 そしてもし僕狂見れたとするなら4人残しより村長噛んでおけば良いんじゃないかなって感じ。 もう一度妙側から2騙りについて見てみようか。 |
パン屋 オットー 10:36
![]() |
![]() |
傍目から見てて僕は妙でGJ出した狩りに見えるよね、だから狩狙いで襲撃(+意見襲撃)されたと思うのだけどどうなんだろー? ふあー。おはようー。 娘が言ってるけど、妙兵2騙りだと3dのGJが不思議。占襲撃なのは濃厚だよね。狩は何処を護ったんだ? どっかでも言ったけど6d地上に狩り居ない=墓下に狩りいる=皆、妙真派だったんだよね。 バランス護衛(神護衛)濃厚なところ意図的襲撃はしないよね。 |
パン屋 オットー 10:44
![]() |
![]() |
意図的襲撃なし、の間違え。間違え。てへぺろ。 神農青、かー。こっち考えてみようかなあー。ふあー。 ヴァルターさんは大分お疲れみたいだね。うん、神父様はお疲れ様。ふぁいとなんだよ! 4人残しは何なんだろ。確白2人より1人誑かす方が楽だとは思うのだけど。? |
1455. 少年 ペーター 10:46
![]() |
![]() |
>>1454長 引っ張ってくれたところだと村長の中での事実で、客観的な要素無かったから理解出来なかった…ごめん。 色々考えたの落とすけど長は惑わされないようにね。 妙-兵狼からの青初手黒。 これ、寡黙吊り回避した2騙り前提にすると、真+斑に2縄使える分良い手ではある。 が、僕ここ意識弱いんだけど、バランス護衛って実際鉄板もの? この変の認識によって2dGJに対する思考変わる。 |
1456. 村長 ヴァルター 10:51
![]() |
![]() |
ということで、妙兵2騙りはほぼないと見てる。 兵狼の非占霊→霊COのあとで、妙狼がセットミス騙りするような、強心臓にも見えないしね。これ、一番の決め手かなぁ。 この場合、狂人誰だよ仕事しろよってなるしね。私、村人だよな?見逃してないよな? |
パン屋 オットー 10:56
![]() |
![]() |
クララ護衛かー。まあ、なくはないのかな。 遅くなったけどモーリッツおじいちゃんもお疲れ様なんだよー。 年>>1455 普通はバランス護衛だよね。ただ今回は妙GJだったんじゃない? 以降▲妙しなかったのは妙で一縄使う予定+妙護衛恐れだったから、かな。 変態狩人って怖いね(褒め言葉。)(素村COじゃないないですよ。) それじゃあ、いってきます。 |
1457. 少年 ペーター 10:59
![]() |
![]() |
占い真狼で、バランス護衛考えた場合、初手黒打ちって真抜きにくくなるもんだよね?普通。この認識あってる? なのに、それをした。 意図的襲撃ミスも、神農2騙りと比べてこちらサイドからだとする意味がだいぶ薄くなる気もするしね。 これは、まんま妙と神の狼要素の差に繋がる気はするよ。 |
1458. 村長 ヴァルター 11:02
![]() |
![]() |
あー、それはすまん。村勝率は占狼-霊で48%、占狼-霊狂で46.2%、占狼狂-霊で50.2%な。これは統計的なものだけど、一つの事実。占狼狂-霊狼なんかは、62%なんだよ。もう「やってみたい」とかしかしないんじゃないのか。 惑わされる?さすがにもうないよ。 |
1459. 村長 ヴァルター 11:04
![]() |
![]() |
バランス護衛は鉄板ではないね。独自ルールに則って護衛したり、GJ狙いにいく狩人も割りと多い気もする。悪いことじゃないんだけど、私とは違うよね。 年、その認識であってる。私狩だったら、バランス護衛、能力者護衛鉄板だし。 |
1460. 少年 ペーター 11:31
![]() |
![]() |
村長ありがとう。 個人的には寧ろやってみて勝つ、って展開も滾る気はするから、その辺も踏まえて本人要素と合わせて考えると良いかも、と思った。 それ踏まえて妙側やるかな、ってのが結論なのだけど。 バランス護衛期待orセットミスからの護衛外れ期待して妙噛みに行った、護衛された。が一番素直な見方かな。 2番目が意図的襲撃ミス。 どちらにしろ神狼の場合じゃないと起こりにくい平和ってことだねー。 離脱‼︎ |
司書 クララ 22:02
![]() |
![]() |
妙GJだったから、妙真派の狩人っぽい人が襲撃されてったのかなって思ったけど、実際どうなのかな。 私が襲撃されたときは、夜に神偽考察してたからかと思ったけど、それは考えすぎかな。私じゃ影響力無いし。 長が残されたのは神真派だったからなのかなーとは思ったけどどうなんだろう。赤ログ早く見てみたいなぁ。 |
1462. 神父 ジムゾン 22:11
![]() |
![]() |
いよー、ただいまだぜ。 ようやっと最終日だわな。 村長とペーターは検討ありがとうな。 なるほど、2騙り2d偽黒からのGJ上等の特攻が微妙ってことか。 ただ、思い出して欲しいのは2dって羊突然死があったよな。 んで、2dは妙真の見方もあった。 突然死なかろうが1手増えないタイミング、更に途中までは別のルートで考えていたが突然死があるならと言う事で特攻かけてきた可能性もあるよな。 |
1463. 神父 ジムゾン 22:17
![]() |
![]() |
もう一つ考えた可能性としては農護衛GJの場合だ。 初日初手偽黒をかました理由の説明にも繋がるが、そもそも占残しの陣形を組む為にわざわざ狂視を狙って偽黒→霊機能破壊でより2騙りを想起させない方向に持って行き占か霊の生き残りを賭けたケースだ。 狩人が分からん以上なんとも言えんが、狩人は狩人で俺への襲撃が無いと見るのが当たり前。 そこは2騙り想定しなくても俺エア護衛で霊護衛は考えられなくは無い範囲。 |
パン屋 オットー 22:30
![]() |
![]() |
そういえば、2-2で初手に狼占からの偽黒は見た事もやった事もある。 後者は3d霊襲撃だったなあ。今回はそのような勝ち筋を選びそうな人達が見当たらなかったから言わなかったけど。 |
1465. 神父 ジムゾン 22:53
![]() |
![]() |
霊に関しては2d結構16人村の2-2にしては早い段階から考察こみで真視あったからこの辺に危惧覚えたなら霊襲撃はありなんだよな。 もっと言うとシモンが当時むっちゃ狂視されてたのと妙の初手偽黒の狂視で逃げ切る作戦と見れば不自然は無い。 また、霊機能破壊するって事は俺真視が集まる訳だからシモンが白出して俺に捻れラインかましに行くのも有り。 んで、3dまさかの霊GJが出て赤ログ騒然。 |
1466. 神父 ジムゾン 22:53
![]() |
![]() |
その時の赤ログを想像するにまず捻れラインは使えない、その上妙兵で繋がる訳だ。 更に言えば農GJで狩視点俺ラインが真だと判明する。 まず考えるのは確白増加はやったらいけない、更に恐らくだが妙は屋に偽黒当てに行ったんだろうな。 それをやって屋から狩人CO来た時点で詰む。 だからと言って白出したら>>706の手前戻れない。結果として出したのがセットミス騙り。 |
1467. 神父 ジムゾン 23:01
![]() |
![]() |
年>>1464 恐らく旅。 そのコースで考えると、旅は相当自信家で1dそのノリで2騙りもオッケーした。 しかし予想以上に疑いを特に占い師である俺に吹っかけられた事から、特攻に出たと思われる。 このまま行けば自由とかになれば俺に占われるのは間違いないからね。 2騙りの最後の砦になる訳だからそれだけは避けなきゃならない。 ちなみにまだ触れてなかったけど、狂人については色々考えると羊の可能性もあるから |
1468. 神父 ジムゾン 23:08
![]() |
![]() |
なんとも言えないと言う結論になったのと、論理的な説明は不可能との判断から削るな。 ちなみに妙のセットミス騙りに関しては、正直俺も当時自分GJしか考えてなかったから、あのタイミングはおかしいなって思ったくらいだったんだよ。 だって真ぽくみせんならどう考えたって更新直後にいうだろ、俺襲撃なんてGJ出て当たり前なんだから対応遅れる意味もわからんが、農GJなら話し合いで対応遅れるのは理解出来るんだよ。 |
1469. 村長 ヴァルター 23:09
![]() |
![]() |
そう、それだと農噛みの理由が薄すぎる。 自分で騙りしてといて、それこそ無駄吊り。仲間を切るどころじゃない。 その時って、ライン戦するより、霊騙り一人切るべきだろ。真占乗っとり、悪くても占ロラ。 >>706の手前って、判定は絶対だからそこで戻れない→セットミス騙りは理由としてきつい。現に、今日、神は年白だろ?「確白増加はやってはいけない」ってのが、露骨に白アピされてる感じがするよ。 |
1471. 少年 ペーター 23:12
![]() |
![]() |
老人白で合ってたんか、どうすんべ。 から、初めて人数把握しました。とゆー流れ。 これ自体は終わると思ってた、で済まされるべき反応なのかも知れないけど。 えーと……どう言おう、白々しい?わざとらしい?んだよね、思考の発露の流れが。 どうすんべ、じゃないんだよね。 昨日の時点で確白の長と自分の白の僕が▼神父推してるんだから。 どうするか、って一呼吸置くところじゃない。 |
1472. 少年 ペーター 23:13
![]() |
![]() |
何故即ヤバい。ってならないのかな、って。 危機感がない発言になるかな。 割と神父って途中の僕とのやりとりや、▼僕の時の感じから感情の発露は素直な方なのかなって思う分、余計これ気になるよね。 実際、神父真の場合、ほぼ村負け決まってる様な状況、最終日4人残しって言い方悪いけど相当アレな状況なんだよ?そこに対する憤りとか、焦りとかみたいなものがここまで一切見えないのは何でかな、って本当に疑問。 |
1473. 神父 ジムゾン 23:22
![]() |
![]() |
長>>1469 農噛みの理由は霊真狂の誤認とGJ避け。 そもそも、兵の狂視は先吊りされれば一発でバレる。 んで、ここ誤解してるが2-2にした以上霊ロラか決め打ちかのどちらかが基本的な目標になる。これは真狂でも一緒ってか吊られるリスクから狂人の方が狼側のリスクが低い事から霊真狂が最強の陣形の一つと言われる所以だ。 その中でも霊襲撃は起こる、それは確占やライン不利、内訳誤認等の理由だ。 |
1474. 神父 ジムゾン 23:31
![]() |
![]() |
年> もう色眼鏡補正としか言えねーよ。 一呼吸置く所じゃないって言ってる時点で感覚押し付けてるって認識してくれ。 もう感覚で決めるなら説得の言葉は持てないしこの状況まで持って来た狼が見事の一言だ。 理想的な占い師なら他人の鳩借りていようが一息も入れずにあそこからガチ考察するのかもしれんが、俺は違う。 自分が想定もしてねぇ状況で周り全員▼俺の状態だぜ、理解しろとは言わんがどうすんべって言葉も出るわ。 |
1476. 村長 ヴァルター 23:51
![]() |
![]() |
そう言われれば確かに。>全ての村で霊襲撃は起こらない ただな、この村だと、占い襲撃しない、確白食わないってどんな狼像なんだ。妙兵ってかなり堅実じゃなかったか?2騙りあり、霊襲撃GJはどっちかと言うと、神狼の方がありそうなんだが。スキル云々はしらんけど。 妙は妙で、妙に胡散臭いところがあるけどな。たぶん、発言で偽装があるのは、どっちかと言うと妙かね。無理してるとか、そんな感じ。 |
1477. 少女 リーザ 00:00
![]() |
![]() |
こんばは。 意図的襲撃ミスについてはわからなかった。 4人残しもLWが灰にいて灰が複数名(LW含む2~)いての殴り愛用の布陣かと思ってたのでほんとよく分からない。この状況、確白×2 占×2。昨日の状況見てる限り私がどっかで言った 長・神・妙で孫著に揺さぶりかけるほうが神狼にとって勝ち目ある襲撃だと思うんだよね。 ここまで来たから言っちゃうけど神のほうが村長好感度高いし、「神を吊りたくないから」 |
1479. 少年 ペーター 00:04
![]() |
![]() |
ただ、今みたいに見えた感情が、更新後の発言から見えないんだよね。 それこそ、どうすんべ、に乗った絶望って言えば良い? 今の神父の話的にどちらかと言うと感情のベクトルがそちらに向いてるだろうってのは解ったんだけどね。 諦めて良いの?とは。 正直今まで散々検討した結果として状況真は圧倒的に妙で。 感情的に見るしか神父真追えないんだよね。 更新後何考えてて、今、何を思ってる? |
1480. 神父 ジムゾン 00:05
![]() |
![]() |
うし、後はそれぞれの2騙り否定説の反証してくぜ。 と、思ってまず年みたが主観が多くて否定するにしちょ要素不十分じゃね? 年>>1245 □相当弁立つの→これは主観的な話になるから決着は無理だが、旅修辺りなら別に気にせずやれよってなりそうだが。ここ逆に狂と狼は連携取れない訳で、兵妙ラインとして2-1より2-2の方が勝てると踏んだ可能性もあるよな。 また、兵に関してはぶっちゃけ初日から参加微妙だったし |
1481. 神父 ジムゾン 00:07
![]() |
![]() |
し灰に居ても速攻吊られそうだったからCOは悪手じゃないだろ。 □噛み筋から違和感→★なんで? 年>>1278 □潜狂何処→羊の可能性あるし要素として不十分 □潜狂に対して2露出不利→ここも2-1より2-2のが勝てる確率見込んだと言うだけかもしれんし、要素としては不十分じゃね。 勿論じゃあ2騙りが論理的かと言えばそうではないが、狂人に潜伏されて取る策として不自然はない以上否定される物じゃ無い |
1483. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
→で妙吊り独断しちゃう可能性にかけるってのも一つの手だと思う。 孫著って誰だよ…そんちょ。だよ…。 あとね、神狼側の作戦では妙吊りをどこかで決行する予定だったんじゃないかな。灰狼(想定:修)が先導して。黒を出さないのはその後神がつられないための狂人アピールのためかと思った。神が黒出せば私吊れたんじゃないの?と思わなくない。なんで出さなかったかは考えてるけどよく分からん。 |
1484. 少女 リーザ 00:14
![]() |
![]() |
>>1482年 そうなの?4人残すのが最近の風潮?だったように思ってたんだけど違うのか。ごめん、最近見た文献からなんで勘違いして覚えてるかもしれない。 LWが灰位置にいたら隠れ蓑で意図的に4人残すみたいな戦術だったような…。 3人残しでPPのほうがなじみあるからそっちのが理解できるけども。 |
1485. 神父 ジムゾン 00:15
![]() |
![]() |
長>>1476 2騙りしそうという発言に農の名前が出てこない時点で、"長も年も俺が偽"と言う結論を元に推理を積み上げてるだけだと言う事に気付いてくれ。 俺が言いたいのは何も2騙りは合理的だとか、GJは農で起きたとかそんな事じゃねぇよ。 ①それを否定する材料ってこうは解釈出来ないか? ②じゃあ妙真としてはおかしな所ねーか?ここはどうだ? この2つだ。 それをら念頭に置いて発言読んでくれっと助かる。 |
パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
まあ折角だし生き残っていたら出そうと思っていた神の考察出そうかな。 神って感情ストレートに出す人なんだよね。例えば、CO前のやったるぞーって意気込み、特に自分の偽視や不当に感じる意見には怒りを露にしてる。でも、2dでは妙への黒出しへの驚きが無いんだ。。 その後も、思考の変移も見られず、相変わらず妙の狼視。(確か、青もそうだったね。狼は黒を出す筈無いって断言してた筈なのに。)まあ、妙が狼視された方 |
パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
が護衛誘導に有利だったからじゃないかな? 3dでは妙への怒りではなく、戸惑い。また、理由を明かさず突然の狂視。(でもまあGJ出たから狩りには妙が人だとバレてる。今後狼としては見れないよねーって意識がぽろりと出て来たんじゃないかなーと。) と、今更。 神>>1038☆結局、その日妙の黒出しの意図については考えた痕跡が見えないよね。 驚きが見えずに真っ先に意識が霊ロラに意識が言ってるのが胡散くだいか |
パン屋 オットー 00:32
![]() |
![]() |
あと、灰の触れ方ね。年や旅に固執してる辺りが作為を感じたかな。青神視点でライン切れてるとこ。狼捜してる、というか突き易い所を突いてるところあったよね。 まあ、神父様の方が狼の作為を感じたってところかな。(簡単に纏めた。) 1時間切ったね。 |
1487. 神父 ジムゾン 00:36
![]() |
![]() |
えっと、喋るぞ? ☆年>>1478 ほんっと、長にしても年にしても勘弁してくれ。 意図はねーよ、屋黒出す気で居たのに来る訳無いと思って襲撃にした農でGJ出たから、一旦考え直しが必要になったって推理。 普通にセットミス騙るつもりなら年の言う通り悩まず更新後すぐ出すだろ、そのがリアリティあるじゃん。 兵は黒しか有り得ないからこまんねーだろ、妙黒判定出した青吊ってんだから黒出さなきゃ妙偽確定だぞ? |
1488. 少年 ペーター 00:41
![]() |
![]() |
>>1480神 最初のアンカーどこ……?でも何となく。 一個目、兵の参加状況由来のCO説は同意。 しかし、ならば農夫噛みはメリットがなくなる。 つまり、占い噛み優勢と考える。 この場合、神父視点神父噛み。 羊飼の凸死踏まえて、護衛無し期待わんちゃん噛み。あり得る。が、この場合の内訳と、妙の結果遅れの因果関係は? 二個目☆当該アンカーください。 |
青年 ヨアヒム 00:56
![]() |
![]() |
こんばんは。 屋00:23 部分的には納得できます。神青両者の1dの発言と2dの妙狼視の整合性が取れないというのは事実だと思います。(僕に関しては完全にスキル不足に起因するもので何とも申し訳ないのですが…) ですが、神(1/2人外)青(斑で吊り確、1dより黒視)が護衛誘導できる立場にあったか?というのは些か疑問です。青黒の結果より妙真より派もいましたし、これはやや結果論ではないですか?灰狼の誘導 |
青年 ヨアヒム 00:57
![]() |
![]() |
ならわりと納得できますが。 00:32そうですね。確かに青白の結果から切れている点を探ること自体に違和感はないのですが、1d旅年は結局青に票を投じているわけではないのですよね。村同士の可能性もあると思います。ここはスキル矛盾起点での違和感になるので塗りのようにもなってしまいますが、狼探すというより~、は理解できます。 神はスキル高い人ですよね。最終日灰同士で殴り合って敵陣営だったら確実に僕は吊ら |
1491. 村長 ヴァルター 01:03
![]() |
![]() |
結論ありきになっちゃうよ、そりゃ。今日は神父吊りは変える気ないもん。妙兵2騙りも考えたけどさぁ 妙真でおかしなところないかかぁ、たくさんあるよ。何回も言ってるけど、単体は神真で、好みも神だ。ただ、状況では妙真だ。 残り?だから修でしょ。これ言ったと思うが、言ってなかったか?たぶん、今日の夜明け後にアンカひいとるぞ。 |
青年 ヨアヒム 01:06
![]() |
![]() |
れると思います(震え >>1485「偽前提での思考」これは同意です。陣営関係なしに。 最終日4人は定番になってきているようですが、それは完灰4人若しくはLW含めた3人(確白などがいてもよい)が手をつなぎ合える状況下のみにおいてではないですか? 長年は昨日時点で▼神の意志を表示しているので、ここでこの2人のいづれかを噛まなかった事実は神狼の反証材料になるのではないですか? ここに触れないのはすこし |
老人 モーリッツ 01:11
![]() |
![]() |
ワシは状況とライン考察で妙真じゃったけど、中にはミスでどうなので妙真とか言う者もおるからなぁ。 状況でって言ってる分ましかもしれん。状況は狼が作りやすいしの。 ミスするからとか言って妙真取るのはちょい失礼な気がするの。真狼両者に。 |
青年 ヨアヒム 01:11
![]() |
![]() |
気になります。長年はともに白ですが。 >>1491長 村長さんもう一回考えて欲しいです。僕が言えたことではないですが…。農GJ説に関しての反応が見たいです。 何が言いたいかって神、黒覆せないポンコツ低スキル野郎でごめんなさい(土下座 早くエピで土下座したいですorzorzorz |
老人 モーリッツ 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
対抗が妙兵だと狼的伸びも悪くなるんじゃよな。 やる気がなくなるというか。 そう言う点では旅尼はありだが、尼を遠回りに庇う節があったから尼で良いや。 後年狼も2−3割は考えて追ったなぁ。ただ、年狼は神吊りの後言えばいい事だから地上ではいわんけど。 |
広告